JP4878854B2 - 印刷機 - Google Patents

印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP4878854B2
JP4878854B2 JP2006023717A JP2006023717A JP4878854B2 JP 4878854 B2 JP4878854 B2 JP 4878854B2 JP 2006023717 A JP2006023717 A JP 2006023717A JP 2006023717 A JP2006023717 A JP 2006023717A JP 4878854 B2 JP4878854 B2 JP 4878854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
printing
rubber
refueling
rubber cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006023717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007203547A (ja
Inventor
一哲 瀬戸
泰宏 望月
靖彦 平田
八木  哉
聡 森本
剛 佐藤
義郎 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Machinery Systems Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Printing and Packaging Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Printing and Packaging Machinery Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Printing and Packaging Machinery Ltd
Priority to JP2006023717A priority Critical patent/JP4878854B2/ja
Priority to EP07707628.9A priority patent/EP1997634B1/en
Priority to PCT/JP2007/051397 priority patent/WO2007088812A1/ja
Priority to CN2007800040168A priority patent/CN101378909B/zh
Priority to US12/162,765 priority patent/US20090020026A1/en
Publication of JP2007203547A publication Critical patent/JP2007203547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4878854B2 publication Critical patent/JP4878854B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/04Tripping devices or stop-motions
    • B41F33/08Tripping devices or stop-motions for starting or stopping operation of cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/004Electric or hydraulic features of drives
    • B41F13/0045Electric driving devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0009Central control units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Description

本発明は、給紙部から中間胴を介して印刷シートが供給される一方、インキ装置から版胴を介してゴム胴にインキが供給され、印刷シートがゴム胴と圧胴との間を通過するときにゴム胴からインキが転写されて印刷が行われる印刷機に関するものである。
一般的なオフセット印刷機では、印刷シートの搬送経路に沿って複数のインキ色(例えば、シアン、マゼンダ、イエロー、ブラック、その他、必要に応じて特別色など)ごとの印刷ユニットが配置されており、各印刷ユニットは、インキ供給装置を有している。従って、各インキ装置により供給量を調整されたインキは、インキローラ群を介して版胴の版面に供給され、版面に付着したインキがゴム胴に供給され、印刷シートがこのゴム胴と圧胴との間を通過するときに、ゴム胴からインキが絵柄として転写されることで印刷が行われる。
ところで、一つの印刷ユニットを構成する中間胴、版胴、ゴム胴、圧胴などは、印刷作業の間にメンテナンスを行う必要がある。例えば、版胴にあっては、印刷物が変わるたびに刷版の交換が必要であり、ゴム胴にあっては、長期の使用によりブランケットが劣化すると、このブランケットの交換が必要となる。また、中間胴や圧胴にあっては、搬送する印刷シートをくわえるための爪が設けられており、この爪を作動するカム機構に対して給油を行う必要がある。
このような各胴に対してメンテナンスを行う場合、各胴を所定の回転角度で停止する必要がある。一般に、操作パネルには、胴を微小角度だけ回動する寸胴ボタンが設けられており、この寸胴ボタンを利用して各胴を微小角度ずつ回動しながら所定の回転角度で停止させ、各種のメンテナンスを行っている。
なお、印刷機の版胴にて、刷版の交換を行うものとして、例えば、下記特許文献1に記載されたものがある。
特開平06−226956号公報
ところが、例えば、ゴム胴のブランケット交換作業時に、操作パネルに設けられた寸胴ボタンを用いてゴム胴を所定の回転角度に停止させる場合、作業者は、ゴム胴の回転位置を目視しながら寸胴ボタンを操作してゴム胴を微小角度ずつ回動する必要があり、作業が面倒なものとなり、作業時間が長くなるばかりでなく、作業者にかかる負担も大きなものとなってしまう。一方、中間胴や圧胴の給油作業時に、各胴を所定の回転角度に停止させる場合、中間胴や圧胴の給油位置はカバーにより隠れた位置にあり、作業者は、各胴の回転位置を目視しながら操作ボタンを操作して回動することができず、作業者の経験によって停止位置を予測してボタン操作を行っており、作業が困難なものとなり、作業時間が長くかかってしまう。
本発明は上述した課題を解決するものであり、印刷胴を所定の回転位置に高精度に停止させることで各種メンテナンス作業における作業性の向上を図った印刷機を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための請求項1の発明の印刷機は、給紙部から中間胴を介して印刷シートが供給される一方、インキ装置から版胴を介してゴム胴にインキが供給され、前記印刷シートが前記ゴム胴と圧胴との間を通過するときに前記ゴム胴からインキが転写されて印刷が行われる印刷機において、前記中間胴、前記版胴、前記ゴム胴、前記圧胴の少なくともいずれか一つを所定の作業角度まで回転して停止可能な頭出し手段が設けられ、前記頭出し手段は、前記中間胴、前記版胴、前記ゴム胴、前記圧胴の少なくともいずれか一つを複数の給油角度に連続して順に停止させる複数の給油停止パターンが記憶された記憶部を有し、頭出し指令に対して前記複数の給油停止パターンの中から所定の給油停止パターンを選択して実行することを特徴とするものである。
請求項2の発明の印刷機では、前記複数の給油停止パターンの中から所定給油停止パターンを選択するモード切換スイッチと、前記中間胴、前記版胴、前記ゴム胴、前記圧胴の少なくともいずれか一つを回転して次の停止位置に停止させる頭出しスイッチとが設けられ、前記頭出し手段は、前記モード切換スイッチと前記頭出しスイッチからの指令に基づいて前記中間胴、前記版胴、前記ゴム胴、前記圧胴を作動することを特徴としている。
請求項1の発明の印刷機によれば、給紙部から中間胴を介して印刷シートが供給される一方、インキ装置から版胴を介してゴム胴にインキが供給され、印刷シートがゴム胴と圧胴との間を通過するときにゴム胴からインキが転写されて印刷が行われるように構成し、中間胴、版胴、ゴム胴、圧胴の少なくともいずれか一つを所定の作業角度まで回転して停止可能な頭出し手段を設け、頭出し手段は、中間胴、版胴、ゴム胴、圧胴の少なくともいずれか一つを複数の給油角度に連続して順に停止させる複数の給油停止パターンが記憶された記憶部を有し、頭出し指令に対して複数の給油停止パターンの中から所定の給油停止パターンを選択して実行するので、頭出し手段により中間胴、版胴、ゴム胴、圧胴を所定の回転角度に容易に、且つ、高精度に停止させることができ、部品交換や給油などの各種メンテナンス作業を容易に行うことができ、作業者にかかる負担を軽減して作業性を向上することができる。
請求項2の発明の印刷機によれば、複数の給油停止パターンの中から所定給油停止パターンを選択するモード切換スイッチと、中間胴、版胴、ゴム胴、圧胴の少なくともいずれか一つを回転して次の停止位置に停止させる頭出しスイッチとが設けられ、頭出し手段は、モード切換スイッチと頭出しスイッチからの指令に基づいて中間胴、版胴、ゴム胴、圧胴を作動するので、各胴に複数の給油箇所が存在する場合であっても、この複数の給油角度に連続して停止することで、給油作業を容易に行うことができる。
以下に添付図面を参照して、本発明に係る印刷機の好適な実施例を詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。
図1は、本発明の実施例1に係る印刷機における要部概略図、図2は、実施例1の印刷機におけるゴム胴のブランケット交換作業を表す概略図、図3は、実施例1の印刷機におけるゴム胴のブランケット取付部を現す断面図、図4乃至図6は、実施例1の印刷機におけるゴム胴のブランケット交換作業を表す説明図である。
実施例1の印刷機が適用されたオフセット枚葉印刷機は、給紙装置と、印刷シートの搬送経路に沿って配列されたインキ色ごとの複数の印刷ユニットと、排紙装置とから構成されている。この一つの印刷ユニットにおいて、図1に示すように、印刷シートの搬送経路を挟んで、上方にゴム胴11及び版胴12が配置される一方、下方に圧胴13が配置されており、圧胴13の前後に中間胴14,15が配置されており、版胴12の上方にこの版胴12の周囲にインキを供給する図示しないインキ供給装置が設けられている。
従って、インキ供給装置から版胴12の版面にインキが供給され、版面に付着したインキがゴム胴11に転写され、中間胴14からゴム胴11と圧胴13との間に印刷シートが通過するとき、圧胴13から印刷シートに対して所定の印圧がかけられることで、ゴム胴11のインキが絵柄として印刷シートに転写され、印刷が行われる。
そして、上述した印刷機では、ゴム胴11、版胴12、圧胴13、中間胴14,15がギヤ連結されており、一つの駆動部(駆動モータ)16により同期してこのゴム胴11、版胴12、圧胴13、中間胴14,15を図1に示す矢印方向に沿って回転駆動可能となっている。
このように構成された本実施例の印刷機では、ゴム胴11の周部に巻かれたブランケットを交換する交換作業時に、このゴム胴11をブランケット交換角度まで回転して停止させる頭出し手段が設けられている。
即ち、図2及び図3に示すように、ゴム胴11の外周部には、軸方向に沿って凹部21が形成されており、この凹部21内にはくわえ側巻き軸22とくわえ尻側巻き軸23が平行をなして配置されており、各巻き軸22,23には取付ボルト24,25により押え金26,27が装着されており、この押え金26,27によりブランケット28の各端部に固定された取付バー28a,28bを挟持することができる。そして、この凹部21を被覆するようにカバー29が取付ボルト30によりゴム胴11に固定されている。
作業者がゴム胴11に対してブランケット28を装着する場合、まず、ゴム胴11を回転して凹部21内のくわえ側巻き軸22が所定の作業位置Aに位置するように停止し、ここで、ブランケット28の取付バー28aを固定し、次に、ゴム胴11を回転して凹部21内のくわえ尻側巻き軸23が所定の作業位置Aに位置するように停止し、ここで、ブランケット28の取付バー28bを固定する。そのため、本実施例では、ゴム胴11に対するブランケット28の装着作業時に、くわえ側巻き軸22を作業位置Aで停止させると共に、くわえ尻側巻き軸23を作業位置Aで停止させるように頭出ししている。
具体的には、図1に示すように、ゴム胴11の回転角度(位相)を検出するロータリエンコーダ31が設けられ、このロータリエンコーダ31が検出したゴム胴11の回転位置を制御部32へ出力している。また、操作部33は、電源スイッチ33aと、第1頭出しスイッチ33bと、第2頭出しスイッチ33cと、寸胴スイッチ33dを有し、スイッチ操作による指令を制御部32へ出力している。従って、ロータリエンコーダ31はゴム胴11の回転角度を制御部32へ出力しており、作業者が第1頭出しスイッチ33bを押すと、制御部32はゴム胴11のくわえ側巻き軸22が所定の作業位置Aで停止するように駆動部16を制御する。また、作業者が第2頭出しスイッチ33cを押すと、制御部32はゴム胴11のくわえ尻側巻き軸23が所定の作業位置Aで停止するように駆動部16を制御する。
また、本実施例の印刷機では、図2に示すように、作業者がゴム胴11にブランケット28を装着するとき、ゴム胴11が停止する作業位置Aの近傍に、ブランケット28に対して所定の張力を付与するための支持棒41が設けられている。即ち、ゴム胴11に対してブランケット28の交換作業時おける作業位置(角度)Aが設けられており、制御部32は、ゴム胴11のくわえ側巻き軸22やくわえ尻側巻き軸23がこの作業位置Aで停止するように駆動部16を制御している。
フレーム42には、左右一対の取付ブラケット43がボルト44により固定されており、この各取付ブラケット43の長穴45a,45bには、一対の支持アーム46の基端部が連結ボルト47a,47bにより連結されており、この支持アーム46の先端部により支持棒41の各端部が固定されている。この場合、支持アーム46の基端部を長穴45a,45bに沿って移動し、この支持アーム46の位置や角度を変更することで、支持棒41の位置を調整することができる。
また、支持棒41の上方には、支持棒41と平行をなして支持軸51が設けられており、この支持軸51の外周部に安全スイッチ52が固定されると共に、カムローラ53が固定されている。そして、このカムローラ53の凹部53aに検出スイッチ54の検出部54aが押圧している。
従って、作業者は、ゴム胴11のくわえ側巻き軸22にブランケット28の取付バー28aを固定した後、駆動部16によりゴム胴11を図2の矢印方向に回転すると、ブランケット28はゴム胴11の外周面に巻き付けられていく。このとき、作業者がブランケット28の他端部側を把持すると、ブランケット28は支持棒41に接触して反転しながらゴム胴11の外周面に巻き付けられていくこととなり、支持棒41によりブランケット28に対して所定の張力を付与することができる。また、このとき、作業者が安全スイッチ52に触れると、この安全スイッチ52が移動して支持軸51が回動し、検出スイッチ54の検出部54aがカムローラ53の凹部53aから外れることで、検出スイッチ54がONとなり、制御部32は駆動部16を制御してゴム胴11の回転を停止し、作業者の安全を確保することができる。
ここで、上述した本実施例の印刷機によるブランケット28の装着作業について詳細に説明する。
まず、図1に示すように、作業者は、ブランケット28の一端部をゴム胴11に固定するために、まず、操作部33の第1頭出しスイッチ33bを押す。すると、制御部32は操作部33からの指令を受け、駆動部16を制御してゴム胴11を矢印方向に回転し、図2に示すように、くわえ側巻き軸22が所定の作業位置Aに位置するようにゴム胴11を停止する。次に、作業者は、図4に示すように、取付ボルト30を緩めてカバー29を取外す。次に、くわえ側巻き軸22の押え金26を指で開き、このくわえ側巻き軸22と押え金26との間の溝にブランケット28の取付バー28aを差し込み、押え金26を閉じてこの取付バー28aを固定する。そして、図5に示すように、図示しない工具を用いてくわえ側巻き軸22を矢印方向に所定角度回動することで、ブランケット28の端部を凹部21内に巻き込む。
このようにブランケット28の取付バー28aがくわえ側巻き軸22に固定されて凹部21内に巻き込まれたら、図1に示すように、作業者は、ブランケット28の他端部をゴム胴11に固定するために、今度は、操作部33の第2頭出しスイッチ33cを押す。すると、制御部32は操作部33からの指令を受け、駆動部16を制御してゴム胴11を矢印方向に回転する。このとき、作業者は、ブランケット28の他端部側を把持し、ブランケット28を支持棒41に接触させながらゴム胴11の外周面に巻き付けることで、この支持棒41によりブランケット28に対して所定の張力を付与させる。なお、このとき、作業者が安全スイッチ52に触れると、この安全スイッチ52が移動して検出スイッチ54がONとなり、制御部32は駆動部16を制御してゴム胴11の回転を停止するため、作業者の手が巻き込まれるなどの事故が防止される。
そして、駆動部16によりゴム胴11が回転し、図6に示すように、くわえ尻側巻き軸23が所定の作業位置Aにくると、制御部32は駆動部16によりゴム胴11の回転を停止する。ここで、作業者は、くわえ側尻巻き軸23の押え金27を指で開き、このくわえ側尻巻き軸23と押え金27との間の溝にブランケット28の取付バー28bを差し込み、押え金27を閉じてこの取付バー28bを固定する。そして、工具を用いてくわえ尻側巻き軸23を矢印方向に回動することで、ブランケット28を張って所定の張力を維持する。その後、作業者は、取付ボルト30を締め付けてカバー29を固定する。
このように実施例1の印刷機にあっては、給紙部から中間胴14を介して印刷シートが供給される一方、インキ装置から版胴12を介してゴム胴11にインキが供給され、印刷シートがゴム胴11と圧胴13との間を通過するときにゴム胴11からインキが転写されて印刷が行われるように構成し、ロータリエンコーダ31がゴム胴11の回転角度を検出し、制御部32は頭出しスイッチ33b,33cの指令を受け、駆動部16を駆動制御することで、ゴム胴11の周部に巻かれたブランケット28を交換するブランケット交換角度までゴム胴11を回転して停止可能としている。
従って、頭出しスイッチ33b,33cを押すだけで、制御部32は駆動部16を駆動制御することで、ゴム胴11をブランケット交換角度まで確実に回転することとなり、ゴム胴11を所定の作業位置Aに容易に、且つ、高精度に停止させることができ、メンテナンス作業を容易に行うことができ、作業者にかかる負担を軽減して作業性を向上することができる。
また、第1頭出しスイッチ33bを押すと、制御部32はゴム胴11のくわえ側巻き軸22が所定の作業位置Aで停止するように駆動部16を制御する一方、第2頭出しスイッチ33cを押すと、制御部32はゴム胴11のくわえ尻側巻き軸23が所定の作業位置Aで停止するように駆動部16を制御するようにしている。従って、ゴム胴11を、ブランケット28の一端部を固定するくわえ側巻き軸22が作業位置Aに停止する回転角度と、ブランケット28の他端部を固定するくわえ尻側巻き軸23が作業位置Aに停止する回転角度とに容易に、且つ、高精度に停止させることができ、ブランケット交換作業を容易に行うことができる。
また、ゴム胴11に巻き付けるブランケット28に対して所定の張力を付与するための支持棒41を設けている。従って、ゴム胴11がブランケット交換位置に停止した状態で、作業者はブランケット28をゴム胴11に巻き付けると共に、支持棒41を用いてこのブランケット28に対して所定の張力を付与することができ、ブランケット交換作業に確実に行うことができる。
図7は、本発明の実施例2に係る印刷機における要部概略図、図8は、実施例2の印刷機における圧胴及び中間胴の給油作業を表す概略図、図9は、実施例2の印刷機における圧胴及び中間胴の給油作業を表すタイムチャート、図10は、実施例2の印刷機におけるゴム胴の給油作業を表す概略図、図11は、実施例2の印刷機におけるゴム胴の給油作業を表すタイムチャートある。
実施例2の印刷機が適用されたオフセット枚葉印刷機は、給紙装置と、印刷シートの搬送経路に沿って配列されたインキ色ごとの複数の印刷ユニットと、排紙装置とから構成されている。この印刷ユニットにおいて、図7に示すように、第1印刷ユニット61は、版胴62とゴム胴63と圧胴64を有し、第2印刷ユニット71は、同様に、版胴72とゴム胴73と圧胴74を有している。そして、第1印刷ユニット61の圧胴64に対して中間胴65が配置される一方、第1印刷ユニット61の圧胴64と第2印刷ユニット71の圧胴74との間にも中間胴75が配置されており、各版胴62,72の上方にこの版胴62,72の周囲にインキを供給する図示しないインキ供給装置が設けられている。
従って、インキ供給装置から各版胴62,72の版面にインキが供給され、版面に付着したインキが各ゴム胴63,73に転写され、中間胴65から第1印刷ユニット61のゴム胴63と圧胴64との間に印刷シートが通過するとき、圧胴64から印刷シートに対して所定の印圧がかけられることで、ゴム胴63の1色目のインキが絵柄として印刷シートに転写され、続いて、中間胴75から第2印刷ユニット71のゴム胴73と圧胴74との間に印刷シートが通過するとき、圧胴74から印刷シートに対して所定の印圧がかけられることで、ゴム胴73の2色目のインキが絵柄として印刷シートに転写され、同様に、複数色のインキが絵柄として印刷シートに転写されて印刷が行われる。
そして、上述した印刷機では、版胴62,72、ゴム胴63,73、圧胴64,74、中間胴65,75がギヤ連結されており、一つの駆動部(駆動モータ)81により同期してこの図7に示す矢印方向に沿って回転駆動可能となっている。
このように構成された本実施例の印刷機では、印刷ユニット61,71ごとにゴム胴63,73、圧胴64,74、中間胴65,75の給油部に対して給油を行う給油作業時に、このゴム胴63,73、圧胴64,74、中間胴65,75を複数の給油角度まで回転して停止させる頭出し手段が設けられている。
即ち、ゴム胴63,73にあっては、ブランケットの端部を支持するカム部に対して定期的に給油する必要がある。また、圧胴64,74や中間胴65,75にあっては、搬送する印刷シートをくわえるための爪が設けられており、この爪を作動するカム機構に対して給油する必要がある。つまり、ゴム胴63,73には、2つの給油位置63a,63b,73a,73bがあり、圧胴64,74には、2つの給油位置64a,64b,74a,74bがあり、中間胴65,75にも給油位置65a,75a,75bがある。
例えば、印刷ユニット61にて、作業者がゴム胴63の給油位置63a,63bに対して給油を行う場合、ゴム胴63を回転して各給油位置63a,63bが所定の作業位置Aに位置するように停止し、ここで、各給油位置63a,63bへの給油作業を行う。また、作業者が圧胴64や中間胴65,75の給油位置64a,65a,75aに対して給油を行う場合、圧胴64及び中間胴65,75を回転して給油位置64a,65a,75aが所定の作業位置B,C,Dに位置するように停止し、ここで、給油位置64a,75aへの給油作業を行う。
具体的には、ゴム胴63、圧胴64、中間胴65,75の回転角度(位相)を検出するロータリエンコーダ82が設けられ、このロータリエンコーダ82が検出した各胴63,64,75の回転位置を制御部83へ出力している。また、操作部84は、電源スイッチ84aと、モード切換スイッチ84bと、頭出しスイッチ84cと、寸胴スイッチ84dを有し、スイッチ操作による指令を制御部83へ出力している。また、記憶部85には、モード切換スイッチ84bにより切換選択可能な2つの給油停止パターンが記憶されており、制御部83は、モード切換スイッチ84bによる指令に対して所定の給油停止パターンを選択して実行する。この場合、モード切換スイッチ84bにより切換可能な第1給油停止パターンは、圧胴64、中間胴65,75の各給油位置を各作業位置B,C,Dに順に停止させるものであり、第2給油停止パターンは、ゴム胴63の各給油位置を各作業位置Aに順に停止させるものである。この場合、例えば、第1給油停止パターンは隔週ごとに実行し、第2給油停止パターンは、3ヶ月ごとに実行する。
また、頭出しスイッチ84cは、ゴム胴63または圧胴64と中間胴65,75の各給油位置63a,64a,65a,75aを各作業位置A,B,C,Dに停止させると共に、ゴム胴63または圧胴64と中間胴65,75の各給油位置63b,64b,75bを各作業位置A,B,C,Dに停止させるものである。この場合、印刷機のフレーム91には、メンテナンス用のカバー92,93が設けられており、各胴を頭出しした後、このカバー92,93を開けて給油作業を行う。なお、印刷機のフレーム91には、メンテナンス用のカバー92,93が設けられており、各胴を頭出しした後、このカバー92,93を開けて給油ガン95を用いて給油作業を行う。
従って、ロータリエンコーダ82はゴム胴63、圧胴64、中間胴65,75の回転角度を制御部83へ出力しており、作業者がモード切換スイッチ84bにより第1給油停止パターンを選択し、頭出しスイッチ84cを押すと、制御部83は圧胴64と中間胴65,75の各給油位置64a,65a,75aが各作業位置B,C,Dに停止するように駆動部81を制御する。また、作業者が、再び、頭出しスイッチ84cを押すと、制御部83は圧胴64と中間胴65,75の各給油位置64b,75bが各作業位置A,B,C,Dに停止するように駆動部81を制御する。また、作業者がモード切換スイッチ84bにより第2給油停止パターンを選択し、頭出しスイッチ84cを押すと、制御部83はゴム胴63の給油位置63aが作業位置Aに停止するように駆動部81を制御する。また、作業者が、再び、頭出しスイッチ84cを押すと、制御部83はゴム胴63の給油位置63bが作業位置Aに停止するように駆動部81を制御する。
ここで、上述した本実施例の印刷機による給油作業について詳細に説明する。
図7に示すように、作業者は、圧胴64及び中間胴65,75の各給油位置64a,64b,65a,75a,75bに給油する場合、まず、操作部84のモード切換スイッチ84bにより第1給油停止パターンを選択する。この状態で、作業者が頭出しスイッチ84cを押すと、制御部83は操作部84からの指令を受け、駆動部81を制御して圧胴64及び中間胴65,75を矢印方向に回転する。そして、図8及び図9に示すように、時間t1にて、給油位置65aが作業位置Cに位置するように圧胴64及び中間胴65,75を所定角度θ1で停止する。この場合、圧胴64及び中間胴65,75などは同期駆動しており、圧胴64を所定角度θ1で停止すると、各中間胴65,75を所定角度で停止することとなる。ここで、作業者は、カバー92を開放し、給油ガン95を用いて給油位置65aに給油を行う。そして、給油作業が終了すると、カバー92を閉止する。
中間胴65の給油位置65aに対して給油が完了すると、続いて、作業者が再び頭出しスイッチ84cを押すと、制御部83は操作部84からの指令を受け、駆動部81を制御して圧胴64及び中間胴65,75を矢印方向に回転する。そして、時間t2にて、各給油位置64a,75aが各作業位置B,Dに位置するように圧胴64及び中間胴65,75を所定角度θ2で停止する。ここで、作業者は、カバー93を開放し、給油ガン95を用いて各給油位置64a,65a,75aに給油を行う。そして、給油作業が終了すると、カバー93を閉止する。
圧胴64及び中間胴75の各給油位置64a,75aに対して給油が完了すると、続いて、作業者が頭出しスイッチ84cを押すと、制御部83は操作部84からの指令を受け、駆動部81を制御して圧胴64及び中間胴65,75を矢印方向に回転する。そして、時間t3にて、各給油位置64b,65b,75bが各作業位置B,C,Dに位置するように圧胴64及び中間胴65,75を所定角度θ3で停止する。ここで、作業者は、カバー92,93を開放し、給油ガン95を用いて各給油位置64b,75bに給油を行う。そして、給油作業が終了すると、カバー93を閉止する。
その後、作業者が頭出しスイッチ84cを押すと、制御部83は駆動部81を制御して圧胴64及び中間胴65,75を回転し、時間t4にて、再び、給油位置65aが作業位置Cに位置するように圧胴64及び中間胴65,75を所定角度θ1で停止することとなり、給油位置65aに再度給油を行うことができる。
一方、図7に示すように、作業者は、ゴム胴63の各給油位置63a,63bに給油する場合、まず、操作部84のモード切換スイッチ84bにより第2給油停止パターンを選択する。この状態で、作業者が頭出しスイッチ84cを押すと、制御部83は操作部84からの指令を受け、駆動部81を制御してゴム胴63を矢印方向に回転する。そして、図10及び図11に示すように、時間t1にて、給油位置63aが作業位置Aに位置するようにゴム胴63を所定角度θ1で停止する。ここで、作業者は、カバー93を開放し、給油ガン95を用いて給油位置63aに給油を行う。そして、給油作業が終了すると、カバー93を閉止する。
ゴム胴63の給油位置63aに対して給油が完了すると、続いて、作業者が再び頭出しスイッチ84cを押すと、制御部83は操作部84からの指令を受け、駆動部81を制御してゴム胴63を矢印方向に回転する。そして、時間t2にて、給油位置63bが作業位置Aに位置するようにゴム胴63を所定角度θ2で停止する。ここで、作業者は、カバー93を開放し、給油ガン95を用いて各給油位置63bに給油を行う。そして、給油作業が終了すると、カバー93を閉止する。
その後、作業者が頭出しスイッチ84cを押すと、制御部83は駆動部81を制御してゴム胴63を回転し、時間t3にて、再び、給油位置63bが作業位置Aに位置するようにゴム胴63を所定角度θ1で停止することとなり、給油位置63aに再度給油を行うことができる。
なお、上述の実施例では、第1印刷ユニット61の各胴に対して給油作業を行う場合について説明したが、第2印刷ユニット71や図示しない第3、第4印刷ユニットの各胴に対して給油作業を行う場合についても同様である。この場合、全体の制御部で給油作業を行う印刷ユニットを選択してから操作部84を用いて各種操作を行うこととなる。
このように実施例2の印刷機にあっては、ロータリエンコーダ82がゴム胴63,73、圧胴64,74、中間胴65,75の回転角度を検出し、制御部83はモード切換スイッチ84b及び頭出しスイッチ84cの指令を受け、駆動部81を駆動制御することで、ゴム胴63、圧胴64,74、中間胴65,75の各給油位置63a,63b,64a,64b,65a,74a,74b,75a,75bに給油を行う作業角度までゴム胴63、圧胴64,74、中間胴65,75を回転して停止可能としている。
従って、モード切換スイッチ84bにより給油停止パターンを選択した後、頭出しスイッチ84cを押すだけで、制御部83は駆動部81を駆動制御することで、ゴム胴63,73、圧胴64,74、中間胴65,75を給油角度まで確実に回転することとなり、ゴム胴63、圧胴64,74、中間胴65,75をそれぞれ所定の作業位置A,B,C,Dに容易に、且つ、高精度に停止させることができ、メンテナンス作業を容易に行うことができ、作業者にかかる負担を軽減して作業性を向上することができる。
また、本実施例では、モード切換スイッチ84bにより給油停止パターンを選択した後、頭出しスイッチ84cを順に押すだけで、ゴム胴63、圧胴64,74、中間胴65,75を複数の給油角度に連続して停止可能としている。従って、各胴に複数の給油箇所が存在する場合であっても、この複数の給油角度に連続して停止することで、給油作業を容易に行うことができる。
更に、本実施例では、ゴム胴63,73、圧胴64,74、中間胴65,75における複数の給油角度が順に記憶された記憶部85を設けている。従って、記憶部85に各胴における複数の給油角度が順に記憶されており、各胴を複数の給油箇所に自動的に停止することができ、給油作業を容易に行うことができる。
この場合、記憶部85に複数の給油停止パターンを記憶し、制御部83は操作部84におけるモード切換スイッチ84bの指令を受けて複数の給油停止パターンの中から所定給油停止パターンを選択して実行するようにしている。従って、記憶部85に複数の給油停止パターンを記憶することで、作業時に作業者が複数の給油停止パターンの中から所定の給油停止パターンを選択することで、制御部83が所定給油停止パターンを実行し、各胴を複数の給油箇所に自動的に停止させることができ、給油作業を容易に行うことができる。
なお、上述の各実施例では、ゴム胴、圧胴、中間胴を所定の作業位置で停止してブランケット交換作業や給油作業するように構成したが、他の印刷胴として、例えば、版胴を所定の作業位置に停止してメンテナンス作業を行ったり、インキ装置の各インキローラなどを所定の作業位置に停止してメンテナンス作業を行ってもよい。
本発明に係る印刷機は、印刷胴を所定の回転位置に高精度に停止させることで各種メンテナンス作業における作業性の向上を図ったものであり、いずれの印刷機にも適用することができる。
本発明の実施例1に係る印刷機における要部概略図である。 実施例1の印刷機におけるゴム胴のブランケット交換作業を表す概略図である。 実施例1の印刷機におけるゴム胴のブランケット取付部を現す断面図である。 実施例1の印刷機におけるゴム胴のブランケット交換作業を表す説明図である。 実施例1の印刷機におけるゴム胴のブランケット交換作業を表す説明図である。 実施例1の印刷機におけるゴム胴のブランケット交換作業を表す説明図である。 本発明の実施例2に係る印刷機における要部概略図である。 実施例2の印刷機における圧胴及び中間胴の給油作業を表す概略図である。 実施例2の印刷機における圧胴及び中間胴の給油作業を表すタイムチャートである。 実施例2の印刷機におけるゴム胴の給油作業を表す概略図である。 実施例2の印刷機におけるゴム胴の給油作業を表すタイムチャートである。
符号の説明
11,63,73 ゴム胴
12,62,72 版胴
13,64,74 圧胴
14,15,65,75 中間胴
16,81 駆動部
21 凹部
22 くわえ側巻き軸
23 くわえ尻側巻き軸
26,27 押え金
28 ブランケット
31,82 ロータリエンコーダ
32,83 制御部(頭出し手段)
33,84 操作部
33b 第1頭出しスイッチ
33c 第2頭出しスイッチ
41 支持棒
52 安全スイッチ
63a,63b,64a,64b,65a,74a,74b,75a,75b 給油位置
84b モード切換スイッチ
84c 頭出しスイッチ
85 記憶部

Claims (2)

  1. 給紙部から中間胴を介して印刷シートが供給される一方、インキ装置から版胴を介してゴム胴にインキが供給され、前記印刷シートが前記ゴム胴と圧胴との間を通過するときに前記ゴム胴からインキが転写されて印刷が行われる印刷機において、前記中間胴、前記版胴、前記ゴム胴、前記圧胴の少なくともいずれか一つを所定の作業角度まで回転して停止可能な頭出し手段が設けられ
    前記頭出し手段は、前記中間胴、前記版胴、前記ゴム胴、前記圧胴の少なくともいずれか一つを複数の給油角度に連続して順に停止させる複数の給油停止パターンが記憶された記憶部を有し、頭出し指令に対して前記複数の給油停止パターンの中から所定の給油停止パターンを選択して実行することを特徴とする印刷機。
  2. 請求項1に記載の印刷機において、前記複数の給油停止パターンの中から所定給油停止パターンを選択するモード切換スイッチと、前記中間胴、前記版胴、前記ゴム胴、前記圧胴の少なくともいずれか一つを回転して次の停止位置に停止させる頭出しスイッチとが設けられ、前記頭出し手段は、前記モード切換スイッチと前記頭出しスイッチからの指令に基づいて前記中間胴、前記版胴、前記ゴム胴、前記圧胴を作動することを特徴とする印刷機。
JP2006023717A 2006-01-31 2006-01-31 印刷機 Active JP4878854B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006023717A JP4878854B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 印刷機
EP07707628.9A EP1997634B1 (en) 2006-01-31 2007-01-29 Printer
PCT/JP2007/051397 WO2007088812A1 (ja) 2006-01-31 2007-01-29 印刷機
CN2007800040168A CN101378909B (zh) 2006-01-31 2007-01-29 印刷机
US12/162,765 US20090020026A1 (en) 2006-01-31 2007-01-29 Printing press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006023717A JP4878854B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007203547A JP2007203547A (ja) 2007-08-16
JP4878854B2 true JP4878854B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=38327386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006023717A Active JP4878854B2 (ja) 2006-01-31 2006-01-31 印刷機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090020026A1 (ja)
EP (1) EP1997634B1 (ja)
JP (1) JP4878854B2 (ja)
CN (1) CN101378909B (ja)
WO (1) WO2007088812A1 (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2149149A (en) * 1983-10-28 1985-06-05 Rockwell Graphic Syst Printing press synchronization
DE3342662A1 (de) * 1983-11-25 1985-06-05 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung an einer druckmaschine, bestehend aus einem platten- und/oder gummizylinder
JPS61112929A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Ishida Scales Mfg Co Ltd カ−ド情報読取り方法
JPS61112929U (ja) * 1984-12-28 1986-07-17
JPS62121937A (ja) * 1985-07-16 1987-06-03 Victor Co Of Japan Ltd 光学的情報信号再生装置
JPS62121937U (ja) * 1986-01-25 1987-08-03
JPH01221246A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Komori Printing Mach Co Ltd 印刷胴へのブランケット装着装置
JP3045506B2 (ja) * 1989-08-21 2000-05-29 アキヤマ印刷機製造株式会社 枚葉多色刷印刷機の版交換方法
JPH0584891A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Tokyo Electric Co Ltd シート巻付装置
FR2689448B1 (fr) * 1992-04-03 1994-06-24 Komori Chambon Appareil d'impression offset.
JPH0617935U (ja) * 1992-06-24 1994-03-08 リョービ株式会社 枚葉印刷機
JP2974101B2 (ja) 1993-02-03 1999-11-08 三菱重工業株式会社 枚葉印刷機の刷版交換方法
DE19849633A1 (de) * 1998-10-28 2000-05-04 Heidelberger Druckmasch Ag Positioniervorrichtung in einer Druckmaschine
JP3727511B2 (ja) * 2000-05-17 2005-12-14 リョービ株式会社 印刷装置
JP3513473B2 (ja) * 2000-07-31 2004-03-31 三菱重工業株式会社 円筒状ブランケットの装着状態検知装置及び円筒状ブランケット
DE10324330A1 (de) * 2003-05-27 2004-12-30 Man Roland Druckmaschinen Ag Plattenzylinder einer Druckmaschine
JP2006021445A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷機
EP1559549A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-03 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Printing machine with a display device for displaying printing states
DE102004020694A1 (de) * 2004-04-28 2005-11-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Klemmen und Halten einer Druckplatte auf einer Druckplatte auf einer Belichtungstrommel

Also Published As

Publication number Publication date
US20090020026A1 (en) 2009-01-22
EP1997634A4 (en) 2009-04-08
JP2007203547A (ja) 2007-08-16
CN101378909A (zh) 2009-03-04
EP1997634B1 (en) 2018-03-07
WO2007088812A1 (ja) 2007-08-09
CN101378909B (zh) 2010-11-10
EP1997634A1 (en) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2553036C2 (ru) Машина глубокой печати с подвижной тележкой, поддерживающей подборочный цилиндр для краски
JPH10114047A (ja) 枚葉紙印刷機のための駆動装置
JPH0776063A (ja) 特に版胴をはじめとする少なくとも1つの交換可能のシリンダあるいは交換可能の刷版を有する印刷機械
US6691619B2 (en) Apparatus for automating switching operations of a web offset printing press
JP2009137298A (ja) 枚葉紙印刷機の運転方法
JP4878854B2 (ja) 印刷機
US6553909B2 (en) Apparatus for semi-automating switching operations of web offset printing press
US6874416B2 (en) Printing press
JP4109002B2 (ja) 印刷機の版取扱方法及び装置
JP6900022B2 (ja) 刷版自動着脱装置及びオフセット輪転印刷機
JP2007131000A (ja) 印刷機及び印刷機を運転する方法
JP2006167922A (ja) 印刷機
JP2012232587A (ja) オフセット印刷機のインキ機構の清浄化方法
JP6902363B2 (ja) 版交換支援システム及び版交換支援システムに用いる表示装置
WO2010147143A1 (ja) シリンダ洗浄装置
WO2013161649A1 (ja) 液体転写装置及び液体転写方法
JP2008221487A (ja) 版交換装置及び版交換方法
JP5399341B2 (ja) 印刷機の版調整方法及び版調整装置
WO2009107611A1 (ja) 版交換制御装置、印刷機及び版交換方法、並びに版交換用コンピュータプログラム
JP4568511B2 (ja) 印刷機の安全装置
JP4359623B2 (ja) 版交換装置
JP5730374B2 (ja) インキ供給装置及び方法並びに印刷機
JP2007296768A (ja) 印刷機
JP2007268770A (ja) オフセット印刷機
JP2007038478A (ja) 印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4878854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350