JP2000281550A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP2000281550A
JP2000281550A JP11090413A JP9041399A JP2000281550A JP 2000281550 A JP2000281550 A JP 2000281550A JP 11090413 A JP11090413 A JP 11090413A JP 9041399 A JP9041399 A JP 9041399A JP 2000281550 A JP2000281550 A JP 2000281550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
palatinit
composition
flavor
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11090413A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Takatsuka
勉 高塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP11090413A priority Critical patent/JP2000281550A/ja
Publication of JP2000281550A publication Critical patent/JP2000281550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 香味立ちの極めて良好な口腔用組成物を提供
する。 【解決手段】 パラチニット、及びアネトール、メント
ール、ペパーミント油、スペアミント油からなる群から
選ばれる1種以上の成分とを配合することにより、香味
立ちの極めて良好な口腔用組成物を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パラチニット、及
びアネトール、メントール、ペパーミント油、スペアミ
ント油からなる群から選ばれる1種以上を配合すること
を特徴とした口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術ならびに課題】う蝕は、歯質からカルシウ
ムが溶出し、その結果として、齲窩を生じることにより
発生する。う蝕予防の方法として、フッ素化合物を用い
ることは古くから知られているが、フッ素を大量に摂取
すると毒性を示すという問題点がある。一方、非う蝕糖
である、パラチニットを配合した口腔用組成物は、安全
性が高く、優れたう蝕予防効果があることが知られてい
る。しかしながら、パラチニットを使用すると香味の立
ちが悪くなり、製剤的に満足のいくものまで、達成され
ていない。本発明者らは、上記事情に鑑み、パラチニッ
トを配合する口腔用組成物の香味について鋭意検討を重
ねた結果、該口腔用組成物にアネトール、メントール、
ペパーミント油、スペアミント油からなる群から選ばれ
る1種以上を配合することにより、非常に香味立ちの良
い口腔用組成物が得られることを見いだし、本発明を完
成するに至った。
【0003】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、パ
ラチニット、及びアネトール、メントール、ペパーミン
ト油、スペアミント油からなる群から選ばれる1種以上
を配合した口腔用組成物を提供するもので、本発明によ
れば、パラチニットによる優れたう蝕予防効果に加え、
パラチニットの配合に起因する香味立ちの悪さを改善
し、優れた香味立ちを有し、使用感の良い口腔用組成物
が提供される。
【0004】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明で用いるパラチニットは二糖類の糖アルコールで
あり、その実体はα-D−グルコピラノシル-1,6ーマンニ
トールおよびその異性体であるα-D−グルコピラノシル
-1,6ーソルビトールの等モル混合物である。パラチニッ
トはシュクロースを原料とし、シュクロースを糖転移酵
素によりパラチノースとした後に、水素添加反応させる
ことによって得られる。パラチニットは、三井製糖社、
Sudzucker AG社(南独製糖)から、入手可能である。パ
ラチニットは、齲蝕原性菌により資化されない(口腔内
で酸を産生しない)ことにもとづき、虫歯になりにくい
糖(非う蝕糖)であることが広く知られており、ノンシ
ュガー食品や特定保健用食品(虫歯に安心なキャンデ
ィ)に配合されている。本発明の口腔用組成物では、パ
ラチニットの配合量は、組成物全体の0.1〜60重量
%、より好ましくは1〜40重量%である。0.1%重
量より少ないと、う蝕予防効果が十分に発揮されず、配
合量が60%より多いと製剤の安定性が悪くなる。
【0005】本発明に用いる香味改善成分は、アネトー
ル、メントール、ペパーミント油並びにスペアミント油
から選ばれる。これらの1種以上を用いることができ、
これらの配合量は特に限定されないが、0.001〜
3.0重量%とするのが好ましい。0.001%より少
ないと、香味立ちの改善がなされず、3.0重量%より
多いと製剤の安定性が悪くなる。
【0006】本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液体歯
磨、洗口液、口腔用ゲル剤などの形態で利用でき、上記
必須の成分以外にそれぞれの形態に応じ、その他の成
分、例えば研磨剤、湿潤剤、1価アルコール、粘結剤、
香料、甘味剤、pH調整剤、防腐剤、色素等を、本発明
の効果を損なわない範囲で適宜配合することができる。
【0007】例えば、研磨剤として、炭酸カルシウム、
リン酸カルシウム、第2リン酸カルシウム、ピロリン酸
カルシウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、酸化チタ
ン、非晶質シリカ、結晶質シリカ、アルミノシリケー
ト、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、レジンな
どを、単独または2種以上を組合わせて配合することが
できる。これらの配合量は、通常、組成物全量に対して
10〜60重量%である。
【0008】湿潤剤としては、例えば、グリセリン、ソ
ルビトール、ポリエチレングリコール、プロピレングリ
コール、エチレングリコール、1,3−ブチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール、キシリトール、マル
チトール、ラクチトールなどの多価アルコールを、単独
または2種以上を組み合わせて配合することができ、そ
の配合量は、通常、組成物全体に対して3〜20重量%
である。
【0009】1価アルコールとしては、例えば、エタノ
ール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコールな
どが挙げられ、特にエタノールが好ましい。これら1価
アルコールは単独または2種以上を組み合わせて配合す
ることができ、その配合量は、通常、組成物全体に対し
て0〜15重量%である。
【0010】粘結剤としては、例えば、カラギーナン、
カルボキシメチルセルロース等のセルロース誘導体、ア
ルギン酸ナトリウム等のアルカリ金属アルギネート、キ
サンタンガム、トラガカントガム、アラビアガム等のガ
ム類、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウ
ム等の合成粘結剤、シリカゲル、アルミニウムシリカゲ
ル、ビーガム等の無機粘結剤などが挙げられ、これら粘
結剤の配合量は、通常、組成物全量に対して0.01〜
5重量%である。
【0011】香味剤としては、例えば、レモン油、オレ
ンジ油、セージ油、ローズマリー油、珪皮油、シソ油、
冬緑油、丁子油、ユーカリ油、ピメント油、カルボン、
シンナミックアルデヒド、シネオール、メントン、リモ
ネン、サリチル酸メチルなどを本発明の効果を損なわな
い範囲で、単独または2種以上を組み合わせて配合する
ことができる。
【0012】甘味剤としては、例えば、サッカリンナト
リウム、アセスルファームカリウム、ステビオサイド、
ネオヘスペリジルジヒドロカルコン、グリチルリチン、
ペリラルチン、タウマチン、アスパラチルフェニルアラ
ニルメチルエステル、ρ−メトキシシンナミックアルデ
ヒドなどが挙げられ、これらは単独または2種以上を組
み合わせて配合することができる。その配合量は、通
常、組成物全体に対して0.01〜1重量%、好ましく
は0.05〜0.5重量%である。
【0013】pH調整剤としては、例えば、クエン酸、
リン酸、リンゴ酸、ピロリン酸、乳酸、酒石酸、グリセ
ロリン酸、酢酸、硝酸、またはこれらの化学的に可能な
塩や水酸化ナトリウムなどが挙げられ、これらは、組成
物のpHが5〜9の範囲となるよう、単独または2種以
上を組み合わせて配合することができる。その配合量
は、通常、組成物全体に対して0.01〜2重量%であ
る。
【0014】さらに、本発明の口腔用組成物には、酢酸
dl−α−トコフェロール、コハク酸トコフェロール、
またはニコチン酸トコフェロールなどのビタミンE類、
トリクロサン、イソプロピルメチルフェノールなどの非
イオン性殺菌剤、ドデシルジアミノエチルグリシンなど
の両性殺菌剤、デキストラナーゼ、アミラーゼ、プロテ
アーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、溶菌酵素(リテック
エンザイム)などの酵素、トラネキサム酸やイプシロン
アミノカプロン酸、アルミニウムクロルヒドロキシルア
ラントイン、ジヒドロコレステロール、グリチルリチン
塩類、グリチルレチン酸、グリセロフォスフェート、ク
ロロフィル、塩化ナトリウム、カロペプタイド、水溶性
無機リン酸化合物などを、単独または2種以上を組み合
わせて配合することができる。本発明の口腔用組成物
は、これらの成分を混合し、通常の方法に従って製造す
ることができる。
【0015】
【実施例】つぎに、試験例および実施例を挙げて本発明
をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定され
るものではない。実施例中の配合量はいずれも重量%を
意味する。
【0016】官能評価 表1に記載の香味改善成分を下記処方に配合した組成物
を混合・攪伴して調製し、香味立ちについて評価をおこ
なった。専門パネラーが、歯磨剤をハブラシにとり、口
腔内で1分間ブラッシングをし、香味立ちについて下記
に示す基準で評価した。結果を表1に示す。 (評価基準) ◎:香味立ちが極めて良好。 ○:香味立ちが良好。 △:香味立ちがやや悪い。 ×:香味立ちが非常に悪く、実使用にたえない。
【0017】
【0018】
【表1】
【0019】表1の結果より明らかなように、パラチニ
ットを配合した系において、特定の香味改善成分を併用
した場合、香味立ちに優れていることが確認された。
【0020】実施例9 以下の処方により、常法に従って練歯磨きを調製した。 成分 配合量% パラチニット 20.0 無水ケイ酸 16.0 ヒドロキシエチルセルロース 1.3 ラウリル硫酸ナトリウム 1.0 パラオキシ安息香酸エステル 0.1 リン酸 0.05 リン酸3カリウム3水和物 0.1 サッカリンナトリウム 0.1 アネトール 0.1 メントール 0.2 ペパーミント油 0.4 グリセリン 5.0 精製水 残量 合計 100.0
【0021】実施例10 以下の処方により、常法に従って練歯磨きを調製した。 成分 配合量% パラチニット 30.0 炭酸カルシウム 16.0 ポリアクリル酸ナトリウム 1.3 ラウロリルサルコシンナトリウム 1.0 パラオキシ安息香酸エステル 0.1 クエン酸 0.1 クエン酸三ナトリウム 0.3 サッカリンナトリウム 0.1 メントール 0.05 スペアミント 0.3 ペパーミント 0.4 グリセリン 5.0 精製水 残量 合計 100.0
【0022】実施例11 以下の処方により、常法に従って練歯磨きを調製した。
【0023】実施例12 以下の処方により、常法に従って練歯磨きを調製した。 成分 配合量% パラチニット 15.0 炭酸カルシウム 16.0 カラギーナン 1.3 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0 パラベン 0.1 リン酸 0.05 リン酸3カリウム3水和物 0.1 ステビア 0.2 スペアミント油 0.8 ソルビトール 50.0 精製水 残 合計 100.0
【0024】実施例13 以下の処方により、常法にしたがって液体歯磨を調製し
た。 成分 配合量% パラチニット 20.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0 ヒドロキエチルセルロース 1.0 リン酸二水素ナトリウム 0.1 リン酸水素二ナトリウム 0.1 キシリトール 10.0 アネトール 0.1 メントール 0.2 ペパーミント 0.4 ソルビトール 40.0 精製水 残量 合計 100.0
【0025】実施例14 以下の処方により、常法にしたがって洗口剤を調製し
た。 成分 配合量% パラチニット 30.0 プルロニック 1.0 クエン酸 0.1 クエン酸ナトリウム 0.3 ステビアエキス 0.2 アネトール 0.2 ペパーミント 0.5 スペアミント 0.05 エタノール 10.0 ソルビトール 10.0 精製水 残量 合計 100.0
【0026】
【発明の効果】本発明によると、パラチニット、及びア
ネトール、メントール、ペパーミント油及びスペアミン
ト油から選ばれる1種以上の成分とを配合することによ
り、香味立ちの極めて良好な口腔用組成物が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)パラチニット、及び(b)アネト
    ール、メントール、ペパーミント油スペアミント油から
    なる群から選ばれる1種以上を配合したことを特徴とす
    る口腔用組成物
JP11090413A 1999-03-31 1999-03-31 口腔用組成物 Pending JP2000281550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090413A JP2000281550A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11090413A JP2000281550A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000281550A true JP2000281550A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13997917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11090413A Pending JP2000281550A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000281550A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004149481A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kao Corp 口腔用組成物
JP2008069138A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Chun-Erh Wang 口腔用組成物
WO2008056453A1 (fr) 2006-11-10 2008-05-15 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Matériau non carieux et agent anti-caries contenant un sucre rare
EP2446889A1 (en) 2002-04-26 2012-05-02 Fancl Corporation Difructose anhydride-containing composition for use in improving bowel movement
US10517907B2 (en) 2015-05-29 2019-12-31 Meiji Co., Ltd. Anticariogenic agent and anticariogenic composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2446889A1 (en) 2002-04-26 2012-05-02 Fancl Corporation Difructose anhydride-containing composition for use in improving bowel movement
EP2450044A1 (en) 2002-04-26 2012-05-09 Fancl Corporation Difructose anhydride-containing composition for use in inhibiting dental caries
JP2004149481A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Kao Corp 口腔用組成物
JP2008069138A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Chun-Erh Wang 口腔用組成物
WO2008056453A1 (fr) 2006-11-10 2008-05-15 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Matériau non carieux et agent anti-caries contenant un sucre rare
EP2567694A2 (en) 2006-11-10 2013-03-13 Matsutani Chemical Industry Co., Ltd. Non-cariogenic material and cariostatic agent containing rare sugars
US10517907B2 (en) 2015-05-29 2019-12-31 Meiji Co., Ltd. Anticariogenic agent and anticariogenic composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6169118B1 (en) Flavor blend for masking unpleasant taste of zinc compounds
US7300645B2 (en) Oral composition comprising isomalt and remineralizing enhancing agent
HRP950385A2 (en) Antiseptic dentifrice
JP5398102B2 (ja) 口腔又は咽喉用殺菌組成物
JPH11228368A (ja) 口腔用組成物
JP5196127B2 (ja) 口腔用組成物
JP2004026658A (ja) 口腔用組成物
AU2004251729B2 (en) Antiplaque confectionery dental composition
WO2018066341A1 (ja) 口腔用組成物、及びその製剤変色及び液分離の抑制方法
JP2000281550A (ja) 口腔用組成物
JP4719537B2 (ja) 歯磨き組成物
JPH0772124B2 (ja) 口腔用組成物
US20040067203A1 (en) Multi-benefit oral hygiene product
JPH11310522A (ja) 口腔用組成物
US20040241109A1 (en) Multi-benefit oral hygiene product
JPH11322554A (ja) 口腔用組成物
JP4849980B2 (ja) 歯磨き組成物
JP4809553B2 (ja) 口腔用組成物
CA2300205A1 (en) Compositions for inhibiting gingivitis
WO1998037859A1 (en) An oral composition suitable for use in oral hygiene and dental care
JP2001172145A (ja) 口腔用組成物
JPH11246376A (ja) 口腔用組成物
JP2001302474A (ja) 歯磨組成物
JP4672096B2 (ja) 抗う蝕剤及びこれを含む口腔用組成物
JP2001002541A (ja) 歯磨剤

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040810