JP3672874B2 - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3672874B2
JP3672874B2 JP2002017353A JP2002017353A JP3672874B2 JP 3672874 B2 JP3672874 B2 JP 3672874B2 JP 2002017353 A JP2002017353 A JP 2002017353A JP 2002017353 A JP2002017353 A JP 2002017353A JP 3672874 B2 JP3672874 B2 JP 3672874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
clock signal
clock
processing apparatus
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002017353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003216266A (ja
Inventor
ひろこ 相川
Original Assignee
Necマイクロシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necマイクロシステム株式会社 filed Critical Necマイクロシステム株式会社
Priority to JP2002017353A priority Critical patent/JP3672874B2/ja
Priority to EP03001571A priority patent/EP1331541A1/en
Priority to US10/351,130 priority patent/US7155626B2/en
Priority to CN03103011A priority patent/CN1434361A/zh
Publication of JP2003216266A publication Critical patent/JP2003216266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672874B2 publication Critical patent/JP3672874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/71Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information
    • G06F21/75Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information by inhibiting the analysis of circuitry or operation
    • G06F21/755Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer to assure secure computing or processing of information by inhibiting the analysis of circuitry or operation with measures against power attack
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2207/00Indexing scheme relating to methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F2207/72Indexing scheme relating to groups G06F7/72 - G06F7/729
    • G06F2207/7219Countermeasures against side channel or fault attacks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2123Dummy operation

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種の回路資源でデータ処理を実行するデータ処理装置に関し、特に、各種の回路資源がクロック信号に同期して動作するデータ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、いわゆるマイクロコンピュータなどのデータ処理装置が各種のデータ処理に利用されている。一般的なデータ処理装置は、クロック生成回路によりクロック信号を生成し、そのクロック信号に同期して各種の回路資源が動作することにより、各種のデータ処理を実行する。このようなデータ処理装置は各種用途に利用されているが、不正に使用されることなどを防止するためにデータ処理の内容を秘匿しているものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述のようなデータ処理装置では、各種の回路資源がクロック信号に同期して動作するため、同一のデータ処理を実行するときに電力の消費状態が同一となり、消費電力をモニタすることにより実行しているデータ処理を解析することが可能である。
【0004】
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、実行しているデータ処理を消費電力から解析することが困難なデータ処理装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本形態のデータ処理装置は、各種の回路資源がクロック信号に同期して動作することでデータ処理を実行するが、回路資源の少なくとも一部に供給されるクロック信号を経時的に変化する出力信号に対応して間引きするので、同一の一連のデータ処理を実行する場合でも電力の消費状態が同一とならない。
【0006】
【発明の実施の形態】
[実施の形態の構成]
本発明の実施の一形態を図面を参照して以下に説明する。本形態のデータ処理装置100は、図1に示すように、クロック生成手段であるクロック生成回路101を有しており、このクロック生成回路101に、信号出力手段であり乱数発生手段である乱数発生回路102と、クロック間引手段であるクロック間引回路103と、が接続されている。
【0007】
また、本形態のデータ処理装置100は、CPU(Central Processing Unit)105、ROM(Read Only Memory)106、RAM(Random Access Memory)107、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)108、I/O(Input/Output)109、等の各種の回路資源を有しており、これらの回路資源105〜109に、クロック間引回路103を介してクロック生成回路101が接続されている。
【0008】
このクロック間引回路103は、レジスタ回路111、タイミング生成回路112、間引実行手段に相当する同期回路113、を有しており、これらが順番に接続されている。レジスタ回路111には乱数発生回路102が接続されており、同期回路113にはクロック生成回路101と回路資源105〜109とが接続されている。
【0009】
クロック生成回路101は、図2(a)に示すように、矩形パルスが一定間隔で連続するクロック信号Aを発生し、乱数発生回路102は、経時的に変化する出力信号として、クロック信号Aに同期して乱数を順次発生し、レジスタ回路111は、乱数発生回路102が発生する乱数を一時保持する。
【0010】
タイミング生成回路112は、数値記憶手段となる内部レジスタ(図示せず)に所定の数値がデータ登録されており、同図(b)に示すように、内部レジスタにデータ登録されている数値とレジスタ回路111に保持された乱数とが整合するとタイミング信号Bを発生する。
【0011】
同期回路113は、同図(c)に示すように、タイミング信号Bが入力されるとクロック信号Aを間引きしてクロック信号Cを出力し、回路資源105〜109は、クロック間引回路103で間引きされて供給されるクロック信号Cに同期して各々動作する。
【0012】
なお、乱数発生回路102が生成する乱数は所定桁数の2値データからなり、一定周期で繰り返される疑似的なものである。また、タイミング生成回路112にデータ登録されている数値は、例えば、“00001001,00010010,00110011,…”などのように乱数と同一桁数の複数の2値データでも良く、“×××1×1×1”などのように乱数の特定の桁の2値データと比較される2値データの組でも良い。
【0013】
[実施の形態の動作]
上述のような構成において、本実施の形態のデータ処理装置100は、CPU105等の各種の回路資源105〜109の各々が、供給されるクロック信号に同期して動作することにより、各種のデータ処理を実行する。その場合、図2(a)に示すように、クロック生成回路101が生成するクロック信号Aを、同図(c)に示すように、クロック間引回路103がランダムに間引きしてクロック信号Cとするので、このランダムに間引きされたクロック信号Cに同期して回路資源105〜109が動作することになる。
【0014】
この回路資源105〜109が同一の一連のデータ処理を実行する場合、同図(d)に示すように、間引きされないクロック信号Aで動作したときと、同図(e)に示すように、間引きされたクロック信号Cで動作したときでは、消費電流の波形が異なる。そして、本形態のデータ処理装置100では、クロック信号Aがランダムに間引きされてクロック信号Cが生成されるので、実行するデータ処理が同一でも消費電流の波形はランダムに変化する。
【0015】
[実施の形態の効果]
本形態のデータ処理装置100では、実行するデータ処理が同一でも消費電流の波形がランダムに変化するので、消費電流をモニタしても実行されているデータ処理の内容を解析することが困難である。しかも、乱数発生回路102がクロック信号Aに同期して順次発生する乱数に対応して、クロック間引回路103がクロック信号Aを間引きするので、簡単な構造でランダムなクロック信号Cを生成することができる。
【0016】
[実施の形態の変形例]
本発明は本形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。例えば、上記形態のデータ処理装置100では、各部が一体に形成されている構造を想定したが、データ処理装置100を着脱自在な複数のユニットで形成することも可能である(図示せず)。
【0017】
また、上記形態ではクロック信号の発生中に経時的に変化する出力信号として、クロック信号に同期して生成する乱数を利用することを例示した。しかし、このような出力信号はクロック信号の発生中に経時的に変化するものであれば良く、例えば、パラレルバスの特定ビット、電源電圧、外気温度、手動操作やデータ入力の発生時刻、等が利用可能である。
【0018】
さらに、上記形態では乱数発生回路102が間引きされていないクロック信号Aを入力として乱数を発生することを例示したが、例えば、間引きされたクロック信号Cを乱数発生回路102の入力とすることも可能である。その場合、クロック信号Cの間引きタイミングで乱数発生回路102が停止すると装置全体が停止するので、例えば、遅延回路を挿入してクロック信号Cの間引きタイミングに乱数発生回路102を停止させないことが好適である。
【0019】
また、上記形態ではクロック間引回路103が循環する疑似的な乱数に対応して一定割合でクロック信号Aを間引きすることを例示したが、クロック間引回路103がクロック信号Aを間引きする割合を可変することにより、さらにランダムに消費電流の波形を変化させることも可能である。
【0020】
例えば、タイミング生成回路112に“00001001,00010010,…”のように乱数と同一桁数の複数の2値データがデータ登録されている場合、その複数の2値データの全部が有効な第1状態と一部が有効な第2状態とを切換自在とすることが実施可能であり、“×××1×1×1”のように乱数の特定の桁の2値データと比較される2値データの組がデータ登録されている場合、その特定の桁の2値データの全部が有効な第1状態と一部が有効な第2状態とを切換自在とすることが実施可能である。
【0021】
さらに、クロック信号Aを間引きする割合を経時的に可変するため、例えば、特定の時間が経過するごとに上述の第1/第2状態を切り換えることも可能であり、乱数発生回路102の乱数に対応して上述の第1/第2状態を切り換えることも可能である。
【0022】
例えば、図3に例示するデータ処理装置200のように、第2のタイミング生成回路201を追加し、乱数発生回路102が16桁の乱数を発生するとき、第1のタイミング生成回路112は乱数の上位8桁を利用し、第2のタイミング生成回路201は乱数の下位8桁を利用すれば、第1/第2のタイミング生成回路112,201は互いに関連しないタイミングで動作することが可能である。
【0023】
また、図4に例示するデータ処理装置300のように、複数の回路資源105〜109,301,302,…が、動作が相互に同期しない第1グループ311と第2グループ312からなる場合、モード設定手段であるモード設定回路303により、
(1) 第1グループ311にクロック信号Cを供給するとともに第2グループ312にクロック信号Aを供給する第1モード、
(2) 第1グループ312にクロック信号Aを供給するとともに第2グループ312にクロック信号Cを供給する第2モード、
(3) 第1/第2グループ312の両方にクロック信号Cを供給する第3モード、
を選択的に設定することも可能である。
【0024】
さらに、このような第1〜第3モードを、例えば、データ処理装置300が起動されるごとに切り換えることも可能であるが、データ処理装置300の動作中に経時的に切り換えることも可能である。なお、上述のようなグループまたはクロック信号が2個以上の場合、当然ながら3つ以上の動作モードを設定することが可能である。
【0025】
さらに、図5に例示するデータ処理装置400のように、モード設定回路303が、乱数発生回路102の乱数に対応して第1〜第3モードの設定を切り換えることも可能であり、図6に例示するデータ処理装置500のように、モード設定回路303と第1/第2のタイミング生成回路112,201とが乱数発生回路102の乱数に対応して動作することも可能である。
【0026】
また、本発明で云う各種手段は、個々に独立した存在である必要もなく、複数の手段が1個の装置として形成されていること、ある手段が他の手段の一部であること、ある手段の一部と他の手段の一部とが重複していること、等も可能である。
【0027】
【発明の効果】
上記形態のデータ処理装置では、クロック信号をランダムに間引きすることにより、同一の一連のデータ処理を実行する場合でも電力の消費状態が同一とならないので、消費電力をモニタしても実行されているデータ処理の内容を解析することが困難である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のデータ処理装置の回路構造を示すブロック図である。
【図2】データ処理装置の各種の信号波形を示すタイムチャートである。
【図3】第1の変形例のデータ処理装置の回路構造を示すブロック図である。
【図4】第2の変形例のデータ処理装置の回路構造を示すブロック図である。
【図5】第3の変形例のデータ処理装置の回路構造を示すブロック図である。
【図6】第4の変形例のデータ処理装置の回路構造を示すブロック図である。
【符号の説明】
100,200,300,400,500 データ処理装置
101 クロック生成手段であるクロック生成回路
102 信号出力手段であり乱数発生手段である乱数発生回路
103 クロック間引手段であるクロック間引回路
105〜109,301,302 回路資源
113 間引実行手段に相当する同期回路
303 モード設定手段であるモード設定回路
311 第1グループ
312 第2グループ

Claims (8)

  1. 供給されるクロック信号に同期して動作する各種の回路資源と、
    前記クロック信号を生成するクロック生成手段と、
    前記クロック信号の発生中に経時的に出力信号が変化する信号出力手段と、
    前記出力信号に対応して前記回路資源の少なくとも一部に供給される前記クロック信号を間引きするクロック間引手段と、を有し
    前記信号出力手段が、乱数を順次発生する乱数発生手段を有しており、
    前記クロック間引手段が、所定の数値がデータ登録されている数値記憶手段と、前記数値と前記乱数とが整合すると前記クロック信号を間引きする間引実行手段と、を有しているデータ処理装置。
  2. 前記乱数発生手段が、前記クロック信号に同期して乱数を発生する請求項に記載のデータ処理装置。
  3. 前記クロック間引手段が前記クロック信号を間引きする割合を可変する割合可変手段も有している請求項1または2に記載のデータ処理装置。
  4. 前記割合可変手段が、前記割合を経時的に可変する請求項に記載のデータ処理装置。
  5. 前記割合可変手段が、前記信号出力手段の出力信号に対応して前記割合を可変する請求項に記載のデータ処理装置。
  6. 複数の前記回路資源が、動作が相互に同期しない少なくとも第1グループと第2グループを有しており、
    前記クロック間引手段に前記第1グループに供給される前記クロック信号のみ間引きさせる第1モードと前記第2グループに供給される前記クロック信号のみ間引きさせる第2モードと前記第1/第2グループの両方に供給される前記クロック信号を間引きさせる第3モードとを選択的に設定するモード設定手段を有している請求項1ないしの何れか一項に記載のデータ処理装置。
  7. 前記モード設定手段が、前記第1〜第3モードの設定を経時的に切り換える請求項に記載のデータ処理装置。
  8. 前記モード設定手段が、前記信号出力手段の出力信号に対応して前記第1〜第3モードの設定を切り換える請求項に記載のデータ処理装置。
JP2002017353A 2002-01-25 2002-01-25 データ処理装置 Expired - Fee Related JP3672874B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017353A JP3672874B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 データ処理装置
EP03001571A EP1331541A1 (en) 2002-01-25 2003-01-23 Data processor
US10/351,130 US7155626B2 (en) 2002-01-25 2003-01-24 Data processor including clock thinning-out circuit
CN03103011A CN1434361A (zh) 2002-01-25 2003-01-27 数据处理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002017353A JP3672874B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003216266A JP2003216266A (ja) 2003-07-31
JP3672874B2 true JP3672874B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=19192055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002017353A Expired - Fee Related JP3672874B2 (ja) 2002-01-25 2002-01-25 データ処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7155626B2 (ja)
EP (1) EP1331541A1 (ja)
JP (1) JP3672874B2 (ja)
CN (1) CN1434361A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005056413A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Stmicroelectronics Sa 複数の同じ計算の保護
US7647486B2 (en) * 2006-05-02 2010-01-12 Atmel Corporation Method and system having instructions with different execution times in different modes, including a selected execution time different from default execution times in a first mode and a random execution time in a second mode
GB2479871A (en) * 2010-04-26 2011-11-02 David Coyne System for preventing side channel attacks on a synchronous logic device.
WO2016109407A1 (en) 2014-12-31 2016-07-07 Megachips Technology America Corporation Clock generator and processor system
CN104735824B (zh) * 2015-02-28 2018-03-13 华为技术有限公司 数据处理系统
US11757632B2 (en) * 2018-12-19 2023-09-12 Micron Technology, Inc. Generating a random value based on a noise characteristic of a memory cell

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2654851B1 (fr) * 1989-11-23 1992-03-27 Schlumberger Ind Sa Procede et systeme d'exploitation securisee d'un logiciel.
JP2776678B2 (ja) 1992-03-12 1998-07-16 群馬日本電気株式会社 表示回路
US5404402A (en) * 1993-12-21 1995-04-04 Gi Corporation Clock frequency modulation for secure microprocessors
US5881271A (en) * 1996-12-31 1999-03-09 Opti Inc. System and method for clock management
JPH1165696A (ja) 1997-08-26 1999-03-09 Ando Electric Co Ltd クロックマスク回路
US6275950B1 (en) * 1997-10-28 2001-08-14 Twinhead International Corp. Adjustable PCI asynchronous clock device
US7587044B2 (en) * 1998-01-02 2009-09-08 Cryptography Research, Inc. Differential power analysis method and apparatus
EP1084543B1 (en) * 1998-06-03 2008-01-23 Cryptography Research Inc. Using unpredictable informaion to minimize leakage from smartcards and other cryptosystems
CN1320246A (zh) * 1998-07-29 2001-10-31 因芬尼昂技术股份公司 受时钟信号控制的集成半导体电路和使其工作的方法
JP2001094550A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Toshiba Corp 信号処理装置
US6275068B1 (en) * 1999-12-22 2001-08-14 Lucent Technologies Inc. Programmable clock delay
DE10000502A1 (de) * 2000-01-08 2001-07-12 Philips Corp Intellectual Pty Datenverarbeitungseinrichtung und Verfahren zu dessen Betrieb
US6735712B1 (en) * 2000-09-08 2004-05-11 Intel Corporation Dynamically configurable clocking scheme for demand based resource sharing with multiple clock crossing domains
JP4655182B2 (ja) 2001-04-16 2011-03-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7155626B2 (en) 2006-12-26
JP2003216266A (ja) 2003-07-31
CN1434361A (zh) 2003-08-06
EP1331541A1 (en) 2003-07-30
US20030145243A1 (en) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3672874B2 (ja) データ処理装置
KR930008042B1 (ko) 마이크로 콘트롤러 유닛
CN100568006C (zh) 调试电路
US6973405B1 (en) Programmable interactive verification agent
KR970029883A (ko) 고주파수 동작을 하는 반도체 메모리 장치의 테스트 회로 및 방법
JP2008232857A (ja) 波形発生器および試験装置
JPH0542031B2 (ja)
JP2000099188A (ja) クロック切替回路
CN112187233A (zh) 复位装置、方法、时钟系统及电子设备
KR100278429B1 (ko) 펄스 출력 기능을 가진 마이크로 컴퓨터
JP2004302575A (ja) 半導体集積回路装置
CN111366834B (zh) 信号延时控制方法及装置、测试系统
RU2321043C1 (ru) Идентификатор частотных характеристик
RU2332783C2 (ru) Селектор импульсов по длительности
JP3916512B2 (ja) Pll内蔵回路の評価方法及びpll内蔵回路の評価システム
KR100293438B1 (ko) 시디엠에이 이동통신교환기의 프로세서간 직렬통신시 연속적인 데이터 프레임 생성장치
SU790197A1 (ru) Формирователь импульсных последовательностей
JP2004127058A (ja) テスト回路および半導体装置
JP3702592B2 (ja) パルス発生装置、マルチチップモジュール及びシングルチップマイコン
JP3281898B2 (ja) メモリ搭載半導体装置及びメモリテスト方法
JP2508357Y2 (ja) Icテスタ用タイミング発生器
JP3896251B2 (ja) データ出力側の数が可変である回路装置および該装置からのデータ読出しのための装置
JPH04265872A (ja) Icテスターのタイミング発生回路
JP2012029263A (ja) タイマー回路及びそれを内蔵した半導体集積回路装置
JP2001272443A (ja) 半導体試験装置及びその装置を用いた半導体試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041004

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees