JP3720278B2 - ブレーキ装置の液圧ユニット支持構造 - Google Patents

ブレーキ装置の液圧ユニット支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3720278B2
JP3720278B2 JP2001178276A JP2001178276A JP3720278B2 JP 3720278 B2 JP3720278 B2 JP 3720278B2 JP 2001178276 A JP2001178276 A JP 2001178276A JP 2001178276 A JP2001178276 A JP 2001178276A JP 3720278 B2 JP3720278 B2 JP 3720278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
motor
housing
hydraulic unit
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001178276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002370635A (ja
Inventor
千春 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001178276A priority Critical patent/JP3720278B2/ja
Priority to US10/166,171 priority patent/US6746089B2/en
Priority to DE10226085A priority patent/DE10226085B4/de
Publication of JP2002370635A publication Critical patent/JP2002370635A/ja
Priority to US10/843,380 priority patent/US6932439B2/en
Priority to US11/178,473 priority patent/US20050242661A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3720278B2 publication Critical patent/JP3720278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
    • B60T8/3685Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders characterised by the mounting of the modulator unit onto the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/10Valve block integrating pump, valves, solenoid, accumulator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ブレーキ装置の液圧ユニット支持構造に関し、さらに詳しくはマスタシリンダとホイールシリンダとを結ぶブレーキ回路に設けられて、アンチロック制御やトラクション制御などのためにブレーキ液圧を制御する液圧ユニットの支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ブレーキ装置において、例えば、アンチスキッド制御や制動力による車両のヨーモーメント制御あるいは車両のトルク制御のようにホイールシリンダ圧を増減可能な装置が知られている。このようなブレーキ装置にあっては、エンジンルーム内に液圧ユニットが設けられ、この液圧ユニットは、マスタシリンダとホイールシリンダとを結ぶブレーキ回路と、ホイールシリンダ圧を増減圧するためのポンプや電磁弁などが設けられた略直方体形状のハウジングと、ポンプの駆動源であってハウジングの一側に取り付けられたモータとを有している構成となっているのが一般的である。
【0003】
この液圧ユニット支持装置として、例えば、特開平10−250549号公報に記載されているものが知られている。この従来技術は、車体にブラケットが固定され、このブラケットに略コの字断面の支持部材が固定され、この支持部材にハウジングの2カ所が防振ゴムを介して支持された構成であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述の従来技術にあっては、ハウジングとモータとを比較した場合に、モータの重量が大きく、液圧ユニットの重心は、モータ側に配置されている。
それに対して、ハウジングの端面の2カ所を支持する構成であるため、液圧ユニットの重心が防振ゴムによる支持点の外側に配置される。
このため、モータの駆動やホイールシリンダ圧の制御によるブレーキ回路の液圧変化に起因して、液圧ユニットに振動が生じた場合に、液圧ユニットでは、支持点の外側にある重心が振れる片持振動が発生する。
そして、この片持振動が発生することにより、ブレーキ配管やマスタシリンダを介して運転者に不快な振動を与えるという問題や、車体に対する液圧アクチュエータの取付ボルトが緩み、液圧アクチュエータの取付剛性が劣化するという問題が生じていた。
また、液圧ユニットの重心位置が、ブレーキ配管側に位置する場合には、液圧ユニットの重量がブレーキ配管の軸方向に入力された状態となり、片持振動がよりいっそうブレーキ配管を振動させてしまうものであった。
【0005】
本発明は、上述の従来の問題点に着目して成されたもので、液圧アクチュエータに振動が生じたときに、片持振動が発生するのを抑え、これにより運転者に不快感を与えたり、液圧アクチュエータの取付剛性が劣化したりするのを防止することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本発明は、マスタシリンダとホイールシリンダとを結ぶブレーキ配管が接続されて内部にポンプを含んでホイールシリンダ圧を増減させる構成が内蔵されたハウジング(2)と、このハウジング(2)の一側面に取り付けられて前記ポンプを駆動させるモータ(4)と、を備えた液圧ユニット(1)を車体に支持する構造であって、車体にブラケット(10)が固定され、このブラケット(10)に、前記ハウジング(2)の下面(2c)に略平行な下側支持片(11)と、前記ハウジング(2)の下面(2c)に対して略直角方向に延在された前記モータの取付面(2a)と略平行な横側支持片(14)とが設けられ、液圧ユニット(1)に所定の支持幅(KL)を有して2点以上設定された支持位置(up,sp)で車体に支持されているブレーキ装置の液圧ユニット支持構造において、前記ハウジング(2)の下面(2c)から、モータ軸に対し略軸直交方向に延在し、前記ハウジング(2)の中心から前記モータ取付面(2a)に対して離間する側に設けられた第1の支持軸(51)を有し、前記モータ取付面(2a)から前記モータ軸と略平行に前記モータ(4)側に延在し、かつ前記ハウジング(2)に取り付けられた第2の支持軸(52)を有し、前記第1の支持軸(51)に、前記下側支持片(11)を接続することで第1支持位置(up)を設け、前記第2の支持軸(52)に、前記横側支持片(14)を接続することで第2支持位置(sp)を設け、前記第1、第2支持位置(up,sp)によりモータ軸方向に支持幅を形成し、前記液圧ユニット(2)の重心(M)位置の重力方向の軸である重力軸(ML)が前記支持幅内に収まるよう、前記第2支持位置(sp)を前記第1支持位置(up)からモータ軸方向に離間して配置することを特徴とする手段とした。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のブレーキ装置の液圧ユニット支持構造において、前記ハウジング(2)の下面(2c)と前記下側支持片(11)の上面である下側支持面(11b)との間に第1弾性部材(31)を設け、前記モータ取付面(2a)と前記横側支持片(14)において前記モータ取付面(2a)と対向する面である横側支持面(14b)との間に第2弾性部材(32)を設けたことを特徴とする手段とした。
【0009】
【発明の作用および効果】
本発明では、液圧ユニットに振動が発生した場合に、液圧ユニットの重心は支持点の間に配置されて片持振動となら無い。よって、従来に比較して振動を抑えることが可能となり、運転者に不快感を与えたり、ボルトの支持剛性が劣化したりするのを防止することができる。
【0010】
また、支軸がモータ軸方向と平行な向きの支持軸と、モータ軸方向に直交する向きの支持軸とにより支持するようにしているため、この2軸方向の振動に対しては、支軸の軸方向で踏ん張ることになり、2方向に高い振動抑制効果を得ることができる。
【0011】
また、請求項1に記載の発明では、前記液圧ユニットの重心位置の重力方向の軸である重力軸が前記支持幅内に収まるよう、前記第2支持位置を前記第1支持位置からモータ軸方向に離間して配置することにより支持幅を広げることができる。したがって、モータの大きさが大きくなって、重心位置がハウジングから離れたとしても、支持幅を広げて重心を支持幅内に納め、上記振動抑制効果を得ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1のブレーキ装置の液圧ユニット支持構造を示す側面図であり、図2は、実施の形態1のブレーキ装置の液圧ユニット支持構造を示す正面図である。なお、この実施の形態1は、特許請求の範囲請求項1および請求項2に記載の発明に対応するものである。
【0013】
図において、1は液圧ユニットで、この液圧ユニット1は、母体となるハウジング2と、このハウジング2の図1において左右の一方の側面に取り付けられたモータ4と、左右の他方の側面に取り付けられたケース6とを備えている。
【0014】
前記ハウジング2には、図示を省略したマスタシリンダとホイールシリンダとを結ぶブレーキ回路の一部が形成されているほか、同じく図示を省略したプランジャポンプなどが内蔵されている。
また、前記ブレーキ回路に接続された開口が、図2に示すハウジング2のモータ取付面2aおよび、図示は省略するが、ハウジングの上面に複数形成され、これら開口にブレーキ配管101,102が接続される。
【0015】
前記モータ4は、図外のプランジャポンプを駆動させるもので、ハウジング2に装着されたヨークを兼ねるモータケース4cに覆われている。
【0016】
前記ケース6は、内部に図外の電磁弁や、これら電磁弁およびモータ4の駆動を制御する電子ユニットを収容している。ケース6の側部には、コネクタ61が設けられ、このコネクタ61に外部電気回路が接続されて前記電子ユニットやモータ4などに電力や電気信号が供給される。
なお、ハウジング2の下面には、円筒状のリザーバ91,92が取り付けられている。
【0017】
前記液圧ユニット1は、ブラケット10により車体に固定される。
このブラケット10は、略長方形に形成されてハウジング2の下面に対向される下側支持片11と、この下側支持片11の4辺のうちの3辺から下方に伸ばされて図外の車体に当接される脚部12,13,13と、前記下側支持片11の4辺のうちの残りの1辺から上方に延在されて前記モータ取付面2aに対向された横側支持片14とを備えている。なお、前記脚部12,13には、図外のボルトを挿通させるボルト穴12b,13bが穿設されている。
【0018】
また、前記下側支持片11にあっては、前記モータ4のモータ軸mcと上下方向に重なる位置に、下側支持位置upとして図外のボルト穴が穿設され、このボルト穴の内周に弾性体としての防振ゴム31がはめ込まれ、この防振ゴム31を貫通して下側片の下方から支持軸としてのボルト51が挿通されてハウジング2の下面2cに締結されている。これにより、防振ゴム31は、下側支持片11の上面である下側支持面11bと前記ハウジング2の下面2cとの間に介在されている。
また、横側支持片14にあっては、図2に示すように左右の2箇所に、横側支持位置spとして図外のボルト穴が穿設され、このボルト穴の内周に弾性体としての防振ゴム32がはめ込まれ、この防振ゴム32を貫通して図1の左側から(図1において左右方向が車両の前後方向である)支持軸としてのボルト52が挿通されてモータ取付面2aに締結されている。これにより、防振ゴム32は、横側支持片14においてモータ取付面2aと対向する面である横側支持面14bとモータ取付面2aとの間に介在されている。
【0019】
そして、本実施の形態1にあっては、図1に示すように、液圧ユニット1の重心Mは、モータ4の重量が重いため、ハウジング2においてその中心よりもモータ4寄りの位置となっており、この重心Mの重力方向軸である重力軸MLが、図1に示すようにブラケット10において、下側支持位置upと横側支持位置spとの間隔である支持幅KLの内側に収まる配置となっている。
【0020】
したがって、液圧ユニット1に振動が発生した場合に、重心Mは両支持位置up,spの間の支持幅KLの内側に配置されているため、従来のように片持振動となることが無い。よって、従来に比較して液圧ユニット1の振動を抑えることが可能となり、運転者に不快感を与えたり、ボルト51,52の支持剛性が劣化したりするのを防止することができる。
さらに詳述すると、本実施の形態1にあっては、支持位置sp,upに対し、重心Mよりも遠い側にブレーキ配管101,102が設けられており、液圧ユニット1に片持振動が発生した場合には、ブレーキ配管101,102を揺らすことになり、特に、ブレーキ配管102はその軸方向に押されることになって、この振動が運転者側に伝達され易いが、本実施の形態1にあっては、上述のように液圧ユニット1において片持振動が発生するのを抑えることができるため、このブレーキ配管101,102が振動する問題を解消することができる。
【0021】
(実施の形態2)
次に、図3に示す実施の形態2のブレーキ装置の液圧ユニット支持構造について説明する。なお、この実施の形態2において、実施の形態1と共通する構成には実施の形態1と同じ符号を付けることで説明を省略し、実施の形態1との相違点のみについて説明する。
【0022】
この実施の形態2にあっては、液圧ユニット201のモータ204として、容量が大きく軸方向寸法が大きなものが用いられ、この結果、図示のように重心Mの位置が、実施の形態1で示したものよりも、さらにハウジング2から離れてモータ204の中心寄りの位置に配置されている。
このため、実施の形態2のブラケット210は、下側支持片211の前後方向(図3における左右方向)の寸法を大きくし、横側支持片214における横側支持位置spを下側支持位置upから離して配置されている。そして、このように横側支持位置spを離すことにより防振ゴム32とモータ取付面2aとの距離が遠くなるため、本実施の形態2にあっては、防振ゴム32とモータ取付面2aとの間に、金属円管状の延長固定部材200が介在されている。
また、本実施の形態2では、重心Mからの重力軸の方向が矢印UDの方向となるように、実施の形態1と同様に下側支持片211が略水平となるように設置してもよいが、図において矢印UD2方向が鉛直方向となるようにブラケット210を傾けたり、あるいはその逆方向にブラケット210を傾けたりして、必要に応じてブラケット210を傾けて車体に設置してもよい。
また、ブラケット210は、直接車体に固定してもよいし、さらに、車体とブラケット210との間に、図外の支持部材を介在させるようにしてもよい。
【0023】
以上のように、構成された実施の形態2にあっては、重心Mの位置がハウジング2から離れているが、延長固定部材200を設定したため、実施の形態1と比較してブラケット210の形状変更ならびに安価な金属パイプ状の延長固定部材200を追加するだけで、支持幅(図においてKL1が重力軸をUDとするのに対応した支持幅であり、KL2が重力軸をUD2とするのに対応した支持幅である)の内側に重心Mを配置させて、実施の形態1と同様の作用効果を得ることができる。
【0024】
以上、本発明の実施の形態を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の変更などがあっても本発明に含まれる。
例えば、ハウジング2を支持する箇所を3箇所とした例を示したが、この支持位置up,spは、所定の支持幅KLを有していれば、支持箇所は2箇所あるいは4箇所以上設定してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1のブレーキ装置の液圧ユニット支持構造を示す側面図である。
【図2】実施の形態1のブレーキ装置の液圧ユニット支持構造を示す正面図である。
【図3】実施の形態2のブレーキ装置の液圧ユニット支持構造を示す側面図である。
【符号の説明】
1 液圧ユニット
2 ハウジング
2a モータ取付面
2c 下面
4 モータ
4c モータケース
6 ケース
10 ブラケット
11 下側支持片
11b 下側支持面
12,13 脚部
12b,13b ボルト穴
14 横側支持片
14b 横側支持面
31 防振ゴム(弾性部材)
32 防振ゴム(弾性部材)
51 ボルト
52 ボルト
61 コネクタ
91,92 リザーバ
101,102 ブレーキ配管
200 延長固定部材
201 液圧ユニット
204 モータ
210 ブラケット
211 下側支持片
214 横側支持片
KL 支持幅
M 重心
ML 重力軸
mc モータ軸
sp 横側支持位置
up 下側支持位置

Claims (2)

  1. マスタシリンダとホイールシリンダとを結ぶブレーキ配管が接続されて内部にポンプを含んでホイールシリンダ圧を増減させる構成が内蔵されたハウジング(2)と、このハウジング(2)の一側面に取り付けられて前記ポンプを駆動させるモータ(4)と、を備えた液圧ユニット(1)を車体に支持する構造であって、
    車体にブラケット(10)が固定され、このブラケット(10)に、前記ハウジング(2)の下面(2c)に略平行な下側支持片(11)と、前記ハウジング(2)の下面(2c)に対して略直角方向に延在された前記モータの取付面(2a)と略平行な横側支持片(14)とが設けられ、
    液圧ユニット(1)に所定の支持幅(KL)を有して2点以上設定された支持位置(up,sp)で車体に支持されているブレーキ装置の液圧ユニット支持構造において、
    前記ハウジング(2)の下面(2c)から、モータ軸に対し略軸直交方向に延在し、前記ハウジング(2)の中心から前記モータ取付面(2a)に対して離間する側に設けられた第1の支持軸(51)を有し、
    前記モータ取付面(2a)から前記モータ軸と略平行に前記モータ(4)側に延在し、かつ前記ハウジング(2)に取り付けられた第2の支持軸(52)を有し、
    前記第1の支持軸(51)に、前記下側支持片(11)を接続することで第1支持位置(up)を設け、
    前記第2の支持軸(52)に、前記横側支持片(14)を接続することで第2支持位置(sp)を設け、
    前記第1、第2支持位置(up,sp)によりモータ軸方向に支持幅を形成し、
    前記液圧ユニット(2)の重心(M)位置の重力方向の軸である重力軸(ML)が前記支持幅内に収まるよう、前記第2支持位置(sp)を前記第1支持位置(up)からモータ軸方向に離間して配置すること
    特徴とするブレーキ装置の液圧ユニット支持構造。
  2. 請求項1に記載のブレーキ装置の液圧ユニット支持構造において、
    前記ハウジング(2)の下面(2c)と前記下側支持片(11)の上面である下側支持面(11b)との間に第1弾性部材(31)を設け、
    前記モータ取付面(2a)と前記横側支持片(14)において前記モータ取付面(2a)と対向する面である横側支持面(14b)との間に第2弾性部材(32)を設けたこと
    を特徴とするブレーキ装置の液圧ユニット支持構造。
JP2001178276A 2001-06-13 2001-06-13 ブレーキ装置の液圧ユニット支持構造 Expired - Lifetime JP3720278B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001178276A JP3720278B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 ブレーキ装置の液圧ユニット支持構造
US10/166,171 US6746089B2 (en) 2001-06-13 2002-06-11 Support structure and method for supporting a hydraulic unit of a brake system on a vehicle body, and hydraulic unit arrangement for a vehicle brake system
DE10226085A DE10226085B4 (de) 2001-06-13 2002-06-12 Struktur und Verfahren für die Anbringung einer Hydraulikeinheit eines Bremssystems an einer Fahrzeugkarosserie und Hydraulikeinheit für ein Fahrzeugbremssystem
US10/843,380 US6932439B2 (en) 2001-06-13 2004-05-12 Support structure and method for supporting a hydraulic unit of a brake system on a vehicle body, and hydraulic unit arrangement for a vehicle brake system
US11/178,473 US20050242661A1 (en) 2001-06-13 2005-07-12 Support structure and method for supporting a hydraulic unit of a brake system on a vehicle body, and hydraulic unit arrangement for a vehicle brake system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001178276A JP3720278B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 ブレーキ装置の液圧ユニット支持構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051842A Division JP4260122B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 液圧ユニット支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002370635A JP2002370635A (ja) 2002-12-24
JP3720278B2 true JP3720278B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=19019000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001178276A Expired - Lifetime JP3720278B2 (ja) 2001-06-13 2001-06-13 ブレーキ装置の液圧ユニット支持構造

Country Status (3)

Country Link
US (3) US6746089B2 (ja)
JP (1) JP3720278B2 (ja)
DE (1) DE10226085B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220802A (ja) * 2008-02-19 2009-10-01 Nissin Kogyo Co Ltd 液圧制御装置
JP2013180596A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Nissan Motor Co Ltd 締結部材

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10036575A1 (de) * 2000-07-27 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur elastiscchen Lagerung eines hydraulischen Aggregats einer Fahrzeugbremsanlage in einem Fahrzeug
KR100507110B1 (ko) * 2002-12-10 2005-08-09 현대자동차주식회사 Abs 유압유닛의 마운팅 구조
DE10326913B4 (de) * 2003-06-16 2005-06-23 Robert Bosch Gmbh Dämpfungsvorrichtung für hydraulisches Aggregat
JP4725098B2 (ja) * 2004-09-14 2011-07-13 株式会社アドヴィックス ブレーキ液圧制御用アクチュエータ
US7614855B2 (en) * 2005-03-31 2009-11-10 Arimitsu Of North America, Inc. Pump and motor assembly
JP4738874B2 (ja) * 2005-04-15 2011-08-03 トヨタ自動車株式会社 車両搭載対象物の支持装置
JP4841884B2 (ja) * 2005-07-19 2011-12-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキユニット
WO2007032623A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-22 Lg Chem, Ltd. Heating floor system
US7407234B1 (en) * 2005-09-17 2008-08-05 Robert Bosch Gmbh Manual assembly to ABS/TCS/ESP hydraulic units
DE102005046631A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Schwingungen dämpfenden Aufhängung eines Aggregats
JP5238141B2 (ja) * 2006-04-25 2013-07-17 トヨタ自動車株式会社 液圧式ユニットの支持構造
JP4816342B2 (ja) * 2006-09-04 2011-11-16 株式会社アドヴィックス 車両の制動装置
DE102007024785A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
CN101842275B (zh) * 2007-11-02 2013-07-17 博世株式会社 制动液压控制装置
JP5584478B2 (ja) * 2009-04-30 2014-09-03 ボッシュ株式会社 液圧ユニット支持構造
JP5411600B2 (ja) * 2009-06-29 2014-02-12 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置の基体および車両用ブレーキ液圧制御装置
JP5598774B2 (ja) * 2010-06-18 2014-10-01 スズキ株式会社 電動負圧ポンプの取付構造
US8382060B2 (en) * 2010-09-14 2013-02-26 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Component orientation element
JP2012106519A (ja) 2010-11-15 2012-06-07 Bosch Corp ブレーキ液圧制御装置
EP2641792B1 (en) * 2010-11-17 2015-08-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle-body attachment structure for electric brake actuator
CN102644568A (zh) * 2011-02-21 2012-08-22 文仁信 车辆震动液压发电装置
JP5302997B2 (ja) * 2011-03-25 2013-10-02 日信工業株式会社 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2012229711A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Advics Co Ltd 環状シール部材とそれを用いたブレーキ液圧制御装置
JP5972734B2 (ja) 2012-09-21 2016-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキユニット
JP2014069664A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Bosch Corp Abs液圧ユニット
JP6007047B2 (ja) 2012-09-28 2016-10-12 ボッシュ株式会社 Abs液圧ユニット
JP6217027B2 (ja) 2014-05-08 2017-10-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置
WO2015174210A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 ボッシュ株式会社 Abs液圧ユニット
JP6545517B2 (ja) * 2015-04-27 2019-07-17 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh ブレーキ液圧ユニットの支持構造、及び、そのブレーキ液圧ユニットの支持構造を備えたブレーキ液圧制御装置
JP6493758B2 (ja) * 2015-08-26 2019-04-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 ポンプ装置およびブレーキシステム
JP6521309B2 (ja) * 2015-09-01 2019-05-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 ブレーキ装置およびブレーキシステム
CN105292168B (zh) * 2015-10-28 2018-12-04 中国北车集团大连机车车辆有限公司 制动系统的气路板安装及配管模块
EP3351445A1 (en) * 2017-01-23 2018-07-25 FCA Italy S.p.A. Brake system for motor-vehicles
KR102281586B1 (ko) 2017-06-20 2021-07-26 한국프라임제약주식회사 파우치형 의약품 포장재
US10577024B2 (en) 2018-06-25 2020-03-03 Honda Motor Co., Ltd. Bracket and mounting system for use in supporting a module within a vehicle
JP7249167B2 (ja) * 2019-02-25 2023-03-30 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ブレーキ液圧制御装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61268558A (ja) * 1985-05-22 1986-11-28 Nippon Soken Inc 車両用ブレ−キ装置のアンチスキツド・油圧モジユレ−タ
JPH0717615Y2 (ja) * 1988-09-03 1995-04-26 住友電気工業株式会社 アンチロック用モジュレータ
DE3928059C1 (en) * 1989-08-25 1990-11-08 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De Vehicle anti-lock braking circuit - has sleeves containing rubber buffers for hydraulic housing mounting
DE4133879A1 (de) * 1991-10-12 1993-04-15 Bosch Gmbh Robert Elektrohydraulisches aggregat zur druckregelung in bremsanlagen von fahrzeugen
JP2574748Y2 (ja) 1992-03-05 1998-06-18 住友電気工業株式会社 ブレーキ液圧制御装置
DE4317467A1 (de) * 1993-05-26 1994-12-01 Bosch Gmbh Robert Schwingungsdämpfende Anordnung eines Hydroaggregates einer schlupfgeregelten Bremsanlage
DE4324099C1 (de) * 1993-07-17 1994-07-07 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Halterung der Hydraulik-Einheit eines ABS und/oder einer ASR
US5464187A (en) * 1993-10-06 1995-11-07 Kelsey-Hayes Company Mounting bracket for an anti-lock brake/traction control system control valve
KR970001879B1 (ko) * 1994-03-30 1997-02-18 닛신 고오교오 가부시끼가이샤 차량용 안티록브레이크 제어장치
JPH08258687A (ja) * 1995-03-23 1996-10-08 Nissin Kogyo Kk 車両用ブレーキ液圧制御装置
JPH1044975A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Unisia Jecs Corp アクチュエータのマウント構造
AU4481197A (en) * 1996-09-17 1998-04-14 Kelsey-Hayes Company Mounting arrangement for supporting a hydraulic control unit of a vehicular braking system
US5826845A (en) * 1996-11-19 1998-10-27 Chrysler Corporation Support structure for a reservoir in a motor vehicle
JPH10250549A (ja) 1997-03-07 1998-09-22 Daihatsu Motor Co Ltd アンチロックブレーキシステムのアクチュエータ取付け構造
DE19724177A1 (de) 1997-06-09 1998-12-10 Bosch Gmbh Robert Elastische Lagerung eines hydraulischen Aggregates einer Fahrzeugbremsanlage
JPH1199936A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Denso Corp ブレーキ液圧制御装置の支持構造
JP3690236B2 (ja) * 2000-03-17 2005-08-31 株式会社デンソー Absアクチュエータ
DE10036575A1 (de) 2000-07-27 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur elastiscchen Lagerung eines hydraulischen Aggregats einer Fahrzeugbremsanlage in einem Fahrzeug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009220802A (ja) * 2008-02-19 2009-10-01 Nissin Kogyo Co Ltd 液圧制御装置
JP2013180596A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Nissan Motor Co Ltd 締結部材

Also Published As

Publication number Publication date
US6746089B2 (en) 2004-06-08
US6932439B2 (en) 2005-08-23
DE10226085B4 (de) 2010-07-15
US20050242661A1 (en) 2005-11-03
DE10226085A1 (de) 2003-01-02
US20020190572A1 (en) 2002-12-19
US20040207254A1 (en) 2004-10-21
JP2002370635A (ja) 2002-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3720278B2 (ja) ブレーキ装置の液圧ユニット支持構造
US20170349155A1 (en) Brake unit
JP6459859B2 (ja) センサの支持構造及び自動二輪車
JP4260122B2 (ja) 液圧ユニット支持構造
JP4729085B2 (ja) 液圧ユニット
JP2012106519A (ja) ブレーキ液圧制御装置
KR20060019721A (ko) 머플러 행거 로드의 브라켓 장착구조
JP4917165B2 (ja) 液圧ユニット
JPH11325165A (ja) 制御エンジンマウント
JPH10250549A (ja) アンチロックブレーキシステムのアクチュエータ取付け構造
US20210039614A1 (en) Brake hydraulic pressure controller
JP2002370899A (ja) フォークリフト車両
JP4923898B2 (ja) マウントシステム
JP3618224B2 (ja) アンチスキッド装置のアクチュエータ取付構造
JP2527398Y2 (ja) 作業車のマフラー取付構造
JP2975200B2 (ja) 車両用アンチロックブレーキシステムのアクチュエータの取付構造
JP6743863B2 (ja) センサの支持構造
JP2001001731A (ja) 車両の懸架装置
JP3339337B2 (ja) 動力伝達軸付きユニットの吊下マウント装置
JPH0730416Y2 (ja) 独立懸架装置のデフケース支持構造
JP6687085B2 (ja) センサの支持構造
JP2011011655A (ja) 液圧制御ユニットおよび車両用ブレーキ液圧制御装置
JP4816342B2 (ja) 車両の制動装置
JP2008238834A (ja) ブレーキ制御装置
JP2022143336A (ja) バキューム搭載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3720278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term