JP3779272B2 - 金属ストリップの浸漬コーティング装置 - Google Patents

金属ストリップの浸漬コーティング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3779272B2
JP3779272B2 JP2002541135A JP2002541135A JP3779272B2 JP 3779272 B2 JP3779272 B2 JP 3779272B2 JP 2002541135 A JP2002541135 A JP 2002541135A JP 2002541135 A JP2002541135 A JP 2002541135A JP 3779272 B2 JP3779272 B2 JP 3779272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
strip
metal
bath
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002541135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004513237A (ja
Inventor
ドシエル,デイデイエ
ボダン,ユーグ
リユカ,パトリス
ガシエ,ロラン
プリジヤン,イブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sollac SA
Original Assignee
Sollac SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sollac SA filed Critical Sollac SA
Publication of JP2004513237A publication Critical patent/JP2004513237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3779272B2 publication Critical patent/JP3779272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • C23C2/00344Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/14Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness
    • C23C2/16Removing excess of molten coatings; Controlling or regulating the coating thickness using fluids under pressure, e.g. air knives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
本発明は、金属ストリップ、特に鋼ストリップの連続熱浸漬コーティング装置に関する。
【0002】
多くの産業の用途で、鋼シートは、例えば腐食保護のための保護層、通常亜鉛層を施されて使用される。
【0003】
この種のシートは多くの産業で全ての種類の部品、特に目に見える部品の製造に使用される。
【0004】
この種のシートを得るには、鋼ストリップを例えば亜鉛の溶融金属の浴に浸漬する連続浸漬装置が使用され、この溶融金属には他の元素、例えばアルミニウムおよび鉄、および可能な添加剤、例えば鉛、アンチモンなどを含んでもよい。浴の温度は金属の性質に依存し、亜鉛の場合には浴の温度は約460℃である。
【0005】
特に熱亜鉛めっきの場合、鋼ストリップが溶融亜鉛浴中に入ると、厚さ数十ナノメートルのFe−Zn−Alの金属間合金が前記ストリップの表面に形成される。
【0006】
このようにしてコーティングした部品の腐食抵抗性は亜鉛によって与えられ、その厚さは通常エアーワイピングによって制御される。金属ストリップへの亜鉛の付着は前述の合金によって与えられる。
【0007】
鋼ストリップが溶融金属浴を通る前に、この鋼ストリップは最初に還元雰囲気中でアニーリング炉を通って進むが、この目的は、冷間圧延作業に起因するかなりの硬化作業後にそれを再結晶化させ、その表面の化学的状態が実際の浸漬コーティング作業に必要な化学反応に有利になるように準備するためである。鋼ストリップは等級によって約650〜900℃で再結晶化および表面の準備に必要な時間加熱される。それは次いで熱交換器によって溶融金属浴の温度近くまで冷却される。
【0008】
それがアニーリング炉を通過した後、鋼ストリップは「筒口(snout)」とも呼ばれる鋼を保護する雰囲気のダクトを通って進み、溶融金属の浴に浸漬される。
【0009】
このダクトの下端は前記浴の表面とこのダクトの内部で液体シールが画定されるように金属浴の中へ浸漬され、鋼シートが前記ダクトを通って進むときに液体シールを通る。
【0010】
鋼ストリップは金属浴の中に浸漬されたローラによって向きを変えられる。それはこの金属浴から現れ、次いでこの鋼ストリップの液体金属コーティング厚さを制御するために用いるワイピング手段を通過する。
【0011】
特に熱亜鉛めっきの場合、ダクト内部の液体シールの表面は通常このダクト内部の雰囲気と液体シールの亜鉛との間の反応による酸化亜鉛、および鋼ストリップ溶解反応による固体の湯垢粒子または金属間化合物で被覆されている。
【0012】
亜鉛浴中の過飽和したこれらの湯垢または他の粒子は、密度が液体亜鉛のそれよりも低く、浴の表面、特に液体シールの表面に浮かび上がる。
【0013】
液体シールの表面を鋼ストリップが通過することによって、汚れた粒子の混入が起きる。鋼ストリップのスピードに応じて、液体シールの動きにより混入したこれらの粒子は、浴の容積から除去されることなく、ストリップを引き出す領域に現れ、外観の欠陥を招く。
【0014】
このようにして、コーティングした鋼ストリップは外観の欠陥が亜鉛ワイピング作業中に拡大されあるいは出現する。
【0015】
これは、前記粒子が取り除かれあるいは壊れる前に、異物がエアーワイピングの噴射によって引き留められているからであり、したがってより薄い厚みの液体亜鉛の条痕が数mmから数cmの範囲の長さで発生する。
【0016】
亜鉛粒子および湯垢を液体シールの表面から除去する種々の解決策が提案されてきた。
【0017】
これらの欠点を避ける第1の解決策は、酸化亜鉛および湯垢を浴からポンプで汲み出すことによって液体シールの表面を清浄化することである。
【0018】
これらのポンプ汲み出し作業はただポンプ汲み出しを行う液体シールの表面の非常に局部的な点のみを清浄化し、その作業の効果と範囲は非常に小さく、鋼ストリップが通過する液体シールを完全に清浄化することは保障されない。
【0019】
第2の解決策は、金属シートまたはセラミックプレートをこの液体シールに配置することによって鋼ストリップが通過する点の液体シールの面積を減少させ、表面に存在するいくつかの粒子をストリップから遠ざけて、このストリップによる液体シールの自己クリーニングを行わせることである。
【0020】
この構成は液体シールの表面に存在する全ての粒子を遠ざけないし、自己クリーニング作用は液体シールの面積が小さいほど大きく、これは工業的な運転条件には両立しない。
【0021】
さらに、所定の運転時間の後、プレート外側の粒子の蓄積物はますます大きくなり、結局は粒子のクラスターが分離して鋼ストリップの上に再び戻ってくることとなる。
【0022】
液体シールの表面に浮かべた追加のプレートも亜鉛塵芥を捕捉する好ましい部位を形成する。
【0023】
他の解決策はダクト中の液体シールの表面にフレームを追加し、鋼ストリップを囲むことである。
【0024】
この構成は鋼ストリップの動きに起因する酸化亜鉛および湯垢の混入に伴う全ての欠陥を取り去ることはできない。
【0025】
これは、液体シール部で亜鉛蒸気がフレームの壁に凝縮し、浸漬したストリップの振動あるいは熱的な不均一さによる微小な撹乱でフレームの壁が汚され、こうして異物の滞留する領域となるからである。
【0026】
したがってこの解決策はそれ自体が欠陥の追加の原因になる前の数時間、最善でも数日間だけ運転することができる。
【0027】
このように、この解決策は液体シールのほんの部分的な対処であって、外観欠陥のない表面を求める顧客の要求を満足させるだけの、きわめて低い欠陥密度を達成することはできない。
【0028】
また知られていることは、溶融金属浴を補充することによって液体シールを清浄化する解決策である。
【0029】
補充はポンプ移送する液体亜鉛を鋼シートが浸漬される領域の近くの浴に導入することで達成される。
【0030】
この解決策を実施するには多くの困難さがある。
【0031】
これはオーバーフロー効果を得るためには非常に高いポンプ移送速度が必要であり、液体シール部に噴射するポンプ移送の亜鉛は亜鉛浴中で発生した湯垢を含むからである。
【0032】
さらに、液体亜鉛を補充するパイプはそれを浸漬する前に鋼ストリップ上にスクラッチを発生させ、液体シール上部の凝縮した亜鉛蒸気の堆積によって、それ自体欠陥の原因である。
【0033】
また、亜鉛を液体シール部に補充するプロセスで、この補充が、鋼ストリップを囲んで液体シールの表面に現れるステンレススチール製ボックスによって達成されるプロセスも知られている。ポンプがこのようにして作られたオーバーフローに混入した粒子を吸い取り、それらを浴の容積中に送達する。
【0034】
このプロセスはまた、底部ローラ上の浴の容積中のストリップを囲むボックスが密閉できない限り、恒久的にオーバーフロー効果を維持するためには非常に高いポンプ移送速度を必要とする。
【0035】
本発明の一目的は、上述の欠点を回避し、外観欠陥のない表面を求める顧客の要求を満足させるだけの、きわめて低い欠陥密度を達成することのできる、金属ストリップの連続亜鉛めっき装置を提供することである。
【0036】
この目的のために、本発明の主題はまた、金属ストリップの連続浸漬コーティング装置であって、
液体金属浴を含むタンクと、
金属ストリップが保護雰囲気中で中を進むダクトであって、そのダクトの下部が前記浴の表面とこのダクトの内部で液体金属シールを画定するように液体金属浴中に浸漬されるダクトと、
金属ストリップの向きを変えるために金属浴中に置かれたローラと、
金属浴を離れる際にコーティングした金属ストリップをワイピングする手段とを含む種類の装置であり、
ダクトが、酸化金属粒子および金属間化合物粒子を回収する少なくとも2つの区画を形成するように、その下部で各々ストリップの1つの側に配置されて前記ダクトの金属浴の表面に向けられた少なくとも2つの内壁によって延ばされ、このダクトが、変形可能な要素によって互いに結合された固定上部と可動下部、および前記ダクトの可動下部を金属ストリップに関して位置決めを行う手段を有することを特徴とする装置である。
【0037】
本発明の他の形態によれば、
変形可能な要素が、ステンレススチール製のベローズによって形成され、
位置決め手段が、この下部を、ストリップに直角でありベローズの近くに位置する軸の周りを回転させて動かすように、ダクトの可動下部に結合した作動部材を含み、
位置決め手段が、この下部を、ストリップに直角でありベローズの近くに位置する軸の周りを回転させて、および/あるいは液体金属浴の表面に平行に移動させて動かすように、ダクトの可動下部に結合した2つの作動部材を含み、
作動部材が油圧または空圧シリンダによって形成されている。
【0038】
本発明のさらなる特徴と利点は、添付の図面を参照しながら、以下の例示としての説明によって明らかになろう。
【0039】
以下に、金属ストリップの連続亜鉛めっき装置の説明を行う。しかし、本発明は表面汚染が発生する可能性があり、清浄な液体シールを維持すべきいかなる連続浸漬コーティングプロセスにも適用される。
【0040】
第1に、冷間圧延機を出た後、鋼ストリップ1は、冷間圧延作業に起因するかなりの硬化作業後にそれを再結晶化させ、その表面の化学的状態が亜鉛めっき作業に必要な化学反応に有利になるよう準備する目的で、還元雰囲気中でアニーリング炉(図示されていない)を通過させる。
【0041】
鋼ストリップはこの炉で例えば約650〜900℃に加熱される。
【0042】
アニーリング炉を出た後、鋼ストリップ1は図1に全体的に10で示される亜鉛めっき装置を通過する。
【0043】
この装置10は、アルミニウムおよび鉄などの化学元素、および可能な添加剤、特に鉛およびアンチモンなどを含有する液体亜鉛の浴12を収容するタンク11を含む。
【0044】
この液体亜鉛の浴の温度は約460℃である。
【0045】
アニーリング炉を通過した後、鋼ストリップ1は熱交換器によって液体亜鉛浴の温度近くまで冷却され、次いで液体亜鉛浴12の中に浸漬される。
【0046】
この浸漬の間にFe−Zn−Al金属間合金が鋼ストリップ1の表面に形成され、亜鉛コーティングを作り、その厚さは鋼ストリップ1の液体亜鉛浴12中での滞留時間に依る。
【0047】
図1に示すように、亜鉛めっき装置10は、中を鋼ストリップ1が鋼を保護する雰囲気中で進むダクト13を含む。
【0048】
このダクト13は「筒口」とも呼ばれ、図に示す例示では長方形の断面を有する。
【0049】
このダクト13の下端13aは、前記浴12の表面とこのダクト13の内部で液体シール14が画定されるように金属浴12の中に浸漬される。
【0050】
このようにして、鋼ストリップ1は液体亜鉛浴12に浸漬される際に、液体シール14の表面を通過する。
【0051】
鋼ストリップ1は通常底部ローラと呼ばれる、亜鉛浴12中に置かれたローラ15によって向きを変えられる。この亜鉛浴12を出る際に、コーティングした鋼ストリップ1は、例えばエアースプレーノズル16aからなる、液体亜鉛コーティングの厚さを制御するために鋼ストリップ1の各両側に向けられたワイピング手段16を通過する。
【0052】
図1に示すように、ダクト13の下部13aは、偏向ローラ15と同じ側にあるストリップ1側に面する側に、液体シール14の表面に向かう内壁20によって延ばされ、液体シール14の表面に浮上する酸化亜鉛粒子および金属間化合物粒子を捕集するために、ダクト13で液体亜鉛のオーバーフロー区画21を作る。
【0053】
この目的のために、内壁20の上端20aは液体シール14の表面の下方に位置し、前記シール14のこの表面からこの区画21に向かう液体亜鉛の自然流が設定されるように、区画21には前記区画中の液体亜鉛のレベルを液体シール14の表面の下方のレベルに維持する手段(図示せず)が提供される。
【0054】
さらに、偏向ローラ15の反対側に位置するストリップ1側に面するように配置されたダクト13の下端13aは、液体シール14の表面に向かう内壁22によって延ばされ、ダクト13で酸化亜鉛粒子を貯蔵するシールされた区画23を作る。
【0055】
内壁22の上端22aは液体シール14の上方に位置している。
【0056】
この場合、この区画23は、ダクトの傾斜した下方の壁から由来する酸化亜鉛粒子の貯蔵所として働き、鋼ストリップ1を保護するためにこれらの酸化物粒子を貯蔵することができる。
【0057】
変形によれば、内壁22の上端22aは液体シール14の表面の下方に位置することができ、この場合、区画23は区画21と同様液体亜鉛のオーバーフロー区画である。
【0058】
このシステムを最適な状態で運転するには、鋼ストリップ1は2つの区画21および23の壁20および22に接触する危険にさらされることなく、液体亜鉛シール14に浸入しなければならない。
【0059】
2つの区画21および23の壁20および22の間を通過する鋼ストリップ1のラインは、偏向ローラ15の直径とその位置で決定される。
【0060】
加えて、鋼ストリップ1に対するダクト13の下部13aの位置は、ローラ15を変える度に修正される。
【0061】
これを行うために、ダクト13は、ダクト13の可動下部31の位置を修正することができるように、変形可能な要素32によって互いに結合された固定上部30と可動下部31の2つの部分を有する。変形可能な要素32は、例えばステンレススチール製のベローズからなり、ダクト13の下部31は内壁20および22を鋼ストリップ1に関して位置決めする手段35を伴う。
【0062】
図2に示した第1の実施形態によれば、位置決め手段35は、この下部31をストリップ1に直角でありベローズ32の近くに位置する仮想軸Aの周りに回転させて動かすように、例えばダクト13の可動下部31に結合された油圧または空圧シリンダからなる作動部材35aを含む。
【0063】
したがって、そのロッドの自由端が回転するように可動下部31に装着されたシリンダ35aを作動させることによって、この下部31の傾き角度を図2中に点線で示したように鋼ストリップ1の傾きに応じて修正することができる。
【0064】
図3および4に示した第2の実施形態によれば、位置決め手段35は2つの作動部材、それぞれ35aおよび35bを含み、例えばダクト13の下部31に結合された油圧または空圧シリンダからなる。
【0065】
したがって、2つのシリンダ35aおよび35bを作動させることによって、前記複数のシリンダの作動ロッドの変位動程が同一であれば、図3に示すようにダクト13の可動下部31は液体金属浴12の表面と平行に移動する。この場合、可動下部31はそれ自身と平行に留まる。
【0066】
さらに、2つのシリンダ35aおよび35bを前記シリンダの作動ロッド毎に異なる変位動程で作動させることによって、可動下部31は、直角な仮想軸の周りの回転と液体金属浴12の表面に平行な移動によって図4に示すように動く。
【0067】
この構成には、一方においてダクト13の可動部31の鋼ストリップ1に関する位置、および他方において前記可動部の水平状態を、独立して調節することが可能になる利点がある。これは各区画21および23に流入する液体金属の流れの平衡を保つことを可能にし、結果として装置の効率が向上する。
【0068】
ダクト13の可動下部31を回転および/または移動によって動かすことによって、区画21および23の内壁20および22の位置は、鋼ストリップ1がこれらの壁に接触する危険にさらされることなく前記内壁20および22によって定まる液体亜鉛シール14に浸入するように調節される。
【0069】
図5および6に示すように、装置はダクト13内部の鋼ストリップ1を案内する手段40を含む。
【0070】
これらの案内手段40は、鋼ストリップ1がローラ15に関してそれに沿って進むラインを調節し、区画21および23の2つの壁20および22間の前記鋼ストリップ1の通路をより容易に制御するために、ダクト13内に配置された偏向ローラ41または42によって形成される。
【0071】
薄い鋼ストリップの場合、偏向ローラ41は図5に示すように、ストリップ1のローラ15と接触する側とは反対側の面に配置され、より厚い鋼ストリップ1の場合、偏向ローラ42は、図6に示すように、ストリップ1の駆動ローラ15と接触する面に配置される。
【0072】
この場合、偏向ローラ42によって、亜鉛めっきタンク上流の炉内のローラでの鋼ストリップのその厚み方向の変形勾配に起因して鋼ストリップ1が直角方向に湾曲するのを補償することが可能になる。
【0073】
本発明はいかなる金属浸漬コーティングプロセスにも適用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による連続浸漬コーティング装置の側面を示す概略図である。
【図2】 本発明による装置のダクトの位置決め手段の第1の実施形態を拡大して示す概略図である。
【図3】 本発明による装置のダクトの位置決め手段の第2の実施形態を拡大して示す概略図である。
【図4】 本発明による装置のダクトの位置決め手段の第2の実施形態を拡大して示す概略図である。
【図5】 本発明による装置のダクト内のストリップ案内手段の実施形態を示す概略図である。
【図6】 本発明による装置のダクト内のストリップ案内手段の実施形態を示す概略図である。

Claims (7)

  1. 金属ストリップ(1)の連続浸漬コーティング装置であって、
    液体金属浴(12)を含むタンク(11)と、
    金属ストリップ(1)が保護雰囲気中で中を進むダクト(13)であって、そのダクト(13)の下部(13a)が前記浴(12)の表面とこのダクト(13)の内部とで液体金属シール(14)を画定するように液体金属浴(12)中に浸漬されるダクトと、
    金属ストリップ(1)の向きを変えるために金属浴(12)中に置かれたローラ(15)と、
    金属浴(12)を離れる際にコーティングした金属ストリップ(1)をワイピングする手段(16)とを含む種類の装置であって、
    ダクト(13)が、酸化金属粒子および金属間化合物粒子を回収する少なくとも2つの区画(21、23)を形成するように、その下部(13a)で、ストリップ(1)の側に配置されて前記ダクトの金属浴(12)の表面に向けられた少なくとも2つの内壁(20、22)によって延ばされ、前記2つの区画の少なくとも1つがオーバーフロー区画であり、このダクト(13)が、変形可能な要素(32)によって互いに結合された固定上部(30)および可動下部(31)と、前記下部(31)に結合された、前記ダクト(13)の可動下部(31)を液体金属浴(12)の表面に平行に移動させて動かすための2つの作動部材(35a、35b)を含む、前記ダクト(13)の可動下部(31)を金属ストリップ(1)に関して位置決めを行う手段(35)とを有することを特徴とする装置。
  2. 2つの作動部材(35a、35b)がまた、ダクト(13)の可動下部(31)を、ストリップ(1)の長手方向に直角な軸の周りを回転させて動かすことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 変形可能な要素が、ステンレススチール製のベローズ(32)によって形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 作動部材(35a、35b)が油圧または空圧シリンダで形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. ダクト(13)内部の金属ストリップ(1)を案内する手段(40)を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 案内手段(40)が、ストリップ(1)の、偏向ローラ(15)と接触する側とは反対側の面に配置された偏向ローラ(41)によって形成されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 案内手段(40)が、ストリップ(1)の、偏向ローラ(15)と接触する面に配置された偏向ローラ(42)によって形成されることを特徴とする請求項5に記載の装置。
JP2002541135A 2000-11-10 2001-11-07 金属ストリップの浸漬コーティング装置 Expired - Fee Related JP3779272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0014482A FR2816637B1 (fr) 2000-11-10 2000-11-10 Installation de revetement au trempe d'une bande metallique
PCT/FR2001/003454 WO2002038823A1 (fr) 2000-11-10 2001-11-07 Installation de revetement au trempe d'une bande metallique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513237A JP2004513237A (ja) 2004-04-30
JP3779272B2 true JP3779272B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=8856313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002541135A Expired - Fee Related JP3779272B2 (ja) 2000-11-10 2001-11-07 金属ストリップの浸漬コーティング装置

Country Status (32)

Country Link
US (1) US6923864B2 (ja)
EP (1) EP1337681B1 (ja)
JP (1) JP3779272B2 (ja)
KR (1) KR101144757B1 (ja)
CN (1) CN1220787C (ja)
AR (1) AR034182A1 (ja)
AT (1) ATE382719T1 (ja)
AU (2) AU2377602A (ja)
BG (1) BG65317B1 (ja)
BR (1) BR0100007B1 (ja)
CA (1) CA2428486C (ja)
CZ (1) CZ298884B6 (ja)
DE (1) DE60132240T2 (ja)
DK (1) DK1337681T5 (ja)
EA (1) EA004334B1 (ja)
EC (1) ECSP034592A (ja)
EE (1) EE04821B1 (ja)
ES (1) ES2296830T3 (ja)
FR (1) FR2816637B1 (ja)
HR (1) HRP20030364B1 (ja)
HU (1) HUP0303550A2 (ja)
MA (1) MA25854A1 (ja)
ME (1) ME00793B (ja)
MX (1) MXPA03004075A (ja)
NO (1) NO20032088L (ja)
PL (1) PL201515B1 (ja)
PT (1) PT1337681E (ja)
SK (1) SK286934B6 (ja)
TW (1) TW554072B (ja)
UA (1) UA74225C2 (ja)
WO (1) WO2002038823A1 (ja)
ZA (1) ZA200303501B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101353197B1 (ko) * 2011-10-25 2014-01-17 주식회사 포스코 강판 도금라인의 스나우트 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070036908A1 (en) * 2003-02-27 2007-02-15 Holger Behrens Method and device for melt dip coating metal strips, especially steel strips
KR100695948B1 (ko) * 2006-02-03 2007-03-16 문일호 구이용 팬
DE102013101131A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Vorrichtung zum Schmelztauchbeschichten von Metallband
DE102013104267B3 (de) 2013-04-26 2014-02-27 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Vorrichtung zum kontinuierlichen Schmelztauchbeschichten von Metallband
KR101533212B1 (ko) * 2015-03-17 2015-07-01 최경철 스나우트의 댐 레벨 유지장치
WO2017187225A1 (fr) * 2016-04-26 2017-11-02 Arcelormittal Installation de revêtement au trempé à chaud et en continu d'une bande métallique et procédé associé
WO2017187226A1 (fr) * 2016-04-26 2017-11-02 Arcelormittal Installation de revêtement au trempé à chaud et en continu d'une bande métallique et procédé associé
CN110741104B (zh) * 2017-06-12 2021-06-11 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 用于热浸镀层设备的风口支管及其运行方法
KR101999029B1 (ko) * 2017-12-26 2019-07-10 주식회사 포스코 도금 스나우트
WO2019224584A1 (en) * 2018-05-25 2019-11-28 Arcelormittal Method for dip-coating a metal strip
FR3105796B1 (fr) * 2019-12-26 2022-06-10 Fives Stein Dispositif pour l’evacuation de mattes de la surface d’un bain de metal liquide a l’interieur d’une descente de cloche d’une ligne de revetement en continu d’une bande metallique
US11898251B2 (en) * 2020-05-22 2024-02-13 Cleveland-Cliffs Steel Properties Inc. Snout for use in a hot dip coating line
EP4153793A1 (en) 2020-05-22 2023-03-29 Cleveland-Cliffs Steel Properties Inc. A snout for use in a hot dip coating line
CN114107863B (zh) * 2021-11-19 2023-08-18 武汉钢铁有限公司 一种能减少锌液挂渣的炉鼻子装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197554A (ja) * 1983-04-25 1984-11-09 Kawasaki Steel Corp 連続溶融金属めつきラインにおける異物付着防止設備
US4759807A (en) * 1986-12-29 1988-07-26 Rasmet Ky Method for producing non-aging hot-dip galvanized steel strip
JPS63219559A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Kubota Ltd ドロス除去装置
JPH01188656A (ja) * 1988-01-22 1989-07-27 Nisshin Steel Co Ltd 連続溶融めっき装置スナウト
JPH0211742A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Kawasaki Steel Corp 連続溶融金属めっき用スナウト内部のドロス除去装置
JPH0313414A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Houriyou Sangyo Kk ベルトコンベヤ用ローラ
JPH03134146A (ja) * 1989-10-17 1991-06-07 Nippon Steel Corp 連続溶融金属メッキ装置
US5069158A (en) * 1990-03-27 1991-12-03 Italimpianti Of America, Inc. Hydrostatic bearing support of strip
JPH04120258A (ja) * 1990-09-12 1992-04-21 Kawasaki Steel Corp 連続溶融亜鉛めっき方法および装置
JPH0579827A (ja) 1991-09-25 1993-03-30 Nec Corp 部品形状cadデータ作成方式
JPH05279827A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Kawasaki Steel Corp 溶融金属めっきにおけるスナウト内ドロス除去装置
JP2965882B2 (ja) * 1995-02-06 1999-10-18 川崎製鉄株式会社 スナウト装置
KR100244646B1 (ko) 1995-12-30 2000-03-02 이구택 용융아연 도금욕의 씽크롤 교환주기 연장장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101353197B1 (ko) * 2011-10-25 2014-01-17 주식회사 포스코 강판 도금라인의 스나우트 장치

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20030364A2 (en) 2003-06-30
CA2428486C (fr) 2009-04-07
KR20030048121A (ko) 2003-06-18
ZA200303501B (en) 2003-11-13
BR0100007A (pt) 2002-07-09
KR101144757B1 (ko) 2012-05-21
CZ20031292A3 (cs) 2004-01-14
BR0100007B1 (pt) 2012-10-02
UA74225C2 (uk) 2005-11-15
MXPA03004075A (es) 2004-04-20
EE200300210A (et) 2003-08-15
SK286934B6 (sk) 2009-07-06
TW554072B (en) 2003-09-21
EE04821B1 (et) 2007-04-16
WO2002038823A1 (fr) 2002-05-16
HUP0303550A2 (en) 2004-03-01
CZ298884B6 (cs) 2008-03-05
ATE382719T1 (de) 2008-01-15
MA25854A1 (fr) 2003-07-01
DE60132240D1 (de) 2008-02-14
US6923864B2 (en) 2005-08-02
CN1220787C (zh) 2005-09-28
DE60132240T2 (de) 2009-04-16
FR2816637A1 (fr) 2002-05-17
ME00793B (me) 2012-03-20
NO20032088D0 (no) 2003-05-09
SK5102003A3 (en) 2003-12-02
PL201515B1 (pl) 2009-04-30
CA2428486A1 (fr) 2002-05-16
HRP20030364B1 (en) 2008-11-30
CN1473205A (zh) 2004-02-04
BG107777A (en) 2004-01-30
ES2296830T3 (es) 2008-05-01
AR034182A1 (es) 2004-02-04
PL362471A1 (en) 2004-11-02
ECSP034592A (es) 2003-09-24
DK1337681T5 (da) 2008-05-13
AU2002223776B2 (en) 2006-01-05
EA200300551A1 (ru) 2003-10-30
JP2004513237A (ja) 2004-04-30
NO20032088L (no) 2003-07-08
BG65317B1 (bg) 2008-01-31
EP1337681A1 (fr) 2003-08-27
US20040028832A1 (en) 2004-02-12
FR2816637B1 (fr) 2003-10-24
AU2377602A (en) 2002-05-21
DK1337681T3 (da) 2008-03-17
PT1337681E (pt) 2008-02-21
EA004334B1 (ru) 2004-04-29
EP1337681B1 (fr) 2008-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779272B2 (ja) 金属ストリップの浸漬コーティング装置
JP4823634B2 (ja) 金属ストリップの連続浸漬コーティングと高温プロセスの方法および装置
ES2237182T3 (es) Procedimiento de galvanizacion y recogido despues de la galvanizacion empleando un baño de zinc y aluminio.
US6315829B1 (en) Apparatus for hot-dip coating a steel strip
JP3747199B2 (ja) 金属ストリップの浸漬コーティング方法および装置
JP4256929B2 (ja) 亜鉛めっき方法及びシステム
JP3997156B2 (ja) 金属ストリップを連続的に浸漬コーティングするプロセス、及び金属ストリップの連続高温浸漬コーティング装置
JP3259669B2 (ja) 溶融アルミ亜鉛合金の連続めっき方法および装置
JPS6048586B2 (ja) 両面溶融亜鉛めつき装置
JPH077323Y2 (ja) ボトムドロスの巻上げ抑制装置
JPH03111544A (ja) 連続溶融亜鉛メッキ設備
JPH10237610A (ja) 溶融金属の連続めっき方法および装置
JPH04276052A (ja) 溶融金属めっきにおけるスナウト内酸化物除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051122

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3779272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees