JP3793583B2 - 抗菌性化合物の結晶 - Google Patents

抗菌性化合物の結晶 Download PDF

Info

Publication number
JP3793583B2
JP3793583B2 JP21539594A JP21539594A JP3793583B2 JP 3793583 B2 JP3793583 B2 JP 3793583B2 JP 21539594 A JP21539594 A JP 21539594A JP 21539594 A JP21539594 A JP 21539594A JP 3793583 B2 JP3793583 B2 JP 3793583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
crystal
solvent
crystals
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21539594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07126266A (ja
Inventor
陽一 木村
勝浩 川上
律正 三方
景志 内山
田鶴雄 植村
裕介 行本
Original Assignee
第一製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一製薬株式会社 filed Critical 第一製薬株式会社
Priority to JP21539594A priority Critical patent/JP3793583B2/ja
Publication of JPH07126266A publication Critical patent/JPH07126266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793583B2 publication Critical patent/JP3793583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は抗菌性化合物特定の含水晶を選択的に製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
式(1)
【0003】
【化1】
Figure 0003793583
で表される化合物(以下、化合物(1)と称する。)、すなわち、7-[(7-(S)-アミノ-5- アザスピロ[2.4] ヘプタン-5- イル]-8-クロロ-6- フルオロ-1-[(1R, 2S)-2- フルオロシクロプロピル]-4-オキソ-1,4- ジヒドロキノリン-3- カルボン酸は高い抗菌力を有しかつ安全性にも優れるキノロン化合物であり(特開平2−231475号公報参照)、優れた合成抗菌薬として期待されている。
【0004】
この化合物(1)には 1/4(0.25)水和物の他に 1/2(0.5 )水和物、1水和物、 3/2(1.5 )水和物等の数種の水和物の結晶が存在すること、そしてこれらの水和物の他に無水物の結晶も存在することが判明した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
化合物(1)の含水晶には結晶水の数の異なる複数の結晶形が存在するが、結晶製造時の条件によっては複数の含水晶を含有する、医薬品の原末には適さない結晶の混合物を与えることが判明した。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは鋭意検討の結果、結晶製造時の条件を適宜調整することによって化合物(1)の特定の水和物の結晶を選択的に製造することができることを見いだし本発明を完成させた。
【0007】
すなわち、本発明は、7-[(7-(S)-アミノ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-イル]-8-クロロ-6-フルオロ-1-[(1R,2S)-2-フルオロシクロプロピル]-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸を、含水溶媒中もしくは水中で処理するかまたは含水溶媒もしくは水から再結晶することを特徴とする、次のX線回折特性を実質的に有し、融点225℃(分解)を有する7-[(7-(S)-アミノ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-イル]-8-クロロ-6-フルオロ-1-[(1R,2S)-2-フルオロシクロプロピル]-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸・3/2水和物のみからなる結晶の選択的な製造方法であって、当該処理または再結晶の温度と含水溶媒の含水率の関係が、25℃のとき含水率40%以上、45℃のとき含水率50%以上、50℃のとき含水率60%以上、55℃のとき含水率70%以上、50℃のとき含水率90%以上であることを特徴とする製造方法に関する。
【0008】
【表2】
Figure 0003793583
【0018】
本発明者らはまず化合物(1)の結晶について検討を行った。その結果、この化合物には無水晶および含水晶が存在することを見いだした。そして含水晶には 1/4水和物の他には、 1/2水和物、1水和物、 3/2水和物が存在することが明らかとなった。これらの結晶の中では 3/2水和物が物理化学的な安定性の点、そして医薬品原末として製造する際の収量や製造条件設定の容易さ等の点において工業的製造に好ましい結晶であることが判明した。なお、無水晶はそれ自体の溶解性や製剤からの溶出速度には優れている。
【0019】
本願発明の各水和物および無水物の結晶は、各々図面に示したあるいは後述の実施例おいて記載の実質的に特徴的な粉末X線回折スペクトルのパターンを有している。ここで実質的に特徴的とは、各々の結晶のスペクトルパターンがこれらの図および表に記載されたもののみには限定されず、格子面間隔や強度についてこの分野において通常認められる誤差を含むものであることを意味している。
【0020】
化合物(1)はその含水晶を製造する際、採用する条件によっては得られた結晶中に複数の含水晶が混在することが明らかとなった。とりわけ、 3/2水和物の製造時において 1/2水和物が混在することが認められた。複数の水和物の結晶が混在していては医薬品製造のための医薬品原末としては不適格である。そこで本発明者らは単一の水和物のみ、あるいは単一の無水物のみからなる化合物(1)の結晶を選択的に製造する方法について検討を行なった。
【0021】
まず、本発明者らは含水溶媒中または水中における化合物(1)の結晶の安定性について検討した。検討方法は以下の通りである。
【0022】
化合物(1)の 1/2水和物および 3/2水和物の等量を混合し、これに種々の含水率の含水溶媒を加えた。この混合物の温度を変えて攪拌処理し、一定時間後の結晶中に含まれる含水晶の割合を分析した。処理時において処理混合物は懸濁状態であって、いわゆるスラリー状態であった。
【0023】
この処理の際に含水溶媒は 0%から100 %の含水率のエタノールを使用した。また、この含水エタノールにさらに28%アンモニア水 1%を加えたアンモニア含有含水エタノールにすると結晶の溶解度が上昇し、水和物間の転換速度が促進されることも明らかとなった。処理を行った際の溶媒の使用量は、結晶 1 gに対して 15 mlから 30 mlの割合であった。なお、使用した溶媒の含水率は混合前の容積比で示している。例えば60%含水エタノールはエタノール4容と水6容を混合したものである。一方、60%の含水率であって 1%のアンモニア水を含むものは、エタノール40容に水59容および28%アンモニア水1容を混合したものである。
【0024】
処理は処理温度が25℃および45℃の場合には3日間行なった。しかしこの場合、結晶の転換には3日間は必須ではなく実際には約1日で転換は終了していたことも明らかとなった。
【0025】
この検討の結果、処理温度、処理に使用する溶媒の含水率、処理時間によって存在する結晶の種類が変化することが判明した。
【0026】
すなわち、▲1▼処理温度を溶媒の還流温度として14時間の処理を行ったところ、含水率が 5%以下の場合には無水物のみが生成し、含水率50%では 1/2水和物のみが生成したが、含水率75%以上では 1/2水和物および 3/2水和物の混合物となった。▲2▼処理温度を45℃として3日間の処理を行なったときは、50%以上の含水率では 3/2水和物のみが生成したが、45%以下の含水率の場合には 1/2水和物および 3/2水和物の混合物となった。▲3▼処理温度を25℃として3日間の処理を行なったときは、40%以上の含水率では 3/2水和物のみが生成したが、25%以下の含水率の場合には 1/2水和物および 3/2水和物の混合物となった。
【0027】
この結果から、 3/2水和物を単一物として得るには、処理温度を45℃としたときには50%以上の含水率の溶媒中において処理を行ない、また、処理温度を25℃としたときには40%以上の含水率の溶媒中において処理を行なえばよいことが明らかとなった。
【0028】
なお、“処理する”とは、結晶と溶媒とからなるスラリー状態の混合物を、ある選択した温度で、一定時間の攪拌操作を行うことをいう。
【0029】
処理のためのスラリー状態の混合物を得るには、一旦結晶を溶解した後に晶析させてスラリー状態としてもよいし、単に溶媒と結晶を混合するのでもよい。
【0030】
本発明の方法で使用できる溶媒は、結晶が溶解し、かつ水と混和する溶媒であれば特に制限はないが、例えばメタノール、エタノール、プロパノール類等の低級アルコール類やアセトン等を例示することができる。これらの中ではエタノールが最も好ましい。また水だけを使用して処理を行なってもよい。
【0031】
一方、前記のスラリー状態において 3/2水和物のみが存在する条件を晶析の開始時の条件とすれば再結晶によって 3/2水和物のみからなる単一の結晶を選択的に製造できることを本発明者は見いだした。ここで晶析の開始時とは、再結晶工程において粗結晶を溶媒に溶解し、この後に必要に応じて活性炭処理や濃縮等の処理を行なって、結晶を生成させる前の処置が全て終了した時点をいう。さらに、 1/2水和物や無水物、1水和物についても同様にして再結晶または溶媒中での処理によって単一の結晶として取得できる方法も本発明者らは見いだすことに成功した。
【0032】
例えば、化合物(1)の1水和物は 1%以下の含水率のメタノール中において約25℃で処理することによって得ることができる。また、無水物の結晶は15%のアンモニアを含むエタノール中で処理することによって得ることができる。
【0033】
本願発明の、化合物(1)の各水和物の結晶および無水晶を単一物として選択的に製造する方法を以下に例示する。
【0034】
A).無水晶の調製法
化合物(1)の粗結晶と、含水メタノールまたは含水エタノールを混合し、この混合物をスラリー状態で加熱還流下に0.5 時間から 8時間にわたって攪拌すればよい。なお、化合物(1)は特開平2−231475号公報記載の方法によって調製することができる。含水メタノールまたは含水エタノールの含水率は 5%(v/v )以下であればよい。溶媒の使用量は化合物(1) 1 gに対して 10 mlから 30 mlの割合で使用すればよい。溶媒の含水率が低い方が処理に要する時間が短くなる傾向がある。無水のエタノールを使用して処理を行う場合には70℃の温度で 8時間の処理を行うことで無水晶を得ることができる。
【0035】
化合物(1)の無水晶は再結晶によつても得ることができる。最適な再結晶法の例を実施例3として開示した。再結晶法では含水率 5%(v/v )以下の溶媒を使用するのが好ましい。
【0036】
B).1/2 水晶の調製法
化合物(1)の粗結晶と、含水率50%の含水エタノールを混合し、この混合物をスラリー状態で加熱還流下に 1時間から20時間にわたって攪拌すればよい。溶媒の使用量は化合物(1) 1 gに対して 10 mlから 30 mlの割合で使用すればよい。アンモニアを含む溶媒を使用して処理をすると転換速度が促進されることが判明している。
【0037】
化合物(1)の1/2 水晶は再結晶法によつても得ることができるが、最適な再結晶法の例を実施例2として開示した。
【0038】
C).1 水晶の調製法
化合物(1)の1 水晶を選択的に調製する最適な方法の例を実施例4として開示した。
【0039】
D).3/2 水晶の調製法
化合物(1)の3/2 水晶は、3/2 水晶がスラリー状態において安定晶として優位に生成する先に述べた条件下でスラリー状態で攪拌して得ることができる。他の結晶と同様に3/2 水晶が安定晶として存在する条件は、主として溶媒の含水率と処理温度によって定まる。この関係は次の表にまとめた通りである。
【0040】
【表5】
Figure 0003793583
【0041】
スラリーでの処理において使用する溶媒の量は化合物(1)、 1 gに対して 10 mlから 30 mlの割合でよい。
【0042】
化合物(1)の3/2水晶は再結晶法によっても得ることができる。最も好ましい再結晶法の例を実施例1および実施例5として開示した。再結晶法において使用する溶媒はアンモニアを含む溶媒が好ましい。すなわち、アンモニアを含有する溶媒を使用すると化合物(1)の溶解度が高まり、使用する溶媒の量を減少させることができるからである。再結晶法で使用する溶媒の量は化合物(1)、 1 gに対して 5 ml から 50 mlの割合であればよいが、好ましくは 10 mlから 20 mlの範囲である。溶媒の含水率は50%から 100%の範囲であればよいが、より好ましくは50%から75%の範囲である。アンモニアの使用量は化合物(1)、 1 gに対して 0.5 gから 2.0 gの割合で使用すればよいが、好ましくは 0.7 gから 1.0 gの範囲である。アンモニア含有の溶媒はアンモニアガスを溶媒に吹き込むか、あるいはアンモニア水を加えて調製すれば良い。アンモニア水を使用する時はアンモニア水中の水成分を考慮して溶媒全体の含水率を調整する必要がある。再結晶時に結晶化する際の温度は、使用する溶媒の含水率に応じて上記の表に示した関係を参照して定めればよい。
【0043】
本発明の結晶は、通常行われる各種製剤の調製方法を適用することで抗菌性の固形製剤に調製することができる。このような製剤のうち経口製剤としては錠剤、散剤、顆粒剤やカプセル製剤等を例示することができる。固形製剤の調整には本発明の結晶を活性成分として、製剤学上使用することが許容されている各種の添加剤類と混合される。このような成分としては例えば充填剤類、増量剤類、結合剤類、崩壊剤類、溶解促進剤類、湿潤剤類、潤滑剤類等を挙げることができる。これらの成分を必要に応じて適宜選択して混合し、製剤化することができる。
【0044】
また本発明の結晶は動物用の固形製剤としても製剤化して投与することができる。このような製剤の例としては散剤、細粒剤、可溶散剤等を挙げることができるが、これらも通常の方法によって調製すればよい。
【0045】
【実施例】
次に本発明を実施例を挙げて更に詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0046】
本願の実施例に示した粉末X線回折スペクトルデータは、RIGAKU−DENKI製、GEIGER FLEX機を使用して次の条件で通常の方法によって測定したものである。
【0047】
・・ Target :Cu−Kα
・・ Filter :Ni
・・ Voltage:40kv
・・ Current:20mA
【0048】
[実施例1] 7-[(7-(S)- アミノ -5- アザスピロ [2.4] ヘプタン -5- イル ]-8- クロロ -6- フルオロ -1-[(1R, 2S)-2- フルオロシクロプロピル ]-4- オキソ -1,4- ジヒドロキノリン -3- カルボン酸・ 3/2 水晶
7-[(7-(S)-アミノ-5- アザスピロ[2.4] ヘプタン-5- イル]-8-クロロ-6- フルオロ-1-[(1R, 2S)-2- フルオロシクロプロピル]-4-オキソ-1,4- ジヒドロキノリン-3- カルボン酸の粗結晶 150 gを75%の含水率のエタノール 5500 mlおよび28%アンモニア水 450 ml の混合液に加え、反応容器を45℃の水浴上で30分攪拌した。結晶の溶解後、活性炭 7.5 gを加えて攪拌後に濾過した。濾液を外温45℃で減圧濃縮して溶媒約 3000 mlを留去した。濃縮液を室温まで冷却した後に析出晶を濾取し、集めた結晶を減圧下に40℃で乾燥し標記の化合物 143 gを得た。
【0049】
・融点:225 ℃(分解)
・粉末X線解析(特徴的ピーク):
【0050】
【表6】
Figure 0003793583
【0051】
・IR;νmax(KBr)cm -1:3450, 3000, 2880, 1620
・元素分析:C19H18F2ClN3O3・3/2H2O として
計算値:C, 52.24; H, 4.85; N, 9.62
実測値:C, 52.07; H, 4.68; N, 9.47
・水分(カールフィッシャー法);
計算値: 6.18%;実測値: 6.5%
【0052】
[実施例2] 7-[(7-(S)- アミノ -5- アザスピロ [2.4] ヘプタン -5- イル ]-8- クロロ -6- フルオロ -1-[(1R, 2S)-2- フルオロシクロプロピル ]-4- オキソ -1,4- ジヒドロキノリン -3- カルボン酸・ 1/2 水晶
7-[(7-(S)-アミノ-5- アザスピロ[2.4] ヘプタン-5- イル]-8-クロロ-6- フルオロ-1-[(1R, 2S)-2- フルオロシクロプロピル]-4-オキソ-1,4- ジヒドロキノリン-3- カルボン酸の粗結晶 4.0 gを50%の含水率のエタノール 160 ml および28%アンモニア水 6 ml の混合液に加え、60℃で30分攪拌した。結晶の溶解後、活性炭 0.2 gを加えて攪拌後に濾過した。濾液を常圧濃縮して溶媒約 80 mlを留去した。濃縮液を室温まで冷却した後に析出晶を濾取し、集めた結晶を減圧下に40℃で乾燥し標記の化合物 3.6 gを得た。
【0053】
・融点:195 ℃(分解)
・粉末X線解析(特徴的ピーク):
【0054】
【表7】
Figure 0003793583
【0055】
・IR;νmax(KBr)cm -1:3420, 3000, 2860, 1620
・元素分析:C19H18F2ClN3O3・1/2H2O として
計算値:C, 54.49; H, 4.57; N, 10.03
実測値:C, 54.59; H, 4.29; N, 9.88
・水分(カールフィッシャー法);
計算値: 2.15%;実測値: 2.1%
【0056】
[実施例3] 7-[(7-(S)- アミノ -5- アザスピロ [2.4] ヘプタン -5- イル ]-8- クロロ -6- フルオロ -1-[(1R, 2S)-2- フルオロシクロプロピル ]-4- オキソ -1,4- ジヒドロキノリン -3- カルボン酸・無水晶
7-[(7-(S)-アミノ-5- アザスピロ[2.4] ヘプタン-5- イル]-8-クロロ-6- フルオロ-1-[(1R, 2S)-2- フルオロシクロプロピル]-4-オキソ-1,4- ジヒドロキノリン-3- カルボン酸の粗結晶 4 gを15%アンモニア含有エタノール(重量割合。無水エタノールにアンモニアガスを吹き込んで調製したもの。)360 mlに加え30分攪拌した。結晶の溶解後、活性炭 0.2 gを加えて攪拌後に濾過した。濾液を常圧濃縮して溶媒約 260 ml を留去した。濃縮液を室温まで冷却した後に析出晶を濾取し、集めた結晶を減圧下に40℃で乾燥し標記の化合物 3.5 gを得た。
【0057】
・融点:231 ℃(分解)
・粉末X線解析(特徴的ピーク):
【0058】
【表8】
Figure 0003793583
【0059】
・IR;νmax(KBr)cm -1:3430, 2950, 2800, 1630, 1610
・元素分析:C19H18F2ClN3O3として
計算値:C, 55.69; H, 4.43; N, 10.25
実測値:C, 55.78; H, 4.23; N, 10.26
・水分(カールフィッシャー法);
計算値: 0% ;実測値: 0.2%
【0060】
[実施例4] 7-[(7-(S)- アミノ -5- アザスピロ [2.4] ヘプタン -5- イル ]-8- クロロ -6- フルオロ -1-[(1R, 2S)-2- フルオロシクロプロピル ]-4- オキソ -1,4- ジヒドロキノリン -3- カルボン酸・1水晶
7-[(7-(S)-アミノ-5- アザスピロ[2.4] ヘプタン-5- イル]-8-クロロ-6- フルオロ-1-[(1R, 2S)-2- フルオロシクロプロピル]-4-オキソ-1,4- ジヒドロキノリン-3- カルボン酸の粗結晶 5 gを含水率1%以下のメタノール 150 ml に加えスラリー状態とし、25℃で3日間攪拌した。結晶を濾取し、室温、常圧下で乾燥して重量が一定となるのを確認し、標記の1水和物 4.5 gを得た。
【0061】
・粉末X線解析(特徴的ピーク):
【0062】
【表9】
Figure 0003793583
【0063】
・IR;νmax(KBr)cm -1:3620, 3410, 3080, 2870, 1630, 1610, 1540
・元素分析:C19H18F2ClN3O3・H2Oとして
計算値:C, 53.34; H, 4.71; N, 9.82
実測値:C, 53.31; H, 4.55; N, 9.93
・水分(カールフィッシャー法);
計算値: 4.2% ;実測値: 4.1%
【0064】
[実施例5] 7-[(7-(S)- アミノ -5- アザスピロ [2.4] ヘプタン -5- イル ]-8- クロロ -6- フルオロ -1-[(1R, 2S)-2- フルオロシクロプロピル ]-4- オキソ -1,4- ジヒドロキノリン -3- カルボン酸・ 3/2 水晶
化合物(1)の粗結晶 7.7 gを、エタノール 45 ml、水 25 mlおよび28%アンモニア水 45 mlの混合液に加え、生じた混合物を45℃で10分間攪拌した。結晶が溶解した後、45℃で減圧下に濃縮して溶媒約 50 mlを留去した。混合物を室温に迄冷却して析出した結晶を濾取して集め、40℃で減圧下に乾燥して 7.3 g(94.8%)の標記の結晶を得た。
【0065】
Figure 0003793583
【0066】
Figure 0003793583

【図面の簡単な説明】
【図1】化合物(1)の 3/2水晶の粉末X線回折スペクトルのチャートの例である。
【図2】化合物(1)の 1/2水晶の粉末X線回折スペクトルのチャートの例である。
【図3】化合物(1)の無水晶の粉末X線回折スペクトルのチャートの例である。
【図4】 化合物(1)の1水晶の粉末X線回折スペクトルのチャートの例である。

Claims (3)

  1. 7-[(7-(S)-アミノ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-イル]-8-クロロ-6-フルオロ-1-[(1R,2S)-2-フルオロシクロプロピル]-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸を、含水溶媒中もしくは水中で処理するかまたは含水溶媒もしくは水から再結晶することを特徴とする、次のX線回折特性を実質的に有し、融点225℃(分解)を有する7-[(7-(S)-アミノ-5-アザスピロ[2.4]ヘプタン-5-イル]-8-クロロ-6-フルオロ-1-[(1R,2S)-2-フルオロシクロプロピル]-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸・3/2水和物のみからなる結晶の選択的な製造方法であって、当該処理または再結晶の温度と含水溶媒の含水率の関係が、25℃のとき含水率40%以上、45℃のとき含水率50%以上、50℃のとき含水率60%以上、55℃のとき含水率70%以上、50℃のとき含水率90%以上であることを特徴とする製造方法。
    Figure 0003793583
  2. 含水溶媒が、含水エタノールである請求項1記載の方法。
  3. 含水溶媒が、アンモニアを含む含水エタノールである請求項1又は2記載の方法。
JP21539594A 1993-09-10 1994-09-09 抗菌性化合物の結晶 Expired - Lifetime JP3793583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21539594A JP3793583B2 (ja) 1993-09-10 1994-09-09 抗菌性化合物の結晶

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-225380 1993-09-10
JP22538093 1993-09-10
JP21539594A JP3793583B2 (ja) 1993-09-10 1994-09-09 抗菌性化合物の結晶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07126266A JPH07126266A (ja) 1995-05-16
JP3793583B2 true JP3793583B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=16828452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21539594A Expired - Lifetime JP3793583B2 (ja) 1993-09-10 1994-09-09 抗菌性化合物の結晶

Country Status (32)

Country Link
US (1) US5693814A (ja)
EP (1) EP0643058B1 (ja)
JP (1) JP3793583B2 (ja)
KR (1) KR100336247B1 (ja)
CN (1) CN1057297C (ja)
AT (1) ATE181069T1 (ja)
AU (1) AU679094B2 (ja)
BG (1) BG61767B1 (ja)
CA (1) CA2131761C (ja)
CZ (3) CZ21498A3 (ja)
DE (1) DE69418953T2 (ja)
DK (1) DK0643058T3 (ja)
ES (1) ES2136142T3 (ja)
FI (1) FI110777B (ja)
GE (1) GEP19981355B (ja)
GR (1) GR3031012T3 (ja)
HR (1) HRP940506B1 (ja)
HU (1) HU224970B1 (ja)
IL (2) IL123910A (ja)
LV (1) LV11322B (ja)
MY (1) MY112574A (ja)
NO (2) NO307419B1 (ja)
NZ (1) NZ264422A (ja)
PL (1) PL180163B1 (ja)
RU (1) RU2126402C1 (ja)
SG (1) SG50492A1 (ja)
SI (1) SI9400349B (ja)
SK (3) SK283188B6 (ja)
TW (1) TW393481B (ja)
UA (1) UA41312C2 (ja)
YU (1) YU49132B (ja)
ZA (1) ZA946853B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19546249A1 (de) * 1995-12-12 1997-06-19 Bayer Ag Neue Kristallmodifikation des 1-Cyclopropyl-7-([S,S]-2,8-diazabicyclo[4,3,0]non-8-yl)-6-fluor-1,4-dihydro-8-methoxy-4-oxo-3-chinolincarbonsäure Hydrochlorid (CDCH), Verfahren zu dessen Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
JP3280388B2 (ja) 1997-06-26 2002-05-13 ドング ホワ ファーマシューチカル インダストリアル カンパニー,リミテッド キノロンカルボン酸誘導体
JP2001300293A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Nipro Corp 無機無水物または有機無水物の製造法
ITMI20032259A1 (it) 2003-11-20 2005-05-21 Chemi Spa Nuovo polimorfo dell'acido 1-ciclopropil-7-(s,s-2,8-diazabciclo-4.3.0-non-8-il)-6-fluoro-1,4-diidro-8-metossi-4-oxo-chinolin carbossilico cloridrato e metodi per la sua preparazione
CN102718746B (zh) * 2012-06-18 2014-10-29 南京优科生物医药研究有限公司 西他沙星富马酸盐晶型a和其制药用途
CN103539776B (zh) * 2012-07-16 2016-06-08 深圳信立泰药业股份有限公司 一种西他沙星晶型及其制备方法
CN106749174B (zh) * 2016-12-06 2019-06-18 山东裕欣药业有限公司 一种西他沙星二水合物晶型、制备方法及其组合物片剂

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE203719C (ja) * 1907-11-02 1908-10-20
NO166131C (no) * 1985-06-20 1991-06-05 Daiichi Seiyaku Co Analogifremgangsmaate for fremstilling av s(-)-pyridobenzoksazinforbindelser.
MY105136A (en) * 1988-04-27 1994-08-30 Daiichi Seiyaku Co Optically active pyridonecarboxylic acid derivatives.
CA1332605C (en) * 1988-10-03 1994-10-18 Yasuhiro Nishitani Pyridonecarboxylic acids
TW208013B (ja) * 1990-03-01 1993-06-21 Daiichi Co Ltd
US4994809A (en) * 1990-03-07 1991-02-19 Hughes Aircraft Company Polystatic correlating radar
MY109714A (en) * 1990-10-18 1997-04-30 Daiichi Seiyaku Co Process for preparing 8-chloroquinolone derivatives
CN1065206A (zh) * 1991-04-01 1992-10-14 战永胜 天然中草药防治早泄、淋病双效药液制法
WO1993025545A1 (en) * 1992-06-09 1993-12-23 Korea Research Institute Of Chemical Technology Novel quinoline derivatives and processes for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0643058A1 (en) 1995-03-15
CZ217694A3 (en) 1995-03-15
IL110909A (en) 1998-12-06
EP0643058B1 (en) 1999-06-09
UA41312C2 (uk) 2001-09-17
SG50492A1 (en) 1998-07-20
SI9400349A (en) 1995-04-30
CZ284737B6 (cs) 1999-02-17
HU9402597D0 (en) 1994-11-28
US5693814A (en) 1997-12-02
FI110777B (fi) 2003-03-31
RU94032286A (ru) 1996-08-10
TW393481B (en) 2000-06-11
NO992513D0 (no) 1999-05-25
SK283190B6 (sk) 2003-03-04
CN1106006A (zh) 1995-08-02
HRP940506B1 (en) 2000-10-31
IL123910A (en) 1999-06-20
SK107694A3 (en) 1995-05-10
HRP940506A2 (en) 1997-04-30
SK283189B6 (sk) 2003-03-04
CN1057297C (zh) 2000-10-11
JPH07126266A (ja) 1995-05-16
CA2131761C (en) 2002-04-30
YU53694A (sh) 1997-03-07
YU49132B (sh) 2004-03-12
LV11322A (lv) 1996-06-20
ATE181069T1 (de) 1999-06-15
HU224970B1 (en) 2006-04-28
BG61767B1 (bg) 1998-05-29
CZ284837B6 (cs) 1999-03-17
GEP19981355B (en) 1998-08-25
KR950008506A (ko) 1995-04-17
AU7286294A (en) 1995-03-23
IL110909A0 (en) 1994-11-28
GR3031012T3 (en) 1999-12-31
FI944174A (fi) 1995-03-11
AU679094B2 (en) 1997-06-19
NZ264422A (en) 1995-07-26
DE69418953D1 (de) 1999-07-15
PL304989A1 (en) 1995-03-20
NO943313D0 (no) 1994-09-08
NO943313L (no) 1995-03-13
HUT68541A (en) 1995-06-28
DK0643058T3 (da) 1999-11-15
CZ21498A3 (cs) 1999-02-17
NO992513L (no) 1995-03-13
ZA946853B (en) 1995-04-24
RU2126402C1 (ru) 1999-02-20
PL180163B1 (pl) 2000-12-29
CZ284738B6 (cs) 1999-02-17
SI9400349B (sl) 2000-08-31
MY112574A (en) 2001-07-31
KR100336247B1 (ko) 2005-08-11
CZ21598A3 (cs) 1999-02-17
NO307419B1 (no) 2000-04-03
CA2131761A1 (en) 1995-03-11
SK283188B6 (sk) 2003-03-04
ES2136142T3 (es) 1999-11-16
LV11322B (en) 1996-10-20
NO307753B1 (no) 2000-05-22
FI944174A0 (fi) 1994-09-09
DE69418953T2 (de) 2000-01-13
BG99035A (bg) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871948B2 (ja) 7−{(3s、4s)−3−[(シクロプロピルアミノ)メチル]−4−フルオロピロリジン−1−イル}−6−フルオロ−1−(2−フルオロエチル)−8−メトキシ−4−オキソ−1、4−ジヒドロキノリン−3−カルボン酸の結晶
JP2001522780A (ja) オメプラゾールの新規な結晶形
EP0780390A1 (de) Kristallmodifikation des CDCH, Verfahren zu dessen Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Zubereitungen
JPH0415205B2 (ja)
JP3793583B2 (ja) 抗菌性化合物の結晶
JP2006176515A (ja) 結晶形態のラベプラゾールナトリウム塩。
JP2716553B2 (ja) リフアペンチンハロゲン化水素酸塩
WO2000078729A1 (en) Crystalline forms of lansoprazole
JP2676521B2 (ja) キノロンカルボン酸化合物i型結晶の製造法
CA2436265A1 (en) 3-(3-amidinophenyl)-5-[({[1-(1-iminoethyl)-4-piperidyl]methyl}amino)methyl]benzoic acid dihydrochloride and process for preparing the same
JP2002538159A (ja) 8−シアノ−1−シクロプロピル−7−(1s,6s−2,8−ジアザビシクロ−[4.3.0]ノナン−8−イル)−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸の結晶変態d
CA2425540A1 (en) Crystal forms of 1-[6-chloro-5-(trifluoromethyl)-2-pyridinyl]piperazine.hydrochloride
WO2002060440A1 (en) Novel forms of 2,3-dimethyl-8-(2-ethyl-6-methylbenzylamino)-imidazo (1,2-a)pyridine-6-carboxamide
IL23143A (en) 6,7-dihydro-3-(5-nitro-2-furyl)-imidazo-(2,1-b)-1,3,4-thiadiazine
WO2004087688A1 (en) Novel crystalline forms of gatifloxacin

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20031205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20170414

Year of fee payment: 11

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

EXPY Cancellation because of completion of term