JP3732093B2 - 可撓性の版を取り外し且つ固定するための方法及び装置 - Google Patents
可撓性の版を取り外し且つ固定するための方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3732093B2 JP3732093B2 JP2000621161A JP2000621161A JP3732093B2 JP 3732093 B2 JP3732093 B2 JP 3732093B2 JP 2000621161 A JP2000621161 A JP 2000621161A JP 2000621161 A JP2000621161 A JP 2000621161A JP 3732093 B2 JP3732093 B2 JP 3732093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leg
- groove
- fixing
- fixing member
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F27/00—Devices for attaching printing elements or formes to supports
- B41F27/12—Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
- B41F27/1262—Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes without tensioning means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
- Massaging Devices (AREA)
- Soil Working Implements (AREA)
- Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Paper (AREA)
- Tents Or Canopies (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
Description
本発明は、請求項1,6又は7の上位概念に記載の形式の、輪転印刷機の胴に可撓性の版を固定するための方法及び装置に関する。
【0002】
ドイツ連邦共和国特許第4335140号明細書に基づき、軸方向で延びる少なくとも1つの胴溝を備えた輪転印刷機の版胴に可撓性の版板を固定するための装置が公知である。
【0003】
鋭角に折り曲げられた先行掛込み脚部が版胴の胴溝の第1の溝壁の縁部に掛け込まれている。後続の掛込み脚部は版胴のほぼ半径方向で延びる胴溝の第2の溝壁に当付け可能である。胴溝は、その軸線を中心として旋回可能なスピンドルを収容している。このスピンドルにはそれぞれ版板の幅にわたって配分された2つの板ばねが固定されており、これらの板ばねはスピンドルの旋回時に掛込み脚部と係合させられるか若しくは係合外にもたらされる。
【0004】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3812137号明細書には、中空軸に2つの旋回可能な固定部材が支承された、版板を固定するための装置が記載されている。
【0005】
ヨーロッパ特許第0606604号明細書には版板を形状接続的に固定するための装置が開示されている。この場合、緊締条片はエアホースによって操作される。
【0006】
本発明の課題は、輪転印刷機の胴に可撓性の版を固定するための方法及び装置を提供することである。
【0007】
この課題は請求項1,6又は8の特徴部に記載の構成手段によって解決される。
【0008】
本発明により得られる利点は特に、簡単に構成され且つ廉価に製作可能な頑丈な装置が提供されたという点にある。この装置はスピンドルの回転無しで3つのポジションに調節可能である。当該装置は胴の周面に配置された複数の版を緊締するため及び取り外すために特に適している。当該装置の別の利点は、この装置の軸方向伸張部が複数の短い基体から成っていてよいという点にある。これにより、当該装置を例えば保守整備の目的で、胴をサイドフレームから外す必要無しにばらで胴溝の側方から取り出すことが可能になる。自動的な版供給及び版導出が公知の装置によって可能である。
【0009】
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0010】
例えば輪転印刷機の版胴又はゴム胴等の胴01には、周面に位置する2枚の可撓性の版02;58を取り付けるために軸方向で延びる2つの胴溝03;59が設けられている。各胴溝03;59は、それぞれ胴01の生産方向Aを向いた前縁部04に版02;58の前部又は「先行」掛込み脚部06;61を支持している。各版02;58は更に、同じ胴溝03;59の第2の後縁部08に掛け込まれた後部又は「後続」掛込み脚部07;62を有している。
【0011】
胴01の周面11と胴溝03;59の第1の溝壁12との間には、例えば最大45°の鋭角の開口角度アルファが形成されている。胴01のほぼ半径方向で延びる第2の溝壁13は、周面11に対して約95°の鈍角の開口角度ベータを有している。両縁部04;08又は開口角度アルファ;ベータの頂点は、固定用スリット09によって分離されている。
【0012】
この固定用スリット09の内法の幅bは、胴溝03;59に突入する少なくとも2つの相並んだ掛込み脚部06,62;07,61が当該スリットに収まるように形成されている。
【0013】
版02;58は、例えば可撓性の版板として(複数が相並んで位置するように)形成されていてもよいか、又は上にゴムブランケットの配置された可撓性の支持プレートとして形成されていてよい。
【0014】
胴溝03;59は横断面がほぼ円形であってよく、固定用スリット09を介して周面11に結合されている。
【0015】
各胴溝03;59はそれぞれ同一に形成された緊締装置14;16を収容しており、この緊締装置14;16は基体19に配置されている。この基体19は長手方向で分離された管の形(樋状)を有しており、この管は胴溝03;59内で軸平行な方向で延びており且つ開口は第1の溝壁12の方向若しくは固定用スリット09の方向を向いている。
【0016】
樋状の基体19は横断面がC字形又はU字形、円形、楕円形又は多角形に形成されていてよい。基体19の横断面には胴溝03の横断面が適合されている。
【0017】
図5に示した変化実施例では、基体19は軸平行な方向で、比較的短い複数の基体32;33;34に分割されている。これらの各基体32;33;34はそれぞれ隣接する基体32;33;34に対して解離可能に、例えば結合部を介して結合されている。この結合部は例えば形状接続的に作用し且つ基体32;33;34の両端部の歯列36;37によって実現され得る。
【0018】
胴溝03;59内に位置する最初の基体及び最後の基体の自由端部は、端部結合部材38と相対回動不能に結合されている。この端部結合部材38の胴溝03;59を覆っている部分は、胴01のフランクに例えばねじ締結されて固定されている。
【0019】
複数の短い基体32〜34を使用することにより、当該装置は例えば保守整備の目的で胴溝03;59から、胴01をサイドフレームから外す必要無しで取り出すことができる。
【0020】
各基体19;32〜34には、互いに平行に延びる2つの条片39;41から成る可動の緊張部材及び/又は緊締部材が配置されている。第1の端部又は下端部42;43は、例えば胴溝03;59の直径の6分の1又は8分の1の内法間隔gをおいて、互いに受け44に旋回可能に支承されている。これらの受け44は、基体19若しくは基体32〜34にそれぞれ配置されたスリット45から成っていてよく、これらのスリット45には前記条片39;41の下端部42;43部分が係合する。
【0021】
掛込み脚部に近い、ほぼ直角に折り曲げられた条片39;41の第2の端部又は上端部46;47(力作用端部)は基体19;32〜34の内室29から突出し且つ向かい合う各掛込み脚部06,62:07,61と直接に又は間接的に作用結合しており、これらの掛込み脚部06,62:07,61を、少なくとも各1つの例えば圧縮ばね等のばね48;49の力によって第1の溝壁12若しくは第2の溝壁13の方へ押し付ける。前記圧縮ばね48;49は、それぞれ基体19の内壁28と条片39;41の外側51;52との間に配置されている。
【0022】
前記の「間接的に作用結合して」いるとは即ち、第1の溝壁12に向かって折り曲げられた条片41の上端部47と、第1の溝壁12に当て付けられている掛込み脚部06;61との間に、少なくとも基体32〜34毎に例えば緊締ローラ53等の転動体が配置されているということである。
【0023】
各基体32〜34の緊締ローラ53は、条片39の掛込み脚部に近い上端部46に位置する切欠き54に設けられている。この切欠き54の両側にはそれぞれ上端部46の折り曲げられたアームが残っており、これらのアームは第2の溝壁13若しくは掛込み脚部07;62に向かって押圧する(図1及び図2)。
【0024】
条片39;41の内側55間にはエアホース27が位置しており、このエアホース27は一体で胴溝03の全長にわたって延びている。即ちエアホース27は基体19若しくは基体32〜34を通走している。エアホース27の一方の端部には例えば弁が設けられており、この弁に接続された、胴ピンに通じる導管(図示せず)及び公知の回転導入を以て必要な場合に圧縮空気が供給される。
【0025】
ばね48によって加えられる押圧力F1は、ばね49によって加えられる押圧力F2よりも大きい。
【0026】
基体19の内室29内に位置する後述の構成部材39;41;48;49;53は、それぞれ緊締部材及び/又は緊張部材と呼ばれる。このことは比較的短い基体32〜34にも云える。
【0027】
胴01の周面に固定された2枚の可撓性の版02;58の内の一方の版02を取り外すための方法は以下の通りである。即ち:第1の緊締装置14のエアホース27に約4バールの圧縮空気を供給する。これにより、条片39;41をばね48;49の力F1;F2に抗して第1の解放位置Xへ旋回させる(図3)。全ての締付けが解かれる。版02の後部掛込み脚部07がその内部応力に基づき固定用スリット09から弾け出る。第2の版58の前部掛込み脚部61は胴溝03の前縁部04に保持されている。緊締装置14のホース27用の空気圧を弱める。
【0028】
今、第2の緊締装置16のエアホース27に約2バールの圧縮空気を供給する。これにより、条片41が弱い方のばね49の力F2に抗して旋回されるので、版02の前部掛込み脚部06は第2の解放位置Yで解放される。この場合、第2の版58の後部掛込み脚部62は緊締されたままである。それというのも、より大きな押圧力F1を有するばね48はエアホース27の圧力に屈しないからである。
【0029】
版02;58の緊締は逆の順序で行われる。
【0030】
適当な数の緊締装置を備えた3つ及びそれ以上の版を胴01に固定することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 胴を、版保持位置で2つの装置によって周面に緊締された2枚の版と一緒に横断して示した図である。
【図2】 図1に示した装置の拡大図である。
【図3】 図2に示した装置を第1の解放位置で示した図である。
【図4】 図2に示した装置を第2の解放位置で示した図である。
【図5】 図2に示したV−Vに沿った断面図である。
【符号の説明】
01 胴、 02 版、 03 胴溝、 04 前縁部、 06,61 前部掛込み脚部、 07,62 後部掛込み脚部、 08 後縁部、 09 固定用スリット、 11 周面、 12 第1の溝壁、 13 第2の溝壁、 14 第1の緊締装置、 16 第2の緊締装置、 19 基体、 27 エアホース、 28 内壁、 29 内室、 31 基体開口、 32,33,34 基体、 36,37 歯列、 39,41 条片、 42,43 下端部、 44 受け、 46,47 上端部、 48,49 ばね、 51,52 外側、 53 緊締ローラ、 54 切欠き、 55 内側、 56 受け面、 58 版
Claims (13)
- 鋭角の先行掛込み脚部及びほぼ直角の後続掛込み脚部(06,07;61,62)の設けられた可撓性の版(02;58)を、輪転印刷機の胴(01)に設けられた掛込みスリット(09)と胴溝(03)とを介して取り外すための方法において、
複数の版(02;58)が胴(01)の周面に緊締されており、第1の緊締装置(14)を作動させることにより、まず最初に第1の版(02)の後続掛込み脚部(07)を第1の解放位置(X)へ解放し、この場合、第2の版(58)の先行掛込み脚部(61)を胴溝(03)の前縁部(04)に保持し、次いで第2の緊締装置(16)を作動させることにより、第1の版(02)の緊締された先行掛込み脚部(06)だけを第2の解放位置(Y)へ解放し、第2の版(58)の後続掛込み脚部(62)を緊締装置(16)によって保持することを特徴とする、可撓性の版を取り外すための方法。 - 緊締装置(14;16)を作動手段(27)によって作動させる、請求項1記載の方法。
- 作動手段(27)が圧縮空気を供給可能なエアホース(27)として形成されている、請求項2記載の方法。
- エアホース(27)に2つの異なる圧力を供給することができる、請求項3記載の方法。
- 掛込み脚部(06;07;61;62)を有する可撓性の版(02;58)を輪転印刷機の胴(01)から取り外し且つ該胴に固定するための装置であって、胴溝(03)に、先行掛込み脚部(06;61)に対応配置された第1の固定部材(39)と、後続の掛込み脚部(07;62)に対応配置された第2の固定部材(41)とが配置されており、しかも両固定部材(39;41)がエアホース(27)によって可動である形式のものにおいて、
エアホース(27)が無圧状態に加えて、少なくとも2つの異なる圧力を選択的に供給された状態を有しており、両固定部材(39,41)にはそれぞれ、固定部材が掛込み脚部(06,61;07,62)を溝壁(12,13)の方へ押し付けるよう作用するばね(48,49)が配置されており、第1の固定部材(39)に作用するばね力が、第2の固定部材(41)に作用するばね力よりも大きく、しかも、第1の圧力では両固定部材(39;41)が解離されており、第2の圧力では第1の固定部材(41)が解離されていることを特徴とする、可撓性の版を取り外し且つ固定するための装置。 - 掛込み脚部(06;07;61;62)を有する可撓性の版(02;58)を輪転印刷機の胴(01)から取り外し且つ該胴に固定するための装置であって、固定用スリット(09)が設けられており、該固定用スリット(09)が半径方向で胴溝(03)に開口しており、該胴溝(03)に固定部材(39;41;48;49;53)が配置されており、鋭角に折り曲げられた先行掛込み脚部(06;61)が、溝に固定された受け(12)と第1の固定部材(39)との間で摩擦接続的に緊締されており、ほぼ直角に折り曲げられた後続の掛込み脚部(07;62)が、溝に固定された受け(13;19)と第2の固定部材(41)との間で摩擦接続的に緊締されている形式のものにおいて、
第1の固定部材(39)が第1の条片(39)から成っており且つ第2の固定部材(41)が第2の条片(41)から成っており、これらの条片の第1の端部(42;43)が、それぞれ基体(19;32〜34)に旋回可能に支承されており且つ第2の端部(46;47)が、それぞれ掛込み脚部(06;07;61;62)と直接又は間接的に摩擦接続式で協働するように配置されており、前記条片(39;41)がばね(48;49)によって掛込み脚部(06;07;61;62)に当付け可能であり且つエアホース(27)によって掛込み脚部(06;07;61;62)から離反可能であることを特徴とする、可撓性の版を取り外し且つ固定するための装置。 - 条片(39;41)の端部(46;47)が、掛込み脚部(06;07;61;62)を直接押圧するように配置されている、請求項6記載の装置。
- 少なくとも鋭角に折り曲げられた掛込み脚部(06;61)と条片(39)の端部(46)との間に転動体が配置されている、請求項6記載の装置。
- ほぼ直角に折り曲げられた条片(41)の端部(47)のための溝に固定された受け(13;19)が溝壁(13)として形成されている、請求項6記載の装置。
- ほぼ直角に折り曲げられた条片(41)の端部(47)のための溝に固定された受け(13;19)が基体部分として形成されている、請求項6記載の装置。
- 基体(19)が互いに結合可能な複数の基体(32;33;34)から成っている、請求項6記載の装置。
- 先行掛込み脚部(06)に作用する押圧力(F2)が、後続の掛込み脚部(07)に作用する押圧力(F1)よりも小さい、請求項6記載の装置。
- 固定用スリット(09)に、第1の版(58)の先行掛込み脚部(06)と第2の版(02)の後続掛込み脚部(07)とが配置されている、請求項6記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19924787A DE19924787B4 (de) | 1999-05-29 | 1999-05-29 | Vorrichtung zum Befestigen biegsamer Platten |
DE19924787.0 | 1999-05-29 | ||
PCT/DE2000/001702 WO2000073067A2 (de) | 1999-05-29 | 2000-05-25 | Verfahren und vorrichtungen zum befestigen einer biegsamen platte |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003514685A JP2003514685A (ja) | 2003-04-22 |
JP3732093B2 true JP3732093B2 (ja) | 2006-01-05 |
Family
ID=7909686
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000621161A Expired - Fee Related JP3732093B2 (ja) | 1999-05-29 | 2000-05-25 | 可撓性の版を取り外し且つ固定するための方法及び装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6598530B1 (ja) |
EP (3) | EP1350623B1 (ja) |
JP (1) | JP3732093B2 (ja) |
AT (3) | ATE277765T1 (ja) |
DE (4) | DE19924787B4 (ja) |
WO (1) | WO2000073067A2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10218474A1 (de) | 2002-04-25 | 2003-11-20 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtungen zum Befestigen von mindestens einem Aufzug auf einem Zylinder einer Rotationsdruckmaschine und ein Druckwerk mit dieser Vorrichtung |
DE10218475B4 (de) * | 2002-04-25 | 2006-06-29 | Koenig & Bauer Ag | Zylinder einer Rotationsdruckmaschine mit einem Aufzug |
DE10220548B4 (de) * | 2002-05-08 | 2004-05-27 | Koenig & Bauer Ag | Befestigung eines biegsamen Aufzugs auf einem Zylinder einer Rotationsdruckmaschine |
DE10220546B4 (de) * | 2002-05-08 | 2004-05-27 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zum Befestigen von mindestens einem biegsamen Aufzug mit mindestens einem abgekanteten Schenkel auf einer Mantelfläche eines Zylinders einer Rotationsdruckmaschine |
DE10236867B3 (de) | 2002-08-12 | 2004-03-25 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zum Halten mindestens eines Aufzugs auf einem Zylinder einer Rotationsdruckmaschine |
GB2392874A (en) * | 2002-09-13 | 2004-03-17 | Pryor Edward & Son | High speed marker having a marking head mounted on a drive screw for linear movement in a first axis and rotatable thereon for movement in a second axis |
US7165492B2 (en) * | 2005-02-07 | 2007-01-23 | Esko-Graphics A/S | Method and apparatus to clamp and release flexible plates onto an imaging cylinder |
DE102005045506A1 (de) * | 2005-09-23 | 2007-03-29 | Man Roland Druckmaschinen Ag | Biegemaschine mit beweglicher Druckleiste |
DE102006032263B3 (de) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Maschinenfabrik Wifag | Klemmvorrichtung mit überlappenden Klemmmitteln |
US8100054B2 (en) * | 2006-08-25 | 2012-01-24 | Esko-Graphics Imaging Gmbh | Clamping device, system and method for clamping flexible plates onto an imaging cylinder |
US20080196614A1 (en) * | 2007-02-20 | 2008-08-21 | Jorg Koberg | Clamping and releasing flexible plates to and from an imaging cylinder |
US20080216691A1 (en) * | 2007-03-05 | 2008-09-11 | Stephens Ronald F | Printing plate lock mechanisms |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1373656A (en) * | 1916-01-20 | 1921-04-05 | Scott Isabella | Means for attaching printing-plates to cylinders |
DE1144294B (de) * | 1959-05-22 | 1963-02-28 | Carl Allers Etablissement As | Vorrichtung zum Befestigen einer flexiblen Druckplatte auf dem Formzylinder einer Rotationsdruckmaschine |
US3149565A (en) * | 1962-02-09 | 1964-09-22 | Carl Allers Ets | Mechanism for clamping flexible printing plates to the cylinders of printing machines |
US3425348A (en) * | 1966-03-21 | 1969-02-04 | Miehle Goss Dexter Inc | Clamping arrangement for blanket in printing press |
DE1815953C2 (de) * | 1968-12-20 | 1971-01-14 | Maschf Augsburg Nuernberg Ag | Vorrichtung zum Befestigen von biegsamen Druckplatten auf dem Plattenzylinder von Rotationsdruckmaschinen |
SE343795B (ja) * | 1969-10-24 | 1972-03-20 | Winkler Fallert & Co Maschf | |
US4347788A (en) * | 1980-05-01 | 1982-09-07 | Harris Corporation | Plate lockup mechanism |
DE3626243A1 (de) * | 1986-08-02 | 1988-02-04 | Koenig & Bauer Ag | Druckplattenbefestigungs- und spannvorrichtung |
DD261764A1 (de) * | 1987-07-02 | 1988-11-09 | Polygraph Leipzig | Vorrichtung zum befestigen einer biegsamen druckplatte |
DD266233A3 (de) * | 1987-07-02 | 1989-03-29 | Polygraph Leipzig | Vorrichtung zum befestigen einer biegsamen druckplatte |
DD261770A1 (de) * | 1987-07-02 | 1988-11-09 | Polygraph Leipzig | Vorrichtung zum befestigen einer biegsamen druckplatte |
DE4244077C2 (de) * | 1992-12-24 | 1995-06-08 | Koenig & Bauer Ag | Vorrichtung zum Aufspannen von biegsamen Druckplatten auf einen Formzylinder einer Rotationsdruckmaschine |
DE4335140C1 (de) * | 1993-10-15 | 1995-02-02 | Roland Man Druckmasch | Vorrichtung zum Befestigen einer biegsamen Druckplatte |
FR2727350B1 (fr) * | 1994-11-24 | 1997-02-14 | Heidelberg Harris Sa | Dispositif de fixation d'une forme d'impression souple |
DE29608145U1 (de) * | 1996-05-04 | 1996-08-01 | Kba-Planeta Ag, 01445 Radebeul | Vorrichtung zum Befestigen von biegsamen Druckplatten |
-
1999
- 1999-05-29 DE DE19924787A patent/DE19924787B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-05-25 AT AT03101551T patent/ATE277765T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-05-25 EP EP03101549A patent/EP1350623B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-25 DE DE50006104T patent/DE50006104D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-25 EP EP03101551A patent/EP1350624B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-05-25 AT AT03101549T patent/ATE304448T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-05-25 AT AT00949057T patent/ATE264193T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-05-25 DE DE50011190T patent/DE50011190D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-25 JP JP2000621161A patent/JP3732093B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-25 WO PCT/DE2000/001702 patent/WO2000073067A2/de active IP Right Grant
- 2000-05-25 US US09/926,653 patent/US6598530B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-25 DE DE50008040T patent/DE50008040D1/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-05-25 EP EP00949057A patent/EP1278634B1/de not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1350623A2 (de) | 2003-10-08 |
ATE304448T1 (de) | 2005-09-15 |
DE19924787B4 (de) | 2004-11-04 |
WO2000073067A2 (de) | 2000-12-07 |
EP1278634B1 (de) | 2004-04-14 |
DE50008040D1 (de) | 2004-11-04 |
EP1350623B1 (de) | 2005-09-14 |
JP2003514685A (ja) | 2003-04-22 |
EP1350623A3 (de) | 2004-02-04 |
ATE264193T1 (de) | 2004-04-15 |
EP1350624A2 (de) | 2003-10-08 |
ATE277765T1 (de) | 2004-10-15 |
DE50006104D1 (de) | 2004-05-19 |
DE50011190D1 (de) | 2005-10-20 |
DE19924787A1 (de) | 2000-12-07 |
US6598530B1 (en) | 2003-07-29 |
EP1278634A2 (de) | 2003-01-29 |
EP1350624B1 (de) | 2004-09-29 |
EP1350624A3 (de) | 2004-02-04 |
WO2000073067A3 (de) | 2002-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3732093B2 (ja) | 可撓性の版を取り外し且つ固定するための方法及び装置 | |
JP3847563B2 (ja) | フレキシブルな板を固定するための装置 | |
US3296673A (en) | Printing blanket edging and anchoring means | |
US6862991B2 (en) | Cylinder and device for securing a flexible packing on the cylinder | |
JP2003522044A (ja) | 可撓性のプレートを固定するための装置 | |
US5396843A (en) | Method and apparatus for mounting flexible printing plates on a forme cylinder | |
US5483891A (en) | Arrangement for fastening a flexible printing plate | |
JPH1052907A (ja) | 印刷機の片持ち版胴に平刷版を組み付ける方法および装置 | |
KR20200060516A (ko) | 비상용 휠 | |
IL120959A (en) | Dynamic latches for plating plates with an outer drum | |
US2837025A (en) | Clamping and tensioning device | |
JPH079670A (ja) | 印刷版の固定装置 | |
JPH08230157A (ja) | フレキシブルな版板を固定するための装置 | |
JP2004351919A (ja) | 印刷機の版胴 | |
JPH0566265B2 (ja) | ||
JPH0783897B2 (ja) | くせ取りロ−ラ装置のロ−ラ固定装置 | |
US7237484B2 (en) | Device and method for pressing a dressing on a cylinder of a printing machine | |
US6543358B1 (en) | Device for clamping flexible plates including a pivotable three-armed profiled strip | |
US5423258A (en) | Clamping device for fastening a flexible printing form on a jacket surface of a cylinder | |
US1966121A (en) | Lithographing plate cylinder | |
JP3323202B2 (ja) | 輪転印刷機の巻締め装置 | |
CN103827535A (zh) | 摩擦垫分离器、包括它的组件及其安装方法 | |
EP1172207B1 (en) | Blanket cylinder providing for ready mounting and dismounting of a blanket | |
JP4550219B2 (ja) | 印刷機胴に胴張りを張り渡す方法と装置 | |
JPH09502674A (ja) | 湾曲した支持体を固定する装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |