JP3783665B2 - 画像形成装置及びネットワークシステム - Google Patents

画像形成装置及びネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3783665B2
JP3783665B2 JP2002227305A JP2002227305A JP3783665B2 JP 3783665 B2 JP3783665 B2 JP 3783665B2 JP 2002227305 A JP2002227305 A JP 2002227305A JP 2002227305 A JP2002227305 A JP 2002227305A JP 3783665 B2 JP3783665 B2 JP 3783665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
information
displayed
image information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002227305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004070572A (ja
Inventor
章広 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2002227305A priority Critical patent/JP3783665B2/ja
Priority to US10/631,784 priority patent/US7542159B2/en
Publication of JP2004070572A publication Critical patent/JP2004070572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783665B2 publication Critical patent/JP3783665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1246Job translation or job parsing, e.g. page banding by handling markup languages, e.g. XSL, XML, HTML
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワークに接続される画像形成装置及びネットワークシステムに関し、特に、画像形成装置の画像形成手段の複数機能の設定画面の項目変更をユーザが容易に変更でき、かつ簡易な方法により設定画面の項目を設定できる画像形成装置及びネットワークシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ネットワークに接続されるレーザプリンタ等の画像形成装置においては、印刷条件などの設定項目やその設定値がハイパーテキスト型の表示情報として記憶されており、その表示情報をブラウザプログラムにより画像形成装置の表示部に設定画面として表示できるものがある。例えば、特開2001−166907号公報の印刷装置においては、印刷装置が記憶している上記ハイパーテキスト型の表示情報を、ネットワークを介して接続されるパーソナルコンピュータ(以下、PCと記載する。)に送信することで、PCが備えるブラウザプログラムによりPCの表示部においても印刷装置の表示情報を設定画面として表示することができる。
そして、上記印刷装置においては、PCが備えるエディタプログラム等を用いて、ハイパーテキスト(表示情報)の内容を書き換えることで、表示情報に基づいて表示される設定画面中の印刷条件等の設定項目、及びその設定項目の表示順序等を変更することができ、その変更後のハイパーテキストを印刷装置に送信することで、印刷装置では、設定項目の表示順序が希望する順序に変更された設定画面を表示することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述した特開2001−166907号公報に記載された印刷装置においては、設定画面に表示される印刷装置の諸機能または印刷条件等の設定項目または設定値は、ハイパーテキスト型の表示情報としてPC側に提供されるため、PC側で行う設定項目の変更はハイパーテキストのプログラム言語であるHTML(Hyper Text Markup Language)の特別の用法である規約に従って行う必要がある。
しかしながら、一般的にユーザは、HTMLの規約を知らないため、ハイパーテキストの内容を書き換えることができず、設定画面に表示される設定項目の表示順序等の表示内容を容易に変更することができないという問題がある。
【0004】
そこで、本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、画像形成装置の複数機能に関する設定画面の表示内容を容易に編集することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため請求項1に係る画像形成装置は、ネットワークに接続されてパーソナルコンピュータと双方向通信可能な通信手段と、前記通信手段を介して受信した画像データを記録紙に形成する画像形成手段と、前記画像形成手段が備える複数機能に関し、各種設定をするための設定項目が示される設定画像情報をHTML形式の表示情報として前記通信手段を介して提供可能な情報提供手段と、を備えた画像形成装置において、前記設定画像情報の表示内容を編集するための編集画像情報をHTML形式の表示情報として通信手段を介して前記パーソナルコンピュータに提供可能な編集情報提供手段と、前記パーソナルコンピュータから前記通信手段を介して受信される前記編集画像情報に対応する編集指示情報に基づいて、前記設定画像情報を編集する設定画像情報編集手段と、前記設定画像情報編集手段により編集された前記設定画像情報をHTML形式の表示情報として通信手段を介して前記パーソナルコンピュータに提供可能な設定情報提供手段とを備え、前記編集画像情報は、前記設定画像情報として表示可能な前記各機能の設定項目に対して実際に表示するか否か設定することが可能な表示設定情報を含み、前記設定画像情報編集手段は、前記表示設定情報に対応する前記編集指示情報に基づいて前記設定画像情報が実際に表示するように設定された設定項目により構成されるように編集することを特徴とする。
【0006】
このような特徴を有する請求項1に係る画像形成装置によれば、画像形成手段が備える複数機能に関し、各種設定をするための設定項目が示される設定画像情報が、HTML形式の表示情報として通信手段を介して相手先のパーソナルコンピュータに提供される。また、この設定画像情報の表示内容を編集するための編集画像情報も、HTML形式の表示情報として、相手先のパーソナルコンピュータに提供される。また、この編集画像情報には、設定画像情報として表示可能な各機能の設定項目に対して実際に表示するか否か設定することが可能な表示設定情報が含まれており、相手先のパーソナルコンピュータに提供される。そして、相手先のパーソナルコンピュータから設定画像情報として表示可能な各機能の設定項目に対して実際に表示するか否かを指示する編集指示情報を受信した場合には、画像形成装置は、この受信した編集指示情報に基づいて、設定画像情報編集手段により設定画像情報が実際に表示するように設定された設定項目により構成されるように編集する。
これにより、相手先のパーソナルコンピュータは、画像形成装置からHTML形式の表示情報として提供された編集画像情報に基づいて表示機能に画像形成手段が備える複数機能に関し、各種設定をするための設定項目を実際に表示するか否か設定する設定画面を表示する。そして、ユーザは、パーソナルコンピュータのこの設定画面で入力部等を用いて設定画像情報として表示可能な各機能の設定項目に対して、実際に表示するか否かを設定する指示を与えるだけで、その指示内容が編集指示情報として画像形成装置に送信される。そして、画像形成装置は、その指示内容を編集指示情報として受信した場合には、この編集指示情報に基づいて設定画像情報が実際に表示するように設定された設定項目により構成されるように自動的に編集する。従って、ユーザはHTML形式の規約をしらなくても、画像形成装置の画像形成手段が備える複数機能に関し、パーソナルコンピュータの各種設定をする設定画面に表示される各機能の設定項目の表示・非表示を容易に変更・設定することができる。
【0007】
【0008】
【0009】
また、請求項に係る画像形成装置は、請求項1に記載の画像形成装置において、前記編集画像情報は、前記設定画像情報として表示可能な各機能の設定項目を任意の順番で配置設定することが可能な配置設定情報を含み、前記設定画像情報編集手段は、前記配置設定情報に対応する前記編集指示情報に基づいて表示する設定項目の配置順番を変更するように前記設定画像情報を編集することを特徴とする。
【0010】
このような特徴を有する請求項に係る画像形成装置によれば、設定画像情報として表示可能な各機能の設定項目を任意の順番で配置設定することが可能な配置設定情報が、編集画像情報に含まれてHTML形式の表示情報として通信手段を介して相手先装置に提供される。そして、相手先装置から送信された該配置設定情報に対応する編集指示情報に基づいて設定画像情報編集手段が設定画像情報として表示される設定項目の配置順番を変更するように編集する。
これにより、編集画像情報には配置設定情報が含まれているため、これを、相手先装置の表示機能に編集用画面として表示させ、この画面上で設定画像情報として表示可能な各機能の設定項目を任意の順番で配置するように設定することができ、ユーザはHTML形式の規約を知らなくても、設定画像情報における各機能の設定項目の表示順を容易に変更することができる。
【0011】
また、請求項に係る画像形成装置は、請求項に記載の画像形成装置において、前記配置設定情報に対し、ユーザが希望する表示順番で前記設定項目を直接入力して設定可能であることを特徴とする。
【0012】
このような特徴を有する請求項に係る画像形成装置では、前記編集画像情報の配置設定情報に対し、ユーザが希望する表示順番で設定項目を直接入力して設定可能であるため、画像形成手段の複数機能に関する設定画面に表示される設定項目及びその配置順番の変更をユーザはより容易に設定することができる。
【0013】
また、請求項に係る画像形成装置は、請求項に記載の画像形成装置において、前記配置設定情報に対し、前記設定画像情報の表示可能な各設定項目にユーザが希望する表示順番を付与することによって設定可能であることを特徴とする。
【0014】
このような特徴を有する請求項に係る画像形成装置では、前記編集画像情報の配置設定情報に対し、設定画像情報として表示可能な各設定項目にユーザが希望する表示順番を付与することによって設定可能であるため、画像形成手段の複数機能に関する設定画面に表示される設定項目及びその配置順番の変更をユーザはより容易に設定することができる。
【0015】
また、請求項に係る画像形成装置は、請求項1乃至請求項のいずれかに記載の画像形成装置において、前記設定画像情報は、複数種類登録可能であることを特徴とする。
【0016】
このような特徴を有する請求項に係る画像形成装置では、設定画像情報は、複数種類登録可能であるため、ユーザは予め複数種類の設定画像情報を登録しておくことによって、このうちの一つを任意に選択して画像形成手段の複数機能を設定することができる。また、複数のユーザにより本装置を使用する場合、ユーザ毎に設定画像情報を登録しておくことができる。
【0017】
また、請求項に係る画像形成装置は、請求項に記載の画像形成装置において、複数の前記設定画像情報のそれぞれに対応付けてパスワードを記憶するパスワード記憶手段と、前記パーソナルコンピュータから前記通信手段を介して複数の前記設定画像情報の一つが指定された場合、さらに該パーソナルコンピュータから通信手段を介して送信されてくるパスワードが指定された設定画像情報に対応するパスワードと一致するかを前記パスワード記憶手段を参照して判断する判断手段と、を備え、前記編集情報提供手段は、前記判断手段によりパスワードが一致すると判断された場合に、指定された設定画像情報を提供することを特徴とする。
【0018】
このような特徴を有する請求項に係る画像形成装置では、複数種類登録されている設定画像情報の各々にはパスワードが付与されている。また、相手先のパーソナルコンピュータから複数の前記設定画像情報の一つが指定され、続けてパスワードを受信した場合、この受信したパスワードが指定された設定画像情報に対応して予め記憶しているパスワードと一致するか否か判断される。そして、パスワードが一致していると判断した場合には、当該パスワードに対応する設定画像情報を相手先のパーソナルコンピュータに提供する。
これにより、画像形成装置を複数のユーザが使用する場合においても、パスワードの付与された複数の設定画像情報を設けると共に、各ユーザにこのパスワードを付与することによって、各ユーザは自己が設定した設定画像情報を受け取ることができる。また、パスワードで複数の設定画像情報を管理することで、自己が設定した設定画像情報が他のユーザにより編集されるのを防ぐことができる。
【0019】
また、請求項に係る画像形成装置は、請求項1乃至請求項のいずれかに記載の画像形成装置において、前記設定画像情報として表示可能な前記各機能の設定項目を所定順番で順次表示する表示手段と、前記表示手段に順次表示される前記各機能の設定項目毎に前記設定画像情報に含めるか否かを設定することが可能な設定手段と、を備え、前記設定画像情報編集手段は、前記設定手段によって前記設定画像情報に含まれるように設定された設定項目のみが表示されるように前記設定画像情報を変更することを特徴とする。
【0020】
このような特徴を有する請求項に係る画像形成装置では、設定画像情報として表示可能な各機能の設定項目を所定順番で順次表示する表示手段が設けられている。また、この順次表示される各機能の設定項目毎に設定画像情報に含めるか否かを設定手段を介して設定することができる。そして、設定手段によって設定画像情報に含めるように設定された設定項目のみが表示されるように設定画像情報編集手段が該設定画像情報を変更する。
これにより、設定画像情報に表示される各機能の設定項目は、画像形成装置の表示手段において順次表示され、その表示手段に表示される設定項目に対して、設定手段により設定画像情報に含めるか否かを設定すると、その設定に基づいて設定画像情報が編集される。従って、設定画像情報の表示内容の編集を編集画像情報を介してだけでなく、画像形成装置側の操作によっても行うことができ、画像形成装置側の操作で行った設定項目の編集を通信手段を介して送信される設定画像情報に反映させることができる。
【0021】
また、請求項に係るネットワークシステムは、請求項1乃至請求項のいずれかに記載の画像形成装置と、前記ネットワークに接続されて双方向通信可能な通信装置を備えたパーソナルコンピュータと、から構成されるネットワークシステムにおいて、前記パーソナルコンピュータは、前記通信装置を介して前記画像形成装置から受信したHTML形式の表示情報を表示する表示装置と、前記表示装置を介して表示される画像情報に基づいて各種指示情報を入力する指示入力手段と、前記指示入力手段を介して入力した該指示情報を前記通信装置を介して前記画像形成装置に送信する送信手段と、を有し、前記画像形成装置は、該パーソナルコンピュータから前記編集画像情報の送信要求を受信した場合には、このパーソナルコンピュータに編集画像情報を送信し、前記パーソナルコンピュータは、前記表示装置を介して表示される前記編集画像情報に基づいて、前記指示入力手段を介して入力された指示情報を前記編集指示情報として前記通信装置を介して前記画像形成装置に送信することを特徴とする。
【0022】
このような特徴を有する請求項に係るネットワークシステムによれば、ネットワーク上で請求項1乃至請求項のいずれかに記載の画像形成装置とパーソナルコンピュータとが互いに双方向通信可能に接続されている。そして、この画像形成装置の画像形成手段の複数機能に関し、各種設定をするための設定項目が示される設定画像情報がHTML形式の表示情報としてネットワークを介してパーソナルコンピュータに提供される。また、この画像形成装置は、該パーソナルコンピュータから設定画像情報の表示内容を編集するための編集画像情報の送信要求を受信した場合には、このパーソナルコンピュータに編集画像情報をHTML形式の表示情報としてネットワークを介して送信する。また、パーソナルコンピュータは、HTML形式の表示情報としての編集画像情報を受信すると、この編集画像情報を表示装置に表示する。そして、パーソナルコンピュータは、表示装置に表示される編集画像情報に基づいて入力された指示情報を、編集指示情報として通信装置を介して画像形成装置に送信する。一方、この画像形成装置は、ネットワークから通信手段を介して受信した編集指示情報に基づいて、設定画像情報を編集する。
これにより、パーソナルコンピュータの表示部に設定画像情報に基づく設定画面を表示し、その画面上においてパーソナルコンピュータの入力部を用いて指示を与えることで、画像形成装置の画像形成手段が備える複数の機能に関し、各種設定をすることができる。また、パーソナルコンピュータの表示部に編集画像情報に基づく編集用画面を表示し、この画面上でパーソナルコンピュータの入力部を用いて指示を与えることで、その指示内容を編集指示情報として画像形成装置に送信し、画像形成装置では、編集指示情報に基づいて設定画像情報が自動的に編集される。従って、ユーザはHTML形式の規約を知らなくても、編集用画面において簡単な指示を与えるだけで、設定画像情報の表示内容を容易に編集することができる。
【0023】
更に、請求項に係るネットワークシステムは、請求項に記載のネットワークシステムにおいて、前記パーソナルコンピュータには、パスワードが付与されていることを特徴とする。
【0024】
このような特徴を有する請求項に係るネットワークシステムでは、請求項に記載のネットワークシステムにおいて、前記パーソナルコンピュータには、パスワードが付与されているため、画像形成装置はこのパスワードにより複数のパーソナルコンピュータから受信する各種指示の管理が可能となる。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る画像形成装置について、本発明をいわゆるWWW(ネットワーク上にハイパーテキストを構築し、あらゆる情報に対してアクセス可能にした広域情報システム)を用いて管理されるネットワークシステムに接続されたプリンタにつき具体化した第1実施形態乃至第3実施形態に基づいて図面を参照しつつ詳細に説明する。
先ず、第1実施形態に係るプリンタの概略構成及び使用形態について図1に基づき説明する。図1は第1実施形態に係るプリンタの概略構成及び使用形態を示すブロック図である。
【0026】
ここで、上記WWWについてその概要を説明すると、当該WWWは、プリンタ10のネットワーク管理情報を、他のコンピュータ(WWWブラウザと呼ばれるプログラム(上記端末装置の設定状態等を閲覧するためのプログラム)を備えるコンピュータであり、プリンタ10の状態を閲覧して把握し、これによりネットワークを管理するコンピュータ。以下、管理用コンピュータGと称する。)で、一元的に管理するための情報システムである。そして、プリンタ10の状態を表現するためにはハイパーテキストと呼ばれるソフトウェアを用いて当該状態を示す画像や文字情報を表現する。また、管理用コンピュータGとプリンタ10との間の通信に使用されるプロトコルとしては、いわゆるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)が用いられ、更にハイパーテキストを表現する言語として、例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)と呼ばれる言語が用いられる。
【0027】
また、第1実施形態においては、プリンタ10上には、CGI(Common Gateway Interface)と呼ばれるプログラムが備えられており、当該CGIは管理用コンピュータGからの指定により当該指定に対応するHTMLを構成したり、管理用コンピュータGからサーバコンピュータ(NIC(Network Interface Card)1に備えられ、当該NIC1に接続されているプリンタ10等に対してデータまたは制御情報等を提供する処理部であり、NIC1用の上記CGIについてはこれがサーバコンピュータ内に含まれている。)に送信されてくる情報(一般にフォームという。例えば、管理用コンピュータGの使用者がプリンタ10における複写枚数を「5」と設定した場合には、”COPIES=5”というフォームが管理用コンピュータGからサーバコンピュータ内のCGIに送信される。)を解釈するためのものである。
【0028】
このとき、管理用コンピュータGからのプリンタ10の指定には、URLと称される識別情報(プリンタ10固有の識別情報であり、第1実施形態について言えば、NIC1とそれに接続されているプリンタ10とでは異なるURLを持っている。)に基づいてプリンタ10を識別し指定を行う。
【0029】
次に、ネットワークシステムSの構成について、図1を用いて説明する。図1に示すように、ネットワークシステムSは、管理用コンピュータGと、プリンタ10と、LAN等のネットワークWと、このネットワークWを介してプリンタ10に接続された複数のコンピュータ20とにより構成されている。
【0030】
一方、管理用コンピュータGは、CPU50、ROM51、RAM52を備え、マウス53、キーボード54、CRT55等が接続されている。また、管理用コンピュータGは、ゲートウェイ56を介してプリンタ10のNCI1に接続され、特定のIPアドレスを有するプリンタ10と通信可能に構成されている。ここで、ゲートウェイ56は、管理用コンピュータGとプリンタ10との通信を許可するものとする。
【0031】
また、NCI1は、トランシーバ2と、LANコントローラ3と、共有メモリ4と、CPU5と、ROM6と、RAM7と、バス8と、を備えている。ROM6は、WEBサーバプログラム6aと、SNMP(Simple Network Management Protocol)クライアントプログラム6b、SNMPサーバプログラム6cとを、予め記憶している。
周知のように、WEBサーバプログラム6aは、NIC用HTML6aaとNIC用CGI6abとをデータベースとして備え、LANコントローラ3との協働によりWEBサーバとしての機能を実現する。また、SNMPクライアントプログラム6b、SNMPサーバプログラム6cは、それぞれLANコントローラ3との協働により、SNMPクライアント、SNMPサーバ(SNMPエージェント)としての機能を実現する。
【0032】
更に、プリンタ10は、CPU11と、NVRAM12と、RAM13と、ROM14と、操作キー270と、LCD274と、バス15と、出力インタフェース16と、入力インターフェース17と、印字部18とを備えている。ここで、NVRAM12は、その内部にプリンタ用HTML12aとプリンタ用CGI12bとを予め記憶している。また、RAM13は出力バッファ13aと入力バッファ13bとを備えている。なお、プリンタ10は、バス15に接続された接続ライン9を介してNIC1に接続されると共に、入力インターフェース17を介してネットワークWに接続されている。
【0033】
次に、ネットワークシステムSにおける概要動作について図1を用いて説明する。管理用コンピュータG内のCPU50は、NIC1が接続されているプリンタ10の状態を管理用コンピュータGで把握するために必要な情報をプリンタ10に対して要求するための要求情報(以下、単にリクエストと称する。)や、プリンタ10への制御命令を生成し、ゲートウェイ56を介してNIC1のトランシーバ2に送信する。
そして、リクエストまたは制御命令を受信したトランシーバ2は、これを復調し、LANコントローラ3を介してバス8に出力する。
ここで、当該リクエストについて具体的に例示すると、例えば、以下のようなものがリクエストとして送信される。
(1) "GET/nic/****.html HTTP/1.0"
(2) "GET/nic-CGI/****.exe HTTP/1.0"
(3) "GET/printer/****.html HTTP/1.0"
(4) "GET/printer-CGI/****.exe HTTP/1.0"
これらの例において、"GET"はリクエストであることを示すものであり、”nic"、"nic-CGI"、"printer"及び"printer-CGI"はURLであり、"****.html"または"****.exe"は管理の対象(一般にはリソースと呼ばれる)を示す情報であり(「****」の部分に種々のリソースを示す名称やそれに対応するパスワードが記述される。)、"HTTP/1.0"はHTTPのバージョン情報である。このとき、当該リクエストには、NIC1を示すURL("nic"または"nic-CGI")か、またはプリンタ10を示すURL("printer"または"printer-CGI")のいずれか一方が付加されている。
【0034】
次に、NIC1が、プリンタ10を指定するURLを含むリクエストを受信したときは(例えば、上記(3)または(4)に示す例のように、"printer"または"pruinter-CGI"のURLを含むリクエストのときは)、CPU5は、当該リクエストを共有メモリ4及び接続ライン9を介してプリンタ10に転送する。その際、共有メモリ4にリクエストを書き込んだ後、CPU5は、図示しない信号線を通してCPU11に対してインターラプト(割り込み指令)を発生させ、当該リクエストの処理を実行させる。NIC1が制御命令を受信したときもほぼ同様の処理を行う。なお、上述したリクエストまたは制御命令に対するCPU5の処理に必要なプログラムは、ROM6に予め記憶されている。
【0035】
次に、NIC1から転送したプリンタ10を指定するリクエストまたは制御命令が接続ライン9を介してプリンタ10に入力されると、CPU11は、それをバス15を介して取得した後、NVRAM12内に記憶されているプリンタ用CGI12bとプリンタ用HTML12aを用いて処理する。このとき、プリンタ用HTML12aのみで処理できるものについては当該プリンタ用HTML12aのみで処理し、また、プリンタ用CGI12bのみで処理できるものについては当該プリンタ用CGI12bのみで処理する。その後、CPU11は、処理した結果であるレスポンスをバス15、接続ライン9、及び共有メモリ4を介してNIC1に返信する。このリクエストまたは制御命令に対するCPU11の処理に必要な制御プログラムは、ROM14に予め記憶されている。
【0036】
また、プリンタ10のNVRAM12内には、管理用コンピュータGや各コンピュータ20からの画像データを取得したり、管理用コンピュータGや各コンピュータ20の各々に対応する印刷機能設定情報及び印刷機能設定情報を表示する印刷機能設定ウィザード(本発明の設定画像情報に相当する。)が記憶されている。また、このROM14内には、管理用コンピュータGや各コンピュータ20から指定された印刷機能設定情報を管理用コンピュータGや各コンピュータ20に対して送信したり、後述のようにこの印刷機能設定情報を編集することができる後述の編集ウィザードを管理用コンピュータGや各コンピュータ20に送信したり、管理用コンピュータGや各コンピュータ20から受信した設定済み編集ウィザードの情報に基づいて印刷機能設定ウィザードに表示する設定項目を変更する編集機能や、印字部18を介して管理用コンピュータGや各コンピュータ20から受信した画像データを印刷させるためのプリント機能用プログラム群を含む各種のプログラムや、プリント機能動作時における動作条件を表すフラグ情報などが記憶されている。
【0037】
更に、プリンタ10において処理すべきリクエストまたは制御命令に対するレスポンスをプリンタ10から受領したNIC1は、当該レスポンスをそのままトランシーバ2を介して管理用コンピュータGに転送する。
そして、プリンタ10からのレスポンスを受信した管理用コンピュータGにおいては、それぞれ受信したレスポンスに対応した画像または文字情報をCRT55に表示し、当該NIC1またはプリンタ10の動作状態を把握する。
【0038】
一方、ネットワークWを介してプリンタ10に接続される複数台の各コンピュータ20の概略構成は、基本的には管理用コンピュータGの概略構成とほぼ同じ構成である。また、各コンピュータ20は、管理用コンピュータGと同様なリクエストまたは制御命令をネットワークWを介してプリンタ10に対して送信し、それぞれ受信したレスポンスに対応した画像または文字情報を管理用コンピュータGと同様にCRTに表示し、当該NIC1またはプリンタ10の動作状態を把握することができる。また、管理用コンピュータG及び各コンピュータ20には、後述のように、それぞれ異なるパスワードが付されており、プリンタ10に対するリクエストまたは制御命令にパスワードを付する場合には、各々固有のパスワードを付してプリンタ10に送信するように構成されている。
【0039】
ここで、トランシーバ2、LANコントローラ3、共有メモリ4、及び入力インターフェース17は、通信手段を構成する。また、印字部18は、画像形成手段として機能する。また、NIC1、NVRAM12、及びROM14は、情報提供手段として機能する。また、CPU11、NVRAM12、ROM14、及びNIC1は、編集情報提供手段を構成する。また、CPU11、NVRAM12、及びROM14は、設定画像情報編集手段を構成する。また、ROM6及びNVRAM12は、パスワード記憶手段を構成する。また、CPU5及びCPU11は、判断手段として機能する。また、LCD274は、表示手段として機能する。また、操作キー270は、設定手段として機能する。また、ゲートウェイ56は、通信装置として機能する。また、管理用コンピュータG及び各コンピュータ20は、パーソナルコンピュータとして機能する。また、CRT55は、表示装置として機能する。また、マウス53及びキーボード54は、指示入力手段を構成する。また、ゲートウェイ56は、送信手段として機能する。
【0040】
次に、上記のように構成されたプリンタ10が、NIC1及び入力インターフェース17を介して管理用コンピュータG及び各コンピュータ20に送信する印刷機能設定ウィザードの表示内容を編集する編集制御処理について図2乃至図4に基づいて説明する。尚、印刷機能設定ウィザードには、プリンタ10が備える各種機能に関する設定項目が表示される。
図2は第1実施形態に係るプリンタ10のCPU11が、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20に送信する印刷機能設定ウィザードに表示される設定項目を変更する編集制御処理の一例を示すメインフローチャートである。図3は第1実施形態に係る管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20の画面に表示される印刷機能設定ウィザードの表示内容を編集する編集ウィザードの一例を示す図である。図4は第1実施形態に係る管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のCRT55に表示される編集後の印刷機能設定ウィザードの一例を示す図である。尚、本実施形態においては、プリンタ10に予め、管理用コンピュータG、及び各コンピュータ20に対応付けて、印刷機能設定情報とその印刷機能設定ウィザードのデータが記憶されているものとする。
【0041】
図2に示すように、ステップ(以下、Sと略記する)1において、プリンタ10のCPU11は、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のいずれかから複数種類の印刷機能設定情報(1からXまでのX種類の印刷機能設定情報)の内のいずれか一の印刷機能設定情報が要求されたか否かを判定する判定処理を実行する。
そして、いずれか一の印刷機能設定情報が要求された場合には(S1:YES)、S2において、CPU11は、要求された印刷機能設定情報を要求先に送信し、この要求先のCRT55に表示される「Submit」ボタンがユーザによってマウス53でクリックされるのを待つ。そして、この「Submit」ボタンがユーザによってクリックされると、要求先からプリンタ10に当該印刷機能設定情報を表示する印刷機能設定ウィザードのデータの要求信号が送信される。
続いて、S3において、CPU11は、当該印刷機能設定情報を表示する印刷機能設定ウィザードのデータをNVRAM12から読み込み、NIC1または入力インターフェース17を介して要求先に送信する。要求先のコンピュータにおいては、受信した印刷機能設定ウィザードに基づいてCRT55に設定画面が表示され、その画面上において、マウス53やキーボード54を用いてプリンタ10に対する設定や、指示を行うことができる。
【0042】
一方、S1で管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20から印刷機能設定情報が要求されず、この印刷機能設定情報を表示する印刷機能設定ウィザードの表示設定項目を編集することが要求される場合には(S1:NO)、S4において、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のCRT55に表示される「編集ボタン」がマウス53でクリックされる。これにより、印刷機能設定ウィザードに表示可能な全設定項目に対して実際に表示するか否かを各機能毎に設定することが可能な編集ウィザード(本発明の編集画像情報に相当する。)のデータの要求信号が、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20に予め付されている固有のパスワードと共に、プリンタ10に対して送信される。
続いて、S5において、CPU11は、受信した編集ウィザードのデータの要求信号に付されたパスワードをチェックし、このパスワードが予め記憶するパスワードのいずれかと一致した場合には、このパスワードに対応する編集ウィザードのデータを、このパスワードを有する要求先に送信する。即ち、要求のあった管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20に対応する編集ウィザードのデータが送信される。
なお、管理用コンピュータGは、自己及び各コンピュータ20のいずれの印刷機能設定ウィザードに表示可能な全設定項目に対して実際に表示するか否かを各機能毎に設定することが可能である。即ち編集ウィザードの要求信号と共に、自己または各コンピュータ20のいずれかを指定することにより、それに対応する印刷機能設定ウィザードに表示する設定項目を各機能毎に設定する編集ウィザードのデータをプリンタ10から受信することができる。一方、各コンピュータ20は、自己の印刷機能設定ウィザードに表示する設定項目を各機能毎に設定する編集ウィザードに限り受信することができるように構成されている。従って、管理用コンピュータGおよび各コンピュータ20の各々に対応する複数の印刷機能設定情報が個別にNVRAM12に記憶されている。
【0043】
そして、S6において、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のうち、この編集ウィザードのデータを受信した管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のいずれかのCRT55には、印刷機能設定ウィザードに表示可能な全設定項目に対して実際に表示するか否かを設定する編集ウィザード201(図3参照)が表示される。また、ユーザは、この編集ウィザード201に表示される各項目毎に「表示」又は「非表示」の左側の表示設定情報としての白丸印をマウス53でクリックしてチェックを行い、印刷機能設定ウィザードに表示する設定項目の機能を順次選択する。
【0044】
ここで、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のいずれかのCRT55上に表示される編集ウィザード201の一例について図3に基づいて説明する。
図3に示すように、編集ウィザード201の左端部には、印刷機能設定ウィザードに表示可能な全設定項目が各機能毎に上下方向一列に順番に表示されている。また、各項目の右側には「表示」と「非表示」が表示されると共に、この「表示」と「非表示」の左端部にはマウス53でクリックしてチェックする白丸印が表示されている。また、編集ウィザード201の右端縁部には、上下方向のスクロールバーが表示されている。また、編集ウィザード201の下端縁部には、表示項目の設定終了時にマウス53でクリックする「Submit」ボタンと、当該設定変更作業を中止するときにマウス53でクリックする「キャンセル」ボタンとが表示されている。
例えば、左側の列の1番目には印字出力分解能の設定項目を示す「Resolution」が表示され、「非表示」の白丸がチェックされている。また、左側の列の2番目にはエミュレーションモードの設定項目を示す「Emulation」が表示され、「表示」の白丸がチェックされている。また、左側の列の3番目には給紙トレイの設定項目を示す「Feeder」が表示され、「表示」の白丸がチェックされている。また、左側の列の4番目にはコピー機能の設定項目を示す「Copies」が表示され、「非表示」の白丸がチェックされている。また、左側の列の5番目には両面印刷の設定項目を示す「Duplex」が表示され、「表示」の白丸がチェックされている。更に、左側の列の6番目には写真メディアの設定項目を示す「Media」が表示され、「表示」の白丸がチェックされている。
【0045】
続いて、S7において、編集ウィザード201に表示される設定項目を未だ全部設定変更していない場合、即ち、「Submit」ボタンも「キャンセル」ボタンもマウス53でクリックされていない場合には(S7:NO)、この設定変更作業を続行する。
そして、設定変更が終了した場合には(S7:YES)、S8において、ユーザは、編集ウィザード201に表示される「Submit」ボタンをマウス53でクリックする。これにより、編集ウィザード201に表示される各設定項目毎の「表示」又は「非表示」のチェックデータ(本発明の編集指示情報に相当する。)がプリンタ10に送信される。一方、CPU11は、受信したこのチェックデータをRAM13に一時記憶する。
尚、ユーザが、編集ウィザード201に表示される「キャンセル」ボタンをマウス53でクリックした場合は、再度S1以降の処理が実行される。
【0046】
その後、S9において、CPU11は、上記S5において入力されたパスワードに対応する印刷機能設定ウィザード(このパスワードが管理用コンピュータGのパスワードの場合には、指定されたコンピュータの印刷機能設定ウィザードである。)で表示される設定項目を、RAM13のチェックデータに基づいて編集する。即ち、この編集ウィザード201によって「表示」設定された設定項目のみが表示されるように編集して、再度、RAM13に記憶する。そして、この変更後の印刷機能設定ウィザードをRAM13から読み出して、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のうち、この編集ウィザードを要求してきたコンピュータに送信する。そして、この印刷機能設定ウィザードのデータを受信したコンピュータのCRT55には、変更後の印刷機能設定ウィザードが表示される。
【0047】
ここで、上記図3に示される編集ウィザード201により設定変更され、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のいずれかのCRT55に表示された印刷機能設定ウィザードの一例を図4に示す。
図4に示すように、印刷機能設定ウィザード202の左端部には、編集ウィザード201の編集設定で「表示」の白丸がチェックされた設定項目だけが各機能毎に上下方向一列に順番に表示されている。また、各設定項目の右側には、設定内容の記入欄が設けられて予めNVRAM12に記憶される初期値に設定されている。また、印刷機能設定ウィザード202の右端縁部には、上下方向のスクロールバーが表示されている。また、印刷機能設定ウィザード202の下端縁部には、各設定項目及び各設定項目の設定内容をプリンタ10のNVRAM12に更新記憶することを要求する「OK」ボタンと、各設定項目及び各設定項目の設定内容を取り消すことを要求する「キャンセル」ボタンとが表示されている。
尚、S9において、コンピュータ20のCRT55に表示される印刷機能設定ウィザードの画面は、S6において行った設定を確認するための画面であり、この画面上では各設定項目の設定内容の変更、例えば「Duplex」のON・OFFの変更は受け付けられない。従って、この画面においては、「Emulation」や「Feeder」といった設定項目のみが表示されてもよく、また、ON・OFF等の設定内容の部分については、表示されないようにするか、実際の印刷機能設定ウィザードの画面の表示の場合と区別可能にしてもよい。
【0048】
続いて、図2に示すように、S10において、CPU11は、印刷機能設定ウィザードの各設定項目及び各設定項目の設定内容を再編集後の印刷機能設定ウィザード202に更新してNVRAM12に設定保存するか否かを判定する判定処理を実行する。即ち、印刷機能設定ウィザード202の「OK」ボタン又は「キャンセル」ボタンのいずれかが、ユーザによりマウス53でクリックされたか否か判定する判定処理を実行する。
そして、「OK」ボタンがマウス53でクリックされた場合には(S10:YES)、CPU11は、コンピュータから印刷機能設定ウィザード202の「OK」ボタンがクリックされた旨の信号を受信する。
続いて、S12において、CPU11は、編集後の印刷機能設定ウィザード202の各設定項目及び各設定項目の設定内容を上記S5において入力されたパスワードに対応する印刷機能設定情報(管理用コンピュータGの場合には、自己または各コンピュータ20のうち指定したコンピュータの印刷機能設定情報である。)としてNVRAM12に更新記憶して、当該処理を終了する。
これにより、今後、管理用コンピュータG及び各コンピュータ20のいずれかからプリンタ10に対して印刷機能設定情報(上記S1における設定1〜Xのいずれかである。)の表示要求があった場合には、プリンタ10のNVRAM12に更新記憶された印刷機能設定ウィザード202が送信される。
例えば、図3に示される編集ウィザード201により設定変更された結果は、図4に示すような印刷機能設定ウィザード202として送信され、コンピュータ20のCRT55に表示される。ここでは、各設定項目の設定内容の変更が可能となる。
【0049】
一方、S10で「キャンセル」ボタンがマウス53でクリックされた場合には(S10:NO)、CPU11は、コンピュータから印刷機能設定ウィザード202の「キャンセル」ボタンがクリックされた旨の信号を受信する。
続いて、S13において、CPU11は、印刷機能設定ウィザード202の「キャンセル」ボタンがクリックされたと判定し、当該処理を終了する。
これにより、今後、管理用コンピュータG及び各コンピュータ20のいずれかからプリンタ10に対して印刷機能設定情報(上記S1における設定1〜Xのいずれかである。)の表示要求があった場合には、更新されなかった印刷機能設定ウィザードが送信される。
【0050】
以上詳細に説明した通り、第1実施形態に係るプリンタ10は、管理用コンピュータG及び各コンピュータ20のいずれかから、CRT55に表示される印刷機能設定ウィザード202の設定変更を要求する「編集用ボタン」がマウス53でクリックされた旨の信号を受信した場合には(S4)、印刷機能設定ウィザード202に表示される設定項目を変更するための編集ウィザード201のデータをこの要求信号に付されたパスワードに対応する管理用コンピュータG及び各コンピュータ20のいずれかに送信する。そして、ユーザは、管理用コンピュータG及び各コンピュータ20のCRT55に表示されるこの編集ウィザード201の各設定項目の「表示」又は「非表示」をマウス53でクリックすることによって(S6)、印刷機能設定ウィザード202に表示される設定項目を再編集することができる(S7〜S13)。
【0051】
従って、プリンタ10のユーザは、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のCRT55に表示される編集ウィザード201上の各設定項目に対する「表示」または「非表示」をマウス53でクリックするだけで、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のそれぞれに対応する印刷機能設定ウィザード202の表示項目を変更することができるため、ユーザは、ハイパーテキストの言語知識や規約(例えば、HTMLの言語知識や規約等)を知らなくても、印刷機能設定ウィザード202の表示項目を容易に変更でき、且つ簡易な方法により印刷機能設定ウィザード202の表示項目を設定できる。
尚、S1において指定される印刷機能設定情報は、編集ウィザードが要求され、印刷機能設定ウィザードの表示設定項目の編集が行われる前の段階では、プリンタ10が備える各機能に関する設定項目が初期状態として全て表示されるように構成され、編集ウィザードによる編集後には、表示すると指示された設定項目のみが表示されるようになる。その後、同じ印刷機能設定情報の要求に対しては、編集後の印刷機能設定ウィザードに基づいた表示が行われるが、コンピュータ20のユーザが代わる等の事情により、最初から設定を行いたいような場合には、図示しない「リセット」ボタンをクリックすることにより、そのコンピュータ20に対する印刷機能設定情報が初期状態(全項目表示)に戻る。
【0052】
次に、第2実施形態に係るプリンタについて図5及び図6に基づいて説明する。尚、上記第1実施形態に係るプリンタ10と同一符号は、上記第1実施形態に係るプリンタ10と同一あるいは相当部分を示すものである。
【0053】
この第2実施形態に係るプリンタの全体構成及び制御回路構成は、第1実施形態に係るプリンタ10とほぼ同じ構成である。ただし、第2実施形態に係るプリンタは、CRT55に表示される編集ウィザードの設定項目記入欄に、ユーザが印刷機能設定ウィザード202に表示を希望する設定項目を直接順次記入する点で、上記第1実施形態に係るプリンタ10と異なっている。
【0054】
ここで、第2実施形態に係るプリンタが、NIC1及び入力インターフェース17介して管理用コンピュータG及び各コンピュータ20に送信する印刷機能設定ウィザードに表示される設定項目を変更する編集制御処理について図5及び図6に基づいて説明する。
図5に示すように、S21からS25までの制御処理は、上記S1からS5までと同じ制御処理が実行される。
そして、S26において、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のうち、この編集ウィザードのデータを受信した管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のいずれかのCRT55には、印刷機能設定ウィザードに表示可能な全設定項目に対して実際に表示するか否かを各機能毎に設定する編集ウィザード205(図6参照)が表示される。また、ユーザは、この編集ウィザード205に表示される配置設定情報としての設定項目記入欄に、ユーザが印刷機能設定ウィザード202に表示を希望する設定項目をキーボード54を介して順番に記入し、この各記入欄毎に「表示」又は「非表示」の左側の白丸印をマウス53でクリックしてチェックを行い、印刷機能設定ウィザード202に表示する設定項目の機能を順次選択する。尚、設定項目として記入可能な名称の一覧をCRT55に同時に表示し、ユーザはその一覧を参照し、必要と思われる設定項目を記入していく。あるいは、一覧の中から1つの設定項目をマウス53でクリックすることで、その項目が選択され記入されるように構成してもよい。
【0055】
ここで、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のいずれかのCRT55上に表示される編集ウィザード205の一例について図6に基づいて説明する。
図6に示すように、編集ウィザード205の左端部には、印刷機能設定ウィザード202に表示を希望する設定項目を各機能毎にキーボード54を介して記入する記入欄205Aが上下方向一列に順番に表示されている。また、各記入欄205Aの右側には「表示」と「非表示」が表示されると共に、この「表示」と「非表示」の左端部にはマウス53でクリックしてチェックする白丸印が表示されている。また、編集ウィザード205の右端縁部には、上下方向のスクロールバーが表示されている。また、編集ウィザード205の下端縁部には、表示項目の設定終了時にマウス53でクリックする「Submit」ボタンと、当該設定変更作業を中止するときにマウス53でクリックする「キャンセル」ボタンとが表示されている。
例えば、左側の1番目の記入欄にはエミュレーションモードの設定項目を示す「Emulation」が記入され、「表示」の白丸がチェックされている。また、左側の列の2番目の記入欄には給紙トレイの設定項目を示す「Feeder」が表示され、「表示」の白丸がチェックされている。
【0056】
続いて、図5に示すように、S27において、編集ウィザード205に表示される各記入欄205Aに印刷機能設定ウィザード202に表示を希望する設定項目を全部記入していない場合、即ち、「Submit」ボタンも「キャンセル」ボタンもマウス53でクリックされていない場合には(S27:NO)、この設定変更作業を続行する。
そして、設定変更が終了した場合には(S27:YES)、S28からS33の制御処理において、上記S8からS13までと同じ制御処理が実行される。
【0057】
従って、第2実施形態に係るプリンタのユーザは、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のCRT55に表示される編集ウィザード205上の各記入欄205Aに、ユーザが印刷機能設定ウィザード202に表示を希望する設定項目をキーボード54を介して順番に記入し、この各記入欄に対する「表示」または「非表示」をマウス53でクリックするだけで、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のそれぞれに対応する印刷機能設定ウィザード202の表示項目を変更することができるため、ユーザは、ハイパーテキストの言語知識や規約を知らなくても、印刷機能設定ウィザード202の表示項目を容易に変更でき、且つ簡易な方法により印刷機能設定ウィザード202の表示項目を設定できる。
また、印刷機能設定ウィザード202の表示項目の配置設定は、ユーザが希望する表示順番で設定項目を直接入力して設定するため、印刷機能設定ウィザード202に表示される設定項目の表示・非表示だけでなく表示順番についてもより容易に設定することができ、各機能の使用頻度等に合わせてユーザが使いやすい順番で設定項目を表示させることができる。
【0058】
次に、第3実施形態に係るプリンタについて図7及び図8に基づいて説明する。尚、上記第1実施形態に係るプリンタ10と同一符号は、上記第1実施形態に係るプリンタ10と同一あるいは相当部分を示すものである。
図7は第3実施形態に係るプリンタのCPU11が、LCD274を介して管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20に送信する印刷機能設定ウィザード202に表示される設定項目を変更する編集制御処理の一例を示すメインフローチャートである。図8は第3実施形態に係るプリンタ10の印刷機能設定ウィザードに表示される設定項目を変更する際の当該LCD274の表示の一例を示す図である。
【0059】
この第3実施形態に係るプリンタの全体構成及び制御回路構成は、第1実施形態に係るプリンタ10とほぼ同じ構成である。ただし、第3実施形態に係るプリンタは、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20に送信する印刷機能設定ウィザード202に表示を希望する設定項目をプリンタ上に配置される操作キー270及びLCD274を介しても変更できる点で、上記第1実施形態に係るプリンタ10と異なっている。
【0060】
このLCD274を介した印刷機能設定ウィザード202に表示を希望する設定項目の変更処理は、図7に示すように、先ず、CPU11は、操作キー270のうちの「設定項目編集ボタン」が押下されるのを待つ(S41:NO)。
そして、「設定項目編集ボタン」が押下された場合には(S41:YES)、S42において、CPU11は、LCD274に「Web Customise」と表示して、印刷機能設定ウィザード202に表示を希望する設定項目の変更処理の開始の旨をユーザに報知する。そして、ユーザが操作キー270の「SET」キーを押下するか、所定時間が経過すると、CPU11は、印刷機能設定ウィザード202に表示可能な全設定項目を各機能毎に所定順番で順次表示し、各項目毎にユーザが操作キー270の「SET」キーを押下したか、または操作キー270の「+」キーと「−」キーを同時に押下したかを判定する判定処理を実行する。
そして、「SET」キーが押下された場合には(S42:「SET」キー押下)、S43において、CPU11は、LCD274の右端部に「*」マークを表示すると共に、当該項目を印刷機能設定ウィザード202に表示する設定項目としてRAM13に一時記憶する。続いて、S44において、CPU11は、印刷機能設定ウィザード202に表示可能な次の設定項目をLCD274に表示する。
【0061】
一方、「+」キーと「−」キーが同時に押下された場合には(S42:+,−キー押下)、S44において、CPU11は、印刷機能設定ウィザード202に表示可能な次の設定項目をLCD274に表示する。
尚、「+」キーと「−」キーを同時に押下せず、「+」キーだけを押下する構成にしても良い。また、この場合に、「−」キーを押下すると前回表示された設定項目が表示され、再度設定できる構成にしても良い。
【0062】
次に、S45において、CPU11は、印刷機能設定ウィザード202に表示可能な全設定項目をLCD274に表示したか否かを判定する判定処理を実行する。
そして、未だ全設定項目をLCD274に表示していない場合には(S45:NO)、再度S42以降の処理を実行する。
【0063】
ここで、印刷機能設定ウィザード202に表示される設定項目の変更処理の際にLCD274に表示される一例を図8に基づいて説明する。
図8に示すように、先ず、S41の処理によってLCD274に「Web Customise」が表示される。そして、ユーザが操作キー270の「SET」キーを押下するか、所定時間が経過すると、印刷機能設定ウィザードに表示可能な全設定項目のうち1番目に印字出力分解能の設定項目を示す「Resolution」が表示され、「SET」キーが押下された場合には、LCD274の右端部に「*」マークが表示されると共に、当該「Resolution」が印刷機能設定ウィザード202に表示する設定項目としてRAM13に一時記憶されて、2番目の設定項目である「Emulation」がLCD274に表示される。一方、「+」キーと「−」キーが同時に押下された場合には、当該「Resolution」は印刷機能設定ウィザード202に表示しない設定項目としてRAM13に一時記憶されて、2番目の設定項目である「Emulation」がLCD274に表示される。
【0064】
続いて、2番目の設定項目として「Emulation」が表示され、「SET」キーが押下された場合には、LCD274の右端部に「*」マークが表示されると共に、当該「Emulation」が印刷機能設定ウィザード202に表示する設定項目としてRAM13に一時記憶されて、3番目の設定項目である「Feeder」がLCD274に表示される。一方、「+」キーと「−」キーが同時に押下された場合には、当該「Emulation」は印刷機能設定ウィザード202に表示しない設定項目としてRAM13に一時記憶されて、3番目の設定項目である「Feeder」がLCD274に表示される。
【0065】
そしてまた、3番目の設定項目として「Feeder」が表示され、「SET」キーが押下された場合には、LCD274の右端部に「*」マークが表示されると共に、当該「Feeder」が印刷機能設定ウィザード202に表示する設定項目としてRAM13に一時記憶されて、4番目の設定項目がLCD274に表示される。一方、「+」キーと「−」キーが同時に押下された場合には、当該「Feeder」は印刷機能設定ウィザード202に表示しない設定項目としてRAM13に一時記憶されて、4番目の設定項目がLCD274に表示される。
【0066】
次に、図7に示すように、LCD274に全設定項目が表示された場合は(S45:YES)、S46において、CPU11は、LCD274に「一覧表印刷?」と表示し、印刷機能設定ウィザード202に表示する設定項目であるとしてRAM13に一時記憶された設定項目の一覧表を印刷要求されるか否かを判定する判定処理を実行する。
そして、CPU11は、所定時間内に操作キー270のうちの不図示の印刷キーが押下された場合には(S46:YES)、S47において、当該一覧表を印字部18を介して印刷出力する。一方、所定時間内に、印刷キーが押下されない場合には(S46:NO)、CPU11は、当該一覧表は印刷出力しない。
【0067】
続いて、S48において、CPU11は、LCD274に「設定保存?」と表示して、このRAM13に一時記憶された設定項目を新たな印刷機能設定ウィザード202に表示する設定項目としてNVRAM12に更新記憶するか否かを判定する判定処理を実行する。
そして、「SET」キーが押下された場合には(S48:「SET」キー押下)、CPU11は、このRAM13に一時記憶された設定項目を新たな印刷機能設定ウィザード202に表示する設定項目としてNVRAM12に更新記憶する。
これにより、今後、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20からプリンタ10に対して印刷機能設定ウィザード202の表示要求があった場合には、プリンタ10のNVRAM12に更新記憶されたこの更新された印刷機能設定ウィザード202が管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20に送信される。
【0068】
一方、S48で「+」キーと「−」キーが同時に押下された場合には(S48:「+」キーと「−」キー押下)、CPU11は、NVRAM12に記憶されている印刷機能設定ウィザード202の更新変更をしないで、当該処理を終了する。
これにより、今後、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20からプリンタ10に対して印刷機能設定ウィザード202の表示要求があった場合には、プリンタ10の変更されていない従来の印刷機能設定ウィザード202が管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20に送信される。
【0069】
従って、第3実施形態に係るプリンタのユーザは、LCD274に順次表示される設定項目毎に印刷機能設定ウィザード202の表示設定項目に含むか否かを「SET」キーの押下または「+」キーと「−」キーの同時押下によって設定することができるため、ユーザは、ハイパーテキストの言語知識や規約を知らなくても、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のCRT55上に表示される印刷機能設定ウィザード202に表示される設定項目を容易に変更でき、かつ簡易な方法により設定画面の項目を設定できる。尚、すでに各設定項目に対して表示・非表示の設定が行われており、その設定を変更するような場合には、S42、S44の項目表示の時に表示設定があることを表す「*」マークが付されて表示され、それに対して非表示に変更することが可能となる。
【0070】
尚、本発明は前記第1実施形態乃至第3実施形態に限定されることはなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることは勿論である。例えば、以下のようにしてもよい。
(A)前記第1実施形態及び第2実施形態では、コンピュータ20毎に個別に印刷機能設定ウィザードを割り当てる構成であるため、S5またはS25の処理において管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20に予め付された固有のパスワードをチェックしているが、当該パスワードは、複数の特定のユーザや管理者のみに付与されるようにしてもよい。また、複数種類の印刷機能設定ウィザードの各印刷機能設定ウィザードに対応する複数種類のパスワードが設けられ、各パスワードに個々の特定のユーザが対応するようにしてもよい。これにより、複数のユーザがプリンタを共有して使用しても、各ユーザの衝突を防止することができ、あるユーザの設定した印刷機能設定ウィザードの内容が他のユーザにより変更されることを防止できる。
【0071】
(B)前記第2実施形態では、編集ウィザード205の左端部に上下方向一列に表示される記入欄205Aに希望する設定項目を各機能毎に記入し、「表示」と「非表示」の白丸印をマウス53でクリックしてチェックしたが、この編集ウィザード205に替えて図9に示す編集ウィザード207に変更してもよい。
図9は他の実施形態に係る管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のCRT55の画面に表示される印刷機能設定ウィザード202に表示される設定項目を変更する編集ウィザード207の一例を示す図である。
図9に示すように、編集ウィザード207の左端部には、印刷機能設定ウィザード202に表示可能な全設定項目が各機能毎に上下方向一列に順番に表示されている。また、各設定項目の右側にはこの設定項目を印刷機能設定ウィザード202に表示する順番を指示する配置設定情報としての番号記入欄207Aが表示されている。また、編集ウィザード207の右端縁部には、上下方向のスクロールバーが表示されている。また、編集ウィザード207の下端縁部には、表示項目の設定終了時にマウス53でクリックする「Submit」ボタンと、当該設定変更作業を中止するときにマウス53でクリックする「キャンセル」ボタンとが表示されている。
【0072】
例えば、左側の列の1番目には印字出力分解能の設定項目を示す「Resolution」が表示され、右側の番号記入欄207Aには番号が記入されていない。即ち、「Resolution」の設定項目は、印刷機能設定ウィザード202に表示しない旨の編集指示を表している。
また、左側の列の2番目にはエミュレーションモードの設定項目を示す「Emulation」が表示され、右側の番号記入欄207Aには番号「1」がキーボード54を介して記入されている。即ち、「Emulation」の設定項目は、印刷機能設定ウィザード202の左端部の1番目に表示する旨の編集指示を表している。
また、左側の列の3番目には給紙トレイの設定項目を示す「Feeder」が表示され、右側の番号記入欄207Aには番号「2」がキーボード54を介して記入されている。即ち、「Feeder」の設定項目は、印刷機能設定ウィザード202の左端部の2番目に表示する旨の編集指示を表している。
また、左側の列の4番目にはコピー機能の設定項目を示す「Copies」が表示され、右側の番号記入欄207Aには番号が記入されていない。即ち、「Copies」の設定項目は、印刷機能設定ウィザード202に表示しない旨の編集指示を表している。
また、左側の列の5番目には両面印刷の設定項目を示す「Duplex」が表示され、右側の番号記入欄207Aには番号「3」がキーボード54を介して記入されている。即ち、「Duplex」の設定項目は、印刷機能設定ウィザード202の左端部の3番目に表示する旨の編集指示を表している。
また、左側の列の6番目には両面印刷の設定項目を示す「Media」が表示され、右側の番号記入欄207Aには番号「4」がキーボード54を介して記入されている。即ち、「Media」の設定項目は、印刷機能設定ウィザード202の左端部の4番目に表示する旨の編集指示を表している。
【0073】
従って、他の実施形態に係るプリンタのユーザは、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のCRT55に表示される編集ウィザード207上の各設定項目のうち印刷機能設定ウィザード202に表示を希望する各設定項目の番号記入欄207Aに、該設定項目の印刷機能設定ウィザード202における表示順番を記入するだけで、管理用コンピュータGまたは各コンピュータ20のCRT55上に表示される印刷機能設定ウィザード202の表示項目の種類と表示順番を同時に変更設定することができるため、ユーザは、ハイパーテキストの言語知識や規約を知らなくても、印刷機能設定ウィザード202の表示項目を容易に変更でき、且つ簡易な方法により印刷機能設定ウィザード202の表示項目を設定できる。
また、印刷機能設定ウィザード202の表示項目の配置設定は、ユーザが希望する表示順番を番号記入欄207Aに直接入力して設定するため、印刷機能設定ウィザード202に表示される設定項目の表示順番をユーザはより容易に設定することができる。
【0074】
【発明の効果】
以上説明した通り本発明に係る画像形成装置では、ユーザは、HTMLの規約を知らなくても、HTML形式の表示情報として提供される編集画像情報により、設定画像情報の表示内容を編集することができるため、画像形成手段が備える複数機能に関し、各種設定をする設定画面に表示される設定項目をユーザは容易に編集でき、かつ簡易な方法によりその設定画面に表示されている設定項目の設定をすることができる画像形成装置を提供することができる。また、本発明に係るネットワークシステムでは、ユーザは、パーソナルコンピュータの表示装置に表示される編集画像情報により、設定画像情報の表示内容を編集することができるため、ユーザは、HTMLの規約を知らなくても、画像形成装置が備える複数機能に関し、各種設定をする設定画面に表示される設定項目を容易に編集でき、かつ簡易な方法により、その設定画面に表示されている設定項目の設定をすることができるネットワークシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施形態に係るプリンタの概略構成及び使用形態を示すブロック図である。
【図2】 第1実施形態に係るプリンタのCPUが、管理用コンピュータまたは各コンピュータに送信する印刷機能設定ウィザードに表示される設定項目を変更する編集制御処理の一例を示すメインフローチャートである。
【図3】 第1実施形態に係る管理用コンピュータまたは各コンピュータの画面に表示される印刷機能設定ウィザードの表示内容を編集する編集ウィザードの一例を示す図である。
【図4】 第1実施形態に係る管理用コンピュータまたは各コンピュータのCRTに表示される編集後の印刷機能設定ウィザードの一例を示す図である。
【図5】 第2実施形態に係るプリンタのCPUが、管理用コンピュータまたは各コンピュータに送信する印刷機能設定ウィザードに表示される設定項目を変更する編集制御処理の一例を示すメインフローチャートである。
【図6】 第2実施形態に係る管理用コンピュータまたは各コンピュータの画面に表示される印刷機能設定ウィザードに表示される設定項目を変更する編集ウィザードの一例を示す図である。
【図7】 第3実施形態に係るプリンタのCPUが、LCDを介して管理用コンピュータまたは各コンピュータに送信する印刷機能設定ウィザードに表示される設定項目を変更する編集制御処理の一例を示すメインフローチャートである。
【図8】 第3実施形態に係るプリンタの印刷機能設定ウィザードに表示される設定項目を変更する際に当該LCDの表示の一例を示す図である。
【図9】 他の実施形態に係る管理用コンピュータまたは各コンピュータのCRTの画面に表示される印刷機能設定ウィザードに表示される設定項目を変更する編集ウィザードの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 NIC
2 トランシーバ
3 LANコントローラ
4 共有メモリ
5、11、50 CPU
6、14、51 ROM
7、13、52 RAM
10 プリンタ
12 NVRAM
18 印字部
20 コンピュータ
53 マウス
54 キーボード
55 CRT
201、205、207 編集ウィザード
202 印刷機能設定ウィザード
205A 記入欄
207A 番号記入欄
270 操作キー
274 LCD
G 管理用コンピュータ

Claims (9)

  1. ネットワークに接続されてパーソナルコンピュータと双方向通信可能な通信手段と、
    前記通信手段を介して受信した画像データを記録紙に形成する画像形成手段と、
    前記画像形成手段が備える複数機能に関し、各種設定をするための設定項目が示される設定画像情報をHTML形式の表示情報として前記通信手段を介して提供可能な情報提供手段と、を備えた画像形成装置において、
    前記設定画像情報の表示内容を編集するための編集画像情報をHTML形式の表示情報として通信手段を介して前記パーソナルコンピュータに提供可能な編集情報提供手段と、
    前記パーソナルコンピュータから前記通信手段を介して受信される前記編集画像情報に対応する編集指示情報に基づいて、前記設定画像情報を編集する設定画像情報編集手段と、
    前記設定画像情報編集手段により編集された前記設定画像情報をHTML形式の表示情報として通信手段を介して前記パーソナルコンピュータに提供可能な設定情報提供手段とを備え
    前記編集画像情報は、前記設定画像情報として表示可能な前記各機能の設定項目に対して実際に表示するか否か設定することが可能な表示設定情報を含み、
    前記設定画像情報編集手段は、前記表示設定情報に対応する前記編集指示情報に基づいて前記設定画像情報が実際に表示するように設定された設定項目により構成されるように編集することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記編集画像情報は、前記設定画像情報として表示可能な各機能の設定項目を任意の順番で配置設定することが可能な配置設定情報を含み、
    前記設定画像情報編集手段は、前記配置設定情報に対応する前記編集指示情報に基づいて表示する設定項目の配置順番を変更するように前記設定画像情報を編集することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記配置設定情報に対し、ユーザが希望する表示順番で前記設定項目を直接入力して設定可能であることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  4. 前記配置設定情報に対し、前記設定画像情報の表示可能な各設定項目にユーザが希望する表示順番を付与することによって設定可能であることを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  5. 前記設定画像情報は、複数種類登録可能であることを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 複数の前記設定画像情報のそれぞれに対応付けてパスワードを記憶するパスワード記憶手段と、
    前記パーソナルコンピュータから前記通信手段を介して複数の前記設定画像情報の一つが指定された場合、さらに該パーソナルコンピュータから通信手段を介して送信されてくるパスワードが指定された設定画像情報に対応するパスワードと一致するかを前記パスワード記憶手段を参照して判断する判断手段と、を備え、
    前記編集情報提供手段は、前記判断手段によりパスワードが一致すると判断された場合に、指定された設定画像情報を提供することを特徴とする請求項に記載の画像形成装置。
  7. 前記設定画像情報として表示可能な前記各機能の設定項目を所定順番で順次表示する表示手段と、
    前記表示手段に順次表示される前記各機能の設定項目毎に前記設定画像情報に含めるか否かを設定することが可能な設定手段と、を備え、
    前記設定画像情報編集手段は、前記設定手段によって前記設定画像情報に含まれるように設定された設定項目のみが表示されるように前記設定画像情報を変更することを特徴とする請求項1乃至請求項のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 請求項1乃至請求項のいずれかに記載の画像形成装置と、
    前記ネットワークに接続されて双方向通信可能な通信装置を備えたパーソナルコンピュータと、から構成されるネットワークシステムにおいて、
    前記パーソナルコンピュータは、前記通信装置を介して前記画像形成装置から受信したHTML形式の表示情報を表示する表示装置と、
    前記表示装置を介して表示される画像情報に基づいて各種指示情報を入力する指示入力手段と、
    前記指示入力手段を介して入力した該指示情報を前記通信装置を介して前記画像形成装置に送信する送信手段と、を有し、
    前記画像形成装置は、該パーソナルコンピュータから前記編集画像情報の送信要求を受信した場合には、このパーソナルコンピュータに編集画像情報を送信し、
    前記パーソナルコンピュータは、前記表示装置を介して表示される前記編集画像情報に基づいて、前記指示入力手段を介して入力された指示情報を前記編集指示情報として前記通信装置を介して前記画像形成装置に送信することを特徴とするネットワークシステム。
  9. 前記パーソナルコンピュータには、パスワードが付与されていることを特徴とする請求項に記載のネットワークシステム。
JP2002227305A 2002-08-05 2002-08-05 画像形成装置及びネットワークシステム Expired - Fee Related JP3783665B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227305A JP3783665B2 (ja) 2002-08-05 2002-08-05 画像形成装置及びネットワークシステム
US10/631,784 US7542159B2 (en) 2002-08-05 2003-08-01 Image forming device and network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002227305A JP3783665B2 (ja) 2002-08-05 2002-08-05 画像形成装置及びネットワークシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005260180A Division JP4658748B2 (ja) 2005-09-08 2005-09-08 画像形成装置及びネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004070572A JP2004070572A (ja) 2004-03-04
JP3783665B2 true JP3783665B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=31185095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002227305A Expired - Fee Related JP3783665B2 (ja) 2002-08-05 2002-08-05 画像形成装置及びネットワークシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7542159B2 (ja)
JP (1) JP3783665B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4570880B2 (ja) * 2004-01-09 2010-10-27 株式会社沖データ 画像形成装置
JP2006031482A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Toshiba Corp プロファイル管理方法及び管理システム
KR100657337B1 (ko) * 2005-09-23 2006-12-14 삼성전자주식회사 드라이버의 옵션 설정을 디스플레이하는 장치 및 방법
JP4742850B2 (ja) * 2005-12-19 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 一連の画面の切り替え表示の際のユーザ利便性向上
JP4898376B2 (ja) * 2005-12-22 2012-03-14 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及び情報処理プログラム
US8166489B2 (en) * 2007-05-25 2012-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus, image processing method and image processing program having multi-processing mode
CN102077181B (zh) * 2008-04-28 2014-07-02 惠普开发有限公司 用于在多核处理器中和在某些共享存储器多处理器系统中产生并输送处理器间中断的方法和系统
JP5112171B2 (ja) * 2008-05-29 2013-01-09 株式会社リコー 画面編集装置、画面編集方法、プログラム、電子装置及び画像形成装置
JP5247527B2 (ja) * 2009-02-23 2013-07-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
US20100251118A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 Peterson Michael L Help utility with expanded content display
JP4997300B2 (ja) * 2010-02-24 2012-08-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作装置及び画像形成装置
JP2011238136A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Canon Inc 情報処理装置、連携機能設定制御方法、及びプログラム
JP5561017B2 (ja) * 2010-08-19 2014-07-30 株式会社リコー 画像処理装置、編集プログラム、及び編集システム
US20120166687A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Stmicroelectronics, Inc. Computer Architecture Using Shadow Hardware
WO2016054523A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Avery Dennison Customizable food freshness printer startup wizard
JP6515870B2 (ja) * 2016-05-30 2019-05-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
US10387554B1 (en) * 2018-02-19 2019-08-20 International Business Machines Corporation Applying matching data transformation information based on a user's editing of data within a document

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2773559B2 (ja) * 1992-07-16 1998-07-09 富士ゼロックス株式会社 画像編集処理装置および画像編集処理システム
JP2859499B2 (ja) * 1992-11-09 1999-02-17 キヤノン株式会社 印刷システム及び前記システムにおける項目設定方法
JPH06214862A (ja) 1993-01-13 1994-08-05 Hitachi Ltd クライアント・サーバシステムにおける文書アクセス方法
JP3720439B2 (ja) * 1995-01-06 2005-11-30 キヤノン株式会社 データ入出力制御装置及びデータ入出力制御方法
JP3571799B2 (ja) 1995-05-24 2004-09-29 キヤノン株式会社 ユーザ・インターフェース上の設定項目の登録方法及び情報処理装置
JPH09104151A (ja) * 1995-10-12 1997-04-22 Canon Inc 印刷装置並びに情報処理装置および印刷装置のメニュー表示処理方法並びに情報処理装置のプリンタ設定方法
JPH10315587A (ja) 1997-05-16 1998-12-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11275279A (ja) 1998-03-23 1999-10-08 Ricoh Co Ltd 通信装置
US6473800B1 (en) * 1998-07-15 2002-10-29 Microsoft Corporation Declarative permission requests in a computer system
US6775023B1 (en) * 1999-07-30 2004-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Center server, information processing apparatus and method, and print system
JP2000105676A (ja) * 1998-07-31 2000-04-11 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法及びコンピュ―タ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
JP3754849B2 (ja) * 1998-10-30 2006-03-15 キヤノン株式会社 データ通信装置及び制御方法及び記憶媒体及び画像印刷システム
JP4024441B2 (ja) * 1999-12-13 2007-12-19 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP4023975B2 (ja) 1999-12-20 2007-12-19 株式会社リコー 画像形成装置
US6498611B1 (en) * 2000-01-28 2002-12-24 Lexmark International, Inc. System and method for providing a virtual operator panel for a peripheral device
JP2001225531A (ja) 2000-02-15 2001-08-21 Ricoh Co Ltd デジタル画像形成装置
JP2001285534A (ja) 2000-03-30 2001-10-12 Canon Inc 画像形成装置及びその画像読み取り条件設定方法
US7173718B2 (en) * 2000-04-07 2007-02-06 Seiko Epson Corporation Control of distributed printing using data output control module
JP4387553B2 (ja) * 2000-04-27 2009-12-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法と情報処理装置及び方法
JP3444269B2 (ja) * 2000-05-19 2003-09-08 セイコーエプソン株式会社 ネットワーク上のコンテンツを編集して印刷するネットワークプリンタ及びネットワーク上のコンテンツ印刷方法
US7145673B1 (en) * 2000-05-23 2006-12-05 Ricoh Company, Ltd. System, method and computer program product for remote managing a document server print job
US7180618B2 (en) * 2000-10-27 2007-02-20 Seiko Epson Corporation Image editing system and image editing method
JP4785303B2 (ja) * 2000-10-31 2011-10-05 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
US6732090B2 (en) * 2001-08-13 2004-05-04 Xerox Corporation Meta-document management system with user definable personalities
JP2003150971A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Konica Corp 情報処理方法、情報処理システム、情報処理装置、及びプログラムを記録した情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004070572A (ja) 2004-03-04
US20040024744A1 (en) 2004-02-05
US7542159B2 (en) 2009-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3783665B2 (ja) 画像形成装置及びネットワークシステム
JP4006807B2 (ja) ネットワークシステム、及び端末装置
JP4385806B2 (ja) データ送信装置及びデータ送信プログラム
US7755780B2 (en) Information processing apparatus, server apparatus, printing control system, program and storage medium
JP4338905B2 (ja) Pdf直接印刷機能付きプリンタの印刷指示用プログラムおよび印刷指示方法
JP2003177880A (ja) 印刷ジョブ管理装置及び印刷ジョブ操作方法
JP2008040840A (ja) データ出力制御方法及び出力管理サーバ、データ出力システム
JP2007140909A (ja) 画像形成装置、クライアント装置、画像形成システム及び制御方法並びにドライバプログラム
JP2007055051A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成システム
JP2023171389A (ja) 画像形成装置、制御方法、およびそのプログラム
JP4185706B2 (ja) センタ・サーバおよびその制御方法
JP4154316B2 (ja) 画像処理システム、制御方法、画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP4075340B2 (ja) ネットワークシステム、管理装置、記憶媒体、及びプログラム
JP5140553B2 (ja) 情報処理装置及びこれを含む画像形成システム
JP2002373064A (ja) 印刷装置および情報処理装置
JP2012063813A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータプログラム
US20040090643A1 (en) Data processing apparatus and its operation mode notifying method, image forming apparatus, and image forming system
WO2000058841A1 (fr) Chercheur de dispositif et son procede, et support d'enregistrement sur lequel on enregistre un programme informatique pour sa realisation
JP2010086483A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP4658748B2 (ja) 画像形成装置及びネットワークシステム
JP2008282311A (ja) ネットワーク装置およびデータ更新方法
JP2001159940A (ja) デバイス制御装置、ユーザインターフェイス表示方法およびユーザインターフェイスを表示させるためのコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP5084699B2 (ja) 情報処理装置及びこれを含む画像形成システム
JP5140552B2 (ja) 情報処理装置及びこれを含む画像形成システム
JP2008040839A (ja) データ出力制御方法及び出力管理サーバ、データ出力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3783665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees