JP3697209B2 - 液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置 - Google Patents

液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3697209B2
JP3697209B2 JP2001397874A JP2001397874A JP3697209B2 JP 3697209 B2 JP3697209 B2 JP 3697209B2 JP 2001397874 A JP2001397874 A JP 2001397874A JP 2001397874 A JP2001397874 A JP 2001397874A JP 3697209 B2 JP3697209 B2 JP 3697209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
head
discharge
ink
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001397874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003191463A (ja
JP2003191463A5 (ja
Inventor
裕之 杉山
博之 石永
義範 三隅
孝浩 松居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001397874A priority Critical patent/JP3697209B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to DE60239706T priority patent/DE60239706D1/de
Priority to AT02786174T priority patent/ATE504449T1/de
Priority to EP02786174A priority patent/EP1467866B8/en
Priority to CNB028262107A priority patent/CN1325260C/zh
Priority to PCT/JP2002/013370 priority patent/WO2003055687A1/en
Priority to KR1020047010058A priority patent/KR100756145B1/ko
Publication of JP2003191463A publication Critical patent/JP2003191463A/ja
Priority to US10/863,278 priority patent/US6994417B2/en
Publication of JP2003191463A5 publication Critical patent/JP2003191463A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3697209B2 publication Critical patent/JP3697209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14096Current flowing through the ink
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/12Ink jet characterised by jet control testing or correcting charge or deflection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/125Sensors, e.g. deflection sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヘッドからの液体の吐出状態を検出する液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、インクジェットヘッドからのインク吐出の有無やインク吐出状態を検出する方法として、例えば特開平11−170569号公報に記載されたインク滴検出器がある。これは、インクジェットヘッドからのインク吐出状態を判定する機能を有し、不吐出のノズルを検出した場合、エラー警告等を、そのインクジェットプリンタを使用するユーザに通知するなどして、記録される画像の不良を未然に防ぐことなどを可能としたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この公報に記載されたインクの吐出の有無を検知する技術によれば、以下のような問題があった。
(1)インク液滴に電荷をチャージし、その電荷(誘導電荷)を検出してインク吐出の有無を検知している。しかし、インク液滴にチャージされる電荷は、そのインク液滴の表面に集中するため、インク液滴の検出能力が小さく、特に吐出量が少ない場合には微小の出力しか得られず、信頼性の点で問題があった。
(2)上述の(1)の課題を解決するために、100V程度の高電圧をインクジェットヘッドとインク検出器との間に印加して、この間の電界を高めることによって、インク液滴にチャージされる電荷量を多くすることが考えられる。しかしながら、それに要するコストが膨大なものになるだけでなく、装置内で高電圧を発生し、それを印加するため安全性の点で問題となっていた。
(3)更に、インク液滴にチャージされた電荷をより多く捕集する必要があるために複数のインク液滴からの電荷を検出する必要がある。このため、より多くの時間を要したり、廃インク量が多くなる等の問題があった。また、複数のインク液滴の検出値が平均化されて検出結果となるため、各インク液滴の変動やばらつきなどを検出するのが困難であった。
【0004】
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、ヘッドから液体が吐出されるかどうかを精度良く検出できる液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置を提供することを目的とする。
【0005】
また本発明の目的は、高電圧を用いることなく、ヘッドから液体が吐出されるかどうかを精度良く検出できる液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置を提供することにある。
【0006】
更に本発明の目的は、少ない液体の量でも精度良く、ヘッドから液体が吐出されるかどうかを検出できる液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明の液体吐出検出装置は以下のような構成を備える。即ち、
液体を吐出するための複数の吐出口を配列した液体吐出用ヘッドから吐出される液体を検出する液体吐出検出装置であって、
前記液体吐出用ヘッドと対向可能な位置に配せられた板刃形状の電極であって、前記液体吐出用ヘッドから吐出された液体が前記ヘッドから離れる前に前記板刃形状の電極の刃先が接触可能な位置に配せられ、前記複数の吐出口の配列方向に沿って所定の幅を有する板刃形状の電極と、
前記液体吐出用ヘッドと前記電極とを含む回路に所定電圧を印加する電圧印加手段と、
前記液体吐出用ヘッドの前記複数の吐出口と前記板刃形状の電極の刃先とを対向する位置に合わせる位置合わせ手段と、
前記位置合わせ手段による位置合わせを行った状態で、前記液体吐出用ヘッドに液体の吐出を行わせ、前記液体吐出用ヘッドと前記電極との間の前記液体を介した導通に基づいて前記液体吐出用ヘッドの前記吐出口の吐出状態を検出する検出手段とを有することを特徴とする。
【0008】
上記目的を達成するために本発明の液体吐出検出方法は以下のような工程を備える。即ち、
複数の吐出口を有する液体吐出用ヘッドから吐出された液体の一端が前記ヘッドと離れる前に他端が接触する位置に、前記複数の吐出口の配列方向に沿って所定の幅を有する板刃形状の電極を配し、前記液体吐出用ヘッドの吐出状態を検出する装置における液体吐出検出方法であって、
前記液体吐出用ヘッドの前記複数の吐出口と前記板刃形状の電極の刃先とを対向する位置に合わせる位置合わせ工程と、
前記位置合わせ工程により位置合わせを行った状態で、前記液体吐出用ヘッドに液体の吐出を行わせ、前記液体吐出用ヘッドと前記板刃形状の電極の刃先との間の前記液体を介した導通に基づいて、前記液体吐出用ヘッドからの液体の吐出状態を検出することを特徴とする。
【0009】
上記目的を達成するために本発明のインクジェット記録装置は以下のような構成を備える。即ち、
インクを吐出するための複数の吐出口を配列したインクジェットヘッドから吐出されるインクにより画像を記録するインクジェット記録装置であって、
前記インクジェットヘッドと対向可能な位置に配せられた板刃形状の電極であって、前記インクジェットヘッドから吐出されたインクが前記インクジェットヘッドから離れる前に前記板刃形状の電極の刃先が接触可能な位置に配せられ、前記複数の吐出口の配列方向に沿って所定の幅を有する板刃形状の電極と、
前記インクジェットヘッドと前記電極とを含む回路に所定電圧を印加する電圧印加手段と、
前記インクジェットヘッドの前記複数の吐出口と前記板刃形状の電極の刃先とを対向する位置に合わせる位置合わせ手段と、
前記位置合わせ手段により位置合わせを行った状態で、前記インクジェットヘッドにインクを吐出させ、前記インクジェットヘッドと前記板刃形状の電極との間のインクを介した導通に基づいて、前記インクジェットヘッドの吐出状態を検出する検出手段と、
を有することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
【0011】
[実施の形態1]
図1は、本発明の実施の形態に係るインク吐出の検出を説明する図で、図1(a)はその原理を説明する図、図1(b)はインク検出時の等価回路を説明する等価回路図である。
【0012】
インクカートリッジ1にはインク吸収体2が収納されており、その毛細管力によってインクが吸収されて保持されている。そして、この吸収体2からゴミ等を濾過するためのフィルタ4、インク流路としての供給路5を介して、インクジェットヘッド6にインクが供給される。3はインクカートリッジ1に設けられた空気穴である。インクジェットヘッド6には、インクを吐出するためのノズルを有した樹脂等で形成されたノズル層7が設けられている。各ノズル層7では、各ノズルに対応して素子基板に設けられた吐出用ヒータ(図示せず)によって、インクを加熱発泡してノズルから外部にインクを吐出する。こうして吐出されたインクは、初期柱状を形成し、その後、インクの表面張力等で球状になってヘッドから分離していく。図1(a)は、この吐出されたインクが、初期のインク柱8の状態にある場合を示したものである。
【0013】
次に、インク吐出検出装置の主要部分を説明する。
【0014】
このようにして吐出されたインクは、この柱状のまま電極9に接触する。この電極9は針状である。ここで、導電体でありインクカートリッジ1側の電極として機能しているフィルタ4と電極9との間は、電源11と、電圧を分圧するための分圧抵抗10を介して接続されている。そして、この電極9と分圧抵抗10の間は、電圧検知器13に接続されている。また、電源11のマイナス電極と分圧抵抗10の間はグランド12に接続されている。
【0015】
いま、インクジェットヘッド6のノズル層7からインクが吐出され、そのインクが柱状でヘッドのノズル層7から離脱していない状態のままで電極9に接触すると、この回路はインク(導電性を有している)を介して閉じた状態(閉回路)となり、この閉回路に電流iが流れる。この状態を等価回路で表わしたのが図1(b)である。
【0016】
図1(b)において、電源11の電源電圧をE、フィルタ4からインク及びインク柱8を介して電極9までの電気抵抗をR、分圧抵抗10の抵抗値をr、この閉回路内を流れる電流をiとしている。この状態で、インク部分での電気抵抗Rに対する電圧検知器13の出力Vは、
V=E×r/(R+r)となる。
【0017】
尚、本実施の形態では、インクジェットヘッド6のノズル層7から電極9までの距離を0.05[mm],E=20[V],r=14[MΩ]としている。
【0018】
次に、図2及び図3を参照して、インクの吐出状態と電圧検知器13での電圧出力の様子を説明する。
【0019】
図2(a)〜(d)は、インクジェットヘッド6からインクが吐出されて電極9と接触する状態を説明する図、図3は、図2(a)〜(d)に示す状態において、電圧検知器13により検知される電圧値の変化を示すグラフ図である。
【0020】
図2(a)は、インクジェットヘッド6が吐出駆動されてインクが吐出された直後の状態を示し、インク柱8がまだ電極9に接触していない状態を示している。この状態で電圧検知器13により検出される電圧は、図3の縦軸Vで示すと、ほとんど0[V]である(図3の30)。
【0021】
次に図2(b)は、インクジェットヘッド6から吐出されたインク柱8が電極9に接触し、ヘッド6と電極9との間が導通状態になった状態を示している。このときの電圧検知器13により検知される電圧は、図3の区間31の縦軸Vで示すように急速に増加し、V=E×r/(R1+r)まで増加する。ここで抵抗値R1は、インクの電気抵抗Rの最小抵抗値である。
【0022】
図2(c)は、インクジェットヘッド6から吐出されたインク柱8が、ヘッド6のノズルから離脱して、即ち、フィルタ4から分離した状態を示している。この場合には、図1(b)に示す回路において、抵抗Rの部分がオープンになっている。
【0023】
この時は、図3の区間32で示すように、電圧検知器13により検知される電圧Vは徐々に減少していく(この理由は図4を参照して後述する)。
【0024】
図2(d)は、インクジェットヘッド6から吐出されたインクがほとんど完全に電極9に付着してしまって、インクの動きがなくなった状態を示している。このときの電圧検知器13に入力される電圧は、図3の区間33で示すように、ほとんど0[V]となる。
【0025】
これを、図4により更に詳細にを説明する。
【0026】
図4(a)〜(d)は、図2(a)〜(d)の各状態に対応する図1(b)の等価回路の状況を説明する図である。
【0027】
図4(a)は、図2(a)に対応しており、インクジェットヘッド6が吐出駆動されてインクが吐出される寸前の状態を示し、この状態では図1(b)に示す等価回路はオープンの状態である。
【0028】
次に図2(b)に示すように、インクジェットヘッド6から吐出されたインク柱8が電極9に接触した状態では、図4(b)に示すように、インク柱8の両端に電圧が印加される。これにより、インク柱8内の陰イオンと陽イオンとが対流し、それぞれ正極であるインクジェットヘッド6と負極である電極9側に引き寄せられて電解現象が起こり、これによってインク柱8に電流が流れる。また、インク柱8と電極9との接触面積が増大してゆくとともにインク柱8の電気抵抗が減少し、その抵抗値は最小抵抗値R1となる。このときインク柱8を流れる電流は最大となり、電圧検知器13により、最大電圧のV=E×r/(R1+r)が検知される。
【0029】
次に図4(c)では、図2(c)のように、インク柱8がヘッド6から離脱して液滴となって電極9に取り込まれている。その際、電極9ではインク柱内に発生したイオン対流が残存しており、電極9で電解還元反応が続く。これにより、前述の図3の区間32で示すように。わずかずつ電流が減少して電圧値が低下していき、やがて電流が消滅して電圧が0Vとなる。この残留電流により、電圧検知器13により検知される出力電圧の出現時間を増大させ、よりインクの検知能力を高めることができる。
【0030】
図4(d)は、図2(d)に示すように、電極9にインク液滴が完全に取り込まれた状態を示している。この状態では取り込まれたインク液内で陽イオンと陰イオンが再び対流を無くして中和状態になり、電圧検知器13により検知される電圧はほぼ0Vとなる。
【0031】
図5(a)〜(c)のそれぞれは、インクジェットヘッド6と電極9との距離Lがそれぞれ異なる場合におけるインク柱8の形成状態を説明する図である。図5(a)は、距離LがL0の場合を示し、図5(b)は、距離Lの場合を示し、そして図5(c)は、距離LがL1(L0<L<L1)の場合をそれぞれ示している。
【0032】
図5において、インク液柱8を含む電気抵抗Rは、インク自身の比抵抗係数をA、その長さをL、ヘッド6から距離xの部分でのインク液柱の断面積S(x)、その位置での微小インク液柱長さをl(x)とすると、
R=A×Σl(x)/S(x)で表される。
【0033】
ここで、Σは、x=0〜Lまでの総和を示す。
【0034】
これにより、インクジェットヘッド6と電極9との間の距離Lを短くし、インク柱8の断面積Sを大きくすることにより電気抵抗Rが小さくなることが分かる。
【0035】
本実施の形態においては、インクが液柱状態でノズル層に接触したままで電極9と接触するためには、距離Lは200[μm]以下とした。これは、インクの性質と吐出液の吐出速度により、本実施の形態の場合、インク粘度η=2.0[CP]、表面張力γ=40[dyn/cm]、吐出速度v=10[m/s]以上であった。更に、インク液柱8がヘッド6と電極9とに同時に接触するための条件としては、距離L>200[μm]の場合、インク液柱8を分断せずに長くするためにインクの物性を変える必要がある。この場合は、インク粘度η=2.5[CP]、表面張力γ=30[dyn/cm]以上、吐出速度v=12[m/s]以上とするのが、インク検出の安定性からも好ましい。
【0036】
また、距離Lが5[μm]よりも短くなると、ヘッド6と電極9との間でインクが付着したままの状態となり、ヘッド6と電極9とが電気的に接触したままになってしまう可能性がある。これは、インク滴の直径にもよるが、0.1[pl]のインク液の場合でも、そのインク滴の直径は約5.7[μm]となるためである。従って、この距離Lは、5[μm]<L≦200[μm]であるのが好ましい。
【0037】
図6(a),(b)は、他の実施の形態に係る電極900の形状を説明する図である。
【0038】
この実施の形態では、電極900の形状はかみそり刃状であり、インクジェットヘッド6のノズル列の長さに略等しい長さwを有しており、更にインクジェットヘッド6と接触しないようにスペーサ15を設けている。14は電極ユニットである。また、インクジェットヘッド6から吐出されたインクが、刃の先端で滞留せずに速やかに刃表面に吸収されるように、電極900の表面を浸水処理したり、また或は、図6(b)の電極900aで示すように、複数の液吸収溝16を設けることで、電極900上におけるインクの滞留を防止してインク吐出検知の信頼性を高めることができる。
【0039】
以上、本実施の形態におけるインクジェットヘッドの各ノズルからのインク吐出を検知する構成について説明した。以下では、この様な機能をインクジェットプリンタ装置に設けた場合で説明する。
【0040】
図7は、本実施の形態に係るプリンタ装置を有するプリントシステムの構成を示すブロック図である。
【0041】
図において、ホストコンピュータ70とプリンタ装置71とが、直接或はLAN等を介して接続されている。ホストコンピュータ70は、各種アプリケーションプログラムやOSなどを実行して、このホストコンピュータ70の動作を制御するCPU700を備えている。更に、ホストコンピュータ70は、このプリンタ装置71によるプリント動作を制御するためのプリンタドライバ702を有しており、このプリンタドライバ702は、アプリケーションプログラム701からプリントデータを受け取り、それをプリンタ装置71が解釈できるコマンドやデータフォーマットに変換してプリンタ装置71に出力している。
【0042】
このプリンタ装置71は、前述したインクジェットヘッドの各ノズルのインクの吐出/不吐出を検出する機能を有しており、この検出した結果は、プリンタ装置71からホストコンピュータ70に送られ、プリンタドライバ702によりユーザに対して報知されるようにしても良い。
【0043】
図8は、本実施の形態に係るプリンタ装置70の構成を説明する図で、図8(a)は、その正面から見た概略図、図8(b)は、その側面から見た概略図で、前述の図面と共通する部分は同じ記号で示している。
【0044】
図において、インクカートリッジ1は、インク吐出方向を下に向けてキャリッジ軸20に取付けられており、キャリッジモータ(図9の93)の回転に応じて、図の矢印CRで示す方向に往復移動される。17は紙送りローラ、18はプラテンで、これらプラテン18と紙送りローラ17の間を送出される被記録材(記録紙)に向かってインクジェットヘッド6からインクが吐出され、そのインクが被記録材に付着することにより、その被記録材に画像が印刷される。ヘッド6のホームポジションには、ヘッドの回復系ユニット(図示せず)等があり、この近傍に上述した電極9が設けられている。この電極9は、電極ユニット14に設けられており、この電極ユニット14は、ヘッド6のフェイスに沿ってESで示す矢印方向及びこの図面に垂直な方向に移動可能である。21は、この電極ユニット14を移動させるための搬送ユニットである。こうして電極9が電極ユニット14により移動され、ヘッド6の吐出駆動されるノズル位置に合わされる。そしてその位置で、そのノズルからのインク吐出が検知されると、そのヘッド6の全てのノズルからのインク吐出状態を検出しはじめる。
【0045】
このようにして、インクジェットヘッド6の全てのノズルからのインク吐出状態が判別できる。そして、ここでインクの吐出が検知できないノズルは不吐出ノズルであると判定され、ユーザにエラー警告を行ったり、ホストコンピュータ70に伝えるなどして画像の不良を未然に防ぐなどが可能である。
【0046】
図9は、本実施の形態に係るプリンタ装置71の構成を示すブロック図である。
【0047】
図において、90は、このプリンタ装置71全体の動作を制御する制御部で、マイクロプロセッサ等のCPU900、CPU900により実行されるプログラムや各種データを記憶するためのメモリ(RAM及びROM)901などを備えている。91は入力部で、ホストコンピュータ70との間のインターフェースを制御しており、例えばUSBバスインターフェース、i−Linkインターフェース等を含んでいる。93はキャリッジモータで、制御部90からの指示によりモータドライバ92により回転駆動され、インクカートリッジ1と一体になったインクジェットヘッド6を図8の矢印CR方向に搬送駆動している。95は紙送り用モータ(LFモータ)で、制御部90からの指示によりモータドライバ94により回転駆動されて紙送り用ローラ17を回転させ、被記録材である記録紙(OHPシート等も含む)を搬送する。96はヘッドドライバで、制御部90からの指示に応じてインクジェットヘッド6を駆動している。97は電圧比較器で、電圧検出器13の出力電圧が所定の閾値電圧Vth以上になったかどうかを検出しており、閾値電圧以上になると信号99をハイレベルにして制御部90に供給している。これにより制御部90は、インク吐出がなされたかどうかを検知することができる。98は操作パネルで、ユーザにより操作される各種スイッチや、エラー(紙詰まりやインクなし等)を報知するためのLEDやブザー等を備えている。また搬送ユニット21は、制御部90の指示により電極ユニット14を移動して、電極9とノズルとの位置合わせを実現している。
【0048】
図10は、本実施の形態に係る液体吐出検出装置或はインクジェットプリンタ装置におけるインク(液体)の吐出/不吐出を検知するための方法を説明するフローチャートである。尚、この例では、電極ユニット14の電極9が、針状の電極である場合で説明する。
【0049】
まずステップS1で、インクジェットヘッド6を移動して、インクジェットヘッド6の所定ノズル(一番目のノズル)を電極9に対応するように位置付ける。これは前述したように、ヘッド6のうちの所定ノズルからインクを吐出し、そのインク吐出を検知できたことを信号99に基づいて確認できた時点で、その位置合わせが終了したものと判定しても良い。こうして位置合わせが完了するとステップS2に進み、そのインクジェットヘッド6の1番目のノズル、例えば最も端に位置しているノズルに画像信号として「1」を出力し、ステップS3で、そのノズルのヒータに通電してインクを吐出駆動する。そしてステップS4で、所定時間以内に、電圧検出器13の出力信号が所定電圧Vth以上となり、信号99がハイレベルになったかどうかをみる。信号99がハイレベルで検出されるとステップS5に進み、そのノズルが正常なノズルであると判定して、メモリ901のRAMエリアに、そのノズル番号に対応付けて「正常」である旨を記憶する。一方、ステップS4で、所定時間以内に、電圧検出器13の出力信号により信号99がハイレベルにならない場合はステップS6に進み、そのノズルは不吐出ノズルであると判定して、メモリ901のRAMエリアに、そのノズル番号に対応付けて「インク不吐出(異常)」である旨を記憶する。
【0050】
こうしてステップS5又はステップS6の処理を実行するとステップS7に進み、そのインクジェットヘッド6の全てのノズルに対する、インクの吐出/不吐出のチェックが終了したかをみる。終了していないときはステップS8に進み、そのインクジェットヘッド6の次のノズルを選択し、ステップS9で、搬送ユニット21を駆動して電極9を次の電極位置に位置付けてステップS3に進み、その選択したノズルを駆動してインク吐出を行う。尚、ここで電極9の幅が、1つのノズルの幅よりも太い場合には、1つの電極9で複数のノズルからのインク滴を検出するようにしても良い。従って、この場合には、搬送ユニット21を搬送駆動した電極9とノズルとの位置合わせは、複数ノズルからのインク吐出を検出する毎に実行されることになる。
【0051】
以下同様にして、インクジェットヘッド6の全ノズルのインク吐出/不吐出を検知すると、この処理を終了する。
【0052】
図11は、他の実施の形態に係る図6に示す電極900を使用した場合の液体吐出検出装置或はインクジェットプリンタ装置におけるインク(液体)の吐出/不吐出を検知するための方法を説明するフローチャートである。この例では、電極ユニット14の電極900が図6に示すように、インクジェットヘッド6のノズル列の幅にほぼ等しい幅wを有している場合で説明する。
【0053】
まずステップS11で、インクジェットヘッド6を移動して、インクジェットヘッド6を電極900に対応するように位置付ける。これは前述したように、ヘッド6のうちの所定ノズルからインクを吐出し、そのインク吐出を電極900により検知できたことを信号99に基づいて確認できた時点で、その電極900とヘッド6との位置合わせが終了したものと判定しても良い。こうして位置合わせが完了するとステップS12に進み、そのインクジェットヘッド6の1番目のノズル、例えば最も端に位置しているノズルに画像信号として「1」を出力し、ステップS13で、そのノズルのヒータに通電してインクを吐出駆動する。そしてステップS14で、所定時間以内に、電圧検出器13の出力信号が所定電圧Vth以上となって信号99がハイレベルになったかどうかをみる。信号99がハイレベルで検出されるとステップS15に進み、そのノズルが正常なノズルであると判定して、メモリ901のRAMエリアに、そのノズル番号に対応付けて「正常」である旨を記憶する。一方、ステップS14で、所定時間以内に、電圧検出器13の出力信号に基づいて信号99がハイレベルにならない場合はステップS16に進み、そのノズルは不吐出ノズルであると判定して、メモリ901のRAMエリアに、そのノズル番号に対応付けて「インク不吐出(異常)」である旨を記憶する。こうしてステップS15又はステップS16の処理を実行するとステップS17に進み、そのインクジェットヘッド6の全てのノズルに対する、インクの吐出/不吐出のチェックが終了したかをみる。終了していないときはステップS18に進み、そのインクジェットヘッド6の次のノズルを選択しステップS3に進み、その選択したノズルを駆動してインク吐出を行う。以下同様にして、インクジェットヘッド6の全ノズルのインク吐出/不吐出を検知すると、この処理を終了する。
【0054】
なお、このインクジェットプリンタが、例えばカラー記録用で、複数色に対応する複数のインクジェットヘッドを備えている場合には、各色用の各インクジェットヘッドに対して同様の処理を実行することにより、全てのヘッドの全てのノズルからのインク吐出/不吐出を検知することができる。
【0055】
尚、本発明の実施の形態では、検出対象の液体としてインクを用いたが、他に反応液や薬品などインク以外の液体の場合にも適用することができる。また、インクジェットヘッドもバブルジェット方式のインクジェットに限らず、ピエゾ方式などのインクジェットヘッドにも適応可能である。
【0056】
また、電極ユニット14を移動できる場合には、インクジェットヘッド6の位置を固定したままで、電極9を移動しながら各ノズルや、各ヘッドの各ノズルのインク吐出/不吐出を検知することが出来る。
【0057】
また図9において、電圧比較器97の出力信号99の状態をラッチするラッチ回路を設け、このラッチ回路の出力により制御部90が、インクの吐出/不吐出を判定するようにすれば、信号99のパルス幅が微小である場合にも対処できる。
【0058】
本発明の実施の形態は、特にインクジェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用されるエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、その発生した熱エネルギーによりインクの状態変化を生起させてインクを吐出させる方式のプリンタ装置の場合で説明したが、かかる方式によれば記録の高密度化、高精細化が達成できる。
【0059】
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許第4723129号明細書、同第4740796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持されているシートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状をすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0060】
このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細書、同第4345262号明細書に記載されているようなものが適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記載されている条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0061】
記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成としても良い。
【0062】
さらに、記録装置が記録できる最大記録媒体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているような複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0063】
加えて、装置本体に装着されることで、装置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いてもよい。
【0064】
また、本発明の記録装置の構成として設けられる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加することは本発明の効果を一層安定にできるので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを行うことも安定した記録を行うために有効である。
【0065】
以上説明した本発明の実施の形態においては、インクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化もしくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであればよい。
【0066】
加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネルギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれにしても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のような、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質のインクを使用する場合も本発明は適用可能である。本発明においては、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するものである。
【0067】
さらに加えて、本発明に係る記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末として一体または別体に設けられるものの他、リーダ等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を取るものであっても良い。
【0068】
また本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0069】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システム或は装置に供給し、そのシステム或は装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0070】
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
【0071】
以上説明したように本実施の形態によれば、以下に示すような効果がある。
(1)液体の吐出量が少ない場合でも、確実に液体の吐出を検出できた。
(2)液体に帯電させた電界に基づく検知を行わないため、液体に印加する電圧を低電圧にでき安全性が高くなる。
(3)1つの吐出した液柱による検出が可能なため短時間で検出でき、廃液の量も少なくできる。
(4)液体の吐出の変動やばらつきなども検出できるため、吐出/不吐出を検知する信頼性を高めることができ、記録される画像の品質を高品位にできるという効果がある。
【0072】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、ヘッドから液体が吐出されるかどうかを精度良く検出できる。
【0073】
また本発明によれば、高電圧を用いることなく、ヘッドから液体が吐出されるかどうかを精度良く検出できる。
【0074】
更に本発明によれば、少ない液体の量でも精度良く、ヘッドから液体が吐出されるかどうかを検出できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るインクの吐出/不吐出を検知する構成を説明する概念図である。
【図2】インクジェットヘッドからインクが吐出されて電極と接触する状態を説明する図である。
【図3】図2(a)〜(d)に示す状態において電圧検知器により検知される電圧値の変化を示すグラフ図である。
【図4】図2(a)〜(d)の各状態に対応する図1(b)の等価回路の状況を説明する図である。
【図5】インクジェットヘッドと電極との距離Lがそれぞれ異なる場合におけるインク柱の形成状態を説明する図である。
【図6】本実施の形態に係る電極の形状を説明する図である。
【図7】本実施の形態に係るインクジェットプリンタ装置を有するプリントシステムの構成を示すブロック図である。
【図8】本実施の形態に係るインクジェットプリンタ装置の構成を説明する図で、図8(a)は、その正面から見た概略図、図8(b)は、その側面から見た概略図である。
【図9】本実施の形態に係るインクジェットプリンタ装置の構成を示すブロック図である。
【図10】本実施の形態に係るインクジェットプリンタ装置におけるインクの吐出/不吐出を検知するための方法を説明するフローチャートである。
【図11】他の実施の形態に係る電極を用いたインクジェットプリンタ装置におけるインクの吐出/不吐出を検知するための方法を説明するフローチャートである。

Claims (20)

  1. 液体を吐出するための複数の吐出口を配列した液体吐出用ヘッドから吐出される液体を検出する液体吐出検出装置であって、
    前記液体吐出用ヘッドと対向可能な位置に配せられた板刃形状の電極であって、前記液体吐出用ヘッドから吐出された液体が前記ヘッドから離れる前に前記板刃形状の電極の刃先が接触可能な位置に配せられ、前記複数の吐出口の配列方向に沿って所定の幅を有する板刃形状の電極と、
    前記液体吐出用ヘッドと前記電極とを含む回路に所定電圧を印加する電圧印加手段と、
    前記液体吐出用ヘッドの前記複数の吐出口と前記板刃形状の電極の刃先とを対向する位置に合わせる位置合わせ手段と、
    前記位置合わせ手段による位置合わせを行った状態で、前記液体吐出用ヘッドに液体の吐出を行わせ、前記液体吐出用ヘッドと前記電極との間の前記液体を介した導通に基づいて前記液体吐出用ヘッドの前記吐出口の吐出状態を検出する検出手段と、
    を有することを特徴とする液体吐出検出装置。
  2. 前記液体は、前記液体吐出用ヘッドの吐出口から、吐出開始の時点で柱状の形状をなして吐出されるものであり、前記電極は、前記液体吐出用ヘッドに対向可能な位置に、前記液体吐出用ヘッドにより吐出された柱状の液体の後端が前記吐出口に接触した状態において前記液体の先端部が前記電極の刃先に接触可能な距離を隔てて設けられることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出検出装置。
  3. 前記電極は、前記液体吐出用ヘッドの吐出方向に対して斜めに配置された面形状を有する板刃形状であることを特徴とする請求項1又は2に記載の液体吐出検出装置。
  4. 前記板刃形状の電極は、前記液体吐出用ヘッドに設けられる前記複数の吐出口が配列される幅に略等しい幅を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液体吐出検出装置。
  5. 前記検出手段は前記液体吐出用ヘッドから吐出された液体を介して前記液体吐出用ヘッドと前記電極の刃先とが接続されることにより前記回路を閉回路に構成して当該閉回路を流れる電流に基づいて前記液体吐出ヘッドからの液体の吐出/不吐出を検出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の液体吐出検出装置。
  6. 前記板刃形状の電極の近傍に、前記電極と前記液体吐出用ヘッドの接触を防ぐためのスペーサが設けられていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の液体吐出検出装置。
  7. 前記板刃形状の電極には、前記液体の滞留を防止する複数の溝が設けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の液体吐出検出装置。
  8. 前記検出手段は、前記閉回路を流れる電流により抵抗の両端に発生する電圧を検出する電圧検出手段を有し、
    前記電圧が所定電圧以上の場合に前記液体吐出用ヘッドから液体が吐出されたことを検出することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の液体吐出検出装置。
  9. 前記液体吐出用ヘッドは複数の吐出用ノズルを有し、
    前記複数の吐出用ノズルの各ノズルを選択して駆動する駆動手段と、
    前記駆動手段による駆動に同期した前記検出手段による検出に基づいて、前記液体吐出用ヘッドの複数の吐出用ノズルのそれぞれの吐出状態を検出する手段とを更に有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の液体吐出検出装置。
  10. 前記液体吐出用ヘッドはインクジェットヘッドであり、前記液体はインクであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の液体吐出検出装置。
  11. 複数の吐出口を有する液体吐出用ヘッドから吐出された液体の一端が前記ヘッドと離れる前に他端が接触する位置に、前記複数の吐出口の配列方向に沿って所定の幅を有する板刃形状の電極を配し、前記液体吐出用ヘッドの吐出状態を検出する装置における液体吐出検出方法であって、
    前記液体吐出用ヘッドの前記複数の吐出口と前記板刃形状の電極の刃先とを対向する位置に合わせる位置合わせ工程と、
    前記位置合わせ工程により位置合わせを行った状態で、前記液体吐出用ヘッドに液体の吐出を行わせ、前記液体吐出用ヘッドと前記板刃形状の電極の刃先との間の前記液体を介した導通に基づいて、前記液体吐出用ヘッドからの液体の吐出状態を検出することを特徴とする液体吐出検出方法。
  12. 前記液体吐出用ヘッドは前記液体を吐出するための吐出口を備え、前記液体は、前記液体吐出用ヘッドの吐出口から、吐出開始の時点で柱状の形状をなして吐出されるものであり、前記電極は、前記液体吐出用ヘッドに対向可能な位置に、前記液体吐出用ヘッドにより吐出された柱状の液体の後端が前記吐出口に接触した状態において前記液体の先端部が前記電極の刃先に接触可能な距離を隔てて設けられることを特徴とする請求項11に記載の液体吐出検出方法。
  13. 前記吐出状態の検出は、前記液体吐出用ヘッドから吐出された液体により、前記液体吐出用ヘッドと前記電極を含む回路が閉回路になったときに当該閉回路を流れる電流により抵抗の両端に電圧を発生させ、前記電圧が所定電圧以上の場合に前記液体吐出用ヘッドから液体が吐出されたと判定することを特徴とする請求項11又は12に記載の液体吐出検出方法。
  14. 前記液体吐出用ヘッドは複数の吐出用ノズルを有し、
    前記複数の吐出用ノズルの各ノズルを選択して駆動する駆動工程と、
    前記駆動工程による駆動に同期した前記電流の検出に基づいて、前記液体吐出用ヘッドの複数の吐出用ノズルのそれぞれの吐出状態を検出する工程とを更に有することを特徴とする請求項13に記載の液体吐出検出方法。
  15. インクを吐出するための複数の吐出口を配列したインクジェットヘッドから吐出されるインクにより画像を記録するインクジェット記録装置であって、
    前記インクジェットヘッドと対向可能な位置に配せられた板刃形状の電極であって、前記インクジェットヘッドから吐出されたインクが前記インクジェットヘッドから離れる前に前記板刃形状の電極の刃先が接触可能な位置に配せられ、前記複数の吐出口の配列方向に沿って所定の幅を有する板刃形状の電極と、
    前記インクジェットヘッドと前記電極とを含む回路に所定電圧を印加する電圧印加手段と、
    前記インクジェットヘッドの前記複数の吐出口と前記板刃形状の電極の刃先とを対向する位置に合わせる位置合わせ手段と、
    前記位置合わせ手段により位置合わせを行った状態で、前記インクジェットヘッドにインクを吐出させ、前記インクジェットヘッドと前記板刃形状の電極との間のインクを介した導通に基づいて、前記インクジェットヘッドの吐出状態を検出する検出手段と、
    を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  16. 前記インクは、前記インクジェットヘッドの吐出口から、吐出開始の時点で柱状の形状をなして吐出されるものであり、前記電極は、前記インクジェットヘッドに対向可能な位置に、前記インクジェットヘッドにより吐出された柱状のインクの後端が前記吐出口に接触した状態において前記インクの先端部が前記電極の刃先に接触可能な距離を隔てて設けられることを特徴とする請求項15に記載のインクジェット記録装置。
  17. 前記検出手段は前記インクジェットヘッドから吐出されたインクを介して前記インクジェットヘッドと前記電極の刃先とが接続されることにより前記回路を閉回路に構成して当該閉回路を流れる電流に基づいて前記インクジェットヘッドからのインクの吐出/不吐出を検出することを特徴とする請求項15又は16に記載のインクジェット記録装置。
  18. 前記検出手段は、前記閉回路を流れる電流により抵抗の両端に発生する電圧を検出する電圧検出手段を有し、
    前記電圧が所定電圧以上の場合に前記インクジェットヘッドからインクが吐出されたことを検出することを特徴とする請求項17に記載のインクジェット記録装置。
  19. 前記電極は、前記インクジェットヘッドの吐出方向に対して斜めに配置された面形状を有する板刃形状であることを特徴とする請求項15乃至18のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  20. 前記板刃形状の電極は、前記インクジェットヘッドに設けられる前記複数の吐出口が配列される幅に略等しい幅を有することを特徴とする請求項15乃至19のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2001397874A 2001-12-27 2001-12-27 液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP3697209B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397874A JP3697209B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置
AT02786174T ATE504449T1 (de) 2001-12-27 2002-12-20 Flüssigkeitsabgabeerfassungsverfahren und vorrichtung und tintenstrahldruckervorrichtung
EP02786174A EP1467866B8 (en) 2001-12-27 2002-12-20 Liquid discharge detection method and apparatus and ink-jet printer apparatus
CNB028262107A CN1325260C (zh) 2001-12-27 2002-12-20 液体射出检测方法和装置及喷墨打印装置
DE60239706T DE60239706D1 (de) 2001-12-27 2002-12-20 Flüssigkeitsabgabeerfassungsverfahren und vorrichtung und tintenstrahldruckervorrichtung
PCT/JP2002/013370 WO2003055687A1 (en) 2001-12-27 2002-12-20 Liquid discharge detection method and apparatus and ink-jet printer apparatus
KR1020047010058A KR100756145B1 (ko) 2001-12-27 2002-12-20 액체 토출 검출 방법 및 장치와 잉크 제트 프린터 장치
US10/863,278 US6994417B2 (en) 2001-12-27 2004-06-09 Liquid discharge detection method and apparatus and ink-jet printer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001397874A JP3697209B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003191463A JP2003191463A (ja) 2003-07-08
JP2003191463A5 JP2003191463A5 (ja) 2005-04-14
JP3697209B2 true JP3697209B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=19189252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001397874A Expired - Fee Related JP3697209B2 (ja) 2001-12-27 2001-12-27 液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6994417B2 (ja)
EP (1) EP1467866B8 (ja)
JP (1) JP3697209B2 (ja)
KR (1) KR100756145B1 (ja)
CN (1) CN1325260C (ja)
AT (1) ATE504449T1 (ja)
DE (1) DE60239706D1 (ja)
WO (1) WO2003055687A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513354B2 (ja) * 2004-02-16 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 液体吐出検査装置、液体吐出検査方法およびプログラム
US7490918B2 (en) 2004-03-05 2009-02-17 Fujifilm Corporation Droplet determination device and droplet determination method for droplet discharge apparatus
EP1717038B1 (en) 2005-04-28 2015-08-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
KR100766443B1 (ko) * 2006-05-23 2007-10-11 주식회사 케이씨텍 슬릿 노즐의 폭방향 토출 균일도 측정 장치 및 방법
JP5032909B2 (ja) * 2007-07-27 2012-09-26 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、搬送不良検出プログラム、及びこれを格納した情報記録媒体
JP5300235B2 (ja) 2007-09-20 2013-09-25 株式会社東芝 噴射異常検出装置、液滴噴射装置及び表示装置の製造方法
JP2010064309A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び、吐出検査方法
JP5353334B2 (ja) * 2009-03-13 2013-11-27 株式会社リコー 液体噴射距離算出方法、液体噴射装置及び画像形成装置
JP5088708B2 (ja) * 2010-02-18 2012-12-05 セイコーエプソン株式会社 液体吐出検査装置および液体吐出検査方法
JP2011177330A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Seiko Epson Corp 切除装置、および気泡検出方法
JP2012196774A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp 吐出検査装置
WO2015116072A1 (en) 2014-01-30 2015-08-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Evaluating print nozzle condition
DE112014006514T5 (de) * 2014-04-25 2016-12-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Düsenzustandsbewertung
US9493002B2 (en) * 2015-04-10 2016-11-15 Funai Electric Co., Ltd. Printhead condition detection system
KR102432829B1 (ko) * 2015-05-08 2022-08-16 세메스 주식회사 액적 검사 장치 및 방법
CN205523068U (zh) * 2015-11-12 2016-08-31 北京奥托米特电子有限公司 一种喷墨打印机喷头故障检测装置和喷墨打印机
JP7415518B2 (ja) * 2018-12-17 2024-01-17 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2023009582A (ja) 2021-07-07 2023-01-20 キヤノン株式会社 記録装置及び制御方法
JP2023039336A (ja) 2021-09-08 2023-03-20 キヤノン株式会社 液体吐出装置及び制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127227A (en) 1977-10-03 1982-07-06 Ichiro Endo Liquid jet recording process and apparatus therefor
US4330787A (en) 1978-10-31 1982-05-18 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording device
US4345262A (en) 1979-02-19 1982-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method
US4463359A (en) * 1979-04-02 1984-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Droplet generating method and apparatus thereof
US4313124A (en) 1979-05-18 1982-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording process and liquid jet recording head
US4558333A (en) * 1981-07-09 1985-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head
JPS59123670A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Canon Inc インクジエツトヘツド
JPS59138461A (ja) 1983-01-28 1984-08-08 Canon Inc 液体噴射記録装置
US4590482A (en) * 1983-12-14 1986-05-20 Hewlett-Packard Company Nozzle test apparatus and method for thermal ink jet systems
JPH07102704B2 (ja) * 1986-12-09 1995-11-08 セイコーエプソン株式会社 インクジエツトプリンタの噴射ミス検出装置
JPS63303755A (ja) * 1987-06-04 1988-12-12 Seiko Epson Corp インクジェットプリンタの噴射ミス検出方法
JPH0329338U (ja) * 1989-06-23 1991-03-22
JPH0329338A (ja) 1989-06-26 1991-02-07 Nippon Mining Co Ltd 半導体装置の設計方法
JPH03202354A (ja) * 1989-12-29 1991-09-04 Nec Home Electron Ltd インクジェット・プリンタ
US6086190A (en) * 1997-10-07 2000-07-11 Hewlett-Packard Company Low cost ink drop detector
TW482730B (en) * 1998-10-23 2002-04-11 Ind Tech Res Inst Measuring device for the ink drop frequency response and the method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003055687A1 (en) 2003-07-10
EP1467866B1 (en) 2011-04-06
EP1467866A1 (en) 2004-10-20
KR100756145B1 (ko) 2007-09-05
US20050007410A1 (en) 2005-01-13
ATE504449T1 (de) 2011-04-15
DE60239706D1 (de) 2011-05-19
US6994417B2 (en) 2006-02-07
EP1467866A4 (en) 2007-05-02
CN1608006A (zh) 2005-04-20
JP2003191463A (ja) 2003-07-08
EP1467866B8 (en) 2011-07-06
KR20040071253A (ko) 2004-08-11
CN1325260C (zh) 2007-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697209B2 (ja) 液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置
US5138344A (en) Ink jet apparatus and ink jet cartridge therefor
JP3487584B2 (ja) インクジェット記録装置、および該装置における記録ヘッドの吐出状態を回復させる方法
USRE36279E (en) Ink jet apparatus and ink jet cartridge therefor
JP3610279B2 (ja) 記録ヘッドおよび該記録ヘッドを備えた記録装置
JP2001239658A (ja) 記録装置、記録ヘッドの駆動条件設定方法および記憶媒体
JP2000238297A (ja) 記録装置及び吸引回復制御方法
JP2001353882A (ja) インクカートリッジ
JP2955396B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2931386B2 (ja) インクジェット記録装置および方法
JP3611976B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3530843B2 (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録ヘッドの温度特性検知方法、およびインクジェット記録ヘッドの吐出状態判断方法
JP2001315352A (ja) インクジェット記録装置
JP2007152636A (ja) インクジェット記録装置および吐出回復制御方法
JP2006159694A (ja) 液体吐出検出方法及びその装置とインクジェット記録装置
JP2004142197A (ja) 液体吐出検出装置
JP2019001172A (ja) 素子基板、液体吐出ヘッド、及び記録装置
US6830308B2 (en) Ink-jet printing apparatus and its printhead control method
JP3870149B2 (ja) 電子機器、及び電子機器の表示方法
JP2009262404A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2004009491A (ja) インク状態検出機構
JP4261874B2 (ja) 記録ヘッドおよび記録装置
JP4250402B2 (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録装置の記録ヘッド制御方法
JP2005138425A (ja) 記録ヘッドおよび該記録ヘッドを備えた記録装置
JPH03234649A (ja) インクジェット記録装置の操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees