JP3709980B2 - 多気筒内燃機関 - Google Patents

多気筒内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP3709980B2
JP3709980B2 JP2001144947A JP2001144947A JP3709980B2 JP 3709980 B2 JP3709980 B2 JP 3709980B2 JP 2001144947 A JP2001144947 A JP 2001144947A JP 2001144947 A JP2001144947 A JP 2001144947A JP 3709980 B2 JP3709980 B2 JP 3709980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylinder head
ignition coil
branch pipe
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001144947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002339849A (ja
Inventor
善章 飯塚
利夫 阿部
岳史 萩原
鈴木  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001144947A priority Critical patent/JP3709980B2/ja
Priority to BR0201701-6A priority patent/BR0201701A/pt
Priority to CNB2006101267759A priority patent/CN100526621C/zh
Priority to CNB021199035A priority patent/CN100410521C/zh
Priority to EP02010855A priority patent/EP1258614B1/en
Priority to DE60217438T priority patent/DE60217438T2/de
Priority to US10/145,105 priority patent/US6526933B2/en
Publication of JP2002339849A publication Critical patent/JP2002339849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3709980B2 publication Critical patent/JP3709980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10072Intake runners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/242Arrangement of spark plugs or injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/38Cylinder heads having cooling means for liquid cooling the cylinder heads being of overhead valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10111Substantially V-, C- or U-shaped ducts in direction of the flow path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/16Indirect injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/20SOHC [Single overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/22Side valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シリンダヘッドの一側に接続されると共にシリンダヘッドの側方で湾曲する分岐管を有してシリンダヘッドカバーの真上に延びた吸気マニホルドを備えた多気筒内燃機関における点火プラグ、点火コイルおよび燃料噴射装置等の配置構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、多気筒内燃機関において、吸気マニホルドをコンパクトに配置するために、分岐管を湾曲させてシリンダヘッドカバーの真上まで吸気マニホルドを延ばしたものがあり、その一例が特開平10−176543号公報に開示されている。この開示された内燃機関では、シリンダヘッドに接続された吸気マニホルドが、シリンダヘッドカバーの側方から湾曲して上方に向かって延びて、シリンダヘッドカバーの真上に設けられたサージタンクに接続される。そして、サージタンクは、シリンダ軸線の方向から見て、シリンダヘッドカバーにおいて気筒配列方向と直交する方向でのほぼ中央に設けられた点火コイルの真上に配置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記従来技術では、点火コイルがシリンダヘッドカバーの中央に設けられ、しかもその真上にサージタンクが配置されるため、点火コイルがシリンダ軸線に沿ってシリンダヘッドカバーから上方に突出する分、サージタンクの位置がシリンダヘッドカバーよりも上方に位置することになって、内燃機関の全高が高くなる難点がある。また、点火コイルのメンテナンスのためには、サージタンクを取り外す必要があるため、メンテナンス作業を効率よく行うことは困難である。
【0004】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、請求項1ないし請求項記載の発明は、吸気マニホルドがシリンダヘッドカバーの真上に延びた多気筒内燃機関のシリンダ軸線の方向での高さ低く抑えて、多気筒内燃機関をコンパクトにすることを共通の目的とする。そして、請求項2記載の発明は、さらに、点火コイルのメンテナンスの作業性を向上させることを目的とし、請求項3記載の発明は、さらに、気筒配列方向での多気筒内燃機関のコンパクト化を図ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
請求項1記載の発明は、複数のシリンダが形成されたシリンダブロックの上部に結合されたシリンダヘッドと、該シリンダヘッドの上部に結合されたシリンダヘッドカバーと、前記シリンダヘッドの一側に接続されると共に該シリンダヘッドの側方で湾曲する分岐管を有して前記シリンダヘッドカバーの真上に延びた吸気マニホルドと、前記シリンダヘッドおよび前記シリンダヘッドカバーにより形成された動弁室と、前記シリンダヘッドにそれぞれ取り付けられた点火プラグおよび燃料噴射装置とを備えた多気筒内燃機関において、前記点火プラグは、前記動弁室の外部で、該動弁室に対して前記分岐管の湾曲部側に配置され、前記燃料噴射装置と前記点火プラグの上方に設けられた点火コイルとは、気筒配列方向から見て、シリンダ軸線と直交する方向で前記動弁室と前記湾曲部との間に配置され、前記点火コイルは、前記シリンダヘッドカバーへの取付部と電流供給用の接続端子が接続される接続部とを有し、該接続部は、前記接続端子の着脱方向から見て、前記分岐管と重ならないように配置されると共に、前記着脱方向で前記取付部とは反対側に位置し、前記取付部は、前記気筒配列方向から見て、前記点火プラグの軸線よりも前記動弁室に近い位置にある多気筒内燃機関である。
【0006】
この請求項1記載の発明によれば、次の効果が奏される。すなわち、点火プラグが、動弁室の外部で、かつ動弁室に対して分岐管の湾曲部側に配置されるので、点火プラグの着脱が容易になる。そのうえ、燃料噴射装置と点火コイルとが、気筒配列方向から見て、シリンダ軸線と直交する方向で動弁室と湾曲部との間に配置されるので、点火コイルがシリンダヘッドカバーの真上に位置することがなく、吸気マニホルドをシリンダ軸線の方向でシリンダヘッドカバーに近接して配置することができて、その分、内燃機関のシリンダ軸線の方向での寸法が小さくなり、内燃機関をシリンダ軸線の方向でコンパクトにすることができる。しかも、燃料噴射装置および点火コイルが、湾曲部により形成される前記直交方向でのスペースを利用して配置されるので、この点でも内燃機関がコンパクトになる。
また、点火コイルは、気筒配列方向で動弁室と湾曲部との間に配置されており、しかも接続部は、接続端子の着脱方向から見て、分岐管と重ならない部分に配置され、かつシリンダヘッドカバーへの取付部とは着脱方向で反対側に位置するので、接続端子の着脱時に、分岐管およびシリンダヘッドカバーが邪魔になることがなく、接続部への接続端子の着脱が容易になって、メンテナンス等の際に、点火コイルへの接続端子の着脱の作業性が向上する。
【0007】
請求項2記載の発明は、請求項1記載の多気筒内燃機関において、前記点火コイルは、前記シリンダヘッドに対する前記点火コイルの着脱方向から見て、前記分岐管と重ならないように配置されたものである。
【0008】
この請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、次の効果が奏される。すなわち、点火コイルが、シリンダヘッドに対する点火コイルの着脱方向から見て、分岐管と重ならないように配置されるので、点火コイルのメンテナンスの際に吸気マニホルドを取り外すことなく点火コイルの着脱が可能になり、点火コイルのメンテナンスの作業性が向上する。
【0009】
請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2記載の多気筒内燃機関において、前記吸気マニホルドは、前記シリンダヘッドカバーの真上に位置する集合管および該集合管から分岐する前記分岐管を有し、前記点火コイルは、前記分岐管の前記気筒配列方向での外径が小さい部分の側方に配置されたものである。
この請求項3記載の発明によれば、引用された請求項記載の発明の効果に加えて、次の効果が奏される。すなわち、点火コイルは、分岐管の、気筒配列方向での外径が小さい部分の側方に配置されるので、シリンダ毎の点火コイルおよび分岐管を合わせた気筒配列方向での幅が小さくなるので、シリンダヘッドを気筒配列方向にコンパクトにすることができる。
【0010】
請求項4記載の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれか1項記載の多気筒内燃機関において、前記シリンダヘッドカバーの前記湾曲部側の側部の上部に取付座が設けられ、前記取付部は前記取付座に締結されるものである。
【0011】
請求項記載の発明は、請求項3記載の多気筒内燃機関において、前記分岐管の前記気筒配列方向での外径は、前記集合管から前記湾曲部を経て前記シリンダヘッドに向かうにつれて大きくなるように設定され、前記分岐管の通路断面において、前記分岐管の前記気筒配列方向と直交する方向での外径は、前記集合管から前記湾曲部を経て前記シリンダヘッドに向かうにつれて小さくなるように設定されるものである。
【0012】
請求項6記載の発明は、請求項1ないし請求項5のいずれか1項記載の多気筒内燃機関において、前記燃料噴射装置は、前記気筒配列方向から見て、前記シリンダ軸線から前記点火コイルの傾斜角よりも大きな傾斜角で前記湾曲部寄りに傾斜しているものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図1〜図4を参照して説明する。
図1,図2を参照すると、本発明が適用された多気筒内燃機関Eは、FF式の車両用の直列4気筒4サイクル内燃機関であり、そのクランク軸(図示されず)が車体の左右方向を指向する、いわゆる横置き配置で車体に搭載される。内燃機関Eのシリンダブロック1には4つのシリンダ2が形成され、シリンダブロック1の上部にシリンダヘッド3が複数のボルト(図示されず)により結合され、シリンダヘッド3の上部にシリンダヘッドカバー4が複数のボルトB1により結合される。シリンダヘッド3には、前記各シリンダ2に摺動自在に嵌合されたピストン5と対面する位置に燃焼室6が形成され、燃焼圧力により往復駆動されるピストン5が前記クランク軸を回転駆動する。
【0014】
なお、この実施例において、「前後左右」は、車両を基準としたときの「前後左右」を意味しており、例えば、図1においては、右側が車両の前側であり、左側が車両の後側となる。
【0015】
シリンダヘッド3には、シリンダ2毎に、燃焼室6に連通する1つの吸気ポート7および1つの排気ポート8が形成される。各吸気ポート7は、燃焼室6に開口して吸気弁(図示されず)により開閉される1つの吸気弁口7a(図4参照)と、各シリンダ2のシリンダ軸線L1を含む仮想平面に対して、シリンダヘッド3の一方の側である前側、すなわち吸気側の側面3aに開口する1つの流入口とを有する。そして、該側面3aには、吸気通路を形成する吸気マニホルド10が、そのフランジ11にてインシュレータ20を介して複数のボルトB2により結合されて、吸気ポート7と吸気通路とが連通される。一方、各排気ポート8は、燃焼室6に開口して排気弁21により開閉される1つの排気弁口8a(図4参照)と、前記仮想平面に対して、シリンダヘッド3の他方の側である後側、すなわち排気側の側面3bに開口する1つの流出口とを有する。そして、該側面3bには排気通路を形成する排気マニホルド22が複数のボルトB3により結合されて、排気ポート8と排気通路とが連通される。
【0016】
図1に示されるように、シリンダヘッド3の側面3aから延びて、シリンダヘッド3の一側方である前方で上方に湾曲することによりシリンダヘッドカバー4の真上まで延びている吸気マニホルド10は、シリンダヘッドカバー4の真上に位置して、吸気マニホルド10の吸気上流部を構成する1つの集合管12と、集合管12から分岐して、下流端がフランジ11およびインシュレータ20を介してシリンダヘッド3の一側に接続されることで、4つの吸気ポート7にそれぞれ連通する4つの分岐管13とを有する。
【0017】
図3も併せて参照すると、気筒配列方向A1に延びる集合管12の左端には、スロットル弁が設けられたスロットルボディ23が接続され、該スロットルボディ23は、図示されないエアクリーナに連通する。また、4つの分岐管13は気筒配列方向A1にほぼ等しい間隔で配列されており、各分岐管13は、集合管12から前方斜め下方に向かって直線状に延びる吸気上流側の第1直線部13aと、該第1直線部13aに連なると共に、シリンダヘッド3の側方である前方でU字状に湾曲する湾曲部13bと、該湾曲部13bに連なり、かつ後方にほぼ水平で直線状に延びてフランジ11に至る下流側の第2直線部13cとを有する。
【0018】
さらに、各分岐管13の気筒配列方向A1での外径は、第1直線部13aで小さくされ、湾曲部13bを経て第2直線部13cに向かうにつれて、換言すれば集合管 12 から湾曲部 13b を経てシリンダヘッド3に向かうにつれて大きくなるように設定される一方、各分岐管13の通路断面において、気筒配列方向A1と直交する方向での分岐管13の外径は、図1に示されるように、第1直線部13aの吸気上流寄りで大きくされ、第1直線部13aの下流寄り、さらに湾曲部13b、第2直線部13cに向かうにつれて、換言すれば集合管 12 から湾曲部 13b を経てシリンダヘッド3に向かうにつれて小さくなるように設定される。
【0019】
図1を参照すると、シリンダヘッド3とシリンダヘッドカバー4とにより形成される動弁室24には、前記吸気弁および排気弁21を前記クランク軸の回転に同期して所定の開閉時期およびリフト量で開閉作動させる動弁機構Vが収納される。動弁機構Vは、シリンダヘッド3に回転自在に支持されて前記クランク軸の動力により回転駆動されるカム軸25と、シリンダヘッド3に固定されたロッカ軸26に揺動自在に支持されて前記吸気弁および排気弁21にそれぞれ当接する吸気ロッカアーム27および排気ロッカアーム28とを備え、カム軸25に設けられたカムにより揺動されるそれらロッカアーム27,28が前記吸気弁および排気弁21をそれぞれ開閉作動させる。
【0020】
動弁室24の吸気側の側壁24cは、シリンダヘッド3の前記吸気側に位置して上方に延びる側壁3cと、前記仮想平面に対して、シリンダヘッドカバー4の前側(吸気側)に位置する側部4cとから構成され、動弁室24の後側の側壁24dは、シリンダヘッド3の前記排気側に位置して上方に延びる側壁3dと、前記仮想平面に対して、シリンダヘッドカバー4の後側(排気側)に位置する側部4dとから構成される。それゆえ、側部 4c は、シリンダヘッドカバー4の湾曲部 13b 側の側部である。
【0021】
また、シリンダヘッド3には、シリンダ2毎に、燃焼室6に臨む2つの点火プラグがそれぞれ取り付けられる2つの取付部(図1には、吸気側の点火プラグ30および取付部31のみが示されている)が、動弁室24の外部において、吸気ポート7および排気ポート8に気筒配列方向A1(または左右方向)でそれぞれ隣接して形成される。すなわち、図4を併せて参照すると、シリンダ2毎に、吸気弁口7aを有する吸気ポート7の右側に隣接して、点火プラグ30が螺合される取付孔31aを有する取付部31が設けられ、また排気弁口8aを有する排気ポート8の左側に隣接して、排気側の点火プラグが螺合される取付孔32aを有する取付部が設けられて、各点火プラグがシリンダヘッド3に螺合される。それゆえ、シリンダ軸線L1の方向から見て、各燃焼室6において、吸気弁口7aと排気弁口8aとが、そして吸気側の点火プラグ30の取付孔31aと排気側の点火プラグの取付孔32aとが、それぞれシリンダ軸線L1に対してほぼ点対称に配置される。
【0022】
そして、図1に示されるように、動弁室24に対して湾曲部13b側に配置される吸気側の各点火プラグ30の上方には、プラグキャップと一体形成された点火コイル33が設けられ、点火プラグ30および点火コイル33は、燃焼室6側からシリンダヘッドカバー4側に向かって湾曲部13b寄りに傾斜する動弁室24の側壁24cに沿って傾斜する。各点火コイル33は、集合管12よりもシリンダヘッド3寄りに位置し、図3に示されるように、各燃焼室6において、該燃焼室6に連通する吸気ポート7に接続される分岐管13の第1直線部13aに気筒配列方向A1で隣接して、第1直線部13aの側方、この実施例では第1直線部13aの右方に配置される。したがって、右端の点火コイル33を除いた残りの3つの点火コイル33は、4つの分岐管13の、気筒配列方向A1での間に配置される。
【0023】
さらに、各点火コイル33は、図3に示されるように、点火プラグ30の着脱方向でもある取付孔31aの、上方に向かって前方に傾斜する中心軸線L2と一致する方向である点火コイル33の点火プラグ30への着脱方向A2(図1参照)から見たとき、その全体が分岐管13と重ならない位置に配置される。
【0024】
点火コイル33の上部には、シリンダヘッドカバー4に点火コイル33を締結するためのボルトB4が挿通される挿通孔を有する取付部33aと、点火コイル33の一次コイルに電流を供給するための接続端子が接続される接続部であるカプラー33bとが形成される。点火コイル33の後部にて、シリンダヘッドカバー4に近づくように後方に突出して設けられる取付部33aは、シリンダヘッドカバー4の側部4cの上部であって、シリンダヘッドカバー4の他の部分に比べて厚肉とされて高剛性とされた厚肉部に形成されるねじ孔を有する取付座4eに、着脱方向A2と平行な方向に締め付けられて締結される。それゆえ、取付部 33a は、気筒配列方向から見て、点火プラグ 30 の軸線でもある中心軸線 L2 よりも動弁室に 24 に近い位置にある(図1参照)。また、点火コイル33の前部にて、シリンダヘッドカバー4から離れるように前方に突出して設けられるカプラー33bは、前記接続端子を前方から抜き差しすることができるように、該接続端子の着脱方向A3(図1参照)から見て、分岐管13と重ならないように配置される。そして、取付部33aは、点火コイル33において、この着脱方向A3でカプラー33bとは反対側に位置する。
【0025】
このように、点火コイル33は上方に向かって斜め前方に傾斜しているため、内燃機関Eが車両のフロント側に搭載された状態での視認が極めて容易になる。さらに、点火コイル33は、車両の走行時に前方から流入する走行風が分岐管13に妨げられることなく当たる位置にあるため、この走行風により効果的に冷却される。
【0026】
一方、排気側の点火プラグ用の点火コイル34もプラグキャップと一体に形成されており、その上部には、取付部34aとカプラー34bが形成され、シリンダヘッドカバー4の厚肉部に形成された取付座にボルトB4により締結される。そして、カプラー34bは、右斜め前方から前記接続端子を抜き差しできるように形成される。
【0027】
また、図1,図2を参照すると、燃焼室6毎に、各吸気弁口7aを指向して燃料を噴射し、燃焼用の混合気を形成する燃料噴射装置40が、各吸気ポート7の上方においてシリンダヘッド3に、上方に向かって前方に傾斜して取り付けられる。各燃料噴射装置40は、分岐管13の湾曲部13bと動弁室24の側壁24cとの間に形成されるスペースに、上方から着脱方向A2を含んで前方に至る範囲での方向から見たとき、分岐管13と重なるように配置されると共に、気筒配列方向A1から見て、シリンダ軸線L1(または前記仮想平面)と直交する方向、この実施例では前後方向で、側壁24cと燃料噴射装置40との間に点火コイル33が配置される位置を占める。その結果、燃料噴射装置40と点火コイル33とは、気筒配列方向A1から見て、前記直交方向で動弁室24と湾曲部13bとの間に配置される。
【0028】
そして、燃料噴射装置40が、気筒配列方向A1から見たとき、前記仮想平面から、点火コイル33の傾斜角よりも大きな傾斜角で湾曲部13b寄りに傾斜していることを利用して、燃料噴射装置40に燃料を供給するデリバリパイプ41が、4本の分岐管13と側壁24cとの間に形成されるスペースを、気筒配列方向A1と平行に延びて設けられて、各燃料噴射装置40の上部に接続される。そして、点火コイル33は、走行方向から見て、デリバリパイプ41よりもシリンダ軸線L1の方向で上方に位置する。
【0029】
次に、前述のように構成された実施例の作用および効果について説明する。
点火プラグ30が、動弁室24の外部で、かつ動弁室24に対して分岐管13の湾曲部13b側に配置されるので、点火プラグ30の着脱が容易になる。そのうえ、燃料噴射装置40と点火コイル33とが、気筒配列方向A1から見て、前記直交方向で動弁室24の側壁24cと湾曲部13bとの間に配置されるので、点火コイル33がシリンダヘッドカバー4の真上に位置することがなく、吸気マニホルド10をシリンダ軸線L1の方向でシリンダヘッドカバー4に近接して配置することができて、その分、内燃機関Eのシリンダ軸線L1の方向での寸法、すなわち全高が低くなり、内燃機関Eを上下方向でコンパクトにすることができる。しかも、燃料噴射装置40および点火コイル33が、湾曲部13bにより形成される前記直交方向でのスペースを利用して配置されるので、この点でも内燃機関Eがコンパクトになる。
【0030】
また、気筒配列方向A1から見て、前記直交方向で動弁室24の側壁24cと湾曲部13bとの間に配置される燃料噴射装置40は、前記仮想平面(またはシリンダ軸線 L1 から、点火コイル33の傾斜角よりも大きな傾斜角で湾曲部13b寄りに傾斜しているため、燃料噴射装置40に燃料を供給するデリバリパイプ41が、4本の分岐管13と側壁24cとの間に形成されるスペースを利用して配置されるので、デリバリパイプ41のコンパクトな配置ができると共に、デリバリパイプ41および燃料噴射装置40は、そられの上方から前方に渡って位置する分岐管13により、他の部材との接触や干渉から保護される。
【0031】
点火コイル33が、シリンダヘッド3に対する点火コイル33の着脱方向A2から見て、分岐管13と重ならないように配置されるので、点火コイル33のメンテナンスの際に吸気マニホルド10を取り外すことなく点火コイル33の着脱が可能になり、点火コイル33のメンテナンスの作業性が向上する。さらに、点火プラグ30も着脱方向A2に着脱されるので、点火コイル33と併せて点火プラグ30のメンテナンスの作業性が向上する。また、点火コイル33および点火プラグ30は、上方に向かって斜め前方に傾斜しているため、内燃機関Eが車両のフロント側に搭載された状態での視認が極めて容易で、それらの着脱が容易になる。
【0032】
また、点火コイル33は、車両の走行時に前方から流入する走行風が分岐管13に妨げられることなく当たる位置にあるため、この走行風により効果的に冷却されて、点火コイル33の過度の温度上昇を防止することができる。さらに、点火コイル33は、走行方向から見て、デリバリパイプ41よりもシリンダ軸線L1の方向で上方に位置するので、デリバリパイプ41に邪魔されることなく走行風を受けて効果的に冷却される。
【0033】
点火コイル33は、分岐管13の、気筒配列方向A1での外径が小さい部分である第1直線部13aの側方に配置されるので、シリンダ2毎の点火コイル33および分岐管13を合わせた気筒配列方向A1での幅が小さくなり、シリンダヘッド3を気筒配列方向A1にコンパクトにすることができる。
【0034】
点火コイル33は、気筒配列方向A1で動弁室24の側壁24cと湾曲部13bとの間に配置されており、しかも着脱方向A2から見て分岐管13と重ならないカプラー33bは、前記接続端子の着脱方向A3から見ても、分岐管13と重ならな部分に配置され、かつシリンダヘッドカバー4への取付部33aとは、着脱方向A3で反対側に位置するので、前記接続端子の着脱時に、分岐管13およびシリンダヘッドカバー4が邪魔になることがなく、カプラー33bへの前記接続端子の着脱が容易になって、メンテナンス等の際に、点火コイル33への前記接続端子の着脱の作業性が向上する。しかも、内燃機関Eは、車両のフロント側に搭載されて、カプラー33bは、点火コイル33の前部にて、シリンダヘッドカバー4から離れるように前方に突出して設けられるうえ、前記接続端子を前方から抜き差しすることができるようにされているので、前記接続端子の着脱の作業性が一層向上する。
【0035】
また、取付部33aは、シリンダヘッドカバー4の高剛性とされた厚肉部に形成されるねじ孔を有する取付座4eに締結されるので、点火コイル33を強固にシリンダヘッドカバー4に固定でき、さらに着脱方向A2から見て分岐管13と重ならない取付部33aが、着脱方向A2と平行な方向に締め付けられるので、点火コイル33の組付けおよび取外しが容易となり、この点でも点火コイル33のメンテナンスの作業性が向上する。
【0036】
以下、前述した実施例の一部の構成を変更した実施例について、変更した構成に関して説明する。
分岐管13は、前記実施例では、第1,第2直線部13a,13cおよび湾曲部13bから構成されたが、湾曲部13bのみから構成されてもよく、湾曲部13bおよび第1直線部13aまたは湾曲部13bおよび第2直線部13cから構成されるものであってもよい。そして、第1直線部13aが設けられないときは、湾曲部13bにおいて、点火コイル33に気筒配列方向A1で隣接する部分は、気筒配列方向A1での外径が、他の部分に比べて小さくなるように形成される。
【0037】
前記実施例では、シリンダ2毎に、それぞれ1つの吸気弁口7aおよび排気弁口8aを有するものであったが、シリンダ毎に2つの吸気弁口および2つの排気弁口を有し、それら吸気弁口および排気弁口が、1対の吸気弁および1対の排気弁によりそれぞれ開閉されるものであってもよい。
【0038】
前記実施例では、シリンダ2毎に分岐管13が独立して設けられたが、気筒配列方向A1で隣接する2つのシリンダについて、両シリンダの分岐管の第1直線部を共通の1つの管で形成し、湾曲部から下流側で二股に分かれるようにして、分岐管を構成することもでき、さらに両シリンダのそれぞれの第1直線部をシリンダ軸線L1の方向から見て重なるように集合管にシリンダ軸線L1の方向(または上下方向)で異なる位置で接続するようにして分岐管を構成することもできる。このようにすることで、点火コイル33および気筒配列方向A1で該点火コイル33に隣接する分岐管を合わせたときの、気筒配列方向A1での全幅を小さくすることができて、内燃機関Eがコンパクトになると共に、内燃機関Eに装着される部品の配置の自由度が大きくなる。そのうえ、点火コイル33と分岐管との気筒配列方向A1での間隔を大きくすることができて、点火コイル33のメンテナンスの作業性が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である多気筒内燃機関の、気筒配列方向と直交する平面での断面図である。
【図2】図1の多気筒内燃機関の斜視図である。
【図3】図1のIII矢視図である。
【図4】吸気弁口、排気弁口および点火プラグの取付口の配置を説明するための模式的なシリンダヘッドの平面図である。
【符号の説明】
1…シリンダブロック、2…シリンダ、3…シリンダヘッド、4…シリンダヘッドカバー、5…ピストン、6…燃焼室、7…吸気ポート、8…排気ポート、
10…吸気マニホルド、11…フランジ、12…集合管、13…分岐管、13b…湾曲部、
20…インシュレータ、21…排気弁、22…排気マニホルド、23…スロットルボディ、24…動弁室、25…カム軸、26…ロッカ軸、27,28…ロッカアーム、
30…点火プラグ、31…取付部、33…点火コイル、33a…取付部、33b…カプラー、
40…燃料噴射装置、41…デリバリパイプ、
E…内燃機関、B1〜B4…ボルト、L1…シリンダ軸線、L2…中心軸線、A1…気筒配列方向、A2,A3…着脱方向、V…動弁機構。

Claims (6)

  1. 複数のシリンダが形成されたシリンダブロックの上部に結合されたシリンダヘッドと、
    該シリンダヘッドの上部に結合されたシリンダヘッドカバーと、
    前記シリンダヘッドの一側に接続されると共に該シリンダヘッドの側方で湾曲する分岐管を有して前記シリンダヘッドカバーの真上に延びた吸気マニホルドと、
    前記シリンダヘッドおよび前記シリンダヘッドカバーにより形成された動弁室と、
    前記シリンダヘッドにそれぞれ取り付けられた点火プラグおよび燃料噴射装置と
    を備えた多気筒内燃機関において、
    前記点火プラグは、前記動弁室の外部で、該動弁室に対して前記分岐管の湾曲部側に配置され、前記燃料噴射装置と前記点火プラグの上方に設けられた点火コイルとは、気筒配列方向から見て、シリンダ軸線と直交する方向で前記動弁室と前記湾曲部との間に配置され
    前記点火コイルは、前記シリンダヘッドカバーへの取付部と電流供給用の接続端子が接続される接続部とを有し、該接続部は、前記接続端子の着脱方向から見て、前記分岐管と重ならないように配置されると共に、前記着脱方向で前記取付部とは反対側に位置し、前記取付部は、前記気筒配列方向から見て、前記点火プラグの軸線よりも前記動弁室に近い位置にある
    ことを特徴とする多気筒内燃機関。
  2. 前記点火コイルは、前記シリンダヘッドに対する前記点火コイルの着脱方向から見て、前記分岐管と重ならないように配置されたことを特徴とする請求項1記載の多気筒内燃機関。
  3. 前記吸気マニホルドは、前記シリンダヘッドカバーの真上に位置する集合管および該集合管から分岐する前記分岐管を有し、前記点火コイルは、前記分岐管の前記気筒配列方向での外径が小さい部分の側方に配置されたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の多気筒内燃機関。
  4. 前記シリンダヘッドカバーの前記湾曲部側の側部の上部に取付座が設けられ、前記取付部は前記取付座に締結されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項記載の多気筒内燃機関。
  5. 前記分岐管の前記気筒配列方向での外径は、前記集合管から前記湾曲部を経て前記シリンダヘッドに向かうにつれて大きくなるように設定され、前記分岐管の通路断面において、前記分岐管の前記気筒配列方向と直交する方向での外径は、前記集合管から前記湾曲部を経て前記シリンダヘッドに向かうにつれて小さくなるように設定されることを特徴とする請求項3記載の多気筒内燃機関。
  6. 前記燃料噴射装置は、前記気筒配列方向から見て、前記シリンダ軸線から前記点火コイルの傾斜角よりも大きな傾斜角で前記湾曲部寄りに傾斜していることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項記載の多気筒内燃機関。
JP2001144947A 2001-05-15 2001-05-15 多気筒内燃機関 Expired - Fee Related JP3709980B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001144947A JP3709980B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 多気筒内燃機関
BR0201701-6A BR0201701A (pt) 2001-05-15 2002-05-14 Motor de combustão interna com cilindros múltiplos
CNB021199035A CN100410521C (zh) 2001-05-15 2002-05-15 多缸内燃机
EP02010855A EP1258614B1 (en) 2001-05-15 2002-05-15 Multi-cylinder internal combustion engine
CNB2006101267759A CN100526621C (zh) 2001-05-15 2002-05-15 多缸内燃机
DE60217438T DE60217438T2 (de) 2001-05-15 2002-05-15 Brennkraftmaschine mit mehreren Zylindern
US10/145,105 US6526933B2 (en) 2001-05-15 2002-05-15 Multi-cylinder internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001144947A JP3709980B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 多気筒内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002339849A JP2002339849A (ja) 2002-11-27
JP3709980B2 true JP3709980B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=18990824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001144947A Expired - Fee Related JP3709980B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 多気筒内燃機関

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6526933B2 (ja)
EP (1) EP1258614B1 (ja)
JP (1) JP3709980B2 (ja)
CN (2) CN100526621C (ja)
BR (1) BR0201701A (ja)
DE (1) DE60217438T2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6705269B2 (en) * 2000-11-16 2004-03-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Four-cycle engine
DE10061706A1 (de) * 2000-12-12 2002-06-27 Siemens Ag Anordnung zum lösbaren Befestigen einer Ansaugvorrichtung am Zylinderkopf
EP1722094A3 (en) * 2002-09-02 2010-11-03 Denso Corporation Air intake module for engines
JP4649970B2 (ja) * 2004-12-07 2011-03-16 スズキ株式会社 2サイクルエンジンの点火装置
JP4636907B2 (ja) * 2005-03-11 2011-02-23 株式会社Roki インテークマニホールド
JP4722800B2 (ja) 2006-09-20 2011-07-13 本田技研工業株式会社 レゾネータを備える多気筒内燃機関
JP4858710B2 (ja) * 2007-05-14 2012-01-18 スズキ株式会社 エンジンの吸気装置
JP2009215951A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式内燃機関
JP2011094633A (ja) * 2011-02-14 2011-05-12 Honda Motor Co Ltd レゾネータを備える多気筒内燃機関
CN102909525B (zh) * 2011-08-05 2014-10-15 广西玉柴机器股份有限公司 气缸盖气门座圈密封带的加工方法
DE102011116299A1 (de) * 2011-10-18 2013-04-18 Daimler Ag Ansaugmodul für eine Verbrennungskraftmaschine
CN107327353B (zh) * 2017-08-10 2023-05-09 吉林大学 一种全可视化光学发动机
JP7388558B2 (ja) * 2020-07-06 2023-11-29 三菱自動車工業株式会社 内燃機関
US11578687B1 (en) 2022-04-05 2023-02-14 Brunswick Corporation Marine engine intake manifolds having noise attenuation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215961A (ja) * 1989-02-17 1990-08-28 Nissan Motor Co Ltd エンジンの吸気マニホールド装置
JP2778727B2 (ja) * 1989-03-03 1998-07-23 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの吸気装置
JP2933735B2 (ja) * 1991-02-22 1999-08-16 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車用燃料噴射式エンジンの吸気装置
JPH0953528A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Yamaha Motor Co Ltd 吸気装置を備える多気筒エンジン
JPH10115277A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Mitsubishi Motors Corp 多気筒内燃エンジン
JP3225866B2 (ja) 1996-12-18 2001-11-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のワイヤーハーネス固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020170522A1 (en) 2002-11-21
EP1258614B1 (en) 2007-01-10
JP2002339849A (ja) 2002-11-27
CN100526621C (zh) 2009-08-12
EP1258614A3 (en) 2003-07-09
EP1258614A2 (en) 2002-11-20
CN1385601A (zh) 2002-12-18
DE60217438D1 (de) 2007-02-22
CN100410521C (zh) 2008-08-13
CN1944984A (zh) 2007-04-11
BR0201701A (pt) 2003-03-25
DE60217438T2 (de) 2007-05-16
US6526933B2 (en) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3709980B2 (ja) 多気筒内燃機関
JP3970725B2 (ja) エンジン用燃料噴射装置
JP2892700B2 (ja) V形エンジンの吸気装置
US5762042A (en) Internal combustion engine
JP3871016B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃料インジェクタ取付構造
JP4198329B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3898935B2 (ja) 船外機用4サイクルエンジン
JP2000161131A (ja) 多気筒エンジンのシリンダヘッド構造
JP2002106420A (ja) エンジンの排気ガス還流通路構造
JP3809900B2 (ja) 点火コイル支持構造
JPH0623746Y2 (ja) 内燃機関の点火装置取付構造
JP4206781B2 (ja) 排気過給機付エンジンの排気マニホールド部構造
JP3559850B2 (ja) V型エンジン
JPH10220331A (ja) 多気筒内燃機関における個別式点火コイルの構造
JP3740741B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
JP3804738B2 (ja) 内燃機関の燃料分配管構造
JP3421517B2 (ja) 内燃機関における点火コイルの取付け装置
JPH066194Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP6347482B2 (ja) 内燃機関及びその組み立て方法並びにこれに使用するシリンダヘッド
JPH09256928A (ja) 筒内直噴式ガソリン機関の吸気装置
JP2001193553A (ja) エンジンの吸気装置
JP2001207940A (ja) 燃料噴射式エンジン
JP2766658B2 (ja) 燃料噴射式多気筒エンジン
JPH08210200A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH07324659A (ja) 船外機のエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees