JP3884047B2 - 電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

電界効果トランジスタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3884047B2
JP3884047B2 JP2005210312A JP2005210312A JP3884047B2 JP 3884047 B2 JP3884047 B2 JP 3884047B2 JP 2005210312 A JP2005210312 A JP 2005210312A JP 2005210312 A JP2005210312 A JP 2005210312A JP 3884047 B2 JP3884047 B2 JP 3884047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive film
field effect
gate
effect transistor
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005210312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006165507A (ja
Inventor
アン、ホ、キュン
リム、ヨン、ウォン
ジ、ホン、グ
チャン、ウー、ジン
ムン、ジェ、キョン
キム、ヘ、チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2006165507A publication Critical patent/JP2006165507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884047B2 publication Critical patent/JP3884047B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は、電界効果トランジスタの製造方法に係り、より詳しくは、多層の感光膜を用いたリソグラフィ工程、感光膜及び絶縁膜のドライエッチング選択比を用いて、相異なるしきい値電圧を有するそれぞれ異なるトランジスタを一つの基板上に同時に製造することにより、相異なるしきい値電圧を有するトランジスタを別途のマスクパターンなしで製造することができて工程段階及び製造コストを減少させることが可能な電界効果トランジスタの製造方法に関するものである。
一般に、化合物半導体を用いた高電子移動度トランジスタ(High Electron Mobility Transistor、HEMT)や金属半導体電界効果トランジスタ(Metal Semi-conductor Field Effect Transistor、MESFET)などの半導体素子の製作では、オーミック金属として所定の厚さにAuGe膜、Ni膜及びAu膜などが順次蒸着された金属層が用いられている。
このような化合物半導体を用いた高電子移動度トランジスタ(HEMT)や金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)などの素子において、ゲートリセス工程(Gate Recess Process)は、最も重要な工程段階であって、一般に電流を測定しながら行われるもので、湿式、乾式、及び乾式と湿式の組み合わせなどで単一または多段階で行われる。
このようなゲートリセス工程は、電子サイクロトロン共鳴(Electron cyclotron Resonance、ECR)及び誘導結合プラズマ(Inductive Coupled Plasma、ICP)などのドライエッチング装備でBClやSFなどのガスを用いて行われるもので、HPO、H及びHOなどを適正の割合で混合したリン酸系溶液など様々なウェットエッチング溶液でも行われる。
また、化合物半導体を用いた高電子移動度トランジスタ(HEMT)や金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)などの半導体素子の製作では、たとえばTi膜、Pt膜及びAu膜などの金属層を所定の厚さに順次蒸着してゲート電極を製作する。
前述した従来の電界効果トランジスタの製造方法は、お互い異なるしきい値電圧を有するトランジスタを一つの基板上に同時に製造するために相異なるマスクパターンを必要とし、これによりゲートリセスエッチング工程などの後続工程がそれぞれ別々に行われる。
例えば、GaAs、InP及びGaN基板などの化合物半導体を用いて製作される高電子移動度トランジスタ(HEMT)素子の場合、エンハンスメント型電界効果トランジスタ(Enhancement mode Field Effect Transistor、E−FET)とデプレッション型電界効果トランジスタ(Depletion mode Field Effect Transistor、D−FET)の一基板上の同時製作のために、エンハンスメント型電界効果トランジスタ(E−FET)とデプレッション型電界効果トランジスタ(D−FET)の別途のマスクを用いたリソグラフィ工程または別途の電子ビームリソグラフィ工程が要求され、これにより別途のゲートリセス工程を行い、相異なるエッチング深を有するゲートリセス領域を形成させることができる。
したがって、前述した従来の技術では、エンハンスメント型電界効果トランジスタ(E−FET)及びデプレッション型電界効果トランジスタ(D−FET)を一つの基板上に同時に製造する場合、追加的な工程段階により製造工程コストが高くなり、これにより生産性が低下するという問題点があった。
また、前述した従来の技術に関する文献として、互いに異なるモードまたはしきい値電圧を持つようにするために、各トランジスタのゲート電極に接する半導体層部分を各々異なる幅で露出した感光膜パターンを形成し、前記感光膜をエッチングマスクとして利用して前記半導体層をエッチングした後、前記半導体層内に各々異なる深さのゲートリセスが形成されるようにしたモードまたはしきい値電圧が各々異なる電界効果トランジスタを同時に製造する方法が開示されている(特許文献1)。
また、ゲートの長さと垂直方向の高さを調節することができ、ゲート漏洩電流を減らすことができる微細線幅のT字形ゲート電極を制御性よくした半導体素子の微細T字形ゲート電極の製造方法が開示されている(特許文献2)
また、均一なしきい値電圧を持つようにするために、増加モードと空乏モードと空乏モードの2回のゲートパターンのためのマスクまたはリソグラフィー工程を適用して第1ないし第3障壁層およびオミック層に対する選択的湿式エッチングを利用して増加/ 空乏モード高電子移動度トランジスタ(HEMT)およびその製造方法が開示されている(特許文献3)。
そして、GaAsチャンネル層上に電子供給層と第2チャンネル層を積層し、その上に第1キャップ層を順次積層してE−HEMTゲート生成部分の第1キャップ層を除去し、その上にコンタクト層を積層し、フォトレジストをマスクとしてD−HEMTとE−HEMTのコンタクト層を除去して開口を形成し、これをマスクとしてD−HEMTのゲート部第1キャップ層とE−HEMTのゲート部第2キャップ層を除去し、E−HEMTゲート電極とD−HEMTゲート電極を同時に形成する方法が開示されている(特許文献4)。
韓国特許公開第2000−0018552号明細書 韓国特許公開第1999−0084769号明細書 米国特許公開第6,670,652B2号明細書 日本特許公開平07−142685号明細書
本発明は、前述した問題点を解決するために創案されたもので、その目的は、多層の感光膜を用いたリソグラフィ工程、感光膜及び絶縁膜のドライエッチング選択比を用いて、相異なるしきい値電圧を有するそれぞれ異なるトランジスタを一つの基板上に同時に製造することにより、モードまたはしきい値電圧がお互い異なるトランジスタを同一の基板上に製造するに際して、別途のリソグラフィ工程とそれによる追加的な工程段階を減少させることにより、従来の技術に係る製造方法に比べて製造工程コストを減少させ、素子の安定性及び生産性を向上させることが可能な電界効果トランジスタの製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一側面は、(a)基板上のソース−ドレイン領域にオーミック金属層を形成する段階と、(b)この段階の結果物の全体上部に絶縁膜及び多層の感光膜を形成した後、前記オーミック層以外の一側領域に、最下層の感光膜が露出されるようにお互い異なる形態の感光膜パターンを形成すると同時に、前記オーミック金属層以外の他側領域に、前記絶縁膜が露出されるようにお互い異なる形態の感光膜パターンを形成する段階と、(c)前記感光膜パターンをエッチングマスクとして用いて、露出された前記絶縁膜及び最下層の感光膜パターンを同時にエッチングして前記基板及び前記絶縁膜を露出させる段階と、(d)露出された前記基板にリセス工程を行った後、露出された前記絶縁膜をエッチングして前記基板を露出させる段階と、(e)前記基板上に、お互い異なるエッチング深さを有するゲートリセス領域を形成した後、所定のゲート金属を蒸着し、前記感光膜パターンを除去する段階とを含む、電界効果トランジスタの製造方法を提供する。
ここで、前記段階(a)で、前記基板と前記オーミック金属層との間に所定の厚さの活性層及びキャップ層を順次形成する段階をさらに含むことが好ましい。
好ましくは、前記段階(a)で、前記オーミック金属層は、前記ソース−ドレイン領域を感光膜パターンで定義した後、所定のオーミック金属を蒸着し、急速熱処理(RTA)によって形成する。
好ましくは、前記段階(b)で、前記絶縁膜の厚さは前記感光膜のエッチング率とゲートのブリッジの高さによって決定される。
本発明の電界効果トランジスタの製造方法によれば、多層の感光膜を用いたリソグラフィ工程、感光膜及び絶縁膜のドライエッチング選択比を用いて、相異なるしきい値電圧を有するそれぞれ異なるトランジスタを一つの基板上に同時に製造することにより、モードまたはしきい値電圧がお互い異なるトランジスタを同一の基板上に製造するに際して別途のマスクパターンなしで製作することができるので、工程コストを低めるうえ、素子の安定性及び生産性も向上させることができるという利点がある。
以下、添付図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。これらの実施例は様々な形に変形できるが、本発明の範囲を限定するものではない。これらの実施例は当該技術分野で通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
図1a〜図1iは本発明の一実施例に係る電界効果トランジスタの製造方法を説明するための断面図である。
図1aを参照すると、基板100上に所定の厚さの活性層110とキャップ層120を順次形成する。ここで、前記基板100は、半導体基板として使用されるものであれば特に限定されずに適用可能であり、シリコン及びゲルマニウムなどの半導体基板、SiGe、SiC、GaAs及びInGaAsなどの化合物半導体基板、ガラス、サファイア、石英及び樹脂などの絶縁性基板のいずれか一つを使用することが好ましい。
図1bを参照すると、前記基板100の上側に形成された前記キャップ層120上のソース−ドレイン領域、すなわちソース−ドレインオーミック金属層130が形成されるべき領域を感光膜パターン(図示せず)で定義した後、所定のオーミック金属(ohmic metal)を蒸着し、たとえば急速熱処理(Rapid Thermal Annealing、RTA)工程などを経てソース−ドレインオーミック金属層130を形成する。
例えば、化合物半導体を用いた高電子移動度トランジスタ(HEMT)や金属半導体電界効果トランジスタ(MESFET)などの半導体素子の製作では、オーミック金属として、AuGe膜、Ni膜及びAu膜が所定の厚さに蒸着された金属層を用いることができ、急速熱処理(RTA)工程を経てソース−ドレインオーミック金属層130を形成する。
一方、本発明の一実施例に適用されたソース−ドレインオーミック金属層130を前記キャップ層120の上部に形成したが、これに局限せず、前記ソース−ドレインオーミック金属層130を前記基板100上に直ちに形成することもできる。また、前記活性層110及び前記キャップ層120は必要に応じて形成しないこともある。
図1cを参照すると、前記結果物の全体上部面に一定の厚さの絶縁膜140を蒸着する。この際、前記絶縁膜140は、たとえばシリコン窒化物またはシリコン酸化物などの物質で実現でき、たとえば化合物半導体基板の表面保護機能を行う。
また、前記絶縁膜140の厚さは、使用される感光膜のエッチング率とT型ゲートのブリッジの高さなどを考慮して決定することが好ましい。
図1dを参照すると、前記絶縁膜140上に多層の感光膜(Photoresist)を順次コートした後、最下層感光膜の現像如何によってお互い異なる形態の第1〜第4感光膜パターン150〜180を形成する。
例えば、電子ビームリソグラフィ(E-beam lithography)を用いて、モードまたはしきい値電圧の異なる高電子移動度トランジスタ(HEMT)素子を製作する場合、前記多層の感光膜は、コポリマー(Co-polymer)/ポリメタクリル酸メチル(Poly Methyl Methacrylate、PMMA)/コポリマー(Co-polymer)/ポリメタクリル酸メチル(PMMA)またはコポリマー/ZEP/PMGI(poly-dimethylgutarimide)/ZEPなどいろいろ多層のレジストを組み合わせて利用することができる。
この際、最下層の第1感光膜パターン150は、前記基板100上に蒸着された絶縁膜140のエッチング時にエッチングされて前記基板100が露出されるように、前記絶縁膜140のエッチング工程で適正のエッチング率を有する必要性がある。この場合、お互い異なるモードまたはしきい値電圧を有するトランジスタを作るために、最下層の第1感光膜パターン150の定義如何を異にする。
例えば、コポリマー/ポリメタクリル酸メチル/コポリマー/ポリメタクリル酸メチルからなる多層のレジストを用いて、T型ゲートを有するエンハンスメント型高電子移動度トランジスタ(HEMT)とデプレッション型高電子移動度トランジスタを同時に製作する場合、前記エンハンスメント型高電子移動度トランジスタを製作する感光膜パターンでは、最下層の第1感光膜パターン150、すなわちコポリマーまでパターンが定義されるようにし、前記デプレッション型高電子移動度トランジスタを製作する感光膜パターンでは、最下層の第1感光膜パターン150、すなわちコポリマーはパターンが定義されないように電子ビームリソグラフィ工程を行う。
具体的に、まず適正のドーズで露光し、現像してエンハンスメント型またはデプレッション型高電子移動度トランジスタのゲート領域にT型ゲートのヘッド領域を定義する。そして、前記エンハンスメント型高電子移動度トランジスタを製作するゲート領域と前記デプレッション型高電子移動度トランジスタを製作するゲート領域にお互い異なるドーズで露光し、現像してT型ゲートのブリッジ領域を定義する。
すなわち、前記T型ゲートのブリッジ領域を定義するとき、前記エンハンスメント型高電子移動度トランジスタの感光膜パターンでは、相対的に高いドーズで露光して現像の際に最下層の第1感光膜パターンであるコポリマーはパターンが定義されるようにして、前記感光膜パターンで前記絶縁膜140が露出されるようにし、前記デプレッション型高電子移動度トランジスタの感光膜パターンでは、相対的に低いドーズで露光して現像の際に最下層の第1感光膜パターン150であるコポリマーはパターンが定義されないようにする。
図1eを参照すると、前記第1〜第4感光膜パターン150〜180を通して露出された絶縁膜140を非等方性でドライエッチングし、前記キャップ層120が露出されるように基板100上の第1開口領域190aを形成する。
この際、前記デプレッション型高電子移動度トランジスタの感光膜パターン、例えばコポリマーでは、前記絶縁膜140エッチング工程の下で露出された最下層の第1感光膜パターン150であるコポリマーがその上層の第2感光膜パターン160、例えばポリメタクリル酸メチル(PMMA)を通して定義されているゲートのブリッジ領域の大きさにエッチングされて前記絶縁膜140が露出されるように、第1感光膜パターン150上の開口領域195aを形成する。
この場合、前記絶縁膜140のドライエッチング工程後の半導体表面に対するプラズマの損傷を防止するために、前記絶縁膜140を一部エッチングし、残りは例えばBOE(Buffered Oxide Etch)溶液で等方性のウェットエッチングを行う。
この際、前記デプレッション型高電子移動度トランジスタの感光膜パターンでは、最下層の第1感光膜パターン150、例えばコポリマーが完全にエッチングされるように、非等方性の絶縁膜140ドライエッチング工程の下でエッチング率を考慮して、最下層の第1感光膜パターン150と前記絶縁膜140の種類及び厚さを選択しなければならない。
一方、前記非等方性の絶縁膜140エッチング工程は、たとえばCFガス、CFとCHFの混合ガス、CFとOの混合ガスなどを用いる反応性イオンエッチング(Reactive Ion Etching、RIE)、磁力で増加した半導体イオンエッチング(Magnetically Enhanced Reactive Ion Etching、MERIE)または誘導結合プラズマ(Inductive coupled plasma、ICP)などのドライエッチング装備によって行われることが好ましい。
図1fを参照すると、半導体の表面、すなわち前記基板100上に形成されたキャップ層120が露出されたエンハンスメント型高電子移動度トランジスタの感光膜パターンに対して半導体、すなわち所定の厚さのキャップ層120をエッチングする1次リセス工程を行って前記キャップ層120上に第1ゲートリセス領域190bを形成する。
この際、前記デプレッション型高電子移動度トランジスタの感光膜パターンを通して前記基板100上に前記絶縁膜140が露出されているので、半導体エッチング工程中にエッチングが行われない。
図1gを参照すると、前記絶縁膜140が露出されたパターン、すなわち第1感光膜パターン150上の開口領域195aを、例えばBOE溶液または反応性イオンエッチング(RIE)法などでエッチングして半導体の表面、すなわち前記基板100上に形成されたキャップ層120が前記デプレッション型高電子移動度トランジスタ(HEMT)の感光膜パターンでも露出されるように基板100上の第2開口領域195bを形成する。
この際、前記エンハンスメント型高電子移動度トランジスタの感光膜パターンで露出された半導体の表面に対するプラズマ損傷を防止するために、例えばBOE溶液で絶縁膜140エッチング工程を行うことが好ましい。
図1hを参照すると、半導体、すなわち前記基板100上に形成された活性層110及びキャップ層120をエッチングする2次リセス工程を行う。結果として、前記エンハンスメント型モードとデプレッション型モードの高電子移動度トランジスタを製作する第1〜第4感光膜パターン150〜180における半導体基板のエッチング深さがお互い異なるように製作される。
すなわち、一トランジスタのゲート領域では前記活性層110が露出されるように前記キャップ層120をエッチングし、他のトランジスタのゲート領域では前記活性層110の所定の厚さまでエッチングして、お互い異なるエッチング深さを持たせる。
図1iを参照すると、前記第1〜第4感光膜パターン150〜180のゲート領域に、例えば高電子移動度トランジスタ素子の場合、Ti膜、Pt膜及びAu膜を順次蒸着させた金属層のゲート金属200を蒸着した後、例えばリフトオフ(lift-off)工程を行って前記第1〜第4感光膜パターン150〜180を除去することにより、T型ゲート電極を製作してモードまたはしきい値電圧の異なるトランジスタを製作することができる。
前述した本発明に係る電界効果トランジスタの製造方法の好適な実施例について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、特許請求の範囲、発明の詳細な説明及び添付図面の範囲内でいろいろに変形して実施することが可能である。これら変形実施も本発明に属する。
本発明の一実施例に係る電界効果トランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例に係る電界効果トランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例に係る電界効果トランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例に係る電界効果トランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例に係る電界効果トランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例に係る電界効果トランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例に係る電界効果トランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例に係る電界効果トランジスタの製造方法を説明するための断面図である。 本発明の一実施例に係る電界効果トランジスタの製造方法を説明するための断面図である。
符号の説明
100 基板
110 活性層
120 キャップ層
130 ソースドレインオーミック金属層
140 絶縁膜
150 第1感光膜
160 第2感光膜
170 第3感光膜
180 第4感光膜
190a 基板上の第1開口領域
190b及び190c 第1及び第2ゲートリセス領域
195a 第1感光膜パターン上の開口領域
195b 基板上の第2開口領域
195c 第3ゲートリセス領域
200 ゲート金属

Claims (12)

  1. (a)基板上のソース−ドレイン領域にオーミック金属層を形成する段階と、
    (b)この段階の結果物の全体上部に絶縁膜及び多層の感光膜を形成した後、前記オーミック金属層以外の一側領域に、最下層の感光膜が露出されるようにお互い異なる形態の感光膜パターンを形成すると同時に、前記オーミック金属層以外の他側領域に、前記絶縁膜が露出されるようにお互い異なる形態の感光膜パターンを形成する段階と、
    (c)前記感光膜パターンをエッチングマスクとして用いて、露出された前記絶縁膜及び前記最下層の感光膜パターンを同時にエッチングして前記基板及び前記絶縁膜を露出させる段階と、
    (d)露出された前記基板にリセス工程を行った後、露出された前記絶縁膜をエッチングして前記基板を露出させる段階と、
    (e)前記基板上に、お互い異なるエッチング深さを有するゲートリセス領域を形成した後、所定のゲート金属を蒸着し、前記感光膜パターンを除去する段階とを含む、電界効果トランジスタの製造方法。
  2. 前記段階(a)で、前記基板と前記オーミック金属層との間に所定の厚さの活性層及びキャップ層を順次形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  3. 前記段階(a)で、前記オーミック金属層は、前記ソース−ドレイン領域を感光膜パターンで定義した後、所定のオーミック金属を蒸着し、急速熱処理(RTA)によって形成することを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  4. 前記段階(b)で、前記絶縁膜の厚さは、前記感光膜のエッチング率とゲートのブリッジの高さによって決定されることを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  5. 前記段階(b)で、前記多層の感光膜は、コポリマー/ポリメタクリル酸メチル/コポリマー/ポリメタクリル酸メチルまたはコポリマー/ZEP/PMGI/ZEPからなることを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  6. 前記段階(b)は、
    (b−1)前記多層の感光膜を適正のドーズで露光及び現像し、お互い異なるゲート領域にT型ゲートのヘッド領域を定義する段階と、
    (b−2)前記お互い異なるゲート領域に相異なるドーズで露光及び現像し、前記絶縁膜及び最下層の感光膜が露出されるようにゲートのブリッジ領域を定義する段階とからなることを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  7. 前記段階(b−2)で、前記T型ゲートのブリッジ領域を定義するとき、一つのゲート領域の感光膜パターンは相対的に高いドーズで露光して最下層の感光膜現像の際にパターンが定義されるようにして感光膜パターンで前記絶縁膜が露出されるようにし、他のゲート領域の感光膜パターンは相対的に低いドーズで露光して現像の際に最下層の感光膜パターンが定義されないようにすることを特徴とする請求項6に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  8. 前記段階(b)で、前記感光膜パターンは、お互い異なるドーズで露光され、最下層感光膜の形成如何に応じてお互い異なる感光膜パターンを形成することを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  9. 前記段階(c)で、前記絶縁膜は、一部をドライエッチング工程を用いてエッチングした後、残りをBOE溶液で等方性のウェットエッチング工程を用いてエッチングすることを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  10. 前記ドライエッチング工程は、反応性イオンエッチング(RIE)、磁力で増加した反応性イオンエッチング(MERIE)または誘導結合プラズマ(ICP)のいずれか一つの装備によって行われることを特徴とする請求項9に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  11. 前記ドライエッチング工程は、CFガス、CFとCHFの混合ガス、及びCFとOの混合ガスを用いて行われることを特徴とする請求項10に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
  12. 前記段階(e)で、前記お互い異なるエッチング深さを有するゲートリセス領域はリセス工程によって形成され、前記感光膜パターンはリフトオフ工程によって除去されることを特徴とする請求項1に記載の電界効果トランジスタの製造方法。
JP2005210312A 2004-12-02 2005-07-20 電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP3884047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040100421A KR100606290B1 (ko) 2004-12-02 2004-12-02 전계효과 트랜지스터의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006165507A JP2006165507A (ja) 2006-06-22
JP3884047B2 true JP3884047B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=36574847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005210312A Expired - Fee Related JP3884047B2 (ja) 2004-12-02 2005-07-20 電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7183149B2 (ja)
JP (1) JP3884047B2 (ja)
KR (1) KR100606290B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7932539B2 (en) * 2005-11-29 2011-04-26 The Hong Kong University Of Science And Technology Enhancement-mode III-N devices, circuits, and methods
US7972915B2 (en) * 2005-11-29 2011-07-05 The Hong Kong University Of Science And Technology Monolithic integration of enhancement- and depletion-mode AlGaN/GaN HFETs
US8044432B2 (en) * 2005-11-29 2011-10-25 The Hong Kong University Of Science And Technology Low density drain HEMTs
JP5552230B2 (ja) * 2006-11-20 2014-07-16 パナソニック株式会社 半導体装置及びその駆動方法
GB2449514B (en) * 2007-01-26 2011-04-20 Filtronic Compound Semiconductors Ltd A diode assembly
CN100524634C (zh) * 2007-03-28 2009-08-05 中国科学院微电子研究所 一种制备晶体管t型纳米栅的方法
US8502323B2 (en) * 2007-08-03 2013-08-06 The Hong Kong University Of Science And Technology Reliable normally-off III-nitride active device structures, and related methods and systems
EP2040299A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-25 Forschungsverbund Berlin e.V. Electrical devices having improved transfer characteristics and method for tailoring the transfer characteristics of such an electrical device
US8076699B2 (en) * 2008-04-02 2011-12-13 The Hong Kong Univ. Of Science And Technology Integrated HEMT and lateral field-effect rectifier combinations, methods, and systems
US20100084687A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 The Hong Kong University Of Science And Technology Aluminum gallium nitride/gallium nitride high electron mobility transistors
KR101064726B1 (ko) * 2008-11-24 2011-09-14 한국전자통신연구원 반도체 장치 및 그 제조 방법
US20120098599A1 (en) * 2009-06-30 2012-04-26 Univeristy Of Florida Research Foundation Inc. Enhancement mode hemt for digital and analog applications
KR101243836B1 (ko) * 2009-09-04 2013-03-20 한국전자통신연구원 반도체 소자 및 그 형성 방법
KR101226955B1 (ko) 2009-12-11 2013-01-28 한국전자통신연구원 전계 효과 트랜지스터의 제조방법
RU2463682C1 (ru) * 2011-01-24 2012-10-10 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский институт полупроводниковых приборов" (ОАО "НИИПП") Способ изготовления полевого транзистора
JP2013004572A (ja) * 2011-06-13 2013-01-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2013077635A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
KR101923972B1 (ko) * 2012-12-18 2018-11-30 한국전자통신연구원 트랜지스터 및 그 제조 방법
US9281204B2 (en) * 2014-04-23 2016-03-08 Freescale Semiconductor, Inc. Method for improving E-beam lithography gate metal profile for enhanced field control
US9502535B2 (en) 2015-04-10 2016-11-22 Cambridge Electronics, Inc. Semiconductor structure and etch technique for monolithic integration of III-N transistors
US9614069B1 (en) 2015-04-10 2017-04-04 Cambridge Electronics, Inc. III-Nitride semiconductors with recess regions and methods of manufacture
US9536984B2 (en) 2015-04-10 2017-01-03 Cambridge Electronics, Inc. Semiconductor structure with a spacer layer
WO2017015225A1 (en) 2015-07-17 2017-01-26 Cambridge Electronics, Inc. Field-plate structures for semiconductor devices
US10068976B2 (en) * 2016-07-21 2018-09-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Enhancement mode field-effect transistor with a gate dielectric layer recessed on a composite barrier layer for high static performance
WO2019045763A1 (en) * 2017-08-31 2019-03-07 Google Llc FABRICATION OF A DEVICE USING A MULTILAYER STACK
CN110808207B (zh) * 2019-11-13 2023-09-26 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种t型纳米栅及其制备方法
KR102395979B1 (ko) * 2020-09-01 2022-05-09 포항공과대학교 산학협력단 레지스트 마스크, 도미노 리소그래피 및 이를 이용해 제작된 구조체
KR102356610B1 (ko) * 2020-09-21 2022-02-07 포항공과대학교 산학협력단 레지스트 마스크, 쓰러짐 제어 리소그래피 및 이를 이용해 제작된 구조체

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100276077B1 (ko) 1998-05-11 2001-01-15 이계철 미세 티자형 게이트 전극의 제작방법
KR100264532B1 (ko) 1998-09-03 2000-09-01 이계철 모드 또는 문턱전압이 각기 다른 전계효과 트랜지스터 제조 방법
KR100379619B1 (ko) 2000-10-13 2003-04-10 광주과학기술원 단일집적 e/d 모드 hemt 및 그 제조방법
US7084021B2 (en) * 2003-03-14 2006-08-01 Hrl Laboratories, Llc Method of forming a structure wherein an electrode comprising a refractory metal is deposited

Also Published As

Publication number Publication date
US20060121658A1 (en) 2006-06-08
KR20060061627A (ko) 2006-06-08
JP2006165507A (ja) 2006-06-22
KR100606290B1 (ko) 2006-07-31
US7183149B2 (en) 2007-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3884047B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR100620393B1 (ko) 전계효과 트랜지스터 및 그의 제조 방법
KR101775560B1 (ko) 전계효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP4143068B2 (ja) 選択的エッチングした自己整列二重リセス高電子移動度トランジスターの製造方法
US20080124852A1 (en) Method of forming T- or gamma-shaped electrode
US9887089B2 (en) Semiconductor structures having T-shaped electrodes
KR102154336B1 (ko) 고전압 구동용 전계효과 트랜지스터 및 제조 방법
US20130069127A1 (en) Field effect transistor and fabrication method thereof
US7445975B2 (en) Method for the production of a semiconductor component having a metallic gate electrode disposed in a double-recess structure
KR101596079B1 (ko) 전계효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP5040170B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN113972270A (zh) 场效应管、其制备方法及电子电路
KR100264532B1 (ko) 모드 또는 문턱전압이 각기 다른 전계효과 트랜지스터 제조 방법
KR100849926B1 (ko) 부정형 고 전자 이동도 트랜지스터 제조방법
JPS63287072A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100672783B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
US20130045600A1 (en) Method for forming fin-shaped semiconductor structure
KR100942698B1 (ko) 다층의 금속 배선 제조 방법
KR101042709B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
KR101104251B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
KR100732274B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP2008147279A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000243758A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20130037611A (ko) 전계효과 트랜지스터의 제조 방법
JP2000031165A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees