JP4837630B2 - 無線電話 - Google Patents

無線電話 Download PDF

Info

Publication number
JP4837630B2
JP4837630B2 JP2007185106A JP2007185106A JP4837630B2 JP 4837630 B2 JP4837630 B2 JP 4837630B2 JP 2007185106 A JP2007185106 A JP 2007185106A JP 2007185106 A JP2007185106 A JP 2007185106A JP 4837630 B2 JP4837630 B2 JP 4837630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
wireless handset
body part
keys
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007185106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007329949A (ja
JP2007329949A5 (ja
Inventor
マーティン クリスプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26308823&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4837630(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB9604246A external-priority patent/GB2310561B/en
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2007329949A publication Critical patent/JP2007329949A/ja
Publication of JP2007329949A5 publication Critical patent/JP2007329949A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4837630B2 publication Critical patent/JP4837630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0245Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using open/close detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72466User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with selection means, e.g. keys, having functions defined by the mode or the status of the device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • H04R7/06Plane diaphragms comprising a plurality of sections or layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、電話ハンドセットに係り、特に、無線電話ハンドセットに係る。
移動電話の分野には、特に持ち運びが容易なコンパクトな電話構成体を製造するための一般的な動きがある。しかしながら、無線電話を使用する感覚を従来の地上回線の電話に近づけるためにユーザの耳と口との間のギャップを電話で橋絡しなければならないという相反する主として心理学的な要求がある。
これを達成する1つの方法は、電話の主本体にヒンジ式フラップを取り付け、電話をしまうときは主本体に重畳する位置に枢着回転するが、電話の使用時には電話の全長に延びるようにすることである。このような電話の一例が米国特許第4,845,772号に見られる。
しかしながら、このような電話は、比較的壊れ易く、特にフラップを開いたときにダメージを受け易い。というのは、このようなときには、偶発的にぶつかったり又は他の荒々しい取り扱いを受けたりするからである。又、ヒンジ式のフラップは、マイクロホンからヒンジを横切って電話の主本体へ至る確実な導電路を形成する上で問題がある。
ヒンジ式フラップに本来ある欠点の幾つかを克服する別の構成体がEP0,414,365号に開示されている。この特許に開示されたコンパクトな電話即ちハンドセットは、主本体と、この主本体に対して長手方向にスライド移動するように構成されたカバー部分とを備えている。引っ込められた位置において、電話はコンパクトで保管し易いものとなる。延びた位置では、電話は、ユーザの耳と口の間のギャップを快適に結ぶ寸法となる。この設計は、コンパクトであり且つ比較的頑丈なものである。
上記EP0,414,365号に開示されたハンドセットでは、コール応答/送信モードを可能にする接続が、カバー部分がその完全に延びた位置にあるときしか形成されない。従って、ハンドセットは、カバーがその完全に延びた位置にあるときにコールを発したり受けたりするようにしか使用できない。
EP0,414,365号公報
本発明の目的は、前述したような従来技術の問題点を解消しうるような無線ハンドセットを提供することである。
本発明の第1の特徴によれば、主本体に取り付けられた複数のキーを含むキーパッドと、複数のキーが隠される第1位置と、複数のキーが露出される第2位置との間を長手方向にスライド移動するように取り付けられた延長部分とを有するハウジングと;上記キーの操作の各シーケンスに応答して各所定の機能を遂行するように動作できるプロセッサとを備え;このプロセッサ手段は、上記延長部分のある範囲の位置に対し露出されたキーの操作の各シーケンスに対応する所定の機能を遂行するように動作できる無線ハンドセットが提供される。
ここでの説明上、シーケンスとは、単一の操作を含むものとする。冒頭で述べた形式の公知のハンドセットにおいては、ハンドセットは、カバー部分が完全に開いた位置にあるときしかコールを発したり受けたりするある種の機能を遂行することができない。カバーが全開位置以外の位置にあるときには、コールを発したり受けたりすることができない。これは、コールを発したり受けたりする前に電話を適切に開く必要があることを意味する。スリーブ部分が正しい位置に「ロック」しない場合には、ハンドセットの性能を損なうことになる。
本発明は、延長部分のある範囲の位置に対し露出されたキーの各シーケンスに応答してプロセッサが所定の機能を実行できるようにする。それ故、延長部分の特定の位置に対応する特定の機能に関連した問題が改善される。
延長部分が第1位置にあるときには、複数のキーに加えて、少なくとも1つのキーが露出されるのが好ましい。このキーは、無線ハンドセットの出力の音量を制御するように動作できる。入呼びが指示された場合に、この露出されたキーを操作すると、ハンドセットがオフフック状態に入れられるのが好ましい。これにより、コールに応答することができる。
プロセッサ手段は、延長部分の各位置に対し露出されたキーの操作のシーケンスに対応する所定の機能を実行するように動作できるのが好ましい。露出したキーを使用して、延長部分の各位置においてマイクロプロセッサの動作を制御できるようにすることにより、特定の機能を実行できる前に何ら問題なく延長部分を特定の位置に適切に配置するよう確保できる。当該キーが露出されれば、機能を実行することができる。これは、ハンドセットの操作を簡単化するように確保する。延長部分は、第1位置と第2位置の中間の位置を占有するのが好ましい。
主本体は、第1トランスジューサを含み、そして延長部分は、第2トランスジューサを含むのが好ましく、これらの第1及び第2のトランスジューサは、延長部分が第1及び第2の位置並びにその中間の位置にあるときに動作される。第1トランスジューサは、通常、スピーカ又はイヤホンであり、そして第2トランスジューサは、マイクロホンである。
第1位置から延長部分を移動してコールに応答するのが好ましい。第1位置へ延長部分を移動してコールを終了させるのが好ましい。これは、コールに応答しそしてコールを終了させるためのキー操作以外の選択肢をユーザに与える。
本発明の第2の特徴によれば、主本体に取り付けられた複数のキーを含むキーパッドと、複数のキーが隠される第1位置と、複数のキーが露出される第2位置との間を長手方向にスライド移動するように取り付けられた延長部分とを有するハウジングと;上記延長部分が第1位置、第2位置及び少なくとも1つの中間位置にある状態でハンドセットをオフフック状態に入れるよう動作できる処理手段とを備えた無線ハンドセットが提供される。
第1位置、第2位置及び少なくとも1つの中間位置においてハンドセットをオフフック状態に入れられるようにすることにより、コールの応答が、延長部分の位置によって不当に制約されない。これも、ハンドセットの動作を簡単化する。
次に、添付図面を参照し、本発明を一例として説明する。
図1ないし12に示された本発明の実施形態によるポータブル電話ハンドセットは、無線電話の電子回路の実質的に全体を包囲する主本体2と、この主本体2にスライド可能に取り付けられたスリーブ部分3とを有するハウジング1を備えている。ハンドセットは、アンテナ5と、トランシーバ6と、ベースステーションとの通信チャンネルを選択するように動作するアルゴリズムでプログラムされた処理手段7とを有する(図2)。情報は、液晶ディスプレイ(LCD)パネル8に表示される。
ハウジング1には、1組のキーが含まれる。通常そうであるように、3行及び4列のアレーに配列された0−9、*及び#と示されたキー又はボタンの第1グループ10と、これも又通常そうであるように、メモリ記憶及び呼び出し、最後の番号のリダイヤル、コール開始(例えば、SENDと示された)等々の種々の所定の動作を選択するための制御キー又はボタンの第2グループ11とがある。「キー」とは、好ましくはキーに接触し及び/又はキーを押圧し及び/又はキーにタッチすることにより、マイクロプロセッサへの入力、好ましくはユーザからの入力を与えるためのキー又はボタン又は素子である。ディスプレイパネルであるLCD8は、ハウジングにおいて2つのキーグループの上に配置されている。ディスプレイの上には一連の穴12があり、その後方には、無線ハンドセットのユーザにスピーチ又は他の音声を伝達するためのイヤホン又はスピーカ13がある。スリーブは、その下端に一連の穴14を有し、その後方には、マイクロホン15が取り付けられている(図2)。
スリーブ部分3は、図1に示す閉じた位置と、図3に示す完全に開いた位置との間で主本体に対してスライドするように構成される。ハウジングの主本体は、カーブしており、そしてスリーブ状部分は、イヤホン13及びマウスピース15をユーザの耳及び口に各々隣接配置するに充分な曲率を与える。本発明のこの特定の実施形態のスライド部分に対して選択される材料は、使用中に満足な滑り感覚を与えるためにテフロン(登録商標)が添加されたポリカーボネートである。
閉じた位置では、両キーグループ10、11が隠され(図1)、即ち使用することのできる唯一のキーは、ハンドセットの側部に配置された多目的キー16だけである。完全に開いた位置(図3)では、両キーグループ10、11が露出され、数字キー及び制御キーの両方を選択することができる。スリーブが部分的に開けられた第3のスリーブ位置が図4に示されており、第2のキーグループ11のみを示している。この位置では、制御キーは依然選択できるが、数字キーは、それらが隠されるために選択できない。制御キーを用いてコールを発することができ、即ちメモリからのコールを発することができ、そしてコールを受けることができる。この実施形態では、キーとユーザとの間に介在するスリーブ部分の壁でキーが物理的に隠され、この壁は、キーが使用されるのを防止する。他の実施形態(図示せず)では、単にバリアが介在するだけで、これは、キーを隠すものではなくて、少なくとも指がキーに到達するのを防止するに充分な程度にキーをカバーし、キーが使用されるのを防止する。例えば、バリアは、小さな穴を有することができる。
図4の中間位置では、更に、電話を片手で操作できる。スリーブは、ユーザの親指の力で中間位置にスライドできるのが理想的である。次いで、制御キーを操作して、コールを発したり、ハンドセットの動作モードをセットしたりすることができる。
マイクロプロセッサ7は常時機能するが、第1グループの数字キー10が隠されたときには、それらを物理的に操作して電話コールを発することができない。スリーブが完全に閉じたときに、操作できる唯一のキーは、電話の側部に配置されてスリーブ3の全ての位置に対して露出する第3のキーグループを形成する多目的キー16である。ハンドセットは、主本体に対するスリーブの位置に基づいて多目的キー16の操作に応答するようにプログラムされる。スリーブが閉じたときに、多目的キー16を操作すると、入呼びに応答し(ハンドセットを「オフフック」にすることにより)、任意であるが、このキーの機能は、入呼びがないときに電話のボリュームを調整することを含む。スリーブが開いて、他のキーが露出する(特に応答キー11a)ときは、多目的キー16を用いて入呼びに応答することはできず(「キー応答」モードの場合以外)、即ちこれは音量キーとして働くだけとなる。ハンドセットは、スライドが閉じたときに、音量調整のために多目的キー16を使用すると、電話のリンギング音が調整され、そしてスライドが開いたときには、このキーが電話のスピーカの音量を調整するようにプログラムすることができる。多目的キーの機能は、スライドの位置に依存する。
スリーブ部分3は、主本体2に対してスライド移動するように主本体に取り付けられる。主本体の各側に、実質的にその長さに沿って延びる溝20が設けられる(図3、4、5)。スリーブ部分の下面の各側に1つづつ配置されたランナー21(図9)は、これらの溝に保持され、それにより捕らえられる間に主本体1に対してスリーブ部分3をスライドさせることができる。
ここに示す実施形態では、キーのグループの構成は、特定の位置においてスリーブが各グループへのアクセスを与えるというものである。それ故、第1組のキーも第2組のキーも露出しない位置(閉じた)(図1)、第2組のキーのみを露出する位置(中間)(図4)、或いは第1及び第2の両方の組のキーを露出する位置(完全に延びた)(図3)にスリーブを配置するという優先位置があるのが望ましい。第3組のキー即ち(この実施形態では)多目的キー16は、常時露出される。
3つの優先位置にスリーブを保持するために、ハンドセットの主本体には、主本体内に配置された一対の部材22(図5、10)が設けられ、これら部材は、ハンドセットの主本体2に配置された溝20の各々へ1つづつ突出する。これら部材22は、スリーブ部分を必要なときに優先位置から移動できるようにするためにスプリング負荷される。部材22は、弾力性であり、溝20の穴25を経て突出する留め部23により主本体2内のホルダ24に取り付けられる。留め部23は、スリーブ部分3のランナー21の1つにより溝20へもはや突出しないように押される。ランナーには、くぼみ26(図9)が設けられ、このくぼみ26が留め部23に一致すると、スリーブ3が位置保持される。くぼみ26は、スリーブ部分が閉じた位置、中間位置及び完全に開いた位置に「捕らえられる」ように設けられる。
閉じた位置及び中間位置に対応するランナー21のくぼみ26の2つは、カム状の縁を有し、最初の2つのスリーブ位置からスリーブをスライドさせるために特別の力が与えられると、留め部23が溝20の底面より下に押されて、くぼみ16から解離し、スリーブ部分3を選択された方向にスライドし続けることができる。中間位置に対応するくぼみは、各々の方向に移動できるようにするためのカム状の先縁及び後縁を有する。閉じた位置に対応するくぼみは、容易に開放できるようにするためのカム状の先縁をのみを有する。
スリーブが完全に延びた位置にあるときに、スリーブを開放し続けることは望ましくない。というのは、それにより、スリーブ部分がハンドセットの主本体から外れてしまうからである。これを回避するために、第3のくぼみ26は、更に深くなっており、スリーブ部分を完全に引き抜く方向における当接面は、カム状になっていない。これは、スリーブ部分のそれ以上の延長に対して絶対的なストッパを形成する。二次的な手段として、ハンドセットのスリーブ部分3の各側に成形プラスチックピン27(図9)が設けられる。これらの各々は、ハンドセットの主本体2に配置された相補的な表面に当接し、スリーブ部分3の引き抜きを実質的に防止する。
図9、11及び12から明らかなように、マイクロホン15は、フィルタ31及び発泡プラスチック部材32と共に小さな柔軟なPCB30に取り付けられ、発泡プラスチック部材32は、マイクロホンホルダ33と共に、音響減衰器として働き、マイクロホン15の音響特性を改善する。又、柔軟なPCB30は、主本体のハウジング内に配置されたハンドセットの電子回路とマイクロホン15との間の接触を維持するために2つの導電性トラック34も含む。柔軟なPCB30は、トラック34に一致する穴36をもつポリカーボネートホイル35をこれに積層し、そしてこの部分を超音波溶接によりスライドカバーに対してスリーブ部分の下面に溶接することにより、裸のプラスチックスリーブ自体に適当に取り付けられる。マイクロホンホルダ33においてマイクロホン15を取り巻くマイクロホンハウジング37が次いで取り付けられる。これにより得られる組立体38は、点線39で示されたガイドピンの助けによりスリーブ3の下面に取り付けられる。
設置の際に、2つの導電性スライドトラック34は、実質的にスリーブ部分の一端から他端へと延び、開位置及び閉位置を含むそれらの位置間の全てのスリーブ位置に対してマイクロホン15がハンドセットの電子回路と電気的接触を維持できるようにする。又、マイクロホンハウジング37は、スリーブの下面に適当に超音波溶接することができ、マイクロホン及びその部品を包囲して、埃や他のダメージからの付加的な保護を与えることができる。設置の際に、マイクロホン15は、2つのスライドトラックに接続されたスライドの下端において穴14の後方に配置される。
マイクロホンコネクタ40は、超音波溶接によりハンドセットの主本体に適当に取り付けられる(図5)。このコネクタは、接点41又は他の機構によりハンドセットの本体のメインPCBと電気的接触するように配置される。これは、スリーブの全ての位置において2つのスライドトラックと接触するよう配置され、ハンドセットのマイクロホンとメインプロセッサとの間の電気的接続を与える。マイクロホンは、スライドトラックを経てメインプロセッサと常時電気的接触するので、入呼び又は出呼びに対して適当であるときにマイクロホンからの信号をメインプロセッサに使用することができる。又、スリーブ部分の移動中にも接続が維持される。それ故、ハンドセットは、主本体に対してスリーブの全ての位置で当該キーが露出される程度まで使用することができる。マイクロホンコネクタは、図6ないし8において詳細に明らかである。
マイクロホンコネクタ40は、2つのスライドトラック各々に接触するように配置された2つのスプリング接点42を備えている。スプリングクリップの支持面43は、スライドトラックとの改良された接触を与えるために平坦化される。これら接点のスプリング負荷は、マイクロホンコネクタ素子におけるスリーブ部分と主本体との間のある範囲の距離に対しマイクロホンとマイクロプロセッサとの間に良好な電気的接触を確保する。これは、製造プロセスに対して良好な裕度を与える。又、スライドの各位置に対してスリーブをマイクロホンコネクタから異なる距離に配置できるようにする。
信頼性のために、マイクロホンコネクタとスライドトラックとの間の電気的接続は、磨耗し難いと共に、埃や他のダメージに耐えるものであるのが望ましい。この特定の実施形態では、コネクタは、20ミクロンのパラジウムニッケルでメッキされた後に、2ミクロンの硬質の金でメッキされる。スライドトラック34も、硬質の金でメッキすることができ、この実施形態では、寿命改善のため5ミクロンにメッキされる。
又、マイクロホンコネクタは、スリーブ部分の下面に配置された突起によって作動される内蔵マイクロスイッチ44も有している。このマイクロスイッチ44は、スリーブ部分3が閉位置にないことを指示する信号を発生する。この信号を使用して、閉位置からのスライドの移動を検出することができる。これは、スライド3の移動を用いて入呼びに応答できるようにする。
マイクロスイッチ44は、主本体からスリーブカバー3に向かって突出するスプリング負荷された部材45と、このスプリング負荷された部材に整列する接点アーム46とを有し、スプリング負荷された部材が充分に押圧されたときに接点アームとの接触がなされる。このような接触の際に、信号がマイクロプロセッサに送られる。スリーブが閉位置にあるときにマイクロスイッチに対応する位置のスリーブ3の下面の突起47がスリーブ部分の下面に設けられる。この突起47は、スリーブ部分が閉位置に向かってスライドするときにスプリング負荷された素子を接点アームに接触するように次第に押圧するカム状面を有する。スイッチ44は、スリーブが閉位置にあるときに閉じ、従って、スイッチからの信号は、スリーブが閉位置にあるかどうかの指示として使用できる。
マイクロスイッチからの入力をマイクロプロセッサに与えることにより、スリーブ部分の位置をマイクロプロセッサへの付加的な指示として使用できる。スリーブが閉位置から移動したときにはコールに応答することができ、及び/又はスリーブが閉じたときにはコールを終了することができる。このデータは、多機能キー16の機能を決定するのに使用できる。
ハンドセットの動作モードの2つは、「キー応答」モードである。ハンドセットが第1の「キー応答」モードにありそして入呼びが指示されたときには、ハンドセットをオフフック状態に入れて、電源キー30以外のいずれかの露出したキー(多機能キーを含む)を押すことによりコールを受け取ることができる。ハンドセットのスリーブ部分が完全に開いた状態であるときには、使用可能なキーの何れかを用いて、コールに応答することができる。第2の「キー応答」モードでは、スライドが開いている場合に、多目的キーは、コールに応答しない。
いずれかの「キー応答」モードにあるとき又は電話の通常の応答モードにあるときに、スリーブが閉じた場合には、多目的キー16及び電源制御キー50の2つの露出キーが存在する。ハンドセットを閉じそしてパワーアップすることもできるし、又は閉じてパワーダウンすることもできる。ハンドセットがパワーアップされた場合には、スタンバイ状態即ちコールを受け取る状態にある。次いで、ハンドセットに対する入呼びがあることを指示するページングメッセージをハンドセットが受け取ると、音量制御キーを操作するか又はスリーブを閉位置からスライドする2つのやり方のいずれかによりコールに応答することができる。マイクロプロセッサは、マイクロスイッチからの信号を使用して、スリーブが閉位置にあることを決定する。従って、スリーブが閉位置にあるときに多目的キーから受け取った信号を使用して、入呼びを受け取ることができる。同様に、スリーブが閉じたことをマイクロスイッチが指示する状態で、スリーブを閉位置から移動すると、マイクロスイッチは、この変位をマイクロプロセッサ7に指示する。次いで、この信号は、入呼びを受け取るためのオフフック状態にハンドセットを入れるのに使用することもできる。
終了キーが露出された場合にはこのキーを押すか、又はスリーブを閉じることにより、コールを終了することができる。マイクロホン及びイヤホンは、スライドの全ての位置に対してマイクロプロセッサに接続され、そしてキーを連続的にポーリングして、それらが操作されたかどうか決定する。
本発明は、請求項に記載した発明に関するものであるかここに取り上げた問題のいずれか又は全部を軽減するものであるかに関わりなく、ここに開示する新規な特徴、又は特徴の組合せ、或いはその一般性を包含する。
以上の説明から、本発明の範囲内で種々の変更がなされ得ることが当業者に明らかであろう。
スライドカバーが閉じた状態で本発明によるポータブル無線電話ハンドセットを示す斜視図である。 無線電話ハンドセットの概略図である。 スライドカバーを完全に開いた状態で図1のポータブル無線電話ハンドセットを示す斜視図である。 スライドカバーが中間位置にある状態で図1のポータブル無線電話ハンドセットを示す斜視図である。 図1のポータブル無線電話ハンドセットの主本体の部分斜視図で、スライドカバーを除去して、マイクロホンコネクタを示した図である。 図4のマイクロホンコネクタの斜視図である。 図4のマイクロホンコネクタを他端から見た斜視図である。 図4のマイクロホンコネクタの断面図である。 図1のポータブル無線電話ハンドセットのスライドカバーを下側から見た部分斜視図である。 ポータブル無線電話ハンドセットの主本体の部分斜視図で、スライド部分に係合するための溝を示す図である。 図9のマイクロホンハウジングの分解図である。 図9のスリーブ及びマイクロホンハウジングの分解図である。
符号の説明
1 ハウジング
2 主本体
3 スリーブ部分
5 アンテナ
6 トランシーバ
7 マイクロプロセッサ
8 液晶ディスプレイパネル
10 第1グループのキー又はボタン
11 第2グループのキー又はボタン
13 イヤホン又はスピーカ
15 マイクロホン
16 多機能キー
20 溝
21 ランナー
22 一対の部材
23 留め部
24 ホルダ
26 くぼみ
44 マイクロスイッチ

Claims (21)

  1. 無線ハンドセットであって、
    第1のボディ部分と、
    前記第1のボディ部分に対する第1位置、第2位置、第3位置の間を移動することが可能な第2のボディ部分と、
    前記第2のボディ部分が前記第1位置にあるときに第1の機能群を選択するためにアクセス可能な第1のキー群と、
    前記第2のボディ部分が前記第2位置にあるときに第2の機能群を選択するためにアクセス可能な第2のキー群と、
    前記第2のボディ部分が前記第3位置にあるときに第3の機能群を選択するためにアクセス可能な第3のキー群と、
    を有し、前記第2のボディ部分が前記第2の位置にあるときには前記第1及び第2のキー群にアクセス可能であり、前記第2のボディ部分が前記第3の位置にあるときには前記第1及び第3のキー群にアクセス可能であり、前記第2のボディ部分が前記第1の位置にあるときは前記第2及び第3のキー群にアクセス不能であるように構成される、無線ハンドセット。
  2. 前記第1のキー群は、前記第2のボディ部分の前記第1、第2、第3のいずれの位置においてもアクセス可能である、請求項1に記載の無線ハンドセット。
  3. 前記第1のキー群は、前記第1のボディ部分に位置する一つのキーを有する、請求項1または2に記載の無線ハンドセット。
  4. 前記第1、第2、第3のいずれの位置においても前記第1のボディ部分が前記第2のボディ部分を保持するように構成される、請求項1から3のいずれかに記載の無線ハンドセット。
  5. 前記第1の機能群は、前記無線ハンドセットのボリュームを調整することとコールに応答することとを含む、請求項1から4のいずれかに記載の無線ハンドセット。
  6. 前記第3のキー群は制御キーを含む、請求項1から5のいずれかに記載の無線ハンドセット。
  7. 前記第1位置は閉じた位置である、請求項1から5のいずれかに記載の無線ハンドセット。
  8. 前記第1位置と前記第2位置との間の前記第2のボディ部分の移動距離は、前記第1位置と前記第3位置との間の前記第2のボディ部分の移動距離よりも長い、請求項1から7のいずれかに記載の無線ハンドセット。


  9. 第1のボディ部分と、前記第1のボディ部分に対する第1位置、第2位置、第3位置の間を移動可能な第2のボディ部分とを有する無線ハンドセットを制御する方法であって、
    前記第2のボディ部分が第1位置にあること検出して、第1の機能群を第1のキー群によって選択可能とすることと、
    前記第2のボディ部分が第2位置にあること検出して、第2の機能群を第2のキー群によって選択可能とすることと、
    前記第2のボディ部分が第3位置にあること検出して、第3の機能群を第3のキー群によって選択可能とすることと、
    を含み、前記第2のボディ部分が前記第2の位置にあるときには前記第1及び第2のキー群にアクセス可能であり、前記第2のボディ部分が前記第3の位置にあるときには前記第1及び第3のキー群にアクセス可能であり、前記第2のボディ部分が前記第1の位置にあるときは前記第2及び第3のキー群にアクセス不能であるように構成される、方法。
  10. 主本体に取り付けられた第1の複数のキー及び第2の複数のキーを含むキーパッドと、前記第1及び第2の複数のキーが隠される第1位置,前記第1及び第2の複数のキーが露出される第2位置,前記第1の複数のキーが隠されるが前記第2の複数のキーが露出される第3の位置の間を長手方向にスライド移動しうるように取り付けられた延長部分とを有するハウジングと;
    上記キーの操作の各シーケンスに応答して各所定の機能を遂行するように動作できるプロセッサとを備え;
    このプロセッサ手段は、上記延長部分が前記第3の位置にあるとき、露出している前記第2の複数のキーの操作シーケンスに対応する所定の機能を遂行するように構成される、
    無線ハンドセット。
  11. 上記プロセッサ手段は、入呼びを検出した場合、上記延長部分が上記第1位置と前記第2位置との中間の位置にあれば、上記複数のキーのうち露出されたキーの1つを操作すると、上記ハンドセットをオフフック状態に入れるように構成される、請求項10に記載の無線ハンドセット。
  12. 上記延長部分にはマイクが設けられるとともに、その表面のうち上記主本体に対向する面に、前記マイクに電気的に接続された、長手方向に延伸する導電性のトラックが形成され、
    前記主本体には、前記プロセッサ手段に電気的に接続される導電性の突部が、前記導電性トラックに向かい合うように設けられ、
    さらに前記導電性突部は、前記延長部分の位置に関わらず前記導電性トラックのいずれかの部分と接触しうるように、スプリングの力で前記導電性トラックの方向に付勢される、
    請求項11に記載の携帯用電話。
  13. 上記延長部分が上記第1位置にあるときに露出される付加的なキーを更に備えた請求項12に記載の無線ハンドセット。
  14. 上記付加的なキーは、上記無線ハンドセットの出力の音量を制御するように動作できる請求項13に記載の無線ハンドセット。
  15. 上記プロセッサは、上記延長部分の各位置に対し露出されたキーの操作のシーケンスに対応する所定の機能を遂行するように動作できる請求項10ないし14のいずれかに記載の無線ハンドセット。
  16. 上記延長部分は、上記第1位置と上記第2位置の中間の任意の位置をとりうる請求項10ないし15のいずれかに記載の無線ハンドセット。
  17. 上記主本体は第1トランスジューサを含み、そして上記延長部分は第2トランスジューサを含み、これら第1及び第2のトランスジューサは、上記延長部分が上記第1及び第2の位置並びにその中間の位置にあるときに動作される請求項10ないし16のいずれかに記載の無線ハンドセット。
  18. 上記延長部分が第1位置から移動すると、コールに応答する請求項10ないし17のいずれかに記載の無線ハンドセット。
  19. 上記延長部分が第1位置へ移動すると、コールを終了させる請求項10ないし18のいずれかに記載の無線ハンドセット。
  20. 上記第1位置からの上記延長部分の移動に応答して、上記ハンドセットをオフフック状態に入れるスイッチング手段を更に備えた請求項10ないし19のいずれかに記載の無線ハンドセット。
  21. 上記延長部分が上記第1位置にあるときに露出される付加的なキーを更に備え、入呼びが指示された場合に、この付加的なキーを操作すると、上記ハンドセットがオフフック位置に入れられる請求項10ないし20のいずれかに記載の無線ハンドセット。
JP2007185106A 1996-02-26 2007-07-14 無線電話 Expired - Fee Related JP4837630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9604246A GB2310561B (en) 1996-02-26 1996-02-26 Radio telephone
GB9608469.0 1996-04-25
GB9604246.0 1996-04-25
GB9608469A GB2310562B (en) 1996-02-26 1996-04-25 Portable telephone

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003028116A Division JP2004032671A (ja) 1996-02-26 2003-02-05 無線電話

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007329949A JP2007329949A (ja) 2007-12-20
JP2007329949A5 JP2007329949A5 (ja) 2008-02-07
JP4837630B2 true JP4837630B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=26308823

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9529914A Pending JP2000506323A (ja) 1996-02-26 1997-02-21 無線電話
JP9529915A Pending JP2000506324A (ja) 1996-02-26 1997-02-21 無線電話
JP2002017020A Pending JP2002281138A (ja) 1996-02-26 2002-01-25 無線電話
JP2003028116A Pending JP2004032671A (ja) 1996-02-26 2003-02-05 無線電話
JP2003028690A Expired - Fee Related JP3915006B2 (ja) 1996-02-26 2003-02-05 無線電話
JP2007185106A Expired - Fee Related JP4837630B2 (ja) 1996-02-26 2007-07-14 無線電話

Family Applications Before (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9529914A Pending JP2000506323A (ja) 1996-02-26 1997-02-21 無線電話
JP9529915A Pending JP2000506324A (ja) 1996-02-26 1997-02-21 無線電話
JP2002017020A Pending JP2002281138A (ja) 1996-02-26 2002-01-25 無線電話
JP2003028116A Pending JP2004032671A (ja) 1996-02-26 2003-02-05 無線電話
JP2003028690A Expired - Fee Related JP3915006B2 (ja) 1996-02-26 2003-02-05 無線電話

Country Status (9)

Country Link
US (5) US6282436B1 (ja)
EP (6) EP0883957B1 (ja)
JP (6) JP2000506323A (ja)
CN (1) CN1108687C (ja)
AT (1) ATE308194T1 (ja)
AU (2) AU721985B2 (ja)
DE (6) DE69736059T2 (ja)
ES (2) ES2251017T3 (ja)
WO (2) WO1997031468A1 (ja)

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU721985B2 (en) * 1996-02-26 2000-07-20 Nokia Technologies Oy Radio telephone
KR100251583B1 (ko) * 1997-12-29 2000-04-15 윤종용 단일 기능키 다수 기능 제어 장치
IL137242A0 (en) * 1998-01-20 2001-07-24 Qualcomm Inc Apparatus and method for preventing of accidental activation of keys in a wireless communication device
GB2334850A (en) * 1998-02-27 1999-09-01 Nokia Mobile Phones Ltd A communication device with a keyboard cover mounted upon sliding rods
FI112759B (fi) * 1998-03-18 2003-12-31 Nokia Corp Teleskooppipuhelin
GB2336499B (en) * 1998-03-18 2002-06-12 Nokia Mobile Phones Ltd Audio diaphragm mounting arrangements in radio telephone handsets
GB2340333B (en) * 1998-08-04 2002-07-31 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone
JP3068570B2 (ja) * 1998-10-09 2000-07-24 埼玉日本電気株式会社 携帯型通信装置
FI116029B (fi) * 1998-12-22 2005-08-31 Nokia Corp Sähköisen laitteen teleskooppikuoren rakenne
JP2000324213A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Fujitsu Ltd 携帯型通信装置
US6341227B1 (en) * 1999-06-11 2002-01-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for reducing effect of mismatches and increasing the rigidity of mobile communication device
JP3815133B2 (ja) * 1999-08-23 2006-08-30 松下電器産業株式会社 携帯電話装置および応答方法の変更方法
GB2355127B (en) 1999-10-08 2004-04-21 Nokia Mobile Phones Ltd A portable device
GB2355147B (en) 1999-10-08 2003-12-31 Nokia Mobile Phones Ltd A portable device
JP2001119457A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話装置
GB2359963B (en) * 1999-10-15 2004-02-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable telephone apparatus and control method thereof
GB2356760B (en) * 1999-11-23 2004-06-23 Nokia Mobile Phones Ltd A radiotelephone handset
US7006077B1 (en) 1999-11-30 2006-02-28 Nokia Mobile Phones, Ltd. Electronic device having touch sensitive slide
US20040183671A1 (en) * 2000-03-27 2004-09-23 Long J. Wayne Key fob communicator
US6801796B2 (en) * 2000-05-31 2004-10-05 Nokia Mobile Phones Ltd. Soft keys for a mobile communications device having moveable panels
DE60106839T2 (de) 2000-06-30 2005-12-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elektronisches Gerät mit zusammenklappbarer Anzeigevorrichtung
FR2823937A1 (fr) * 2001-04-24 2002-10-25 Koninkl Philips Electronics Nv Appareillage electronique comportant un ecran retractable
US6898301B2 (en) * 2000-07-10 2005-05-24 Casio Computer Co., Ltd. Authentication system based on fingerprint and electronic device employed for the system
KR200211455Y1 (ko) * 2000-08-08 2001-01-15 엘지정보통신주식회사 휴대전화기
WO2002078297A1 (fr) * 2001-02-22 2002-10-03 Ching-Hsiu Chou Telephone mobile et reglage des touches
JP4071452B2 (ja) * 2001-04-13 2008-04-02 松下電器産業株式会社 携帯無線機
US7725102B2 (en) * 2001-05-11 2010-05-25 Varia Holdings Llc Method and apparatus for associating a received command with a control for performing actions with a mobile telecommunication device
US8166139B2 (en) * 2001-05-11 2012-04-24 Varia Holdings Llc Method and system for generating and sending a hot link associated with a user interface to a device
US7069063B2 (en) 2001-06-19 2006-06-27 Nokia Mobile Phones Limited User changeable mobile phone cover
FI111426B (fi) * 2001-07-02 2003-07-15 Microcell S A Luxembourg Zweig Lukitusjärjestely tilaajapäätelaitteen kuoriosaa varten
US6423915B1 (en) * 2001-07-26 2002-07-23 Centurion Wireless Technologies, Inc. Switch contact for a planar inverted F antenna
ATE359665T1 (de) * 2001-09-28 2007-05-15 Ericsson Telefon Ab L M Mobiler kommunikationsterminal
US7269449B2 (en) * 2001-10-24 2007-09-11 Nokia Corporation User exchangeable mobile phone keypad
JP2003204383A (ja) * 2001-10-26 2003-07-18 Nec Corp 携帯電話機
US6785565B2 (en) * 2001-12-20 2004-08-31 Nokia Corporation Communications device having a sliding keypad cover
US6977479B2 (en) * 2002-01-08 2005-12-20 Hsu Po-Jung John Portable cell phone battery charger using solar energy as the primary source of power
TW544031U (en) * 2002-02-06 2003-07-21 Lite On Technology Corp Device with slide keyboard for answering and hanging up cellular phone
JP2003258944A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Nec Saitama Ltd 折り畳み式携帯電話機およびスライド式携帯電話機
JP2003298699A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Nec Corp スライド型携帯電話機
US7257430B2 (en) * 2002-05-11 2007-08-14 Motorola, Inc. Self configuring multiple element portable electronic device
TW532316U (en) * 2002-05-16 2003-05-11 Sunrex Technology Corp In-vehicle cellular phone clip having rail type sound collecting module
US6975889B2 (en) * 2002-05-30 2005-12-13 Quanta Computer Inc. Cover-ejecting mechanism for a communication unit
TW549555U (en) * 2002-10-25 2003-08-21 High Tech Comp Corp Button apparatus with a speaker
US20040179041A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Swee-Koon Fam Method for defining functions of keys of a keypad of an electronic device
KR20040027294A (ko) * 2003-07-02 2004-04-01 포스텍전자주식회사 슬라이딩 힌지장치
KR100536939B1 (ko) 2003-07-11 2005-12-19 엘지전자 주식회사 슬라이드 타입 휴대용 단말기
US20050049016A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Port cover unit for electronic equipment
CN100438529C (zh) * 2003-08-25 2008-11-26 三星电子株式会社 用于电子设备的端口盖单元
US20050054397A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Portable sliding-type digital communication device and locking apparatus thereof
TWI264922B (en) * 2003-09-16 2006-10-21 Benq Corp Handheld electronic device
JP4111392B2 (ja) * 2003-10-09 2008-07-02 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置
KR100576000B1 (ko) * 2003-10-29 2006-05-02 삼성전자주식회사 슬라이딩 타입 휴대용 단말기의 스프링 모듈
JP2005167488A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯端末のスライド機構
US7035088B2 (en) * 2003-12-16 2006-04-25 Nokia Corporation Pop-up electronic device with sliding protective window
GB2409783B (en) * 2003-12-29 2007-02-21 Nokia Corp Mobile phone cover
TWM256048U (en) * 2003-12-30 2005-01-21 Inventec Multimedia & Telecom Housing device of handheld electronic product
JP2005210649A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯端末のスライド機構
KR100630102B1 (ko) * 2004-05-03 2006-09-27 삼성전자주식회사 슬라이딩 팝 업 타입 키패드를 구비한 휴대 통신 장치
CN101616198B (zh) * 2004-07-08 2011-04-20 高科零件有限公司 带滑动组装体的滑动型移动电话和便携电话的滑动组装体
US20060046792A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Hassemer Brian J Hinge apparatus and methods therefor
JP4344887B2 (ja) * 2004-10-13 2009-10-14 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 携帯情報端末
KR100678043B1 (ko) * 2004-11-02 2007-02-02 삼성전자주식회사 광 도파로 겸용 음향 공명 공간을 구비한 휴대 단말기
JP2008529165A (ja) * 2005-01-31 2008-07-31 アクシオトロン・インコーポレーテッド 携帯型電子機器の制御モジュールのためのシステム及び方法
KR200382520Y1 (ko) * 2005-02-01 2005-04-20 피닉스코리아 주식회사 휴대전화기용 슬라이드형 개폐장치
TW200644566A (en) * 2005-06-02 2006-12-16 Benq Corp Portable electronic device
US7681234B2 (en) * 2005-06-30 2010-03-16 Microsoft Corporation Preventing phishing attacks
US20070015533A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Microsoft Corporation Mono hinge for communication device
US7676242B2 (en) * 2005-07-12 2010-03-09 Microsoft Corporation Compact and durable thin smartphone
US20070015553A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Microsoft Corporation Compact and durable clamshell smartphone
US7630741B2 (en) * 2005-07-12 2009-12-08 Microsoft Corporation Compact and durable messenger device
WO2007018399A1 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Phoenix Korea Co., Ltd. Sliding type opening and closing apparatus for use in portable telephone
US20070060219A1 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Hung-Chih Lin Sliding shell
CN101248585B (zh) * 2005-09-23 2011-01-26 安费诺凤凰株式会社 在便携式电话中使用的滑动式开启和关闭装置
KR100839415B1 (ko) * 2005-09-29 2008-06-23 (주)하이텍파츠 슬라이더 조립체용 업/다운 유지수단 및 그러한 업/다운유지수단을 구비한 슬라이딩 타입 휴대폰용 슬라이더조립체
KR100965191B1 (ko) * 2005-09-30 2010-06-24 노키아 코포레이션 전자 장치, 컴퓨터 프로그램 제품, 및 제어 방법
TWM295704U (en) * 2006-01-06 2006-08-11 Jarllytec Co Ltd Alignment mechanism for sliding track
US20070171195A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Sliding/swing-type portable terminal capable of positioning liquid crystal display at center portion thereof and method of using the same
US8640231B2 (en) * 2006-02-23 2014-01-28 Microsoft Corporation Client side attack resistant phishing detection
US20070205993A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile device having a keypad with directional controls
US7861229B2 (en) * 2006-03-16 2010-12-28 Microsoft Corporation Complexity metrics for data schemas
US20070270193A1 (en) * 2006-05-16 2007-11-22 Chang-Ling Hsieh Mobile communication device with a sliding mechanism
US8205170B2 (en) * 2006-06-14 2012-06-19 Nokia Corporation Electronic devices
US7606043B2 (en) * 2006-06-28 2009-10-20 Nokia Corporation Rocker key in a portable electronic device
US7894848B2 (en) * 2006-08-31 2011-02-22 Research In Motion Limited System and method for providing a standby mode in a handheld electronic device
US20080157712A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Vicente Garcia Holder and battery charger system for portable electronic device
WO2008117597A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nec Corporation 筐体用スライド機構、スライド開閉筐体及び携帯電話機
TWI327454B (en) * 2007-07-12 2010-07-11 Asustek Comp Inc Portable electronic device with a sliding keyboard
JP2009043096A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Fujitsu Ltd 電子機器
KR101403888B1 (ko) * 2007-12-12 2014-06-09 삼성전자주식회사 반자동으로 슬라이딩 되는 휴대 단말기
US20090185694A1 (en) * 2008-01-21 2009-07-23 Yoichiro Sumitani Loudspeaker interconnect terminal
JP5324171B2 (ja) * 2008-09-22 2013-10-23 日本電気株式会社 スライド式小型電子機器
US8576179B2 (en) * 2008-11-26 2013-11-05 Motorola Mobility Llc Slider form factor devices and methods for morphing indicia visible through a transparent member
US8126521B2 (en) * 2009-02-27 2012-02-28 Research In Motion Limited Multi-mode user input system and method
US8630686B2 (en) * 2009-02-27 2014-01-14 Blackberry Limited Mobile device slide system and method
US8660622B2 (en) * 2009-03-10 2014-02-25 Blackberry Limited Roller assembly for a mobile communication device
US20100331062A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Nokia Corporation Microslide
JP2011015182A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Funai Electric Co Ltd 携帯端末
TWM388826U (en) * 2010-04-30 2010-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Sliding apparatus
TWM413305U (en) * 2011-03-17 2011-10-01 First Dome Corp Synchronization and stabilizing mechanism for sliding lid
CN102761644A (zh) * 2011-04-25 2012-10-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有键盘及鼠标功能的手机
CN206164608U (zh) * 2016-05-10 2017-05-10 华为技术有限公司 一种终端外壳、终端外壳的面板及终端
USD883246S1 (en) * 2017-11-14 2020-05-05 Hmd Global Oy Mobile phone
WO2022108213A1 (ko) * 2020-11-17 2022-05-27 삼성전자 주식회사 스피커를 포함하는 전자 장치 및 그 전자 장치의 동작 방법

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939958B2 (ja) 1979-02-15 1984-09-27 松下電器産業株式会社 リモ−トコントロ−ル送信装置
AU6147180A (en) * 1979-08-22 1981-02-26 International Standard Electric Corp. Telephone with telescoping housing
US4272655A (en) * 1979-08-22 1981-06-09 International Telephone And Telegraph Corporation Compact telephone set employing slidable actuated supervision switches
DE3323858A1 (de) * 1983-07-01 1985-01-03 Erwin Brandenstein Schnurloses fernsprechgeraet
JPH0329935Y2 (ja) * 1985-04-12 1991-06-25
US4845772A (en) 1988-06-13 1989-07-04 Motorola, Inc. Portable radiotelephone with control switch disabling
DE3836406A1 (de) * 1988-10-26 1990-05-03 Bosch Gmbh Robert Handapparatfoermiges funkbedienteil
JPH0338942A (ja) * 1989-07-05 1991-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 伝送クラス自動割当方式
GB2235850A (en) * 1989-08-22 1991-03-13 Plessey Co Plc Telephone handset
GB2235606B (en) * 1989-08-24 1994-03-30 Technophone Ltd Portable telephone
AU9100091A (en) * 1990-11-16 1992-06-11 Universal Cellular, Inc. Portable telephone housing
JPH04335743A (ja) 1991-05-13 1992-11-24 Toshiba Corp 自動車電話装置
JPH0514463A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Toshiba Corp 携帯電話機
JP2689785B2 (ja) * 1991-09-30 1997-12-10 日本電気株式会社 小型携帯無線機
JPH05211693A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Sony Corp 折り畳み式電子機器
US5396788A (en) * 1992-09-04 1995-03-14 Golden Technologies Company, Inc. Can tooling components
JP3268467B2 (ja) * 1992-09-08 2002-03-25 株式会社日立製作所 電話機
US5907615A (en) 1992-12-02 1999-05-25 Motorola, Inc. Miniature wireless communication device
US5465401A (en) * 1992-12-15 1995-11-07 Texas Instruments Incorporated Communication system and methods for enhanced information transfer
JP2755096B2 (ja) * 1993-02-26 1998-05-20 三菱電機株式会社 携帯電話機構造
DE4307164A1 (de) * 1993-03-06 1994-09-08 Constin Design Gmbh Schnurloses, mobiles Telefon
JPH06303296A (ja) 1993-04-15 1994-10-28 Canon Inc 無線送受信電話機
JPH077284U (ja) * 1993-06-08 1995-01-31 株式会社東芝 無線電話機
JPH0715498A (ja) 1993-06-24 1995-01-17 Matsushita Electric Works Ltd 電話機
JP2833964B2 (ja) * 1993-06-28 1998-12-09 日本電気株式会社 折畳型携帯電話機
JP3088592B2 (ja) 1993-06-29 2000-09-18 三菱電機株式会社 携帯電話機
ES2117552B1 (es) * 1993-07-20 1999-03-01 Motorola Inc Sistema de enganche de cierre.
US5384844A (en) 1993-07-30 1995-01-24 Ericsson Ge Mobile Communications, Inc. Pivotable housing for hand-held transceiver
JP2630224B2 (ja) 1993-09-30 1997-07-16 日本電気株式会社 携帯無線機
JP2689880B2 (ja) * 1993-12-28 1997-12-10 日本電気株式会社 携帯電話機
JP2867863B2 (ja) * 1993-12-28 1999-03-10 日本電気株式会社 携帯無線機
CA2153541C (en) 1994-07-21 1998-05-26 James Patrick Phillips Method and apparatus for multi-position antenna
US5542106A (en) 1994-09-15 1996-07-30 Motorola, Inc. Electronic device having an RF circuit integrated into a movable housing element
CA2157623C (en) * 1994-09-20 1999-12-21 Lars Stig Sorensen Method and apparatus for dynamic radio communication menu
US5678206A (en) 1995-04-12 1997-10-14 E. F. Johnson Company Keypad cover hinge
KR0144390B1 (ko) * 1995-08-16 1998-08-01 김광호 무선전화기에서 휴대장치의 통화키를 이용한 다기능 구현방법
US5966671A (en) 1996-01-03 1999-10-12 Motorola, Inc. Radiotelephone having an auxiliary actuator and method for operating said radiotelephone
USD381020S (en) 1996-01-19 1997-07-15 Mitsubishi Electronics America, Inc. Telephone with slidable cover
AU721985B2 (en) * 1996-02-26 2000-07-20 Nokia Technologies Oy Radio telephone
US6115620A (en) * 1998-05-20 2000-09-05 Motorola, Inc. Mode-switchable portable communication device and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997031469A1 (en) 1997-08-28
EP1853051B1 (en) 2009-12-16
EP1596561A2 (en) 2005-11-16
EP1853051A3 (en) 2008-02-20
EP1596561B1 (en) 2008-07-16
DE69736059T2 (de) 2006-11-09
AU721985B2 (en) 2000-07-20
US6151485A (en) 2000-11-21
EP0883956B1 (en) 2005-10-26
EP1610531B1 (en) 2008-07-23
DE69739709D1 (de) 2010-01-28
EP1853051A2 (en) 2007-11-07
ES2251017T3 (es) 2006-04-16
DE69739625D1 (de) 2009-11-26
JP3915006B2 (ja) 2007-05-16
CN1216658A (zh) 1999-05-12
JP2007329949A (ja) 2007-12-20
US8073509B2 (en) 2011-12-06
ATE308194T1 (de) 2005-11-15
US20080015002A1 (en) 2008-01-17
AU1889897A (en) 1997-09-10
JP2000506324A (ja) 2000-05-23
EP1713237A1 (en) 2006-10-18
US7209772B2 (en) 2007-04-24
DE69736059D1 (de) 2006-07-20
DE69734442D1 (de) 2005-12-01
CN1108687C (zh) 2003-05-14
DE69734442T2 (de) 2006-07-06
ES2311196T3 (es) 2009-02-01
AU1887397A (en) 1997-09-10
US6647249B1 (en) 2003-11-11
EP1610531A2 (en) 2005-12-28
EP0883957B1 (en) 2006-06-07
JP2004007414A (ja) 2004-01-08
US6282436B1 (en) 2001-08-28
JP2000506323A (ja) 2000-05-23
WO1997031468A1 (en) 1997-08-28
DE69738848D1 (de) 2008-08-28
EP0883956A1 (en) 1998-12-16
EP0883957A1 (en) 1998-12-16
EP1610531A3 (en) 2006-03-08
EP1596561A3 (en) 2006-03-01
US20040005908A1 (en) 2004-01-08
JP2004032671A (ja) 2004-01-29
JP2002281138A (ja) 2002-09-27
EP1713237B1 (en) 2009-10-14
DE69738856D1 (de) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837630B2 (ja) 無線電話
US6052464A (en) Telephone set having a microphone for receiving or an earpiece for generating an acoustic signal via a keypad
US6137883A (en) Telephone set having a microphone for receiving an acoustic signal via keypad
EP0792054B1 (en) Radio telephone
GB2310561A (en) Mobile telephone keys usable for a range of positions of a sliding cover
JP4443192B2 (ja) 折り畳み式携帯端末機
KR0133145B1 (ko) 안테나를 이용한 손목착용용 무선전화기의 수신 및 발신장치 및 그 제어방법
KR100317627B1 (ko) 슬라이드식과 플립식으로 개폐되는 커버를 구비한 휴대용 전화기
KR20020031572A (ko) 휴대용 무선단말기의 버튼 홀딩장치
KR20010026579A (ko) 디지탈 카메라 겸용 휴대용 무선단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110912

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees