JP3748885B2 - 車両の制御方法および装置 - Google Patents

車両の制御方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3748885B2
JP3748885B2 JP51352095A JP51352095A JP3748885B2 JP 3748885 B2 JP3748885 B2 JP 3748885B2 JP 51352095 A JP51352095 A JP 51352095A JP 51352095 A JP51352095 A JP 51352095A JP 3748885 B2 JP3748885 B2 JP 3748885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
speed
braking
engine
moment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51352095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09505250A (ja
Inventor
ズィークル アルフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH09505250A publication Critical patent/JPH09505250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748885B2 publication Critical patent/JP3748885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/047Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/58Combined or convertible systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/16Driving resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

従来の技術
本発明は、車両の、殊に車両の速度の制御方法および装置に関する。
車両の制御方法および装置は例えば、ドイツ連邦共和国特許出願公開第3703645号明細書(米国特許第4884203号明細書)から公知である。この公報には、運転者の操作信号に依存して機関出力が、運転者によって所望される一定の走行速度の維持を考慮して、運転者によって操作可能な操作部材の位置に依存して、内燃機関の吸気系に設けられている絞り弁の調整具合を用いて制御される、車両の走行速度に影響を及ぼすための方法および装置が記載されている。
この種の走行速度調整器は、通例、所望の速度の維持を保証する。しかし降坂走行の場合、だんだんと高速になる車両の結果、所望の速度を維持するために機関出力への介入操作では十分でない。
運転者が操作部を介して目標速度を低減するとき、車両の減速ないし走行速度の低減は平地または登坂路でしか実現されない。降坂走行の場合、機関出力制御部への一回限りの介入操作では減速が実現されないことが起こり得る。ブレーキの操作の際走行速度調整器は通例遮断されるので、運転者はこの場合自ら制動操作しかつ引き続いて走行速度調整器を新たにセットしなければならない。
発明の課題
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の車両の制御方法および装置において、降坂走行時にも所望の走行速度の維持を可能にする一層簡便な走行速度調整器を提供することである。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3331297号明細書(米国特許第4583611号明細書)から、車両の駆動輪のから回りを防止するための装置が公知である。この制御装置では、駆動輪の車輪回転数が基準信号と比較される。車輪回転数と基準信号との間に差異が検出された場合、すべり信号が生成される。すべり信号の発生の際に、装置は所属の駆動輪のブレーキを操作するための信号を形成する。
発明の利点
信号、回転数、速度、加速度、絞り弁位置および/または噴射された燃料量の少なくとも1つから出発して、目標速度を維持するために機関出力の低減が十分であるかどうかを見積もりかつ必要に応じて第2の制御ユニットが制動出力を高めることによって、著しく簡便な走行速度調整器を実現することができる。
本発明の装置によれば、運転者は降坂走行の際に走行速度を一定に維持するためにもはやブレーキを操作する必要がないので、運転者にとって負荷軽減される。更に、走行速度制限部を備えたシステムでは、降坂走行時にも、制限速度を維持することができるということが保証されている。
本発明による装置および方法では、降坂走行の際、所望の速度を実現するために、運転者によるブレーキの操作は必要でない。運転者はブレーキ操作後、走行速度調整器のセットを行う必要がない。
本発明の有利でかつ効果的な実施例はその他の請求項に記載されている。
図面
次に本発明の図示の実施例に基づいて説明する。その際第1図は、車両における制御システムの1例を示す概観的なブロック線図であり、第2図は、方法を説明するためのフローチャートを示す図であり、第3図は、本発明の特に有利な実施例を備えたブロック線図である。
実施例の説明
第1図には、絞り弁、燃料調量、点火、調整ロッド、噴射ポンプ等のような内燃機関の機関出力を制御するための1つまたは複数の装置14を制御する第1の制御ユニット10が図示されている。内燃機関は有利には車両の駆動のために使用される。
制御ユニット10は例えば、電子機関出力制御部(電子的なアクセルペダル)、燃料調量装置(Motronic)、電子的なディーゼル制御部(EDC)とすることができる。制御ユニット10には、入力線16ないし18が導かれている。これら入力線は制御ユニットを、機関および/または車両の作動量を検出するための測定装置20ないし22に接続する。この第1の制御ユニット10は、車両の機関出力に影響を及ぼす。
更に、入力線26ないし28が導かれている第2の制御ユニット24が設けられている。これら入力線は制御ユニット24を、同様に機関および/または車両の作動量を検出する測定装置30ないし32に接続する。出力線34を介して、制御ユニット24は車両の制動装置の少なくとも1つの制御エレメント36に介入操作する。この第2の制御ユニット24は車両の制動出力に影響を及ぼす。
制御ユニット24は、有利には、ABS制御装置および/またはASR制御装置である。これら2つの制御ユニット10および24は、概観的なブロック線図において2つの線38および40によって図示されているインタフェースを介して情報交換のために相互に接続されている。線40には、運転者または上位の制御装置によってインタフェースを遮断することができることを象徴的に表しているスイッチ42が示されている。
更に、操作エレメント44が示されており、そこから線46が制御ユニット10および有利な実施例においては線48が制御ユニット24に導かれている。操作エレメント44は、公知の走行速度調整器操作エレメント並びに場合によってはブレーキを操作するための操作エレメントである。
別の有利な実施例において、制御ユニット間のインタフェースは、単に1本の線から成っている。
2つの制御ユニットは、走行速度調整ないし走行速度制限するように協働する。第1図に図示のシステムの機能を以下に例を用いて説明する。
制御ユニット10は、電子機関出力制御の場合、運転者による走行ペダル操作および場合によっては測定装置20ないし22によって検出された、例えば絞り弁位置、機関温度、機関回転数、走行速度等のような作動量に依存して、出力に影響を及ぼす操作エレメント14に対する制御信号を形成する。操作エレメントは、オットー機関の場合絞り弁であり、ディーゼル機関の場合例えば噴射ポンプである。
この形式の制御ユニットの機能範囲において、通例とりわけ、走行速度調整器および/または走行速度制限器が一緒に関連付けられる。特別有利な実施例では、この制御ユニットまたはこれに接続されている別の制御ユニットが、前を走行している車両との距離を制限および/または調整するようにされている。
操作エレメント44は、車両速度制御機能を実施するために従来より公知の、“加速”、“減速”、“セット”、“続行”、“オフ”のような機能位置をとることができる。運転者によって所望される機能に依存して、制御ユニット10は、設定装置14の調整設定によって車両の速度を運転者によって前以て決められた値に調整するかないし運転者によって操作エレメント44を介して前以て決められた機能に従って車両を加速または減速する。
走行速度調整器は、制御ユニット10を介して機関出力に影響を及ぼすことによって通例、調整設定された速度の維持を保証するが、例えば降坂走行の場合のような2、3の作動状態においてだけであって、速度が調整設定された値に達していないのに、制御ユニット10が機関出力を最小値、例えば零にまで低減したとき、調整設定された速度は上回られる。
走行速度制限器は相応に動作する。操作エレメント44を介して運転者によって最高速度が予め決められる。運転者は機関出力を通例通り走行ペダルの操作によって制御する。走行速度が予め設定された値を上回ると、走行速度制限器は機関出力を、走行ペダル操作に関係なく低減する。この場合も、降坂走行において、機関出力への介入操作によって速度の維持がもはや可能ではないという状況が生じ得る。というのは、この介入操作は既に完全に使い果たされているからである。
変速機の変速比を考慮して同様に走行速度制限のために用いることができまたは機関回転数を最大値に制限するために用いられる機関回転数制限器は匹敵する方法で動作する。
その他、通例、最高速度の最大値制限がある。
それ故に第1図に図示の実施例において、線38および40を介して制御ユニット24に、走行速度調整に関してインタフェースを介して情報が伝送される。線40を介して、調整設定された機関出力に対する尺度が制御ユニット24に伝送されかつ例えば最小値調整設定の際に制御ユニット24はブレーキ36に介入操作するように付勢される。線40を介する情報を用いて、2つの制御ユニットは相互にロックされる。線38を介して例えば、制御ユニット10の作動状態に関する情報(例えば走行速度調整器は付勢されている)および目標値/実際値偏差を伝送することができる。
ブレーキ装置への介入操作は有利には、目標速度と実際速度との間の差に依存して行われかつブレーキ装置36は実際値により目標速度が保持されるように調節される。
有利な実施例において制御ユニット24は、ブレーキ導管における圧力を調節することによって車両のブレーキを制御するABS/ASR制御装置である。駆動スリップ調整のための制御装置(ARS)は例えば次のように動作する。制御装置はすべての車輪の速度を検出しかつこれらをASR基準速度と比較する。車輪の1つの速度がこの基準速度を上回ると、制御装置は相応の車輪のブレーキを、それが制動モーメントおよび/または制動圧力を高めることによって操作する。
第1図の有利な実施例において、インタフェースは、一方において制御信号(線38)、他方において制御ユニット10の状態情報(線40)が伝送される2つの線38および40から成っている。象徴的に示されているスイッチング素子42によって運転者または上位の制御ユニットはインタフェースを遮断し、その結果上述の通常機能は相互に別個に実施される。しかし有利な実施例において2つの線38および40は1つの線にまとめることができる。
第2図には、本発明の手法を説明するためのフローチャートが示されている。ステップ200において、瞬時的な走行速度VIが検出される。ステップ210において、場合により車両の速度に対する目標値VSが新たにセットされる。このことは例えば、運転者が操作部を介して新たな所望速度を予め決めることによって行うことができる。ステップ220において、実際速度VIから出発して目標速度VSに達するために、目標減速度ASが計算される。この目標減速度ASは、瞬時の実際の速度VIおよび所望の速度VS並びにその間に速度を調整設定すべきである時間から出発して得られる。
引き続いて、ステップ230において、瞬時の機関モーメントMMは瞬時の絞り弁位置DKおよび回転数Nから出発して計算される。この機関モーメントは有利には、2つの量、即ち絞り弁位置DKおよび回転数Nの関数としての特性マップにファイルされている。ステップ240において、走行抵抗モーメントWMが、絞り弁位置、現走行速度VI、回転数および場合により現加速度AIの関数として決定される。
機関モーメントMMは、機関によって用意されたトルクに相応する。それは正の値しか有していない。走行抵抗モーメントWMは、機関モーメントに抗するモーメントである。一定の走行速度では、これら2つのモーメントは同じ大きさである。
登坂走行ないし平地の道路における走行では、走行抵抗モーメントWMはますます小さくなるものでありかつ車両の減速作用をする。これに対して降坂走行では、走行抵抗モーメントWMは正の値をとることができ、その結果車両は加速されることになる。走行抵抗モーメントWMの正の値では、機関モーメントが零であるときも、走行速度は上昇する。一定の走行速度を有する作動は付加的な制動モーメントなしには不可能である。
走行抵抗モーメントWMおよび機関モーメントMMから出発して、すなわちこれらに基づいてステップ250において、可能な減速度AMが前以て決められる。この可能な減速度AMは、絞り弁が完全に閉鎖されかつ従って機関モーメントが零になるとき、車両がどの程度減速することができるかを指示している。
質問部260は、可能な減速度が目標減速度VSより小さいかどうかを検査する。イエスであれば、即ち目標速度VSに達することができなければ、走行速度制御ユニット10はステップ270において、相応の信号をABS/ASR制御ユニット24に送出する。ステップ280において、場合により制動灯の制御が行われる。遅延度が十分である場合ないしASR制御装置の付勢の後、再び現回転数の検出が行われるプログラムステップ200が続く。
本発明によれば、絞り弁位置、走行速度および場合により走行加速度から出発して計算された走行抵抗モーメントが、所望の速度を実現するために十分であるかどうかが検査される。このために、回転数および絞り弁位置から出発して、機関モーメントが決定される。機関モーメントおよび走行抵抗モーメントから出発して、能動的な制動を開始すべきであるかどうかが決定される。
この場合実質的に2つの場合を区別すべきである。降坂走行の場合、走行抵抗モーメントは大きくなりかつ場合により正の値をとることもある。この場合、車両は加速しかつ実際速度は目標速度より大きくなる。この場合、走行速度の一定保持を実現するために、機関モーメントを取り除くだけで十分であるかどうかを検査すべきである。
降坂走行の場合、運転者は比較的小さな目標速度を予め定める。この場合も、実際速度は目標速度より大きい。十分な減速を実現するために、機関モーメントを取り除くだけで十分であるかどうかを検査すべきである。
絞り弁位置に代わって、例えばディーゼル機関における噴射された燃料のような別の負荷信号、または例えば調整ロッド位置を使用することもできる。
走行速度調整器制御ユニットによる制動希望をASR制御ユニットに信号報知するために、多数の可能性を使用することができる。即ち、例えば有利にはデジタルな減速度信号を伝送することができる。所定の信号レベルが、第1の制御ユニット10が制御介入操作を所望していることを信号報知する。別の信号レベルは、第1の制御ユニット10は制動介入操作を所望していないことを信号報知する。
更に、有利にはアナログの減速度値の伝送が可能である。この場合所望の制動作用は有利には、信号レベルに比例している。
更に、走行速度制御ユニット10は制動モーメントないし制動圧力をデジタルおよび/またはアナログ信号として第2の制御ユニット24に伝送することができる。
目標速度をASR制御ユニットに伝送するようにすれば特別有利である。この目標速度は、ASR基準速度にそれを低減する方向に影響を及ぼす。その場合結果的にASR基準速度の低減によって制動介入操作が生じる。
能動的な制動介入操作は安全性の点で重要であるので、伝送は有利には2つの信号を用いて行われる。一方においてアナログの減速信号および目標速度を前以て決めるようにすると有利である。
能動的な制動介入操作が後続車にステップ280における制動灯の投入接続により指示されるようにすると、特別有利である。通常の制動灯スイッチに対して並列であるリレー接点を用いた制動灯の投入接続は運転者制動希望検出に影響を及ぼすので、第3図に図示の解決法が提案される。
第3図には、制動灯の制御のための1つの可能な実施例がブロック線図にて示されている。
第1図に相応する素子には相応の参照番号が付されており、詳しい説明は省略する。操作素子44は制動希望検出部44aを有しており、これはバッテリー電圧Ubatに接続されている。更に、制動希望検出部は第2の制御ユニット24に、制動操作を指示する信号を供給する。バッテリー電圧Ubatには更に、2つの並列接続された制動灯51および52が接続されている。制動灯の2つの別の接続端子は第2の制御ユニット24に接続されている。
制動希望検出部44aは、制動信号の操作が存在しているかまたは存在していないかに依存して、2つの異なった信号値を発生する。簡単な実施例において、制動希望検出部44aはスイッチ80を含んでいる。このスイッチ80は一方の端子がバッテリー電圧に接続されておりかつ他方の端子が抵抗82を介してアースに接続されている。抵抗82とスイッチ80との間の共通点に、制動希望検出部44aの出力側が接続されている。
制動灯51は、スイッチング手段62を介してアースに接続されている。更に制動灯52はスイッチング手段62を介してアースに接続されている。スイッチング手段61および62は有利には第2の制御ユニット24に集積されている。スイッチング手段61および62として有利には半導体スイッチまたはリレーが使用される。
ブレーキが操作されていない場合スイッチはその開放位置にありかつ接続点81はアース電位にある。ブレーキが操作されている場合、スイッチ80は閉成され、これにより接続点81はバッテリー電位にある。接続点81における正の電位はブレーキが操作されたことを指示する。接続点81における電位零は、運転者の制動希望が存在しないことを指示する。
安全性要求および機能要求に依存して、制動希望検出器を別様に構成することもできる。安全性を高めかつスイッチの故障を補償するために、2つのスイッチを設けることもできる。スイッチの代わりに、ポテンショメータを使用することもできる。安全性を一層高めるために、2つのポテンショメータを使用することもできる。
2つのスイッチは制御ユニット24によって有利には、それらが制動操作の際に閉鎖されておりかつ制動灯51および52を発光するように制御される。制動希望検出部44aが制動操作を指示するとき、制動操作が検出されかつスイッチが制御される。即ち、接続点81に正の電位が加わることを意味する。他方において制御ユニット24は、ABS/ASR制御ユニット10が制動介入操作を所望するときも、スイッチを制御する。
この手法によれば、制動希望検出は指示“能動的な制動介入操作”とは完全に分離されているという利点が提供される。これにより、相互干渉を回避することができる。更に、制動灯の機能性は第2の制御ユニット24によって非常に容易に監視される。監視を省略する場合は、2つのスイッチング手段61および62に代わって1つのスイッチング手段を使用すればよい。

Claims (10)

  1. 第1の制御ユニット(10)によって機関出力に影響を及ぼすようにし、第2の制御ユニット(24)によって制動出力に影響を及ぼすようにし、ここにおいて前記2つの制御ユニット(10,24)は走行速度調整または走行速度制限するように協働する、車両の制御方法において、
    走行抵抗モーメント(WM)および機関モーメント(MM)に基づいて、目標速度(VS)を維持するために、機関出力の低減で十分であるかどうかを見積もりかつ必要に応じて前記第2の制御ユニット(24)が制動出力を高める
    ことを特徴とする方法。
  2. 走行抵抗モーメント(WM)を、走行速度、加速度、絞り弁位置および/または噴射された燃料量の関数として特性マップから読み出しできるようにした
    請求項1記載の方法。
  3. 機関モーメントを、回転数、絞り弁位置および/または噴射された燃料量の関数として特性マップから読み出しできるようにした
    請求項1記載の方法。
  4. 前記第1の制御ユニット(10)は、前記機関モーメント(MM)と走行抵抗モーメント(WM)との比較に依存して、制動出力を高めるために第2の制御ユニット(24)に信号を伝送する
    請求項1記載の方法。
  5. 制動出力を高めるための信号として少なくとも1つのデジタルまたはアナログ減速度信号または制動圧力または制動モーメントを指示する信号を前記第2の制御ユニットに伝送する
    請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 制動出力を高めるための信号として、ASR基準速度を求めるために使用される目標速度を伝送する
    請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 制動出力の増加を制動灯(51,52)を用いて指示できるようにした
    請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 第1の制御ユニット(10)が機関出力に影響を及ぼし、第2の制御ユニット(24)が制動出力に影響を及ぼし、ここにおいて前記2つの制御ユニット(10,24)は走行速度調整または走行速度制限するように協働する、車両の制御装置において、
    走行抵抗モーメント(WM)および機関モーメント(MM)に基づいて、目標速度(VS)を維持するために、機関出力の低減で十分であるかどうかを見積もる手段が設けられておりかつ必要に応じて前記第2の制御ユニット(24)が制動出力を高める
    ことを特徴とする装置。
  9. 制動灯(51,52)は一方において給電電圧(Ubat)に接続されておりかつ他方においてスイッチング手段(61,62)を介してアースに接続されており、該スイッチングユニット(61,62)は前記第2の制御ユニット(24)によって制御可能である
    請求項8記載の装置。
  10. 前記第2の制御ユニット(24)はASB/ASR制御装置である
    請求項8または9記載の装置。
JP51352095A 1993-11-10 1994-10-28 車両の制御方法および装置 Expired - Lifetime JP3748885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4338399A DE4338399B4 (de) 1993-11-10 1993-11-10 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
DE4338399.8 1993-11-10
PCT/DE1994/001264 WO1995013203A1 (de) 1993-11-10 1994-10-28 Verfahren und vorrichtung zur steuerung eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09505250A JPH09505250A (ja) 1997-05-27
JP3748885B2 true JP3748885B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=6502269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51352095A Expired - Lifetime JP3748885B2 (ja) 1993-11-10 1994-10-28 車両の制御方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5794735A (ja)
JP (1) JP3748885B2 (ja)
KR (1) KR100351394B1 (ja)
DE (1) DE4338399B4 (ja)
HU (1) HU218526B (ja)
WO (1) WO1995013203A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19545010B4 (de) * 1995-12-02 2018-02-15 Continental Teves Ag & Co. Ohg Anordnung zur Regelung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs bei ungewollter Beschleunigung
DE19616732B4 (de) * 1996-04-26 2007-02-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19627727B4 (de) 1996-07-10 2012-05-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE19632337C2 (de) 1996-08-10 2000-12-14 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Einrichtung zur Regelung der Längsdynamik eines Kraftfahrzeuges
DE19846820A1 (de) * 1998-10-10 2000-04-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Einrichtung zur Regelung der Längsdynamik eines Kraftfahrzeuges
DE19640694A1 (de) 1996-10-02 1998-04-09 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Fahrgeschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE19648559B4 (de) * 1996-11-23 2009-01-29 Wabco Gmbh Verfahren zur Geschwindigkeitsregelung für ein Fahrzeug im Gefälle
DE19712857A1 (de) * 1997-03-27 1998-10-01 Bayerische Motoren Werke Ag Bremsregelungsanlage für Kraftfahrzeuge mit einer ein- und ausschaltbaren elektronischen Geschwindigkeit
DE19833838A1 (de) * 1998-07-28 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE19838885A1 (de) * 1998-08-27 2000-03-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Sicherstellung des Stillstandes eines Fahrzeugs, insbesondere in Verbindung mit einer Steuerung der Geschwindigkeit des Fahrzeugs
GB9818960D0 (en) 1998-09-02 1998-10-21 Rover Group A vehicle
US6692090B1 (en) 1999-03-08 2004-02-17 Continental Teves, Ag & Co. Ohg Method of maintaining the effect of the engine brake
DE19920617B4 (de) * 1999-03-08 2008-05-08 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Aufrechterhalten der Motorbremswirkung eines Fahrzeugs
US6178371B1 (en) 1999-04-12 2001-01-23 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle speed control system and method
DE19920096B4 (de) * 1999-05-03 2004-05-27 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Bremslichtansteuerung
DE19925368B4 (de) * 1999-06-02 2015-01-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrtgeschwindigkeitsregelung eines Fahrzeugs
WO2001026944A1 (de) * 1999-10-12 2001-04-19 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und vorrichtung zum unterstützen von fahrsituationen eines fahrzeugs während des hdc-betriebs (hill descent control = berg-abfahrts-regelung)
DE19949820C2 (de) * 1999-10-15 2003-07-10 Bosch Gmbh Robert Zentrale Steuereinheit für Kraftfahrzeuge
EP1093986A3 (en) * 1999-10-18 2003-07-02 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Driving control apparatus for industrial vehicle
DE19959062A1 (de) 1999-12-08 2001-06-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Antriebseinheit eines Fahrzeugs
DE50106312D1 (de) * 2000-02-09 2005-06-30 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordung und vorrichtung zur regelung und steuerung der fahrgeschwindigkeit eines kraftfahrzeugs
DE10019190B4 (de) * 2000-04-17 2018-04-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur adaptiven Abstands- und/oder Fahrgeschwindigkeitsregelung bei einem Kraftfahrzeug
DE10019181A1 (de) 2000-04-17 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung der Fahrzeuglängsgeschwindigkeit auf eine Sollgeschwindigkeit
DE10021770A1 (de) 2000-05-04 2001-11-08 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines Automatgetriebes für ein Kraftfahrzeug
US6697727B2 (en) * 2001-03-02 2004-02-24 International Truck Intellectual Property Company, Llc Method and system for controlling a drivetrain retarder
EP1247684A1 (de) 2001-04-06 2002-10-09 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Bedienungseinrichtung für einen Kraftfahrzeug-Geschwindigkeitsbegrenzer
EP1247685A1 (de) 2001-04-06 2002-10-09 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Verfahren und Vorrichtung zur Geschwindigkeitsbegrenzungsregelung eines Kraftfahrzeuges
DE10142274A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung der Fahrzeuggeschwindigkeit
DE10154385A1 (de) * 2001-11-06 2003-05-15 Opel Adam Ag Einrichtung und Verfahren zur Geschwindigkeitssteuerung bei einem Kraftfahrzeug
US6816764B2 (en) 2002-05-02 2004-11-09 Ford Global Technologies, Llc Suspension coordinator subsystem and method
US6856877B2 (en) * 2002-05-29 2005-02-15 Ford Global Technologies, Llc Integration of active assist and vehicle dynamics control and method
US7212896B2 (en) * 2002-05-29 2007-05-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control
US6622074B1 (en) 2002-05-29 2003-09-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle motion control subsystem and method
US7120529B2 (en) * 2002-05-29 2006-10-10 Ford Global Technologies, Llc Drive train and brakes coordinator subsystem and method
DE10241059A1 (de) * 2002-09-05 2004-03-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Begrenzung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
DE10251563A1 (de) * 2002-11-06 2004-05-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
EP1581724B1 (en) * 2002-12-23 2008-02-13 Jacobs Vehicle Systems Inc. Engine braking methods and apparatus
GB0310343D0 (en) * 2003-05-06 2003-06-11 Switched Reluctance Drives Ltd A controller for a power train
KR20070020192A (ko) * 2003-11-14 2007-02-20 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 자동차의 연료 소비량을 줄이기 위한 방법
DE10359487A1 (de) 2003-12-18 2005-07-21 Bayerische Motoren Werke Ag Steuergerät mit außer Funktion setzbarer Schnittstelle
JP4296598B2 (ja) * 2004-04-30 2009-07-15 カシオ計算機株式会社 通信端末装置および通信端末処理プログラム
DE102004050995B3 (de) * 2004-10-20 2006-05-11 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Steuerung eines Antriebssystems und eines Radbremssystems
DE102004057723B3 (de) 2004-11-30 2006-05-11 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
EP1747933A1 (de) * 2005-07-19 2007-01-31 Fz. Tech Bruno Meier Geschwindigkeitsregelungsvorrichtung für Kraftfahrzeuge
JP4798374B2 (ja) * 2006-09-29 2011-10-19 株式会社エクォス・リサーチ 走行車両
FR2912978B1 (fr) * 2007-02-27 2009-12-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Unite de pilotage de moteur de vehicule integrant un regulateur et/ou un limiteur de vitesse, et pouvant interagir avec un systeme de freinage pilote
DE102007059727A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-18 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Nutzfahrzeug mit Regeleinrichtung sowie Verfahren zur Regelung eines Nutzfahrzeuges
DE102009015992B4 (de) * 2008-04-18 2023-05-04 Continental Automotive Technologies GmbH Verfahren zur Beschleunigungsregelung in einem Kraftfahrzeug
DE102008001889A1 (de) 2008-05-21 2009-11-26 Zf Friedrichshafen Ag Bremsbares Verteilergetriebe
DE102009023783A1 (de) * 2009-06-03 2010-12-09 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verfahren zur Einstellung einer Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
JP5714314B2 (ja) * 2010-12-13 2015-05-07 ボッシュ株式会社 車両駆動ユニットの制御装置
KR101382786B1 (ko) * 2012-12-03 2014-04-17 현대자동차주식회사 자동차용 오토크루즈 다운힐 제어 방법
GB2523194B (en) 2014-02-18 2017-10-25 Jaguar Land Rover Ltd Control system and method
KR102135860B1 (ko) * 2019-07-02 2020-07-21 주식회사 브이씨텍 전력 기반 자동차의 경사로 속도 제한 방법
CN111038476B (zh) * 2019-11-27 2021-05-18 苏州智加科技有限公司 车辆行驶的控制方法、装置和自动驾驶设备
CN112339656B (zh) * 2020-11-10 2023-02-21 南昌智能新能源汽车研究院 一种多模块触发车辆高位制动灯的控制方法
DE102022124423A1 (de) * 2022-09-22 2024-03-28 Wacker Neuson Linz Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Verzögern eines Fahrzeugs

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3331297C2 (de) * 1983-08-31 1994-10-27 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Verhüten des Durchdrehens der angetriebenen Räder eines Fahrzeugs
GB2152166A (en) * 1983-12-06 1985-07-31 Ae Plc Automatic vehicle speed control
JPS61102336A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 Mazda Motor Corp 車両の制動装置
DE3703645C2 (de) * 1987-02-06 1998-08-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Beeinflussung der Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH0167133U (ja) * 1987-10-27 1989-04-28
DE3806082A1 (de) * 1988-02-26 1989-09-07 Juergen Leineweber System zur begrenzung der geschwindigkeit von kraftfahrzeugen
JP2721365B2 (ja) * 1988-10-11 1998-03-04 マツダ株式会社 車両の制動制御装置
DE3928833A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-14 Daimler Benz Ag Regler fuer eine einspritzpumpe einer luftverdichtenden brennkraftmaschine
KR940001633B1 (ko) * 1990-01-17 1994-02-28 미쯔비시 덴끼 가부시끼가이샤 주행 제어장치
DE4035653A1 (de) * 1990-11-09 1992-05-14 Daimler Benz Ag Antriebs-schlupf-regeleinrichtung
JPH04191132A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Mitsubishi Electric Corp 車両の走行抵抗検出装置
JPH05124495A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Toyota Motor Corp 車両減速制御装置
DE4334864C2 (de) * 1993-10-13 2003-01-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JPH0885431A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 車両の制動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5794735A (en) 1998-08-18
DE4338399A1 (de) 1995-05-11
HU218526B (hu) 2000-10-28
WO1995013203A1 (de) 1995-05-18
KR960705698A (ko) 1996-11-08
JPH09505250A (ja) 1997-05-27
HUT74350A (en) 1996-12-30
KR100351394B1 (ko) 2002-11-09
DE4338399B4 (de) 2013-02-21
HU9601242D0 (en) 1996-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3748885B2 (ja) 車両の制御方法および装置
US5713428A (en) Apparatus for regulating the speed of a motor vehicle
US5954779A (en) Drag torque control method in a diesel electric drive system and drive system
US5429092A (en) Throttle control system
JP4028618B2 (ja) 車両の速度を制御するための方法及び装置
KR100624615B1 (ko) 자동차 구동 유니트 제어 방법 및 장치
JPH0637862B2 (ja) 自動車の電子制御絞り弁用監視装置
JPH03136929A (ja) 車両走行制御装置
JPH03500913A (ja) 内燃機関の運転パラメータを制御する装置
JPH0230887B2 (ja)
GB2312481A (en) Controlling the brake system of a vehicle
US20030029657A1 (en) Vehicle speed control system
US6901325B2 (en) Method and arrangement for limiting the speed of a vehicle
JP2000511850A (ja) 車両でのブレーキ信号形成装置
US6338392B1 (en) Method and arrangement for controlling a drive unit
US6161524A (en) Electronic control device
JP3784407B2 (ja) 車両の設定走行速度の維持方法および装置
US6321154B1 (en) Method and apparatus for controlling drive slip
KR100394654B1 (ko) 자동차용 전자 스로틀 시스템의 림프 홈 제어방법
KR100579013B1 (ko) 차량 속도 제어 방법 및 장치
US6487489B2 (en) Method and arrangement for controlling the speed of a vehicle
KR20010013270A (ko) 자동차 구동 유니트 작동 방법 및 장치
JPH05187277A (ja) 車両の制御装置
JP4165664B2 (ja) 内燃機関を制御するための方法及び装置
JPH11148396A (ja) 車両走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term