JP3868760B2 - リンキングタイプ情報を記録及び/又は再生装置 - Google Patents
リンキングタイプ情報を記録及び/又は再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3868760B2 JP3868760B2 JP2001137873A JP2001137873A JP3868760B2 JP 3868760 B2 JP3868760 B2 JP 3868760B2 JP 2001137873 A JP2001137873 A JP 2001137873A JP 2001137873 A JP2001137873 A JP 2001137873A JP 3868760 B2 JP3868760 B2 JP 3868760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- area
- linking
- data
- reproducing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
- G11B20/1883—Methods for assignment of alternate areas for defective areas
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
- G11B20/1816—Testing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/32—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
- G11B27/327—Table of contents
- G11B27/329—Table of contents on a disc [VTOC]
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
- G11B2020/1218—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
- G11B2020/1222—ECC block, i.e. a block of error correction encoded symbols which includes all parity data needed for decoding
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B2020/1264—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
- G11B2020/1265—Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B2020/1264—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
- G11B2020/1265—Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
- G11B2020/1277—Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data for managing gaps between two recordings, e.g. control data in linking areas, run-in or run-out fields, guard or buffer zones
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B2020/1264—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
- G11B2020/1265—Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
- G11B2020/1285—Status of the record carrier, e.g. space bit maps, flags indicating a formatting status or a write permission
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B2020/1291—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
- G11B2020/1294—Increase of the access speed
- G11B2020/1297—Increase of the access speed wherein the focus is on the write access speed
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
- G11B20/1816—Testing
- G11B2020/1826—Testing wherein a defect list or error map is generated
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/21—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
- G11B2220/215—Recordable discs
- G11B2220/216—Rewritable discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2562—DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
- G11B2220/2566—DVDs belonging to the minus family, i.e. -R, -RW, -VR
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は基本記録単位が連続的に接している光記録媒体分野に係り、特に欠陥領域の次にはリンキングが伴われることを示すリンキングタイプ情報を貯蔵する記録媒体とこの情報を用いた欠陥領域処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
DVD−RW(Digital Versatile Disc Rewritable)の場合、基本記録単位がDVD−RAM(Random Access Memory)のように物理的識別(Physical Identifier: PID)領域またはバッファフィールド(スピンドルモータの正確な制御に従う要求に対応するために割当てられた余裕領域)に区分されずに連続的につながっているので各基本単位の記録開始点を正確にする必要がある。ここで、DVD-RAMの基本記録単位はセクターになることができ、DVD−RWの基本記録単位はECC(Error Correction Code)ブロックになりうる。
【0003】
同じ物理的フォーマットを有しているDVD−R(Recordable)とDVD−RWでは前述したように基本記録単位が連続的につながっているので連続増加記録の場合、即ち、データ伝送が瞬間的に切れたり新たなデータを以前データに継いで記録する場合、次の記録開始点のための余裕領域に所定数バイト(一例として3バイト)割り当てるリンキング体系を使用している。また、このような連続増加記録時に適用されるリンキング領域の大きさは2キロバイト(KB)と32KBの2種類がある。
【0004】
しかし、DVD−RWの場合欠陥領域リストをRMD(Recording Management Data)領域に登録し、この欠陥領域リストに登録されている欠陥領域の次に実際使用者データを記録する場合、制限的な重ね書き記録モードは連続増加記録モードと同じくリンキングが必ず伴われるので現在DVD−RW規格上には連続増加記録モード及び制限的重ね書き記録モードにだけリンキング体系が適用されているだけで欠陥領域の次に発生するリンキング体系に対しては定義されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、基本記録単位が連続的に接している記録媒体において、欠陥領域の次に発生するリンキングを示すリンキングタイプ情報を貯蔵する記録媒体を提供することにある。
本発明の他の目的は、基本記録単位が連続的に接している記録媒体において、欠陥領域の次にはリンキング領域と同じ効果を有する所定数のエラー訂正コード(ECC)ブロックが割当てられる記録媒体を提供することにある。
【0006】
本発明のさらに他の目的は、記録時欠陥領域の次に発生するリンキングであることを示すリンキングタイプ情報に従って欠陥領域の次には所定のリンキング体系を適用した後使用者データを記録する欠陥領域処理方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、記録時欠陥領域とその次に連続する所定数のエラー訂正コード(ECC)ブロック以後に使用者データを記録する欠陥領域処理方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するために、本発明の記録媒体は、基本記録単位が連続的に接している記録媒体において、使用者データを記録する前または記録媒体を使用する途中で発生した欠陥領域の次に所定のリンキング体系に従って割当てられたリンキング領域と、欠陥領域のリストが登録された欠陥管理領域と、欠陥領域の次には所定のリンキング体系が適用されることを示す付加情報が貯蔵された所定領域を有することを特徴としている。
前記の目的を達成するために、本発明の記録及び/又は再生装置は、連続的に接している基本記録単位を有する記録媒体上データを記録し、前記データを前記記録媒体から読み出し、前記記録媒体の欠陥領域を処理する記録及び/又は再生装置において、前記記録媒体に前記データを記録及び/又は前記記録媒体から再生する前記記録媒体上前記データを記録するピックアップ装置と、前記ピックアップ装置によって前記基本記録単位内に前記データを記録する間に、前記欠陥領域を検出する際に、前記欠陥領域の次のリンキング領域に所定のリンキング体系を指定する処理ユニットとを具備することを特徴とする。
【0008】
また、本発明の記録媒体は、基本記録単位が連続的に接している記録媒体において、検証時発見された欠陥領域の次に割当てられた連続する一つ以上の所定数のエラー訂正コード(ECC)ブロックと、欠陥領域に対するリストと欠陥領域の直後に割当てられた所定数のECCブロックに対する情報が登録された欠陥管理領域とを有することを特徴とする。
本発明の記録及び/又は再生装置は、連続的に接している基本記録単位を有する記録媒体上データを記録し、前記データを記録媒体から読み出し、記録媒体の欠陥領域を処理する記録及び/又は再生装置において、前記記録媒体に前記データを記録及び/又は前記記録媒体から再生する前記記録媒体上前記データを記録するピックアップ装置と、検証中検出された前記欠陥領域の次の領域に所定の数のエラー訂正コード(ECC)ブロックを割り当て、かつ、前記欠陥領域のリストと前記欠陥領域の次の前記所定の数のECCブロック上の情報とを前記記録媒体の欠陥管理領域に登録する処理ユニットとを具備することを特徴とする。
【0009】
本発明の欠陥領域処理方法は、基本記録単位が連続的に接している記録媒体上の欠陥領域を処理する方法において、使用者データを記録する前または使用途中発生した欠陥領域を検出する段階と、欠陥領域のリストは欠陥管理領域に登録し、欠陥領域の次に所定のリンキング体系が適用されることを示す付加情報を所定領域に貯蔵する段階とを含むことを特徴とする。
本発明の記録及び/又は再生装置は、連続的に接している基本記録単位を有する記録媒体上データを記録し、前記データを前記記録媒体から読み出し、前記記録媒体の欠陥領域を処理する記録及び/又は再生装置において、前記記録媒体に前記データを記録及び/又は前記記録媒体から再生する前記記録媒体上前記データを記録するピックアップ装置と、前記データの記録前の検証をしながら前記欠陥領域を検出し、前記データを記録しながら前記記録媒体の欠陥管理領域に前記欠陥領域リストを登録し、かつ、前記欠陥領域の次のリンキング領域に所定のリンキング体系を適用するかどうかを示す付加情報を前記記録媒体の所定の領域に貯蔵する処理ユニットとを具備することを特徴とする。
【0010】
また本発明の欠陥領域処理方法は、基本記録単位が連続的に接している記録媒体上の欠陥領域を処理する方法において、検証時発見された欠陥領域の次には連続する一つ以上の所定数エラー訂正コード(ECC)ブロックを割り当てる段階と、欠陥領域に対するリストと前記欠陥領域の次の所定数のECCブロックに対する情報は欠陥管理領域に登録する段階とを含むことを特徴とする。
本発明の記録及び/又は再生装置は、連続的に接している基本記録単位を有する記録媒体上データを記録し、前記データを前記記録媒体から読み出し、前記記録媒体の欠陥領域を処理する記録及び/又は再生装置において、前記基本記録単位に前記データの記録中前記欠陥領域が発見された際、前記欠陥領域の次のリンキング領域に所定のリンキング体系を指定する後前記データを記録する処理ユニットを具備することを特徴とする。
本発明の記録及び/又は再生装置は、連続的な基本記録単位を有する記録媒体上データを記録し、前記データを記録媒体から読み出し、記録媒体の欠陥領域を処理する記録及び/又は再生装置において、前記データを処理するデジタル信号プロセッサと、前記データの記録前又は前記データの記録時に発生する前記記録媒体上の前記欠陥領域を検出し、前記記録媒体上の欠陥管理領域に前記欠陥領域リストを登録し、前記欠陥領域のリストにおける欠陥領域の次のリンキング領域に所定のリンキング体系が適用されるかどうかを示す付加情報を前記記録媒体の所定の領域に貯蔵するシステムコントローラとを具備することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面を参照してリンキングタイプ情報を貯蔵する記録媒体と欠陥領域処理方法の望ましい実施例を説明する。
図1は、本発明の理解を助けるための一般的な連続増加記録モード時発生するリンキング体系を説明するための図面であって、旧データ、リンキング領域(32KBの場合)と新たなデータを示している。即ち、旧データ4が基本記録単位(図面ではECCブロック単位)を満たせきれずに記録が終われば、記録されない基本記録単位の残りの区間にはパディングデータ5をシンクマーク1以後の最初のセクターまで記録する。新たなデータ7を記録するために32KBに該当する連続増加記録のためのリンキング領域2にリンキングデータ6を記録した後再び新たな使用者データ7を記録している。
【0012】
一方、訂正されないエラーのようにウォッブル信号、LPP(Land Pre−Pit)信号のような基準信号が発生されない場合、即ち、大きい欠陥が複数のトラックにわたって存在すれば、このような欠陥領域をピックアップユニットが過ぎる場合全ての信号(ウォッブル信号、LPP信号など)が全く発生しない。このようになれば連続記録が不可能になり、欠陥領域の次の領域から記録されるべきなので連続増加記録モードと同じモードになる。
【0013】
付加的に、DVD−RWはグルーブトラックにデータが記録され、ランドトラックには物理的ECCブロック番号を示す情報がプリピット(pre-pit)で記録されており、これをLPP信号という。また、グルーブトラックは所定周波数でウォッブルされている。
【0014】
従って、一般的な連続増加記録モードまたは制限的重ね書き記録モードでのみ定義されたリンキング体系が前述したように欠陥領域の次でも発生するので新たなリンキング体系の定義が必要になる。しかし、DVD−RW規格には連続増加記録モードまたは制限的重ね書き記録モードの場合にだけリンキング体系が伴われることとだけ定義されているので、欠陥領域の次の領域で発生されるリンキング体系も定義されるべきである。
【0015】
このような欠陥領域の次のリンキングは一般的な連続増加記録モードまたは制限的重ね書き記録モードでのリンキングタイプとは区別させる必要がある。即ち、一般的な連続増加記録モード及び制限的重ね書きモードでのリンキングは、一回に記録する1回記録分に該当するデータを記録した後記録動作を止め、再び新たなデータを記録する時発生する。このようなリンキングは1回全面記録モードでは規定されていない。
【0016】
しかし、本発明で提案するリンキングは欠陥領域の次に示されることであって、まだ1回分に該当する記録が完全に遂行されない状態でも発生する。
図2は、本発明に係る欠陥領域処理方法の一例を説明するための図面である。検証時欠陥リストをRMD領域に登録した後欠陥領域の次にはリンキング領域が割当てられ、リンキング領域以後から使用者データを記録している。
【0017】
このRMD領域には検証時発見された欠陥リストだけでなく記録媒体を使用しながら発生した欠陥リストも貯蔵されるので、本発明は使用者データを記録する前または使用途中発生した欠陥領域に対するリストをRMD領域に貯蔵すると同時に一例として欠陥領域(ECCブロックまたはセクターになりうる)に属するセクターの先頭に存在するデータ識別(Data Identifier:DID)領域に欠陥領域の次の領域にリンキングが伴われることを示すリンキングタイプ情報を貯蔵する。以後、実際使用者データ記録時欠陥領域の次の領域はリンキング体系を適用した後使用者データを記録する。ここで、リンキングタイプ情報を付加情報と呼ぶことができ、欠陥領域の次の領域にデータを記録時リンキングが伴われることを示すリンキングタイプ情報は基本記録単位内に貯蔵されることができる。
【0018】
即ち、使用者データ4が記録される途中でRMDリストに登録されている欠陥領域3を発見すれば、その欠陥領域3には使用者データを記録せずに飛ばす。この時、欠陥領域3に対してはレーザー素子のような光源から出射される光パワーを記録に影響を与えないパワー、例えば再生パワー以下に低める。欠陥領域3の次のリンキング領域8にはリンキングデータ9が満たされ、再び新たなデータ7を記録し始める。この欠陥領域3の次に発生するリンキング領域8の大きさは2KBと32KB全て使用できるが、2KBを使用することがRTRW(Real Time
Read/Write)動作時有利な面がある。
【0019】
一方、本発明で提案するリンキングは検証時欠陥領域検出を通じて分かるため、検出された欠陥領域の次に所定のリンキング体系(2KBまたは32KB)に従って予めリンキングデータを記録しておくことができる。この時、図3に示したようなDID内のデータタイプ情報にはリンキングデータであることを示す情報を記録し、リンキングタイプ情報には欠陥領域の次に発生するリンキングであることを示す情報を記録する。
【0020】
欠陥領域直前の使用者領域で使用者データが基本記録単位を満たせきれない場合には残りの区間中ではパディングデータ(一例として00h)を記録するため、予めパディングデータを欠陥領域直前の基本記録単位領域に記録しておくことができる。このパディングデータ区間は実際使用者データを記録時重ね書きされることができる。
【0021】
このようにすれば検証後使用者データを記録する場合欠陥領域の次には予めリンキングデータが記録されているため、リンキング領域に継いで使用者データを記録することができる。従って、リンキングデータを記録するのにかかる時間を縮め、欠陥領域とリンキング領域の次にすぐ使用者データを記録するためリアルタイム記録に有利である。
【0022】
図3は、本発明に係るリンキングタイプ情報がセクター単位で4バイトに割当てられたDID領域内に貯蔵される一例を示し、データ識別情報はセクター情報とセクター番号よりなり、セクター情報にはセクターフォーマットタイプ、トラッキング方法、反射率、リンキングタイプ、領域タイプ、データタイプ、レイヤー番号がある。
【0023】
即ち、ビット位置b31のセクターフォーマットタイプ情報は下記のようにCLV(Constant Linear Velocity)かまたはZCLV(Zone Constant Linear Velocity)かを示している。
0b: CLV format type
1b: Zoned format type、specified for Rewritable discs
【0024】
ビット位置b30のトラッキング方法情報は下記のようにピットトラッキングかまたはグルーブトラッキングかを示している。
0b: Pit tracking
1b: Groove tracking、specified for Rewritable discs
ビット位置b29の反射率情報は下記のように反射率が40%を超過するかまたはその以下かを示している。
0b: If the reflectivity is greater than40%
1b: If there flectivity is less than or equal to40%
【0025】
ビット位置b27とb26の領域タイプ情報は下記のようにデータ領域、リードイン(lead-in)領域、リードアウト(lead-out)領域かまたは読出し専用ディスクのための中央領域かを示している。
00b: In the data area
01b: In the Lead-in area
10b: In the Lead-out area
11b: In the middle area of read-only discs
【0026】
ビット位置b25のデータタイプ情報は下記のように読出専用データかまたはリンキングデータかを示している。
0b: Read-only data
1b: Linking data
ビット位置b24のレイヤー番号情報は下記のように断面ディスクまたは両面ディスクでのレイヤー番号を示している。
0b: Layer0of dual layer discs or single layer discs
1b: Layer1of dual layer discs
【0027】
本発明ではセクター情報領域内に既存には予備されていたビットb28を用いてリンキングタイプ情報を下記のように定義してさらに記録する。
0b: Linking for incremental recording
1b: Linking after defective area
【0028】
即ち、リンキングタイプ情報が2進数で“0”であれば連続増加記録のためのリンキングで、“1”であれば欠陥領域の次のリンキングであることを示す。ここで、連続増加記録モードまたは制限的重ね書き記録モードで発生するリンキングタイプを第1リンキングタイプ(tpye I)とし、欠陥領域の次に発生するリンキングタイプを第2リンキングタイプ(type II)と命名できる。
【0029】
従って、一般的なリンキングタイプと本発明のリンキングタイプは区別され、このような欠陥領域の次のリンキングを示す情報をリンキングがおきるセクターのDID内に含めれば、そのセクターでリンキングがおきる場合、そのリンキングが連続増加記録または制限的重ね書き記録時発生したリンキングか、でなければ欠陥領域の次に発生したリンキングかが分かる。また、リンキングタイプ情報により一回に記録されるデータが連続的か、でなければ欠陥領域により分けられているかに対する情報も分かるので、ドライブではこのようなリンキングタイプ情報を高速データ処理に活用できる。
【0030】
本発明で提案する欠陥領域により伴われるリンキング体系はDVD−RWの全ての記録モード、即ち、1回全面記録モード、制限的重ね書き記録モード、連続増加記録モードの全てに適用されうる。
図4は本発明に係る欠陥領域処理方法の他の例を説明するための図面であって、参照符号11は旧データが記録された使用者データ領域で、12は欠陥ECCブロックで、13は欠陥ECCブロックの次にリンキング領域と同じ効果のために割当てられる所定数のECCブロックで、14は新たなデータが記録される使用者データ領域である。
【0031】
本発明では検証時検出された欠陥領域の次に割当てられた1ECCブロック(32KB)以上の領域を用いてリンキング体系を使用しなくても新たなデータの記録が再開される使用者データ領域を探索することができる。この時、欠陥領域の次の所定数のECCブロックはRMD領域に登録することもでき、予め決まった規則に従って欠陥領域の次には常に所定数のECCブロック以後に使用者データ領域が位置するということを定義することもできる。
【0032】
また、欠陥領域の次の所定数のECCブロック領域には高速探索のために予めリンキングデータ役割をするデータを記録しておくこともでき、所定のパターンを有する記録マークで記録しておくこともできる。これをテスト信号と呼ぶ。
検証後実際使用者データ記録時、信号が検出されない欠陥領域に会った後基準信号が検出されるかどうかを判断して基準信号が検出されれば、欠陥領域以後にリンキング領域と同じ効果を有するために割当てられたECCブロックであることを認識する。以後、欠陥領域の次の所定数のECCブロック以後の次の領域から残りの新たなデータを記録すればリアルタイム記録に有利である。基準信号はグルーブトラックはウォッブルされているのでウォッブル信号になる場合もあり、テスト信号になる場合もある。
【0033】
【発明の効果】
前述したように、本発明は連続増加記録または制限的重ね書き記録時発生するリンキング以外に欠陥領域の次に発生するリンキングを示すリンキングタイプ情報を用いて記録媒体上に大きい欠陥が発生して記録/再生に必要な基準信号が発生しなくても、欠陥領域の次の領域にリンキング体系を適用した後使用者データの記録を再開することによって使用者データの信頼性を高めることができ、より信頼性の高い再生を遂行することができる。
【0034】
また、本発明は検証時発見された欠陥領域の次の所定数のECCブロックに予めリンキングデータと同じ効果を有するテスト信号が記録されているため、検証後使用者データを記録する場合テスト信号またはグルーブトラックのウォッブル信号を用いて欠陥領域と所定数のECCブロックの次にすぐ継いで使用者データを記録するためリアルタイム記録に有利な長所がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的な連続増加記録モード時に発生するリンキング体系を説明するための図面である。
【図2】 本発明に係る欠陥領域処理方法の一例を説明するための図面である。
【図3】 本発明に係るリンキングタイプ情報が貯蔵される一例のデータ識別DID領域の構造を示す図面である。
【図4】 本発明に係る欠陥領域処理方法の他の例を説明するための図面である。
【符号の説明】
1 シンクマーク
3 欠陥領域
4 使用者データ
7 新たなデータ
8 リンキング領域
9 リンキングデータ
11 旧データが記録された使用者データ領域
12 欠陥ECCブロック
13 所定数のECCブロック
14 新たなデータが記録される使用者データ領域
Claims (25)
- 基本記録単位が連続的に接している光記録媒体上の欠陥領域を処理する記録及び再生装置において、
前記光記録媒体上に前記データを記録及び/又は前記光記録媒体から再生するピックアップ装置と、
前記ピックアップ装置において、使用者データを記録する前検証時発生する前記欠陥領域を検出し、前記欠陥領域のリストを前記光記録媒体の欠陥管理領域に登録し、かつ、前記欠陥領域の直後に所定のリンキング体系に従ってリンキング領域を割り当てる処理ユニットとを具備することを特徴とする記録及び/又は再生装置。 - 前記ピックアップ装置は、前記データの記録中に書き込みパワービームを出射し、かつ、前記欠陥領域を検出するときに前記光記録媒体における記録に影響しないように書き込みパワーを低下させる光源を具備することを特徴とする請求項1に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、前記リンキング領域に2キロバイトを割当てることを特徴とする請求項1に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、前記リンキング領域に32キロバイトを割当てることを特徴とする請求項1に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、前記データの記録前の検証をしながら前記リンキング領域を割り当て、かつ、検証しながら前記リンキング領域に予め前記リンキングデータを記録することを含むことを特徴とする請求項1に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、前記欠陥領域の直後に発生するリンキングを示す前記光記録媒体のデータ識別領域内にリンキングタイプ情報を記録するとともに、リンキングデータが前記リンキング領域に記録されたことを示すデータタイプ情報を記録することを含むことを特徴とする請求項1に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、検証しながら前記欠陥領域の直前の前記基本記録単位内に予めパッディングデータを記録することを含むことを特徴とする請求項5に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、DVD−RWディスクにおける1回全面記録モード、制限的な重ね書き記録モード、及び連続増加記録モードの3つのモードのすべてに、前記欠陥領域の直後に指定される前記リンキング体系を適用することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の記録及び/又は再生装置。
- 基本記録単位が連続的に接している光記録媒体上の欠陥領域を処理する記録及び再生装置において、
前記光記録媒体に前記データを記録及び/又は前記光記録媒体から再生するピックアップ装置と、
検証中検出された前記欠陥領域の直後の領域に所定の数のエラー訂正コード(ECC)ブロックを割り当て、かつ、前記欠陥領域のリストと前記欠陥領域の直後の前記所定の数のECCブロック上の情報とを前記光記録媒体の欠陥管理領域に登録する処理ユニットとを具備し、
前記処理ユニットは、検証中検出された前記欠陥領域の直後の前記所定の数のECCブロックに基準信号が検出されれば、前記欠陥領域の直後の前記所定の数のECCブロックの直後の領域から前記使用者データを記録することを特徴とする記録及び/又は再生装置。 - 前記処理ユニットは、前記欠陥領域の直後の前記所定の数のECCブロックを決定するために、所定の規則を使用することを特徴とする請求項9に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、前記欠陥領域の直後の前記所定の数のECCブロックに、所定のテスト信号又はウォブル信号を基準信号として記録することを特徴とする請求項9に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、
検証しながら前記欠陥領域を検出するシステムコントローラと、
前記データを処理するデジタル信号プロセッサとを具備し、
前記システムコントローラは、前記欠陥領域が検出される際に、前記欠陥領域の直後の前記所定の数のECCブロックの直後に、前記デジタル信号プロセッサによって処理された前記データを記録することを特徴とする請求項11に記載の記録及び/又は再生装置。 - 基本記録単位が連続的に接している光記録媒体上の欠陥領域を処理する記録及び再生装置において、
前記光記録媒体に前記データを記録及び/又は前記光記録媒体から再生するピックアップ装置と、
前記データの記録前の検証をしながら前記欠陥領域を検出し、前記データを記録しながら前記光記録媒体の欠陥管理領域に前記欠陥領域リストを登録し、かつ、所定のリンキング体系に従って割り当てられたリンキング領域が前記欠陥領域の直後のリンキング領域であることを示す付加情報を前記光記録媒体の所定の領域に貯蔵する処理ユニットとを具備することを特徴とする記録及び/又は再生装置。 - 前記付加情報が前記欠陥領域の直後にリンキング領域を割り当てることを示す場合で、かつ、前記基本記録単位内に前記データを記録するに際し、前記処理ユニットは、前記欠陥管理領域に登録された前記欠陥領域を発見するとき、前記リンキング領域の直後の前記光記録媒体の領域内に、前記所定のリンキング体系に従い前記データを記録することを含むことを特徴とする請求項13に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、第1タイプ情報または第2タイプ情報を前記付加情報として貯蔵することを含み、
前記第1タイプ情報は、連続増加記録モードで発生し、かつ、制限的な重ね書きモードで発生する連続増加記録のためのリンキングが発生するかどうかを示し、前記第2タイプ情報は、前記欠陥領域の直後に発生するリンキングが発生するかどうかを示すことを含むことを特徴とする請求項13に記載の記録及び/又は再生装置。 - 前記処理ユニットが前記基本記録単位内に前記付加情報を記録することを含むことを特徴とする請求項13に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、前記光記録媒体の前記データ識別領域に前記付加情報を貯蔵し、前記データ識別領域は、前記欠陥領域のある前記光記録媒体のセクター内に配置されることを含むことを特徴とする請求項13に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、使用者データの記録前検証中検出された前記欠陥領域の直後の割り当てられた前記リンキング領域に予め前記リンキングデータを記録することを含むことを特徴とする請求項13に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、リンキングが前記欠陥領域の直後に発生することを示すリンキングタイプ情報と、前記リンキングデータが前記リンキング領域に記録されたことを示すデータタイプ情報とを前記光記録媒体のデータ識別領域内に貯蔵することを含むことを特徴とする請求項18に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、検証中前記欠陥領域の直前の前記基本記録単位内に予めパディングデータを記録することを含むことを特徴とする請求項18に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記光記録媒体は、DVD−RWディスクであり、前記欠陥管理領域は、前記光記録媒体の記録管理データ領域であることを特徴とする請求項13に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記ピックアップ装置には、記録中光源から放射されたビームのパワーを書き込みパワーに維持させ、かつ、前記欠陥領域を発見した場合に記録に影響を与えない程度にまでパワーを低下させる光源を含むことを特徴とする請求項14に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、前記リンキング領域に2キロバイトが割当てることを特徴とする請求項14に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、前記リンキング領域に32キロバイトを割当てることを特徴とする請求項14に記載の記録及び/又は再生装置。
- 前記処理ユニットは、1回全面記録モード、制限的な重ね書き記録モード、及び連続増加記録モードの3つのモードのすべてに、前記欠陥領域の直後にリンキング領域を割り当てることをさらに含むことを特徴とする請求項2〜8のうちのいずれか1項に記載の記録及び/又は再生装置。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR19990016462 | 1999-05-08 | ||
KR19990016973 | 1999-05-12 | ||
KR199916462 | 1999-06-24 | ||
KR1019990023947A KR100544175B1 (ko) | 1999-05-08 | 1999-06-24 | 링킹 타입 정보를 저장하는 기록 매체와 결함 영역 처리 방법 |
KR199923947 | 1999-06-24 | ||
KR199916973 | 1999-06-24 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000132944A Division JP3868712B2 (ja) | 1999-05-08 | 2000-05-01 | リンキングタイプ情報を貯蔵する記録媒体とこの情報を用いた欠陥領域処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001357624A JP2001357624A (ja) | 2001-12-26 |
JP3868760B2 true JP3868760B2 (ja) | 2007-01-17 |
Family
ID=36592740
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000132944A Expired - Fee Related JP3868712B2 (ja) | 1999-05-08 | 2000-05-01 | リンキングタイプ情報を貯蔵する記録媒体とこの情報を用いた欠陥領域処理方法 |
JP2001137874A Expired - Fee Related JP3868761B2 (ja) | 1999-05-08 | 2001-05-08 | リンキングタイプ情報を用いた欠陥領域処理方法 |
JP2001137873A Expired - Lifetime JP3868760B2 (ja) | 1999-05-08 | 2001-05-08 | リンキングタイプ情報を記録及び/又は再生装置 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000132944A Expired - Fee Related JP3868712B2 (ja) | 1999-05-08 | 2000-05-01 | リンキングタイプ情報を貯蔵する記録媒体とこの情報を用いた欠陥領域処理方法 |
JP2001137874A Expired - Fee Related JP3868761B2 (ja) | 1999-05-08 | 2001-05-08 | リンキングタイプ情報を用いた欠陥領域処理方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (8) | US6788629B1 (ja) |
EP (4) | EP1052639B1 (ja) |
JP (3) | JP3868712B2 (ja) |
KR (1) | KR100544175B1 (ja) |
CN (4) | CN1149567C (ja) |
BR (2) | BRPI0003048B1 (ja) |
DE (3) | DE60035294T2 (ja) |
HK (1) | HK1050422A1 (ja) |
ID (1) | ID26497A (ja) |
MY (3) | MY125268A (ja) |
RU (3) | RU2204175C2 (ja) |
SG (4) | SG99414A1 (ja) |
TW (3) | TWI234138B (ja) |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6744713B1 (en) | 1998-06-15 | 2004-06-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Recording medium for storing write protection information and write protection method thereof |
KR100601598B1 (ko) * | 1998-06-15 | 2006-07-14 | 삼성전자주식회사 | 기록 방지 정보를 저장하는 기록 매체와 기록 방지 방법 |
KR100544175B1 (ko) | 1999-05-08 | 2006-01-23 | 삼성전자주식회사 | 링킹 타입 정보를 저장하는 기록 매체와 결함 영역 처리 방법 |
KR100374606B1 (ko) * | 2000-11-20 | 2003-03-04 | 삼성전자주식회사 | 링크 정보를 저장하는 기록매체, 데이터 링크 장치 및 방법 |
KR100378165B1 (ko) * | 2000-11-27 | 2003-03-29 | 삼성전자주식회사 | 링킹 손실 영역에 데이터를 오버라이팅 하는 방법 |
KR100475604B1 (ko) * | 2001-03-09 | 2005-03-10 | 엘지전자 주식회사 | 재생전용 광디스크와, 그 재생전용 광디스크 장치에서의재생방법 |
JP2004528671A (ja) * | 2001-05-09 | 2004-09-16 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | メディアファイルの再生方法および再生システム |
US20030058762A1 (en) * | 2001-09-26 | 2003-03-27 | Schultz Mark Alan | Defect detection of recordable storage media |
KR100576163B1 (ko) * | 2002-12-13 | 2006-05-03 | 엘지전자 주식회사 | 고밀도 재생 전용 광디스크의 링킹 영역 데이터기록방법과, 그에 따른 고밀도 재생 전용 광디스크 |
US7123556B2 (en) * | 2002-01-22 | 2006-10-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multi-layered information recording medium with spare defect management areas |
KR100878522B1 (ko) * | 2002-03-29 | 2009-01-13 | 삼성전자주식회사 | 광디스크 및 광디스크의 기록 방법 |
TWI244078B (en) | 2002-03-29 | 2005-11-21 | Samsung Electronics Co Ltd | Optical disk and method of recording data to the same |
US7145861B2 (en) | 2002-05-06 | 2006-12-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus for recording and/or reproducing optical disk |
US6999390B2 (en) | 2002-05-06 | 2006-02-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Optical disk and method of recording data in the same |
JP3875912B2 (ja) * | 2002-05-09 | 2007-01-31 | ソニー株式会社 | 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置及び情報記録媒体 |
KR100727917B1 (ko) * | 2002-05-20 | 2007-06-14 | 삼성전자주식회사 | 광디스크 및 광디스크의 기록/재생 방법 |
DE60321336D1 (de) * | 2002-05-20 | 2008-07-10 | Samsung Electronics Co Ltd | Optischer datenträger und verfahren zum aufzeichnen von daten auf diesem |
JP3858766B2 (ja) * | 2002-06-04 | 2006-12-20 | ソニー株式会社 | 光ディスク記録方法、光ディスク記録装置及び情報記録媒体 |
BR0305027A (pt) * | 2002-06-05 | 2004-07-20 | Lg Electronics Inc | Estrutura de uma área de ligação formada em um meio de gravação somente de leitura de alta densidade e método e aparelho de fabricação/reprodução da mesma |
TWI359409B (en) * | 2002-06-05 | 2012-03-01 | Lg Electronics Inc | High-density optical disc, method for recording an |
MXPA04002365A (es) * | 2002-06-21 | 2004-11-22 | Lg Electronics Inc | Medio de grabacion que tiene estructura de datos para manejar la reproduccion de datos de video grabados en el mismo. |
EP1543508A2 (en) | 2002-09-26 | 2005-06-22 | LG Electronics Inc. | Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc of write once type |
US7532551B2 (en) | 2002-09-26 | 2009-05-12 | Lg Electronics Inc. | Method for managing defective area on write-once optical recording medium, and optical recording medium using the same |
KR20040027259A (ko) | 2002-09-26 | 2004-04-01 | 엘지전자 주식회사 | 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법 |
US7233550B2 (en) | 2002-09-30 | 2007-06-19 | Lg Electronics Inc. | Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc |
KR20040028469A (ko) | 2002-09-30 | 2004-04-03 | 엘지전자 주식회사 | 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법 |
JP3867038B2 (ja) * | 2002-10-23 | 2007-01-10 | 株式会社リコー | 情報記録装置と情報記録方法とプログラムと記録媒体 |
JP2004185650A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Toshiba Corp | データ記録装置及びデータ記録方法 |
AU2003282448A1 (en) | 2002-12-11 | 2004-06-30 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for managing overwrite on an optical disc write once |
BRPI0317147B1 (pt) | 2002-12-11 | 2016-04-26 | Lg Electronics Inc | aparelho e método para gravação de dados em um meio de gravação apenas uma vez, aparelho e método para reprodução de dados de um meio de gravação apenas uma vez e referido meio de gravação apenas uma vez |
US7372788B2 (en) | 2003-01-14 | 2008-05-13 | Lg Electronics Inc. | Method for managing defective area on write-once optical recording medium, and optical recording medium using the same |
US7672204B2 (en) | 2003-01-27 | 2010-03-02 | Lg Electronics Inc. | Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc |
TWI314315B (en) | 2003-01-27 | 2009-09-01 | Lg Electronics Inc | Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc |
US20040160799A1 (en) | 2003-02-17 | 2004-08-19 | Park Yong Cheol | Write-once optical disc, and method and apparatus for allocating spare area on write-once optical disc |
US7643390B2 (en) | 2003-02-21 | 2010-01-05 | Lg Electronics Inc. | Write-once optical recording medium and defect management information management method thereof |
US7499383B2 (en) | 2003-02-21 | 2009-03-03 | Lg Electronics Inc. | Write-once optical disc and method for managing spare area thereof |
US7477581B2 (en) * | 2003-02-25 | 2009-01-13 | Lg Electronics Inc. | Defect management method for optical recording medium and optical recording medium using the same |
US7188271B2 (en) | 2003-02-25 | 2007-03-06 | Lg Electronics Inc. | Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc |
BRPI0318160B1 (pt) | 2003-03-04 | 2016-05-31 | Lg Electronics Inc | método para gravação em meio de gravação óptica, aparelho para gravação em e reprodução de um meio de gravação óptica e meio de gravação óptica |
JP4870554B2 (ja) * | 2003-03-13 | 2012-02-08 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | データ領域管理の可能な追記型ディスク、追記型ディスクのデータ領域の管理方法、データ記録装置、データの再生方法及びその装置 |
TWI405196B (zh) | 2003-03-13 | 2013-08-11 | Lg Electronics Inc | 光學記錄媒體及其缺陷區域管理方法及其裝置 |
JP3594243B1 (ja) * | 2003-03-25 | 2004-11-24 | 株式会社リコー | 光情報記録方法、光情報記録装置、情報処理装置、光情報記録媒体 |
KR100677113B1 (ko) * | 2003-04-30 | 2007-02-01 | 삼성전자주식회사 | 한번 기록 정보 저장 매체에 임시결함리스트 기록 방법,그 재생 방법, 그 기록 및/또는 재생 장치 및 그 한번기록 정보 저장 매체 |
MXPA05012044A (es) | 2003-05-09 | 2006-02-03 | Lg Electronics Inc | Disco optico de una sola escritura, metodo y aparato par recuperacion de informacion de administracion de disco del disco optico de una sola escritura. |
RU2385509C2 (ru) | 2003-05-09 | 2010-03-27 | Эл Джи Электроникс Инк. | Неперезаписываемый оптический диск и способ и устройство для восстановления управляющей информации диска с неперезаписываемого оптического диска |
CA2532371C (en) | 2003-07-14 | 2012-11-06 | Lg Electronics Inc. | Write-once optical disc, method and apparatus for recording management information on write-once optical disc |
KR20050009031A (ko) | 2003-07-15 | 2005-01-24 | 엘지전자 주식회사 | 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법 |
KR101014703B1 (ko) | 2003-07-15 | 2011-02-21 | 엘지전자 주식회사 | 광디스크의 결함영역 관리방법 및 광디스크의 기록방법과기록재생장치 |
EP1652174B1 (en) | 2003-08-05 | 2010-03-10 | Lg Electronics Inc. | Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc |
US7313065B2 (en) | 2003-08-05 | 2007-12-25 | Lg Electronics Inc. | Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc |
EP1665260B1 (en) | 2003-09-08 | 2013-12-04 | LG Electronics Inc. | Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on the write-once optical disc |
CA2537895A1 (en) | 2003-09-08 | 2005-03-17 | Lg Electronics Inc. | Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information thereon |
AU2004271477B2 (en) | 2003-09-08 | 2009-11-05 | Lg Electronics Inc. | Write-once optical disc and method for recording management information thereon |
CN1331147C (zh) * | 2003-09-12 | 2007-08-08 | 联想(北京)有限公司 | 一种磁盘存储方法 |
KR100964685B1 (ko) | 2003-10-20 | 2010-06-21 | 엘지전자 주식회사 | 1회 기록가능한 광디스크 및 광디스크의 기록재생방법과기록재생장치 |
WO2005062303A1 (en) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Optical disc for storing both data requiring defect management and real-time av data |
US20050167430A1 (en) * | 2004-02-03 | 2005-08-04 | Sonoco Development, Inc. | Double rib overcap for a container with a removable membrane |
KR100667753B1 (ko) * | 2004-02-28 | 2007-01-11 | 삼성전자주식회사 | 정보 저장 매체, 데이터의 기록 방법 및 장치 |
TWI247281B (en) * | 2004-03-31 | 2006-01-11 | Mediatek Inc | Method of determining defect detection mode for optical storage device |
KR101049117B1 (ko) | 2004-06-08 | 2011-07-14 | 엘지전자 주식회사 | 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법, 디스크 클로징 방법 및 기록재생 장치 |
KR20060081323A (ko) * | 2005-01-07 | 2006-07-12 | 엘지전자 주식회사 | 로컬 스토리지를 이용한 기록매체 재생방법 및 재생장치 |
JP2006252715A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Funai Electric Co Ltd | 光ディスク記録再生装置 |
US20070050668A1 (en) * | 2005-09-01 | 2007-03-01 | Micron Technology, Inc. | Test mode to force generation of all possible correction codes in an ECC memory |
KR20070058291A (ko) | 2005-12-02 | 2007-06-08 | 엘지전자 주식회사 | 기록매체, 기록매체의 관리정보 기록방법 및 기록장치 |
KR100754228B1 (ko) * | 2007-01-22 | 2007-09-03 | 삼성전자주식회사 | 광디스크 및 광디스크의 기록/재생 방법 |
JP2009064540A (ja) * | 2007-08-10 | 2009-03-26 | Hitachi Ltd | 光ディスク装置、光ディスク記録方法及び再生方法 |
KR101044533B1 (ko) * | 2009-06-29 | 2011-06-27 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 메모리 장치 및 이것의 카피백 프로그램 방법 |
Family Cites Families (100)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4498146A (en) * | 1982-07-30 | 1985-02-05 | At&T Bell Laboratories | Management of defects in storage media |
US5043940A (en) * | 1988-06-08 | 1991-08-27 | Eliyahou Harari | Flash EEPROM memory systems having multistate storage cells |
US5095344A (en) * | 1988-06-08 | 1992-03-10 | Eliyahou Harari | Highly compact eprom and flash eeprom devices |
EP0379445B1 (en) | 1989-01-20 | 1996-03-13 | Sony Corporation | Disk recording and/or reproducing apparatus |
JP2848528B2 (ja) * | 1989-02-16 | 1999-01-20 | オリンパス光学工業株式会社 | 光ディスクドライブ装置 |
US5070032A (en) * | 1989-03-15 | 1991-12-03 | Sundisk Corporation | Method of making dense flash eeprom semiconductor memory structures |
US5172338B1 (en) * | 1989-04-13 | 1997-07-08 | Sandisk Corp | Multi-state eeprom read and write circuits and techniques |
DE69033438T2 (de) * | 1989-04-13 | 2000-07-06 | Sandisk Corp., Santa Clara | Austausch von fehlerhaften Speicherzellen einer EEprommatritze |
JP3141241B2 (ja) * | 1990-08-24 | 2001-03-05 | ソニー株式会社 | ディスク記録装置及びディスク再生装置 |
JP3021029B2 (ja) * | 1990-11-20 | 2000-03-15 | シャープ株式会社 | 光磁気記録媒体の情報アクセス方法 |
US5343063A (en) * | 1990-12-18 | 1994-08-30 | Sundisk Corporation | Dense vertical programmable read only memory cell structure and processes for making them |
US5274646A (en) * | 1991-04-17 | 1993-12-28 | International Business Machines Corporation | Excessive error correction control |
US5313421A (en) * | 1992-01-14 | 1994-05-17 | Sundisk Corporation | EEPROM with split gate source side injection |
US6222762B1 (en) * | 1992-01-14 | 2001-04-24 | Sandisk Corporation | Multi-state memory |
US5315421A (en) * | 1992-04-28 | 1994-05-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Rubbing apparatus including double refraction phase difference measuring means and manufacturing method for liquid crystal display device |
US5532962A (en) * | 1992-05-20 | 1996-07-02 | Sandisk Corporation | Soft errors handling in EEPROM devices |
US5553045A (en) * | 1992-07-31 | 1996-09-03 | Sony Corporation | Disk recording method and apparatus for indentifying and skipping defective clusters |
US5428621A (en) * | 1992-09-21 | 1995-06-27 | Sundisk Corporation | Latent defect handling in EEPROM devices |
JP3105092B2 (ja) * | 1992-10-06 | 2000-10-30 | 株式会社東芝 | 半導体メモリ装置 |
US5404485A (en) * | 1993-03-08 | 1995-04-04 | M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. | Flash file system |
JPH06266596A (ja) * | 1993-03-11 | 1994-09-22 | Hitachi Ltd | フラッシュメモリファイル記憶装置および情報処理装置 |
JP3078946B2 (ja) * | 1993-03-11 | 2000-08-21 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション | 一括消去型不揮発性メモリの管理方法及び半導体ディスク装置 |
US5367484A (en) * | 1993-04-01 | 1994-11-22 | Microchip Technology Incorporated | Programmable high endurance block for EEPROM device |
KR970008188B1 (ko) * | 1993-04-08 | 1997-05-21 | 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 | 플래시메모리의 제어방법 및 그것을 사용한 정보처리장치 |
JPH06314174A (ja) | 1993-04-28 | 1994-11-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報記録媒体及び情報記録再生装置 |
US5555204A (en) * | 1993-06-29 | 1996-09-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Non-volatile semiconductor memory device |
JP2922116B2 (ja) * | 1993-09-02 | 1999-07-19 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
KR0169267B1 (ko) * | 1993-09-21 | 1999-02-01 | 사토 후미오 | 불휘발성 반도체 기억장치 |
US5661053A (en) * | 1994-05-25 | 1997-08-26 | Sandisk Corporation | Method of making dense flash EEPROM cell array and peripheral supporting circuits formed in deposited field oxide with the use of spacers |
JP2915307B2 (ja) * | 1994-12-19 | 1999-07-05 | 株式会社日立製作所 | 光ディスクの情報記録制御方法 |
CA2169131C (en) | 1995-02-28 | 2004-08-10 | Fabrizio Caffarelli | Compact disc recording system and method |
JP3153730B2 (ja) * | 1995-05-16 | 2001-04-09 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US5907856A (en) * | 1995-07-31 | 1999-05-25 | Lexar Media, Inc. | Moving sectors within a block of information in a flash memory mass storage architecture |
JP3527572B2 (ja) | 1995-08-19 | 2004-05-17 | 株式会社リコー | Cd−e書き込みシステム装置 |
JP3604466B2 (ja) * | 1995-09-13 | 2004-12-22 | 株式会社ルネサステクノロジ | フラッシュディスクカード |
US6125435A (en) * | 1995-09-13 | 2000-09-26 | Lexar Media, Inc. | Alignment of cluster address to block addresses within a semiconductor non-volatile mass storage memory |
US5623470A (en) * | 1995-12-28 | 1997-04-22 | International Business Machines Corporation | Reallocation of defective recording areas on CD-R or CD-E media |
US5966114A (en) * | 1996-02-20 | 1999-10-12 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Data processor having graphical user interface and recording medium therefor |
JP3614173B2 (ja) * | 1996-02-29 | 2005-01-26 | 株式会社ルネサステクノロジ | 部分不良メモリを搭載した半導体記憶装置 |
JPH09237421A (ja) * | 1996-03-01 | 1997-09-09 | Sony Corp | 記録再生装置および方法 |
US5903495A (en) * | 1996-03-18 | 1999-05-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and memory system |
JP2848809B2 (ja) * | 1996-03-25 | 1999-01-20 | 株式会社東芝 | 交替処理方法 |
JP4557272B2 (ja) | 1996-03-29 | 2010-10-06 | ソニー株式会社 | 記録再生装置および方法 |
JP3824701B2 (ja) | 1996-04-01 | 2006-09-20 | パイオニア株式会社 | 情報記録方法及び装置 |
US5768192A (en) * | 1996-07-23 | 1998-06-16 | Saifun Semiconductors, Ltd. | Non-volatile semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping |
US5798968A (en) * | 1996-09-24 | 1998-08-25 | Sandisk Corporation | Plane decode/virtual sector architecture |
US5860124A (en) * | 1996-09-30 | 1999-01-12 | Intel Corporation | Method for performing a continuous over-write of a file in nonvolatile memory |
JPH10125006A (ja) * | 1996-10-18 | 1998-05-15 | Sony Corp | 信号記録装置および信号記録方法 |
JP3845849B2 (ja) * | 1996-10-18 | 2006-11-15 | ソニー株式会社 | 記録装置および記録方法、並びに記録媒体 |
US5890192A (en) * | 1996-11-05 | 1999-03-30 | Sandisk Corporation | Concurrent write of multiple chunks of data into multiple subarrays of flash EEPROM |
JPH10269751A (ja) | 1997-03-24 | 1998-10-09 | Ricoh Co Ltd | 情報記録再生装置 |
US5822245A (en) * | 1997-03-26 | 1998-10-13 | Atmel Corporation | Dual buffer flash memory architecture with multiple operating modes |
US6034897A (en) * | 1999-04-01 | 2000-03-07 | Lexar Media, Inc. | Space management for managing high capacity nonvolatile memory |
JP4144054B2 (ja) | 1997-07-24 | 2008-09-03 | ソニー株式会社 | 光ディスクの記録方法 |
US5930167A (en) * | 1997-07-30 | 1999-07-27 | Sandisk Corporation | Multi-state non-volatile flash memory capable of being its own two state write cache |
US6768165B1 (en) * | 1997-08-01 | 2004-07-27 | Saifun Semiconductors Ltd. | Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping |
US6021463A (en) * | 1997-09-02 | 2000-02-01 | International Business Machines Corporation | Method and means for efficiently managing update writes and fault tolerance in redundancy groups of addressable ECC-coded sectors in a DASD storage subsystem |
US5909449A (en) * | 1997-09-08 | 1999-06-01 | Invox Technology | Multibit-per-cell non-volatile memory with error detection and correction |
JP3855390B2 (ja) | 1997-09-16 | 2006-12-06 | ソニー株式会社 | 記録装置、記録方法およびディスク状記録媒体 |
US5937425A (en) * | 1997-10-16 | 1999-08-10 | M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. | Flash file system optimized for page-mode flash technologies |
JPH11203191A (ja) * | 1997-11-13 | 1999-07-30 | Seiko Epson Corp | 不揮発性記憶装置、不揮発性記憶装置の制御方法、および、不揮発性記憶装置を制御するプログラムを記録した情報記録媒体 |
WO1999031592A1 (fr) * | 1997-12-16 | 1999-06-24 | Tdk Corporation | Systeme de memoire flash |
CN1249586C (zh) * | 1997-12-22 | 2006-04-05 | Tdk株式会社 | 闪速存储器系统 |
JPH11213626A (ja) * | 1998-01-21 | 1999-08-06 | Toshiba Corp | データ記録媒体とデータ記録装置とデータ再生装置 |
US6040997A (en) * | 1998-03-25 | 2000-03-21 | Lexar Media, Inc. | Flash memory leveling architecture having no external latch |
SG93198A1 (en) * | 1998-04-20 | 2002-12-17 | Samsung Electronics Co Ltd | Recording medium for storing defect management information for recording real time data, defect managing method therefor, and real time data recording method |
KR100274400B1 (ko) * | 1998-05-09 | 2000-12-15 | 구자홍 | 차등구획된 여유영역을 갖는 광기록매체의 제조방법,기록/재생방법 및 그 장치 |
JP2000137948A (ja) | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Victor Co Of Japan Ltd | 記録媒体、記録方法及び装置、再生方法及び装置 |
US6490649B2 (en) * | 1998-11-10 | 2002-12-03 | Lexar Media, Inc. | Memory device |
US6374337B1 (en) * | 1998-11-17 | 2002-04-16 | Lexar Media, Inc. | Data pipelining method and apparatus for memory control circuit |
JP2000215452A (ja) | 1999-01-19 | 2000-08-04 | Victor Co Of Japan Ltd | 光ディスク記録再生装置及び光ディスク |
GB9903490D0 (en) * | 1999-02-17 | 1999-04-07 | Memory Corp Plc | Memory system |
US6141249A (en) * | 1999-04-01 | 2000-10-31 | Lexar Media, Inc. | Organization of blocks within a nonvolatile memory unit to effectively decrease sector write operation time |
US6384999B1 (en) * | 1999-04-12 | 2002-05-07 | Western Digital Technologies, Inc. | Rewrite with embedded reassign for data recovery from marginally defective data sites on a data storage device |
US6449625B1 (en) * | 1999-04-20 | 2002-09-10 | Lucent Technologies Inc. | Use of a two-way stack approach to optimize flash memory management for embedded database systems |
KR100544175B1 (ko) * | 1999-05-08 | 2006-01-23 | 삼성전자주식회사 | 링킹 타입 정보를 저장하는 기록 매체와 결함 영역 처리 방법 |
KR100611953B1 (ko) * | 1999-07-07 | 2006-08-11 | 삼성전자주식회사 | 기본 단위 속성 정보를 저장하는 기록 매체와 이 속성 정보를 이용한 데이터 판별 방법 |
WO2001008015A1 (fr) * | 1999-07-28 | 2001-02-01 | Sony Corporation | Systeme d'enregistrement, dispositif d'enregistrement de donnees, dispositif a memoire et procede d'enregistrement de donnees |
US6377500B1 (en) * | 1999-11-11 | 2002-04-23 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Memory system with a non-volatile memory, having address translating function |
US6426893B1 (en) * | 2000-02-17 | 2002-07-30 | Sandisk Corporation | Flash eeprom system with simultaneous multiple data sector programming and storage of physical block characteristics in other designated blocks |
US6396744B1 (en) * | 2000-04-25 | 2002-05-28 | Multi Level Memory Technology | Flash memory with dynamic refresh |
US6567307B1 (en) * | 2000-07-21 | 2003-05-20 | Lexar Media, Inc. | Block management for mass storage |
US6266273B1 (en) * | 2000-08-21 | 2001-07-24 | Sandisk Corporation | Method and structure for reliable data copy operation for non-volatile memories |
JP3699890B2 (ja) * | 2000-08-30 | 2005-09-28 | シャープ株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置 |
US6581142B1 (en) * | 2000-09-01 | 2003-06-17 | International Business Machines Corporation | Computer program product and method for partial paging and eviction of microprocessor instructions in an embedded computer |
US6574705B1 (en) * | 2000-11-16 | 2003-06-03 | International Business Machines Corporation | Data processing system and method including a logical volume manager for storing logical volume data |
US6763424B2 (en) * | 2001-01-19 | 2004-07-13 | Sandisk Corporation | Partial block data programming and reading operations in a non-volatile memory |
US6591330B2 (en) * | 2001-06-18 | 2003-07-08 | M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. | System and method for flexible flash file |
US6522580B2 (en) * | 2001-06-27 | 2003-02-18 | Sandisk Corporation | Operating techniques for reducing effects of coupling between storage elements of a non-volatile memory operated in multiple data states |
US6717847B2 (en) * | 2001-09-17 | 2004-04-06 | Sandisk Corporation | Selective operation of a multi-state non-volatile memory system in a binary mode |
US6456528B1 (en) * | 2001-09-17 | 2002-09-24 | Sandisk Corporation | Selective operation of a multi-state non-volatile memory system in a binary mode |
GB0123410D0 (en) * | 2001-09-28 | 2001-11-21 | Memquest Ltd | Memory system for data storage and retrieval |
GB0123412D0 (en) * | 2001-09-28 | 2001-11-21 | Memquest Ltd | Memory system sectors |
US6925007B2 (en) * | 2001-10-31 | 2005-08-02 | Sandisk Corporation | Multi-state non-volatile integrated circuit memory systems that employ dielectric storage elements |
US6977847B2 (en) * | 2001-11-23 | 2005-12-20 | M-Systems Flash Disk Pioneers Ltd. | Detecting partially erased units in flash devices |
JP3967121B2 (ja) * | 2001-12-11 | 2007-08-29 | 株式会社ルネサステクノロジ | ファイルシステム、ファイルシステム制御方法およびファイルシステムを制御するためのプログラム |
US6901498B2 (en) * | 2002-12-09 | 2005-05-31 | Sandisk Corporation | Zone boundary adjustment for defects in non-volatile memories |
US7012835B2 (en) * | 2003-10-03 | 2006-03-14 | Sandisk Corporation | Flash memory data correction and scrub techniques |
US7139864B2 (en) * | 2003-12-30 | 2006-11-21 | Sandisk Corporation | Non-volatile memory and method with block management system |
US20050144363A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-06-30 | Sinclair Alan W. | Data boundary management |
-
1999
- 1999-06-24 KR KR1019990023947A patent/KR100544175B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-03-16 US US09/526,523 patent/US6788629B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-16 US US09/526,524 patent/US6788630B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-16 US US09/526,548 patent/US6785206B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-13 SG SG200207667A patent/SG99414A1/en unknown
- 2000-04-13 TW TW091133562A patent/TWI234138B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-04-13 SG SG200407845-7A patent/SG153642A1/en unknown
- 2000-04-13 SG SG200002129A patent/SG92692A1/en unknown
- 2000-04-13 TW TW089106868A patent/TW546637B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-04-13 TW TW091133563A patent/TWI234139B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-04-13 SG SG200207672A patent/SG98502A1/en unknown
- 2000-04-26 DE DE60035294T patent/DE60035294T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-26 EP EP00303496A patent/EP1052639B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-26 DE DE60035614T patent/DE60035614T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-26 EP EP02077473A patent/EP1258883B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-26 EP EP04002606A patent/EP1418586A3/en not_active Withdrawn
- 2000-04-26 EP EP02077475A patent/EP1258884B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-26 DE DE60010795T patent/DE60010795T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-28 CN CNB00108108XA patent/CN1149567C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-28 CN CNB021407304A patent/CN1286108C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-28 CN CNB2005100568260A patent/CN100416691C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-01 JP JP2000132944A patent/JP3868712B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-02 BR BRPI0003048A patent/BRPI0003048B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-05-02 BR BRPI0017526A patent/BRPI0017526B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-05-05 MY MYPI20001941A patent/MY125268A/en unknown
- 2000-05-05 MY MYPI20024288A patent/MY126245A/en unknown
- 2000-05-05 MY MYPI20024287A patent/MY126170A/en unknown
- 2000-05-06 RU RU2000111436/28A patent/RU2204175C2/ru active
- 2000-05-06 RU RU2002125822A patent/RU2238596C2/ru active
- 2000-05-08 ID IDP20000382A patent/ID26497A/id unknown
-
2001
- 2001-05-08 JP JP2001137874A patent/JP3868761B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-05-08 JP JP2001137873A patent/JP3868760B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-07-15 CN CN02140729A patent/CN1399266A/zh active Pending
- 2002-09-27 RU RU2002125825/28A patent/RU2257623C2/ru active
-
2003
- 2003-04-09 HK HK03102545A patent/HK1050422A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2004
- 2004-06-18 US US10/869,970 patent/US7042820B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-06-18 US US10/869,972 patent/US7092327B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-06-18 US US10/870,139 patent/US7088649B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-11-02 US US11/264,150 patent/US7483350B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-12-23 US US12/342,590 patent/US7929388B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3868760B2 (ja) | リンキングタイプ情報を記録及び/又は再生装置 | |
CN100367395C (zh) | 数据记录设备、数据记录方法 | |
US6628602B2 (en) | Optical information recording medium | |
US7496017B2 (en) | Method for formatting an optical disc | |
KR100677064B1 (ko) | 끊어짐없이 데이터를 저장하는 광 기록 매체와 그 결함 영역 처리 방법 | |
US6594214B1 (en) | Drive apparatus and method for recording and/or reproducing data and for detecting a boundary between a recorded region and a recordable region on a recording medium | |
KR100378165B1 (ko) | 링킹 손실 영역에 데이터를 오버라이팅 하는 방법 | |
JP3782208B2 (ja) | 光ディスク記録装置 | |
JP3895901B2 (ja) | ディスク記録装置 | |
JP2004281022A (ja) | 光ディスク装置、光ディスク装置の制御方法 | |
JP2005129148A (ja) | 光ディスク装置、光ディスク判別方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040217 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040614 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040629 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3868760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |