JPH0211742A - 連続溶融金属めっき用スナウト内部のドロス除去装置 - Google Patents

連続溶融金属めっき用スナウト内部のドロス除去装置

Info

Publication number
JPH0211742A
JPH0211742A JP15928588A JP15928588A JPH0211742A JP H0211742 A JPH0211742 A JP H0211742A JP 15928588 A JP15928588 A JP 15928588A JP 15928588 A JP15928588 A JP 15928588A JP H0211742 A JPH0211742 A JP H0211742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snout
dross
plating
plating bath
trough
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15928588A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Asahi
一郎 旭
Sadao Ebata
江端 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP15928588A priority Critical patent/JPH0211742A/ja
Publication of JPH0211742A publication Critical patent/JPH0211742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業」二の利用分野〉 本発明は、連続溶融金属めっき装置のドロス除去装置に
関し、さらに詳しくはン容融金属浴に設置されるスナウ
ト内に発生ずるドロスのドロス除去装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、連続溶融めっきラインにおいて広く利用され一ζ
いるめっき装置では、第9図に示すように還元焼鈍炉5
より出てくるスミ−リップ1が大気に触れないようにす
るため、還元焼鈍炉5とめつき浴2との間に筒状のスナ
ウト4が設置されている。
このスナウト4は内部を人気雰囲気から遮断するため、
一端が還元焼鈍炉5に接続され、他端し、しめっき浴2
中に浸漬されζおり、スナウト4内に番:1常に還元性
ガスが充満されている。
しかし、ごのぷ元11ガス中に目、 i:’、’Q F
f(の酸素または水分等が含有されており、このM累ま
たは水分がめつき浴2表面の溶融金属と反応し、f=t
″1ス3を4I−成する。ごのドロス3がスーツ・°ノ
ド4内に堆積すると、連続的に移動しているス1リップ
1に(−1着−づる。このようにストリップlの表面に
ド1コス3が(マI着すると、ストリンブ1のめっき表
面の品質が著しく打1なわれるため、現在(?はこの1
0ス3をスナウト4内のメノー1−浴2面Iから定期的
に除去している。
1゛11ス3を除去する場合、め、−1八作業を中断U
7て、まずスナウI・4内を還元性雰囲気から人気雰囲
気に置換した後、スリ′ウド4に設りたマンホール(図
示−1ず)から除去作業を行うか、あるいはめっき浴2
面を下げてまたは下部スナウトをめつき浴面より引き上
げてドロス3をかき出している。
ごのようにスナウl−4内の10ス3の除去作業のため
にはめっき作業を長時間、かつ頻繁に中断しなければな
らず、生産性が大幅に低下する問題がある。
また、ドロス除去作業はハツチ作業であるのに対し、ド
ロス3の発生は連続的であり、ドロス除去後のめっき作
業時間に比例してスナウト4内のドljス3の発生量が
増加する。一方、ストリップ面 程度比例するので、従って完全にその付着を防止するこ
とはできず、製品品質が安定しない問題がある。
なおスナウト4内のドロス除去あるいはストップlへの
10ス(−1着防止方7Lとしζ、不活性ガスを吹きつ
けて排除する方法(特開昭56−84453号公報)、
電68ポンプで吸引する方法(特開昭60230969
号公報)、スクリウ等でかき集める方法(1,5開昭6
1−149461号公報、特開昭62−11187[i
6号公報)、バゲントで汲め出す方法(実開昭6012
2359号公報)マ)清a1な溶融金属を吹きつりる方
法(実開昭62−141058号公報)等多数の改善策
が提案されているが、」:記問題点を完全に解決するに
は至っていないし、また設OjuとU2て複雑な機構部
を浴に設置する等の困難がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、めっき作業の中断を伴なうことなく、
スナウト内の1°ロスの除去を行える装置を提;にする
ものである。
本発明の他の目的は、めっき作業中においてもスナウI
・内のめっき浴面上のド1′1スをスナウト外に完全に
排除することができ、ド1−1ス付着のない高品質の製
品を安定して製造することができる連続溶融金屈めっき
用スナウI・内部のドロス除去後;6を提供するもので
ある。
〈課題を解決するだめの手段〉 本発明は、−・端が還元焼鈍炉に接続され、他端がめつ
き浴中に浸漬されている連続めっき装置のスーノーウ1
−において、該スナウトを」二正に2分し、かつ下部ス
ナウトは上部スナウトに対して昇陣自在にかつ気密に接
続し、かつ該下部スナウト内部にはめっき浴面に浮遊す
る10スを抄い収集するトラフを設け、該トラフは咳下
部スナウト壁面を貫通して設けられたドロス排出管と連
通させ、かつ該ドロス摺出管の他端はめっき浴面下に開
口していることを特徴とする連続溶融金属めっき用スナ
ウト内部の1′ロス除去装置であり、あるいは更にドロ
ス排出管のめっき浴面下の開口部に逆流遮断弁を設けた
ものであり、あるいは更にスナウト内部に、めっき浴面
に浮遊場るドロスをストリップ面側よりトラフ側へ吹き
寄せるガス吹き付はノズルを設けたものであり、あるい
は更にトラフの底部にド1コスIJF出前に向っての傾
斜を付りたドロス除去装置である。
〈作 用〉 本発明に係わる連続熔融金属めっき用スナウト4内部の
ドロス除去装置について図面に基づき以下詳細に説明す
る。
本発明の1゛ロス除去装置は一端が還元焼鈍が5に接続
しており、他端がめつき浴?中に浸漬されているスナウ
ト4内のめっき浴2面十のドI′IスX3をスナウト4
外に1ノ1除するものであり、第1し1は1実施例を示
す正面図、第2図は第1図の断面図である。スナウト4
は一端が還元ム1L鈍炉5に接続された一11部スナウ
ト6と、一端がめつき浴2面に?It ?i’(された
−ト部スナウト7に分割されCおり、[・部スナウト〔
jは」1部スナウト7に対して、伸縮自在なフレ:1−
ソブルダクI・8で57降自在にかつ気密に接続されて
いる。そして、下部スナウト7の内部に、この場合めっ
き浴2面近傍のスナウト内壁にスナウト壁面を貫通して
設りられたドロス3を排出するII出竹管9向って下り
傾6、[を(=Jす、かつドlIス3抄い面lOがめつ
き浴2「11に平行になるようにした(・ラフ11を設
りている。I・ラフ11のこの(頃♀1はなくてもよい
が、(頃象Iが人、\い稈、1.− +:+ス摺出能宇
番:1あがろ。
このように構成されているので、1部スナウト7を昇陳
さ−lるごとにより、1−′部スナウト7のめっき浴2
近傍に設りたl・ラフ11をめっき浴2面より沈漬さけ
たり、まためっき浴2面よりさらに上r7Hさせ、スナ
ウト4内のめっき浴2面上のドロス3を抄い集成すると
共にスナウト4外に排出させることができる。この例で
は第1図に示すように固定支持された」一部スナウト6
にF部スナウト7y1降用ブラケット12を設け、この
ブラケント12に電動シリンダI3を取イ;1す、下部
スナウト7を昇降自在でかつ任意のところで支持固定で
きる構造としている。さらに図示はしていないが下部ス
ナウト7を安定した姿勢で1降あるいは支持するため、
ガイド機構を設けている。ところで本例では下部スナウ
ト7の昇降および支持のため、電動シリンダ13を用い
たが、他にエアシリンダ、ネジ機構等いかようなアクチ
ューエータを用いることもできる。
なお下部スーツ′つI・7壁而と貫通して設りられたド
ロス排出管9の他端の開口部は、ドロス3排出時の下部
スナウト7のy7 H上死点および下死点においても常
にめっき浴2中に浸漬された状態を保つことが必要であ
り、その理由はスナウト4内の還元性雰囲気内にスナウ
ト4外の人気雰囲気等が侵入するのを防くためである。
ところで第1図、第2図ではスI・リップ1面の幅方向
に平行にドロス31J1出用l・ラフ11を取イ・1り
たが、下部スナウト7内壁全周に1−ラフIIを設りる
ごとあるいはストリップ1面に直角な下部スナウト7内
の側壁(第4図参照)に1−ラフ11を設りること、さ
らにはドロス3排出管を複数箇所設りることも可能であ
る(第3図参照)。また前記トラフ11では下部スナウ
ト4内壁面の各壁で全長にわたって、かつドロス3抄い
面10をめっき浴2面に平行に設りたが、各壁の一部に
トラフ11を設けるごとも、またドロス3抄い面10を
めっき浴2面に適当な角度をイ」りて設りることも必要
に応じて行えば良く、任意長さのトラフであるいは段イ
1きのドロス3抄い面10を持つトラフ11にするごと
も可能である。またトラフに連らなるIJI出管出前っ
き浴面下の開口部に逆流遮断弁14を必要に応して設け
てもよい。トラフ下陵時のドロスの逆流が遮断されるた
めにi・ラフの7降1回当りのドロスの排出量を増加さ
・けることができる。なお逆流遮断弁14を設けた例を
第4図に示す。
また、スナウト4内部に、めっき浴面に浮遊するドロス
をストリップ面側より、トラフ側へ吹き寄せ、ドロスの
排除を容易にする、非酸化性ガス等のガス吹?=1リノ
ズルI5を設番ノることもできる。第5〜7図にその典
型的な例を示す。なお16はガスの流れを模式的に示し
たものである。
次に本発明の]゛ロス除去装置の操作手順を第8図に用
いて説明する。
第8図で矢印Δは下部スナウト7の昇降方向を示してお
り、(a)は下部スナウト7の下降途中の状態のもので
あり、スナウト内のドロス3はストリップIとトラフ1
1の間に浮遊している。(b)はトラフ■1がめつき浴
2内に浸漬した状態のものであり、スナウト内のめっき
液と共にドロス3がトラフ11に急激に流れ込んでいる
。このトラフ11へのめっき節の流れによりストリップ
1近傍のドロス3もストリップ1より離れ、トラフ11
に向って移動し、その大半は1−ラフ11に流入する。
((゛)はトラフ11に収集されたドロス3およびめっ
き液をスナウト外へ抽出するため下部スリーウ1〜7を
上昇させめっき浴2面とのヘノ1′差(落差)をつりる
ことによってスナウト外へめっき液と共にド12ス3を
iJl出する状態を示したものである。
以−1−(al、 (1))、 (C)の動作を繰り返
すごとにより、スナウト内のめっき浴2而」二のド11
ス3は完全にスーツ′つI・外に排出することができ、
めっき作業中でも連続的にド17ス除去を行うこともま
た間欠的に行うことも可能である。
とごろでスナウト外にドロス排出管9より排出されたド
I:Iス3はめっき液よりも1ヒ重が小さいため、再び
めっき浴2面上に浮遊することになり、スナウト4内に
ドロス3を浮上させないよ・)にドロス排出管9の開口
部をスナウl−lIより十分離した位置に設Jlるかあ
るいはト″l:Iス()[竹管9の開LI部近傍にスナ
ウト4へのドロス3浮」−防止板を設iJるごとが望ま
しい。
〈発明の効果〉 」二連したように本発明に係る連続溶融金属めっき用ス
ナウト内部のl′ロス除去装置は、めっき作業中におい
ても略連続的にスナウト内のめっき浴表面」−のドロス
を完全にスナウトの外側に排除することができるので、
ドロス排除に伴なうめっき作業の中断がな(なり生産性
が向上する、またドロス付着によるストリップのめっき
表面欠陥が大幅に抑制でき、安定して高品質の製品が製
造可能となり、また本発明の装置は構造が簡単なので保
守が容易である等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の正面図、第2図はその側面断面図
、第3回、第4図は本発明の他の実施態様図、第5〜7
図は本発明のガス吹付はノズルを用いた場合の実施態様
図、第8図は本発明のドロス排出順序説明図、第9図は
従来のめっき装置におIJるドロス堆積状況の説明図で
ある。 l・・・ストリップ、   2・・・めっき浴、3・・
ドロス、     4・・スナウト、5・還元焼鈍炉、
   6・・・上部スナウト、7・・・下部スナウト、
  8・・フレ、1−シブルダクト、9・・ドロス(]
1出管、 10・・・l・ラフのドロス抄い而、 11・・・)−’、+7.12・・・ソラノノ゛ソ1−
113・・・電動シリンダー、I4・・・逆流遮断弁、
15・・・ガス吹付りノズル、 1G・・・非酸化性のガス流れ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一端が還元焼鈍炉に接続され、他端がめっき浴中に
    浸漬されている連続めっき装置のスナウトにおいて、該
    スナウトを上下に2分し、かつ下部スナウトは上部スナ
    ウトに対して昇降自在にかつ気密に接続し、かつ該下部
    スナウト内部にはめっき浴面に浮遊するドロスを抄い収
    集するトラフを設け、該トラフは該下部スナウト壁面を
    貫通して設けられたドロス排出管と連通させ、かつ該ド
    ロス排出管の他端はめっき浴面下に開口していることを
    特徴とする連続溶融金属めっき用スナウト内部のドロス
    除去装置。 2、請求項1記載のドロス排出管のめっき浴面下の開口
    部に逆流遮断弁を設けたことを特徴とする連続溶融金属
    めっき用スナウト内部のドロス除去装置。 3、請求項1及び2記載のスナウト内部に、めっき浴面
    に浮遊するドロスをストリップ面側よりトラフ側へ吹き
    寄せるガス吹付けノズルを設けたことを特徴とする連続
    溶融金属めっき用スナウト内部のドロス除去装置。 4、請求項1、2及び3記載のトラフの底部にドロス排
    出管に向っての傾斜を付けたことを特徴とする連続溶融
    金属めっき用スナウト内部のドロス除去装置。
JP15928588A 1988-06-29 1988-06-29 連続溶融金属めっき用スナウト内部のドロス除去装置 Pending JPH0211742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15928588A JPH0211742A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 連続溶融金属めっき用スナウト内部のドロス除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15928588A JPH0211742A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 連続溶融金属めっき用スナウト内部のドロス除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211742A true JPH0211742A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15690455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15928588A Pending JPH0211742A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 連続溶融金属めっき用スナウト内部のドロス除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211742A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010352A (en) * 1997-02-07 2000-01-04 Yazaki Corporation Connector
KR20000043870A (ko) * 1998-12-29 2000-07-15 이구택 이물질 부착 방지 스나우트
JP2001295014A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Nisshin Steel Co Ltd 連続式溶融メッキラインにおけるシールボックス内のトップドロス排出装置
WO2002038823A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Sollac Installation de revetement au trempe d'une bande metallique
WO2002038824A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Sollac Procede et installation de revetement au trempe d'une bande metallique

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6010352A (en) * 1997-02-07 2000-01-04 Yazaki Corporation Connector
KR20000043870A (ko) * 1998-12-29 2000-07-15 이구택 이물질 부착 방지 스나우트
JP2001295014A (ja) * 2000-04-07 2001-10-26 Nisshin Steel Co Ltd 連続式溶融メッキラインにおけるシールボックス内のトップドロス排出装置
JP4500410B2 (ja) * 2000-04-07 2010-07-14 日新製鋼株式会社 連続式溶融メッキラインにおけるシールボックス内のトップドロス排出装置
WO2002038823A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Sollac Installation de revetement au trempe d'une bande metallique
WO2002038824A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Sollac Procede et installation de revetement au trempe d'une bande metallique
FR2816637A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-17 Lorraine Laminage Installation de revetement au trempe d'une bande metallique
FR2816639A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-17 Lorraine Laminage Installation de revetement au trempe d'une bande metallique
US6923864B2 (en) 2000-11-10 2005-08-02 Sollac Plant for the dip-coating of a metal strip
CZ298884B6 (cs) * 2000-11-10 2008-03-05 Sollac Zarízení pro pokovení kovového pásu ponorem
KR101144757B1 (ko) * 2000-11-10 2012-05-21 아르셀러미탈 프랑스 금속 스트립의 딥 코팅용 설비

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU712221B2 (en) Method and apparatus for removing bottom dross from molten zinc during galvannealing or galvanizing
JPH0211742A (ja) 連続溶融金属めっき用スナウト内部のドロス除去装置
JPH05279827A (ja) 溶融金属めっきにおけるスナウト内ドロス除去装置
EA004413B1 (ru) Способ нанесения покрытия на металлическую ленту, в частности на стальную ленту, путем погружения и установка для его осуществления
JP3388661B2 (ja) 溶鋼注入開始時の取鍋砂除去方法およびその装置
US11850634B2 (en) Method and device for rinsing an overflow chamber at the bath-side end of a snout of a hot-dip coating device
JPH04120258A (ja) 連続溶融亜鉛めっき方法および装置
JP2002519519A (ja) ジェット除去装置の改善
JPH0459955A (ja) 連続溶融亜鉛めっき装置
JPS58125358A (ja) 溶湯鍛造装置
US9770754B2 (en) Device and method for filtering molten metal
JPH02305948A (ja) 連続溶融金属めっき用スナウト内部のドロス除去装置
CN210596218U (zh) 一种热镀锌用清灰装置
JP2011127180A (ja) 溶融金属めっき鋼帯の製造設備及び製造方法
CN216582745U (zh) 皮带转运站清料装置
JPH0617214A (ja) 連続溶融金属めっき浴のトップドロス除去装置
JPS63203758A (ja) 溶融金属メツキ装置のエツジオ−バ−コ−ト防止装置
JP6687908B2 (ja) 溶融金属の浴面浮遊物の除去装置
JPS5935294Y2 (ja) 熱間圧延材の冷却装置
JPH11106882A (ja) 連続溶融亜鉛メッキライン用スナウト装置
KR20030086785A (ko) 도금욕조용 스나우트 장치
JPH10183321A (ja) 溶融亜鉛めっき用スナウト
JPH0320342B2 (ja)
JPH0610621Y2 (ja) 連続溶融メッキ装置
JP2000169949A (ja) 連続溶融メッキ方法及び装置