JP3847993B2 - マルチビット半導体メモリ装置及びその装置の誤り訂正方法 - Google Patents

マルチビット半導体メモリ装置及びその装置の誤り訂正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3847993B2
JP3847993B2 JP36662398A JP36662398A JP3847993B2 JP 3847993 B2 JP3847993 B2 JP 3847993B2 JP 36662398 A JP36662398 A JP 36662398A JP 36662398 A JP36662398 A JP 36662398A JP 3847993 B2 JP3847993 B2 JP 3847993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bits
bit
latch
latches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36662398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11312396A (ja
Inventor
秉淳 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11312396A publication Critical patent/JPH11312396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847993B2 publication Critical patent/JP3847993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/08Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
    • G06F11/10Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
    • G06F11/1008Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices
    • G06F11/1072Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's in individual solid state devices in multilevel memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5692Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency read-only digital stores using storage elements with more than two stable states
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/564Miscellaneous aspects
    • G11C2211/5642Multilevel memory with buffers, latches, registers at input or output
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、集積されたメモリ装置に関するものであり、より詳しくは、誤り検査及び訂正(error check and correction:ECC )機能を備えるが、1つのメモリセルに2つ以上の可能なデータ状態を貯蔵するマルチビットメモリ装置に関するものである。
【0002】
本発明は、集積されたメモリ装置のためのECC方法に関するものであり、よりくわしくは、1つのメモリセルに2つ以上のデータが貯蔵できるマルチビットマスクR0Ms(Read Only Memories)、又はマルチビットEEPR0Ms(Electrically Erasable and Programmable ROMs)のようなマルチビットメモリ装置に対する誤り検査及び訂正方法に関するものである。
【0003】
本発明は、1997年に出願された大韓民国特許番号81002/1997に基づいている。
【0004】
【従来の技術】
ディジタル電子システムにおいて、情報は、2進数形態(1、0)に表現される。2進情報が、ある地点から他の地点に移動されるとき、'1'が'0'になったり、'0'が'1'になったりするような誤りが発生する可能性が存在する。これは、媒介手段の欠陥(media defects)、構成成分の誤り(component failures)、電子ノイズ(electronicnoise)、不十分な結合(poor connections)、エージングによる劣化(deterioration due to age)、その他の要因に基づいて発生できる。1ビットが異なって認識されると、ビット誤りが発生する。
【0005】
集積された半導体メモリ装置で、元の冗長(redundancy)は、生産収率(yield)を増加させるための方法としてビットラインとワードラインの誤り訂正のため(ハード誤り(hard error)の訂正のため)使用される。もし冗長が使用されると、全体メモリセルアレーは増加するはずである。
【0006】
メモリチップの占有面積を小さくしながら、本質的には変わらない収率の改良の効果を得ることができる方法は、ECC技術を使用することである。メモリシステムの誤り訂正は、アルファ粒子の衝突(ヒット)(alpha particle hit)とかノイズによって発生するソフト誤り(soft error)だけではなく、ハード誤り訂正でも全部必要である。誤り訂正は、2つの段階を含む。1番目段階は、誤り検出段階であり、そのつぎの段階は、検出された誤りに対する訂正である。誤り訂正のようなこととして、メモリ装置の信頼度だけではなく、収率も増加させることができる。
【0007】
よりくわしくは、ハミングコード(hamming code)は、1950年にハミングによってはじめて開発されたが、前述の目的のために、よく使用されている。ハミングコードによる誤り訂正方法は、多くの他のビットフィルドサイズに適用されることができる。与えられた8、16、32、64、128ビットの訂正のためのパリティ(parity)ビットの数を決定するため、下の不等式が使用される。
【0008】
k≧m+k+1 (1)
'm'は、修正されるデータビット数であり、'k'は訂正のため必要なパリティビット数である。たとえば、もしデータビット数(m)が8であると、パリティビット数(k)は4であり、もしデータビット数(m)64であると、パリティビット数(k)は7である。
【0009】
小さいビットフィルドは、速い誤り訂正を行うが、メモリマトリックスに多くの冗長のパリティビットが必要で大きいビットフィルドは、冗長のパリティマトリックスに小さい量のパリティセルを許容するが、速度がおそい。このように、2つの条件を全部満足しなく、適当な条件を取捨選択すべき特徴を有している。
【0010】
他の形態の誤り訂正コードは、1981年にEdwardsによって開発されてBurroughsによってDRAMs(Dynamic RAMs)ように提案された水平−垂直(horizontal−vertical:H−V)誤り訂正技術がある。
【0011】
上の方法から、メモリは、固定されたサイズのブロックにわかれる。各々のバイトで水平パリティビットが添加される。垂直パリティも生成され貯蔵される。正常動作の間、水平パリティだけが検査されて誤り訂正のための時間遅延を改善させる。もし水平パリティビットを検査したとき、誤りが発見されたら、垂直パリティビットが検査され、誤りは2つのパリティビットが垂直に交差する地点で検出される。
【0012】
前述の単一誤り訂正から、1つの不良ビットを有するデータワード(即ち、8、16、32、64、128ビットなど)は、元の情報に復元されることができるが、2つの不良ビットは検出はできるが訂正はできない。
【0013】
最近のECC技術は、例えば、Hidakana等による米国特許番号4、903、268の“Semiconductormemory devices Having On−Chip Error Check and Correction Function”、Noguchi等による米国特許番号4、958、352の“Semiconductor Memory Device with Error Check and Correcting Function”、Lee等による米国特許番号5、313、425の“Semiconductor Memory Device Having An Improved Error Correction Capability”、Kim等による米国特許番号5、448、578の“Electrically Erasable and Programmable Read only Memory with An Error and Correction Circuit”、そしてLambrache等による米国特許番号5、765、185の“EEPROM Array with Flash−Like Core Having ECC or A Write Cache orInterruptable Load Cycles”等に開示されている。
【0014】
その間、 半導体メモリ装置が集積度が高まりつつあり、面積が広がるため、冗長はもちろん誤り訂正1つだけでは有用な収率を提供することに十分ではない。従って、長い間、システム内部での収率の改善のため、2つの方法を効果的に組み合って使用することが望ましい。
【0015】
より拡張されたメモリ容量のための効果的な集積度に対する熱望は、1つのメモリセルに多数のデータ貯蔵するためのマルチビット(マルチレベル、又はマルチスタード)技術の発展を催す。現在のマルチビットメモリ装置に対する技術は、Noguchi等による米国特許番号5、262、984の“Non−Volatile Memory Device Capable of Storing Multi−State Data”、Sugiura等による米国特許番号5、457、650の“Apparatus and Method for Reading−Multi Level Data Stored InA Semiconductor Memory”、Hasbun等による米国特許番号5、541、886の“Method and Apparatusfor Storing Control Information In Multi−Bit Non−Volatile Memory Arrays”、Forbes等による米国特許番号5、740、104の“Multi−State Flash Memory Cell and Method for Programming Single Electron Differences”、Park等による米国特許番号5、768、188の“Multi−State Non−Volatile Semiconductor Memory and Method for Driving The Same”、そしてChoi等による米国特許番号5、768、191の“Methods ofProgramming Multi−State Integrated Circuit Memory Devices”等に開示されている。
【0016】
R0Mのような装置でメモリセルは"11"、"10"、"01"、"00"の2ビットデータの4つの状態のうち、1つを有するようにプログラムされている。従って、R0Mセルは、単一ビット装置の代わりに2つビット装置でプログラムされることができが、これは有利に1メモリ装置が有することができる情報量の2倍を有することができるため、ビット当たり経費の減少に寄与する。低い電圧、高集積されたマルチビットメモリ装置のデータ状態に相応するスレショルド電圧の間の小さいマージンを考慮するとき、高集積マルチビットメモリ装置でビット欠陥に対向するECCの採択は、メモリ装置の信頼度及び収率向上において必須的である。
【0017】
一般的に、マルチビットメモリセルに貯蔵された2つビットのデータ全部がソフト及びハード誤りに影響を受ける可能性が高い。もし、マルチビットセル1つに2つビット以上の誤りが発生すると、例えば、'00'データは、'11'に、'11'データは、'00'に変わるようになると、従来技術によるECC方法で、上のような誤りを訂正することは不可能である。なぜならば、予め決定されたデータワード(即ち、32、64、 又は128ビット)で、単に1つのビット誤りだけが技術によって訂正されることができるためである。従って、誤り訂正の正確度は保証されることができない。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
従って、 本発明の目的は、上述の諸般問題点を解決するための提案されたものとして、データの正確度と安全性を保証できるECC回路を有するマルチビット半導体メモリ装置を提供することである。
【0019】
本発明の他の目的は、データワード内で、1つ以上の誤り訂正能力を有するマルチビット半導体メモリ装置を提供することによって同じワード内の2つ又はその以上の誤りによるメモリ装置の欠陥を防止することである。
【0020】
本発明の他の目的は、マルチビット半導体メモリ装置のデータワード内で誤り訂正失敗なしに2つ以上の誤りを検出及び訂正する方法を提供することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上述のような本発明の目的を達成するための本発明の特徴によると、一般データ情報を2つ以上のできるデータ状態に貯蔵する多数の第1メモリセル(即ち、マルチビットメモリセル)の各々のデータ状態は、2つ又はその以上のデータビットで表現され、その各々のデータビットは2つ又はその以上のグループ(又は集合)に分類される。そして2つ又はその以上のデータビットグループに、各々対応される2つ又はその以上のパリティビットのグループは多数の第2データメモリセル(単一又はマルチビットメモリセル)に貯蔵される。メモリ装置は、各々2つ又はその以上のデータビットグループの感知と、2つ又はその以上の感知されたデータビットグループのラッチのための多数感知増幅器とを含む。各々の感知増幅器は、セルビット当たりビット数によって少なくとも2つ以上のデータラッチと対応される。多数のデータラッチは、各々の感知増幅器に対応される少なくとも2つ以上のラッチのうち、1つだけを含む各々の2つ又はその以上のグループに区分される。特にメモリ装置は、ECC回路を含むが、これはラッチされたデータビットをグループ別に順次的に検査し、検出された誤りをグループ別に訂正する。
【0022】
本発明による他の特徴によると、マルチビットメモリ装置のための誤り訂正方法が提供される。一般的なデータ情報は、2つ以上のデータが貯蔵できる多数の第1メモリセルに貯蔵される。 各々のデータ状態は、2つ又はその以上のデータビットによって表現され各々のデータビットは、2つ又はその以上に集合に区分される。そして2つ以上のデータビットの集合に対応される2つ又はその以上のパリティビットは各々多数の第2メモリセルに各々貯蔵する。これとは違う方法で、第2段階は、第1段階を従うことができる。これによって、2つ又はその以上のデータビット集合は、感知されラッチされる。ラッチされたデータビットの2つ又はその以上集合のうち、誤りビットは各集合単位に検査される。結局、検出された誤りビットが集合単位に訂正される。
【0023】
本発明によるECC回路とECC方法によると、マルチビットメモリ装置のデータワードライン内での1ビット以上の誤りが訂正でき、信頼性の向上及び装置の収率を増加を提供する。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による実施形態を添付された図面、図1から図6までを参照して詳細に説明する。
【0025】
本発明の特徴は、集積されたマルチビットメモリ装置の新しい誤り検出及び訂正技術を具体化したことにある。誤り訂正方法によると、マルチビットメモリ装置のデータワード(即ち、 128ビット)に対応する2つ又はその以上のパリティビットグループがメモリ装置にプログラムされている。グループは、単位セル当たり貯蔵されたデータ数(即ち、2ビット)によって区分される。メモリデータワードの誤りビットはグループ別に順次的に検査される。そして検査された誤りビットもグループ別に順次的に訂正される。このような段階によってマルチビットメモリ装置のデータワード内の2つ又はその以上の誤りによる装置の欠陥が防止できる。
【0026】
本発明の構成は、マルチビットマスクR0M環境を基準で説明される。マルチビットEEPR0Msと他の種類のどのようなマルチビット半導体メモリ装置も、開示された構造の発明の概念を実施するために使用することができる。そして本発明によるメモリ装置は、ハミングコードに基板をおいた誤り訂正回路を有する。しかし、他の誤り訂正コードも装置に使用されることができる。
【0027】
図1は、本発明による誤り訂正ハミングコードを使用するECC回路を有するマルチビット半導体メモリ装置の構成を示している。図1を参照すると、構成によるマルチビット半導体メモリ装置、256Mb装置に仮定する。256Mb(即ち、8kb×16kb)のマルチビットメモリセルアレー100は、一般データビットを貯蔵することにおいて使用される。実際構成において、各々のセルには2つビットのデータ状態(即ち、"00"、"01"、"10"、"11")である4つのデータ状態のうち、1つのデータ状態が貯蔵されるため、メモリセルアレー100は128Mbの大きさを有する。ここで、4つの可能なデータ状態を有する2つビットセルを通して構成が説明されるとしても、本発明は4つの可能な状態より、もっと多くの状態を有するメモリセルに応用できる。
【0028】
行デコーダ120と列パスゲート(一般的に列デコーダ)140は、メモリセルアレー100周辺に配置される。行デコーダ120は、行プレデコーダ(図示せず)から伝送された信号P0−Pa、Q0−Qbに応じてメモリセル100で1つの行を選択する。ここで、aとbは、正の定数である。列パスゲート(column path gate)140は、列プレデコーダ(図示せず)から伝送された信号YA0−YAc、YB0−YBdに応じてメモリセル100で64個の列を選択する。ここで、cとdは、正の定数である。
【0029】
メーン感知増幅回路180は、メーンデータラインDL0−DL63を通して列パスゲート回路と電気的に接続される。メーン感知増幅回路180は、メモリセルアレー100内の選択された64個のマルチビットセルに貯蔵されている128ビットのデータワードを同時に感知し増幅する。128ビットデータは、2つの64ビットグループに区分され、2つのグループはデータラッチ回路182にラッチされる。選択回路184は、データグループを選択制御信号PB0とPB1に応じて順序に交互に出力する。
【0030】
図2は、メーン感知増幅回路180、ラッチ回路182、そして選択回路184の、より詳細な構成を示している。感知増幅回路180は、各々のデータラインDL0−DL63と対応する64個の感知増幅器SA1−SA64を含む。各々の感知増幅器(即ち、 SA1)は、単一データライン(即ち、DL0)を通して2ビットデータを感知する。データラッチ回路182は、128個のラッチ構成要素L1−L128で構成されている。1対のラッチ構成要素L1とL2は、各々の感知増幅器(即ち、SA1)に対応し、対応する感知増幅器から2つのデータビットをラッチする。ラッチ構成要素L1-L128は、2つのグループに区分されるが、一番目グループは、奇数ラッチ構成要素L1、L3、…、L127であり、二番目グループは、偶数ラッチ構成要素L2、L4、…、L128である。感知増幅器SA1−SA64各々の上位ビットは、64個の奇数ラッチ構成要素L1、L3、…、L127によってラッチされる。感知増幅器SA1-SA64各々の下位ビットは、64個の偶数ラッチ構成要素L2、L4、…、L128によってラッチされる。
【0031】
選択回路184は、128個の三状態(tri−state)バッファB1−B128によって構成される。バッファB1−B128も2つのグループに分れるが、1番目グループは、奇数バッファB1、B3、…、B127であり、2番目グループは、偶数バッファB2、B4、…、B128である。第1バッファグループB1、B3、…、B127は、第1ラッチ構成要素グループL1、L3、…、L127とデータラインPL0−PL63の間に連結されており、第2バッファグループB2、B4、…、B128は、第2ラッチ構成要素グループL2、L4、…、L128とデータラインPL0−PL63の間に連結されている。第1グループを形成しているバッファB1、B3、…、B127の"高"状態で活性化される三状制御入力は制御ロジック190からの1つの選択制御信号PB0を共通に入力される。反面、第2グループを形成しているバッファB2、B4、…、B128は制御ロジック190からの別の選択制御信号PB1を共通に入力される。これと反対に、各々の制御信号PB0、PB1が活性化されたとき、各々のバッファB1−B128のスイッチが閉じる。各々の制御信号PB0、PB1が非活性化されたとき、各々のバッファB1-B128のスイッチが開く。制御ロジック190は、データ感知区間の間、三状制御信号PB0、PB1を交互に活性化させる。
【0032】
結局、4つ以上の可能な状態を貯蔵するメモリセルを2つ以上のラッチ構成要素と三状態バッファが、各々の感地増幅器と対応されることは、この分野に対する知識を有する者にとって自明な事実である。この場合において、各々のグループは、各々の感知増幅器に対応される2つ又はその以上のラッチ構成要素のうち、1つだけを有する。そして、もし奇数バッファ、又は偶数バッファが"低"状態で活性化される三状バッファに対置されると、データビットの2つのうち、選択は制御信号PB0、PB1のうち、1つによって形成されることができる。
【0033】
図1を参照すると、メモリ装置は、他のマルチビットメモリセルのアレー160を有している。セルアレー160は、半導体メモリセルアレー100に貯蔵されているデータビットに対応されるパリティビットを貯蔵することに使用される。このような構造から、誤り訂正にハミングコードが使用され、誤り訂正は、64ビットワードデータによって形成されると仮定する。この場合、式(1)によって各データワード(即ち、64ビット)当たり7つのパリティビットが必要なことは自明である。パリティビットセルアレー160は、28Mbの容量を有するが、アレーの1つのセルには2ビットに該当される4つの可能なデータ状態を有するようにプログラムされるため、実際大きさは14Mbである。128ビット(即ち、2つの64ビットデータグループ)のデータワードがメーンメモリセルアレー100に使用されたとき、2つの64ビットデータグループに対応する14ビットのパリティワード(即ち、2つの7ビットパリティグループ)は、パリティセルアレー160にプログラムされる。7つの2ビットパリティデータ(又は7パリティセル)各々の上位ビットは、64個の2ビットデータ(又は64メモリセル)各々の上位ビットに対応され、7つの2ビットパリティデータ各々の下位ビットは、64個の2ビットデータ各々の下位ビットに対応される。これと反対に、7つのパリティセルの各々の下位ビットは、64個のメモリセルの各々上位ビットに対応されることができ、7つのパリティセルの各々の上位ビットは、64個のメモリセルの各々下位ビットに対応されることもできる。
【0034】
パリティセルアレー160の行も行デコーダ120によって行プレディコーディング信号P0−Pa、Q0−Qbに応じて選択される。ここで、マルチビットパリティセルアレー160は、単一ビットセルアレーの代わりに1つのセルに2つの可能なデータ状態を有する真価を有するようになる。感知増幅回路200は、パリティデータラインPDL0−PDL6を通してパリティセルアレー160の7つの列と電気的に連結される。感知増幅回路200は、同時に128ビットデータワードに対応する14パリティビットを感知し増幅する。感知された14つのパリティビットは、2つの7ビットグループ状態になり、2つのグループもパリティラッチ回路202によってラッチされる。選択回路204は、2つのパリティグループを選択信号PB0とPB1に応じて交互に選択的出力する。
【0035】
図3は、ラッチ回路202と、選択回路204と連結されたパリティ感知増幅回路200のより詳細な構成を示している。パリティ感知増幅回路200は、データラインと対応する7つの感知増幅器SA1'−SA7'を含む。各々の感知増幅器は、単一データラインを通して2ビットデータを感知する。データラッチ回路202は、14個のラッチ構成要素L1'−L14'を含む。1対のラッチ構成要素(即ち、L1’とL2’)は、各々の感知増幅器(即ち、SA1')に対応し、対応する感知増幅器から2つのデータビットをラッチする。ラッチ構成要素L1'−L14'は、2つのグループに区分されるが、一番目グループは、奇数ラッチ構成要素L1'、L3'、…、L13'であり、二番目グループは、偶数ラッチ構成要素L2'、L4'、…、L14'である。感知増幅器SA1'−SA7'(7ビット)の上位ビットは、奇数ラッチ構成要素L1'、L3'、…、L13'によって各々ラッチされ、感知増幅器SA1'−SA7'下位ビットは、偶数ラッチ構成要素L2'、L4'、…、L14'によって各々ラッチされる。
【0036】
選択回路204は、14個の三状態バッファB1'−B14'によって構成される。バッファB1'−B14'も2つのグループに区分されるが、1番目グループは、奇数バッファB1'、B3'、…、B13'であり、2番目グループは、偶数バッファB2'、B4'、…、B14'である。奇数バッファB1'、B3'、…、B13' は、第1ラッチ構成要素グループL1'、L3'、…、L13'とデータラインP0−P6の間に連結されているし、偶数バッファB2'、B4'、…、B14'は、第2ラッチ構成要素グループL2'、L4'、…、L14'とデータラインP0−P6の間に連結されている。第1グループを形成しているバッファB1'、B3'、…、B13' の"高"状態で活性化される三状態制御入力は制御ロジック190からの選択制御信号PB0と共に共通に印加される。一方、第2グループを形成しているバッファは選択制御信号PB1と共に共通に印加される。各々の制御信号PB0、PB1が活性化されたとき、各々のバッファB1’−B14のスイッチが閉じる。各々の制御信号PB0、PB1が非活性化されたとき、各々のバッファB1−B14’のスイッチが開く。制御ロジック190は、データ感知区間の間、三状態制御信号PB0、PB1を交互に活性化させる。制御回路190は、外部アドレス列アドレス信号に応じて一連の内部アドレス信号を発生するための内部アドレス発生装置(図示せず)を含む。1つ又はその以上の内部列アドレス信号がラッチ選択信号PB0、PB1に使用されることができることは、この分野に対する知識がある者は理解できる。
【0037】
前述のように、もしメモリセルが4つの可能な状態よりもっと貯蔵すると、2つ以上のパリティラッチ構成要素と三状態バッファが感知増幅器に各々連結されなければならにことは、この分野に対する知識がある者に理解できる。この場合において、各々のグループは、各々のパリティラッチ感知増幅器に対応される2つ又はその以上のラッチ構成要素のうち、1つだけを有する。そして、もし奇数バッファ、又は偶数バッファが"低"状態で活性化される三状態バッファに対置されると、データビットに対する2つのうち、1つの選択は、制御信号PB0、PB1のうち、1つに対する選択だけによって形成されることができる。
【0038】
図1から、選択回路204の7ビット出力は、ECCマトリックス回路220によって提供される。図1で示さないが、症候群発生器(syndome generator)と症候群デコーダ(syndome decoder)からなるECCマトリックス回路220が図4と図5に、各々示されている。症候群発生器は、図4のように、多数の(exclusiveOR)ゲート400を含み、症候群デコーダは、図5のように、NANDゲート500a−563a、500c−563c、インバータ500b−563b、563e、そしてNORゲート500d−563d、500e−562eで構成されている。症候群発生器と症候群デコーダは、次の64ビット誤り訂正コーディングマトリックス表1と2によって構成される。
【0039】
表1から、行方向のアラビア数字0−63は、データビットPL0−PL63を各々示し、記号$0−$6は、症候群信号を示す。表2から記号P0−P6は、パリティビットを示す。
【0040】
図4の症候群発生器は、選択回路184、204の出力PL0−PL63(データビット)とPL0−PL6(パリティビット)の排他的な論理合(exclusive−OR)を行い、症候群信号$0−$6を発生する。信号$0−$6は、図5の症候群デコーダに入力される。図5の症候群デコーダは、症候群信号$0−$6をディコーディングし、症候群ディコーディングデータC0−C63を出力する。
続いて、図1を参照すると、症候群ディコーディングデータビットC0−C63は、選択回路184のメモリデータビットPL0−PL63と共に誤り訂正回路240に入力される。誤り訂正回路240は、症候群ディコーディングデータC0−C63とメモリデータビットPL0−PL63を、各々比較する。どのようなメモリデータビットが誤りで発見されると、そのビットは、症候群ディコーディングデータビットによって訂正される。回路260は、制御ロジック190から伝送された制御信号PA0−PA3に応じて64ビットの訂正されたデータのうち、16ビットを選択する。そして選択されたデータを16ビットデータバスDO−D15に順次的に伝達する。
【0041】
【表1】
Figure 0003847993
【0042】
【表2】
Figure 0003847993
【0043】
図6は、誤り訂正回路240と選択回路260の構造を示している。図6を参照すると、誤り訂正回路240は、64個のXNOR(exclusive−NOR)ゲート600a−663aで構成されている。各々のXNOR(exclusive−NOR)ゲートは、データビットPLiを受けるための1つの入力端子と症候群ディコーディングデータCi(ここで、i=0、1、…、63)をための又1つの入力端子を有している。バッファ600b−663bは、XNORゲート600a−663aに、各々対応する。4つのXNORゲート(即ち、600a−603a)と4つの三状バッファ(即ち、600b−663b)は、1つの単位セルを形成する。それで、16個の単位セルは、16個のデータバスラインD0−D15、各々に対応する。単位セル内の4つのバッファ(即ち、600b−603bは、対応される4つのXNORゲート(即ち、600a−603a)と対応される1つのデータバス(即ち、D0)の間に連結される。各々のせる内の4つのバッファの三状態入力制御入力は、制御信号PA0−PA3と共に入力される。各々の制御信号PA0−PA3が活性化されるとき、各々のバッファ600b−663bのスイッチが止める。反対に、各々の制御信号PA0−PA3が非活性化されるとき、各々のバッファ600b−663bのスイッチが開く。制御ロジック190は、データ出力区間の間、制御信号PA0−PA3を交互に活性化させる。
前述のように、本発明によるECC回路とECC方法は、マルチビットメモリ装置のデータワードライン1つ以上のビット誤りが訂正でき、改善された信頼性を提供でき、メモリ装置の収率を増加させることができる。
【0044】
以上から、本発明による回路の構成及び動作を前述及び図面によって図示したが、これは例を挙げて説明したことに過ぎないし、本発明の技術的な思想を外れない範囲内で多様な変化及び変更ができる。
【0045】
【発明の効果】
前述のように、本発明によるECC回路とECC方法は、マルチビットメモリ装置のデータワードライン1つ以上のビット誤りが訂正でき、改善された信頼性を提供でき、メモリ装置の収率を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるマルチビットメモリ装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1に図示されたメーン感知増幅器と、これと関連されたラッチ及びセレクタ回路の細部構成を示す回路図である。
【図3】 図1に図示されたパリティ感知増幅器と、これと関連されたラッチ及びセレクタ回路の細部構成を示す回路図である。
【図4】 図1に図示されたECCマトリックス一部詳細回路図である。
【図5】 図1に図示されたECCマトリックス回路の他の一部詳細回路図である。
【図6】 図1に図示された誤り訂正回路とこれと関連されたセレクタ詳細回路図である。
【符号の説明】
100:メモリセルアレー
120:行デコーダ
140:列パスゲート
160:セルアレー
180:メーン感知増幅回路
182、202:データラッチ回路
184、204:選択回路
190:制御ロジック
200:感知増幅回路
220:ECCマトリックス回路
240:誤り訂正回路

Claims (9)

  1. 集積された半導体メモリ装置において、
    多数のデータビットのため、各々2つ以上のデータ状態を貯蔵する多数の第1メモリセルと、
    前記データビットを感知するための多数の第1感知増幅器と、
    各々の第1感知増幅器は、少なくとも2つ以上のデータラッチと対応し、前記多数のデータラッチは、各々の第1感知増幅器に対応される少なくとも2つ以上のラッチのうち、1つだけを含む各々の2つ又はその以上のグループに区分されるが、前記感知されたデータビットを各々ラッチするための多数の第1データラッチと、
    前記データビットに応じて多数のパリティビットを貯蔵するための多数の第2メモリセルと、
    前記パリティビットの感知のための多数の第2感知増幅器と、
    各々の第2感知増幅器は、少なくとも2つ以上のデータラッチと対応し、前記多数のデータラッチは、各々の第2感知増幅器に対応される少なくとも2つ以上のラッチのうち、1つだけを含む各々の2つ又はその以上のグループに区分されるが、前記感知されたデータビットを各々ラッチするための多数の第2データラッチと、
    ラッチ選択信号を発生するための制御回路と、
    前記ラッチ選択信号に応じて前記第1データラッチのグループのうち1つを順次選択するための第1選択回路と、
    前記ラッチ選択信号に応じて前記第2データラッチのグループのうち1つを順次選択するための第2選択回路と、
    前記第2選択回路によって選択されたグループに含まれる第2データラッチによってラッチされたパリティビットを用いて、前記第1選択回路によって選択されたグループに含まれる第1データラッチによってラッチされたデータビットの誤り検出および訂正を行う手段とを含むことを特徴とするマルチビット半導体メモリ装置。
  2. 集積された半導体メモリ装置において、
    多数のデータビットのための2つ以上のデータ状態を貯蔵多数のメモリセルと、
    前記データビットを感知するための多数の感知増幅器と、
    各々の感知増幅器は、少なくとも2つ以上のデータラッチと対応し、前記多数のデータラッチは、各々の感知増幅器に対応される少なくとも2つ以上のラッチのうち、1つだけを含む各々の2つ又はその以上のグループに区分されるが、前記感知されたデータビットを各々ラッチするための多数のデータラッチと、
    1つ又はそれ以上のラッチ選択信号を発生するための制御回路と、
    前記1つ又はそれ以上のラッチ選択信号に応じて前記データラッチの2つ又はその以上のグループを交互に選択するための選択回路と、
    前記データラッチのうち、選択された1つのグループからラッチされた前記データビットでの誤りビットの検出と、前記検出された誤りビットの訂正のための手段とを含むことを特徴とするマルチビット半導体メモリ装置。
  3. 前記制御回路は、一連の内部アドレス信号を発生する内部アドレス発生回路と、
    前記ラッチ選択信号として使用される前記内部アドレス信号の一部を含むことを特徴とする請求項2に記載にマルチビット半導体メモリ装置。
  4. 集積された半導体メモリ装置において、
    多数のデータビットのために、各メモリセルが4つの可能なデータ状態が貯蔵できる多数の第1メモリセルの第1アレーと、
    前記データビットを感知するための多数の第1感知増幅器と、
    各々の第1感知増幅器は、1対の第1データラッチと対応し、前記多数の第1データラッチは、各々の第1データラッチ対の1つだけを含む2つグループに区分されるが、前記感知されたデータビットを各々ラッチするための多数の第1データラッチと、
    1つ又は2つのラッチ選択信号を発生するための制御信号と、
    前記ラッチ選択信号に応じて前記第1データラッチの2つグループ交互に選択するための選択回路と、
    前記データビットに応じて多数のパリティビットを貯蔵するための多数の第2メモリセルの第2アレーと、
    前記パリティビットの感知のための多数の第2感知増幅器と、
    前記第1データラッチのうち、選択された1つのグループからラッチされた前記データビットでの誤りビットの検出と前記検出された誤りビットの訂正のための手段とを含むことを特徴とするマルチビット半導体メモリ装置。
  5. 前記各第2メモリセルは、4つの可能なデータ状態を貯蔵することを特徴とする請求項4に記載のマルチビット半導体メモリ装置。
  6. 各々の第2感知増幅器は、1対の第2データラッチと対応し、前記多数の第2データラッチは、各々の第2データラッチ対の1つだけを含む2つグループに区分されるが、前記感知されたデータビットを各々ラッチするための多数の第2データラッチと、
    前記手段は、前記第2データラッチの選択されたグループの前記パリティビットに応じて誤り検出及び訂正を行うが、1つ又はその以上の選択信号に交互に応じて第2データラッチの2つグループを選択するための第2選択回路を付加的に含むことを特徴とする請求項5に記載のマルチビット半導体メモリ装置。
  7. 各々の第1データラッチ対によってラッチされた前記データビットのうち、1つの上位ビットは、各々の第2データラッチ対によってラッチされた前記パリティビットのうち、1つの上位ビットに対応され、各々の第1データラッチ対によってラッチされた前記データビットのうち、1つの下位ビットは、各々の第2データラッチ対によってラッチされた前記パリティビットのうち、1つの下位ビットに対応されることを特徴とする請求項6に記載のマルチビット半導体メモリ装置。
  8. 各々の第1データラッチ対によってラッチされた前記データビットのうち、1つの上位ビットは、各々の第2データラッチ対によってラッチされた前記パリティビットのうち、1つの下位ビットに対応され、各々の第1データラッチ対によってラッチされた前記データビットのうち、1つの下位ビットは、各々の第2データラッチ対によってラッチされた前記パリティビットのうち、1つの上位ビットに対応されることを特徴とする請求項6に記載のマルチビット半導体メモリ装置。
  9. 集積された半導体メモリ装置のデータワードでデータ誤りを検出し訂正する方法において、
    各々のデータ状態は、2つ又はその以上のデータビットに表現され、前記各々のデータビットは、2つ又はその以上の集合に区分される2つ以上の可能なデータ状態を各々貯蔵するための多数の第1メモリセルに一般的なデータ情報を貯蔵する段階と、
    2つ又はその以上に前記データビットの集合に対応される2つ又はその以上のパリティビットの集合を多数の第2メモリセルに各々貯蔵する段階と、
    前記データビットの2つ又はその以上の集合を感知する段階と、
    前記感知されたデータビットの2つ又はその以上の集合をラッチする段階と、
    2つ又はその以上のラッチされたデータビットの集合を集合単位に誤りビット検出する段階と、
    前記検出された誤りビットが集合単位に訂正される段階とを含むことを特徴とするマルチビット半導体メモリ装置の誤り訂正方法。
JP36662398A 1997-12-31 1998-12-24 マルチビット半導体メモリ装置及びその装置の誤り訂正方法 Expired - Fee Related JP3847993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199781002 1997-12-31
KR1019970081002A KR100266748B1 (ko) 1997-12-31 1997-12-31 반도체 메모리 장치 및 그 장치의 에러 정정 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11312396A JPH11312396A (ja) 1999-11-09
JP3847993B2 true JP3847993B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=19530475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36662398A Expired - Fee Related JP3847993B2 (ja) 1997-12-31 1998-12-24 マルチビット半導体メモリ装置及びその装置の誤り訂正方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6233717B1 (ja)
JP (1) JP3847993B2 (ja)
KR (1) KR100266748B1 (ja)
TW (1) TW436799B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503955A (ja) * 2007-11-06 2011-01-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ビット列間のエラー制御コードをエンコードする方法およびエンコードシステム

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3629144B2 (ja) * 1998-06-01 2005-03-16 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
DE69907622T2 (de) * 1999-02-10 2004-03-25 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Verfahren zur Fehlerkorrektur in einem in einer Mehrpegelspeicherzelle gespeicherten Binärwort, mit einer Minimumanzahl von Korrekturbits
KR100322542B1 (ko) 1999-08-11 2002-03-18 윤종용 파이프 라인상의 고속동작을 구현하는 ecc 회로를 구비하는동기식 반도체 메모리장치 및 이 동기식 반도체 메모리장치의 에러 체크 및 정정방법
GB9930145D0 (en) * 1999-12-22 2000-02-09 Kean Thomas A Method and apparatus for secure configuration of a field programmable gate array
US20070288765A1 (en) * 1999-12-22 2007-12-13 Kean Thomas A Method and Apparatus for Secure Configuration of a Field Programmable Gate Array
US6532556B1 (en) 2000-01-27 2003-03-11 Multi Level Memory Technology Data management for multi-bit-per-cell memories
US7240218B2 (en) * 2000-02-08 2007-07-03 Algotronix, Ltd. Method of using a mask programmed key to securely configure a field programmable gate array
US6363008B1 (en) 2000-02-17 2002-03-26 Multi Level Memory Technology Multi-bit-cell non-volatile memory with maximized data capacity
IT1321049B1 (it) * 2000-11-07 2003-12-30 St Microelectronics Srl Metodo di costruzione di un codice a controllo dell'errore polivalenteper celle di memoria multilivello funzionanti a un numero variabile di
US6466476B1 (en) 2001-01-18 2002-10-15 Multi Level Memory Technology Data coding for multi-bit-per-cell memories having variable numbers of bits per memory cell
US6700827B2 (en) 2001-02-08 2004-03-02 Integrated Device Technology, Inc. Cam circuit with error correction
US20020174397A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Fujitsu Limited Method for error detection/correction of multilevel cell memory and multilevel cell memory having error detection/correction function
US6990623B2 (en) * 2001-05-16 2006-01-24 Fujitsu Limited Method for error detection/correction of multilevel cell memory and multilevel cell memory having error detection/correction function
US7117420B1 (en) 2001-05-17 2006-10-03 Lsi Logic Corporation Construction of an optimized SEC-DED code and logic for soft errors in semiconductor memories
US6957378B2 (en) * 2001-06-04 2005-10-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
GB0114317D0 (en) * 2001-06-13 2001-08-01 Kean Thomas A Method of protecting intellectual property cores on field programmable gate array
JP2003077294A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Mitsubishi Electric Corp メモリ回路
US6981091B2 (en) * 2001-10-25 2005-12-27 Xilinx,Inc. Using transfer bits during data transfer from non-volatile to volatile memories
US7032142B2 (en) * 2001-11-22 2006-04-18 Fujitsu Limited Memory circuit having parity cell array
US20030163769A1 (en) * 2002-02-27 2003-08-28 Sun Microsystems, Inc. Memory module including an error detection mechanism for address and control signals
US6941493B2 (en) * 2002-02-27 2005-09-06 Sun Microsystems, Inc. Memory subsystem including an error detection mechanism for address and control signals
US6996766B2 (en) * 2002-06-28 2006-02-07 Sun Microsystems, Inc. Error detection/correction code which detects and corrects a first failing component and optionally a second failing component
US6976194B2 (en) * 2002-06-28 2005-12-13 Sun Microsystems, Inc. Memory/Transmission medium failure handling controller and method
US6973613B2 (en) * 2002-06-28 2005-12-06 Sun Microsystems, Inc. Error detection/correction code which detects and corrects component failure and which provides single bit error correction subsequent to component failure
CA2447204C (en) * 2002-11-29 2010-03-23 Memory Management Services Ltd. Error correction scheme for memory
US6996686B2 (en) * 2002-12-23 2006-02-07 Sun Microsystems, Inc. Memory subsystem including memory modules having multiple banks
US7779285B2 (en) * 2003-02-18 2010-08-17 Oracle America, Inc. Memory system including independent isolated power for each memory module
JP3930446B2 (ja) * 2003-03-13 2007-06-13 株式会社東芝 半導体装置
US7496822B2 (en) * 2003-05-15 2009-02-24 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for responding to data retention loss in a non-volatile memory unit using error checking and correction techniques
US6870749B1 (en) 2003-07-15 2005-03-22 Integrated Device Technology, Inc. Content addressable memory (CAM) devices with dual-function check bit cells that support column redundancy and check bit cells with reduced susceptibility to soft errors
US6987684B1 (en) 2003-07-15 2006-01-17 Integrated Device Technology, Inc. Content addressable memory (CAM) devices having multi-block error detection logic and entry selective error correction logic therein
US7193876B1 (en) 2003-07-15 2007-03-20 Kee Park Content addressable memory (CAM) arrays having memory cells therein with different susceptibilities to soft errors
US7530008B2 (en) * 2003-08-08 2009-05-05 Sun Microsystems, Inc. Scalable-chip-correct ECC scheme
US7188296B1 (en) 2003-10-30 2007-03-06 Sun Microsystems, Inc. ECC for component failures using Galois fields
US7304875B1 (en) 2003-12-17 2007-12-04 Integrated Device Technology. Inc. Content addressable memory (CAM) devices that support background BIST and BISR operations and methods of operating same
JP2005327437A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Nec Electronics Corp 半導体記憶装置
US20070277083A1 (en) * 2004-04-14 2007-11-29 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Data Handling Device That Corects Errors In A Data Memory
US7099221B2 (en) * 2004-05-06 2006-08-29 Micron Technology, Inc. Memory controller method and system compensating for memory cell data losses
US20060010339A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Klein Dean A Memory system and method having selective ECC during low power refresh
US7340668B2 (en) * 2004-06-25 2008-03-04 Micron Technology, Inc. Low power cost-effective ECC memory system and method
US7116602B2 (en) * 2004-07-15 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Method and system for controlling refresh to avoid memory cell data losses
US6965537B1 (en) * 2004-08-31 2005-11-15 Micron Technology, Inc. Memory system and method using ECC to achieve low power refresh
KR100632952B1 (ko) * 2004-09-30 2006-10-11 삼성전자주식회사 정전으로 인한 프로그램 페일의 유무를 판별할 수 있는방법 및 장치
US7257033B2 (en) * 2005-03-17 2007-08-14 Impinj, Inc. Inverter non-volatile memory cell and array system
US7715236B2 (en) * 2005-03-30 2010-05-11 Virage Logic Corporation Fault tolerant non volatile memories and methods
US7679957B2 (en) 2005-03-31 2010-03-16 Virage Logic Corporation Redundant non-volatile memory cell
KR100694407B1 (ko) 2005-04-21 2007-03-12 주식회사 하이닉스반도체 불량 셀 교정 회로를 포함하는 불휘발성 강유전체 메모리장치
US7996745B2 (en) 2005-05-19 2011-08-09 Stmicroelectronics S.R.L. ECC for single 4-bits symbol correction of 32 symbols words with 21 maximum row weight matrix
US7783961B2 (en) * 2005-07-01 2010-08-24 Nec Laboratories America, Inc. Rate-compatible low density parity check coding for hybrid ARQ
KR100681429B1 (ko) * 2005-10-24 2007-02-15 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 그것의 비트 에러 검출 방법
US7447948B2 (en) * 2005-11-21 2008-11-04 Intel Corporation ECC coding for high speed implementation
US7747927B2 (en) * 2005-11-22 2010-06-29 Sandisk Corporation Method for adapting a memory system to operate with a legacy host originally designed to operate with a different memory system
US7739472B2 (en) * 2005-11-22 2010-06-15 Sandisk Corporation Memory system for legacy hosts
US7298152B1 (en) * 2006-05-19 2007-11-20 The Boeing Company Damage detection system
US7774684B2 (en) * 2006-06-30 2010-08-10 Intel Corporation Reliability, availability, and serviceability in a memory device
US7894289B2 (en) 2006-10-11 2011-02-22 Micron Technology, Inc. Memory system and method using partial ECC to achieve low power refresh and fast access to data
US7900120B2 (en) 2006-10-18 2011-03-01 Micron Technology, Inc. Memory system and method using ECC with flag bit to identify modified data
KR100803373B1 (ko) 2007-02-09 2008-02-13 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치의 데이터 에러 측정 회로
US7945840B2 (en) * 2007-02-12 2011-05-17 Micron Technology, Inc. Memory array error correction apparatus, systems, and methods
KR20080086152A (ko) * 2007-03-22 2008-09-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리장치
US7719896B1 (en) 2007-04-24 2010-05-18 Virage Logic Corporation Configurable single bit/dual bits memory
US7920423B1 (en) 2007-07-31 2011-04-05 Synopsys, Inc. Non volatile memory circuit with tailored reliability
JP2009104757A (ja) * 2007-10-02 2009-05-14 Panasonic Corp 半導体記憶装置
JP4820795B2 (ja) * 2007-10-04 2011-11-24 パナソニック株式会社 半導体記憶装置
JP5150245B2 (ja) 2007-12-27 2013-02-20 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR101434405B1 (ko) * 2008-02-20 2014-08-29 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 메모리 데이터 읽기 방법
KR101414494B1 (ko) * 2008-03-17 2014-07-04 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 메모리 데이터 읽기 방법
KR101378602B1 (ko) * 2008-05-13 2014-03-25 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 메모리 프로그래밍 방법
KR101506655B1 (ko) 2008-05-15 2015-03-30 삼성전자주식회사 메모리 장치 및 메모리 데이터 오류 관리 방법
EP2297742B1 (en) 2008-05-16 2013-07-24 Fusion-io, Inc. Apparatus, system, and method for detecting and replacing failed data storage
JP2010049780A (ja) * 2008-07-25 2010-03-04 Panasonic Corp Ecc回路、半導体記憶装置、メモリシステム
KR20100012605A (ko) * 2008-07-29 2010-02-08 삼성전자주식회사 Ecc를 이용하여 프로그램하는 불휘발성 메모리 장치 및그 프로그램 방법
JP5200914B2 (ja) * 2008-12-19 2013-06-05 富士通セミコンダクター株式会社 半導体メモリおよびシステム
KR101539002B1 (ko) * 2009-01-02 2015-07-24 삼성전자주식회사 1-비트용 에러 정정 장치 및 그 방법
US8281227B2 (en) * 2009-05-18 2012-10-02 Fusion-10, Inc. Apparatus, system, and method to increase data integrity in a redundant storage system
US8307258B2 (en) 2009-05-18 2012-11-06 Fusion-10, Inc Apparatus, system, and method for reconfiguring an array to operate with less storage elements
KR101062759B1 (ko) 2009-08-11 2011-09-06 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치 및 그 데이터 독출 방법
TWI425519B (zh) * 2009-12-09 2014-02-01 Nat Chip Implementation Ct Nat Applied Res Lab 低複雜度低密度同位元檢查碼解碼器之記憶體配置方法及其解碼器結構
JP2011204304A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toshiba Corp データ記憶装置、及びその書き込み方法
JP2010231887A (ja) * 2010-07-20 2010-10-14 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ
US8625320B1 (en) 2010-08-31 2014-01-07 Netlogic Microsystems, Inc. Quaternary content addressable memory cell having one transistor pull-down stack
US8553441B1 (en) 2010-08-31 2013-10-08 Netlogic Microsystems, Inc. Ternary content addressable memory cell having two transistor pull-down stack
US8582338B1 (en) 2010-08-31 2013-11-12 Netlogic Microsystems, Inc. Ternary content addressable memory cell having single transistor pull-down stack
US8462532B1 (en) 2010-08-31 2013-06-11 Netlogic Microsystems, Inc. Fast quaternary content addressable memory cell
US8837188B1 (en) 2011-06-23 2014-09-16 Netlogic Microsystems, Inc. Content addressable memory row having virtual ground and charge sharing
US8773880B2 (en) 2011-06-23 2014-07-08 Netlogic Microsystems, Inc. Content addressable memory array having virtual ground nodes
US9053050B2 (en) * 2011-12-02 2015-06-09 Synopsys, Inc. Determining a desirable number of segments for a multi-segment single error correcting coding scheme
KR102178137B1 (ko) 2014-08-26 2020-11-12 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치, 이의 에러 정정 방법 및 이를 포함하는 메모리 시스템
US9519539B2 (en) * 2014-10-24 2016-12-13 Macronix International Co., Ltd. Monitoring data error status in a memory
US9692455B2 (en) 2015-09-11 2017-06-27 Micron Technology, Inc. Multi channel memory with flexible code-length ECC
US10599518B2 (en) * 2015-12-31 2020-03-24 Texas Instruments Incorporated Protecting data memory in a signal processing system
KR102636039B1 (ko) * 2016-05-12 2024-02-14 삼성전자주식회사 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 읽기 방법 및 카피백 방법
US11443827B2 (en) * 2021-01-13 2022-09-13 Winbond Electronics Corp. Memory device and method for error detection

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661955A (en) * 1985-01-18 1987-04-28 Ibm Corporation Extended error correction for package error correction codes
JPS6273500A (ja) 1985-09-26 1987-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH0194599A (ja) * 1987-10-05 1989-04-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH07105146B2 (ja) 1988-07-29 1995-11-13 三菱電機株式会社 不揮発性記憶装置
US6002614A (en) * 1991-02-08 1999-12-14 Btg International Inc. Memory apparatus including programmable non-volatile multi-bit memory cell, and apparatus and method for demarcating memory states of the cell
KR950003013B1 (ko) 1992-03-30 1995-03-29 삼성전자 주식회사 틀림정정회로를 가지는 이이피롬
KR960000681B1 (ko) 1992-11-23 1996-01-11 삼성전자주식회사 반도체메모리장치 및 그 메모리쎌 어레이 배열방법
JP3179943B2 (ja) 1993-07-12 2001-06-25 株式会社東芝 半導体記憶装置
US5541886A (en) 1994-12-27 1996-07-30 Intel Corporation Method and apparatus for storing control information in multi-bit non-volatile memory arrays
US5606532A (en) * 1995-03-17 1997-02-25 Atmel Corporation EEPROM array with flash-like core
KR0172401B1 (ko) 1995-12-07 1999-03-30 김광호 다수상태 불휘발성 반도체 메모리 장치
KR0172408B1 (ko) 1995-12-11 1999-03-30 김광호 다수상태 불휘발성 반도체 메모리 및 그의 구동방법
US5740104A (en) 1997-01-29 1998-04-14 Micron Technology, Inc. Multi-state flash memory cell and method for programming single electron differences

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011503955A (ja) * 2007-11-06 2011-01-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド ビット列間のエラー制御コードをエンコードする方法およびエンコードシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100266748B1 (ko) 2000-10-02
US6233717B1 (en) 2001-05-15
KR19990060758A (ko) 1999-07-26
JPH11312396A (ja) 1999-11-09
TW436799B (en) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3847993B2 (ja) マルチビット半導体メモリ装置及びその装置の誤り訂正方法
US4688219A (en) Semiconductor memory device having redundant memory and parity capabilities
US5621682A (en) Memory system
US8151173B2 (en) Semiconductor storage device comprising memory array including normal array and parity array
US5313425A (en) Semiconductor memory device having an improved error correction capability
US7096406B2 (en) Memory controller for multilevel cell memory
US7370264B2 (en) H-matrix for error correcting circuitry
US7426683B2 (en) Semiconductor memory device equipped with error correction circuit
US20060041822A1 (en) Error correction in ROM embedded DRAM
JPH03162800A (ja) 半導体メモリ装置
US4453251A (en) Error-correcting memory with low storage overhead and fast correction mechanism
JP2004046969A (ja) 半導体記憶装置
US20200227133A1 (en) Memory Repair Scheme
US7231582B2 (en) Method and system to encode and decode wide data words
CN1838327A (zh) 半导体存储器件和半导体存储器件测试方法
CN111627487A (zh) 占据面积减少的熔丝电路
JP3009667B2 (ja) ビットライン相互配置型rom
US20200319960A1 (en) Semiconductor memory device, and memory system having the same
US5392288A (en) Addressing technique for a fault tolerant block-structured storage device
US6888775B2 (en) Semiconductor memory device for improvement of defective data line relief rate
JP3866674B2 (ja) 記憶システム
JP3580267B2 (ja) 半導体記憶装置
CN112017724A (zh) 存储系统和在存储系统中纠正错误的方法
JPS6190392A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees