JP2004351919A - 印刷機の版胴 - Google Patents

印刷機の版胴 Download PDF

Info

Publication number
JP2004351919A
JP2004351919A JP2003358409A JP2003358409A JP2004351919A JP 2004351919 A JP2004351919 A JP 2004351919A JP 2003358409 A JP2003358409 A JP 2003358409A JP 2003358409 A JP2003358409 A JP 2003358409A JP 2004351919 A JP2004351919 A JP 2004351919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
slide rail
plate cylinder
printing
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003358409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4018620B2 (ja
Inventor
Guenter Koppelkamm
ギュンター・コッペルカム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JP2004351919A publication Critical patent/JP2004351919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4018620B2 publication Critical patent/JP4018620B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1262Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes without tensioning means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

【課題】 簡単な手段で印刷版の張設ができる印刷機の版胴を提供する。
【解決手段】 張り付け溝が軸線方向に設けられている印刷機の版胴1に関するものであり、張り付け溝に、版胴1に配置可能な少なくとも一つの印刷版の版端部10を固定する手段が設けられている。版前端部は、保持装置9を有していて張り付け溝内を移動可能なスライドレール17により当接面16に固定され、その後、版胴1が回転すると、進出された前記スライドレール17に版後端部10が掛けられ、次いで版後端部10を緊締するために前記スライドレール17が再度引き込まれるようになっている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、請求項1のおいて書き部分に記載の印刷機の版胴に関するものである。
特許文献1としての欧州特許出願公開第1155837号明細書には、版胴に可撓な印刷版を固定する装置が開示されている。この装置は、胴本体に設けられた締め付け装置と、版胴の外部に設けられたセグメント状の押し付け帯板とを有し、上記締め付け装置一つで全ての印刷版を固定する。この装置の欠点は、印刷版を交換する際に、締め付け装置が全ての印刷版の端部を開放してしまうので、決まった一つの印刷版を交換する場合には、版胴に設けられた他の交換しなくてもよい印刷版をセグメント状の押し付け帯板を用いて押し付けながら保持し、交換しなくてもよい印刷版の端部が張り付け溝から滑り出さないようにしなければならないことである。
欧州特許出願公開第1155837号明細書
本発明の課題は、簡単な手段で印刷版の張設ができる印刷機の版胴を提供することである。
このような課題は請求項1に記載の特徴によって解決される。
重要な点は、張り付け溝にスライドレールを移動自在に設けることにより、版の前方端部が、保持部材を有して第1の位置に移動可能なスライドレールによって当接面に固定可能なことである。続いて、版胴が回転すると、版の後端部は、第2の位置に進出したスライドレールに掛着可能とされ、その後、スライドレールは、上記版の端部を緊締するために再び第3の位置に引っ込み可能とされている。
さらなる長所は、バネ部材によって、スライドレールの移動方向にスライドレールを付勢できることであり、これにより版を固定する領域に緊締の力(ぴんと張り付ける力)を導入することができる。
スライドロッドにいくつかの異なる領域を設けたり(スイッチ隆起部)、言い換えればスイッチプロファイルを設けたりすることによって、個々のスライドレールの、ひいては個々の印刷版の応答の仕方ないし操作を制御盤から制御することができる。自動的または半自動的な版緊締装置は、スライドロッドに対して設けられた調節装置によって実現することができる。
重要な点として挙げられるのは、胴に設けられた個々の緊締装置に対して、版端部を導入するための少なくとも一つの決まった隙間を円周側に設けることである。このような構成の有利点は、交換時に印刷版が損傷を受けないので、複数回にわたる印刷版の使用が保証されることである。印刷版の交換時に、保持部材と張り付け溝の当接面とが協働することで、溝が最小限しか当たらないようにするという観点において印刷工程に有利に働く細長い溝間隙を版胴の円周に設けることができるようになる。溝の幅は3.5mm以下であるのが好適である。特記すべき点は、張り付け溝を細長くすることによって胴本体が弱化しないことであり、可撓な印刷版を固定するための全体的な装置ないしスライドレールが汚れる恐れはほんのわずかしかない。
単純円形の版胴では、一つのスライドロッドで2つのスライドレールを駆動できる点も重要である。これにより作用が分配されるので、単純円形の胴の弱化がわずかで済む。
本発明のさらなる有利な形成は従属請求項に記載されている。
以下に本発明を実施の形態に基づいてより詳しく説明する。
図1は、版胴1の一部分を示している。この胴には、長手方向に延在する凹所2が設けられている。この凹所は、溝状の切削部とすることができ、内部には、締め付け装置3が設けられている。締め付け装置3は、穴部30に固定されているガイド部材4を有する。ガイド部材4には、ラム5が摺動可能に支持され、このラム5がガイド部材4に配設された押圧バネ6により内側に押される。少なくとも一つのラム5には、スライドレール17が設けられている。印刷版1枚につき少なくとも一つのスライドレール17が必要である。ガイド部材4には、ラム5に付着した汚れをこすり落とすために掻き落とし部材7が設けられている。スライドレール17には、版の前端部8(前側の版端部)を固定するための保持部材9が設けられている。保持部材9は、例えば板バネである。保持部材9を板バネとして構成する代わりに、スライドレール17に設けられた然るべき成型面(Formflaeche)とすることもできる。版の後端部10(後ろ側版端部)を収納するため(図2参照)、スライドレール17には、保持部材11が設けられている。ラム5は、スライドロッド13上を走行可能なローラ部材12を有している。スライドロッド13は、ローラ部材ないしスライド部材14,15によって、版胴1において、溝状の切削部とすることができる凹所31内で摺動自在にガイドされる。図1は、版前端部8がすでに装入され、挟持された状態を示している。この時ラム5は、位置Bにある。位置Bでは、スライドレール17は締め付け位置にある。位置Bでは、スライドロッド13は、ラム5に作用しない(図5参照)。というのも、ローラ部材12が、離れているためにスライドロッド13上を走行できないためである。位置Bでは、ラム5とスライドレール17は、押圧バネ6により内側に押され、版前端部8は、保持部材9により版胴1の当接面16に押圧されている。このとき版前端部8は、鋭角をなすように角を落として設けられた縁曲げ部28を有して構成されている。当接面16は、版前端部8の縁曲げ部28に対応して斜め内側に延伸するように形成され、これにより、できるだけ大きい当接面が得られるようになっているとともに、当接面16と版前端部8とが嵌め合いによる確動式および/または摩擦力等による非確動式にフィットさせられるようになっている。このように、版端部8を保持部材9により挟持することは、版の後端部10がまだ固定されていない場合にのみ必要である。したがって印刷版の交換時に印刷版を安全かつ正確に版胴に固定することができる。溝状の凹所31のスライドロッド13領域は、充填部材19によって閉鎖されている。充填部材19は、さらに版胴1の胴本体によって閉鎖されている。充填部材19は、版胴1の胴本体にネジ留めされるか溶接されることが好ましい。凹所2のスライドレール17の領域は、版端部8,10を収容する張り付け溝18が形成されるように充填部材20で閉鎖されている。張り付け溝18は、胴表面の領域において小さな間隙(幅3.5ミリメータ以下であるのが好ましい)として形成されており、該張り付け溝18は、スライドレール17に向かって拡大し、これにより、保持部材9,10、スライドレール17、およびラム5の可動性が保証されるようになっている。
図2は、版後端部10を張り付け溝18にブラケット支持させるところを示している。このときラム5は、位置Aにある。位置Aでスライドレール17は開放位置を取る。版の後端部10は、作業者、または自動的に操作される押しつけローラによって保持部材11に押し込まれる。保持部材11は、型抜き部材(成型部材)(Formelement)として形成することができ、好適にも縁曲げ部29を有して形成される版端部10と嵌め合いによる確動式および/または摩擦力等による非確動式に協働する。
図4は、スライドレール17が位置Aに持来させられる様子を示している。スライドロッド13の、ラム5に向いた側は、隆起部22と沈降部23を有するスイッチプロファイル21を有して形成されている。スライドレール17を位置Aに持来させるには、スライドロッド13を手動により、あるいは調節装置24により軸線に沿って方向25にスライドさせる。スライドロッド13は、軸線方向に移動する際、自身のローラないしスライド部材14,15によって胴本体上または充填部材19上をガイドされるようにして走行し、端面側に設けられた押圧バネ26に向かって押しつけられる。スライドロッド13が移動すると、ラム5のローラ12は隆起部22と係合する。ラム5は、押圧バネ6の力に抗して外側に動かされ、スライドレール17は、半径方向において位置Aに位置決めされる。
調節装置24は、版胴1に組み込むこともできる。版胴1に調節装置24が設けられていない場合、スライドロッド13は、胴が然るべき位置にまで回転してきた後、手動により駆動可能な、あるいは空気圧ないし液圧による駆動装置により駆動可能な、端面側に設けられた外付けの調節装置24を用いて操作される。
図に詳しく示されていないが、軸線方向に移動可能なスライドロッド13に代えて、半径方向に移動可能な部材、例えば切り替えカムが設けられた軸などを用いることも同じように可能である。
図3は、版の後端部10を緊締する様子を示す。版を緊締するためにラム5は位置Cにもどされる。位置Cでスライドレール17は緊締位置にある。図5は、スライドレール17が位置Bまたは位置Cへと持来させられる様子を示している。スライドレール17を位置Bまたは位置Cに持来させるには、スライドロッド13を手動により、あるいは調節装置24により軸線に沿って方向27にスライドさせる。スライドロッド13は、軸線方向に移動する際、自身のローラないしスライド部材14,15によって胴本体上または充填部材19上をガイドされるようにして走行し、端面側に設けられた押圧バネ26によって押し戻される。スライドロッド13が移動すると、ラム5のローラ12はスライドロッド13ともはや係合せず、沈降部23領域に位置して自由に反発できる。ラム5は、付勢された押圧バネ6の力によって外側の沈降部23の方向に動かされ、スライドレール17は、半径方向において位置Bまたは位置Cに位置決めされる。このように、版の後端部10は、保持部材11またはスライドレール17により張り付け溝18に引き込まれ、印刷版は、胴の円周面に張設され、印刷版が胴の円周面に張設されることにより版前端部8は、版胴1の当接面に向かって引っ張られ、固定される。
位置Bは、印刷版交換時に版前端部8を固定するためのものであって、このとき、版前端部8は、保持装置9によって版胴1の当接面16に向かって押しつけられる。
一つのスライドレール17につきそれぞれ一つのスライドロッド13が設けられている(図8参照)。
直径の小さな版胴1の場合、一方の端面側からそれぞれ一つのスライドロッド13が凹所2に設けられ、右側の2つのスライドレール17は、右の端面側から調節可能なスライドロッド13によって制御され、左側の2つのスライドレール17は、左の端面側から調節可能なスライドロッド13によって制御される(図6参照)。それぞれのスライドロッド13によって駆動されるスライドレール17を独立にまたは個別に制御するためには、スライドロッド13のスイッチプロファイル21が互いにずれるように配置し、隆起部22によってスライドレール17の一つを駆動する時、駆動されない方のスライドレール17が沈降部23領域に設けられるように構成する。直径の比較的大きな版胴の場合、外側の2つのスライドレール17は、それぞれ一つのスライドロッド13で制御され、中央の2つのスライドレール17は、一つのスライドロッド13で制御されるか(図7参照)、2つのスライドロッド(図8参照)で制御される。
別の方法として溝状の凹所31を設ける代わりに、スライドロッド13の領域に軸線方向の穴部を設けることも考えられる。その場合には下側の充填部材19が不要になる。
印刷版の排出は以下のように行われる。すなわちスライドレール17を位置Aに持来させることにより版後端部10が開放され、版胴1を後方に(印刷時の回転方向と逆に)回転させることによって排出される。版端部10の開放は、以下のように行われる。すなわち、緊締するためにスライドレール17によって位置Cに引き込まれて挟持された版端部10がまず緊締される。次いで版端部10を開放するためにスライドレール17が位置Aに持来され、このとき、緊締状態からの力の開放のために、版端部10が、保持部材11および張り付け溝18から滑り出される。版前端部8は、版端部10が開放されると直ぐに再び挟持され、その際、スライドレール17は、バネ部材6のバネ力が開放されることによって位置Bに動かされる。作業者は現場に行って版前端部8をスライドレール17または張り付け溝18から取り外すことができる。その際には、スライドレール17は、位置Aに持来される。続いて操作者は、新しい印刷版の前端部8を張り付け溝18にはめ込み、スライドレール17は、版前端部8を挟持するために位置Bに持来され、版胴1を印刷回転方向に回転させることにより新しい版が引き込まれる。新しい印刷版の後端部10をはめ込む際に、スライドレール17は、位置Aに持来され、後端部がはめ込まれた後、スライドレール17が位置Cに持来されることにより版端部10が固定され、印刷版は、きれいにしかも正確に胴円周面に張設される。このとき位置Cにおいて保持部材9は版前端部8に接触せず、印刷版を胴の円周面に張設することによって版端部8が版胴1の当接面16に向かって引かれ、固定される。
版胴に印刷版が固定された状態の装置の断面図である。 図1の装置において印刷版の後端部を版胴の張り付け溝に押し込む様子を示す図である。 図1の装置において張り付け溝に押し込まれた印刷版の第2の端部を固定する前の状態を示す図である。 図1の装置のための移動機構が位置Aにある状態を示す図である。 図4の移動機構が位置BまたはCにある状態を示す図である。 スライドレールを有してなる4つの印刷版のための版胴を示す図であって、それぞれ2つのスライドレールが一つのスライドロッドによって制御される様子を説明するための図である。 スライドレールを有してなる4つの印刷版のための版胴を示す図であって、中央のスライドレールが一つのスライドロッドによって制御され、外側のスライドレールがそれぞれ一つのスライドロッドによって制御される様子を示す図である。 それぞれが一つのスライドロッドによって制御されるスライドレールを有してなる4つの印刷版のための版胴を示す図である。
符号の説明
1・・・版胴
2・・・凹所
3・・・締め付け装置
4・・・ガイド部材
5・・・ラム
6・・・押圧バネ
7・・・掻き落とし部材
8・・・版前端部(前側の版端部)
9,11・・・保持部材
10・・・版後端部(後ろ側版端部)
12・・・ローラ部材
13・・・スライドロッド
14・・・ローラ部材/スライド部材
15・・・ローラ部材/スライド部材
16・・・当接面
17・・・スライドレール
18・・・張り付け溝
19,20・・・充填部材
21・・・スイッチプロファイル
22・・・隆起部(高さの異なる部分)
23・・・沈降部(高さの異なる部分)
24・・・調節装置
25・・・移動方向
26・・・押圧バネ
27・・・移動方向
28,29・・・縁曲げ部
30・・・穴部
31・・・凹所
A・・・位置A
B・・・位置B
C・・・位置C

Claims (13)

  1. 印刷機の版胴(1)であって、該版胴(1)上に配置可能な少なくとも一つの印刷版の版端部(8;10)を固定するための手段を有する張り付け溝(18)が軸線方向に延在するように設けられている版胴において、
    保持装置(9)を有し前記張り付け溝(18)内を移動できるスライドレール(17)により前側の前記版端部(8)が当接面(16)に固定され、前側の版端部の固定後、該版胴(1)自身が回転すると、外側に向かって移動された前記スライドレール(17)に後ろ側の前記版端部(10)が掛着されるように構成され、さらに、前記後ろ側の版端部(10)の掛着後、該版後端部(10)を緊締するために前記スライドレール(17)が再度引き込まれるように構成されていることを特徴とする版胴。
  2. 前記スライドレール(17)は、版の固定領域に緊締の力が導入されるように、バネ部材(6)により前記スライドレールの移動する方向に付勢可能とされていることを特徴とする請求項1に記載の版胴。
  3. 前記版端部(8;10)を固定するそれぞれ少なくとも一つのスライドレール(17)が、軸線方向に移動可能なスライドロッド(13)により少なくとも一つの第1の位置および少なくとも一つの第2の位置に移動可能とされ、前記スライドロッド(13)は、高さの異なる部分(22,23)を有し、これらの領域によって前記スライドレール(17)が固定位置、緊締位置、あるいは開放位置に移動可能とされていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の版胴。
  4. 前記部分(22,23)は、前記スライドレール(17)に連結された少なくとも一つのラム(5)を位置決めするために用いられ、前記ラム(5)の位置に応じて前記スライドレール(17)が固定位置あるいは開放位置に持来可能とされていることを特徴とする請求項3に記載の版胴。
  5. 前記前側の版端部(8)には、前記版胴(1)の当接面(16)の領域において縁曲げ部(28)が設けられ、前記後ろ側版端部(10)には、前記スライドレール(17)の領域に縁曲げ部(29)、好ましくは2回折り曲げの縁曲げ部が設けられていることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の版胴。
  6. 前記スライドロッド(13)は、手動により、もしくは、空気圧ないし液圧による駆動装置を有して構成された調節装置(24)により移動させられるように構成されていることを特徴とする請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の版胴。
  7. 前記スライドロッド(13)の一方の端部は、前記調節装置(24)に結合され、もう一方の端部は、バネ部材(26)によって胴本体に支えられながら支持されていることを特徴とする請求項6に記載の版胴。
  8. 前記スライドレール(17)は、外側に移動された位置(A)において胴本体内部で伸展するように設けられていることを特徴とする請求項3から請求項7のいずれか1項に記載の版胴。
  9. 前記保持部材(9;11)は、板バネ、および/あるいは前記スライドレール(17)に設けられた成型部材もしくは成型面とされていることを特徴とする請求項3から請求項8のいずれか1項に記載の版胴。
  10. ラム(5)とスライドロッド(13)を有してなる前記スライドレール(17)は、前記版胴(1)の凹所(31)に収納され、該凹所(31)は、前記スライドロッド(13)の領域においてネジ留めまたは溶接された充填部材(19)によって閉鎖され、前記版端部(8;10)が設けられる前記張り付け溝(18)の大きさと形状は、前記スライドレール(17)の領域においてネジ留めまたは溶接された充填部材(20)によって決められていることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の版胴。
  11. 前記スライドロッド(13)は、前記版胴(1)の端面側から操作可能とされていることを特徴とする請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の版胴。
  12. 前記張り付け溝(18)は、スライドレール(17)と保持部材(9;11)とを有する締め付け装置(3)を収容するために、内側に向かって次第に拡張するように形成されていることを特徴とする請求項11に記載の版胴。
  13. 印刷機の版胴(1)であって、該版胴(1)上に配置可能な少なくとも2つの印刷版の版端部(8;10)を固定するための手段を有する張り付け溝(18)が軸線方向に延在するように設けられている版胴において、
    各印刷版に対して、緊締位置および開放位置に移動可能な少なくとも一つのスライドレール(17)が設けられ、前記スライドレール(17)は、スイッチプロファイル(21)を有して構成された少なくとも一つの移動機構(13)によって互いに独立に制御可能とされていることを特徴とする版胴。

JP2003358409A 2003-05-27 2003-10-17 印刷機の版胴 Expired - Lifetime JP4018620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10324330A DE10324330A1 (de) 2003-05-27 2003-05-27 Plattenzylinder einer Druckmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004351919A true JP2004351919A (ja) 2004-12-16
JP4018620B2 JP4018620B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=33103633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358409A Expired - Lifetime JP4018620B2 (ja) 2003-05-27 2003-10-17 印刷機の版胴

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6901858B2 (ja)
EP (1) EP1481803B1 (ja)
JP (1) JP4018620B2 (ja)
CN (1) CN100421937C (ja)
CA (1) CA2446019C (ja)
DE (1) DE10324330A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005002684A1 (de) * 2005-01-20 2006-08-03 Man Roland Druckmaschinen Ag Plattenzylinder mit einer Vorrichtung zur Festlegung von umfangseitig anbringbaren Druckplatten
JP4699106B2 (ja) * 2005-06-24 2011-06-08 三菱重工印刷紙工機械株式会社 保持装置
FR2892660B1 (fr) * 2005-11-02 2012-05-25 Goss Systemes Graphiques Nantes Presse d'impression a actionneurs de verrouillage de plaques portes par le bati.
EP1790472A3 (fr) * 2005-11-02 2008-05-07 Goss Systemes Graphiques Nantes Presse d'impression à actionneurs de verrouillage de plaques portés par le bâti
JP4878854B2 (ja) * 2006-01-31 2012-02-15 三菱重工印刷紙工機械株式会社 印刷機
DE102007002029B3 (de) * 2007-01-13 2008-04-10 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Zylinder einer Rollenrotationsdruckmaschine mit einer Vorrichtung zum Befestigen eines biegsamen Aufzugs
DE102007023272A1 (de) * 2007-05-18 2008-11-20 Manroland Ag Spanneinrichtung für Druckplatten und Formzylinder
DE102007024426A1 (de) * 2007-05-25 2008-12-04 Maschinenfabrik Wifag Spanneinrichtung für Druckformen
DE102007047842B3 (de) * 2007-09-06 2009-04-09 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckwerk und Druckmaschine
DE102007051275A1 (de) * 2007-10-26 2009-06-04 Manroland Ag Formzylinder und Übertragungszylinder einer Rollenrotationsdruckmaschine sowie Aufzug hierfür
DE102008019975A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Manroland Ag Spanneinrichtung für Druckplatten und damit ausgerüsteter Formzylinder
EP2726293B1 (en) * 2011-06-30 2015-08-26 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Method of mounting and registering a printing plate on a plate cylinder of a multicolour offset printing press
DE102018214610A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Zylinder mit einer Klemmschiene zum Festhalten eines Zylinderaufzugs in einer Druckmaschine
CN110450530B (zh) * 2019-07-19 2024-05-10 深圳市创仁科技有限公司 智能开关夹边印刷设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD72271A (ja) *
DD39774A (ja) *
US3103169A (en) * 1962-01-05 1963-09-10 Dorr Sales & Engineering Co In Printing cylinder with improved means for securing flexible dies thereto
US3858512A (en) * 1973-03-22 1975-01-07 Roland Offsetmaschf Lock-up mechanism for flexible printing plates providing improved reference adjustment
JPS6121169U (ja) * 1984-07-12 1986-02-07 日本ビクター株式会社 排紙機構
DE3626243A1 (de) * 1986-08-02 1988-02-04 Koenig & Bauer Ag Druckplattenbefestigungs- und spannvorrichtung
JP2850440B2 (ja) 1990-02-07 1999-01-27 松下電器産業株式会社 冷媒加熱器を備えた空気調和機の運転制御装置
DE4034494C1 (ja) * 1990-10-30 1992-03-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
JP3073282B2 (ja) * 1991-09-12 2000-08-07 株式会社小森コーポレーション 輪転印刷機の版取付構造
DE4240333C2 (de) * 1992-12-01 1996-08-14 Kba Planeta Ag Einrichtung zum lagegenauen Schnellaufspannen von flexiblen Druckplatten
US5284093A (en) * 1993-02-24 1994-02-08 Heidelberg Harris Inc. Plate cylinder with semi-automatic plate lock up
DE4330023C2 (de) * 1993-09-06 2001-11-29 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Klemmen und Spannen einer biegsamen Druckplatte
DE4341430C2 (de) * 1993-12-04 2002-11-07 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Klemmen und Spannen von biegsamen Druckplatten
DE10119407A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-15 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Schrägkorrektur von Druckplatten auf dem Plattenzylinder einer Rotationsdruckmaschine
US6439117B1 (en) * 2000-05-17 2002-08-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Printing press with multi-plate plate cylinder

Also Published As

Publication number Publication date
JP4018620B2 (ja) 2007-12-05
EP1481803B1 (de) 2011-07-06
DE10324330A1 (de) 2004-12-30
CN100421937C (zh) 2008-10-01
EP1481803A1 (de) 2004-12-01
CN1572488A (zh) 2005-02-02
US6901858B2 (en) 2005-06-07
CA2446019C (en) 2007-10-02
US20040237819A1 (en) 2004-12-02
CA2446019A1 (en) 2004-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004351919A (ja) 印刷機の版胴
JP3204991B2 (ja) フレキシブルなプレートを取り付けるための方法及び装置
EP0663292B2 (en) Plate lockup apparatus for sheet-fed press
US5802975A (en) Device for manipulating sleeves on cylinders
JPH0631901A (ja) 印刷機の版胴に版板を供給するための装置
US6561094B1 (en) Device for fixing a flexible plate on a printing cylinder
JPH1052907A (ja) 印刷機の片持ち版胴に平刷版を組み付ける方法および装置
JP2001138485A (ja) 印刷スリーブを取り外す装置
GB2284389A (en) Removing sleeves from printing cylinders
JPH0760949A (ja) 輪転印刷機の締め付け装置
US5560298A (en) Method and apparatus for mounting a flexible plate
KR100530785B1 (ko) 세정포로 실린더 외표면을 세정하는 장치 및 가압패드
JP3219908B2 (ja) 枚葉紙オフセット印刷機
US6450096B1 (en) Apparatus and method for changing flexible printing plates
US6688227B2 (en) Magnetic plate-retention system and method of securing recording medium to rotatable support
US7240616B2 (en) Device and method for pressing a tympan to a cylinder of a printing machine by means of pressing elements
JP2635921B2 (ja) 印刷機の版胴に版板を張設するための装置
JPH08207254A (ja) チャンバ形ドクタのための保持装置
JP4237365B2 (ja) 圧延用ガイド装置におけるレストバー装置
CN210733280U (zh) 一种圆压圆模切机的覆膜装置
US7100502B2 (en) Device for fixing a cover on a cylinder of a printing unit
US20030167951A1 (en) Method and devices for pressing a blanket against a cylinder
JP2834728B2 (ja) 印刷版用の固定装置
JP4550219B2 (ja) 印刷機胴に胴張りを張り渡す方法と装置
KR100797979B1 (ko) 압연강판용 권취릴

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5