JP3633631B2 - 流体を処理する流体ハンドラおよび方法 - Google Patents

流体を処理する流体ハンドラおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3633631B2
JP3633631B2 JP52210297A JP52210297A JP3633631B2 JP 3633631 B2 JP3633631 B2 JP 3633631B2 JP 52210297 A JP52210297 A JP 52210297A JP 52210297 A JP52210297 A JP 52210297A JP 3633631 B2 JP3633631 B2 JP 3633631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
pressure
fluid
movement
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52210297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11501399A (ja
Inventor
メリアム,リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JPH11501399A publication Critical patent/JPH11501399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3633631B2 publication Critical patent/JP3633631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F11/00Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it
    • G01F11/02Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement
    • G01F11/021Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement of the piston type
    • G01F11/029Apparatus requiring external operation adapted at each repeated and identical operation to measure and separate a predetermined volume of fluid or fluent solid material from a supply or container, without regard to weight, and to deliver it with measuring chambers which expand or contract during measurement of the piston type provided with electric controlling means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • G01N2035/102Preventing or detecting loss of fluid by dripping
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8326Fluid pressure responsive indicator, recorder or alarm

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

発明の背景
本明細書で説明する実施形態は、全般的には、流体を自動的に処理することに関する。詳細には、これらの実施形態は、ノズル内に及びノズル外に流体を移動することに関する。
流体ハンドラ、あるいは一般的には、流体を移動する機構は多数の応用分野を有する。そのような一応用分野では、自動医用分析器と呼ばれる種類の機械が使用される。このような分析器は、血液、尿などのサンプルに対して医学的試験を実行する。このような試験では、サンプルと流体を混合する必要がある。サンプルを流体と混合すると、化学反応が起こる。この化学反応を使用して、医療専門家にはサンプルに関する医学的情報を与えることができる。サンプルは人間の患者から得たものなので、サンプルに関する医学的情報は、医療専門家に患者の医学的状態に関する情報を与えることができる。
このような分析器を必要に応じて操作し、医療専門家に正しい医学的情報を与えるには、特定の量のサンプルのみを特定の量の流体と混合することが望ましい。混合プロセス中に使用するサンプルまたは流体の量が多すぎ、あるいは少なすぎる場合、サンプルと流体との化学反応が期待通りには起こらないことがある。この場合、試験では、サンプルおよび患者に関する不正確な医学的情報が与えられる。医療専門家に不正確な医学的情報が与えられる場合、患者に最高の利益が与えられなくなる恐れがある。したがって、特定の医学的試験で誤った量のサンプルまたは流体、あるいはその両方が使用されたときにそのことを自動医用分析器オペレータに知らせることのできる流体ハンドラを提供することが望ましい。
発明の概要
流体処理方法を開示する。一方法によれば、ノズルの先端を処理する流体の表面の下方に移動させる。ノズルと流体結合されたポンプを作動させ流体をノズル内へ移動する。ノズルと流体結合された圧力変換装置を作動させノズル内の圧力を監視する。ポンプの操作中、圧力変換装置を用いてノズル内の圧力をほぼ連続的に監視する。ほぼ連続的に監視されるノズル内の圧力に基づいて、流体のノズル内への移動が所期の移動であるかどうかを判定する。
他の方法によれば、ノズルの先端を流体を受容するように容器に隣接させて移動する。ノズルと流体結合されたポンプを作動させ流体をノズル外へ移動する。ノズルと流体結合された圧力変換装置を作動させノズル内の圧力を監視する。ポンプの操作中、圧力変換装置を用いてノズル内の圧力をほぼ連続的に監視する。ほぼ連続的に監視されるノズル内の圧力に基づいて、流体のノズルからの移動が所期の移動であるかどうかを判定する。
他の方法では、ノズルを流体用の容器に隣接するように配置する。ノズルと流体結合されたポンプを作動させ流体をノズルに対して移動する。ノズルと流体結合された圧力変換装置を作動させノズル内の過渡圧力を監視する。ポンプの操作中、圧力変換装置を用いてノズル内の過渡圧力をほぼ連続的に監視する。ほぼ連続的に監視されるノズル内の圧力に基づいて、流体のノズルに対する移動が所期の動作であるかどうかを判定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本明細書で説明する流体ハンドラの概略図である。
第2図は、第1図に示した流体ハンドラの一部のブロック概略図である。
第3図は、第2図に示した流体ハンドラの一部の概略図である。
第4A図および第4B図は、流体ハンドラの所期の動作時に得られるデータを示す図である。
第5A図および第5B図は、流体ハンドラの所期に反した動作時に得られるデータを示す図である。
第6A図および第6B図は、流体ハンドラの動作時に得られるフィルタリング後データを示す図である。
好ましい実施形態の詳細な説明
以下で詳しく説明する実施形態は流体を処理する。このような実施形態を使用して、任意の適切な流体を処理し、たとえば吸引し、吐出し、混合することなどができる。明確に理解していただくために、医用分析器具への使用に関して実施形態を論じるが、このような実施形態を任意の適切な用途に使用できることを理解されたい。また、以下で説明する流体処理方法に関しては、一つの方法の各ステップを任意の適切な順序で実行することができ、ある方法のステップを他の方法のステップと組み合わせてさらに別の方法を生成することができることを認識されたい。流体ハンドラ10の動作をより明確に識別するために、流体ハンドラ10の所期の流体処理動作、すなわち正しく実行された流体処理動作と、所期に反した動作、すなわち誤って実行された流体処理動作について論じる。流体ハンドラ10は、詰まり、血餅、砕片、気泡、泡などの因子のための所期に反した流体処理動作を検出するのに十分なものである。所期に反した流体処理動作が行われたときにそれを検出することによって、試験結果自体が範囲外になって所期に反した流体処理動作を示す可能性に依存する必要なしに、使用した試験を無視することが可能である。これによって、オペレータエラーの確率を低減することもできる。
第1図は、流体ハンドラ10の一実施形態を示す。この図の実施形態10は、原動機20によって駆動されるポンプ18に導管16を介して接続された先端14を有するノズル12を備える。センサ24を有する圧力変換装置22は、ノズル12とポンプ18との間で導管16に流体接続される。ノズル12は流体表面30を有する流体28を保持する容器26に向っておよび容器26から離れるよう移動できるように、適切に構築されたガントリ(図を明確にするために図示せず)によって移動可能に支持することができる。ノズル12、導管16、ポンプ18は、流体28の吸引および吐出を容易にする蒸留水、緩衝液などの液体32を含む。したがって、圧力変換装置22は液体32に「沿って」いる。流体ハンドラ10の動作を制御し監視するために、圧力変換装置22は操作可能な電子機器34に電気的に接続され、電子機器34はコントローラ36に電気的に接続される。コントローラ36は、ポンプ18と操作可能な電子機器34が調和して動作できるようにポンプ18の原動機20に電気的に接続される。
流体ハンドラ10の一つの特定の構成では、ノズル12は剛性の吸引プローブである。このプローブは、プローブ自体の内径が約0.04インチで長さが約7インチであり、内径が約0.014インチで長さが約0.278インチの先端を有する。この構成では、導管16は、内径が約0.063インチの、(デラウェア州ウィルミントンのデュポン社(Du Pont Co.)から市販されている)TEFZELチュービングなど、低コンプライアンスのポリマーで構成される。過渡圧力変動の減衰を最小限に抑えることが望ましい場合、特にノズル12と圧力変換装置22との間の導管16の軸方法長さは最小限に抑え、あるいはできるだけ短くすべきである。一構成では、圧力変換装置22は、ユタ州ソルトレークシティのアボットラボラトリーズ(Abbott Laboratories)によって製造されているTransPac IVでよい。一般に、圧力変換装置22は、少なくとも約−2psigから約6psigの範囲内の急激な過渡圧力変化を検知できるべきであり、特に、ノズル12を有効に洗浄できるように約100psigまでの過圧性能を有するべきである。圧力変換装置22は、約10kHzまでの高速応答時間を有するべきである。圧力変換装置22は導管16内の圧力をほぼ連続的に(一実施形態では少なくとも毎秒約1000回)監視し、それによって、導管16の過渡圧力を監視し、所期に反した吸引および吐出をほぼただちに示すことができる。一構成では、ポンプ18は、Cavro3000(カリフォルニア州サニーベールのキャブロサイエンティフィックインストルメンツ社(Cavro Scientific Instruments Inc.))などのシリンジポンプである。これらの特定の構成および以下の他の構成が理解を容易にするために与えたものであることを認識されたい。
第2図および第3図を参照して操作可能な電子機器34の特定の構成について説明する。ただし、これは、流体ハンドラ10の動作を制御するための一つの可能な構成に過ぎないことを強調しておく。たとえば、操作可能な電子機器34の一部またはその機能、あるいはその両方をコンピュータ38に組み込むことも、ハードウェアまたはソフトウェアの形で設けることもできる。
第2図に示したように、圧力変換装置22は、導管16内の圧力に応答してセンサ24によって生成された電気信号が電子バッファ回路40へ送信されるようにバッファ回路40に電気的に接続される。バッファ回路40の一実施形態の詳細な概略図を第3図に示す。第3図のバッファ回路40は、圧力変換装置22に結合されたブリッジ回路44に約DC10Vを供給する電圧源回路42を含む。ブリッジ回路44の電気出力は差分増幅器回路46に電気的に接続され、差分増幅器回路46は調整可能なオフセット電圧生成装置回路48にも接続される。差分増幅器回路46の出力は電子バッファ回路40の出力である。差分増幅器回路46の出力電圧は次式のように表すことができる。
Figure 0003633631
差分増幅器回路46の出力はアナログ/ディジタル変換器50に電気的に接続される。アナログ/ディジタル変換器50はコンピュータ38の一部として設けることも、あるいは他のコンピュータの一部として設けることもできる。他の構成では、アナログ/ディジタル変換器50は、テキサス州オースチンのナショナルインストルメンツ社(National Instruments)から市販されているATMIO−16−L9と実質上類似していてもよい。
図の実施形態では、アナログ/ディジタル変換器50の出力はディジタルフィルタ52に電気的に接続される。一実施形態では、ディジタルフィルタ52は、ディジタルバタワース(Butterworth)フィルタアルゴリズムなどのディジタル低域通過フィルタに類似したものでよい。このアルゴリズムは、コンピュータ38によって実行することができる。特定の実施形態では、市販のソフトウェアパッケージMathCAD(マサチューセッツ州ケンブリッジのマスソフト社(MathSoft,Inc.)から市販されている)のフィルタアルゴリズムを使用することができる。他の実施形態では、バッファ回路40に組み込まれたアナログフィルタ、またはコンピュータ38によって実行される何らかの他のディジタルフィルタによってフィルタリングを実行することができる。
ディジタルフィルタ52の出力はエラー検出器54に電気的に接続される。エラー検出器54は、以下で詳しく説明するように流体処理エラー検出タスクを実行するソフトウェアルーチン、ハードウェア構成、電気回路など任意の適切な構成でよい。いくつかの実施形態では、エラー検出器54はコンピュータ38の一部でも、あるいは独立の信号処理装置またはマイクロコントローラでもよい。圧力変換装置22からの信号に応答してポンプ18が動作できるようにコンピュータ38またはエラー検出器54をコントローラ36に電気的に接続することができる。
流体ハンドラ10の動作を論じることによって、流体ハンドラ10の構成をさらに理解することができる。この議論は、本発明を明確に理解していたたくために与えるものである。
一動作方法によれば、第1図から第3図を参照するとわかるように、ノズル12、導管16、圧力変換装置22、ポンプ18に液体32を満たす。いくつかのケースでは、ポンプ18は、体積が約5μl〜10μlの大気をノズル12内の先端14に隣接する位置に配置できるように液体32を流体ハンドラ10内で移動することができる。この空気量を使用して、容器26からノズル12内に吸引される流体28と、すでにノズル12内に存在する液体32を分離することができる。この手順を使用して、いくつかの異なる流体28をノズル12内で「積み重ねる」こともできる。基本的に、サンプルなど第一の流体28をノズル12に吸引し(後述)、第一の空気量によって液体32から分離する。試薬など第二の流体28をノズル12に吸引すると、第二の空気量によって、第二の流体28が第一の流体28から分離される。次いで、第一および第二の流体28をノズル12から反応容器などの異なる容器26に吐出することができる。この手順を使用してスループットを増加することができる。
流体28を処理するには、図を明確にするために図示していない適切な原動機によってノズル12を、処理すべき流体28の表面30の方へ移動する。ノズル12の先端14が容器26内の流体28の表面30よりずっと下にくるようにノズル12を移動する。流体28の表面30の自動的な検出を容易にするためにR−F液位検知機構、静電容量式液位検知機構、空気圧液位検知機構など適切な液位検知機構をノズル12に操作可能に結合することができる。流体28の表面30とノズル12の先端14との間のずれの距離は、流体特性、使用する液位検知機構、周囲条件などに応じて異なる。
ノズル12の先端14を容器26内の流体28の表面30よりずっと下に配置すると、コントローラ36は、ポンプ18に結合された原動機20を作動させる。これとほぼ同時に、コントローラ36は圧力変換装置22も作動させる。ポンプ18は所望の量の流体28を容器26からノズル12の内部へ移動または吸引する。流体28が容器26からノズル12の内部へ移る際、圧力変換装置22のセンサ24は常に、導管16内の圧力を測定し、ポンプ18の動作の影響を受けるノズル12および導管16内の流体28および液体32の流れのために生じる過渡圧力変化を検出する。コントローラ36から原動機20へ送信される原動機20を作動させる信号は、センサ24から受信することが予想される信号に対応する。このため、センサ24からの信号の分析が容易になる。
圧力変換装置22のセンサ24によって圧力が検知されたことに応答して、ブリッジ回路44は電気信号を生成する。ブリッジ回路44によって生成された電気信号は、バッファ回路40の差分増幅器回路46へ送信される。バッファ回路40は、センサ24によって検知された瞬間圧力を表す増幅電気信号を生成する。増幅電気信号はコンピュータ38に供給される。増幅電気信号がコンピュータ38へ送信されると、アナログ/ディジタル変換器50は、バッファ回路40から発信された増幅電気信号の電圧に対応するディジタル信号を生成する。したがって、このディジタル信号は、センサ24によって検知された圧力を示す。このディジタル信号は、ディジタルフィルタ52によってフィルタリングすることができる。フィルタリングされた信号は、過渡圧力信号を監視して所期の吸引が行われたかどうかを判定するエラー検出器54によって処理される。一実施形態では、エラー検出器54は、吸引が開始されており、センサ24からの信号がエラーまたは所期に反した吸引を示すものであるかどうかを監視すべきであることを示す、コントローラ36からの信号によってイネーブルされる。
流体ハンドラ10の図の実施形態を使用して、ノズル12から容器26、または反応容器など何らか他の流体受容器への吐出を監視することもできる。前述のステップとほぼ同様に、流体28の吐出はポンプ18の動作によって開始される。エラー検出器54は、コントローラ36によってポンプ18とほぼ同時にイネーブルされる。エラー検出器54は、センサ24によって検知された圧力を示す信号を監視する。この信号は、センサ24から送信され、所期の吐出が行われたかどうかを判定するために動作可能な電子機器34によって処理される。
センサ24から送信された過渡圧力信号に基づいて所期の吸引または吐出、あるいはその両方が行われたかどうかを判定するためにセンサ24から送信される、センサ24によって検知された圧力を示す信号を使用するいくつかの方法が存在する。これらの方法のうちのいくつかについて以下の例で説明する。これらの例が、本発明を明確に理解していただくために与えたものであることに留意されたい。
これらの例では、前述の流体ハンドラとほぼ同様な流体ハンドラ10の実施形態を使用してデータを収集した。約50μlの容積の流体28をノズル12に吸引し、定常流量が約83μl/秒に達するまで流体28の流れを約1563μl/秒/秒のほぼ一定の速度で加速した。流れの減速も約1563μl/秒/秒でほぼ一定であった。約39lμl/秒の定常流量、約26040μl/秒/秒の流量加速度および減速度と共に、約40μlの吐出量も測定された。アナログ/ディジタル変換器50に与えられる電子信号が、吸引の前には約0Vであり、所望の量の流体28のノズル12への吸引と所望の量の流体28のノズル12からの吐出とを含む所期の吸引/吐出サイクル中に操作可能な電気機器34を飽和させないように、操作可能な電子機器34を調整した(利得、しきい値など)。操作可能な電子機器34の共通利得は約9.6V/psiである。これらの例でデータを収集し分析するために使用されるMathCADソフトウェアをアペンディックスAに示す。
例1−所期の吸引および吐出のプロファイル
ブタの血清の約50μlの吸引および約40μlの吐出を前述の流量パラメータを用いて行った。センサ24からのアナログ圧力信号を約1000サンプル/秒の速度でほぼ連続的にサンプリングし、流体28の吸引時と吐出時の両方にセンサ24によって検知された瞬間圧力プロファイルを表す未フィルタリング数値データとして記憶した。この実験を五回反復した結果を第4A図(五回の吸引)および第4B図(五回の吐出)に示す。これらの図は、圧力検知方法の反復性を実証するものである。吸引および吐出の直前および直後の圧力スパイクを意図的にデータに課し、実際の吸引および吐出時の圧力の抽出および表示を容易にした。吸引時および吐出時の圧力を抽出するために使用したMathCADソフトウェアをアペンディックスAの第2節に示す。これから、センサ24によって得られたデータから導かれた瞬間圧力プロファイルを所定の圧力プロファイルと比較して、実行された流体処理動作が所期の動作であるかどうか結論付けられることが分かる。
例2−所期に反した吸引および吐出
約50μlの吸引時にノズル12から容器26を取り外し、部分的に空気が吸引されるようにすることによって、ブタの血清の吸引を妨害した。したがって、吸引/吐出サイクルの吐出部分に部分的な空気の吐出も含まれた。五回の所期に反した吸引および吐出の瞬間圧力プロファイルを例1と同様に生成した。このプロファイルを第5A図(五回の吸引)および第5B図(五回の吐出)に示す。所期に反した吸引時には様々な量の空気を吸引させた。所期に反した吸引および吐出時の圧力を抽出するために使用したMathCADソフトウェアをアペンディックスAの第3節に示す。
例3−圧力プロファイルのディジタルフィルタリング
例1および例2で説明したように得た圧力プロファイルデータを上述したMathCADディジタルバタワースフィルタを用いてフィルタリングした。これは、サンプリング周波数の約0.01倍(すなわち約10Hz)のカットオフ周波数を有する31系数ディジタル低域通過フィルタである。このフィルタリングを実行するために使用したMathCADソフトウェアをアペンディックスAの第4節に示す。このフィルタリングの結果を第6A図(五回の所期の吸引および五回の所期に反した吸引)および第6B図(五回の所期の吐出および五回の所期に反した吐出)に示す。所期に反した吸引および吐出は、所期の吸引プロファイルおよび吐出プロファイルとは明確に区別することができる。
例4−積分によるエラー検出
所期のフィルタリング後圧力プロファイルおよび未フィルタリング圧力プロファイルならびに所期に反したフィルタリング後圧力プロファイルおよび未フィルタリング圧力プロファイルのデータを例示的なエラー検出方法として積分した。この積分は、(アペンディックスAの第2節、第3節、第5節に表した)MathCADソフトウェアを用いて数学的に実行した。積分の結果を表1に示す。所期の吸引および吐出に関する積分結果は、所期に反した吸引および吐出に関する積分結果と統計的に区別することができる。しかし、この方法は流体粘度(約1センチポアズから約14センチポアズの範囲でよい)の影響を受けやすく、したがって、少ない吸引量および吐出量(約10μl程度)にはそれほど望ましくない。
例5−平均圧力差によるエラー検出
シリンジを減速する直前に、フィルタリングした、所期の吸引圧力プロファイルおよび所期に反した吸引圧力プロファイルのそれぞれから、五つの連続データポイントを、定常状態でセンサ24によって検知される圧力を表すようにサンプリングした。吸引が完了した後にも五つの連続データポイントをサンプリングした。定常状態吸引時の平均圧力と吸引が完了した後の平均圧力との差を算出し、公差帯域と比較した。アペンディックスAの第7節に表したソフトウェアによって実行されたこの例では、公差帯域は約0.35から約0.55であった。表2に示したように、所期の吸引では、公差帯域内の平均圧力差が得られたが、所期に反した吸引では、帯域外の圧力差が得られた。
例6−平均に対する圧力差の変動によるエラー検出
定常吸引領域内に入る、フィルタリングした、所期の吸引圧力プロファイルおよび所期に反した吸引圧力プロファイルのそれぞれから得たデータポイントを使用して、任意の時点でセンサ24によって検知された圧力と吸引が完了した後に検知された圧力との瞬間差を算出した。この各値を、(例5と同様に算出した)定常吸引時の圧力と吸引後の圧力との平均差と比較した。瞬間圧力差と平均圧力差との差が、特定された公差よりも大きくなった回数を数えた。アペンディックスAの第7節に表したソフトウェアの場合、公差帯域は、平均差のどちらの側でも約0.1であった。表3に示したように、所期の吸引プロファイルは公差帯域の外側に一様な零偏差を有したが、所期に反した吸引は多数のそのような偏差を有した。
例4から例6に示したエラー検出方法は、センサ24によって測定される圧力プロファイルから所期に反した吸引および吐出を検出する多数の可能な方法のうちの四つに過ぎない。いくつかの実施形態では、複数のエラー検出方法を組み合わせることができる。前述の例は、流体ハンドラ10の実施形態によって収集された圧力データを吸引及び吐出エラー検出方法で使用できることを実証している。
所期の吸引および吐出ならびに所期に反した吸引および吐出の圧力プロファイルは直接、ポンプ18の加速プロファイルおよび減速プロファイルの影響を受ける。たとえば、ポンプ18の加速および減速が一様なランプを示す場合、圧力値は定常状態に達しない。ポンプ18の加速プロファイルおよび減速プロファイルを、これらまたはその他のエラー検出方式によってより容易にあるいは確実に区別できる所期の吸引および吐出の圧力プロファイルならびに所期に反した吸引および吐出の圧力プロファイルを生成するように修正することが可能である。他の実施形態では、ポンプ18の動き、流体表面30液位検知情報など、流体ハンドラ10の圧力変換装置22以外の要素からのフィードバックを、単独で使用し、あるいは互いにあるいは圧力変換装置22情報と組み合わせて使用して、所期の流体処理動作または所期に反した流体処理動作を示すことができる。
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631
Figure 0003633631

Claims (10)

  1. 流体を処理する方法であって、
    (a)ノズルの先端を、処理する流体の表面の下方へ移動するステップと、
    (b)ノズルに流体結合されたポンプを作動させ流体をノズル内へ移動するステップと、
    (c)ノズルに流体結合された圧力変換装置を作動させノズル内の圧力を監視するステップと、
    (d)ポンプの動作時に圧力変換装置を用いてノズル内の圧力をほぼ連続的に監視するステップと、
    (e)ほぼ連続的に監視されるノズル内の圧力に基づいて、流体のノズル内への移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含み、
    判定ステップ(e)が、
    (i)ほぼ連続的に監視される圧力から瞬間圧力プロファイルを判定するステップと、
    (ii)前記ステップ(i)で判定された瞬間圧力プロファイルと、所期の流体移動および所期に反した流体移動の所定の圧力プロファイルを比較するステップとを含む方法。
  2. 流体を処理する方法であって、
    (a)ノズルの先端を、処理する流体の表面の下方へ移動するステップと、
    (b)ノズルに流体結合されたポンプを作動させ流体をノズル内へ移動するステップと、
    (c)ノズルに流体結合された圧力変換装置を作動させノズル内の圧力を監視するステップと、
    (d)ポンプの動作時に圧力変換装置を用いてノズル内の圧力をほぼ連続的に監視するステップと、
    (e)ほぼ連続的に監視されるノズル内の圧力に基づいて、流体のノズル内への移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含み、
    判定ステップ(e)が、
    (i)圧力変換装置から圧力プロファイルデータを得るステップと、
    (ii)圧力プロファイルデータをフィルタリングするステップと、
    (iii)フィルタリング後データに基づいて流体の移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含む方法。
  3. 流体を処理する方法であって、
    (a)ノズルの先端を、処理する流体の表面の下方へ移動するステップと、
    (b)ノズルに流体結合されたポンプを作動させ流体をノズル内へ移動するステップと、
    (c)ノズルに流体結合された圧力変換装置を作動させノズル内の圧力を監視するステップと、
    (d)ポンプの動作時に圧力変換装置を用いてノズル内の圧力をほぼ連続的に監視するステップと、
    (e)ほぼ連続的に監視されるノズル内の圧力に基づいて、流体のノズル内への移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含み、
    監視ステップ(d)が、
    (i)ポンプを減速する前の圧力を監視するステップと、
    (ii)流体の移動が完了した後の圧力を監視するステップとを含み、
    判定ステップ(e)が、
    (iii)前記ステップ(i)で監視された圧力の平均を求めるステップと、
    (iv)前記ステップ(ii)で監視された圧力の平均を求めるステップと、
    (v)前記ステップ(iii)の圧力の平均と前記ステップ(iv)の圧力の平均との差を算出するステップと、
    (vi)この差を公差帯域と比較するステップとを含む方法。
  4. 流体を処理する方法であって、
    (a)ノズルの先端を、処理する流体の表面の下方へ移動するステップと、
    (b)ノズルに流体結合されたポンプを作動させ流体をノズル内へ移動するステップと、
    (c)ノズルに流体結合された圧力変換装置を作動させノズル内の圧力を監視するステップと、
    (d)ポンプの動作時に圧力変換装置を用いてノズル内の圧力をほぼ連続的に監視するステップと、
    (e)ほぼ連続的に監視されるノズル内の圧力に基づいて、流体のノズル内への移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含み、
    判定ステップ(e)が、
    (i)前記ステップ(d)で圧力変換装置から得たデータをフィルタリングするステップと、
    (ii)流体が移動する前あるいはその間の任意の時点で圧力変換装置によって監視された圧力と、流体がノズル内へ移動した後に圧力変換装置によって監視された圧力との差を算出するステップと、
    (iii)前記ステップ(ii)で算出した差を、流体のノズル内への移動時に監視された圧力と、流体がノズル内へ移動した後に監視された圧力との平均圧力差と比較するステップと、
    (iv)前記ステップ(ii)で算出した差と平均圧力差との差が、指定された公差を超えた回数を数えるステップと、
    (v)前記ステップ(iv)で数えた回数に基づいて流体の移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含む方法。
  5. さらに、
    (f)液体を使用して流体をノズル内へ移動するステップと、
    (g)ポンプとノズルとの間の液体の経路に圧力変換装置を配置するステップとを含む請求の範囲第1項から第4項のいずれか一項に記載の方法。
  6. 流体を処理する方法であって、
    (a)ノズルの先端を、流体を受容するように容器に隣接する位置へ移動するステップと、
    (b)ノズルに流体結合されたポンプを作動させ流体をノズル外へ移動するステップと、
    (c)ノズルに流体結合された圧力変換装置を作動させノズル内の圧力を監視するステップと、
    (d)ポンプの動作時に圧力変換装置を用いてノズル内の圧力をほぼ連続的に監視するステップと、
    (e)ほぼ連続的に監視されるノズル内の圧力に基づいて、流体のノズルからの移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含み、
    判定ステップ(e)が、
    (i)ほぼ連続的に監視される圧力から瞬間圧力プロファイルを判定するステップと、
    (ii)前記ステップ(i)で判定された瞬間圧力プロファイルと、所期の流体移動および所期に反した流体移動の所定の圧力プロファイルを比較するステップとを含む方法。
  7. 流体を処理する方法であって、
    (a)ノズルの先端を、流体を受容するように容器に隣接する位置へ移動するステップと、
    (b)ノズルに流体結合されたポンプを作動させ流体をノズル外へ移動するステップと、
    (c)ノズルに流体結合された圧力変換装置を作動させノズル内の圧力を監視するステップと、
    (d)ポンプの動作時に圧力変換装置を用いてノズル内の圧力をほぼ連続的に監視するステップと、
    (e)ほぼ連続的に監視されるノズル内の圧力に基づいて、流体のノズルからの移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含み、
    判定ステップ(e)が、
    (i)圧力変換装置から圧力プロファイルデータを得るステップと、
    (ii)圧力プロファイルデータをフィルタリングするステップと、
    (iii)フィルタリング後データに基づいて流体の移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含む方法。
  8. 流体を処理する方法であって、
    (a)ノズルの先端を、流体を受容するように容器に隣接する位置へ移動するステップと、
    (b)ノズルに流体結合されたポンプを作動させ流体をノズル外へ移動するステップと、
    (c)ノズルに流体結合された圧力変換装置を作動させノズル内の圧力を監視するステップと、
    (d)ポンプの動作時に圧力変換装置を用いてノズル内の圧力をほぼ連続的に監視するステップと、
    (e)ほぼ連続的に監視されるノズル内の圧力に基づいて、流体のノズルからの移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含み、
    監視ステップ(d)が、
    (i)ポンプを減速する前の圧力を監視するステップと、
    (ii)流体の移動が完了した後の圧力を監視するステップとを含み、
    判定ステップ(e)が、
    (iii)前記ステップ(i)で監視された圧力の平均を求めるステップと、
    (iv)前記ステップ(ii)で監視された圧力の平均を求めるステップと、
    (v)前記ステップ(iii)の圧力の平均と前記ステップ(iv)の圧力の平均との差を算出するステップと、
    (vi)この差を公差帯域と比較するステップとを含む方法。
  9. 流体を処理する方法であって、
    (a)ノズルの先端を、流体を受容するように容器に隣接する位置へ移動するステップと、
    (b)ノズルに流体結合されたポンプを作動させ流体をノズル外へ移動するステップと、
    (c)ノズルに流体結合された圧力変換装置を作動させノズル内の圧力を監視するステップと、
    (d)ポンプの動作時に圧力変換装置を用いてノズル内の圧力をほぼ連続的に監視するステップと、
    (e)ほぼ連続的に監視されるノズル内の圧力に基づいて、流体のノズルからの移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含み、
    判定ステップ(e)が、
    (i)前記ステップ(d)で圧力変換装置から得たデータをフィルタリングするステップと、
    (ii)流体が移動する前あるいはその間の任意の時点で圧力変換装置によって監視された圧力と、流体がノズル外へ移動した後に圧力変換装置によって監視された圧力との差を算出するステップと、
    (iii)前記ステップ(ii)で算出した差を、流体のノズルからの移動時に監視された圧力と、流体がノズル外へ移動した後に監視された圧力との平均圧力差と比較するステップと、
    (iv)前記ステップ(ii)で算出した差と平均圧力差との差が、指定された公差を超えた回数を数えるステップと、
    (v)前記ステップ(iv)で数えた回数に基づいて流体の移動が所期の移動であるかどうかを判定するステップとを含む方法。
  10. さらに、
    (f)液体を使用して流体をノズル外へ移動するステップと、
    (g)ポンプとノズルとの間の液体の経路に圧力変換装置を配置するステップとを含む請求の範囲第6項から第9項のいずれか一項に記載の方法。
JP52210297A 1995-12-14 1996-12-04 流体を処理する流体ハンドラおよび方法 Expired - Lifetime JP3633631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/572,835 1995-12-14
US08/572,835 US5723795A (en) 1995-12-14 1995-12-14 Fluid handler and method of handling a fluid
PCT/US1996/019329 WO1997022007A1 (en) 1995-12-14 1996-12-04 Fluid handler and method of handling a fluid

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001268399A Division JP3877053B2 (ja) 1995-12-14 2001-09-05 流体を処理する流体ハンドラおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11501399A JPH11501399A (ja) 1999-02-02
JP3633631B2 true JP3633631B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=24289562

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52210297A Expired - Lifetime JP3633631B2 (ja) 1995-12-14 1996-12-04 流体を処理する流体ハンドラおよび方法
JP2001268399A Expired - Lifetime JP3877053B2 (ja) 1995-12-14 2001-09-05 流体を処理する流体ハンドラおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001268399A Expired - Lifetime JP3877053B2 (ja) 1995-12-14 2001-09-05 流体を処理する流体ハンドラおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5723795A (ja)
EP (1) EP0866970A1 (ja)
JP (2) JP3633631B2 (ja)
CA (1) CA2240159C (ja)
WO (1) WO1997022007A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139506A (ja) * 1995-12-14 2002-05-17 Abbott Lab 流体を処理する流体ハンドラおよび方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5915282A (en) * 1995-12-14 1999-06-22 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
EP1512975A3 (en) * 1997-04-08 2006-05-24 Packard Instrument Company, Inc. Microvolume liquid handling system
US5938120A (en) * 1997-06-13 1999-08-17 Abbott Laboratories Fluid system and method
WO1999002993A1 (en) * 1997-07-08 1999-01-21 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
US6121049A (en) * 1997-12-05 2000-09-19 Bayer Corporation Method of verifying aspirated volume in automatic diagnostic system
US6060320A (en) * 1997-12-05 2000-05-09 Bayer Corporation Method of verifying aspirated volume in automatic diagnostic system
FR2777086B3 (fr) * 1998-04-01 2000-06-09 Bio Merieux Procede de prelevement et de detection de surface d'un echantillon biologique par l'intermediaire d'un appareil d'aspiration-refoulement
FR2777085A1 (fr) * 1998-04-01 1999-10-08 Bio Merieux Procede de prelevement d'un echantillon biologique par l'intermediaire d'un appareil d'aspiration-refoulement
US6022747A (en) * 1998-07-10 2000-02-08 Bayer Corporation Blood clot detector
AU777102B2 (en) * 2000-01-13 2004-09-30 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Failure detection in automated clinical analyzers
US6604054B2 (en) * 2000-02-29 2003-08-05 Gen-Probe, Inc. Method of detecting fluid flow through a conduit
US6484556B1 (en) * 2000-11-13 2002-11-26 Ortho Clinical Diagnostics, Inc. Thin film detection during fluid aspiration
ES2250644T3 (es) * 2001-03-09 2006-04-16 Hamilton Bonaduz Ag Procedimiento y dispositivo para evaluar un proceso de dosificacion de liquido.
JP3811652B2 (ja) * 2002-03-05 2006-08-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分注装置及びそれを用いた自動分析装置
US7361509B2 (en) * 2002-04-29 2008-04-22 Ortho-Clinical Diagnostics Dynamic metered fluid volume determination method and related apparatus
WO2003097808A2 (en) 2002-05-17 2003-11-27 Becton, Dickinson And Company Automated system for isolating, amplyifying and detecting a target nucleic acid sequence
JP3903015B2 (ja) * 2003-02-05 2007-04-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 化学分析装置
US7479391B2 (en) * 2004-12-10 2009-01-20 Tecan Trading Ag Pipetting apparatus with integrated liquid level and/or gas bubble detection
US7792647B1 (en) 2005-07-12 2010-09-07 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Quantitatively measuring error causing parameters in fluid handling
EP1745851B1 (de) 2005-07-22 2015-02-25 Tecan Trading AG Verfahren, Vorrichtung und Computerprogrammprodukt zum Klassifizieren einer Flüssigkeit
US7477997B2 (en) * 2005-12-19 2009-01-13 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method for ascertaining interferants in small liquid samples in an automated clinical analyzer
JP4753770B2 (ja) * 2006-04-06 2011-08-24 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 分注装置における配管内の気泡の有無判定方法および分注装置
US8112229B2 (en) * 2007-05-31 2012-02-07 Abbott Laboratories Method for determining the order of execution of assays of a sample in a laboratory automation system
EP2009449A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-31 Hamilton Bonaduz AG Method of controlling a pipetting process
JP4491477B2 (ja) * 2007-08-31 2010-06-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US7634378B2 (en) * 2007-11-30 2009-12-15 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Detection of insufficient sample during aspiration with a pipette
JP5192264B2 (ja) * 2008-03-07 2013-05-08 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 気泡有無判定方法および分注装置
JP2012506279A (ja) * 2008-10-22 2012-03-15 デビオテック ソシエテ アノニム ポンプ機能不全検出用の一体型圧力センサを有する微小電気機械流体ポンプ
JP5295069B2 (ja) * 2009-10-09 2013-09-18 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 分注装置、分析装置、および分注方法
FR2952682B1 (fr) * 2009-11-13 2017-08-25 Pulssar Tech Dispositif pour surveiller un prelevement a l'aide d'une pompe a piston.
FR2982962B1 (fr) 2011-11-17 2014-08-15 Biomerieux Sa Procede optique pour piloter le deplacement d'un outil de prelevement
KR102170102B1 (ko) 2011-12-08 2020-10-28 알콘 인코포레이티드 흡인 및 관주 회로를 위하여 선택적으로 가동 가능한 밸브 요소
DE102012209314B4 (de) 2012-06-01 2015-04-02 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Vorrichtung und Verfahren zur Abgabe oder Aufnahme eines Flüssigkeitsvolumens
US9549850B2 (en) 2013-04-26 2017-01-24 Novartis Ag Partial venting system for occlusion surge mitigation
US11519771B2 (en) * 2016-07-21 2022-12-06 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Short aspiration detection in a clinical analyzer
JP6807778B2 (ja) * 2017-03-06 2021-01-06 テラメックス株式会社 ピペットチップ先端検知装置、ピペットチップ先端検知プログラム
JP6847200B2 (ja) 2017-03-10 2021-03-24 株式会社日立ハイテク 自動分析装置
CN111565828A (zh) * 2017-12-28 2020-08-21 富默乐有限公司 自动液体转移优化吸移设备及方法
EP3744412A1 (de) * 2019-05-29 2020-12-02 Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH Vorrichtung zur reduzierung von gasblasen in flüssigkeiten
JP7269869B2 (ja) * 2019-12-05 2023-05-09 株式会社日立ハイテク 自動分析装置及び分注方法

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2986924A (en) * 1955-09-16 1961-06-06 Becker Wilhelm Fritz Kurt Device for location of surfaces
BE632672A (ja) * 1962-05-26
US3415268A (en) * 1966-10-03 1968-12-10 Bourns Inc Viscous liquid level control system
GB1154217A (en) * 1966-11-25 1969-06-04 Pilkington Brothers Ltd Apparatus for Measuring the Height of the Surface of a Liquid
US3494191A (en) * 1968-04-05 1970-02-10 Corning Glass Works Fluid driven surface level sensing system
US3474902A (en) * 1968-09-26 1969-10-28 Westinghouse Electric Corp Froth height and liquid slurry level determination for a floatation cell
US3903840A (en) * 1969-01-27 1975-09-09 Joseph C Gemelli Marking apparatus
GB1255523A (en) * 1969-08-06 1971-12-01 Gerald Brunswick Harley Improvements in or relating to apparatus for filling containers
CH512723A (de) * 1970-08-07 1971-09-15 Contraves Ag Niveau-Fühler
US3754444A (en) * 1970-09-14 1973-08-28 Bio Logics Products Medical sampling and reading
US3712136A (en) * 1970-09-22 1973-01-23 Navalco As Arrangement for the determination of liquid levels
NL7303522A (ja) * 1973-03-13 1974-09-17
US3992158A (en) * 1973-08-16 1976-11-16 Eastman Kodak Company Integral analytical element
US3972614A (en) * 1974-07-10 1976-08-03 Radiometer A/S Method and apparatus for measuring one or more constituents of a blood sample
DE2443274B2 (de) 1974-09-10 1976-09-16 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Einrichtung zur anzeige der einhaltung vorgegebener toleranzgrenzen kleiner elektrischer oder physikalischer groessen
US4160373A (en) * 1974-12-19 1979-07-10 United Technologies Corporation Vehicle exhaust gas analysis system with gas blockage interlock
US4041995A (en) * 1975-01-30 1977-08-16 Eastman Kodak Company Gas pressure-activated drop dispenser
JPS5916667B2 (ja) * 1975-02-28 1984-04-17 トウアイヨウデンシ カブシキガイシヤ 自動血液分析装置
US3976989A (en) * 1975-03-03 1976-08-24 Auto Research Corporation Electronic pressure cycle indicator
US3999538A (en) * 1975-05-22 1976-12-28 Buren Philpot V Jun Method of blood viscosity determination
GB1551049A (en) * 1975-12-19 1979-08-22 Jones R W Apparatus and method for sampling a liquid
US4093849A (en) * 1976-04-28 1978-06-06 J. T. Baker Chemical Co. Automatic blood analyzing system
US4218610A (en) * 1976-04-28 1980-08-19 J. T. Baker Chemical Co. Automatic blood analyzing system
US4053381A (en) * 1976-05-19 1977-10-11 Eastman Kodak Company Device for determining ionic activity of components of liquid drops
US4072934A (en) * 1977-01-19 1978-02-07 Wylain, Inc. Method and apparatus for detecting a blockage in a vapor flow line
US4090129A (en) * 1977-01-28 1978-05-16 University Of Virginia Stopped-flow reaction apparatus utilized in conjunction with continuous-flow resistive-particle counting apparatus
US4103229A (en) * 1977-01-28 1978-07-25 The University Of Virginia Continuous-flow, resistive-particle counting apparatus
US4165484A (en) * 1977-03-23 1979-08-21 Becton, Dickinson And Company Particle counting apparatus utilizing various fluid resistors to maintain proper pressure differentials
US4157498A (en) * 1977-08-01 1979-06-05 Miles Laboratories, Inc. Flow-through type particle analyzing apparatus
US4140018A (en) * 1977-09-07 1979-02-20 Science Spectrum, Inc. Programmable action sampler system
US4211149A (en) * 1977-10-13 1980-07-08 Pneumo Corporation Split lock ring for locking actuator and method for manufacturing the same
US4161188A (en) * 1977-12-02 1979-07-17 Parker-Hannifin Corporation Jet type liquid level sensor and system
US4117727A (en) * 1977-12-12 1978-10-03 Friswell David R Bubble sensor and method
US4228831A (en) * 1978-12-11 1980-10-21 Abbott Laboratories Probe and syringe drive apparatus
US4258001A (en) * 1978-12-27 1981-03-24 Eastman Kodak Company Element, structure and method for the analysis or transport of liquids
US4241606A (en) * 1979-05-14 1980-12-30 Vandenhoeck J Particulate level measuring method and apparatus
US4287155A (en) * 1980-06-16 1981-09-01 Eastman Kodak Company Sample tray and carrier for chemical analyzer
US4340390A (en) * 1980-06-16 1982-07-20 Eastman Kodak Company Method and apparatus for metering biological fluids
SE8008086L (sv) * 1980-11-18 1982-05-19 Clinicon Ab Sett att driva en doseringsanordning for vetska
JPS5798862A (en) * 1980-12-12 1982-06-19 Olympus Optical Co Ltd Distributor
US4410109A (en) * 1982-05-04 1983-10-18 Quality Engineering Co., Inc. Leak detection system and check valve for use therein
US4452899A (en) * 1982-06-10 1984-06-05 Eastman Kodak Company Method for metering biological fluids
US4668948A (en) * 1983-03-10 1987-05-26 Nordson Corporation Dispenser malfunction detector
US4652533A (en) * 1983-04-28 1987-03-24 Pandex Laboratories, Inc. Method of solid phase immunoassay incorporating a luminescent label
US4555957A (en) * 1983-10-14 1985-12-03 Cetus Corporation Bi-directional liquid sample handling system
US4662540A (en) * 1984-02-16 1987-05-05 Robotics Incorporated Apparatus for dispensing medium to high viscosity liquids with liquid flow detector and alarm
US4671123A (en) * 1984-02-16 1987-06-09 Rainin Instrument Co., Inc. Methods and apparatus for pipetting and/or titrating liquids using a hand held self-contained automated pipette
GB8408623D0 (en) * 1984-04-04 1984-05-16 Atomic Energy Authority Uk Fluidic pumping systems
US4515178A (en) * 1984-05-29 1985-05-07 Campau Daniel N Liquid level control device
US4794085A (en) * 1984-07-19 1988-12-27 Eastman Kodak Company Apparatus and method for detecting liquid penetration by a container used for aspirating and dispensing the liquid
CA1252173A (en) * 1984-07-19 1989-04-04 Thomas C. Jessop Apparatus and method for detecting liquid penetration by a container used for aspirating and dispensing the liquid
US4586546A (en) * 1984-10-23 1986-05-06 Cetus Corporation Liquid handling device and method
JPH067115B2 (ja) * 1985-03-01 1994-01-26 株式会社日立製作所 自動分析装置
US4675301A (en) * 1985-04-01 1987-06-23 Eastman Kodak Company Method for correcting for changes in air pressure above a liquid to be dispensed from a container mounted on a probe
US4623461A (en) * 1985-05-31 1986-11-18 Murex Corporation Transverse flow diagnostic device
US4803050A (en) * 1985-07-22 1989-02-07 Sequoia-Turner Corporation Method and apparatus for liquid addition and aspiration in automated immunoassay techniques
JPS6224151A (ja) * 1985-07-24 1987-02-02 Toshiba Corp 自動化学分析装置における吸引吐出装置
US5204525A (en) * 1985-08-05 1993-04-20 Biotrack Capillary flow device
JPS6264912A (ja) * 1985-09-17 1987-03-24 Minoru Atake 分注方式
SE450171B (sv) * 1985-10-18 1987-06-09 Carl Urban Ungerstedt Anordning for automatisk uppsamling av sma vetskevolymer
IT1181735B (it) * 1985-11-19 1987-09-30 Chemila Srl Sensore di livello di liquidi,utilizzato in una stazione automatica per la preparazione di dosaggi immunologici
US4736638A (en) * 1985-12-20 1988-04-12 Beckman Instruments, Inc. Liquid level sensor
JPS62167221A (ja) * 1986-01-17 1987-07-23 Showa Denko Kk レピッドクロサイトの製造方法
JPH0616050B2 (ja) * 1986-02-21 1994-03-02 株式会社東芝 自動化学分析装置
US4710163A (en) * 1986-06-06 1987-12-01 Ivac Corporation Detection of fluid flow faults in the parenteral administration of fluids
AU585033B2 (en) * 1986-07-04 1989-06-08 Tosoh Corporation Quantitative dispenser for a liquid
US4864856A (en) * 1986-07-14 1989-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Liquid level detecting device
US4743228A (en) * 1986-08-18 1988-05-10 Ivac Corporation Fluid flow monitoring method and system
JPS6375565A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Toshiba Corp サンプリングモニタ
WO1988002864A1 (en) * 1986-10-17 1988-04-21 Hemascience Laboratories, Inc. Method and apparatus for estimating hematocrit in a blood constituent processing system
JPS63109330A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 液面検出方法及びその装置
US5054650A (en) * 1986-10-30 1991-10-08 Nordson Corporation Method of compensating for changes in the flow characteristics of a dispensed fluid to maintain the volume of dispensed fluid at a setpoint
US4967753A (en) * 1987-04-10 1990-11-06 Cardiometrics, Inc. Apparatus, system and method for measuring spatial average velocity and/or volumetric flow of blood in a vessel
CA1321940C (en) * 1987-05-02 1993-09-07 Teruaki Itoh Apparatus for distributing sample liquid
AT391214B (de) * 1987-06-17 1990-09-10 Avl Verbrennungskraft Messtech Analysengeraet
US5006309A (en) * 1988-04-22 1991-04-09 Abbott Laboratories Immunoassay device with liquid transfer between wells by washing
EP0341438A3 (en) * 1988-05-13 1990-11-28 Abbott Laboratories Pneumatic sensing system
US4846003A (en) * 1988-06-08 1989-07-11 Beckman Instruments, Inc. Acoustic impedance system for pipette tip detection
US5008082A (en) * 1988-08-25 1991-04-16 Eastman Kodak Company Analyzers using linear sample trays with random access
US4959050A (en) * 1988-09-26 1990-09-25 Baxter International Inc. In-line infiltration detection apparatus and method
JPH0619362B2 (ja) * 1989-01-25 1994-03-16 アロカ株式会社 自動分注装置のショートサンプル検出方法
US5028017A (en) * 1989-08-08 1991-07-02 Federal Express Corporation Mobile system for deicing aircraft
JPH087222B2 (ja) * 1990-01-18 1996-01-29 持田製薬株式会社 自動分注希釈装置
US5191878A (en) * 1990-04-12 1993-03-09 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope device
US5059171A (en) * 1990-06-21 1991-10-22 Boc Health Care, Inc. Bubble detection system
US5183765A (en) * 1990-10-11 1993-02-02 Drd Diluter Corporation Means and method of measuring and dispensing
JP3065100B2 (ja) * 1990-11-09 2000-07-12 アボット・ラボラトリーズ サンプルのピペッティング法
US5463895A (en) * 1990-11-09 1995-11-07 Abbott Laboratories Sample pipetting method
US5257529A (en) * 1990-12-28 1993-11-02 Nissho Corporation Method and device for measurement of viscosity of liquids
US5182938A (en) * 1991-02-22 1993-02-02 Nordson Corporation Method and apparatus for detecting bubbles in pressurized liquid dispensing systems
JPH04296655A (ja) 1991-03-26 1992-10-21 Mochida Pharmaceut Co Ltd 液体の計量方法およびこれを用いた自動分注方法およびその装置
CA2109943A1 (en) * 1991-06-13 1992-12-23 Herbert S. Chow Automated specimen analyzing apparatus and method
JP2725917B2 (ja) * 1991-10-04 1998-03-11 アロカ株式会社 血液試料の分注方法
JP2515938B2 (ja) * 1991-10-18 1996-07-10 アロカ株式会社 液体の吸引方法
US5242404A (en) * 1992-02-12 1993-09-07 American Cyanamid Company Aspiration control system
JP2725940B2 (ja) * 1992-03-03 1998-03-11 アロカ株式会社 分注装置
JPH05288753A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Toshiba Corp 免疫測定方法および装置
FI96666C (fi) * 1992-05-04 1996-08-12 Wallac Oy Menetelmä ja ilmamäntäpipetti nesteen annostelemiseksi
FI90207C (fi) * 1992-05-04 1994-01-10 Wallac Oy Pipettilaitteisto
DE4320813C2 (de) * 1992-07-06 1997-07-03 Schott Geraete Verfahren zur Bestimmung der Viskosität von Flüssigkeiten
US5312016A (en) * 1992-11-04 1994-05-17 Johnstone Pump Company Mastic applicator system
JP3457347B2 (ja) * 1993-01-29 2003-10-14 株式会社東芝 サンプリングモニタ装置およびこれを備えた分析装置
JP3318629B2 (ja) * 1993-06-18 2002-08-26 ソニー株式会社 液体の吸引/排出装置及び方法
AU4982093A (en) * 1993-08-31 1995-03-22 Abbott Laboratories Pipetting apparatus equipped with closure detection function
US5423743A (en) * 1993-09-17 1995-06-13 Ivac Corporation Cannula position detection
US5503036A (en) * 1994-05-09 1996-04-02 Ciba Corning Diagnostics Corp. Obstruction detection circuit for sample probe
US5723795A (en) * 1995-12-14 1998-03-03 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139506A (ja) * 1995-12-14 2002-05-17 Abbott Lab 流体を処理する流体ハンドラおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5723795A (en) 1998-03-03
EP0866970A1 (en) 1998-09-30
WO1997022007A1 (en) 1997-06-19
JP3877053B2 (ja) 2007-02-07
CA2240159C (en) 2003-07-29
JPH11501399A (ja) 1999-02-02
CA2240159A1 (en) 1997-06-19
JP2002139506A (ja) 2002-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633631B2 (ja) 流体を処理する流体ハンドラおよび方法
JP3414758B2 (ja) 液体ハンドラーおよび液体を処理する方法
US5965828A (en) Fluid handler and method of handling a fluid
JP4686100B2 (ja) 流体移動の完全性を確かめる方法
JP4517108B2 (ja) 血餅その他の閉塞物の検出方法
JP5123390B2 (ja) 臨床サンプリング・ピペットにおける詰まりの検出
US7926325B2 (en) Differentiating between abnormal sample viscosities and pipette clogging during aspiration
EP1059535A1 (en) Method of indicating an error condition of a volume-controlled automatic aspirator
JPH08170963A (ja) サンプルプローブ詰まり検出方法及び検出回路
JPH0217448A (ja) 空気式検出方式
JPH0954023A (ja) サンプル流体吸引供給方法および装置
JP3700402B2 (ja) 吸引流路の詰まりまたは吸引量不足の検出方法、試料液吸引装置、及び分注装置
EP2904370B1 (en) Methods and apparatus for measuring aspiration pressure at low aspiration volumes
JP4413814B2 (ja) 分注装置、分注装置における吸引異常判定方法、及び吸引異常判定のための閾値設定方法
JP2002333449A (ja) サンプル分注装置及びそれを用いた自動分析装置
KR20170122147A (ko) 주사기 조립체 및 주사기 조립체 사용 방법
JPH02196963A (ja) 自動分注装置のショートサンプル検出方法
JP2592837B2 (ja) 自動化学分析装置
JPH02196964A (ja) 自動分注装置の液面検出方法
WO1999002993A1 (en) Fluid handler and method of handling a fluid
JPH05281106A (ja) 試料分注シリンジの詰まり検出方法及び装置
JP3027787B2 (ja) 液面検出方法及びその装置
JP2001337093A (ja) 尿自動分析装置
JPH08114604A (ja) 自動分析装置
JPH05306974A (ja) 試料吸引装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term