JP3915006B2 - 無線電話 - Google Patents
無線電話 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3915006B2 JP3915006B2 JP2003028690A JP2003028690A JP3915006B2 JP 3915006 B2 JP3915006 B2 JP 3915006B2 JP 2003028690 A JP2003028690 A JP 2003028690A JP 2003028690 A JP2003028690 A JP 2003028690A JP 3915006 B2 JP3915006 B2 JP 3915006B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- keys
- cover
- sleeve
- portable telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0235—Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
- H04M1/0237—Sliding mechanism with one degree of freedom
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0241—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
- H04M1/0245—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/03—Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72466—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R7/00—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
- H04R7/02—Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
- H04R7/04—Plane diaphragms
- H04R7/06—Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話に係り、特に、携帯無線電話に係る。
【0002】
【従来の技術】
移動電話の分野には、特に持ち運びが容易なコンパクトな電話構成体を製造するための一般的な動きがある。しかしながら、携帯無線電話ハンドセットを使用する感覚を従来の地上回線の電話に近づけるためにユーザの耳と口との間のギャップを電話で橋絡しなければならないという相反する主として心理学的な要求がある。
【0003】
これを達成する1つの方法は、電話の主本体にヒンジ式フラップを取り付け、電話をしまうときは主本体に重畳する位置に枢着回転するが、電話の使用時には電話の全長に延びるようにすることである。このような電話の一例が米国特許第4,845,772号に見られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような電話は、比較的壊れ易く、特にフラップを開いたときにダメージを受け易い。というのは、このようなときには、偶発的にぶつかったり又は他の荒々しい取り扱いを受けたりするからである。又、ヒンジ式のフラップは、マイクロホンからヒンジを横切って電話の主本体へ至る確実な導電路を形成する上で問題がある。
【0005】
ヒンジ式フラップに本来ある欠点の幾つかを克服する別の構成体がEP0,414,365号に開示されている。この特許に開示されたコンパクトな電話即ちハンドセットは、主本体と、この主本体に対して長手方向にスライド移動するように構成されたカバー部分とを備えている。引つ込められた位置において、電話はコンパクトで保管し易いものとなる。延びた位置では、電話は、ユーザの耳と口の間のギャップを快適に結ぶ寸法となる。この設計は、コンパクトであり且つ比較的頑丈なものである。
【0006】
上記EP0,414,365号に開示されたハンドセットでは、コール応答/送信モードを可能にする接続が、カバー部分がその完全に延びた位置にあるときしか形成されない。従って、ハンドセットは、カバーがその完全に延びた位置にあるときにコールを発したり受けたりするようにしか使用できない。
【0007】
本発明の目的は、前述したような従来技術の問題点を解消しうるような無線ハッドセットを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、1組のキーと;この1組のキーをカバーする第1位置と、この1組のキーをカバーしない第2位置との間で移動可能なカバー部分と;いずれの位置においてもカバー部分によりカバーされない更に別のキーとを備え;この更に別のキーは、カバーが第1位置にあるときに第1機能をそしてカバーが第2位置にあるときに第2機能を有するような携帯用電話が提供される。
【0009】
上記第1機能と第2機能は異なるものであるのが適当である。両方の機能は、好ましくは電話の状態及び/又は構成に基づいて、電話に1つ以上の動作を実行させることを含むのが好ましい。第1及び第2機能の好ましくは少なくとも一方そして最も好ましくはその両方は、互いに他の機能の一部分ではない少なくとも1つの動作を電話に実行させることを含む。
【0010】
第1の機能は、好ましくは、電話をオフフック状態に入れて、電話により検出された入呼びに適当に応答させることを含む。第1の機能は、入呼びが検出される周期中にのみ電話をオフフック状態に入れるのが好ましい。又、第1機能は、音量制御、特にリンギング装置の音量制御を含み、これは、入呼びが検出されない間にのみ行うのが好ましい。
【0011】
第2の機能は、好ましくは、電話をオフフック状態に入れることを含まず、少なくとも、1組のキーのオフフックキーが露出される間はそのようにしないのが適している。第2の機能は、音量制御、特にリンギング装置の音量制御を含む。第1機能及び第2機能は、異なる動作に関連するのが好ましい。
【0012】
更に別のキーの機能は、カバーの位置に依存するのが適当であり、そして入呼びが検出されたかどうかといった電話の構成及び/又は状態の他の観点にも依存するのが好ましい。これは、更に別のキーの操作及び電話の構成及び/又は状態の観点(ユーザ設定、カバーの位置及び/又は入呼びが検出されたかどうか)に応答しそしてそれに応じて電話を動作及び/又は制御するようプログラムされたプロセッサを有する電話によって達成されるのが適当である。
【0013】
カバー部分は、第1位置と第2位置との間でスライドできるのが好ましい。カバー部分は、カバーが第1位置にあるときに1組のキーへのアクセスを防止することのできる壁をもつカバーである。カバー部分は、延長可能な部分であってもよい。各「キー」は、ユーザが操作できるキー型の入力手段、好ましくはユーザの指で操作できるタッチ、圧力又は接触感知式の入力手段である。
【0014】
プロセッサ手段は、カバーの各位置に対し露出されたキーの操作のシーケンスに対応する所定の動作を実行するよう動作できるのが好ましい。露出したキーを用いて、カバーの各位置においてマイクロプロセッサの動作を制御できるようにすることにより、特定の動作を実行できる前に何ら問題なくカバーを特定の位置に適切に配置するよう確保できる。当該キーが露出されれば、動作を実行することができる。これは、ハンドセットの操作を簡単化することを目的とする。カバーは、第1位置と第2位置の中間の任意の位置を占有できるのが好ましい。カバーは、更に別のキーを決してカバーしないのが好ましい。
【0015】
主本体は第1トランスジューサを含み、そしてカバーは第2トランスジューサを含むのが好ましく、これら第1及び第2のトランスジューサは、カバーが第1及び第2の位置並びにその中間の位置にあるときに動作される。第1トランスジューサは、通常、スピーカ又はイヤホンであり、そして第2トランスジューサはマイクロホンである。
【0016】
第1位置からカバーを移動してコールに応答するのが好ましい。第1位置へカバーを移動してコールを終了させるのが好ましい。これは、コールに応答しそしてコールを終了させるためのキー操作以外の選択肢をユーザに与える。
【0017】
第1位置、第2位置及び少なくとも1つの中間位置においてハンドセットをオフフック状態に入れられるようにすることにより、コールの応答がカバーの位置によって不当に制約されない。これも、ハンドセットの動作を簡単化する。
【0018】
【発明の実施の形態】
次に、添付図面を参照し、本発明を一例として説明する。
【0019】
図1ないし12に示す本発明の実施形態による携帯用電話ハンドセットは、無線電話の電子回路の実質的に全体を包囲する主本体2と、この主本体2にスライド可能に取り付けられたスリーブ部分3とを有するハウジング1を備えている。ハンドセットは、アンテナ5と、トランシーバ6と、ベースステーションとの通信チャンネルを選択するように動作するアルゴリズムでプログラムされた処理手段7とを有する(図2)。情報は、液晶ディスプレイ(LCD)パネル8に表示される。
【0020】
ハウジング1には、1組のキーが含まれる。通常そうであるように、3行及び4列のアレーに配列された0−9、*及び#と示されたキー又はボタンの第1グループ10と、これも又通常そうであるように、メモリ記憶及び呼び出し、最後の番号のリダイヤル、コール開始(例えば、SENDと示された)等々の種々の所定の動作を選択するための制御キー又はボタンの第2グループ11とがある。
【0021】
「キー」とは、好ましくはキーに接触し及び/又はキーを押圧し及び/又はキーにタッチすることにより、マイクロプロセッサへの入力、好ましくはユーザからの入力を与えるためのキー又はボタン又は素子である。ディスプレイパネルであるLCD8は、ハウジングにおいて2つのキーグループの上に配置されている。
【0022】
ディスプレイの上には一連の穴12があり、その後方には、無線ハンドセットのユーザにスピーチ又は他の音声を伝達するためのイヤホン又はスピーカ13がある。スリーブは、その下端に一連の穴14を有し、その後方には、マイクロホン15が取り付けられている(図2)。
【0023】
スリーブ部分3は、図1に示す閉じた位置と、図3に示す完全に開いた位置との間で主本体に対してスライドするように構成される。ハウジングの主本体は、カーブしており、そしてスリーブ状部分は、イヤホン13及びマウスピース15をユーザの耳及び口に各々隣接配置するに充分な曲率を与える。本発明のこの特定の実施形態のスライド部分に対して選択される材料は、使用中に満足な滑り感覚を与えるためにテフロンが添加されたポリカーボネートである。
【0024】
閉じた位置では、両キーグループ10、11が隠され(図1)、即ち使用することのできる唯一のキーは、ハンドセットの側部に配置された多目的キー16だけである。完全に開いた位置(図3)では、両キーグループ10、11が露出され、数字キー及び制御キーの両方を選択することができる。スリーブが部分的に開けられた第3のスリーブ位置が図4に示されており、第2のキーグループ11のみを示している。この位置では、制御キーは依然選択できるが、数字キーは、それらが隠されるために選択できない。制御キーを用いてコールを発することができ、即ちメモリからのコールを発することができ、そしてコールを受けることができる。この実施形態では、キーとユーザとの間に介在するスリーブ部分の壁でキーが物理的に隠され、この壁は、キーが使用されるのを防止する。他の実施形態(図示せず)では、単にバリアが介在するだけで、これは、キーを隠すものではなくて、少なくとも指がキーに到達するのを防止するに充分な程度にキーをカバーし、キーが使用されるのを防止する。例えば、バリアは、小さな穴を有することができる。
【0025】
図4の中間位置では、更に、電話を片手で操作できる。スリーブは、ユーザの親指の力で中間位置にスライドできるのが理想的である。次いで、制御キーを操作して、コールを発したり、ハンドセットの動作モードをセットしたりすることができる。
【0026】
マイクロプロセッサ7は常時機能するが、第1グループの数字キー10が隠されたときには、それらを物理的に操作して電話コールを発することができない。
【0027】
スリーブが完全に閉じたときに、操作できる唯一のキーは、電話の側部に配置されてスリーブ3の全ての位置に対して露出する第3のキーグループを形成する多目的キー16である。ハンドセットは、主本体に対するスリーブの位置に基づいて多目的キー16の操作に応答するようにプログラムされる。スリーブが閉じたときに、多目的キー16を操作すると、入呼びに応答し(ハンドセットを「オフフック」にすることにより)、任意であるが、このキーの機能は、入呼びがないときに電話のボリュームを調整することを含む。スリーブが開いて、他のキーが露出する(特に応答キー11a)ときは、多目的キー16を用いて入呼びに応答することはできず(「キー応答」モードの場合以外)、即ちこれは音量キーとして働くだけとなる。ハンドセットは、スライドが閉じたときに、音量調整のために多目的キー16を使用すると、電話のリンギング音が調整され、そしてスライドが開いたときには、このキーが電話のスピーカの音量を調整するようにプログラムすることができる。多目的キーの機能は、スライドの位置に依存する。
【0028】
スリーブ部分3は、主本体2に対してスライド移動するように主本体に取り付けられる。主本体の各側に、実質的にその長さに沿って延びる溝20が設けられる(図3、4、5)。スリーブ部分の下面の各側に1つづつ配置されたランナー21(図9)は、これらの溝に保持され、それにより捕らえられる間に主本体1に対してスリーブ部分3をスライドさせることができる。
【0029】
ここに示す実施形態では、キーのグループの構成は、特定の位置においてスリーブが各グループへのアクセスを与えるというものである。それ故、第1組のキーも第2組のキーも露出しない位置(閉じた)(図1)、第2組のキーのみを露出する位置(中間)(図4)、或いは第1及び第2の両方の組のキーを露出する位置(完全に延びた)(図3)にスリーブを配置するという優先位置があるのが望ましい。第3組のキー即ち(この実施形態では)多目的キー16は、常時露出される。
【0030】
3つの優先位置にスリーブを保持するために、ハンドセットの主本体には、主本体内に配置された一対の部材22(図5、10)が設けられ、これら部材は、ハンドセットの主本体2に配置された溝20の各々へ1つづつ突出する。これら部材22は、スリーブ部分を必要なときに優先位置から移動できるようにするためにスプリング負荷される。部材22は、弾力性であり、溝20の穴25を経て突出する留め部23により主本体2内のホルダ24に取り付けられる。留め部23は、スリーブ部分3のランナー21の1つにより溝20へもはや突出しないように押される。ランナーには、くぼみ26(図9)が設けられ、このくぼみ26が留め部23に一致すると、スリーブ3が位置保持される。くぼみ26は、スリーブ部分が閉じた位置、中間位置及び完全に開いた位置に「捕らえられる」ように設けられる。
【0031】
閉じた位置及び中間位置に対応するランナー21のくぼみ26の2つは、カム状の縁を有し、最初の2つのスリーブ位置からスリーブをスライドさせるために特別の力が与えられると、留め部23が溝20の底面より下に押されて、くぼみ16から解離し、スリーブ部分3を選択された方向にスライドし続けることができる。中間位置に対応するくぼみは、各々の方向に移動できるようにするためのカム状の先縁及び後縁を有する。閉じた位置に対応するくぼみは、容易に開放できるようにするためのカム状の先縁をのみを有する。
【0032】
スリーブが完全に延びた位置にあるときに、スリーブを開放し続けることは望ましくない。というのは、それにより、スリーブ部分がハンドセットの主本体から外れてしまうからである。これを回避するために、第3のくぼみ26は、更に深くなっており、スリーブ部分を完全に引き抜く方向における当接面は、カム状になっていない。これは、スリーブ部分のそれ以上の延長に対して絶対的なストッパを形成する。二次的な手段として、ハンドセットのスリーブ部分3の各側に成形プラスチックピン27(図9)が設けられる。これらの各々は、ハンドセットの主本体2に配置された相補的な表面に当接し、スリーブ部分3の引き抜きを実質的に防止する。
【0033】
図9、11及び12から明らかなように、マイクロホン15は、フィルタ31及び発泡プラスチック部材32と共に小さな柔軟なPCB30に取り付けられ、発泡プラスチック部材32は、マイクロホンホルダ33と共に、音響減衰器として働き、マイクロホン15の音響特性を改善する。又、柔軟なPCB30は、主本体のハウジング内に配置されたハンドセットの電子回路とマイクロホン15との間の接触を維持するために2つの導電性トラック34も含む。柔軟なPCB30は、トラック34に一致する穴36をもつポリカーボネートホイル35をこれに積層し、そしてこの部分を超音波溶接によりスライドカバーに対してスリーブ部分の下面に溶接することにより、裸のプラスチックスリーブ自体に適当に取り付けられる。マイクロホンホルダ33においてマイクロホン15を取り巻くマイクロホンハウジング37が次いで取り付けられる。これにより得られる組立体38は、点線39で示されたガイドピンの助けによりスリーブ3の下面に取り付けられる。
【0034】
設置の際に、2つの導電性スライドトラック34は、実質的にスリーブ部分の一端から他端へと延び、開位置及び閉位置を含むそれらの位置間の全てのスリーブ位置に対してマイクロホン15がハンドセットの電子回路と電気的接触を維持できるようにする。又、マイクロホンハウジング37は、スリーブの下面に適当に超音波溶接することができ、マイクロホン及びその部品を包囲して、埃や他のダメージからの付加的な保護を与えることができる。設置の際に、マイクロホン15は、2つのスライドトラックに接続されたスライドの下端において穴14の後方に配置される。
【0035】
マイクロホンコネクタ40は、超音波溶接によりハンドセットの主本体に適当に取り付けられる(図5)。このコネクタは、接点41又は他の機構によりハンドセットの本体のメインPCBと電気的接触するように配置される。これは、スリーブの全ての位置において2つのスライドトラックと接触するよう配置され、ハンドセットのマイクロホンとメインプロセッサとの間の電気的接続を与える。
【0036】
マイクロホンは、スライドトラックを経てメインプロセッサと常時電気的接触するので、入呼び又は出呼びに対して適当であるときにマイクロホンからの信号をメインプロセッサに使用することができる。又、スリーブ部分の移動中にも接続が維持される。それ故、ハンドセットは、主本体に対してスリーブの全ての位置で当該キーが露出される程度まで使用することができる。マイクロホンコネクタは、図6ないし8において詳細に明らかである。
【0037】
マイクロホンコネクタ40は、2つのスライドトラック各々に接触するように配置された2つのスプリング接点42を備えている。スプリングクリップの支持面43は、スライドトラックとの改良された接触を与えるために平坦化される。
【0038】
これら接点のスプリング負荷は、マイクロホンコネクタ素子におけるスリーブ部分と主本体との間のある範囲の距離に対しマイクロホンとマイクロプロセッサとの間に良好な電気的接触を確保する。これは、製造プロセスに対して良好な裕度を与える。又、スライドの各位置に対してスリーブをマイクロホンコネクタから異なる距離に配置できるようにする。
【0039】
信頼性のために、マイクロホンコネクタとスライドトラックとの間の電気的接続は、磨耗し難いと共に、埃や他のダメージに耐えるものであるのが望ましい。
【0040】
この特定の実施形態では、コネクタは、20ミクロンのパラジウムニッケルでメッキされた後に、2ミクロンの硬質の金でメッキされる。スライドトラック34も、硬質の金でメッキすることができ、この実施形態では、寿命改善のため5ミクロンにメッキされる。
【0041】
又、マイクロホンコネクタは、スリーブ部分の下面に配置された突起によって作動される内蔵マイクロスイッチ44も有している。このマイクロスイッチ44は、スリーブ部分3が閉位置にないことを指示する信号を発生する。この信号を使用して、閉位置からのスライドの移動を検出することができる。これは、スライド3の移動を用いて入呼びに応答できるようにする。
【0042】
マイクロスイッチ44は、主本体からスリーブカバー3に向かって突出するスプリング負荷された部材45と、このスプリング負荷された部材に整列する接点アーム46とを有し、スプリング負荷された部材が充分に押圧されたときに接点アームとの接触がなされる。このような接触の際に、信号がマイクロプロセッサに送られる。スリーブが閉位置にあるときにマイクロスイッチに対応する位置のスリーブ3の下面の突起47がスリーブ部分の下面に設けられる。この突起47は、スリーブ部分が閉位置に向かってスライドするときにスプリング負荷された素子を接点アームに接触するように次第に押圧するカム状面を有する。スイッチ44は、スリーブが閉位置にあるときに閉じ、従って、スイッチからの信号は、スリーブが閉位置にあるかどうかの指示として使用できる。
【0043】
マイクロスイッチからの入力をマイクロプロセッサに与えることにより、スリーブ部分の位置をマイクロプロセツサへの付加的な指示として使用できる。スリーブが閉位置から移動したときにはコールに応答することができ、及び/又はスリーブが閉じたときにはコールを終了することができる。このデータは、多機能キー16の機能を決定するのに使用できる。
【0044】
ハンドセットの動作モードの2つは、「キー応答」モードである。ハンドセットが第1の「キー応答」モードにありそして入呼びが指示されたときには、ハンドセットをオフフック状態に入れて、電源キー30以外のいずれかの露出したキー(多機能キーを含む)を押すことによりコールを受け取ることができる。ハンドセットのスリーブ部分が完全に開いた状態であるときには、使用可能なキーの何れかを用いて、コールに応答することができる。第2の「キー応答」モードでは、スライドが開いている場合に、多目的キーは、コールに応答しない。
【0045】
いずれかの「キー応答」モードにあるとき又は電話の通常の応答モードにあるときに、スリーブが開じた場合には、多目的キー16及び電源制御キー50の2つの露出キーが存在する。ハンドセットを閉じそしてパワーアップすることもできるし、又は閉じてパワーダウンすることもできる。ハンドセットがパワーアップされた場合には、スタンバイ状態即ちコールを受け取る状態にある。次いで、ハンドセットに対する入呼びがあることを指示するページングメッセージをハンドセットが受け取ると、音量制御キーを操作するか又はスリーブを閉位置からスライドする2つのやり方のいずれかによりコールに応答することができる。マイクロプロセッサは、マイクロスイッチからの信号を使用して、スリーブが閉位置にあることを決定する。従って、スリーブが閉位置にあるときに多目的キーから受け取った信号を使用して、入呼びを受け取ることができる。同様に、スリーブが閉じたことをマイクロスイッチが指示する状態で、スリーブを閉位置から移動すると、マイクロスイッチは、この変位をマイクロプロセッサ7に指示する。次いで、この信号は、入呼びを受け取るためのオフフック状態にハンドセットを入れるのに使用することもできる。
【0046】
終了キーが露出された場合にはこのキーを押すか、又はスリーブを閉じることにより、コールを終了することができる。マイクロホン及びイヤホンは、スライドの全ての位置に対してマイクロプロセッサに接続され、そしてキーを連続的にポーリングして、それらが操作されたかどうか決定する。
【0047】
本発明は、請求項に記載した発明に関するものであるかここに取り上げた問題のいずれか又は全部を軽減するものであるかに関わりなく、ここに開示する新規な特徴、又は特徴の組合せ、或いはその一般性を包含する。
【0048】
以上の説明から、本発明の範囲内で種々の変更がなされ得ることが当業者に明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】スライドカバーが閉じた状態で本発明による携帯用無線電話ハンドセットを示す斜視図である。
【図2】無線電話ハンドセットの概略図である。
【図3】スライドカバーを完全に開いた状態で図1の携帯用無線電話ハンドセットを示す斜視図である。
【図4】スライドカバーが中間位置にある状態で図1の携帯用無線電話ハンドセットを示す斜視図である。
【図5】図1の携帯用無線電話ハンドセットの主本体の部分斜視図で、スライドカバーを除去して、マイクロホンコネクタを示した図である。
【図6】図4のマイクロホンコネクタの斜視図である。
【図7】図4のマイクロホンコネクタを他端から見た斜視図である。
【図8】図4のマイクロホンコネクタの断面図である。
【図9】図1の携帯用無線電話ハンドセットのスライドカバーを下側から見た部分斜視図である。
【図10】携帯用無線電話ハンドセットの主本体の部分斜視図で、スライド部分に係合するための溝を示す図である。
【図11】図9のマイクロホンハウジングの分解図である。
【図12】図9のスリーブ及びマイクロホンハウジングの分解図である。
【図13】携帯用無線電話ハンドセットの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ハウジング
2 主本体
3 スリーブ部分
5 アンテナ
6 トランシーバ
7 マイクロプロセッサ
8 液晶ディスプレイパネル
10 キー又はボタンの第1グループ
11 制御キー又はボタンの第2グループ
13 イヤホン又はスピーカ
15 マイクロホン
16 多機能キー
20 溝
21 ランナー
22 一対の部材
23 留め部
24 ホルダ
26 くぼみ
44 マイクロスイッチ
Claims (7)
- 1組のキーを有する主本体と;
該1組のキーをカバーする第1位置と、この1組のキーをカバーしない第2位置との間で移動可能なカバ一部分と;
いずれの位置においても上記カバー部分によりカバーされない更に別のキーと、
上記1組のキーや上記更に別のキーの操作に対応して所定の機能を実行する処理手段と、
を備える携帯用電話であって;
該処理手段は、入り呼を検出したときに、
上記カバー部分が上記第1位置にあれば、上記更に別のキーの操作によって該携帯用電話をオフフック状態に入れ、
上記カバー部分が上記第1位置になければ、上記1組のキーに含まれる所定のキーの操作によって該携帯用電話をオフフック状態に入れ、上記更に別のキーの操作に対して該携帯用電話をオフフック状態に入れないように構成される、
携帯用電話。 - 上記処理手段は、入り呼が検出されていなければ、上記カバー部分が上記第1位置にあっても上記更に別のキーの操作に対して該携帯用電話をオフフック状態に入れないように構成される、請求項1に記載の携帯用電話。
- 上記処理手段は、上記カバー部分が上記第1位置にないとき、上記更に別のキーの操作に対してオフフック以外の機能を実行するように構成される、請求項2に記載の携帯用電話。
- 上記カバー部分は、上記第1位置と上記第2位置との間でスライドするようなカバー部分である、請求項3に記載の携帯用電話。
- 上記カバー部分にはマイクが設けられるとともに、その表面のうち上記主本体に対向する面に、前記マイクに電気的に接続された、長手方向に延伸する導電性のトラックが形成され、
前記主本体には、前記主本体の内部回路に電気的に接続される導電性の突部が、前記導電性トラックに向かい合うように設けられ、
さらに前記導電性突部は、前記カバー部分の位置に関わらず前記導電性トラックのいずれかの部分と接触しうるように、スプリングの力で前記導電性トラックの方向に付勢される、
請求項4に記載の携帯用電話。 - 上記カバー部分に対して、上記第1位置と上記第2位置との間に上記カバー部分が半固定される中間位置が設けられ、
上記カバー部分が上記中間位置にある場合、上記処理手段は、上記1組のキーのうち上記中間位置において露出するキーの操作によってオフフック機能を実行するように構成される、請求項4に記載の携帯用電話。 - 上記処理手段は、上記カバー部分の位置に関わらず、上記1組のキーを連続的にポーリングするように構成される、請求項5又は6に記載の携帯用電話。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9604246A GB2310561B (en) | 1996-02-26 | 1996-02-26 | Radio telephone |
GB9608469A GB2310562B (en) | 1996-02-26 | 1996-04-25 | Portable telephone |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9529915A Division JP2000506324A (ja) | 1996-02-26 | 1997-02-21 | 無線電話 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004007414A JP2004007414A (ja) | 2004-01-08 |
JP3915006B2 true JP3915006B2 (ja) | 2007-05-16 |
Family
ID=26308823
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9529915A Pending JP2000506324A (ja) | 1996-02-26 | 1997-02-21 | 無線電話 |
JP9529914A Pending JP2000506323A (ja) | 1996-02-26 | 1997-02-21 | 無線電話 |
JP2002017020A Pending JP2002281138A (ja) | 1996-02-26 | 2002-01-25 | 無線電話 |
JP2003028690A Expired - Fee Related JP3915006B2 (ja) | 1996-02-26 | 2003-02-05 | 無線電話 |
JP2003028116A Pending JP2004032671A (ja) | 1996-02-26 | 2003-02-05 | 無線電話 |
JP2007185106A Expired - Fee Related JP4837630B2 (ja) | 1996-02-26 | 2007-07-14 | 無線電話 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9529915A Pending JP2000506324A (ja) | 1996-02-26 | 1997-02-21 | 無線電話 |
JP9529914A Pending JP2000506323A (ja) | 1996-02-26 | 1997-02-21 | 無線電話 |
JP2002017020A Pending JP2002281138A (ja) | 1996-02-26 | 2002-01-25 | 無線電話 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003028116A Pending JP2004032671A (ja) | 1996-02-26 | 2003-02-05 | 無線電話 |
JP2007185106A Expired - Fee Related JP4837630B2 (ja) | 1996-02-26 | 2007-07-14 | 無線電話 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US6151485A (ja) |
EP (6) | EP1713237B1 (ja) |
JP (6) | JP2000506324A (ja) |
CN (1) | CN1108687C (ja) |
AT (1) | ATE308194T1 (ja) |
AU (2) | AU1889897A (ja) |
DE (6) | DE69734442T2 (ja) |
ES (2) | ES2311196T3 (ja) |
WO (2) | WO1997031468A1 (ja) |
Families Citing this family (103)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE308194T1 (de) * | 1996-02-26 | 2005-11-15 | Nokia Corp | Funktelefon |
KR100251583B1 (ko) * | 1997-12-29 | 2000-04-15 | 윤종용 | 단일 기능키 다수 기능 제어 장치 |
EP1050149A1 (en) * | 1998-01-20 | 2000-11-08 | QUALCOMM Incorporated | Apparatus and method for prevention of accidental activation of keys in a wireless communication device |
GB2334850A (en) * | 1998-02-27 | 1999-09-01 | Nokia Mobile Phones Ltd | A communication device with a keyboard cover mounted upon sliding rods |
GB2336499B (en) * | 1998-03-18 | 2002-06-12 | Nokia Mobile Phones Ltd | Audio diaphragm mounting arrangements in radio telephone handsets |
FI112759B (fi) * | 1998-03-18 | 2003-12-31 | Nokia Corp | Teleskooppipuhelin |
GB2340333B (en) * | 1998-08-04 | 2002-07-31 | Nokia Mobile Phones Ltd | Radio telephone |
JP3068570B2 (ja) * | 1998-10-09 | 2000-07-24 | 埼玉日本電気株式会社 | 携帯型通信装置 |
FI116029B (fi) * | 1998-12-22 | 2005-08-31 | Nokia Corp | Sähköisen laitteen teleskooppikuoren rakenne |
JP2000324213A (ja) * | 1999-05-12 | 2000-11-24 | Fujitsu Ltd | 携帯型通信装置 |
US6341227B1 (en) * | 1999-06-11 | 2002-01-22 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for reducing effect of mismatches and increasing the rigidity of mobile communication device |
JP3815133B2 (ja) * | 1999-08-23 | 2006-08-30 | 松下電器産業株式会社 | 携帯電話装置および応答方法の変更方法 |
GB2355127B (en) | 1999-10-08 | 2004-04-21 | Nokia Mobile Phones Ltd | A portable device |
GB2355147B (en) | 1999-10-08 | 2003-12-31 | Nokia Mobile Phones Ltd | A portable device |
JP2001119457A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯電話装置 |
GB2359963B (en) * | 1999-10-15 | 2004-02-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable telephone apparatus and control method thereof |
GB2356760B (en) * | 1999-11-23 | 2004-06-23 | Nokia Mobile Phones Ltd | A radiotelephone handset |
US7006077B1 (en) | 1999-11-30 | 2006-02-28 | Nokia Mobile Phones, Ltd. | Electronic device having touch sensitive slide |
US20040183671A1 (en) * | 2000-03-27 | 2004-09-23 | Long J. Wayne | Key fob communicator |
US6801796B2 (en) * | 2000-05-31 | 2004-10-05 | Nokia Mobile Phones Ltd. | Soft keys for a mobile communications device having moveable panels |
DE60106839T2 (de) * | 2000-06-30 | 2005-12-15 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Elektronisches Gerät mit zusammenklappbarer Anzeigevorrichtung |
FR2823937A1 (fr) * | 2001-04-24 | 2002-10-25 | Koninkl Philips Electronics Nv | Appareillage electronique comportant un ecran retractable |
US6898301B2 (en) * | 2000-07-10 | 2005-05-24 | Casio Computer Co., Ltd. | Authentication system based on fingerprint and electronic device employed for the system |
KR200211455Y1 (ko) * | 2000-08-08 | 2001-01-15 | 엘지정보통신주식회사 | 휴대전화기 |
WO2002078297A1 (fr) * | 2001-02-22 | 2002-10-03 | Ching-Hsiu Chou | Telephone mobile et reglage des touches |
JP4071452B2 (ja) * | 2001-04-13 | 2008-04-02 | 松下電器産業株式会社 | 携帯無線機 |
US7725102B2 (en) * | 2001-05-11 | 2010-05-25 | Varia Holdings Llc | Method and apparatus for associating a received command with a control for performing actions with a mobile telecommunication device |
WO2002093800A1 (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-21 | Wildseed, Ltd. | Method and system for providing an opinion and aggregating opinions with a mobile telecommunication device |
US7069063B2 (en) | 2001-06-19 | 2006-06-27 | Nokia Mobile Phones Limited | User changeable mobile phone cover |
FI111426B (fi) * | 2001-07-02 | 2003-07-15 | Microcell S A Luxembourg Zweig | Lukitusjärjestely tilaajapäätelaitteen kuoriosaa varten |
US6423915B1 (en) * | 2001-07-26 | 2002-07-23 | Centurion Wireless Technologies, Inc. | Switch contact for a planar inverted F antenna |
EP1298909B1 (en) * | 2001-09-28 | 2007-04-11 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Mobile communications terminal |
US7269449B2 (en) * | 2001-10-24 | 2007-09-11 | Nokia Corporation | User exchangeable mobile phone keypad |
JP2003204383A (ja) * | 2001-10-26 | 2003-07-18 | Nec Corp | 携帯電話機 |
US6785565B2 (en) * | 2001-12-20 | 2004-08-31 | Nokia Corporation | Communications device having a sliding keypad cover |
US6977479B2 (en) * | 2002-01-08 | 2005-12-20 | Hsu Po-Jung John | Portable cell phone battery charger using solar energy as the primary source of power |
TW544031U (en) * | 2002-02-06 | 2003-07-21 | Lite On Technology Corp | Device with slide keyboard for answering and hanging up cellular phone |
JP2003258944A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Nec Saitama Ltd | 折り畳み式携帯電話機およびスライド式携帯電話機 |
JP2003298699A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Nec Corp | スライド型携帯電話機 |
US7257430B2 (en) * | 2002-05-11 | 2007-08-14 | Motorola, Inc. | Self configuring multiple element portable electronic device |
TW532316U (en) * | 2002-05-16 | 2003-05-11 | Sunrex Technology Corp | In-vehicle cellular phone clip having rail type sound collecting module |
US6975889B2 (en) * | 2002-05-30 | 2005-12-13 | Quanta Computer Inc. | Cover-ejecting mechanism for a communication unit |
TW549555U (en) * | 2002-10-25 | 2003-08-21 | High Tech Comp Corp | Button apparatus with a speaker |
US20040179041A1 (en) * | 2003-03-14 | 2004-09-16 | Swee-Koon Fam | Method for defining functions of keys of a keypad of an electronic device |
KR20040027294A (ko) * | 2003-07-02 | 2004-04-01 | 포스텍전자주식회사 | 슬라이딩 힌지장치 |
KR100536939B1 (ko) | 2003-07-11 | 2005-12-19 | 엘지전자 주식회사 | 슬라이드 타입 휴대용 단말기 |
US20050049016A1 (en) * | 2003-08-25 | 2005-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Port cover unit for electronic equipment |
CN100438529C (zh) * | 2003-08-25 | 2008-11-26 | 三星电子株式会社 | 用于电子设备的端口盖单元 |
US20050054397A1 (en) * | 2003-09-08 | 2005-03-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Portable sliding-type digital communication device and locking apparatus thereof |
TWI264922B (en) * | 2003-09-16 | 2006-10-21 | Benq Corp | Handheld electronic device |
JP4111392B2 (ja) * | 2003-10-09 | 2008-07-02 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末装置 |
KR100576000B1 (ko) * | 2003-10-29 | 2006-05-02 | 삼성전자주식회사 | 슬라이딩 타입 휴대용 단말기의 스프링 모듈 |
JP2005167488A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Kato Electrical Mach Co Ltd | 携帯端末のスライド機構 |
US7035088B2 (en) * | 2003-12-16 | 2006-04-25 | Nokia Corporation | Pop-up electronic device with sliding protective window |
GB2409783B (en) * | 2003-12-29 | 2007-02-21 | Nokia Corp | Mobile phone cover |
TWM256048U (en) * | 2003-12-30 | 2005-01-21 | Inventec Multimedia & Telecom | Housing device of handheld electronic product |
JP2005210649A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Kato Electrical Mach Co Ltd | 携帯端末のスライド機構 |
WO2006006776A1 (en) * | 2004-07-08 | 2006-01-19 | Hitech Parts Co., Ltd. | Slider assembly for sliding-type mobile phone and cellular phone having the slider assembly |
KR100630102B1 (ko) * | 2004-05-03 | 2006-09-27 | 삼성전자주식회사 | 슬라이딩 팝 업 타입 키패드를 구비한 휴대 통신 장치 |
US20060046792A1 (en) * | 2004-08-31 | 2006-03-02 | Hassemer Brian J | Hinge apparatus and methods therefor |
JP4344887B2 (ja) * | 2004-10-13 | 2009-10-14 | 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ | 携帯情報端末 |
KR100678043B1 (ko) * | 2004-11-02 | 2007-02-02 | 삼성전자주식회사 | 광 도파로 겸용 음향 공명 공간을 구비한 휴대 단말기 |
JP2008529165A (ja) * | 2005-01-31 | 2008-07-31 | アクシオトロン・インコーポレーテッド | 携帯型電子機器の制御モジュールのためのシステム及び方法 |
KR200382520Y1 (ko) * | 2005-02-01 | 2005-04-20 | 피닉스코리아 주식회사 | 휴대전화기용 슬라이드형 개폐장치 |
TW200644566A (en) * | 2005-06-02 | 2006-12-16 | Benq Corp | Portable electronic device |
US7681234B2 (en) * | 2005-06-30 | 2010-03-16 | Microsoft Corporation | Preventing phishing attacks |
US7676242B2 (en) * | 2005-07-12 | 2010-03-09 | Microsoft Corporation | Compact and durable thin smartphone |
US7630741B2 (en) * | 2005-07-12 | 2009-12-08 | Microsoft Corporation | Compact and durable messenger device |
US20070015553A1 (en) * | 2005-07-12 | 2007-01-18 | Microsoft Corporation | Compact and durable clamshell smartphone |
US20070015533A1 (en) * | 2005-07-12 | 2007-01-18 | Microsoft Corporation | Mono hinge for communication device |
WO2007018399A1 (en) * | 2005-08-09 | 2007-02-15 | Phoenix Korea Co., Ltd. | Sliding type opening and closing apparatus for use in portable telephone |
US20070060219A1 (en) * | 2005-09-09 | 2007-03-15 | Hung-Chih Lin | Sliding shell |
DE112005003703T5 (de) * | 2005-09-23 | 2008-07-10 | Amphenol Phoenix Co., Ltd., Hwaseong | Öffnungs- und Schließvorrichtung in Gleitbauweise zur Verwendung in Mobiltelefonen |
KR100839415B1 (ko) * | 2005-09-29 | 2008-06-23 | (주)하이텍파츠 | 슬라이더 조립체용 업/다운 유지수단 및 그러한 업/다운유지수단을 구비한 슬라이딩 타입 휴대폰용 슬라이더조립체 |
EP1929394A4 (en) * | 2005-09-30 | 2012-07-11 | Nokia Corp | ELECTRONIC DEVICE, COMPUTER PROGRAM PRODUCT, AND CONTROL METHOD |
TWM295704U (en) * | 2006-01-06 | 2006-08-11 | Jarllytec Co Ltd | Alignment mechanism for sliding track |
US20070171195A1 (en) * | 2006-01-26 | 2007-07-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Sliding/swing-type portable terminal capable of positioning liquid crystal display at center portion thereof and method of using the same |
US8640231B2 (en) * | 2006-02-23 | 2014-01-28 | Microsoft Corporation | Client side attack resistant phishing detection |
US20070205993A1 (en) * | 2006-03-06 | 2007-09-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Mobile device having a keypad with directional controls |
US7861229B2 (en) * | 2006-03-16 | 2010-12-28 | Microsoft Corporation | Complexity metrics for data schemas |
US20070270193A1 (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-22 | Chang-Ling Hsieh | Mobile communication device with a sliding mechanism |
US8205170B2 (en) * | 2006-06-14 | 2012-06-19 | Nokia Corporation | Electronic devices |
US7606043B2 (en) * | 2006-06-28 | 2009-10-20 | Nokia Corporation | Rocker key in a portable electronic device |
US7894848B2 (en) * | 2006-08-31 | 2011-02-22 | Research In Motion Limited | System and method for providing a standby mode in a handheld electronic device |
US20080157712A1 (en) * | 2006-12-27 | 2008-07-03 | Vicente Garcia | Holder and battery charger system for portable electronic device |
US8346320B2 (en) * | 2007-03-23 | 2013-01-01 | Nec Corporation | Sliding structure for housing, sliding opening and closing housing, and mobile phone |
TWI327454B (en) * | 2007-07-12 | 2010-07-11 | Asustek Comp Inc | Portable electronic device with a sliding keyboard |
JP2009043096A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Fujitsu Ltd | 電子機器 |
KR101403888B1 (ko) * | 2007-12-12 | 2014-06-09 | 삼성전자주식회사 | 반자동으로 슬라이딩 되는 휴대 단말기 |
US20090185694A1 (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-23 | Yoichiro Sumitani | Loudspeaker interconnect terminal |
JP5324171B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2013-10-23 | 日本電気株式会社 | スライド式小型電子機器 |
US8576179B2 (en) * | 2008-11-26 | 2013-11-05 | Motorola Mobility Llc | Slider form factor devices and methods for morphing indicia visible through a transparent member |
US8630686B2 (en) * | 2009-02-27 | 2014-01-14 | Blackberry Limited | Mobile device slide system and method |
US8126521B2 (en) * | 2009-02-27 | 2012-02-28 | Research In Motion Limited | Multi-mode user input system and method |
EP2228973B9 (en) * | 2009-03-10 | 2013-08-21 | Research In Motion Limited | Roller assembly for a slidable mobile communication device |
US20100331062A1 (en) * | 2009-06-30 | 2010-12-30 | Nokia Corporation | Microslide |
JP2011015182A (ja) * | 2009-07-02 | 2011-01-20 | Funai Electric Co Ltd | 携帯端末 |
TWM388826U (en) * | 2010-04-30 | 2010-09-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Sliding apparatus |
TWM413305U (en) * | 2011-03-17 | 2011-10-01 | First Dome Corp | Synchronization and stabilizing mechanism for sliding lid |
CN102761644A (zh) * | 2011-04-25 | 2012-10-31 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 具有键盘及鼠标功能的手机 |
CN206164608U (zh) * | 2016-05-10 | 2017-05-10 | 华为技术有限公司 | 一种终端外壳、终端外壳的面板及终端 |
TWD195159S (zh) * | 2017-11-14 | 2019-01-01 | 芬蘭商赫名迪全球有限公司 | 行動電話 |
EP4216021A4 (en) * | 2020-11-17 | 2024-01-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | ELECTRONIC DEVICE COMPRISING A SPEAKER AND METHOD FOR OPERATING SAID DEVICE |
Family Cites Families (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5939958B2 (ja) | 1979-02-15 | 1984-09-27 | 松下電器産業株式会社 | リモ−トコントロ−ル送信装置 |
AU6147180A (en) * | 1979-08-22 | 1981-02-26 | International Standard Electric Corp. | Telephone with telescoping housing |
US4272655A (en) * | 1979-08-22 | 1981-06-09 | International Telephone And Telegraph Corporation | Compact telephone set employing slidable actuated supervision switches |
DE3323858A1 (de) * | 1983-07-01 | 1985-01-03 | Erwin Brandenstein | Schnurloses fernsprechgeraet |
JPH0329935Y2 (ja) * | 1985-04-12 | 1991-06-25 | ||
US4845772A (en) | 1988-06-13 | 1989-07-04 | Motorola, Inc. | Portable radiotelephone with control switch disabling |
DE3836406A1 (de) * | 1988-10-26 | 1990-05-03 | Bosch Gmbh Robert | Handapparatfoermiges funkbedienteil |
JPH0338942A (ja) * | 1989-07-05 | 1991-02-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 伝送クラス自動割当方式 |
GB2235850A (en) * | 1989-08-22 | 1991-03-13 | Plessey Co Plc | Telephone handset |
GB2235606B (en) * | 1989-08-24 | 1994-03-30 | Technophone Ltd | Portable telephone |
AU9100091A (en) * | 1990-11-16 | 1992-06-11 | Universal Cellular, Inc. | Portable telephone housing |
JPH04335743A (ja) | 1991-05-13 | 1992-11-24 | Toshiba Corp | 自動車電話装置 |
JPH0514463A (ja) * | 1991-07-01 | 1993-01-22 | Toshiba Corp | 携帯電話機 |
JP2689785B2 (ja) * | 1991-09-30 | 1997-12-10 | 日本電気株式会社 | 小型携帯無線機 |
JPH05211693A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-20 | Sony Corp | 折り畳み式電子機器 |
US5396788A (en) * | 1992-09-04 | 1995-03-14 | Golden Technologies Company, Inc. | Can tooling components |
JP3268467B2 (ja) | 1992-09-08 | 2002-03-25 | 株式会社日立製作所 | 電話機 |
US5907615A (en) | 1992-12-02 | 1999-05-25 | Motorola, Inc. | Miniature wireless communication device |
US5465401A (en) * | 1992-12-15 | 1995-11-07 | Texas Instruments Incorporated | Communication system and methods for enhanced information transfer |
JP2755096B2 (ja) | 1993-02-26 | 1998-05-20 | 三菱電機株式会社 | 携帯電話機構造 |
DE4307164A1 (de) * | 1993-03-06 | 1994-09-08 | Constin Design Gmbh | Schnurloses, mobiles Telefon |
JPH06303296A (ja) | 1993-04-15 | 1994-10-28 | Canon Inc | 無線送受信電話機 |
JPH077284U (ja) * | 1993-06-08 | 1995-01-31 | 株式会社東芝 | 無線電話機 |
JPH0715498A (ja) | 1993-06-24 | 1995-01-17 | Matsushita Electric Works Ltd | 電話機 |
JP2833964B2 (ja) * | 1993-06-28 | 1998-12-09 | 日本電気株式会社 | 折畳型携帯電話機 |
JP3088592B2 (ja) | 1993-06-29 | 2000-09-18 | 三菱電機株式会社 | 携帯電話機 |
CA2142722C (en) | 1993-07-20 | 1999-09-07 | Brian J. Hassemer | A latching system |
US5384844A (en) | 1993-07-30 | 1995-01-24 | Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. | Pivotable housing for hand-held transceiver |
JP2630224B2 (ja) | 1993-09-30 | 1997-07-16 | 日本電気株式会社 | 携帯無線機 |
JP2689880B2 (ja) * | 1993-12-28 | 1997-12-10 | 日本電気株式会社 | 携帯電話機 |
JP2867863B2 (ja) * | 1993-12-28 | 1999-03-10 | 日本電気株式会社 | 携帯無線機 |
CA2153541C (en) | 1994-07-21 | 1998-05-26 | James Patrick Phillips | Method and apparatus for multi-position antenna |
US5542106A (en) | 1994-09-15 | 1996-07-30 | Motorola, Inc. | Electronic device having an RF circuit integrated into a movable housing element |
CA2157623C (en) * | 1994-09-20 | 1999-12-21 | Lars Stig Sorensen | Method and apparatus for dynamic radio communication menu |
US5678206A (en) | 1995-04-12 | 1997-10-14 | E. F. Johnson Company | Keypad cover hinge |
KR0144390B1 (ko) | 1995-08-16 | 1998-08-01 | 김광호 | 무선전화기에서 휴대장치의 통화키를 이용한 다기능 구현방법 |
US5966671A (en) | 1996-01-03 | 1999-10-12 | Motorola, Inc. | Radiotelephone having an auxiliary actuator and method for operating said radiotelephone |
USD381020S (en) | 1996-01-19 | 1997-07-15 | Mitsubishi Electronics America, Inc. | Telephone with slidable cover |
ATE308194T1 (de) * | 1996-02-26 | 2005-11-15 | Nokia Corp | Funktelefon |
US6115620A (en) * | 1998-05-20 | 2000-09-05 | Motorola, Inc. | Mode-switchable portable communication device and method therefor |
-
1997
- 1997-02-21 AT AT97905253T patent/ATE308194T1/de active
- 1997-02-21 DE DE69734442T patent/DE69734442T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 DE DE69739709T patent/DE69739709D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 EP EP06011672A patent/EP1713237B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 AU AU18898/97A patent/AU1889897A/en not_active Abandoned
- 1997-02-21 JP JP9529915A patent/JP2000506324A/ja active Pending
- 1997-02-21 EP EP97905253A patent/EP0883956B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 DE DE69736059T patent/DE69736059T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 JP JP9529914A patent/JP2000506323A/ja active Pending
- 1997-02-21 EP EP05107555A patent/EP1596561B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 EP EP05107556A patent/EP1610531B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 ES ES05107556T patent/ES2311196T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 DE DE69738848T patent/DE69738848D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 WO PCT/GB1997/000507 patent/WO1997031468A1/en active IP Right Grant
- 1997-02-21 WO PCT/GB1997/000508 patent/WO1997031469A1/en active IP Right Grant
- 1997-02-21 EP EP07016225A patent/EP1853051B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 DE DE69738856T patent/DE69738856D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 AU AU18873/97A patent/AU721985B2/en not_active Ceased
- 1997-02-21 ES ES97905253T patent/ES2251017T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 EP EP97905254A patent/EP0883957B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 CN CN97193874A patent/CN1108687C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-02-21 US US08/804,388 patent/US6151485A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 US US08/804,373 patent/US6282436B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-02-21 DE DE69739625T patent/DE69739625D1/de not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-08-30 US US09/651,227 patent/US6647249B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-01-25 JP JP2002017020A patent/JP2002281138A/ja active Pending
-
2003
- 2003-02-05 JP JP2003028690A patent/JP3915006B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-02-05 JP JP2003028116A patent/JP2004032671A/ja active Pending
- 2003-06-25 US US10/606,253 patent/US7209772B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-19 US US11/687,761 patent/US8073509B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-14 JP JP2007185106A patent/JP4837630B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3915006B2 (ja) | 無線電話 | |
US6052464A (en) | Telephone set having a microphone for receiving or an earpiece for generating an acoustic signal via a keypad | |
US6137883A (en) | Telephone set having a microphone for receiving an acoustic signal via keypad | |
JP4266393B2 (ja) | 無線電話 | |
ES2335929T3 (es) | Radiotelefono. | |
JP4443192B2 (ja) | 折り畳み式携帯端末機 | |
KR100317627B1 (ko) | 슬라이드식과 플립식으로 개폐되는 커버를 구비한 휴대용 전화기 | |
KR100807473B1 (ko) | 휴대전화기의 오동작 방지 스위치 | |
KR20020031572A (ko) | 휴대용 무선단말기의 버튼 홀딩장치 | |
KR20010026579A (ko) | 디지탈 카메라 겸용 휴대용 무선단말기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040223 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060525 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060823 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |