JP2011094633A - レゾネータを備える多気筒内燃機関 - Google Patents
レゾネータを備える多気筒内燃機関 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011094633A JP2011094633A JP2011028750A JP2011028750A JP2011094633A JP 2011094633 A JP2011094633 A JP 2011094633A JP 2011028750 A JP2011028750 A JP 2011028750A JP 2011028750 A JP2011028750 A JP 2011028750A JP 2011094633 A JP2011094633 A JP 2011094633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resonator
- branch
- intake
- internal combustion
- combustion engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y02T10/146—
Landscapes
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Abstract
【解決手段】
吸気マニホルド20は、機関本体に対向して配置される集合部21と、集合部21の集合吸気通路31から分岐して期間のシリンダ1aに連通する複数の分岐吸気通路32を形成する分岐部22と、集合吸気通路(31)に連通する共鳴室55を有するレゾネータ50とを備える。分岐部22は、機関本体と集合部21の対向方向と直交する方向A2に延び、集合部21から離れるにつれて機関本体側に傾斜する傾斜部位23を有し、レゾネータ50は、分岐部22の傾斜部位23における機関本体とは反対側であって、分岐部22における集合部21から離れている最遠部位24aと集合部(21)との間に配置される。
【選択図】図2
Description
また、分岐部が反転するように湾曲する湾曲部を有する多気筒内燃機関も知られている(例えば特許文献2参照)。
そこで、分岐部が直交方向でシリンダ軸線に近づく方向に反転する湾曲部を有するようにすることで、直交方向で内燃機関が小型化される。その場合、レゾネータが湾曲部の内側に配置されるのでは、レゾネータの分だけ湾曲部が機関本体から離れるために、直交方向での内燃機関の小型化が徹底されない。しかも、吸気マニホルドに対して機関本体が位置する側または湾曲部の内側には、燃料管や燃料噴射弁などのエンジン部品が配置されることがあり、そのような場合には、該エンジン部品との干渉を回避するためにレゾネータの大きさが制約されて、共鳴室の所要の容積を確保することが困難になる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の多気筒内燃機関において、前記分岐部における前記機関本体が位置する側とは反対側の面に、前記レゾネータの少なくとも一部が一体に設けられることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載の多気筒内燃機関において、前記レゾネータは、前記複数の分岐吸気通路が配列される方向の一端側に位置する分岐部から他端側に位置する分岐部に亘って設けられ、前記一端側から前記他端側までの分岐部が前記レゾネータを介して一体に連結されることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれかに記載の多気筒内燃機関において、前記共鳴室と前記集合吸気通路とを連通する連通路が、前記吸気マニホルドに対して前記機関本体が位置する側とは反対側に配置されるとともに前記複数の分岐吸気通路の配列方向に延びることを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、分岐部における機関本体が位置する側とは反対側の面に、レゾネータの少なくとも一部が一体に設けられるので、レゾネータの少なくとも一部は、分岐部の上流部の、機関本体が位置する側とは反対側の面に一体に設けられるので、吸気マニホルドに対して機関本体側に配置されるエンジン部品や機関本体に制約されることなく、共鳴室の十分な容積を確保することができるうえ、分岐部とレゾネータが一体化されるので、分岐部の剛性が高められる。
請求項3記載の発明によれば、すべての分岐部がレゾネータにより連結されるため分岐部全体がレゾネータと一体化して剛性と強度が増大する。
請求項4記載の発明によれば、共鳴室と集合吸気通路とを連通する連通路が、吸気マニホルドに対して機関本体が位置する側とは反対側に配置されることで、連通路はレゾネータ内に位置し、連通路の配置がコンパクトになるうえ、レゾネータの外観性が向上する。
図1を参照すると、本発明が適用された多気筒内燃機関Eは、この実施形態では直列4気筒4ストローク内燃機関であり、そのクランク軸(図示されず)が車両の左右方向に指向する横置き配置で車両に搭載される。
シリンダブロック1の各シリンダ1aにはピストン4が往復動可能に嵌合し、シリンダヘッド2は、シリンダ軸線方向で各ピストン4との間に4つの燃焼室5を形成する。そして、シリンダヘッド2には、シリンダ1a毎に、燃焼室5に開放する吸気ポート6および排気ポート7が設けられる。吸気ポート6における燃焼室5側の開口および排気ポート7における燃焼室5側の開口は、それぞれ、動弁装置により駆動される吸気弁8および排気弁9により、前記クランク軸の回転に同期して開閉される。ここで、燃焼室5は、シリンダヘッド2と各シリンダ1aと該シリンダ1aに嵌合するピストン4とにより形成される空間である。
そして、前記スロットルボディに設けられるスロットル弁により計量された吸入空気は、吸気行程において吸気弁8の開弁時に吸気マニホルド20および吸気ポート6を通って燃焼室5に吸入され、燃料噴射弁10から噴射された燃料と混合して混合気を形成する。該混合気は、圧縮行程において圧縮され、圧縮行程の終期に点火プラグにより点火されて燃焼し、膨張行程において燃焼ガスの圧力により駆動されるピストン4が前記クランク軸を回転駆動する。燃焼ガスは、排気行程において排気弁9の開弁時に、排気ガスとして燃焼室5から排気ポート7に流出し、排気マニホルド12を備える前記排気装置を通って外部に排出される。
シリンダ1aの配列方向A1に直交する方向A2でシリンダヘッド2およびシリンダヘッドカバー3に対向して配置される吸気マニホルド20は、配列方向A1に直交する方向の1つである所定方向としてのシリンダ軸線Lの方向でシリンダヘッド2およびシリンダヘッドカバー3に対向すると共にシリンダヘッド2およびシリンダヘッドカバー3の真上に位置する集合部としての1つの集合管21と、集合管21により形成される集合吸気通路31から分岐する複数の分岐吸気通路32を形成する分岐部を構成する複数の、ここでは4つの分岐管22と、前記スロットルボディがボルトにより結合されるフランジ26と、接続部2iにボルトにより結合されて接続される下流側フランジ27とを有する。吸気マニホルド20において、吸気通路は、前記スロットルボディの吸気道に連通する集合吸気通路31と、各分岐管22により形成されて上流端で集合吸気通路31に連通すると共に下流端で吸気ポート6に連通する4つの分岐吸気通路32とにより構成される。そして、すべての分岐管22および分岐吸気通路32は、配列方向A1と同じ方向に並んでいる。
各分岐管22は、集合管21に接続される上流端部を有すると共に集合管21からシリンダ軸線Lおよび配列方向A1に対する直交方向A2(この実施形態では前後方向でもある。)でシリンダ軸線Lおよび集合管21から離れる方向に前方斜め下方に向かって直線状に延びる直管部である上流部23と、接続部2iに接続される下流端部25と、直交方向A2でシリンダ軸線Lから離れる方向からシリンダ軸線Lに近づく方向に反転するように湾曲して下流端部25に連なる湾曲部24とを有する。前記上流部23は傾斜部位を構成する。湾曲部24は、吸気流の方向で、前方斜め下方に向かって延びた後に、ほぼ下方に延びて、さらに後方斜め下方に向かってU字状に湾曲する。また、下流端部25にはフランジ27が一体成形されて設けられる。
湾曲部24は、吸気マニホルド20において、直交方向A2でシリンダ軸線Lから最も離れている部分である。そして、湾曲部24は、該湾曲部24を含む分岐部22において直交方向A2でシリンダ軸線Lから最も離れている最遠部位24a(図1参照)を有する。それゆえ、集合管21および上流部23は、最遠部位24aよりもシリンダ軸線L側に配置される。
また、レゾネータ50は、シリンダ軸線方向で、シリンダヘッド2およびシリンダヘッドカバー3の真上に配置されると共に、集合管21とほぼ同じ位置にある(図4参照)。さらに、レゾネータ50は、直交方向A2で、最遠部位24aよりもシリンダ軸線L側に配置され、さらには湾曲部24よりもシリンダ軸線L寄りで、集合管21と湾曲部24との間に配置される。
いずれも合成樹脂製のベース51およびカバー52は、溶着部51a,52aにおいて溶着されて一体化される。そして、レゾネータ50の共鳴室55と、共鳴室55を集合吸気通路31に連通させる連通路56とは、互いに結合されるベース51およびカバー52により形成される。
このため、連通路56の容積は、配列方向A1での通路壁53の長さを変えることにより容易に変更することができ、したがって機関トルクの増大または吸気騒音の低減のための共鳴周波数の設定が、通路壁53の長さを変更することにより可能になる。
それゆえ、共鳴室55の底壁を構成するベース51は、各分岐管22の一部である上流部23により構成されると共に各分岐管22の上流部23を一体に連結している。
また、カバー52の内面には、配列方向A1に延びる複数条のリブ52bが形成される。これらリブ52bにより、カバー52の剛性が高められるため、カバー52の振動が抑制されて、レゾネータ50の振動に起因する騒音が低減する。また、カバー52は、内燃機関Eの最上部に配置されるので、内燃機関Eの意匠性を向上させるエンジンカバーとしても機能する。
吸気マニホルド20の各分岐管22は、下流端部25と、直交方向A2でシリンダ軸線Lから離れる方向からシリンダ軸線Lに近づく方向に反転するように湾曲して下流端部25に連なる湾曲部24とを有し、レゾネータ50は、吸気マニホルド20に対してシリンダヘッド2およびシリンダヘッドカバー3が位置する側とは反対側であって、直交方向A2で、湾曲部24の最遠部位24aよりもシリンダ軸線L側に配置されることにより、レゾネータ50は、吸気マニホルド20においてシリンダヘッド2およびシリンダヘッドカバー3に対向する側とは反対側に配置されるので、大容積の共鳴室55であっても、吸気マニホルド20とシリンダヘッド2およびシリンダヘッドカバー3との間に配置される燃料管11や燃料噴射弁10に制約されることなく、共鳴室55の所要の容積を容易に確保することができる。
また、各分岐管22は、直交方向A2でシリンダ軸線Lから離れる方向からシリンダ軸線Lに近づく方向に反転する湾曲部24を有し、集合管21およびレゾネータ50は最遠部位24aよりもシリンダ軸線L側に配置されることにより、レゾネータ50が直交方向A2で湾曲部24よりも突出することがなく、直交方向A2でレゾネータ50を備える内燃機関Eが小型化される。
集合管21およびレゾネータ50はシリンダ軸線方向でシリンダヘッド2およびシリンダヘッドカバー3の真上に配置されるので、直交方向A2で内燃機関Eが一層小型化される。
通路壁53は、ベース51およびカバー52の少なくとも一方に一体成形されていればよい。
各分岐管22とレゾネータ50のベース51とが別個の部材により構成され、ベース51が溶着などの固着手段により各分岐管22と一体化されてもよい。
内燃機関は、前記実施形態では車両に使用されるものであったが、鉛直方向を指向するクランク軸を備える船外機等の船舶推進装置に使用されるものであってもよい。
E…内燃機関、L…シリンダ軸線、A1…配列方向、A2…直交方向。
Claims (4)
- 複数のシリンダ(1a)を備える機関本体(1,2,3)と、前記機関本体に対向して配置される集合部(21)と前記集合部(21)により形成される集合吸気通路(31)から分岐して前記シリンダ(1a)に連通する複数の分岐吸気通路(32)を形成する分岐部(22)とを有する吸気マニホルド(20)と、前記集合吸気通路(31)に連通する共鳴室(55)を形成するレゾネータ(50)とを備える多気筒内燃機関において、
前記分岐部(22)は、前記機関本体(1,2,3)と前記集合部(21)とが対向する方向と直交する方向(A2)に延びるとともに前記集合部(21)から離れるにつれて前記機関本体側に傾斜する傾斜部位(23)を有し、
前記レゾネータ(50)は、前記分岐部(22)の前記傾斜部位(23)における前記機関本体(1,2,3)が位置する側とは反対側であって、前記分岐部(22)における前記集合部(21)から最も離れている最遠部位(24a)と前記集合部(21)との間に配置されることを特徴とする多気筒内燃機関。 - 前記分岐部(22)における前記機関本体(1,2,3)が位置する側とは反対側の面に、前記レゾネータ(50)の少なくとも一部が一体に設けられることを特徴とする請求項1記載の多気筒内燃機関。
- 前記レゾネータ(50)は、前記複数の分岐吸気通路(32)が配列される方向(A1)の一端側に位置する分岐部(22)から他端側に位置する分岐部(22)に亘って設けられ、前記一端側から前記他端側までの分岐部(22)が前記レゾネータ(50)を介して一体に連結されることを特徴とする請求項1または2記載の多気筒内燃機関。
- 前記共鳴室(55)と前記集合吸気通路(31)とを連通する連通路(56)が、前記吸気マニホルド(20)に対して前記機関本体(1,2,3)が位置する側とは反対側に配置されるとともに前記複数の分岐吸気通路(32)の配列方向(A1)に延びることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の多気筒内燃機関。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011028750A JP2011094633A (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | レゾネータを備える多気筒内燃機関 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011028750A JP2011094633A (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | レゾネータを備える多気筒内燃機関 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006254489A Division JP4722800B2 (ja) | 2006-09-20 | 2006-09-20 | レゾネータを備える多気筒内燃機関 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011094633A true JP2011094633A (ja) | 2011-05-12 |
Family
ID=44111781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011028750A Pending JP2011094633A (ja) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | レゾネータを備える多気筒内燃機関 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011094633A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024069940A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の吸気構造 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002339849A (ja) * | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Honda Motor Co Ltd | 多気筒内燃機関 |
JP2003139001A (ja) * | 2001-08-14 | 2003-05-14 | Dr Ing H C F Porsche Ag | 内燃機関のためのインテークマニホールド |
-
2011
- 2011-02-14 JP JP2011028750A patent/JP2011094633A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002339849A (ja) * | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Honda Motor Co Ltd | 多気筒内燃機関 |
JP2003139001A (ja) * | 2001-08-14 | 2003-05-14 | Dr Ing H C F Porsche Ag | 内燃機関のためのインテークマニホールド |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024069940A1 (ja) * | 2022-09-30 | 2024-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の吸気構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4722800B2 (ja) | レゾネータを備える多気筒内燃機関 | |
JP4896822B2 (ja) | 内燃機関の吸気マニホルド | |
US7299787B2 (en) | Internal combustion engine intake device | |
JP5706421B2 (ja) | 吸気装置 | |
JP4728195B2 (ja) | エンジンの吸気制御装置 | |
US8083558B2 (en) | Outboard motor | |
EP2664776B1 (en) | Reflux structure for blow-by gas | |
JP6428827B2 (ja) | エンジンの吸気通路構造 | |
JP4853481B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP2004301022A (ja) | 内燃機関の吸気マニホールド | |
KR101129918B1 (ko) | 다기통 내연기관의 흡기 매니폴드 | |
KR101129975B1 (ko) | 다기통 내연기관의 흡기 매니폴드 | |
JP6344433B2 (ja) | 過給機付きエンジン | |
JP6215807B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP2011094633A (ja) | レゾネータを備える多気筒内燃機関 | |
US7444974B2 (en) | Internal combustion engine intake device | |
JP6212014B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP6042767B2 (ja) | 層状掃気2ストロークエンジン | |
JP6035197B2 (ja) | 層状掃気2ストロークエンジン | |
JP6477764B2 (ja) | 多気筒エンジンの吸気通路構造 | |
JP6936191B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP6849093B2 (ja) | 過給機付エンジン | |
JP2003074428A (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JP2021113530A (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JPH11141422A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120831 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120910 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120928 |