JP3660717B2 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3660717B2
JP3660717B2 JP18417795A JP18417795A JP3660717B2 JP 3660717 B2 JP3660717 B2 JP 3660717B2 JP 18417795 A JP18417795 A JP 18417795A JP 18417795 A JP18417795 A JP 18417795A JP 3660717 B2 JP3660717 B2 JP 3660717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral composition
tea leaf
weight
leaf extract
extract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18417795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0930943A (ja
Inventor
哲朗 小川
浩淑 大谷
英隆 松田
眞次 杉山
良博 志多伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Zettoc Co Ltd
Original Assignee
Nippon Zettoc Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zettoc Co Ltd filed Critical Nippon Zettoc Co Ltd
Priority to JP18417795A priority Critical patent/JP3660717B2/ja
Publication of JPH0930943A publication Critical patent/JPH0930943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660717B2 publication Critical patent/JP3660717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、う蝕及び歯周病予防に有効で、且つ経時的な変色が抑制された安定な口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
茶葉の水あるいはアルコール抽出物から得られるポリフェノール化合物類が、口腔内細菌ストレプトコッカス・ミュータンスに対して抗菌活性を有することが特開昭64−90124号公報に開示されている。上記抽出物を配合した口腔用組成物はう蝕及び歯周病の予防に有用であるが、このような口腔用組成物は経時的に変色する傾向があり、外観上商品価値を損なうという欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、う蝕及び歯周病の予防に有用で、且つ経時的な変色の程度の低い口腔用組成物を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、茶葉抽出物を配合した口腔用組成物に、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び銅クロロフィリンの金属塩をさらに配合することによって、上記抽出物の抗う蝕及び抗歯周病作用を損なうことなく経時的な変色を防止することができることを見出し、本発明を完成させるに至った。
従って本発明は、茶葉抽出物を配合した口腔用組成物であって、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び銅クロロフィリンの金属塩を含むことを特徴とする口腔用組成物である。
本明細書中で記す口腔用組成物とは、歯磨剤、洗口液、口中清涼剤、トローチ剤、パスタ剤、チューインガム、キャンディー等であり、それらの形状は液状、固形状、粉末状、ペースト状、ゲル状などであって、特に限定されるものではない。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明で使用する茶葉抽出物とは、茶(Camellia sinensis)の葉の乾燥物の水またはアルコールによる抽出液から溶媒を留去した後、水を加え溶解し、非極性有機溶媒で再度抽出し、該有機溶媒抽出液を乾燥粉末化したものである。
さらに詳しく例示すると次のように調製することができる。
茶(Camellia sinensis)の葉の乾燥物は、一般に例えば緑茶などとして知られているものである。抽出原料としては茶葉の乾燥物を粉砕したものを使用するのが好ましく、抽出は公知の方法によって行うことができる。
すなわち、茶葉を十分量の水もしくはアルコールで室温抽出する。抽出後、公知の方法にて残渣を分離し、抽出液を得る。抽出に用いるアルコールとしては、メチルアルコール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコールなどを使用することができる。
上記のようにして得た抽出液から溶媒を留去し、その残留物に水を加え溶解後、非極性有機溶媒にて抽出する。ここで用いる非極性有機溶媒としては、酢酸エチル、ヘキサン、クロロホルムなどが挙げられる。得られた非極性有機溶媒抽出液を乾燥粉末化して茶葉抽出物を得る。
上記の抽出、溶媒の留去、及び乾燥粉末化といった操作は常法に従って実施することができる。
こうした茶葉抽出物は市場で入手することができ、本発明では市場品を使用することもできる。粉末状の茶葉抽出物をそのまま口腔用組成物の製造に使用することができる。また、この粉末状の茶葉抽出物を例えばエタノールに再溶解して液状としたり、またゲル状、粒状などの形態に加工して、使用することもできる。
【0006】
こうして得られた茶葉抽出物、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び銅クロロフィリンの金属塩を、目的とする口腔用組成物の種類に応じて常法に従って配合し、それぞれの口腔用組成物を製造することができる。
本発明の口腔用組成物に配合する茶葉抽出物の配合量は、口腔用組成物の全重量に対して一般に0.001〜5重量%程度であり、さらに好ましくは0.01〜2重量%である。配合量が5重量%を越えると口腔用組成物に渋みが感じられる場合があり好ましくない。また0.001重量%未満であると十分な効果が達成されない。
また、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の配合量は、口腔用組成物の種類に応じて適宜変動させることができるが、該組成物の全重量に対して一般に0.1〜20重量%が適当であり、さらに好ましくは0.5〜10重量%である。20重量%を越えると性状的に商品価値を損なうことがあり、また0.1重量%未満であると目的とする効果が十分に達成されない。
【0007】
銅クロロフィリンの金属塩の配合量は、口腔用組成物の全重量に対して0.001〜2重量%が適当であり、さらに好ましくは0.005〜0.1重量%である。配合量が2重量%を越えても効果の向上は見られず、また0.001重量%未満であると目的とする効果が十分に達成されない。
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び銅クロロフィリンの金属塩は市場で入手できるものでよい。
銅クロロフィリンの金属塩としては例えばナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩やカルシウム塩等のアルカリ土類金属塩が挙げられ、最も一般的にはナトリウム塩、すなわち銅クロロフィリンナトリウムが使用される。
【0008】
本発明の口腔用組成物には上記に示した成分の他、口腔用組成物の種類に応じて通常用いられる種々の添加剤を適宜配合することができる。
例えば練り歯磨剤であれば、リン酸水素カルシウム、水酸化アルミニウム、ピロリン酸カルシウム、無水ケイ酸、炭酸カルシウム等の研磨剤、グリセリン、ソルビット、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、マルチトール等の湿潤剤、ラウリウ硫酸ナトリウム、ラウロイルサルコシンナトリウム等の発泡剤、カラギーナン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアクリル酸ナトリウム、キサンタンガム等の粘着剤、パラベン、安息香酸、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン等の防腐剤、サッカリンナトリウム、ステビアエキス等の甘味料、ハッカ油、スペアミント油、調合香料、メントール、カルボン等の香味料、その他フッ素、酢酸トコフェロール、グリチルリチン酸及びその塩類、塩化ナトリウム、アラントイン誘導体、イソプロピルメチルフェノール、エピジヒドロコレステリン、グアイアズレン及びその塩類、クロルヘキシジン類、エデト酸塩、炭酸水素ナトリウム等を配合することができる。
【0009】
以下に本発明を参考例、実施例及び比較例によって詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
参考例
茶葉抽出物の調製
茶(Camellia sinensis)1kgの乾燥物を粉砕したものを用意した。これに水10kgを加え浸漬した後、ろ過した。得られたろ液を常法により減圧濃縮した。この濃縮液約1kgを酢酸エチルにて常法に従って抽出した。得られた酢酸エチル抽出液の約5kgを乾燥粉末化して茶葉抽出物の乾燥品40g を得た。
【0010】
【実施例】
比較例及び実施例1〜15
上記で得た茶葉抽出物の乾燥品を配合して、練り歯磨剤を下記の組成で常法に従って調製し、チューブに充填した。評価は、5℃及び40℃で各々1ヵ月間及び3ヵ月間保存した後、色の変化のない5℃保存品を対照物として40℃における変色の度合いを観察することによって実施した。評価の判定基準は下記のとおりである。
なお、比較例及び各実施例の練り歯磨剤におけるポリオキシエチレン硬化ヒマシ油及び銅クロロフィリンナトリウムの配合量及び評価の結果を表1に示す。
Figure 0003660717
【0011】
〔評価の判定基準〕
×:変色しており商品価値を損なう
△:やや変色しているが商品価値を損なうことはない
○:極微かに変色している
◎:変色していない
【0012】
【表1】
Figure 0003660717
【0013】
参考例1
下記組成の洗口液を常法に従って調製した。実施例1〜15と同様にして40℃3ヵ月保存後の変色を観察し、その結果、変色は認められなかった。
エタノール 5.0g
香料 0.1g
サッカリンナトリウム 0.05g
パラベン 0.1g
茶葉抽出物の乾燥品 0.5g
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 3.0g
銅クロロフィリンナトリウム 0.02g
精製水 適量
合計 100.00g
【0014】
参考例2
下記組成のトローチ剤を常法に従って調製した。実施例1〜15と同様にして40℃3ヵ月保存後の変色を観察し、その結果、変色は認められなかった。
アラビアゴム 5.0g
ブドウ糖 65.0g
香料 0.2g
茶葉抽出物の乾燥品 1.5g
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 2.0g
銅クロロフィリンナトリウム 0.005g
精製水 適量
合計 100.0g
【0015】
参考例3
下記組成の口中清涼剤を常法に従って調製した。実施例1〜15と同様にして40℃3ヵ月保存後の変色を観察し、その結果、変色は認められなかった。
1−メントール 0.1g
茶葉抽出物の乾燥品 1.0g
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 2.0g
銅クロロフィリンナトリウム 0.02g
香料 0.1g
精製白糖 適量
合計 100.0g
【0016】
【発明の効果】
茶葉の抽出物の抗う蝕及び抗歯周病作用を損なうことなく、経時的な変色が抑制されたう蝕及び歯周病予防に有効な口腔用組成物が提供される。

Claims (1)

  1. 茶葉抽出物を配合した練り歯磨剤であって、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を0.1〜20重量%及び銅クロロフィリンの金属塩を0.005〜0.1重量%含むことを特徴とする練り歯磨剤。
JP18417795A 1995-07-20 1995-07-20 口腔用組成物 Expired - Fee Related JP3660717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18417795A JP3660717B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18417795A JP3660717B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0930943A JPH0930943A (ja) 1997-02-04
JP3660717B2 true JP3660717B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=16148719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18417795A Expired - Fee Related JP3660717B2 (ja) 1995-07-20 1995-07-20 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3660717B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11322554A (ja) * 1998-05-06 1999-11-24 Sunstar Inc 口腔用組成物
GB2372209A (en) * 2001-02-19 2002-08-21 William Ransom & Son Plc Mouthwash/breathfreshener
JP4926490B2 (ja) * 2006-02-16 2012-05-09 花王株式会社 歯磨剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0930943A (ja) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1171084A1 (en) Zinc containing dentifrice compositions
CA2350450A1 (en) Flavour blend for masking unpleasant taste of zinc compounds
EP0901366B1 (en) Anticalculus dentifrice containing highly soluble pyrophosphate
JP2002020253A (ja) 口腔用組成物
JPH08175947A (ja) 口腔用組成物
JP3884808B2 (ja) 口腔用組成物
AU2002256299B2 (en) Stable herbal dentifrice
JP2001178395A (ja) キシリトール含有組成物
WO2018066341A1 (ja) 口腔用組成物、及びその製剤変色及び液分離の抑制方法
JP3660717B2 (ja) 口腔用組成物
JP2586896B2 (ja) 口腔用組成物
JPH1171253A (ja) 唾液分泌促進剤及び口腔用組成物
US20040115138A1 (en) Stable herbal dentifrice
JP2603465B2 (ja) 口腔用組成物
JP2002302450A (ja) 口腔用組成物
JP3189549B2 (ja) 口腔用組成物
JP3582571B2 (ja) 口腔液体製剤
JP2724318B2 (ja) 口臭除去用組成物
JPH07309733A (ja) 口腔用組成物
CN111902125A (zh) 口腔用组合物及α-烯烃磺酸盐的苦味改进剂
JP3245285B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP2000281550A (ja) 口腔用組成物
KR100517188B1 (ko) 구강조성물
JP2001089344A (ja) 抗う蝕剤
KR102531788B1 (ko) 구강용 조성물 및 그 변색 억제 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040922

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees