JPS63303755A - インクジェットプリンタの噴射ミス検出方法 - Google Patents

インクジェットプリンタの噴射ミス検出方法

Info

Publication number
JPS63303755A
JPS63303755A JP14039687A JP14039687A JPS63303755A JP S63303755 A JPS63303755 A JP S63303755A JP 14039687 A JP14039687 A JP 14039687A JP 14039687 A JP14039687 A JP 14039687A JP S63303755 A JPS63303755 A JP S63303755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
ink
ejection
ink particles
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14039687A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sawada
沢田 兼司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP14039687A priority Critical patent/JPS63303755A/ja
Publication of JPS63303755A publication Critical patent/JPS63303755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/07Ink jet characterised by jet control
    • B41J2/125Sensors, e.g. deflection sensors

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はインクジェットプリンタの噴射ミス検出装置に
関し、特にオンデマンド型インクジェットプリンタにお
いて、記録ヘッドの噴射ノズルから噴射されるインク粒
子が、正常に噴射されているか否かを検出するための噴
射ミス横出方法に関する。 [従来の技術 ] オンデマンド型インクジェットプリンタにおいては、噴
射ノズル内のインクが乾燥、経時変化等により凝固した
り、記録中に噴射ノズル面に紙粉等のダストが付着した
り、記録ヘッド内部に気泡が入る等の原因により、噴射
方向ミスや噴射不能等の異常事故が発生しやすい。これ
らの噴射ミスによる記録紙上のインクドツト欠落は印字
品質を低下させるので、速やかにこれを検出して回復処
置をとる必要がある。 [発明が解決しようとする問題点 ] しかし上記の噴射ミスは目視で監視する他なく、その発
見から回復処置まで、全て人手に頼っていたため、監視
作業が煩わしい、噴射ミスの発見及び事故回復操作が正
確・迅速でないという問題があり、簡易な噴射ミス検出
方法が望まれていた。 また、噴射・ミス検出のために特別な場所が必要となり
装置の小型化の障害にもなっていた。本発明の目的は、
かかる問題点を解決し、噴射ミスの簡易な検出を行うイ
ンクジェットプリンタの噴射ミス検出方法を提供するこ
とを目的とする。
【問題点を解決するための手段】 本発明は噴射ミス検出方法として、噴射されたインクの
抵抗を測定する方法をとったものである。 この方法は、記録ヘッドの噴射ノズル面に対向した位置
に置かれた噴射ミス検出電極対に電解質を成分に持つイ
ンク粒子を噴射し、前記電極対間に電流が流れるか否か
によって、インク粒子が正常に噴射されているかどうか
を検出するものであり、これにより、噴射ミスを確実に
検出でき、しかも人による監視を不要にしたものである
【実施54】 第7図に本発明の検出原理を示す、電極A6と電極B7
の間の検出ギャップ8に電解質を成分に持つインク粒子
9が付着すると、前記電解質がインク粒子中で電離して
いるため、前記の電極A、電極Bの間に1〜100At
sの矩形波(5〜24V)を印加することにより、前記
二電極間に電流が流れ検出回路中の検出抵抗10に■。 ■なる電圧が発生する。前記発生電圧がOvの時噴射ミ
ス、■ovの時正常と図示されない回路により判定する
ことができる。前記の電解質は染料、防腐剤、キレート
剤やpH1[整剤などがある。また前記二電極は図示さ
れないガラスなどの絶縁体基板1上に、フォトリソ、あ
るいは印刷によって形成されたニッケル、クロム、ある
いは金などの金属薄膜で構成することができる。 第2図、第3図に本発明の左右方向の位置及び左右の飛
行曲がりの検出原理を示す、まず第2図において、電極
パターン2−1〜2−9は例えば20ミクロンの線巾で
40ミクロンのピッチで並んでいて、図示されないFP
Cによって検出回路に接続されている。記録ヘッドから
噴射されて該電極パターン上に付着したインク粒子9に
ついて見ると、図の電極2−2と2−7の間に電流が流
れインク粒子の存在範囲として図示しない制御回路に記
憶できる。ところが複数個のインク粒子が少しずつ位置
がずれて付着した場合、これをまとめて検出することが
できる。つまり、第3図のように複数個付着したインク
粒子9−1〜9−3により電極2−2と2−8の間にイ
ンク粒子が存在することが検出でき、しかもその中央値
をインク粒子全体の中央位置とすることができるため、
位置検出精度を上げることができる。ここにおいて、イ
ンク粒子の存在範囲が大き過ぎる場合には、この時点で
左右に噴射方向ミスを生じていると判断して噴射ミスと
する。ただし、ここでは噴射ノズルの幾つかが噴射して
いなくてもかまわない。 第4図に本発明の上下方向の位置検出原理を示す、を極
パターンは図示されないFPCなどによって検出回路に
接続されている。上下方向の位置検出は付着した複数個
のインク粒子9−1〜9−4それぞれの存在範囲を検出
して、それぞれのインク粒子の位置の中心値を基にして
相互位置を算出し、それを平均して上下位置のデータと
する。 この際、それぞれの存在範囲が異常にずれている場合に
はこの時点で上下の噴射方向ミスまたはノズルの一部の
噴射不能と判断して噴射ミスとする。 上下位置検出においては、記録ヘッドの全ての噴射ノズ
ルからインクを噴射する必要はなく、任意の数の噴射ノ
ズルを選択すればよい。 第5図は本発明の上下の噴射方向ミス及び不完全噴射を
検出する電極パターンを示している。不完全噴射とは完
全に噴射不能とはならず、何個かインク粒子が連続して
噴射された時に噴射不能となったり、インク粒子が小さ
くなったりする現象である。電極パターンは共通電極4
−c及び個別の電極4−1〜4−3で構成されていて、
図示されないFPCなどによって検出回路に接続されて
いる。、該電極パターンでは検出ギャップ8に到達する
以前からインク粒子を不完全噴射の起き易い記録ヘッド
の最大使用周波数で噴射し、不完全噴射が起こる頃に検
出ギャップにインク粒子が届くようになっていて、不完
全噴射が起こっているときには電気的導通を得られず、
噴射ミスを検出できる。また、上下にインク粒子がずれ
た場合にも検出ギャップからインク粒子がはずれるため
電気的導通が得られず噴射ミスと判断できる。第4図に
おいて、上から正常、不完全噴射、噴射方向ミス(下方
向)の時のインク粒子の付着した様子を示す。 第1図は本発明の一実施例を示す電極パターンの構成図
である。記録ヘッドは図示されないスペース送りの位置
検出器によって制御されるキャリッジに搭載され図の電
極パターンの左から右へ走査される。該電極パターンは
絶縁体基板1上に左から順に、左右位置検出電極群2、
上下位置検出電極群3、噴射ミス検出電極群4と配置さ
れ、それぞれ端子5から図示されないFPCなどによっ
て検出回路に接続されている。前記キャリッジの走査に
より、図示されない記録ヘッドの複数個ある噴射ノズル
が左右位置検出ギャップ群の中央付近に達した時に全て
のあるいは一部の噴射ノズルからインクを噴射し、記録
ヘッドと検出基板相互の左右方向の位置を検出すると共
に左右方向の飛行向がりを検出する。さらにキャリッジ
が右に移動して上下位置検出ギャップ群3に噴射ノズル
が達すると、インク粒子の噴射、位置検出が行われ上下
位置を制御回路に記憶する。さらにキャリッジは右に走
査され噴射ミス検出ギャップ群4に達する。該噴射ミス
検出ギャップ群4のそれぞれの検出ギャップは記録ヘッ
ドの噴射ノズルの間隔の整数分の1ずつ上下にずらして
適当に並べてあり、図示されない制御回路によって、既
に記憶された左右位置、上下位置を基にして、噴射ノズ
ルと位置の合致した噴射ミス検出ギャップを選択して、
噴射ノズルから、記録ヘッドの最大使用周波数で複数個
のインク粒子を連続して噴射し噴射ミス検出を行う。ま
た、噴射方向ミスがあった場合には検出ギャップにイン
ク粒子が付着せず、電気的導通を得られないため噴射ミ
スと検出される。噴射ミス検出ギャップにおいては導通
が得られなくなった時点で噴射ミスをおこしていると判
断する。 このように、途中で噴射ミスを検出したらその時点で記
録ヘッドの復帰動作を自動的に行う。 次に上記構成の噴射ミス検出装置を装備したインクジェ
ットプリンタの動作について説明する。 第6図はインクジェットプリンタの一実施例を示す構成
図である。該インクジェットプリンタは、記録紙の予め
設定された記録区間内をキャリッジ14に搭載された記
録ヘッド15で走査しながら、内装する複数個の噴射ノ
ズル16からインク粒子を選択的に噴射し、前記記録ヘ
ッド15に対向するプラテン17上の記録紙13に印字
を行うものであるが、所定文字毎、所定印字ライン数毎
、所定時間(例えば60秒)毎、あるいは、記録紙の1
ページ毎に記録ヘッドを本発明の噴射ミス検出装置21
の前に移動させキャリッジを移動させながら、任意の噴
射ノズルによって位置検出を行った後、全噴射ノズルか
ら順次インクを噴射させ、前記検出回路にてインク噴射
ミスを検出する。もし、噴射ミスが検出された場合には
、記録ヘッドを前記記録区間外にあるパージ機構18の
前に移動して記録ヘッド内のインクを前記パージ機構1
8によって強制的に流出させて、記録ヘッド内の気泡、
凝固インクあるいは噴射ノズル内外のダスト等を除去さ
せる。また、噴射ミスが検出されない場合においては再
び印字動作を実行させるように構成されている。
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、あらゆる噴射ノズル
数の記録ヘッドに対しても確実にインクの噴射方向ミス
、噴射不能、不完全噴射を検出することができる。さら
に、記録ヘッドと噴射ミス検出装置の相互の位置をイン
ク粒子を噴射する事によって算出しているので、特にイ
ンクジェットプリンタの組立時に調整を行う必要もなく
、設計も容易となる。そして本発明の装置によれば操作
が容易で噴射ミスの発見を正確、迅速に行える。 また、検出した後も自動的に回復処置が行われるのでプ
リンタの使用者にとっても使いやすい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す電極パターンの構成図。 第2図は本発明の横方向の位置検出の方法を示す概観図
、第3図は本発明の複数のインク粒子の左右位置検出の
方法を示す概観図、第4図は本発明の上下方向の位置検
出の方法を示す概観図。第5図は本発明の不完全噴射及
び上下方向噴射ミス検出の方法を示す概観図、第6図は
インクジェットプリンタの構成図、第7図は本発明の検
出原理を示す構成図。 2−1〜2−9.3−1〜3−n、4−1〜4−3電極
、4−c共通電極、9−1〜9−4インク粒子、11・
・・プルアップ抵抗、12・・・オープンコレクタバッ
フ、ア、19・・・紙押え、20・・・ガイド軸。 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人弁理士 最上 務  他1名 第1図 第2図 l 第4図 18 ノ、−−ヅP4謙−1 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インクジェットプリンタの記録ヘッドの噴射ノズルから
    噴射されるインク粒子が正常に噴射されているか否かを
    検出するインクジェットプリンタの噴射ミス検出方法に
    おいて、電解質を成分に持つインクの導電性を利用し、
    記録に供するインク粒子の大きさより充分小さい間隔及
    び線巾で、しかも前記インク粒子の大きさに比べて充分
    広い範囲にわたるように絶縁基板上に配置された記録ヘ
    ッドとの相対位置検出用の電極群に、記録ヘッドの一部
    あるいは全ての噴射ノズルからインク粒子を噴射して前
    記相対位置検出用の電極群上に付着せしめ、該相対位置
    検出用の電極群内で前記のインクの導電性により相互に
    電気的導通を得られる電極の位置から付着したインク粒
    子の存在範囲を認識することによって、前記相対位置検
    出用の電極群と同一の絶縁基板上に形成された噴射ミス
    検出用の電極群と前記記録ヘッドとの相対位置を検出し
    た後、得られた相対位置の情報を基にして前記記録ヘッ
    ドの全ての噴射ノズルに対応する前記噴射ミス検出用の
    電極群内の電極を選択し、順次インク粒子を該当電極に
    噴射して前記インク粒子の導電性による該電極間の電気
    的導通の有無により噴射ミスを検出することを特徴とす
    るインクジェットプリンタの噴射ミス検出方法。
JP14039687A 1987-06-04 1987-06-04 インクジェットプリンタの噴射ミス検出方法 Pending JPS63303755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14039687A JPS63303755A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 インクジェットプリンタの噴射ミス検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14039687A JPS63303755A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 インクジェットプリンタの噴射ミス検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63303755A true JPS63303755A (ja) 1988-12-12

Family

ID=15267818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14039687A Pending JPS63303755A (ja) 1987-06-04 1987-06-04 インクジェットプリンタの噴射ミス検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63303755A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198847A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Canon Inc 液体噴射記録装置
FR2727547A1 (fr) * 1994-11-30 1996-05-31 Neopost Ind Dispositif pour detecter le mauvais fonctionnement d'une tete d'impression a jets d'encre d'une machine d'affranchissement
EP1467866A1 (en) * 2001-12-27 2004-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge detection method and apparatus and ink-jet printer apparatus
JP2007112145A (ja) * 2002-12-25 2007-05-10 Seiko Epson Corp 液体噴射装置及び液体噴射方法
JP2009101699A (ja) * 2009-01-09 2009-05-14 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置およびインクジェットプリンタ
JP2015180549A (ja) * 2015-06-10 2015-10-15 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198847A (ja) * 1989-01-27 1990-08-07 Canon Inc 液体噴射記録装置
FR2727547A1 (fr) * 1994-11-30 1996-05-31 Neopost Ind Dispositif pour detecter le mauvais fonctionnement d'une tete d'impression a jets d'encre d'une machine d'affranchissement
EP0714777A1 (fr) * 1994-11-30 1996-06-05 Neopost Industrie Dispositif pour détecter le mauvais fonctionnement d'une tête d'impression à jets d'encre d'une machine d'affranchissement
EP1467866A1 (en) * 2001-12-27 2004-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge detection method and apparatus and ink-jet printer apparatus
EP1467866A4 (en) * 2001-12-27 2007-05-02 Canon Kk METHOD AND DEVICE FOR DETECTING LIQUID FLOW AND INKJET PRINTER
JP2007112145A (ja) * 2002-12-25 2007-05-10 Seiko Epson Corp 液体噴射装置及び液体噴射方法
JP4666268B2 (ja) * 2002-12-25 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置及び液体噴射方法
JP2009101699A (ja) * 2009-01-09 2009-05-14 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置およびインクジェットプリンタ
JP2015180549A (ja) * 2015-06-10 2015-10-15 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1172684A (en) Optical sensing of ink jet printing
US5581284A (en) Method of extending the life of a printbar of a color ink jet printer
JPH041056A (ja) インクジェット記録装置
DE3310365C2 (ja)
US20100156982A1 (en) Ejection status determining method for inkjet printing head
DE19537161C1 (de) Anordnung zur Überwachung der Funktion eines Tintendruckkopfes
EP1279507B1 (en) Ink drop detector
JPS63303755A (ja) インクジェットプリンタの噴射ミス検出方法
JP2011201292A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッド及び記録装置
JPH03500272A (ja) インキ記録ヘツドの中の噴射ノズルの印刷位置検出方法及び装置
JPS63221050A (ja) インクジエツトプリンタの噴射ミス検出方法
US6767088B2 (en) Methods and systems for detecting and determining trajectories of ink droplets
EP1279505B1 (en) Ink drop sensor
JPS63173648A (ja) インクジエツトプリンタの噴射ミス検出方法
US6595621B2 (en) Method of reducing vertical banding in ink jet printing
JPH02206579A (ja) インクジェットプリンタ
JPH064331B2 (ja) インクジエツトプリンタ
JPH07178924A (ja) インクジェット記録装置及び記録方法
JPS63145042A (ja) インクジエツトプリンタの噴射ミス検出装置
EP0964784A1 (en) Continuous inkjet printhead control
EP0964786B1 (en) Continuous ink jet print head control
JPH10138513A (ja) インクジェット記録装置
JP2001239670A (ja) インクジェットプリンター
JPH021322A (ja) インクジェットプリンタの噴射方向調整装置
JPS60253554A (ja) インクジエツト記録装置