JP3799288B2 - 受信装置 - Google Patents

受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3799288B2
JP3799288B2 JP2002103935A JP2002103935A JP3799288B2 JP 3799288 B2 JP3799288 B2 JP 3799288B2 JP 2002103935 A JP2002103935 A JP 2002103935A JP 2002103935 A JP2002103935 A JP 2002103935A JP 3799288 B2 JP3799288 B2 JP 3799288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
audio
sub
broadcast program
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002103935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003298972A (ja
Inventor
井上  健治
孝 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002103935A priority Critical patent/JP3799288B2/ja
Priority to US10/401,578 priority patent/US7113224B2/en
Priority to CNB031093507A priority patent/CN1240219C/zh
Publication of JP2003298972A publication Critical patent/JP2003298972A/ja
Priority to US11/420,340 priority patent/US7518658B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3799288B2 publication Critical patent/JP3799288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はテレビジョン放送を受信する受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、CSデジタル放送やBSデジタル放送の開始に伴い、テレビ放送の多チャンネル化が進んでいる。この様な多チャンネル化に伴い、テレビ受信機を大画面にして一つの画面上に複数番組の画像を表示するマルチ画面表示機能が注目されている。
【0003】
マルチ画面表示を行う際に問題となるのが音声である。即ち、マルチ画面表示されている各番組の音声を同時に出力してもこれらを聞き分けるのは困難である。そこで、マルチ画面表示している複数の番組のうちの一つの音声を選択して出力することが一般的である。
【0004】
また、マルチ画面表示の際の表示形態として、同時に表示している複数の番組のうちの一つを主画面として大きく表示し、他の番組を子画面として表示することもある。その場合、音声について、前述のように一つの番組を選択して出力する構成では、主画面の音声のみを出力し、子画面の音声は出力されない。
【0005】
この際、主画面の番組と子画面の番組をユーザの指示により切り替えたり、あるいは、主画面番組と子画面番組の音声のみを切り替えることも可能である。
【0006】
この様にマルチ画面表示を行っている際の音声を選択的に切り替える技術は特開平5−113864号公報などにより開示されている。
【0007】
また、近年の解像度変換技術の進歩により、マルチ画面表示の際、ユーザの好みによって注目している番組の表示画面サイズや各画面間のサイズの比率などを変更することが可能となる。その場合、画面サイズと音量とを独立に制御するのは不便である。そこで、特開平3−186076号公報には画面サイズと音量とを連動させて変更する技術が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
このように、ユーザ操作によりマルチ画面表示の際の主画面と子画面の入れ替えや画面サイズの変更などが可能である。
【0009】
しかし、マルチ画面にて視聴している場合、通常、ユーザは主画面に注目しており、子画面番組(裏番組)の決定的なシーンや良いシーンに気が付かないことが多い。そのため、主画面と子画面との切り替えを実行せず、子画面番組の注目シーンを見逃してしまうという問題があった。
【0010】
本発明は前述の如き問題を解決することを目的とする。
【0011】
本発明の他の目的は、マルチ画面表示の際の子画面番組における注目シーンの見逃しを防止するところにある。
【0012】
本発明の更に他の目的は、裏番組における注目シーンを検出し、これをユーザに知らせることで、裏番組における注目シーンの見逃しを防止するところにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明においては、それぞれテレビジョン放送を受信する第1の受信手段及び第2の受信手段と、前記第1の受信手段及び前記第2の受信手段のうちの一方により受信された放送番組の画像データを用いて主画面を生成すると共に他方により受信された放送番組の画像データを用いて子画面を生成し、これら主画面及び子画面からなる表示画面データを生成して表示装置に出力する画像出力手段と、前記主画面の放送番組の音声データと前記子画面の放送番組の音声データのうちの一方を選択してスピーカ部に出力する音声出力手段と、前記子画面の放送番組の音声の状態に応じて前記音声出力手段の選択動作を制御する制御手段とを備える構成とした。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について説明する。
【0015】
図1は本発明が適用されるデジタルテレビ受信機100の構成を示す図である。図1のテレビ受信機はそれぞれ1チャンネルのデジタルテレビ放送データを処理可能な受信部を二つ備え、2チャンネルの放送番組を同時に受信可能である。
【0016】
まず、図1の受信機における通常の1チャンネル受信処理について説明する。
【0017】
ユーザがリモコンRを操作して受信チャンネルを指定すると、リモコン受信部116はこのリモコンRからのコマンドを受信し、バス117を介して制御部115に送る。制御部115は通常の受信モードにおいてはチューナ102のみを動作させ、チューナ102はアンテナ101から出力されたデジタルテレビ放送信号より指定されたチャンネルを含む放送信号を受信し、MPEG2トランスポートストリーム(TS)形式のデータ列に変換してデマルチプレクサ103に出力する。
【0018】
デマルチプレクサ103はこのMPEG2TSより所定のパケットIDを持つPAT、PMTなどのPSIを抽出し、制御部115に出力する。制御部115はこれらPSIに基づいて指定されたチャンネルの画像データ及び音声データのパケットIDを検出し、デマルチプレクサ103に出力する。
【0019】
デマルチプレクサ103はこれらのパケットIDに基づいて指定された番組の画像データと音声データを検出し、画像データを画像デコーダ104に出力すると共に、音声データを音声デコーダ105に出力する。画像デコーダ105はデマルチプレクサ103からの符号化された画像データをデコードし、もとの画像データ104aに変換して表示制御回路110に出力する。また、音声デコーダ105はデマルチプレクサ103からの符号化された音声データをデコードし、元の音声データ105aに変換して音声出力回路112に出力する。
【0020】
表示制御回路110は制御部115の制御に従い、通常の受信モードにおいては画像デコーダ104から出力された画像データ104aに基づいて表示用画像データを生成し、表示部111に出力する。また、音声出力回路112は制御部115からの制御に従い、音声デコーダ105からの音声データ105aをスピーカ113に出力する。このように、通常の受信モードにおいては、指定されたチャンネルの放送番組に係る画像が表示部111に表示され、音声がスピーカ3から出力される。
【0021】
図1の受信機において、チューナ102、デマルチプレクサ103、画像でコーダ104及び音声デコーダ105により第1の受信部100Aを構成している。
【0022】
次に、二画面表示モード時の動作について説明する。二画面表示モードにおいては、第1の受信部に加え、チューナ106、デマルチプレクサ107、画像でコーダ108及び音声でコーダ109からなる第2の受信部100Bも使用する。第2の受信部100Bの機能は第1の受信部と同様であり、また、第1の受信部100Aと第2の受信部100Bは同時に異なるチャンネルの放送番組を受信することが可能である。
【0023】
ユーザがリモコンRを操作し、二画面表示モードを設定すると、リモコン受信部116はこの二画面表示コマンドを制御部115に出力する。制御部115はこの二画面表示の指示に従い、主画面として表示すべき番組を第1の受信部で受信すると共に子画面として表示すべき番組を第2の受信部で受信するよう、チューナ102、106及び、デマルチプレクサ103、107を制御する。
【0024】
主画面として表示すべきチャンネルと子画面で表示すべきチャンネルは、リモコンRを操作することで、ユーザが任意に指定可能である。
【0025】
そして、主画面番組の画像データ104aと子画面番組の画像データ108aがそれぞれ画像デコーダ104及び108から表示制御回路110に出力され、主画面番組の音声データ105aと子画面番組の音声データ109aがそれぞれ音声デコーダ104及び109から音声出力回路112に出力される。更に、二画面表示モードでは、音声デコーダ105からの音声データ105aと音声デコーダ109からの音声データ109aは音声分析部114にも出力される。
【0026】
表示制御回路110は制御部115からの指示に従い、主画面番組の画像データ及び子画面番組の画像データのサイズを調整して合成し、表示用データを生成する。
【0027】
なお、本形態では、リモコンRを操作することでこれら主画面番組と子画面番組とを入れ替えることが可能であり、制御部115はこの入れ替え指示があると現在表示されている主画面の番組と子画面の番組とを入れ替えて表示するよう、表示制御回路110を制御する。
【0028】
一方、音声出力回路112は制御部115の指示に従い、音声デコーダ105からの音声データ105aと音声デコーダ109からの音声データ109a農地の一方を選択してスピーカ113に出力する。
【0029】
次に、制御部115による音声データの選択処理について説明する。
【0030】
制御部115は二画面表示モードにおいては、音声分析部114による分析結果に基づき、子画面番組の音声の状態が設定された条件に一致する状態である場合に子画面番組の音声データを選択し、それ以外の場合には主画面番組の音声データを選択する。
【0031】
即ち、例えば、音声デコーダ105からの音声データ105aが主画面番組の音声であり、音声デコーダ109からの音声データ109aが子画面番組の音声である場合、制御部115は音声分析部114に対して音声データ109aの状態を分析するよう制御する。音声分析部114は後述のように周波数分解などの方法を用いて指定された音声データ、ここでは音声データ109aを分析し、設定された条件に一致しているか否かを示す情報を制御部115に出力する。
【0032】
制御部115はこの分析結果に基づき、音声データ109aの状態が設定された条件に一致している場合にのみ子画面番組の音声データである音声データ109aを選択して出力し、それ以外の場合には主画面番組の音声データである音声データ104aを選択して出力するよう、音声出力回路112を制御する。
【0033】
また、このとき切り替えるのは音声データのみであり、表示画面内における主画面番組と子画面番組は切り替えず、そのままの状態を保持する。
【0034】
図2は音声分析部114の構成を示す図である。
【0035】
図2において、音声デコーダ104、108からの音声データ104a、108aがセレクタ201に出力され、セレクタ201は制御部115からの制御信号に従い子画面番組の音声データを選択して周波数分解部202に出力する。周波数分解部403は入力された音声データを周波数ごとに分解して周波数検出部203に出力する。周波数検出部203は周波数ごとの音声データのうち周波数設定部204により設定された周波数の音声データレベルを監視し、音声レベルが所定のレベルを超えるとその旨を示す信号をバス117を介して制御部115に出力する。
【0036】
ここで、周波数設定部204により設定する周波数帯域はユーザが任意に設定することが可能である。本形態では、この周波数帯域を〜MHzといった数値で入力するのではなく、予め用意したいくつかの周波数帯域よりユーザが選択する構成とした。
【0037】
リモコンRによるメニュー機能を用いてこの周波数設定の指示があると、制御部115は図3の如き設定画面を生成し、表示制御回路110を介して表示部111に表示する。
【0038】
図3の例では、3つの想定される番組ジャンル毎に各ジャンルにおいて検出可能な複数種類の音声を示すアイコンで表示し、ユーザはリモコンRを操作することで各ジャンルについて検出すべき音声の種類を選択する。本形態ではこれら各音声の種類に応じた周波数帯域が設定されており、ここで選択された音声の種類に応じた周波数帯域が図2の周波数設定部204により設定される。
【0039】
また、画面の右側には各音声の検出レベルを調整するバーが表示されており、ユーザはリモコンRによりこのバーを移動することで各音声の検出レベルを設定することが可能となる。ここで設定された検出レベルも設定条件として図2の周波数設定部204に送られ、周波数検出部203はこの設定レベルと周波数分解部202からの音声レベルとを比較し、比較結果を出力する。
【0040】
図4は二画面表示モードにおける表示画面400の例を示す図である。
【0041】
ユーザは主画面401の番組を注目して視聴している。402は子画面である。この状態では音声分析部114は子画面402の音声データを分析している。ここで、図3の条件設定画面において、スポーツジャンルで音声の種類として歓声を選択した場合には、子画面402の番組が野球中継で、観客の歓声が設定されたレベルよりも大きくなると、音声分析部114はその旨を示す分析結果を制御部115に出力する。
【0042】
制御部115はこの分析結果に従い、歓声が高まっている間は子画面402の音声データを選択し、スピーカ113に出力するよう音声出力回路112を制御する。
【0043】
これにより、子画面番組における歓声が大きくなると、表示部111における表示形態を維持したまま、スピーカ113から出力される音声が主画面番組の音声から子画面番組の音声に自動的に切り替えられ、ユーザは子画面番組における注目シーンを認識することができる。
【0044】
そして、この注目シーンをより大きなサイズで確認したい場合、リモコンRを操作して主画面番組と子画面番組を切り替えて表示することができる。また、主画面と子画面を入れ替えず、子画面番組における歓声が設定されたレベルよりも小さくなると、スピーカ113から出力する音声を再び子画面番組の音声から主画面番組の音声に切り替える。
【0045】
なお、このように主画面と子画面の切り替え指示があった場合、制御部115は音声分析部114に対してその旨を知らせ、音声分析部114では分析すべき音声データを切り替える。
【0046】
この様に、本形態によれば、二画面表示モードにおいて子画面番組の音声を監視しておき、子画面番組の音声の状態が設定された条件と一致した場合にスピーカから出力する音声を主画面番組から子画面番組に自動的に切り替えるので、ユーザは子画面番組における注目すべきシーンを容易に認識することが可能となる。
【0047】
なお、本形態では子画面番組の音声の状態により自動的に出力音声を選択する場合について説明したが、表示画面の状態は変えずに、スピーカ113より出力する音声のみをユーザの指示により任意に選択することも可能である。また、前述のような音声の自動切り替えを行わず、常に主画面番組の音声のみを出力するよう設定することも可能である。
【0048】
また、本形態では音声分析部114の出力に応じてスピーカ113から出力する音声を切り替えたが、音声はそのままにしておき、図5のように子画面402に枠403を表示し、この枠403を点滅させることで子画面番組が注目シーンであることを知らせることも可能である。
【0049】
この場合、制御部115は音声分析部114からの分析結果に従い、注目シーンであることを検出すると、図5の403の如き枠を表示するよう表示制御回路110を制御する。表示制御回路110はこの指示を受け、子画面402に対して点滅する枠403を表示した表示画面データを生成し表示部113に出力する。
【0050】
また、本形態では二つの受信部を持ち、これら二つの受信部により受信された番組の画像を二画面表示する場合について説明したが、三つ以上の受信部を有し、そのうちの一つの受信部により受信された番組を主画面番組として三画面以上を同時に表示する場合についても同様に本発明を適用可能である。
【0051】
ただし、この場合、音声分析部114は子画面番組として複数チャンネルの音声データを分析し、いずれかの音声の状態が設定条件に一致した場合、この子画面番組の音声を出力する。
【0052】
また、本形態では二画面表示モードにおいては音声出力回路112により主画面番組と子画面番組のうちの何れか一方の音声を選択して出力していたが、表示状態によって各番組の音声の出力形態を変更することも可能である。
【0053】
例えば、図6のようにスピーカ113をRスピーカ113A,Lスピーカ113B,及びCスピーカ113Cより構成し、これら各スピーカに対して出力する音声を二画面表示の際の画面サイズによって切り替えるよう構成する。
【0054】
図6の受信機では、二画面表示モードとして図4の如き親子画面の表示形態に加え、図7のように同じサイズで二つの番組の画像を表示するモードを設けた。
【0055】
そして、図4の如き親子画面にて表示する場合、主画面401の番組の音声データのうちRチャンネルをRスピーカ113Aに出力しLチャンネルをLスピーカに出力すると共に、子画面402の番組の音声データをモノラル音声としてセンタースピーカ113Cに出力するよう、音声出力回路112を制御する。更に、主画面番組の音量を子画面番組の音量より大きくするよう制御する。
【0056】
このような状態において、制御部115は図1の実施形態と同様、子画面402に表示されている番組の音声の状態が設定された条件に一致した場合、Rスピーカ113AとLスピーカ113Bから出力する主画面番組の音量を小さくすると共にCスピーカ113Cから出力する子画面番組の音量を大きくするよう音声出力回路112を制御する。
【0057】
一方、図7の如く二画面を同じサイズで表示するようリモコンRより指示があった場合、制御部115は左側画面701の番組の音声をモノラル音声としてLスピーカ113Bに出力し、右側画面702の番組の音声をモノラル音声としてRスピーカ113Aに出力するよう音声出力回路112を制御する。
【0058】
そして、この場合には、一方が主画面で他方が子画面という位置付けではなくなるため、制御部115は音声分析部114に対する音声データの入力を停止する。
【0059】
【発明の効果】
以上説明した様に、本発明によれば、子画面の放送番組における注目シーンを容易に認識可能とし、見逃してしまうことを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるテレビ受信機の構成を示す図である。
【図2】音声分析部の構成を示す図である。
【図3】音声分析部による検出条件の設定画面を示す図である。
【図4】二画面表示モードにおける表示画面を示す図である。
【図5】二画面表示モードにおける表示画面を示す図である。
【図6】本発明が適用されるテレビ受信機の他の構成を示す図である。
【図7】二画面表示モードにおける表示画面を示す図である。

Claims (2)

  1. それぞれテレビジョン放送を受信する第1の受信手段及び第2の受信手段と、
    前記第1の受信手段及び前記第2の受信手段のうちの一方により受信された放送番組の画像データを用いて主画面を生成すると共に他方により受信された放送番組の画像データを用いて子画面を生成し、これら主画面及び子画面からなる表示画面データを生成して表示装置に出力する画像出力手段と、
    前記主画面の放送番組の音声データと前記子画面の放送番組の音声データのうちの一方を選択してスピーカ部に出力する音声出力手段と、
    前記放送番組のジャンル毎に設定された複数種類の音声から所望の音声の種類を選択する設定手段と、
    前記子画面の放送番組の音声の状態が、前記設定手段により選択された種類の音声に対して設定された条件に一致している場合に前記子画面の放送番組の音声データを選択して出力し、一致していない場合に前記主画面の放送番組の音声データを選択して出力するように前記音声出力手段の選択動作を制御する制御手段とを備えることを特徴とする受信装置。
  2. それぞれテレビジョン放送を受信する第1の受信手段及び第2の受信手段と、
    前記第1の受信手段及び前記第2の受信手段のうちの一方により受信された放送番組の画像データを用いて主画面を生成すると共に他方により受信された放送番組の画像データを用いて子画面を生成し、これら主画面及び子画面からなる表示画面データを生成して表示装置に出力する画像出力手段と、
    前記主画面の放送番組の音声データと前記子画面の放送番組の音声データのうちの一方を選択してスピーカ部に出力する音声出力手段と、
    前記放送番組の音声に設定された複数の周波数帯域から所望の周波数帯域を選択する設定手段と、
    前記子画面の放送番組の音声の状態が、前記設定手段により選択された周波数帯域に対して設定された条件に一致している場合に前記子画面の放送番組の音声データを選択して出力し、一致していない場合に前記主画面の放送番組の音声データを選択して出力するように前記音声出力手段の選択動作を制御する制御手段とを備えることを特徴とする受信装置。
JP2002103935A 2002-04-05 2002-04-05 受信装置 Expired - Fee Related JP3799288B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103935A JP3799288B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 受信装置
US10/401,578 US7113224B2 (en) 2002-04-05 2003-03-31 Receiving apparatus
CNB031093507A CN1240219C (zh) 2002-04-05 2003-04-04 接收装置
US11/420,340 US7518658B2 (en) 2002-04-05 2006-05-25 Receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103935A JP3799288B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003298972A JP2003298972A (ja) 2003-10-17
JP3799288B2 true JP3799288B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=28672265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002103935A Expired - Fee Related JP3799288B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7113224B2 (ja)
JP (1) JP3799288B2 (ja)
CN (1) CN1240219C (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3799288B2 (ja) * 2002-04-05 2006-07-19 キヤノン株式会社 受信装置
JP4241066B2 (ja) * 2003-01-29 2009-03-18 キヤノン株式会社 予約装置およびその制御方法
JP4261970B2 (ja) * 2003-04-24 2009-05-13 キヤノン株式会社 映像情報処理装置及び映像情報処理方法
JP4217543B2 (ja) * 2003-06-05 2009-02-04 キヤノン株式会社 動き情報処理装置及び方法
KR100604016B1 (ko) * 2003-08-11 2006-07-24 엘지전자 주식회사 소리레벨 제어 기능을 갖는 영상표시기기 및 그 제어방법
US7825987B2 (en) * 2003-10-03 2010-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Information processor, TV system, control method and program
JP4641438B2 (ja) * 2004-03-16 2011-03-02 キヤノン株式会社 画素補間装置及び画素補間方法
CN101075425A (zh) * 2004-05-06 2007-11-21 佳能株式会社 图像信号处理电路和图像显示装置
JP4495518B2 (ja) * 2004-05-21 2010-07-07 日本放送協会 番組選択支援装置及び番組選択支援プログラム
JP2005347871A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Sony Corp テレビジョン受信機
JP2006092079A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Aoyama Planning Arts:Kk プレゼンテーションシステムおよび再生切替方法、プログラム
US20060075437A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Robert Bambic Remote jack pack
EP1653422A3 (en) 2004-10-27 2011-08-17 Panasonic Corporation Remote control system and remote controlled appliance
JP4341539B2 (ja) 2004-12-07 2009-10-07 株式会社日立製作所 受信装置及び受信アンテナ設定方法
JP2006203333A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Canon Inc 双方向リモートコントロールユニット
EP1705916A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-27 Alcatel Interactive displaying system
KR20060115465A (ko) * 2005-05-06 2006-11-09 주식회사 팬택앤큐리텔 디지털 멀티미디어 방송 수신장치
JP4765452B2 (ja) * 2005-07-19 2011-09-07 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007151030A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toshiba Corp 映像再生装置及び映像再生方法
JP4657127B2 (ja) * 2006-03-17 2011-03-23 三菱電機株式会社 テレビジョン受像機
JP2008011085A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Toshiba Corp デジタルtvキャプチャユニット、情報処理装置、および信号伝送方法
JP2008124881A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Hitachi Ltd 放送受信装置
JP2008236208A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 端末装置及びプログラム
KR101058042B1 (ko) * 2007-09-06 2011-08-19 삼성전자주식회사 멀티스트림 재생장치 및 재생방법
JP4978385B2 (ja) * 2007-09-10 2012-07-18 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
JPWO2009081478A1 (ja) * 2007-12-21 2011-05-06 富士通株式会社 電子装置及びプログラム
JP5215077B2 (ja) * 2008-08-07 2013-06-19 シャープ株式会社 コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011130211A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Toshiba Corp 映像表示装置及び映像表示方法
US8681278B2 (en) * 2010-06-28 2014-03-25 Vizio, Inc. System, method and apparatus for volume control
JPWO2012001905A1 (ja) * 2010-06-30 2013-08-22 パナソニック株式会社 再生装置、音声選択方法および音声選択プログラム
US8584167B2 (en) 2011-05-31 2013-11-12 Echostar Technologies L.L.C. Electronic programming guides combining stored content information and content provider schedule information
US8627349B2 (en) 2011-08-23 2014-01-07 Echostar Technologies L.L.C. User interface
US9602875B2 (en) 2013-03-15 2017-03-21 Echostar Uk Holdings Limited Broadcast content resume reminder
US9930404B2 (en) 2013-06-17 2018-03-27 Echostar Technologies L.L.C. Event-based media playback
US9848249B2 (en) 2013-07-15 2017-12-19 Echostar Technologies L.L.C. Location based targeted advertising
US10297287B2 (en) 2013-10-21 2019-05-21 Thuuz, Inc. Dynamic media recording
US9420333B2 (en) 2013-12-23 2016-08-16 Echostar Technologies L.L.C. Mosaic focus control
US9860477B2 (en) 2013-12-23 2018-01-02 Echostar Technologies L.L.C. Customized video mosaic
JP2015225232A (ja) * 2014-05-28 2015-12-14 株式会社デンソー 映像信号伝送システム及び表示装置
US9681176B2 (en) 2014-08-27 2017-06-13 Echostar Technologies L.L.C. Provisioning preferred media content
US9681196B2 (en) 2014-08-27 2017-06-13 Echostar Technologies L.L.C. Television receiver-based network traffic control
US9621959B2 (en) 2014-08-27 2017-04-11 Echostar Uk Holdings Limited In-residence track and alert
US9936248B2 (en) 2014-08-27 2018-04-03 Echostar Technologies L.L.C. Media content output control
US9628861B2 (en) 2014-08-27 2017-04-18 Echostar Uk Holdings Limited Source-linked electronic programming guide
JP6429542B2 (ja) * 2014-09-09 2018-11-28 みこらった株式会社 スポーツ競技ライブ観戦システム、スポーツ競技ライブ観戦システムの映像収集配信設備装置及び観戦者端末
US9565474B2 (en) 2014-09-23 2017-02-07 Echostar Technologies L.L.C. Media content crowdsource
US10536758B2 (en) 2014-10-09 2020-01-14 Thuuz, Inc. Customized generation of highlight show with narrative component
US10419830B2 (en) 2014-10-09 2019-09-17 Thuuz, Inc. Generating a customized highlight sequence depicting an event
US10433030B2 (en) 2014-10-09 2019-10-01 Thuuz, Inc. Generating a customized highlight sequence depicting multiple events
US11863848B1 (en) 2014-10-09 2024-01-02 Stats Llc User interface for interaction with customized highlight shows
CN104301782A (zh) * 2014-10-20 2015-01-21 三星电子(中国)研发中心 用于输出音频的方法、装置和终端
US10432296B2 (en) 2014-12-31 2019-10-01 DISH Technologies L.L.C. Inter-residence computing resource sharing
US9800938B2 (en) 2015-01-07 2017-10-24 Echostar Technologies L.L.C. Distraction bookmarks for live and recorded video
US10015539B2 (en) 2016-07-25 2018-07-03 DISH Technologies L.L.C. Provider-defined live multichannel viewing events
EP4220630A1 (en) 2016-11-03 2023-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and controlling method thereof
US10021448B2 (en) 2016-11-22 2018-07-10 DISH Technologies L.L.C. Sports bar mode automatic viewing determination
US11594028B2 (en) 2018-05-18 2023-02-28 Stats Llc Video processing for enabling sports highlights generation
US11264048B1 (en) 2018-06-05 2022-03-01 Stats Llc Audio processing for detecting occurrences of loud sound characterized by brief audio bursts
US11025985B2 (en) 2018-06-05 2021-06-01 Stats Llc Audio processing for detecting occurrences of crowd noise in sporting event television programming
KR20200013162A (ko) 2018-07-19 2020-02-06 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 제어 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797784A (en) 1980-12-10 1982-06-17 Hitachi Ltd Multiscreen television receiver
JPS62272679A (ja) 1986-05-20 1987-11-26 Sharp Corp テレビジヨン受像機における装画面側の音声多重放送の表示方式
JP2852934B2 (ja) 1989-03-17 1999-02-03 コニカ株式会社 トナーカートリッジ
US5020697A (en) 1988-06-24 1991-06-04 Konica Corporation Image recording apparatus having toner reservoir
NL192712C (nl) * 1988-12-08 1997-12-02 Samsung Electronics Co Ltd Video-inrichting, ingericht voor het weergeven van ten minste een sub-beeld in een hoofdbeeld.
US4903129A (en) * 1989-04-06 1990-02-20 Thomson Consumer Electronics, Inc. Audio signal section apparatus
JP2863577B2 (ja) 1989-12-15 1999-03-03 株式会社日立製作所 画像情報制御方法及び装置
JPH04114576A (ja) * 1990-09-04 1992-04-15 Sony Corp 画面合成機能を備えた電子機器の音声出力回路
JPH04282980A (ja) 1991-03-12 1992-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 親・子音声出力反転回路
JPH05113864A (ja) 1991-10-22 1993-05-07 Canon Inc マルチウインドウ動画表示方法及び装置
JP3326628B2 (ja) * 1992-12-02 2002-09-24 ソニー株式会社 多重映像テレビ受像機
JPH08314258A (ja) 1995-05-23 1996-11-29 Ricoh Co Ltd トナー補給装置、画像形成装置
JP3481772B2 (ja) 1996-04-26 2003-12-22 株式会社リコー トナー/現像剤供給装置
JP2000122423A (ja) 1998-10-16 2000-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成方法及び画像形成装置並びに現像剤容器
JP2001125695A (ja) 1999-10-28 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ウィンドウ管理装置
JP2002335444A (ja) 2001-05-08 2002-11-22 Canon Inc マルチ画面表示装置、マルチ画面表示方法、記録媒体、及びプログラム
JP3799288B2 (ja) * 2002-04-05 2006-07-19 キヤノン株式会社 受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1450804A (zh) 2003-10-22
JP2003298972A (ja) 2003-10-17
US20060203130A1 (en) 2006-09-14
US7113224B2 (en) 2006-09-26
CN1240219C (zh) 2006-02-01
US7518658B2 (en) 2009-04-14
US20030189674A1 (en) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3799288B2 (ja) 受信装置
US8949924B2 (en) Multi-screen display apparatus and method for digital broadcast receiver
US8063989B2 (en) Television broadcast signal receiving apparatus
CN100405832C (zh) 一种实现可同时接收播放多套节目的电视机装置
JP3544152B2 (ja) 画像表示装置および制御装置
KR100707259B1 (ko) 디지털tv 및 그 제어방법
JP4066212B2 (ja) デジタル放送受信機及びその制御方法
EP2408199B1 (en) Method and apparatus for monitoring another video source
JP2006352208A (ja) 映像表示装置
JP2006100949A (ja) 番組表映像信号生成装置,番組表映像制御装置,テレビジョン受像機
JP4752330B2 (ja) 放送受信機及び放送受信機のチャンネル選択装置
JP2003304476A (ja) デジタル放送受信装置
KR101268279B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 채널 전환 시 스틸 이미지 표시 방법
KR101358709B1 (ko) 디지털 방송수신기의 서비스채널 변경 장치 및 방법
KR20080005815A (ko) 디지털 방송수신기의 다중화면 표시장치 및 방법
JP2009055541A (ja) 動画再生装置
KR20080005814A (ko) 디지털 방송수신기의 다중화면 표시장치 및 방법
JP2006081106A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
JP2006067205A (ja) ディジタルテレビジョン放送信号受信装置
JP2007214868A (ja) デジタル放送受信装置
JP4071669B2 (ja) テレビジョン放送受信装置
KR20060008672A (ko) 디지털 방송 수신기의 화면비에 따른 캡션위치 설정제어방법
JP2006093754A (ja) 受信装置
KR20050047598A (ko) 디지털 방송 수신기의 부채널 방송 신호 처리 방법
JP2006086931A (ja) テレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3799288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees