JP3692454B2 - 亜硫酸金めっき浴及びそのめっき浴の金塩補充液 - Google Patents

亜硫酸金めっき浴及びそのめっき浴の金塩補充液 Download PDF

Info

Publication number
JP3692454B2
JP3692454B2 JP21521697A JP21521697A JP3692454B2 JP 3692454 B2 JP3692454 B2 JP 3692454B2 JP 21521697 A JP21521697 A JP 21521697A JP 21521697 A JP21521697 A JP 21521697A JP 3692454 B2 JP3692454 B2 JP 3692454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
sulfite
plating
plating bath
aromatic nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21521697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1161480A (ja
Inventor
鎗田  聡明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electroplating Engineers of Japan Ltd
Original Assignee
Electroplating Engineers of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electroplating Engineers of Japan Ltd filed Critical Electroplating Engineers of Japan Ltd
Priority to JP21521697A priority Critical patent/JP3692454B2/ja
Publication of JPH1161480A publication Critical patent/JPH1161480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3692454B2 publication Critical patent/JP3692454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は亜硫酸金めっき浴及びそのめっき浴の金塩補充液に関する。
【0002】
【従来の技術】
非シアン系の金めっき浴は、シアン系の金めっき浴に比べ、めっき時の被めっき物およびレジストの損傷が少ないため、電子部品用のめっきとして広く用いられている。中でも、半導体ウエハー、TAB等のバンプに用いる金めっきには、良好なボンディング性能が要求される。従って、ボンディング性能を向上させるため低硬度の金めっき層が求められ、このような金めっき層の形成の可能な非シアン系のめっき浴が使用されており、これらのめっき浴の組成成分として一般的に亜硫酸金塩が使用されている。
【0003】
しかし、これらの非シアン系のめっき浴は、シアン化金塩を用いた浴にくらべると溶液安定性に欠け、めっき槽の攪拌ポンプ及び溶液加熱ヒータ上で金沈を生じやすく、安定しためっき条件の確保が困難であった。
【0004】
上述した非シアン系の金めっき浴の持つ欠点は、60℃以上の中温域から高温域の浴温での操業が一般的であることに起因している。即ち、延展性に優れた低硬度の金めっき層の形成を可能とするため、操業温度を高くすることにより、めっき液の分解が速くなり、溶液安定性に欠け、金沈を生じやすくなるのである。
【0005】
更に、良好なボンディング性能を確保するためには、表面の粗いめっき層よりも表面が平滑で均一なめっき層である必要がある。このため、従来の非シアン系の金めっき浴は、タリウム、鉛、砒素等をめっき表面の光沢剤として、浴中に添加していた。しかし、近年は、これらの光沢剤として使用される元素が、一般的に人体に悪影響を与えるものとして、その使用が制限を受ける傾向にある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、従来から使用されてきた非シアン系の金めっき浴に代わり、浴温が60℃以下の低温域での安定しためっき操業が可能で、しかも析出した金めっき層が平滑でかつ延展性に優れた低硬度であり、かつ人体に悪影響を与える光沢剤を使用することのない新たな非シアン系の金めっき浴が望まれていた。
【0007】
本発明は、このような従来の非シアン系の金めっき浴に見られる問題点に着目してなされたものであり、人体に悪影響を与える光沢剤を使用することなく、浴温60℃以下の低温域での安定しためっき操業を可能とし、ボンディングに適した延展性に優れた低硬度のめっき層の形成を可能とする非シアン系の亜硫酸金めっき浴及びそのめっき浴の金塩補充液を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、金塩、アンモニウムイオン、亜硫酸イオン及び芳香族ニトロ化合物を必須成分とし、その浴組成を、金が3〜30g/lの範囲に調整し、金に対するモル比でアンモニウムイオンが40倍以上、亜硫酸イオンが20倍以上、芳香族ニトロ化合物が0.1倍以上に調整してなる亜硫酸金めっき浴である。ここでは、金塩、アンモニウムイオン、亜硫酸イオン及び芳香族ニトロ化合物でめっき液を構成することで、非シアン系の亜硫酸金めっき浴とし、金と他のイオンまたは元素とのモル比をもって組成を調整したことに特徴を有するものである。
【0009】
ここでいう、金の供給源である金塩とは、テトラクロロ金(III)酸ナトリウムに限定するものではなく、水溶液中で錯イオンとして存在する金化合物を含むものである。めっき液中に添加される金塩の量は、金に換算して、3g/lから30g/lの範囲となるよう調整する。この範囲は、めっき操業における経済的観点から定めた範囲である。即ち、めっき液の金含有量が3g/l以下の場合でも実質的に金めっきする事は可能であるが、電着速度が遅く生産効率が低くなるためであり、一方で、めっき液の金含有量を増加させていくと30g/lあたりまでは、めっき液中の金含有量に比例して金の電着速度が増加するが、それ以上に含有量を増やすことは、被めっき物に付着した金めっき液のくみ出しによる消耗が増加し、30g/lを越える金含有量の増加は不経済となる。
【0010】
必須成分であるアンモニウムイオンは亜硫酸アンモニウムまたは塩化アンモニウム等の水溶液中でアンモニウムイオンを生じる化合物により供給される。また、亜硫酸イオンは、金塩である亜硫酸金アンモニウム、亜硫酸アンモニウム・1水和物、亜硫酸ナトリウムおよび亜硫酸カリウムの如き水溶液中で亜硫酸イオンを生じる化合物により供給されるものである。このアンモニウムイオンと亜硫酸イオンは、金めっき層表面の光沢に寄与するものであり、その存在量が多いほど光沢のある平滑な金めっき表面を得やすくなる。良好なボンディング性能を確保するためには目視でめっき表面を観察した際に、少なくとも、曇りがなく滑らかで平滑と認識できる程度のめっき表面が達成できていなければならない。そこで、めっき液中の金とアンモニウムイオンおよび亜硫酸イオンとのモル比に着目し、目視で金めっき表面の光沢を観察した結果、表1に示すような関係が得られた。
【0011】
【表1】
Figure 0003692454
【0012】
表1に示したのは、亜硫酸金アンモニウムと亜硫酸アンモニウム・1水和物を使用して建浴する場合であって、金塩である亜硫酸金アンモニウムをAu10g/lとなるように添加し、このときの金に対するモル比である〔アンモニウムイオン〕/〔金〕の値は、〔亜硫酸イオン〕/〔金〕の値の約2倍になる(図1には、2倍になったとしてプロットした。)。表1から分かるように、〔アンモニウムイオン〕/〔金〕の値が40以上、〔亜硫酸イオン〕/〔金〕の値が20以上という条件を満たせば、従来の有害な光沢剤を使用すること無く、金めっき層の良好な光沢を得ること可能となる。このモル比を基に、亜硫酸アンモニウム・1水和物の最低必要な添加量を算出すると、130g/lあれば実用に耐える光沢が得られる。一方、市販の試薬濃度、経済性等を考慮し、極めて満足のいく光沢を持つ金めっき層を得るためには400g/lの添加量があれば十分である。従って、研究の段階においては、硫酸アンモニウム・1水和物400g/lまで金めっき光沢を観察したが、良好な結果が得られた。
【0013】
同様にして、金の最高添加量であるAu30g/lの場合に、〔アンモニウムイオン〕/〔金〕の値が40以上、〔亜硫酸イオン〕/〔金〕の値が20以上とするためには、最低400g/lの亜硫酸アンモニウム・1水和物が必要となり、亜硫酸アンモニウム・1水和物の溶解度および経済的理由より800g/lの亜硫酸アンモニウム・1水和物の使用が限度である。また、亜硫酸イオンの添加を亜硫酸ナトリウムの如き必須成分以外の元素が含まれる場合であっても、何らめっき性能に支障は生じない。このようにすると、金の最高添加量であるAu3g/lの場合には、40〜80g/lの亜硫酸アンモニウム・1水和物を使用することになる。
【0014】
次に、必須成分である芳香族ニトロ化合物は、3,5−ジニトロ安息香酸、2,4−ジニトロトルエン等が用いられる。この芳香族ニトロ化合物は、溶液安定性を確保する目的で使用するものである。即ち、めっき溶液の劣化にともなう、金沈の発生を抑制する働きをするのである。そこで、前述したと同じく、めっき液中の金と芳香族ニトロ化合物とのモル比(〔芳香族ニトロ化合物〕/〔金〕)に着目し、このモル比と金沈発生の関係を調べ、表2に示した。
【0015】
【表2】
Figure 0003692454
【0016】
表2から明らかなように、〔芳香族ニトロ化合物〕/〔金〕の値が0.1以上であれば極めて優れた溶液安定性を示し、建浴後4週間経過しても、金沈は発生しないことが分かる。この芳香族ニトロ化合物の最大添加量は、20g/lである。この量を越えて芳香族ニトロ化合物を添加しても溶液安定性の大きな改善効果は見られず、芳香族ニトロ化合物の溶解度の面で制限を受けるためである。
【0017】
上述した金めっき浴により得られためっき層は、その硬度の点においても特徴を有する。即ち、従来の非シアン系金めっき浴を使用すると、めっき層の硬度がめっき浴温度に依存していた。これに対し、本発明にかかる非シアン系の亜硫酸金めっき浴は、そのめっき浴温度が変化しても、安定してHv(ビッカース硬度:荷重1g)の値が、表3に示す如く90以下を示すものとなる。
【0018】
【表3】
Figure 0003692454
【0019】
表3に示すようにアニール前後のビッカース硬度の値が一定しているため、浴温を変化させて金めっきを行った場合でも、ボンダーのボンディング圧を変化させること無く、ボンディングを行うことが可能であり、工程管理を単純化することが出来る。特に、ウエハー、TAB、プリント配線板等の配線パターンの微細化により、ファインピッチでアスペクト比の大きなバンプが要求されてきており、ボンディング時におけるバンプの変形を小さくしたい場合や回路をアディティブ法で形成する等の場合に有効なものとなる。
【0020】
次に、請求項2に記載した発明は、金塩は、塩化金酸とアンモニアが反応することにより得られる沈殿を、亜硫酸アンモニウムと芳香族ニトロ化合物の混合溶液に溶解したものである請求項1記載の亜硫酸金めっき浴である。ここで、塩化金酸とアンモニアが反応することにより得られる沈殿は、乾燥させずに使用することが安全上好ましい。雷金が生成している可能性があるからである。このような組成の金塩を使用すると、請求項1記載の金めっき浴の必須成分のバランスを損なうことがないためである。
【0021】
更に、請求項3に記載した発明は、請求項1または請求項2記載のめっき浴の調整液であり、芳香族ニトロ化合物を金塩に対しモル比で0.01倍以上含むものである亜硫酸金アンモニウム溶液である金塩補充液である。ここで、芳香族ニトロ化合物を金塩に対しモル比で0.01倍以上含ませたのは、請求項1または請求項2記載のめっき浴に必須成分以外の構成成分の混入を避け、めっき液の溶液安定性を維持するためである。即ち、この金塩補充液中の芳香族ニトロ化合物が金塩に対しモル比で0.01倍以下であると、めっきによる芳香族ニトロ化合物の消費速度と供給速度のバランスがとれず、溶液安定性を阻害するからである。このときの、芳香族ニトロ化合物は多いほど良いが、その溶解度に上限が左右されるため、溶液中の金含有量に応じて、0.5g/lから20g/lの範囲が使用され、好ましくは1.0〜10g/lの範囲で添加される。最低限を0.5g/lとしたのは、これ以下だとめっき液の溶液安定性を維持できないためである。
【0022】
【発明の実施の形態】
第1の実施の形態:表4に示すような非シアン系の亜硫酸金めっき浴組成で、金めっきを行い、ビッカース硬度および光沢度を測定した。
【0023】
【表4】
Figure 0003692454
【0024】
この結果、表4から分かるとうり、ビッカース硬度はめっき直後およびアニール後ともに75前後となり、良好なボンディング性能の確保が可能な値である。また、光沢度計で測定した光沢度は1.7となり、十分平滑なめっき表面が得られている。
【0025】
第2の実施の形態:表5に示すような非シアン系の亜硫酸金めっき浴組成で、金めっきを行い、ビッカース硬度および光沢度を測定した。
【0026】
【表5】
Figure 0003692454
【0027】
この結果、表5から分かるとうり、ビッカース硬度はめっき直後およびアニール後ともに81前後となり、良好なボンディング性能の確保が可能な値である。また、光沢度計で測定した光沢度は1.9となり、十分平滑なめっき表面が得られている。
【0028】
【発明の効果】
以上のことから、本発明にかかる亜硫酸金めっき浴及びそのめっき浴を用いた金めっき液は、溶液安定性に優れめっき工程の経費の節減を可能とし、有害な元素からなる光沢剤を含まないため人体及び環境に与える影響が少ないものとなる。また、この溶液を使用して行った金めっきは、回路のランドめっきとして使用した場合には、その適度で安定した硬度および優れた表面平滑性より、品質の安定したボンディングを可能とする。

Claims (3)

  1. 金塩、アンモニウムイオン、亜硫酸イオン及び芳香族ニトロ化合物を必須成分とし、その浴組成を、金が3〜30g/lの範囲に調整し、金に対するモル比でアンモニウムイオンが40倍以上、亜硫酸イオンが20倍以上、芳香族ニトロ化合物が0.1倍以上に調整してなる亜硫酸金めっき浴。
  2. 金塩は、塩化金酸とアンモニアが反応することにより得られる沈殿を、亜硫酸アンモニウムと芳香族ニトロ化合物の混合溶液に溶解したものである請求項1記載の亜硫酸金めっき浴。
  3. 請求項1または請求項2記載のめっき浴の調整液であり、芳香族ニトロ化合物を金に対しモル比で0.01倍以上含むものである亜硫酸金アンモニウム溶液である金塩補充液。
JP21521697A 1997-08-08 1997-08-08 亜硫酸金めっき浴及びそのめっき浴の金塩補充液 Expired - Fee Related JP3692454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21521697A JP3692454B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 亜硫酸金めっき浴及びそのめっき浴の金塩補充液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21521697A JP3692454B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 亜硫酸金めっき浴及びそのめっき浴の金塩補充液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1161480A JPH1161480A (ja) 1999-03-05
JP3692454B2 true JP3692454B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=16668629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21521697A Expired - Fee Related JP3692454B2 (ja) 1997-08-08 1997-08-08 亜硫酸金めっき浴及びそのめっき浴の金塩補充液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3692454B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076695A1 (fr) 2002-03-13 2003-09-18 Mitsubishi Chemical Corporation Solution pour dorure et procede de dorure
JP2005256140A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 C Uyemura & Co Ltd 金めっき浴
JP2014139348A (ja) * 2008-08-25 2014-07-31 Electroplating Eng Of Japan Co 硬質金系めっき液
JP5513784B2 (ja) * 2008-08-25 2014-06-04 日本エレクトロプレイテイング・エンジニヤース株式会社 硬質金系めっき液
JP5629065B2 (ja) * 2009-07-02 2014-11-19 メタローテクノロジーズジャパン株式会社 電極形成用金めっき浴及びそれを用いた電極形成方法
JP2011021217A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Ne Chemcat Corp 電解硬質金めっき液及びこれを用いるめっき方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1161480A (ja) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100636995B1 (ko) 주석-구리 합금 전기도금 욕 및 그것을 사용하는 도금방법
JP3871013B2 (ja) 錫−銅合金電気めっき浴及びそれを使用するめっき方法
JP3871018B2 (ja) 錫−銅合金電気めっき浴及びそれを使用するめっき方法
US7431817B2 (en) Electroplating solution for gold-tin eutectic alloy
JP2007056286A (ja) 金属表面処理水溶液および金属表面の変色防止方法
TWI452179B (zh) 金鍍覆液
KR100933243B1 (ko) 무전해 금 도금 공정 및 금층 형성 공정
JP3692454B2 (ja) 亜硫酸金めっき浴及びそのめっき浴の金塩補充液
JP7352515B2 (ja) 電解金合金めっき浴及び電解金合金めっき方法
CN107287629B (zh) 非氰系Au-Sn合金镀覆液
US20060163080A1 (en) Pulse plating process for deposition of gold-tin alloy
JP3462338B2 (ja) 半光沢銀めっき用の光沢度調整剤
JP3347867B2 (ja) 疑似ウィスカーの発生しない無電解めっき液
JP2003041376A (ja) Tabテープおよびめっき方法
JP3824770B2 (ja) 錫−銀合金電気めっき浴
WO2018066398A1 (ja) ニッケルめっき液及びニッケルめっき液の製造方法
JPH11293487A (ja) 金メッキ液及びその金メッキ液を用いたメッキ方法
WO2022158291A1 (ja) 電解銀めっき浴およびこれを用いた電解銀めっき方法
JP2960439B2 (ja) 金めつき用補充液
JP4129629B2 (ja) 無電解金めっき浴
US20060237324A1 (en) Pulse plating process for deposition of gold-tin alloy
JP2001200388A (ja) 金−錫合金電気めっき浴
JP3512942B2 (ja) 半光沢銀めっき用の光沢度調整剤
JP2004225063A (ja) 非シアン系銀めっき液及び銀めっき方法並びにそれによるバンプ形成方法
KR20200143864A (ko) 단일 도금액을 이용한 니켈-주석 이종 박막 전기 도금 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees