JP3912050B2 - スライドドア - Google Patents

スライドドア Download PDF

Info

Publication number
JP3912050B2
JP3912050B2 JP2001219269A JP2001219269A JP3912050B2 JP 3912050 B2 JP3912050 B2 JP 3912050B2 JP 2001219269 A JP2001219269 A JP 2001219269A JP 2001219269 A JP2001219269 A JP 2001219269A JP 3912050 B2 JP3912050 B2 JP 3912050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
recess
inner panel
slide door
module plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001219269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003025849A (ja
Inventor
裕治 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001219269A priority Critical patent/JP3912050B2/ja
Publication of JP2003025849A publication Critical patent/JP2003025849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912050B2 publication Critical patent/JP3912050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ワンボックスカー等に設けられるスライドドアに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ワンボックスカー等に設けられるスライドドアは、一般的に図5に示すスライドドア101のように、車外O側に位置するアウタパネル102と車内I側に位置するインナパネル103とが内部空間104を形成するように接合して構成されたスライドドア本体105と、スライドドア本体105の内側に取り付けられるドアトリム106とを備えている。
【0003】
スライドドア本体105にヒンジドアのように車幅方向Aに凹凸の変化をつけたドアトリムを取り付ける際に、例えばドアトリムに凸部を設けると、その分だけスライドドア101全体の車幅方向の厚さが大きくなる。したがって、スライドドア101を支持するローラブラケットの支持長さが長くなって大幅な補強が必要となるのでドアトリムにあまり突出量の大きな凸部は設けにくい。
【0004】
そこで、スライドドア全体の厚さを大きくしないでドアトリムの車幅方向での凹凸の変化をつけるには、図5に示すように、インナパネル103に設けた作業孔(図示せず)、およびアウタパネル102の張り剛性補強用にインナパネル103の上下のフランジを切り起こしたフランジ切り起こし部107、107間で形成された開口部108に、ドアトリム106に設けた凹部109をはめ込むようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようなスライドドア101においては、ドアトリム106に設ける凹部109を広い範囲で大きく設けた場合には、インナパネル103に設ける作業孔や開口部108を前後上下方向で大きくしなければならない。その結果、スライドドア本体105の剛性が低下するので、ドアトリム106に広い範囲で深い凹部を設けることができない。
【0006】
また、ドアトリム106に設けた凹部109に対応してインナパネル103を車外側Oに絞って形成することも考えられるが、この場合でもインナパネル103の作業孔を避けてドアトリム106に凹部を設けることになるため、ドアトリム106に広い範囲で凹部を設けることができない。
【0007】
また、ドアトリム106に設ける凹部をインナパネル103の作業孔まで含めた範囲に設けると、インナパネル103の凹部変化面にかけて作業孔を加工することになるため、インナパネル103の加工が難しくなり、またスライドドア本体105の剛性も低下してしまう。
【0008】
したがって、ドアトリム106に局部的に深い凹部を設けることは可能であるが、滑らかに大きな凹部を設けることができない。このため、スライドドア本体105に立体感のあるドアトリムを設けることが困難となるので、スライドドア101の商品性が乏しくなってしまう問題があった。
【0009】
本発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたものであり、商品性を向上させることができるスライドドアを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本発明の請求項1記載のスライドドアにおいては、車外側に位置するアウタパネルと車内側に位置するインナパネルとが内部空間を形成するように接合して構成され、前記インナパネルに開口部が形成されたスライドドア本体と、前記インナパネルの前記開口部を閉塞して前記インナパネルに取り付けられ、前記スライドドア本体の動作を制御する制御部品が取り付けられたモジュールプレートと、このモジュールプレートより車内側に位置して前記スライドドア本体に取り付けられたドアトリムとを備え、前記モジュールプレートに車内側から車幅方向に前記アウタパネルに向かって凹部を設け、この凹部に向かって前記ドアトリムに車内側から車幅方向に凹部を設けると共に、前記モジュールプレートの前記凹部と前記アウタパネルの間に弾性部材を介在させている。
【0011】
かかる構成においては、ドアトリムに凹部を設ける際にインナパネルに凹部を設けなくても良く、またドアトリム凹部が配設されるインナパネルの開口部をモジュールプレートで閉塞、補強するので、スライドドア本体の剛性を低下させることなくドアトリムに広い範囲で深い凹部を設けることが可能となる。
【0013】
さらに、かかる構成においてインナパネルは、弾性部材を介してモジュールプレートの凹部でアウタパネルを補強しているため、インナパネルのフランジを切り起こしてアウタパネルを補強する場合に比べてフランジがたわむことがなく、アウタパネルに対する補強力が低下するのを抑えることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図にしたがって説明する。
【0015】
図1は本発明の一実施の形態を示すスライドドア1の分解斜視図である。このスライドドア1は、スライドドア本体2と、スライドドア本体2に取り付けられたドアモジュール3と、ドアモジュール3より車内側でスライドドア本体2に取り付けられたドアトリム4とから構成されている。
【0016】
スライドドア本体2は、図2や図3に示すように、車外O側に位置するアウタパネル5と車内I側に位置するインナパネル6とが、内部空間7を形成するように周縁部51、65で接合して構成されている。
【0017】
アウタパネル5には、その上部に開口部52が形成されており、この開口部52にはドアガラス53がはめ込まれている。また、ドアガラス53と両パネル5、6の周縁部51、65との間には、外部からの水等の侵入を防ぐシール材54が装着されている。
【0018】
一方、インナパネル6には、アウタパネル5の開口部52より下側に本発明にかかる開口部である第一の開口部61が形成されており、この第一の開口部61の前方側には、第一の開口部61より大きさがかなり小さい第二の開口部62が形成されている。
【0019】
第一の開口部61の上下縁には、インナパネル6のフランジを切り起こして形成されたフランジ切り起こし部63、63がアウタパネル5の車内側面55に向かって延出している。
【0020】
また、前記ドアモジュール3は、図1に示すようにインナパネル6の第一の開口部61を閉塞してインナパネル6の車内側面64に取り付けられたモジュールプレート8と、このモジュールプレート8に取り付けられてスライドドア本体2の動作を制御する制御部品とを備えている。
【0021】
モジュールプレート8の中央部分には、図2や図3に示すように両パネル5、6によって形成された内部空間7を利用して、車内I側から車幅方向Aにアウタパネル5の車内側面55に向かって凹部81が設けられており、この凹部81とアウタパネル5の車内側面55との間、およびインナパネル6の上下フランジ切り起こし部63、63とアウタパネル5の車内側面55との間には、本発明の弾性部材であるスポンジゴム82を介在させている。
【0022】
一方、スライドドア本体2の動作を制御する制御部品は、図1に示すようにモジュールプレート8の凹部81内の前部に取り付けられてスライドドア本体2の動作を電気的に制御するコントローラ91と、凹部81のインナパネル6側後部に取り付けられてスライドドア本体2を車体にロックさせるドアロック92と、このドアロック92にワイヤケーブル93を介して連結されるとともに凹部81のインナパネル6側前部に取り付けられ、ドアロック92の遠隔制御を行うロックリモートコントロール94とを中心にして構成されている。
【0023】
ロックリモートコントロール94には、モジュールプレート8に形成された貫通孔83とドアトリム4に形成された貫通孔41とを貫通して車内側に延出したインサイドハンドル用シャフト95が取り付けられており、スライドドア本体2の制御部品を構成している。
【0024】
さらに、ロックリモートコントロール94には、図4に示すように、インナパネル6の第二の開口部62に対して位置し、スライドドア本体2の全閉ロック状態を解除する解除レバー96と、スライドドア本体2の全開ロック状態を解除する解除レバー97とが設けられている。解除レバー96は、前記ワイヤケーブル93を介して前記ドアロック92に連結しており、解除レバー97はワイヤケーブル98を介して全開ロック(図示せず)に連結しており、スライドドア本体2の制御部品を構成している。
【0025】
また、図4においてアウタパネル5には、ロックリモートコントロール94の車外O側にアウタハンドルエスカッション56が設けられており、アウタハンドルエスカッション56にはアウタハンドル57が取り付けられている。
【0026】
アウタハンドル57の車内側先端部には、インナパネル6の第二の開口部62を貫通してロックリモートコントロール94の各解除レバー96、97とそれぞれ連動するアウタハンドルレバー58が設けられている。
【0027】
これにより、スライドドア本体2の全開ロック解除時、またはドアロック解除時には、アウタハンドル57を操作することによりアウタハンドルレバー58を介して対応する解除レバー96、97が作動し、解除レバー96、97からワイヤケーブル93、98を介してドアロック92または全開ロックによるスライドドア本体2のロック状態が解除されるように構成されている。
【0028】
また、前記ドアトリム4は、図2や図3に示すようにモジュールプレート8より車内I側でスライドドア本体2に取り付けられており、ドアトリム4の中央部分にはモジュールプレート8の凹部81に向かって車内I側から車幅方向Aに凹部42が設けられている。
【0029】
かかる構成においてドアトリム4に凹部42を設ける際には、モジュールプレート8に設けられた凹部81に向かって凹部42を設けているので、スライドドア本体2を構成するインナパネル6には凹部を設けなくても良く、またドアトリム4の凹部42が配設されるインナパネルの開口部61はモジュールプレート8で閉塞、補強される。このため、スライドドア本体2の剛性を低下させることなく、本実施の形態のようにドアトリム4に広い範囲で深い凹部81を設けることが可能となる。
【0030】
したがって、立体感のあるドアトリム4をスライドドア本体2に設けることが可能になるとともに、ドアトリム4の設計自由度が向上するため、図1や図2に示すようにドアトリム4の凹部42内の下部に灰皿43や物入れ等を設けることができる。よって、スライドドア1の商品性を向上させることができる。
【0031】
また、図3に示すように、モジュールプレート8の凹部81の深さを深く、ドアトリム4の凹部42の深さを浅く設定して、モジュールプレート8の凹部81とドアトリム4の凹部42との間に空間44を形成することにより、この空間44にコントローラ91等のスライドドア本体2の制御部品をモジュールプレート8の車内I側から容易に取り付けることが可能となる。よって、制御部品の取付作業性を向上させることができる。
【0032】
また、モジュールプレート8の凹部81はビードの効果があるため、モジュールプレート8の剛性が上がり、モジュールプレート8の板厚を小さくすることができる。よって、モジュールプレート8の製造コストを抑えることができる。
【0033】
また、モジュールプレート8の凹部81とアウタパネル5との間にスポンジゴム82を介在させたことにより、インナパネル6はスポンジゴム82を介してインナパネル6のフランジ切り起こし部63、63だけでなく、モジュールプレート8の凹部81でアウタパネル5を支持して補強している。
【0034】
このため、インナパネル6のフランジ切り起こし部63、63でアウタパネル5を支持して補強する場合に比べてインナパネル6のフランジがたわむことがなくなり、アウタパネル5に対する補強力が低下するのを抑えることができる。よって、アウタパネル5の張り剛性を向上させることができる。
【0035】
また、本実施の形態のようにインナパネル6がモジュールプレート8の凹部81とインナパネル6のフランジ切り起こし部63、63とを併用することで、アウタパネル5をより広い範囲で補強することが可能となる。
【0036】
このため、従来別に設けていたアウタパネル5の補強材を廃止したり、あるいはアウタパネル5の板厚を小さくしたりすることができる。よって、アウタパネル5の補強にかかるコストダウンを図るとともに、スライドドア1全体の軽量化を図ることができる。
【0037】
また、本実施の形態では、図4で示したようにインナパネル6の車内I側に取り付けられているモジュールプレート8には、インナパネル6との間にロックリモートコントロール94が設けられているとともに、ロックリモートコントロール94と対するインナパネル6側に、アウタパネル5に設けられたアウタハンドルレバー58を貫通させてロックリモートコントロール94の解除レバー96、97と連動させる第二の開口部62を設けている。
【0038】
これにより、ロックリモートコントロール94は第二の開口部62と対する部分を除いて大部分がインナパネル6によって車外Oから遮断された状態になる。このため、アウタハンドルレバー58に伝わった水等は、第二の開口部62からのみロックリモートコントロール94側に侵入するので、第二の開口部62の車外O側で水が飛散してもロックリモートコントロール94全体には水がかかりにくい。よって、錆や水の凍結によりロックリモートコントロール94のスムーズな動作が妨げられるのを防ぐことができる。したがって、スライドドア1の性能を高めることができる。
【0039】
なお、本実施の形態では、モジュールプレート8の凹部81とアウタパネル5の車内側面55との間に介在させる弾性部材としてスポンジゴムを使用したが、これに限定されることはなく、他の弾性力のある部材を使用しても良い。
【0040】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の請求項1記載のスライドドアにおいては、ドアトリムに凹部を設ける際にインナパネルに凹部を設けなくても良く、ドアトリム凹部が配設されるインナパネルの開口部をモジュールプレートで閉塞、補強するので、スライドドア本体の剛性を低下させることなくドアトリムに広い範囲で深い凹部を設けることが可能となる。よって、立体感のあるドアトリムをスライドドアに設けることができ、スライドドアの商品性を向上させることができる。
【0041】
さらにまた、請求項1記載のスライドドアにおいては、弾性部材を介してモジュールプレートの凹部でアウタパネルを補強しているため、インナパネルのフランジを切り起こしてアウタパネルを補強する場合に比べてフランジがたわむことがなく、アウタパネルに対する補強力が低下するのを抑えることができる。よって、アウタパネルの張り剛性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すスライドドアの分解斜視図である。
【図2】図1のスライドドアの完成状態でのSA−SA線に沿う断面図である。
【図3】図1のスライドドアの完成状態でのSB−SB線に沿う断面図である。
【図4】図1のスライドドアの完成状態でのSC−SC線に沿う断面図である。
【図5】従来のスライドドアの断面図である。
【符号の説明】
1 スライドドア
2 スライドドア本体
4 ドアトリム
5 アウタパネル
6 インナパネル
7 内部空間
8 モジュールプレート
42 凹部
61 第一の開口部
81 凹部
82 スポンジゴム
A 車幅方向
I 車内
O 車外

Claims (1)

  1. 車外側に位置するアウタパネルと車内側に位置するインナパネルとが内部空間を形成するように接合して構成され、前記インナパネルに開口部が形成されたスライドドア本体と、
    前記インナパネルの前記開口部を閉塞して前記インナパネルに取り付けられ、前記スライドドア本体の動作を制御する制御部品が取り付けられたモジュールプレートと、
    このモジュールプレートより車内側に位置して前記スライドドア本体に取り付けられたドアトリムとを備え、
    前記モジュールプレートに車内側から車幅方向に前記アウタパネルに向かって凹部を設け、この凹部に向かって前記ドアトリムに車内側から車幅方向に凹部を設けると共に、
    前記モジュールプレートの前記凹部と前記アウタパネルの間に弾性部材を介在させたことを特徴とするスライドドア。
JP2001219269A 2001-07-19 2001-07-19 スライドドア Expired - Fee Related JP3912050B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219269A JP3912050B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 スライドドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001219269A JP3912050B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 スライドドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003025849A JP2003025849A (ja) 2003-01-29
JP3912050B2 true JP3912050B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=19053302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001219269A Expired - Fee Related JP3912050B2 (ja) 2001-07-19 2001-07-19 スライドドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3912050B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004322662A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Imasen Electric Ind Co Ltd 車両用ドア
JP5162557B2 (ja) * 2009-10-07 2013-03-13 本田技研工業株式会社 車両用ドア構造
JP7162408B2 (ja) * 2018-12-25 2022-10-28 ダイハツ工業株式会社 サイドドア構造
JP2021062817A (ja) * 2019-10-16 2021-04-22 矢崎総業株式会社 車両のドア構造、及びカバーモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003025849A (ja) 2003-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2369394A (en) Rear door assembly for motor vehicle
EP2679729B1 (en) Construction machine with cab construction
JPH0735708B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP3912050B2 (ja) スライドドア
JP3518166B2 (ja) 車体前部構造
JP3880875B2 (ja) テールゲートの構造
JP4602245B2 (ja) ドアハンドル構造
JPH0960372A (ja) バックドアのドアロック取付構造
JP4214242B2 (ja) 小型自動車のパワースライドドア装置
JP2003166371A (ja) 自動車のドア構造
JPH06211049A (ja) 自動車のバックドアの補強構造
JP4389362B2 (ja) 車両用ティルト式サンルーフ
JP2001311328A (ja) 車両用ドアのインサイドハンドル構造
US11827082B2 (en) Vehicle door
JP3835248B2 (ja) スライドドアの前端部構造
JP2000145235A (ja) 自動車のドアロック装置
KR102127881B1 (ko) 차량용 도어 록 어셈블리
JP3494341B2 (ja) 車両用キーシリンダの取付構造
JP4092460B2 (ja) ドアロック取付構造
JPS6332526Y2 (ja)
JP4177632B2 (ja) 車両用バックドアの縦・横開き共用構造
JP3620693B2 (ja) 車両用ドアにおけるインサイドハンドル配設部構造
JP2004009928A (ja) サンルーフにおける遮蔽部材の取付構造
JPH0726832A (ja) レギュレータレールの取付構造
JPS6346922A (ja) 車両用ドアの操作部材取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050719

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees