JP3777648B2 - 羽根車の締結構造 - Google Patents

羽根車の締結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3777648B2
JP3777648B2 JP08115396A JP8115396A JP3777648B2 JP 3777648 B2 JP3777648 B2 JP 3777648B2 JP 08115396 A JP08115396 A JP 08115396A JP 8115396 A JP8115396 A JP 8115396A JP 3777648 B2 JP3777648 B2 JP 3777648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
impeller
peripheral surface
bush
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08115396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09273564A (ja
Inventor
健 三堀
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP08115396A priority Critical patent/JP3777648B2/ja
Priority to US08/821,652 priority patent/US5961246A/en
Priority to DE69716155T priority patent/DE69716155T2/de
Priority to EP97105285A priority patent/EP0800012B1/en
Publication of JPH09273564A publication Critical patent/JPH09273564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777648B2 publication Critical patent/JP3777648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/266Rotors specially for elastic fluids mounting compressor rotors on shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • F16D2001/062Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end characterised by adaptors where hub bores being larger than the shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7032Longitudinally splined or fluted rod including a means, e.g., spring biased portion, for misalignment correction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高速回転する羽根車の回転軸への締結構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、過給機や送風機のように、高速回転する羽根車(ラジアル、軸流、等)の回転軸への締結構造では、その基本機能として、▲1▼回転トルクの伝達能力、▲2▼調心性、▲3▼作業性、等が要求される。▲1▼回転トルクの伝達能力とは、イ.定常回転及び加速・減速時のような通常状態における伝達トルク(以下、通常伝達トルク)を確実に伝達する機能と、ロ.インペラ(羽根車)が破損したり、外部よりの異物混入したりするような異常状態において、オーバースピードを防ぐために、トルク伝達機能が瞬時に喪失しない機能をいう。また、▲2▼調心性とは、イ.静止状態において組立時に自動的に調心され回転バランスを容易に確保できる機能と、ロ.回転状態において遠心力による変形を吸収できる機能をいう。この遠心力による変形には、例えば、内径の拡がりや軸方向の縮みがある。更に、▲3▼作業性とは、分解・組立が容易にできる機能をいう。
【0003】
従来からかかる機能を満たすための締結構造として、図4に模式的に示す種々の手段が用いられている。この図において、(A)は、羽根車1を焼嵌めで回転軸2に締結する手段(以下、焼嵌め締結)、(B)はラジアルキー4,スプライン5,及びナット6で締結する手段(以下、スプライン締結)、(C)はラジアルキー4,テーパブッシュ7,及びナット6で締結する手段(以下、テーパブッシュ締結)を示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図4(A)の焼嵌め締結では、回転トルクを焼嵌めで伝達しているため、▲1▼イ.の通常伝達トルクの伝達に余裕がなく、かつ▲1▼ロ.の異物混入により過大なトルクが作用した場合には、焼嵌め部がスリップして、トルク伝達機能が瞬時に失われる問題点があった。更にこの焼嵌め締結では、羽根車1を回転軸2に焼嵌めする必要があるため、分解・組立が困難である問題点があった。
【0005】
また、図4(B)のスプライン締結では、▲2▼のスプラインでの調心性が低い問題点があった。すなわち、スプラインの歯を互いに噛み合わせてトルクを伝達するためには、歯先と歯元に隙間が必要であり、そのため、スプライン部での調心精度が低くなる。また、別に調心用に嵌合部を設けると、スプライン部の組立性が低下する問題点があった。
【0006】
更に、図4(C)のテーパブッシュ締結では、羽根車1と回転軸2の間に位置するテーパブッシュ7により、調心性を高めるようになっているため、羽根車1の軸方向の位置決めが困難であり、この位置決めを精度よく行うために、各部品を高精度で加工する必要があり、加工コストが高くなる問題点があった。
【0007】
本発明は上述した種々の問題点を解決するために創案されたものである。すなわち本発明の目的は、回転トルクの伝達能力、調心性、作業性、等の基本性能を十分に満たし、軸方向の位置決め精度が高く、かつ加工が容易で安価に製造できる羽根車の締結構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、羽根車と回転軸を締結する構造であって、羽根車と回転軸の間に介在するブッシュを備え、該ブッシュは、中空円筒部とキー部とからなり、中空円筒部は、同心に形成された外周面及び内周面と、軸線に垂直な外面及び内面が形成された一端部とを有し、該外面及び該内面は互いに反対方向を向いており、前記一端部にはさらに内周面より小径かつ同心の貫通孔が設けられ、キー部は、前記端部の反対側端面に一体に形成された複数のキーからなり、各キーは、回転軸の周方向に間隔を隔てた平行面を有し、該平行面は前記外周面より外方から前記内周面より少なくとも部分的に内方に突出して連続して形成されており、回転軸は、ブッシュの内周面及び端部貫通孔と嵌合する大径部及び小径部と、ブッシュの前記内面と密着する大径部端面とを有し、大径部には、ブッシュの内周面より内方部分のキーが嵌まるキー溝が設けられており、羽根車は、ブッシュの外周面と嵌合しかつ前記一端部の外面と密着する内面を有する中空孔と、ブッシュの外周面より外方部分のキーと嵌合するラジアルキー部とを有する、ことを特徴とする羽根車の締結構造が提供される。
【0009】
上記本発明の構成により、ブッシュの外周面と内周面(及び/又は端部貫通孔)がそれぞれ羽根車と回転軸に密着して互いに同心に取付けられ、ブッシュの端部が羽根車と回転軸に挟持されて軸方向の位置決めを行い、キーの外周面より外方部分が羽根車のラジアルキー部に嵌まり、キーの内周面より内方部分が回転軸のキー溝に嵌まって回転トルクを伝達することができる。
【0010】
すなわち、羽根車を軸方向に位置決めする軸方向位置決め面(端部の外面と内面)と、これに直角で羽根車と回転軸の同心度を確保する円周面(外周面、内周面、及び/又は端部貫通孔)と、更に軸方向に相対変位を許容し回転トルクを伝達するキー部(ラジアルキー部と滑りキー)とが、羽根車と回転軸の間に介在するブッシュとして一体に形成されているので、軸方向の位置決め、半径方向の位置決め、及びトルク伝達の各要素の精度や剛性が独立して管理でき、かつ一体構造とすることにより遠心力等による変形に対しても十分な剛性を有し、組立/分解の作業性も優れている。
【0011】
本発明の好ましい実施形態によれば、前記ブッシュは、更にキー部に一端が接続し、同心かつ一体に形成されキー部に作用する遠心力を抑制できるように剛性が高くなっている中空円筒形リング部を有する。この構成により、特にキー部に作用する遠心力による変形をリング部により抑制することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を図面を参照して説明する。なお、各図において共通する部分には同一の符号を付し重複した説明を省略する。
図1は、本発明による羽根車の締結構造を示す断面図であり、図2は、図1を分解状態で示す図であり、図3は、図2の部分斜視図である。図1乃至図3において、本発明の構造は、羽根車11と回転軸12を締結する構造であり、羽根車11と回転軸12の間に介在するブッシュ14を備えている。
【0013】
図2及び図3に示すように、ブッシュ14は、中空円筒部16とキー部18とからなる。中空円筒部16は、同心に形成された外周面16a及び内周面16b、16b′と、軸線に垂直な外面17a及び内面17bを有する端部16cとからなる。端部16cには内周面16bより小径かつ同心の貫通孔16dが設けられている。
【0014】
キー部18は、端部16cの反対側端面に一体に形成された複数のキー18aからなる。各キー18aは、回転軸の周方向に間隔を隔てた平行面19を有する。この平行面19は、外周面16aより外方から内周面16b′より部分的に内方に突出して連続して形成されている。なお、この実施形態では、内周面を16bと16b′の2段に設けているが、単一の内周面16bとし、キー18aを内周面16bより内方に突出して設けてもよい。
【0015】
回転軸12は、ブッシュの内周面16b及び端部貫通孔16dと嵌合する大径部12a、12a′及び小径部12bと、ブッシュの垂直内面17bと密着する大径部端面12cとを有している。また大径部12a′には、ブッシュ14の内周面16b′より内方部分のキー18aが嵌まるキー溝12dが設けられている。なお、単一の内周面16bの場合には、このキー溝12dは、大径部12aにその端面から連続して形成するのがよい。
【0016】
羽根車11は、ブッシュ14の外周面16aと嵌合し、かつ端部16cの外面17aと密着する内面を有する中空孔11aと、ブッシュの外周面16aより外方部分のキー18aと嵌合するラジアルキー部11bとを有する。
【0017】
上記本発明の構成により、図1に示すように、羽根車11と回転軸12の間にブッシュ14を嵌め込んでナット6で締め付けることにより、ブッシュの外周面16aと内周面16b(及び/又は端部貫通孔16d)がそれぞれ羽根車11と回転軸12に密着して互いに同心に取付けられ、ブッシュの端部16cが羽根車11と回転軸12に挟持されて軸方向の位置決めを行い、キー18aの外周面より外方部分が羽根車のラジアルキー部11bに嵌まり、キー18aの内周面16b′より内方部分が回転軸12のキー溝12dに嵌まって回転トルクを伝達することができる。
【0018】
すなわち、羽根車11を軸方向に位置決めする軸方向位置決め面(端部16cの外面17aと内面17b)と、これに直角で羽根車と回転軸の同心度を確保する円周面(外周面16a、内周面16b、16b´及び/又は端部貫通孔16d)と、更に軸方向に相対変位を許容し回転トルクを伝達するキー部18(ラジアルキー部と滑りキー)とが、羽根車11と回転軸12の間に介在するブッシュ14として一体に形成されているので、軸方向の位置決め、半径方向の位置決め、及びトルク伝達の各要素の精度や剛性が独立して管理できる。
【0019】
また、ブッシュ14を一体構造としているので遠心力等による変形に対しても十分な剛性を有し、回転軸12を軸方向に引張った状態でナットを締めることにより、軸方向位置決め面に締代を与えることができ、遠心力による羽根車の内周の軸方向の縮みを吸収することができる。更に、羽根車11と回転軸12の間にブッシュ14を嵌め込んでナット6で締め付けるだけで組立ができるので、組立/分解の作業性も優れている。また、図2に示すように、回転軸の同心度を確保する円周面(外周面16a、内周面16bと16b´及び/又は端部貫通孔16d)で、適切に半径方向の寸法を小さくした部分すなわち外周面16aと内周面16b´を設けることにより、羽根車11の中空孔11aが回転による遠心力で拡がった場合にも、外周面16aと内周面16b´とで構成される部分が同様に遠心力で拡がる様にすることができ、運転中の同心度を確保できるという優れた特性を有する。
【0020】
更に図2及び図3に示すように、ブッシュ14は、キー部18に一端が接続し、同心かつ一体に形成された中空円筒形リング部20を有する。この構成により、特にキー部18に作用する遠心力による変形を遠心力に対する剛性の高いリング部20により抑制することができる。また、この構成により、一体構造のブッシュ14の加工面が軸方向位置決め面、円周面、キー部のみであり、これらが互いに直交する垂直面又は回転面で構成されているので、加工が容易であり、安価に精度よく製造することができる。
【0021】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々に変更できることは勿論である。
【0022】
【発明の効果】
上述したように、本発明の羽根車の締結構造は、回転トルクの伝達能力、調心性、作業性、等の基本性能を十分に満たし、軸方向の位置決め精度が高く、かつ加工が容易で安価に製造できる、等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による羽根車の締結構造を示す断面図である。
【図2】図1を分解状態で示す図である。
【図3】図2の部分斜視図である。
【図4】従来の羽根車の締結構造の模式図である。
【符号の説明】
1 羽根車
2 回転軸
4 ラジアルキー
5 スプライン
6 ナット
7 テーパブッシュ
11 羽根車
12 回転軸
12a,12a′ 大径部
12b 小径部
12c 大径部端面
12d キー溝
14 ブッシュ
16 中空円筒部
16a 外周面
16b、16b′ 内周面
16c 端部
16d 貫通孔
17a 外面
17b 内面
18 キー部
18a キー
19 平行面
20 リング部

Claims (2)

  1. 羽根車と回転軸を締結する構造であって、
    羽根車と回転軸の間に介在するブッシュを備え、該ブッシュは、中空円筒部とキー部とからなり、
    中空円筒部は、同心に形成された外周面及び内周面と、軸線に垂直な外面及び内面が形成された一端部とを有し、該外面及び該内面は互いに反対方向を向いており、前記一端部にはさらに内周面より小径かつ同心の貫通孔が設けられ、
    キー部は、前記端部の反対側端面に一体に形成された複数のキーからなり、各キーは、回転軸の周方向に間隔を隔てた平行面を有し、該平行面は前記外周面より外方から前記内周面より少なくとも部分的に内方に突出して連続して形成されており、
    回転軸は、ブッシュの内周面及び端部貫通孔と嵌合する大径部及び小径部と、ブッシュの前記内面と密着する大径部端面とを有し、大径部には、ブッシュの内周面より内方部分のキーが嵌まるキー溝が設けられており、
    羽根車は、ブッシュの外周面と嵌合しかつ前記一端部の外面と密着する内面を有する中空孔と、ブッシュの外周面より外方部分のキーと嵌合するラジアルキー部とを有する、ことを特徴とする羽根車の締結構造。
  2. 前記ブッシュは、更にキー部に一端が接続し、同心かつ一体に形成されキー部に作用する遠心力を抑制できるように剛性が高くなっている中空円筒形リング部を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の羽根車の締結構造。
JP08115396A 1996-04-03 1996-04-03 羽根車の締結構造 Expired - Fee Related JP3777648B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08115396A JP3777648B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 羽根車の締結構造
US08/821,652 US5961246A (en) 1996-04-03 1997-03-20 Structure for joining impeller to rotatable shaft
DE69716155T DE69716155T2 (de) 1996-04-03 1997-03-27 Struktur zur Befestigung eines Laufrads auf einer drehbaren Welle
EP97105285A EP0800012B1 (en) 1996-04-03 1997-03-27 Structure for joining impeller to rotatable shaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08115396A JP3777648B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 羽根車の締結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09273564A JPH09273564A (ja) 1997-10-21
JP3777648B2 true JP3777648B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=13738499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08115396A Expired - Fee Related JP3777648B2 (ja) 1996-04-03 1996-04-03 羽根車の締結構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5961246A (ja)
EP (1) EP0800012B1 (ja)
JP (1) JP3777648B2 (ja)
DE (1) DE69716155T2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6499958B2 (en) * 1999-07-02 2002-12-31 Ingersoll-Rand Company Device and method for detachably connecting an impeller to a pinion shaft in a high speed fluid compressor
US6250878B1 (en) * 1999-09-24 2001-06-26 General Electric Company Method and assembly for connecting air ducts in gas turbine engines
IT251772Y1 (it) * 2000-02-16 2004-01-20 Annovi Reverberi Spa Mezzi d'accoppiamento tra l'albero di un motore termico e l'albero diuna pompa alternativa
US6464214B1 (en) * 2000-09-07 2002-10-15 Paulstra Crc Anti-vibration mounting for clip-fit connection means and vehicle fitted with this mounting
GB0224726D0 (en) * 2002-10-24 2002-12-04 Holset Engineering Co Compressor wheel assembly
GB0224723D0 (en) * 2002-10-24 2002-12-04 Holset Engineering Co Compressor wheel assembly
GB0224721D0 (en) * 2002-10-24 2002-12-04 Holset Engineering Co Compressor wheel assembly
WO2005000070A2 (en) * 2003-05-30 2005-01-06 Ball Douglas C Work space management system
US7103957B2 (en) * 2003-11-04 2006-09-12 General Motors Corporation Expendable torque converter alignment ring and assembly method
US7018177B2 (en) 2004-03-24 2006-03-28 Elliott Company Impeller lock assembly and method
JP2006103554A (ja) * 2004-10-06 2006-04-20 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 舶用減速逆転機
US8714065B2 (en) 2004-11-19 2014-05-06 Amada Company, Limited Punching die
JP4941855B2 (ja) * 2005-04-22 2012-05-30 西芝電機株式会社 電動送風機
US7393152B2 (en) * 2005-09-20 2008-07-01 Federal Mogul World Wide, Inc. Cone adaptor for ball joint studs, tie rods, sway bar links and the like
US7452188B2 (en) * 2005-09-26 2008-11-18 Pratt & Whitney Canada Corp. Pre-stretched tie-bolt for use in a gas turbine engine and method
GB2435675B (en) * 2006-03-02 2011-02-09 Boc Group Plc Rotor assembly
EP2082505A1 (en) 2006-09-29 2009-07-29 Telecom Italia S.p.A. Method of transferring broadcast related information from a portable terminal to a nearby broadcast receiver
US8096210B2 (en) * 2009-04-19 2012-01-17 United Technologies Corporation Bolt holder tool
IT1394295B1 (it) 2009-05-08 2012-06-06 Nuovo Pignone Spa Girante centrifuga del tipo chiuso per turbomacchine, componente per tale girante, turbomacchina provvista di tale girante e metodo di realizzazione di tale girante
IT1397058B1 (it) 2009-11-23 2012-12-28 Nuovo Pignone Spa Stampo per girante centrifuga, inserti per stampo e metodo per costruire una girante centrifuga
IT1397057B1 (it) 2009-11-23 2012-12-28 Nuovo Pignone Spa Girante centrifuga e turbomacchina
NO20093422A1 (no) * 2009-11-26 2011-02-07 Bolt Norge As Anordning ved aksel-boringforbindelse
DE102010010136A1 (de) * 2010-03-04 2011-09-08 Continental Automotive Gmbh Welle mit wenigstens einem Laufrad und Verfahren zur Befestigung eines Laufrads an einer Welle eines Turboladers
DE102010020213A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Bosch Mahle Turbo Systems Gmbh & Co. Kg Ladevorrichtung, insbesondere Abgasturbolader für ein Kraftfahrzeug
DE102010026963B4 (de) * 2010-07-12 2014-02-27 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Kupplungsanordnung und Getriebe mit einer Kupplungsanordnung
DE102011001530A1 (de) * 2011-03-24 2012-09-27 Atlas Copco Energas Gmbh Turbomaschine
ITCO20110064A1 (it) * 2011-12-14 2013-06-15 Nuovo Pignone Spa Macchina rotante comprendente un rotore con una girante composita ed un albero metallico
GB201201163D0 (en) * 2012-01-24 2012-03-07 Napier Turbochargers Ltd Connection system
JP5844683B2 (ja) * 2012-04-26 2016-01-20 株式会社アマダホールディングス パンチ金型、及びニブリング加工を行うための方法
DE102012218692B4 (de) * 2012-10-15 2014-11-20 Continental Automotive Gmbh Abgasturboladerwelle mit dieser verbundenem Laufrad
ITCO20130067A1 (it) 2013-12-17 2015-06-18 Nuovo Pignone Srl Girante con elementi di protezione e compressore centrifugo
CN203730393U (zh) 2014-01-22 2014-07-23 博西华电器(江苏)有限公司 排液泵及具有该泵的家用电器
DE102014204946A1 (de) * 2014-03-18 2015-09-24 Mahle International Gmbh Pumpenanordnung
CN105402259A (zh) * 2015-12-09 2016-03-16 中国北方车辆研究所 一种风扇叶轮快速装卸结构
DE102016200628A1 (de) * 2016-01-19 2017-07-20 Robert Bosch Gmbh Welle-Nabe-Verbindung
DE102020006832B3 (de) 2020-11-06 2021-12-30 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Getriebemotor mit Kupplungsanordnung
CN113119021A (zh) * 2021-04-25 2021-07-16 重庆江增船舶重工有限公司 一种涡轮增压器的压气叶轮装配工具及方法
US11839440B2 (en) * 2021-07-30 2023-12-12 Corindus, Inc. Attachment for robotic medical system
US11739763B2 (en) * 2021-11-11 2023-08-29 Progress Rail Locomotive Inc. Impeller attach mechanism

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2577134A (en) * 1949-02-19 1951-12-04 Elliott Co Radial spline impeller drive for turbochargers
US2730387A (en) * 1952-01-15 1956-01-10 Gen Electric Apparatus for preventing relative motion between a shaft and a hub
US3222772A (en) * 1962-10-15 1965-12-14 Gen Motors Corp Method of mounting a first member nonrotatably and rigidly on a second member
US3894621A (en) * 1973-12-26 1975-07-15 Allis Chalmers Splined thrust washer
US4006993A (en) * 1975-11-25 1977-02-08 Borg-Warner Corporation Shaft mounting arrangement
DE2621201C3 (de) * 1976-05-13 1979-09-27 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg Laufrad für eine Strömungsmaschine
US4210372A (en) * 1977-02-11 1980-07-01 Caterpillar Tractor Co. Retainer for bearing lock nut
US5163816A (en) * 1991-07-12 1992-11-17 General Motors Corporation Wheel lock, centering and drive means and turbocharger impeller combination

Also Published As

Publication number Publication date
DE69716155D1 (de) 2002-11-14
EP0800012A2 (en) 1997-10-08
US5961246A (en) 1999-10-05
EP0800012B1 (en) 2002-10-09
DE69716155T2 (de) 2003-02-20
EP0800012A3 (en) 2000-01-12
JPH09273564A (ja) 1997-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3777648B2 (ja) 羽根車の締結構造
JP4089802B2 (ja) 高速回転型のターボ機械に用いられる圧縮機羽根車固定装置
JP5548128B2 (ja) 回転子の取付構造
US7563204B2 (en) Method and system for coupling a flywheel assembly onto a shaft of an electric motor using a self-holding taper
KR940007373A (ko) 압축기용 체결기구
JP2006169713A (ja) 繊維機械用のローラ
JP4783668B2 (ja) 内接噛合遊星歯車装置
JPS5854228A (ja) 軸継手
JP2003139156A (ja) 組立回転体およびその締結機構
US5730546A (en) Structure for centering and connecting between members
JPH02203020A (ja) 軸受機構
JP2002349484A (ja) 圧縮機
JP3980693B2 (ja) プーリー直結型圧縮機
KR200262719Y1 (ko) 날개각 조정이 가능한 팬
JPH06100083B2 (ja) 遠心形圧縮機または遠心形タ−ビンのインペラの固定機構
JPH0735142Y2 (ja) 軸継手
JP3768747B2 (ja) 遊星ローラ式摩擦伝動装置及びリングローラの製造方法
JPH0221028A (ja) 電動機の出力軸と検出器との連結構造
JP2907086B2 (ja) 遠心形圧縮機または遠心形タービンのインペラの固定機構
JP2564579Y2 (ja) 転がり軸受用の間座
JPH0452489Y2 (ja)
JPH0429161Y2 (ja)
JPH066250Y2 (ja) 板ばねカツプリングの軸固定装置
JPH0560147A (ja) フレキシブルカツプリング
JP2554247Y2 (ja) 回転動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees