JP3830382B2 - セラミック焼結体およびその製造方法 - Google Patents

セラミック焼結体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3830382B2
JP3830382B2 JP2001379962A JP2001379962A JP3830382B2 JP 3830382 B2 JP3830382 B2 JP 3830382B2 JP 2001379962 A JP2001379962 A JP 2001379962A JP 2001379962 A JP2001379962 A JP 2001379962A JP 3830382 B2 JP3830382 B2 JP 3830382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
dense
sintered body
coarse particles
porous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001379962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002338334A (ja
Inventor
小林  廣道
玄章 大橋
小田  敏夫
古久保  浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2001379962A priority Critical patent/JP3830382B2/ja
Priority to TW90133420A priority patent/TW546275B/zh
Priority to US10/059,053 priority patent/US6706428B2/en
Priority to KR1020020012177A priority patent/KR100543735B1/ko
Publication of JP2002338334A publication Critical patent/JP2002338334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830382B2 publication Critical patent/JP3830382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/575Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/12Pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3821Boron carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3826Silicon carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/422Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5427Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof millimeter or submillimeter sized, i.e. larger than 0,1 mm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/72Products characterised by the absence or the low content of specific components, e.g. alkali metal free alumina ceramics
    • C04B2235/721Carbon content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • C04B2237/586Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different densities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • Y10T428/249956Void-containing component is inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、セラミック焼結体およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
多孔質セラミックスと緻密質セラミックスとを一体化する方法としては、ろう付け、無機質接着剤による接着、一体焼結などが考えられる(「金属便覧」改訂6版 丸善株式会社 1036〜1037頁)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者は、例えば炭化珪素の緻密質焼結体と多孔質焼結体とを接合することを検討した。しかし、多孔質セラミックスと緻密質セラミックスとをろう付けする方法では、まずセラミックス表面に対して強固な接着力を示すろうが少ないという問題がある。また、多孔質セラミックスの気孔率が高くなり、開気孔が大きくなると、気孔の内部にろうが進入し、セラミックスが変性する可能性があるし、多孔質セラミックスの表面に対するろうの接着力も一層低下する傾向がある。また、両者をろう付けする際には、ろうが溶融する温度にまで加熱する必要があるので、その後の冷却過程において、ろうの周辺に残留応力が残り、接合強度が低下したり、不均一となる傾向がある。多孔質セラミックスと緻密質セラミックスとを例えばガラス接着剤によって接着する場合にも、上記と同様の問題が生ずる。
【0004】
本発明の課題は、多孔質セラミックスと緻密質セラミックスとを、充分に高い接合強度をもって一体化できるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、緻密質部分と多孔質部分とを備えたセラミック焼結体であって、緻密質部分がセラミック微粒の焼結によって形成されており、多孔質部分がセラミック粗粒の焼結によって形成されており、セラミック微粒とセラミック粗粒とが一体で加圧焼結されており、多孔質部分と緻密質部分との界面の少なくとも一部が加圧焼結の際の圧力印加方向に対して略平行であり、多孔質部分のうち緻密質部分に近い領域を構成するセラミック粗粒の平均粒径が緻密質部分から遠い領域を構成するセラミック粗粒の平均粒径よりも小さく、多孔質部分のうち緻密質部分に近い領域の気孔率が、緻密質部分から遠い領域の気孔率よりも小さいことを特徴とする。
【0006】
また、本発明は、緻密質部分と多孔質部分とを備えたセラミック焼結体を製造する方法であって、セラミック微粒とセラミック粗粒とを一体で加圧焼結することによって緻密質部分と多孔質部分とを形成し、多孔質部分と緻密質部分との界面の少なくとも一部が加圧焼結の際の圧力印加方向に対して略平行であり、多孔質部分のうち緻密質部分に近い領域を構成するセラミック粗粒の平均粒径を緻密質部分から遠い領域を構成するセラミック粗粒の平均粒径よりも小さくすることによって、多孔質部分のうち緻密質部分に近い領域の気孔率を、緻密質部分から遠い領域の気孔率よりも小さくすることを特徴とする。
【0007】
本発明者は、いわゆる加圧焼結法を利用し、セラミック微粒を焼結させて緻密体を生成させるのと共に、セラミック微粒が高度に焼結するような温度および圧力条件下で多孔体を生成するような粗粒を、微粒と共に一体焼結させることを想到した。
【0008】
セラミックスの加圧焼結法としては、代表的には、ホットプレス法、ホットアイソスタティックプレス法が知られている。例えば、ホットプレス法によるセラミックスの加圧焼結は、窒化珪素、炭化珪素、窒化アルミニウム等の各種のセラミックスの焼結のために使用されてきている。
【0009】
本発明においては、加圧焼結によって緻密体を生成させ得るようなセラミック微粒を使用し、このセラミック微粒とセラミック粗粒とを一体に加圧焼結させる。この際、セラミック粗粒は、このセラミック微粒が充分に緻密化するような温度および圧力条件下において、多孔体を生成するような粗粒を選択する。この結果、加圧焼結によって得られる一体の焼結体には、セラミック微粒が焼結した緻密質部分と、セラミック粗粒が焼結した多孔質部分との双方が含まれる。
【0010】
このような焼結体においては、緻密質部分と多孔質部分とは強固に接合一体化されており、かつ両者の界面は微視的に見ても連続的になる。そして、多孔質部分においても、緻密質部分においても、各セラミック粒子はそれぞれ同様の溶融焼結プロセスを経過していることから、多孔質部分と緻密質部分との界面における残留応力は少ない。従って、多孔質部分と緻密質部分との接合強度は高く、あるいは安定しており、接合不良は発生しにくい。
【0011】
本発明は、セラミックス全般に適用することができる。こうしたセラミックスとしては、アルミナ、ジルコニア、チタニア、シリカ、マグネシア、フェライト、コージェライト、イットリア等の希土類元素の酸化物等の酸化物系セラミックス;チタン酸バリウム、チタン酸ストロンチウム、チタン酸ジルコン酸鉛、希土類元素のマンガナイト、希土類元素のクロマイト等の複合酸化物;窒化アルミニウム、窒化珪素,サイアロン等の窒化物系セラミックス;炭化珪素、炭化ホウ素、炭化タングステン等の炭化物系セラミックスを例示できる。
【0012】
セラミック微粒の平均粒径は、加圧焼結時の目標とする温度および圧力条件において、目的の気孔率が得られる程度に焼結するような大きさであれば、特に限定されない。しかし、一般的には、セラミック微粒の平均粒径は、5μm以下が好ましく、1μm以下が更に好ましい。
【0013】
セラミック粗粒の平均粒径は、加圧焼結時の目標とする温度および圧力条件において、目的の気孔率が得られる程度に焼結するような大きさであれば、特に限定されない。また、セラミック粗粒の平均粒径は、目的とする気孔率によって変動する。しかし、一般的には、40μm以上が好ましく、50μm以上が更に好ましい。また、多孔質部分の強度低下を防止するという観点からは、400μm以下が好ましく、100μm以下が更に好ましい。緻密質部分の気孔率を多孔質部分の気孔率で除して得られた値(比)は、0.3以下が好ましく、0.01以下が更に好ましい。
【0014】
好適な実施形態においては、セラミック粗粒は、研磨加工、研削加工用の砥石、砥粒である。こうした材料を微粒子と共に一体で加圧焼結することは類例がない。この他、セラミック焼結体を粗く粉砕し、篩で粒度を調整したものを粗粒として使用することも好ましい。
【0015】
セラミック微粒、セラミック粗粒は、それぞれ、バインダーを含む造粒粉末であってよく、バインダーを実質的に含有していないセラミック粉末であってよい。また、セラミック粗粒に対して造孔剤を添加することは可能であるが、加圧焼結は通常密封状態で行われるので、造孔剤を実質的に添加しないことが好ましい。本発明においては、粒径の比較的に大きいセラミック粗粒を高温下で加圧することによって、セラミック粗粒同士を強固に結合すると共に、セラミック粗粒の間に空隙をある程度残す。
【0016】
緻密質部分の気孔率は、本発明の焼結体の強度を全体として一層高くするという観点からは、10%以下とすることが好ましく、5%以下とすることが一層好ましい。この下限は特になく、0%であってよい。
【0017】
多孔質部分の気孔率は、本発明の焼結体の用途を広げるためには、10%以上とすることが好ましく、15%以上とすることが更に好ましく、20%以上とすることが特に好ましい。特に、多孔質部分の気孔率を15%以上とすることによって、多孔質部分中に連続した気孔を形成しやすくなり、これによって通気性を確保できる。
【0018】
多孔質部分の気孔率は、多孔質部分の強度を高くするという観点からは、40%以下であることが好ましく、30%以下であることが更に好ましい。
【0019】
本発明の焼結体中には金属部品ないし金属部材を埋設することもできる。こうした金属部品の形態や種類は特に限定されないが、例えば平面状の金属バルク材であるか、印刷法によって成形された金属膜である。金属部品は、セラミックスの焼成温度で安定な高融点金属、例えばタンタル,タングステン,モリブデン,白金,レニウム、ハフニウム、これらの合金によって形成することが好ましい。
【0020】
金属部品を構成する金属バルク材としては、例えば、次のものを例示できる。
(1)平板状の金属バルク材。
(2)平板状の金属バルク材の中に多数の小空間が形成されているもの。
これには、多数の小孔を有する板状体からなる金属バルク材や、網状の金属バルク材を含む。多数の小孔を有する板状体としては、エッチングメタル、パンチングメタルを例示できる。
【0021】
セラミックスのホットプレス装置は、基本的には加圧機構と加熱機構とからなり、加圧機構には、通常は押し型とパンチとが含まれている。加圧機構の材質は、セラミックスの粉末や成形体の加熱条件で、例えば1000〜2400℃の温度下で、所定の圧力に耐えるだけの十分な機械的強度を備え、セラミックスの粉末と化学反応を起こさないことが求められる。こうした材料として、例えば黒鉛が使用されている。
【0022】
好適な実施形態においては、セラミック微粒とセラミック粗粒とが同種のセラミックスからなる。本発明は、このように同種のセラミックスからなる多孔体と緻密体との強固な一体構造を提供可能である。ここで、同種のセラミックスとは、基本成分が同一であることを意味しており、添加成分や微量成分には異同があってもよく、また不可避的不純物も問題としない。特に好ましくは、緻密質部分を構成するセラミックスと、多孔質部分を構成するセラミックスとが、互いに50重量%以上が同じ成分からなり、特に好ましくは80%以上が同じ成分からなる。
【0023】
好適な実施形態においては、多孔質部分と緻密質部分とが加圧焼結の際の圧力印加方向に向かって積層されている。これによって、多孔質部分と緻密質部分との界面が、圧力印加方向に向かって交差する方向、あるいは略直交する方向に向かって延びることになるので、多孔質部分と緻密質部分との接合強度が最も高くなる。多孔質部分と緻密質部分との界面の方向は、圧力印加方向に対して45°以上の角度をなすことが好ましく、60°以上の角度をなすことが更に好ましく、略垂直であることが最も好ましい。
【0024】
本発明では、多孔質部分と緻密質部分との界面の少なくとも一部が、加圧焼結の際の圧力印加方向に対して略平行である。加圧焼結時に、多孔質部分と緻密質部分とが不均等に収縮すると、両者の界面に不規則な凹凸が現れる傾向がある。しかし、圧力印加方向に対して略平行な界面は、多孔質部分と緻密質部分との収縮差による凹凸や不均一が発生しにくい。
【0025】
ただし、ホットアイソスタティックプレス法の場合には、あらゆる方向から圧力が印加される。従って、この実施形態は、ホットプレス法のように、主として特定方向に向かって圧力を印加するような場合に適用される。
【0026】
図1(a)は、参考例に係る焼結体1を概略的に示す断面図であり、図1(b)は焼結体1を底面1b側から見た斜視図である。1aは焼結体1の主面である。焼結体1は、多孔質部分3と緻密質部分2とからなる。多孔質部分3は円板形状をしている。緻密質部分2は、多孔質部分3と積層された円盤状の積層部分2aと、多孔質部分3および積層部分2aの外周を包囲するように設けられた環状部分2bとからなる。積層部分2aと環状の側壁部分2bとは連続している。積層部分2aと多孔質部分3との界面20は、加圧方向Aに対して略垂直をなしている。また、多孔質部分3の側周面と緻密質部分2との界面21は、加圧方向Aに対して略平行である。
【0027】
図2〜図3を参照しつつ、焼結体1の製造プロセスについて説明する。好適な実施形態においては、まずセラミック粗粒を加圧成形し、一次成形体7を得る。本例では一次成形体7は円板形状をなしているが、その形態は限定されない。一次成形体7を、図2に概略的に示す加圧成形型内に収容する。この型は、上パンチ4、下パンチ5およびスリープ9によって構成されている。本例では、支持体6の主面6b上に一次成形体7を載せることによって、積層体21を作る。
【0028】
そして、下パンチ5の成形面5A上に支持体6の主面6aを載置する。支持体6の直径はスリーブ9の内径とほぼ適合するようにする。一方、一次成形体7の直径は、スリーブ9の内径および成形面5Aの直径よりも若干小さくする。そして、一次成形体7の側面7aとスリーブ9との間、および一次成形体7の主面7b上に、セラミック微粒8を充填する。支持体6の上側の支持面6b上には、セラミック微粒およびセラミック粗粒とは非反応性の材料からなるシート状物を載置し、介在させることもできる。
【0029】
次いで、セラミック微粒8の上から上パンチ4を下降させ、上パンチ4の成形面4Aと下パンチ5の成形面5Aとの間で、矢印A方向へと圧力を加え、図3に示す二次成形体10を得る。二次成形体10は、粗粒からなる成形体7Aと、微粒からなる成形体11とからなる。成形体11は、成形体7Aの主面と側面とを被覆している。
【0030】
上記したように、セラミック粗粒を成形して一次成形体を得、一次成形体をセラミック微粒と共に加圧成形することによって二次成形体を得、この二次成形体を加圧焼結に供することが好ましい。セラミック粗粒とセラミック微粒とを、粗粒を予め成形することなしに加圧成形すると、両者の界面が不均一になるおそれがある。
【0031】
次いで、図3に示すように、例えばホットプレス用の上パンチ13の成形面13a、下パンチ14の成形面14aおよびスリーブ12によって形成される空間内に、二次成形体10を挟み、ホットプレスする。この段階では、支持体6は成形体から取り外すことができる。支持体6を二次成形体10と積層したままでホットプレスすることも可能である。この状態では、セラミック微粒とセラミック粗粒との界面22は、圧力印加方向に対して略垂直であり、界面23は、圧力印加方向に対して略平行である。
【0032】
図4(a)は、参考例に係る焼結体1Aの横断面図であり、図4(b)は焼結体1Aの斜視図である。焼結体1Aは、円板形状の多孔質部分3Aと、多孔質部分3Aの側周を包囲する円環状の緻密質部分2Aとを備えている。本例では、円盤状の多孔質部分3Aの主面3a、3bが露出しており、この結果、焼結体1Aの主面1aと底面1bとの間で多孔質部分が連続する。21は、多孔質部分3Aと緻密質部分2Aとの界面である。界面2は、加圧方向Aに対して略平行である。
【0033】
また、本発明においては、多孔質体を、互いに平均粒径の異なる複数種類の粗粒によって形成する。この場合、多孔質部分のうち、緻密質部分に近い領域を構成する粗粒の平均粒径を、緻密質部分から遠い領域を構成する粗粒の平均粒径よりも小さくする。これによって、緻密質部分に近い領域の気孔率が、緻密質部分から遠い領域の気孔率よりも小さくなるようにする。
【0034】
例えば、図5(a)の焼結体1Bにおいては、多孔質体3Bが、円盤状領域26と、円盤状領域26の側周面を包囲する円環状領域25とからなっている。好ましくは、円環状領域25を構成する粗粒の平均粒径を、円盤状領域26を構成する粗粒の平均粒径よりも小さくし、円環状領域25の気孔率を、円盤状領域26の気孔率よりも小さくする。
【0035】
また、図5(b)に示す焼結体1Cのように、多孔質部分3Cを、3種類以上、例えば4種類の領域27、28、29、30によって構成する。この場合、好ましくは、各領域を構成する粗粒の平均粒径が、領域30から27へと向かって順に小さくなるようにする。これによって、各領域の気孔率が、領域30から27へと向かって順に小さくなるようにする。更には、多孔質部分内の気孔率を傾斜的に変化させることができる。
【0036】
焼成時の最高温度は、セラミックスの種類および目的とする気孔率によって適宜調整できる。一般的には、1000〜2400℃の温度で焼成を行う。また、焼成時の圧力も適宜設定できるが、50〜400kg/cmが一般的である。
【0037】
支持体の材質は特に限定されない。支持体を加圧焼結の際にも使用する場合には、支持体は、目的とする焼成温度以上の融点を有し、かつセラミックスと実質的に反応しない材質からなることが好ましい。こうした材質としては、窒化ホウ素、カーボン等の他、モリブデン、タングステン、タンタル、ニオブ、ハフニウム等の、焼成温度で溶融しない高融点金属が好ましいが、カーボンが最も好ましい。
【0038】
本発明の焼結体の表面を他の材料、好ましくはセラミックスによってコートすることができる。特に、多孔質部分を砥粒や砥石などによって形成した場合には、多孔質部分の純度は、ファインセラミックス用の粉末を利用できる緻密質部分の純度に比べて低くなることがある。このような場合には、焼結体の表面、特に少なくとも多孔質部分の表面に、セラミックス膜をコートすることによって、焼結体の表面の純度を向上させることができる。特に、半導体製造用途のように、焼結体の少なくとも表面が高純度であることを要求される場合には、このように高純度のセラミックス膜によって、焼結体の表面、特に少なくとも多孔質部分の表面を被覆することが好ましい。
【0039】
こうしたコート膜の材質は特に限定されないが、焼結体を構成するセラミックスと同種の材質であることが特に好ましい。また、膜の形成方法は限定されず、例えば化学的気相成長法、物理的気相成長法、スパッタリング法などであってよい。
【0040】
【実施例】
(実験A)
図2、図3を参照しつつ説明した方法に従い、図1に示す焼結体1を製造した。具体的には、表1に示す各性状を有する炭化珪素粗粒(GC砥粒)を準備した。
【0041】
【表1】
Figure 0003830382
【0042】
この砥粒をポリビニルアルコール5%溶液と混合し、型(セルクル)に充填し、離型し、温度110℃で2時間乾燥させ、一次成形体7を得た。一次成形体7を金型内にセットした。焼結助剤としてBCおよびカーボン粉を添加した炭化珪素微粒8を金型内に投入し、一次成形体7の側面および表面を被覆した。面圧200kg/cm でプレス成形し、二次成形体10を得た。この二次成形体10をホットプレス焼結させた。焼成時の最高温度は2200℃とし、最高温度での保持時間は2時間とし、昇温速度、降温速度は100℃/時間とした。焼成時の雰囲気は100%アルゴン雰囲気とした。
【0043】
得られた焼結体1から、図6に示すような形態の棒状の試料15を切り出した。15aは多孔質部分であり、15bは緻密質部分である。この試料15を用い、JIS R1601に定められる4点曲げ法によって強度を測定し、測定結果を表2に示す。また、各焼結体の多孔質部分と緻密質部分との各気孔率をアルキメデス法によって測定し、結果を表2に示す。また、実施例2、4の各焼結体の多孔質部分と緻密質部分との各接合界面の微構造の写真を、図7、図8に示す。この写真は走査型電子顕微鏡によって撮影したものであり、倍率は50倍である。
【0044】
【表2】
Figure 0003830382
【0045】
この結果から分かるように、多孔質部分と緻密質部分とは同質材料であり、かつ非常に異なる気孔率を有している。緻密質部分の気孔率は0.2%以下ときわめて小さい値となるまで緻密化している。これと同時に、多孔質部分の気孔率は20〜30%の範囲内となっており、充分に高い気孔率となっている。その上、両者の接合強度は比較的に大きい。
【0046】
次に各焼結体から、図6(b)に示すような形態および寸法の各試料16を切り出した。ただし、試料16の平面形状は、90°に開いた扇形である。円弧の中心O側には扇形の多孔質部分3が存在しており、多孔質部分3の外周に沿って円弧状の緻密質部分2が設けられている。多孔質部分3の半径は35mmであり、試料16の半径は50mmであり、緻密質部分2の幅は15mmであり、試料16の厚さは8mmであり、多孔質部分3の厚さは4mmである。
【0047】
この試料16について、テスターを用いて、A−B間について表面抵抗を測定したところ、5−30MΩであり、C−D間では0.10−0.11MΩであった。このように多孔質部分と緻密質部分との間では2桁程度表面抵抗が異なっている。また、A−D間の表面抵抗を測定したところ、2−16MΩであり、多孔質部分単独の場合よりも若干表面抵抗が低下していた。これは、緻密質部分の相対的に低い表面抵抗を反映しているものである。
【0048】
(実験B)
実験Aと同様にして、図4に示す焼結体1Aを製造した。具体的には、表3に示す各性状を有するアルミナ粗粒または窒化アルミニウム粗粒を準備した。
【0049】
【表3】
Figure 0003830382
【0050】
各粗粒をポリビニルアルコール5%溶液と混合し、型(セルクル)に充填し、離型し、温度110℃で2時間乾燥させ、円板形状の一次成形体7を得た。一次成形体7を金型内にセットした。そして、表4に示す平均粒径を有する純度99.9%のアルミナ微粒または窒化アルミニウム微粒を金型内に投入し、一次成形体7の側面を被覆した。次いで、面圧200kg/cm でプレス成形し、二次成形体を得、この二次成形体をホットプレス焼結させた。焼成時の最高温度は、表4に示すように変更し、最高温度での保持時間は2時間とし、昇温速度、降温速度は100℃/時間とした。焼成時の雰囲気は100%窒素雰囲気とした。
【0051】
この結果、図4(a)、(b)に示すような焼結体1Aが得られた。得られた各焼結体1Aについて、実験Aと同様にして気孔率、4点曲げ強度を測定し、結果を表4に示した。
【0052】
【表4】
Figure 0003830382
【0053】
このように、実験例の焼結体は、多孔質部分と緻密質部分とが高い接合強度をもって一体化されているものである。
【0054】
また、実施例6、7、8の各焼結体の多孔質部分と緻密質部分との各接合界面の微構造の写真を、走査型電子顕微鏡によって撮影したところ、前述した実施例2、4の場合と同様の結果が得られた。
【0055】
次に、実施例6、7、8の各焼結体1Aについて、緻密質部分2Aの端面をOリングによってシールした。そして、主面1a側のヘリウム圧力を2atmとし、底面1b側のヘリウム圧力を1atmとし、焼結体1Aのガスの透過性を確認した。この結果、緻密質部分2Aからのガスの漏れはなく、円盤状の多孔質部分3A内を、主面3aから3bへと向かってガスが透過することを確認した。
【0056】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、多孔質セラミックスと緻密質セラミックスとを、充分に高い接合強度をもって一体化できる。なお、多孔質セラミックスあるいは緻密質セラミックスの部分を高純度な材質で構成した場合には、ロウ付け部や接着剤がない利点と相まって、半導体製造装置用の部品(例えばシャワープレート)、あるいはフィルターに対して好適に応用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、参考例に係る焼結体1を概略的に示す断面図であり、(b)は焼結体1を底面1b側から見た斜視図である。
【図2】セラミック粗粒からなる一次成形体7およびセラミック微粒8を一軸加圧成形している状態を概略的に示す断面図である。
【図3】二次成形体10をホットプレス焼結用の型内にセットした状態を概略的に示す断面図である。
【図4】(a)は、焼結体1Aを示す横断面図であり、(b)は、焼結体1Aの斜視図である。
【図5】(a)、(b)は、それぞれ、焼結体1B、1Cの横断面図である。
【図6】(a)は、焼結体1から切り出した4点曲げ強度測定用試料15を示し、(b)は、焼結体1から切り出した表面抵抗測定用の試料16を示す図である。
【図7】実施例2の焼結体において、多孔質部分と緻密質部分との接合界面の微構造を示す写真である。
【図8】実施例4の焼結体において、多孔質部分と緻密質部分との接合界面の微構造を示す写真である。
【符号の説明】
1、1A、1B、1C 焼結体 2、2A 緻密質部分2a 積層部分(平板状部分) 2b 側壁部分 3、3A、3B、3C 多孔質部分 4、13 上パンチ 5、14 下パンチ 6 支持体 7 セラミック粗粒の一次成形体7A セラミック粗粒の成形体 8 セラミック微粒 10 二次成形体 11 セラミック微粒の成形体 20 圧力印加方向に対して略垂直な界面 21 圧力印加方向に対して略平行な界面 A 圧力印加方向

Claims (12)

  1. 緻密質部分と多孔質部分とを備えたセラミック焼結体であって、
    前記緻密質部分がセラミック微粒の焼結によって形成されており、前記多孔質部分がセラミック粗粒の焼結によって形成されており、前記セラミック微粒と前記セラミック粗粒とが一体で加圧焼結されており、前記多孔質部分と前記緻密質部分との界面の少なくとも一部が前記加圧焼結の際の圧力印加方向に対して略平行であり、前記多孔質部分のうち前記緻密質部分に近い領域を構成する前記セラミック粗粒の平均粒径が前記緻密質部分から遠い領域を構成する前記セラミック粗粒の平均粒径よりも小さく、前記多孔質部分のうち前記緻密質部分に近い領域の気孔率が、前記緻密質部分から遠い領域の気孔率よりも小さいことを特徴とする、セラミック焼結体。
  2. 前記セラミック微粒と前記セラミック粗粒とが同種のセラミックスからなることを特徴とする、請求項1記載の焼結体。
  3. 前記セラミック粗粒と前記セラミック微粒とが炭化珪素からなることを特徴とする、請求項2記載の焼結体。
  4. 前記セラミック粗粒と前記セラミック微粒とが、アルミニウム化合物からなることを特徴とする、請求項1または2記載の焼結体。
  5. 前記緻密質部分の気孔率が10%以下であり、前記多孔質部分の気孔率が10〜40%であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一つの請求項に記載の焼結体。
  6. 緻密質部分と多孔質部分とを備えたセラミック焼結体を製造する方法であって、
    セラミック微粒とセラミック粗粒とを一体で加圧焼結することによって前記緻密質部分と前記多孔質部分とを形成し、前記多孔質部分と前記緻密質部分との界面の少なくとも一部が前記加圧焼結の際の圧力印加方向に対して略平行であり、前記多孔質部分のうち前記緻密質部分に近い領域を構成する前記セラミック粗粒の平均粒径を前記緻密質部分から遠い領域を構成する前記セラミック粗粒の平均粒径よりも小さくすることによって、前記多孔質部分のうち前記緻密質部分に近い領域の気孔率を、前記緻密質部分から遠い領域の気孔率よりも小さくすることを特徴とする、セラミック焼結体の製造方法。
  7. 前記セラミック微粒と前記セラミック粗粒とが同種のセラミックスからなることを特徴とする、請求項記載の方法。
  8. 前記セラミック粗粒と前記セラミック微粒とが炭化珪素からなることを特徴とする、請求項記載の方法。
  9. 前記セラミック粗粒と前記セラミック微粒とが、アルミニウム化合物からなることを特徴とする、請求項または記載の方法。
  10. 前記緻密質部分の気孔率を10%以下とし、前記多孔質部分の気孔率を10〜40%とすることを特徴とする、請求項のいずれか一つの請求項に記載の方法。
  11. 前記セラミック粗粒を成形して一次成形体を得、この一次成形体を前記セラミック微粒と共に加圧成形することによって二次成形体を得、この二次成形体を前記加圧焼結に供することを特徴とする、請求項10のいずれか一つの請求項に記載の方法。
  12. 前記セラミック粗粒を支持体上で形成することによって、前記一次成形体と前記支持体との積層体を得ることを特徴とする、請求項11記載の方法。
JP2001379962A 2001-03-14 2001-12-13 セラミック焼結体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3830382B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001379962A JP3830382B2 (ja) 2001-03-14 2001-12-13 セラミック焼結体およびその製造方法
TW90133420A TW546275B (en) 2001-03-14 2001-12-31 Ceramic sintered bodies and a method of producing the same
US10/059,053 US6706428B2 (en) 2001-03-14 2002-01-28 Ceramic sintered bodies and a method of producing the same
KR1020020012177A KR100543735B1 (ko) 2001-03-14 2002-03-07 세라믹 소결체 및 그 제조방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-71891 2001-03-14
JP2001071891 2001-03-14
JP2001379962A JP3830382B2 (ja) 2001-03-14 2001-12-13 セラミック焼結体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002338334A JP2002338334A (ja) 2002-11-27
JP3830382B2 true JP3830382B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=26611223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001379962A Expired - Fee Related JP3830382B2 (ja) 2001-03-14 2001-12-13 セラミック焼結体およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6706428B2 (ja)
JP (1) JP3830382B2 (ja)
KR (1) KR100543735B1 (ja)
TW (1) TW546275B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4321855B2 (ja) * 2003-12-11 2009-08-26 日本碍子株式会社 セラミックチャック
JP5095215B2 (ja) * 2004-09-30 2012-12-12 イビデン株式会社 多孔体の製造方法、多孔体及びハニカム構造体
EP2351577A1 (en) 2004-12-29 2011-08-03 Mannkind Corporation Methods to trigger, maintain and manipulate immune responses by targeted administration of biological response modifiers into lymphoid organs
US8719399B2 (en) * 2005-04-07 2014-05-06 Opanga Networks, Inc. Adaptive file delivery with link profiling system and method
KR20080033271A (ko) 2005-06-17 2008-04-16 맨카인드 코포레이션 암종을 위한 다가 동반이행 및 증폭형 면역치료제
AU2006259307B2 (en) 2005-06-17 2012-12-20 Mannkind Corporation Epitope analogues
JP5604622B2 (ja) * 2006-06-13 2014-10-08 北陸成型工業株式会社 シャワープレートの製造方法
JP2009179517A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Taiheiyo Cement Corp ガス噴出口用セラミックス接合体及びガス分散板並びにそれらの製造方法
US20100210444A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Rhoads Randy L Large refractory article and method for making
JP5545803B2 (ja) * 2009-06-30 2014-07-09 太平洋セメント株式会社 セラミックス多孔質焼結体の製造方法
US20120196135A1 (en) 2009-10-09 2012-08-02 Yoshitaka Aoki Silicon carbide conjugate and method of joining silicon carbide members
JP5466734B2 (ja) * 2012-07-12 2014-04-09 太平洋セメント株式会社 セラミックス接合体及びガス分散板の製造方法
JP6387128B2 (ja) * 2016-03-25 2018-09-05 東京窯業株式会社 導電性炭化珪素質焼結体の製造方法及び導電性炭化珪素質焼結体
DE112018000918T5 (de) * 2017-03-29 2019-11-07 Ngk Insulators, Ltd. Poröser Keramikpartikel und poröse Keramikstruktur
CN111712475A (zh) * 2018-02-20 2020-09-25 日本碍子株式会社 复合烧结体、半导体制造装置部件及复合烧结体的制造方法
JP2020147489A (ja) * 2019-03-08 2020-09-17 キヤノン株式会社 無機化合物からなる物品、および無機化合物からなる物品の製造方法
JP7216611B2 (ja) * 2019-05-15 2023-02-01 日本特殊陶業株式会社 SiC焼結部材の製造方法
WO2021108376A1 (en) * 2019-11-27 2021-06-03 Mott Corporation Ceramic discs and rods, methods of manufacture thereof and articles comprising the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274669A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Kawasaki Steel Corp 耐酸化性炭素繊維強化炭素材料およびその製造方法
KR910003881B1 (ko) * 1988-12-30 1991-06-15 포항종합제철 주식회사 소결광의 제조방법
US5308422A (en) * 1991-08-12 1994-05-03 The Washington Technology Center Method of making ceramic/metal composites with layers of high and low metal content
US5561321A (en) * 1992-07-03 1996-10-01 Noritake Co., Ltd. Ceramic-metal composite structure and process of producing same
JP3495053B2 (ja) * 1992-10-30 2004-02-09 京セラ株式会社 セラミックス接合体の製造方法
JPH11217283A (ja) * 1998-01-28 1999-08-10 Ngk Insulators Ltd 複合材料の製造方法
US6227127B1 (en) * 1998-04-28 2001-05-08 Kyocera Corporation Furnace material, heat resisting protection tube and protective member using the same sintered material
KR100299099B1 (ko) * 1999-04-30 2001-09-13 손재익 액상 반응소결에 의한 탄화규소 세라믹 밀봉재의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20030027706A1 (en) 2003-02-06
TW546275B (en) 2003-08-11
KR100543735B1 (ko) 2006-01-23
KR20020073257A (ko) 2002-09-23
US6706428B2 (en) 2004-03-16
JP2002338334A (ja) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3830382B2 (ja) セラミック焼結体およびその製造方法
JP4467453B2 (ja) セラミックス部材及びその製造方法
KR101483921B1 (ko) 냉각판, 그 제조방법 및 반도체 제조 장치용 부재
JP4476701B2 (ja) 電極内蔵焼結体の製造方法
JP4648030B2 (ja) イットリア焼結体、セラミックス部材、及び、イットリア焼結体の製造方法
JP4744855B2 (ja) 静電チャック
JP4482472B2 (ja) 静電チャック及びその製造方法
KR20080025012A (ko) 정전 척 및 그 제조 방법
KR100756619B1 (ko) 질화알루미늄 소결체, 반도체 제조용 부재 및 질화알루미늄소결체의 제조 방법
JP5154871B2 (ja) 静電チャック及びその製造方法
JP5062959B2 (ja) セラミックス部材及びその製造方法
JP2023543687A (ja) 大きな寸法の焼結セラミック体及びその作製方法
JP2004306254A (ja) 真空チャック
JP2002110772A (ja) 電極内蔵セラミックス及びその製造方法
JP5092135B2 (ja) 多孔質体およびその製造方法
JP2000143349A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびそれを用いた静電チャック
JP2012106929A (ja) 多孔質体の製造方法
JP6014439B2 (ja) 静電チャックおよびその製造方法
JP3389484B2 (ja) 窒化アルミニウム接合構造体とその製造方法
KR100717109B1 (ko) 산화이트륨 소결체, 정전척 및 산화이트륨 소결체의 제조방법
KR20210052250A (ko) 복합 소결체 및 복합 소결체의 제조 방법
JP2005022966A (ja) 窒化アルミニウム接合体及びその製造方法
JP6412886B2 (ja) AlN基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees