JP3842053B2 - 捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金およびその合金線 - Google Patents

捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金およびその合金線 Download PDF

Info

Publication number
JP3842053B2
JP3842053B2 JP2001058301A JP2001058301A JP3842053B2 JP 3842053 B2 JP3842053 B2 JP 3842053B2 JP 2001058301 A JP2001058301 A JP 2001058301A JP 2001058301 A JP2001058301 A JP 2001058301A JP 3842053 B2 JP3842053 B2 JP 3842053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
strength
low
alloy
thermal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001058301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002256395A (ja
Inventor
哲朗 仮屋
辰郎 磯本
太一郎 西川
真一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP2001058301A priority Critical patent/JP3842053B2/ja
Priority to KR1020020009934A priority patent/KR20020070815A/ko
Priority to DE2002108855 priority patent/DE10208855B4/de
Publication of JP2002256395A publication Critical patent/JP2002256395A/ja
Priority to KR1020050074311A priority patent/KR20050087773A/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3842053B2 publication Critical patent/JP3842053B2/ja
Priority to KR1020060137467A priority patent/KR20070009960A/ko
Priority to KR1020070048747A priority patent/KR20070057747A/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • C21D8/065Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば低弛度送電線の芯線用材料等として使用する捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金およびその合金線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、耐熱Al合金の撚り線からなる架空送電線の芯線としては、鋼線が主に使用されてきた。また、近年、電力需要の増大に対応するため、送電量を増やす必要がある。しかし、送電量を増やした場合、従来の鋼線では熱膨張が大きいため、電線の垂れ下がりが問題となる。そこで、低い熱膨張率を持つインバー合金を芯線用材料として用いて、低弛度化による送電量の増大を図る。この時、インバー合金は、最終的には細線の撚り線として使用するために、高い引張強さと優れた捻回特性を高位に安定させることが必要となる。
【0003】
これらのことから、高強度低熱膨張合金として、例えば特公平3−21622号公報や特公平3−21623号公報および特許第2968430号特許公報が知られている。上記の特公平3−21622号公報には、C:0.1%超過〜0.3%未満、Co:0.1〜5.0%未満およびCu:0.1〜7.0%以下(ただし、Co+Cu:8.0%以下)とともに、(Ni+Co+Cu):38.0〜50.0%となるNiを含有し、Si,MnおよびCrの1種または2種以上を1.0%以下と、Mo,Ti,V,Zr,Nb,Hf,TaおよびWの1種または2種以上を0.20〜4.0%含有し、残部が実質的にFeからなる高強度低熱膨張合金が開示されている。
【0004】
また、特公平3−21623号公報には、C:0.1%超過〜0.3%未満およびCu:0.1〜8.0%を含有し、(Ni+Cu):35.0〜50.0%となる量のNiを含有するとともに、Si,MnおよびCrの1種または2種以上を1.0%超過〜5.0%含有し、Ti,Nb,V,Zr,Ta,W,HfおよびAlの1種または2種以上を4.5%以下含有し、残余が実質的にFeからなる高強度低熱膨張合金であり、また、特許第2968430号特許公報は、重量比にして、C:0.1〜0.4%、Si:0.2〜1.5%、Mn:0.1〜1.5%、Ni:33〜42%、Co:5.0%以下、Cr:0.75〜3.0%、V:0.2〜3.0%、B:0.003%以下、O:0.003%以下、Al:0.1%以下、Mg:0.1%以下、Ti:0.1%以下、Ca:0.1%以下を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、かつ1.0%≦V+Cr≦5.0%の関係を有する高強度低熱膨張合金が開示されている。
【0005】
一方、高強度合金線として、例えば特開平6−279945号公報や特開平6−346193号公報が知られている。この特開平6−279945号公報には、重量%で、C:0.06〜0.50%を含み、Co:65%以下、Ni:30%以下の1種または2種をCo+Niで25〜65%含有し、残部がFeを主成分とする組成からなるオーステナイト相を主体とする高強度低熱膨張合金線であって、加工誘起マルテンサイト相を含有する高強度低熱膨張合金線が開示されている。
【0006】
さらには、特開平6−346193号公報には、重量%で、C:0.06〜0.50%、Si:1%以下、Mn:2%以下、Ni:25〜30%、Co:2〜16.3%を含み、かつNiとCoの関係が52−(5/3)Ni≦Co≦58−(5/3)Niからなり、さらに、V,Ti,Nb,Ta,HfおよびZrの1種または2種を合計で1%以下含有し、残部は不純物を除きFeからなる組成で、少なくともオーステナイト相と加工誘起変態によって生じるマルテンサイト相との2相を有する組成とした高強度低熱膨張合金線が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述した特公平3−21622号公報や特公平3−21623号公報については、多くの強化元素の1つとしてV選択添加を掲げているが、しかし、V添加の捻回特性に対する優位性については特に述べられていない。また、特許第2968430号特許公報は、V添加の捻回特性に対する優位性について述べているが、しかし、低弛度送電線の芯線用材料として使用する際に、上記特許では、高い引張強さ、優れた捻回特性と、低い熱膨張特性を全て高位に安定させるためには未だ不十分であると言う問題がある。
【0008】
さらに、特開平6−279945号公報や特開平6−346193号公報については、加工誘起マルテンサイト変態を利用したものである。しかし、上記材料を用いて製造した合金線は、10%程度のCoを含有するためコストが高く、さらに加工誘起マルテンサイト変態によって、引張強さは向上するが、熱膨張率が大きくなり捻回特性が劣ると言う問題がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述したような問題を解消するために、発明者らは鋭意開発を進めた結果、時効強化元素であるCとVの含有量の比(V/C)を制御し、また、Crを含有する場合はV/Cr比を制御することにより、高い引張強さ、優れた捻回特性と低い熱膨張特性を全て高位に安定させた高強度低熱膨張合金、さらには、V添加型のFe−Ni系合金を用いて、引張強さ1300MPa以上、望ましくは1400MPa以上で捻回値が20回/100D以上、望ましくは60回/100D以上の捻回特性に優れた高強度低熱膨張の合金線を提供するものである。その発明の要旨とするところは、
(1)質量%で、C:0.1〜0.4%、Si:0.33〜2.0%、Mn:2.0%以下、V:0.5%超〜3.0%、Ni:25〜40%、を含有し、2≦V/C≦9を満たし、残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金。
【0010】
(2)前記(1)において、Cr:3.0%以下を含み、かつ0.9≦V/Crであることを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金。
(3)前記(1)または(2)において、Co:3.02%以下を含み、かつ37%≦Ni+Co≦40%であることを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金。
(4)前記(1)〜(3)において、B:0.05%以下、Ca:0.05%以下、のうちの1種または2種を含むことを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金。
【0011】
(5)前記(1)〜(4)において、Al,Mo,Ti,Nb,Zr,Hf,W,Cu、のうちの1種または2種以上を合計で1.20%以下含むことを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金。
(6)前記(1)〜(5)の材料を用いて製造される捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線。
【0012】
)前記(1)〜()からなる材料を用いて製造され、引張強さが1300MPa以上、捻回値が20回/100D以上であることを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線。但し、D:最終線径
)前記()、前記()の伸びが0.8%以上の特性を有することを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線。
【0013】
)前記()〜()の線膨張係数が、15℃から100℃までの2点間における平均線膨張係数が3×10-6/℃以下(15〜100℃)、15℃から230℃までの2点間における平均線膨張係数が4×10-6/℃以下(15〜230℃)、100℃から240℃までの2点間における平均線膨張係数が4×10-6/℃以下(100〜240℃)、230℃から290℃までの2点間における平均線膨張係数が11×10-6/℃以下(230〜290℃)を満足する特性を有することを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線。
10)前記()〜()記載の合金線にAl被覆、またはZnめっき処理を施してなる捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線にある。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金の化学組成範囲について成分限定理由を述べる。
C:0.1〜0.4%
Cは、固溶強化、炭化物の析出強化として材料の強化に必要である。しかし、過剰に含有すると、捻回特性が劣化し、線膨張係数が大きくなるため、その範囲を0.1〜0.4%とした。
【0015】
V:0.5%超〜3.0%
Vは、炭化物の析出強化として材料の強化に必要である。また、粗大炭化物の粒界析出を抑制し、粒内炭化物の微細析出を促進するため、捻回特性の向上に有効である。しかし、過剰に含有すると、捻回特性が劣化し、線膨張係数が大きくなるため、その範囲を0.5%超〜3.0%とした。
Ni:25〜40
Niは、低い熱膨張特性を実現させるために不可欠であり、その範囲を25〜40%とした。
【0016】
2≦V/C≦9
V/Cは、本発明の最大の特徴とするもので、C量に対してV量が少な過ぎると、析出強化が不十分であり、さらに、固溶C量が増えて、線膨張係数が大きくなる。また、C量に対してV量が過剰な場合も、線膨張係数が大きくなり、さらに捻回特性が劣化する。よって、2≦V/C≦9、さらに好ましくは3≦V/C≦5とする。
【0017】
Si:0.33〜2.0%
Siは、材料の強化に必要である。しかし、0.33%未満はその効果が十分でなく、また、多量の添加は、線膨張係数を大きくするために、その上限を2.0%とする。
Mn:2.0%以下
Mnは、脱酸剤であり、さらに、材料の強化に有効である。しかし、多量の添加は、線膨張係数を大きくするために、その上限を2.0%とする。
【0018】
Cr:3.0%以下
Crは、材料の強化に有効である。しかし、多量の添加は、線膨張係数を大きくするために、その上限を3.0%とする。
0.5≦V/Cr
V/Crは、V量に対して過剰のCrを含有すると、粗大なCr系炭化物、粗大なV,Cr系の複合炭化物を生成し捻回特性が劣化する。捻回特性をさらに高位に安定させる必要のある場合、0.5≦V/Cr、さらに好ましくは0.9≦V/Crとする。
【0019】
Co:3.02%以下
Coは、原材料に不可避的不純物として含まれる場合が多い。また、添加した場合には、Niと同様に線膨張係数の低減に有効であるが、多量の添加は、原価の上昇を招くため、その上限を3.02%とした。
37%≦Ni+Co≦40%
Ni+Coは、低弛度送電線の芯線用材料として使用する場合、常温から300℃程度の温度域全般に渡って、平均的に低い線膨張係数を有する必要があるため、その範囲を37%≦Ni+Co≦40%とした。さらに必要に応じて37.5%≦Ni+Co≦39%とする。
【0020】
B:0.05%以下
Bは、熱間加工性の向上に有効である。しかし、多量の添加は、靱性劣化するために、その上限を0.05%とした。
Ca:0.05%以下
Caは、S等の不純物の固定による靱性の向上を計る元素である。しかし、多量の添加は逆に靱性劣化するために、その上限を0.05%とした。
【0021】
Al,Mo,Ti,Nb,Zr,Hf,W,Cuのうちの1種または2種以上を合計で1.20%以下
Al,Mo,Ti,Nb,Zr,Hf,W,Cuは、材料の強化に有効であるが、しかし、多量の添加は延性、熱膨張特性の劣化を招くため、その上限を合計で1.20%以下とした。
【0022】
本発明の捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線は、引張強さが1300MPa以上、捻回値が20回/100D以上であることが望ましい。引張強さが1300MPaより小さいと、電線としての張力がかけられず、所望の弛度、つまり増容量化が難しくなり、捻回値が20回/100Dより小さいと、撚線時に断線するなど、線材としての信頼性がなくなる。そのため、引張強さを1300MPa以上、捻回値を20回/100D以上とした。また、本発明の捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線は、伸びが0.8%以上であることが望ましい。伸びが0.8%より小さいと架線時の断線等、合金線の信頼性がなくなるため、0.8%以上とした。
【0023】
さらに、本発明の捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線は、線膨張係数が、15℃から100℃までの2点間における平均線膨張係数が3×10-6/℃以下(15〜100℃)、15℃から230℃までの2点間における平均線膨張係数が4×10-6/℃以下(15〜230℃)、100℃から240℃までの2点間における平均線膨張係数が4×10-6/℃以下(100〜240℃)、230℃から290℃までの2点間における平均線膨張係数が11×10-6/℃以下(230〜290℃)の特性を有することが望ましい。線膨張係数が上記に記載の値よりも大きいと、所望の弛度が得られず、増容量化が不可能である。
さらにまた、本発明の捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線は、表面に耐食性を有する被膜処理されていることが望ましい。被膜処理としては、生産性に優れるAl被覆またはZnめっきが望ましいが、同等の耐食性を有するものであってもよい。
【0024】
本発明に係わる捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線の製造方法としては、鋳造、圧延の終了後に、30〜90%の減面率での冷間加工、450〜750℃の温度範囲で熱処理を順次実施した後に、30〜99%の減面率での冷間加工を実施することが望ましい。圧延終了後に実施する冷間加工の減面率を30〜90%としたのは、冷間加工による歪みがある状態で適切な温度で熱処理を行えば有効に析出強化できるためであり、減面率が30%未満であるとその効果が充分ではなく、90%を超える冷間加工は製造コストの上昇となるためである。
【0025】
また、前記冷間加工に引続き行う熱処理は、析出強化処理、および歪み取りとして行う。しかし、450℃未満では有効な析出強化はできない。また、750℃を超える温度域では、過時効および再結晶による強度低下を招く。さらに、熱処理によって生成するスケールは捻回特性を低下させる要因であるため、このスケールを除去するために、熱処理後に皮剥ぎ工程もしくは同じ効果が得られる工程があってもよい。熱処理後に実施する冷間加工の減面率を30〜99%としたのは、冷間加工により加工硬化できるためであり、減面率が30%未満であるとその効果が充分でなく、99%を超える加工は、捻回特性、伸びなどの靱性の劣化を招くためである。
【0026】
以下、本発明について、実施例によって、具体的に説明する。
【実施例】
表1に示す元素と通常の不純物からなる本発明鋼および比較鋼の合金を溶製した。その後、本発明鋼No.1〜No.および比較鋼No.15〜No.21については、径12mmの線材圧延を行い、51%の減面率となる径8.4mm伸線加工を行い、650℃の熱処理後、径8.0mmまで表面の皮剥ぎし、最後に86%の減面率となる径3.0mm伸線加工を行い合金線を製造した。また、本発明鋼No.〜No.14および比較鋼No.22〜No.24については、径16mmの線材圧延を行い、72%の減面率となる径8.4mm伸線加工を行い、580℃の熱処理後、径8.0mmまで表面の皮剥ぎし、最後に92%の減面率となる径2.2mm伸線加工を行い合金線を製造した。
【0027】
これらの材料を用いて、引張強さ、伸び、捻回特性、熱膨張特性について調査を行った。その結果を表1に示す。引張強さ、伸びは、径3.0mmまたは2.2mm、ゲージ長さ250mmの引張試験片を用いて実施し、熱膨張特性は(径3.0mmまたは2.2mm)×(長さ10mm)を誘導加熱で加熱または冷却を行い、長さ変化を作動トランスで読み取る。さらに、捻回特性は、径3.0mm×長さ300mm(径の100倍)、または径2.2mm×長さ220mm(の100倍)の合金線の片端を固定し破断するまで捻り、破断までの回数を捻回値として測定した。その結果、表1に示すように、得られた本発明の合金線は、引張り強さを1300MPa以上、望ましくは1400MPa以上に高めた場合でも優れた捻回特性、伸び、低い線膨張係数を示していることが判る。
【0028】
【表1】
Figure 0003842053
【0029】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明による2≦V/C≦9に制御したV添加型の高強度熱膨張合金を用いて製造した合金線は、引張強さ1300MPa以上、望ましくは1400MPa以上とした場合でも、20回/100D以上、さらには100回/100D以上の優れた捻回特性を有する。また、加工誘起マルテンサイト変態が生じないため、得られた合金線は低い線膨張係数を示す極めて優れた効果を奏するものである。

Claims (10)

  1. 質量%で、
    C:0.1〜0.4%、
    Si:0.33〜2.0%、
    Mn:2.0%以下、
    V:0.5%超〜3.0%、
    Ni:25〜40%、 を含有し、2≦V/C≦9を満たし、残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金。
  2. 請求項1において、Cr:3.0%以下を含み、かつ0.9≦V/Crであることを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金。
  3. 請求項1または請求項2において、Co:3.02%以下を含み、かつ37%≦Ni+C
    o≦40%であることを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金。
  4. 請求項1〜請求項3において、B:0.05%以下、Ca:0.05%以下、のうちの1種または2種を含むことを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金。
  5. 請求項1〜請求項4において、Al,Mo,Ti,Nb,Zr,Hf,W,Cu、のうちの1種または2種以上を合計で1.20%以下含むことを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金。
  6. 請求項1〜請求項5の材料を用いて製造される捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金
  7. 請求項1〜請求項5からなる材料を用いて製造され、引張強さが1300MPa以上、捻回値が20回/100D以上であることを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線。
    但し、D:最終線径
  8. 請求項6、請求項7の伸びが0.8%以上の特性を有することを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線。
  9. 請求項6〜8の線膨張係数が、15℃から100℃までの2点間における平均線膨張係数が3×10 -6 /℃以下(15〜100℃)、15℃から230℃までの2点間における平均線膨張係数が4×10 -6 /℃以下(15〜230℃)、100℃から240℃までの2点間における平均線膨張係数が4×10 -6 /℃以下(100〜240℃)、230℃から290℃までの2点間における平均線膨張係数が11×10 -6 /℃以下(230〜290℃)を満足する特性を有することを特徴とする捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線。
  10. 請求項6〜9記載の合金線にAl被覆、またはZnめっき処理を施してなる捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金線。
JP2001058301A 2001-03-02 2001-03-02 捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金およびその合金線 Expired - Lifetime JP3842053B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058301A JP3842053B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金およびその合金線
KR1020020009934A KR20020070815A (ko) 2001-03-02 2002-02-25 꼬임특성이 개선된 고강도, 저열팽창 합금 및 합금선
DE2002108855 DE10208855B4 (de) 2001-03-02 2002-03-01 Hochfeste Legierung mit geringer thermischer Ausdehnung und verbesserten Torsionseigenschaften sowie Draht aus der genannten Legierung
KR1020050074311A KR20050087773A (ko) 2001-03-02 2005-08-12 꼬임특성이 개선된 고강도, 저열팽창 합금 및 합금선
KR1020060137467A KR20070009960A (ko) 2001-03-02 2006-12-29 꼬임특성이 개선된 고강도, 저열팽창 합금선
KR1020070048747A KR20070057747A (ko) 2001-03-02 2007-05-18 꼬임특성이 개선된 고강도 저열팽창 합금 및 합금선

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058301A JP3842053B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金およびその合金線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002256395A JP2002256395A (ja) 2002-09-11
JP3842053B2 true JP3842053B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=18918043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058301A Expired - Lifetime JP3842053B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金およびその合金線

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3842053B2 (ja)
KR (4) KR20020070815A (ja)
DE (1) DE10208855B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200003794A (ko) * 2017-04-19 2020-01-10 산요오도꾸슈세이꼬 가부시키가이샤 고강도 저열팽창 합금선

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3871894B2 (ja) * 2001-03-12 2007-01-24 山陽特殊製鋼株式会社 延性に優れた高強度低熱膨張合金の製造方法
FR2855185B1 (fr) * 2003-05-21 2006-08-11 Usinor Fil metallique en alliage fe-ni ayant une grande resistance mecanique et un faible coefficient de dilatation thermique, pour cables haute tension, et procede de fabrication
JP6372348B2 (ja) * 2014-02-27 2018-08-15 新日鐵住金株式会社 低熱膨張合金
CN105132823B (zh) * 2015-09-15 2017-12-22 重庆材料研究院有限公司 含Cr高强度定膨胀合金
JP6822238B2 (ja) * 2016-03-22 2021-01-27 日本製鉄株式会社 低熱膨張合金
JP6822237B2 (ja) * 2016-03-22 2021-01-27 日本製鉄株式会社 低熱膨張合金
JP6812460B2 (ja) * 2017-04-19 2021-01-13 山陽特殊製鋼株式会社 高強度低熱膨張合金
JP7218605B2 (ja) * 2018-03-16 2023-02-07 日本製鉄株式会社 低熱膨張合金及びその製造方法
JP6831489B1 (ja) 2020-08-06 2021-02-17 住友電気工業株式会社 鉄合金、鉄合金線、及び鉄合金撚線
CN114107829A (zh) * 2020-09-01 2022-03-01 宝武特种冶金有限公司 一种高强度低膨胀因瓦合金线材
CN114107838A (zh) * 2020-09-01 2022-03-01 宝武特种冶金有限公司 一种高强度因瓦合金线材及其制造方法
CN114752846A (zh) * 2021-01-08 2022-07-15 宝武特种冶金有限公司 一种高强度因瓦合金线材及其制备方法
CN114807765B (zh) * 2022-05-05 2022-11-01 东南大学 一种高强度低膨胀系数的因瓦合金及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2553330A (en) * 1950-11-07 1951-05-15 Carpenter Steel Co Hot workable alloy
GB708820A (en) * 1951-03-29 1954-05-12 Carpenter Steel Co Improvements in alloys
DE1024719B (de) * 1951-04-16 1958-02-20 Carpenter Steel Company Warmverformbare Legierungen
GB1410732A (en) * 1973-05-04 1975-10-22 Int Nickel Ltd Low expansion alloys
JPS5631345B2 (ja) * 1972-01-27 1981-07-21
JPS55122855A (en) * 1979-03-12 1980-09-20 Daido Steel Co Ltd High strength low thermal expansion alloy
JPH0660369B2 (ja) * 1988-04-11 1994-08-10 新日本製鐵株式会社 鋳造過程或いはその後の熱間圧延過程で割れを起こし難いCr−Ni系ステンレス鋼
JPH06279945A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Hitachi Metals Ltd 高強度低熱膨張線およびその製造方法
JPH06346193A (ja) * 1993-06-10 1994-12-20 Hitachi Metals Ltd 高強度低熱膨張合金
JP2968430B2 (ja) * 1994-02-17 1999-10-25 山陽特殊製鋼株式会社 高強度低熱膨張合金
US6165627A (en) * 1995-01-23 2000-12-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Iron alloy wire and manufacturing method
JPH0941100A (ja) * 1995-08-03 1997-02-10 Res Inst Electric Magnetic Alloys Fe−Cr−Si基合金およびその製造法ならびにストレインゲージ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200003794A (ko) * 2017-04-19 2020-01-10 산요오도꾸슈세이꼬 가부시키가이샤 고강도 저열팽창 합금선
KR102509847B1 (ko) * 2017-04-19 2023-03-13 산요오도꾸슈세이꼬 가부시키가이샤 고강도 저열팽창 합금선

Also Published As

Publication number Publication date
DE10208855B4 (de) 2013-01-03
KR20070057747A (ko) 2007-06-07
JP2002256395A (ja) 2002-09-11
KR20020070815A (ko) 2002-09-11
KR20070009960A (ko) 2007-01-19
DE10208855A1 (de) 2002-10-17
KR20050087773A (ko) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3737354B2 (ja) 捻回特性に優れた伸線加工用線材およびその製造方法
JP3842053B2 (ja) 捻回特性に優れた高強度低熱膨張合金およびその合金線
JP4638602B2 (ja) 高疲労強度の鋼線用線材、鋼線およびその製造方法
JP4797305B2 (ja) 強度,捻回特性に優れたインバー合金線及びその製造方法
WO2020256140A1 (ja) 線材
JP3011596B2 (ja) 送電線用低熱膨張高強度芯線及びこれを用いた低弛度電線
JP3447830B2 (ja) インバー系合金線材とその製造方法
JP3536139B2 (ja) 高強度低熱膨張合金線材の製造方法
JPH07228947A (ja) 高強度低熱膨張合金
JP2715033B2 (ja) 非磁性pc鋼線およびその製造方法
JP2022138809A (ja) インバー合金及びインバー合金線
JP3984393B2 (ja) デラミネーションの発生しない高張力鋼線およびその製造方法
JPH08100242A (ja) 高強度高靭性低熱膨張合金線およびその製造方法
JPH07179994A (ja) 高強度高靭延性過共析鋼線及びその製法
JP3061977B2 (ja) 高強度低熱膨張合金
JPH06312209A (ja) 伸線加工性および疲労強度の優れた超極細鋼線およびその製造方法
JP3451771B2 (ja) 高強度低熱膨張合金の線材およびその製造方法
JP3871894B2 (ja) 延性に優れた高強度低熱膨張合金の製造方法
JP3839957B2 (ja) 高強度低熱膨張合金線
JP3520109B2 (ja) 高強度亜鉛めっき鋼線およびその製造方法
JP3216824B2 (ja) 高強度低熱膨張合金
JPH09316603A (ja) 高強度低熱膨張合金
JPH06279945A (ja) 高強度低熱膨張線およびその製造方法
JPH073399A (ja) 高強度低熱膨張合金
KR100361969B1 (ko) 초고강도 저열팽창 인바합금

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3842053

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term