JPH067115B2 - 自動分析装置 - Google Patents

自動分析装置

Info

Publication number
JPH067115B2
JPH067115B2 JP60040911A JP4091185A JPH067115B2 JP H067115 B2 JPH067115 B2 JP H067115B2 JP 60040911 A JP60040911 A JP 60040911A JP 4091185 A JP4091185 A JP 4091185A JP H067115 B2 JPH067115 B2 JP H067115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
electrode
sample
pump
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60040911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61200458A (ja
Inventor
弘 三巻
直也 小野
勲夫 進藤
信義 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60040911A priority Critical patent/JPH067115B2/ja
Priority to DE19863605476 priority patent/DE3605476A1/de
Priority to US06/834,806 priority patent/US4696183A/en
Publication of JPS61200458A publication Critical patent/JPS61200458A/ja
Publication of JPH067115B2 publication Critical patent/JPH067115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/4915Blood using flow cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/492Determining multiple analytes

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、臨床検査用の自動分析装置に係り、特に、血
液ガス、電解質、血糖、尿素窒素等の緊急検査項目を緊
急検査時に同時に分析できる自動分析装置に関する。
〔発明の背景〕
従来、血液ガス、電解質、血糖、尿素窒素等の緊急検査
項目を同時に分析可能な自動分析装置(以下、多項目緊
急検査装置と略す)には、公知例(特開昭56−404
4号公報)に代表されるごとくに、試料(血液)を一本
の流路に吸入し、その流路に沿って測定用の電極を複数
個並べて同時に分析する方式がある。この方式は、試料
による流路の詰まりによって一本の流路に並べられた電
極に共通に圧力が印加される現象が起る。このことは、
血液ガス測定用電極に酸素電極としてクラーク型電極
を、二酸化炭素電極としてセベリングハウス型電極を選
んだ場合、上記した圧力の印加によってそれぞれの電極
の測定値に影響を与えるという欠点を生じる。
たとえば、二酸化炭素電極は第4図に示すように構成さ
れている。すなわち、血液が流入している管101があ
り、この管101の一側面には孔とこの孔に接続する分
岐管が設けられ、さらにこの孔にガス透過膜102が張
設されている。また、分岐管の中にはガス透過膜102
に対向して電極ボディ103が配置され、この電極ボデ
ィ103とガス透過膜102間には内部液104が充填
されている。
このような二酸化炭素電極において、管101内圧が変
化すると、ガス透過膜102の張度が変化して測定値に
悪影響を及ぼすのである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、試料を導入する流路での内圧変化が生
じても、検出電極の測定値に影響を与えることのない自
動分析装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は、自動分析装置としての多項目緊急検査装置に
おいて、検体を導入する導入流路から分岐した第1の分
岐流路に順次に第1の弁、陰圧に弱い電極及び第1のポ
ンプを配置させ、また導入流路から分岐した第2の分岐
流路に順次に第2の弁、陰圧に強い電極及び第2のポン
プを配置させるとともに、第2の分岐流路に陰圧上昇を
検知する検知手段を配置し、そして第1の弁を閉じ第2
の弁を開いた状態で第2の分岐流路に第2のポンプによ
って検体を流入させ時に、検知手段が陰圧上昇を検知し
た場合に第2のポンプによって第2の分岐流路内の検体
を排出し、検知手段が陰圧上昇を検知しない場合には第
2の弁を閉じ第1の弁を開いて第1のポンプによって第
1の分岐流路に検体を導入する制御手段を設けたもの
で、これにより、流路内圧変化に対し影響を受けない多
項目緊急検査装置を提供しうる。
すなわち、第1図に示すように、試料(血液)を導入す
る流路Xを第1流路1と第2流路2の2つに分岐させ、
第1流路1に陰圧に弱い血液ガス測定用電極電極である
二酸化炭素電極Pco,酸素電極Poを配置し、第
2流路2には陰圧に強い電解質測定用電極であるナトリ
ウム電極Na,カリウム電極Kを配置する。
そして、この装置の制御系(図示なし)によって、ま
ず、第2流路2の入側に設けられたバルブVを開き、
ポンプPによって検体をナトリウム電極Na,カリウ
ム電極Kを配置した第2流路2に導入する。この場合、
一定時間内に液検知手段によって検体が検知されなけれ
ば、流路に「詰まり」が生じたものと制御系で判断さ
れ、第2流路2出側のポンプPを逆回転させて、検体
を流路入側から吐出して「詰まり」を除去する。
また一定時間内に液検知手段によって検体が検知されれ
ば、検体導入が所定通りに終了したと判断され、第2流
路2のバルブVを閉じ、第1流路1の入側に設けられ
たバルブVを開き、ポンプPによって、検体を二酸
化炭素電極Pcoと酸素電極Poが設けられている
第1流路1に導入するのである。
〔発明の実施例〕
本発明による自動分析装置の一実施例を第2図に示すシ
ステム機能図と第3図に示す流路図により説明する。
第2図において、自動分析装置としての多項目緊急検査
装置は、マイクロコンピュータ11により制御され、そ
して入出力部として分析条件を入力するキーボード1
3、その分析条件を表示するCRT表示部12、後述す
るフロッピーディスク15の記憶内容を打ち出すプリン
タ14を有し、記憶媒体として分析諸条件、分析結果等
を記憶するフロッピーディスク15を有する。又、マイ
クロコンピュータ11は、第3図に詳述する流路構成部
品(ポンプ、弁等)を制御し流路制御することにより、
測定用電極に検体である試料、標準液、標準ガス、洗浄
液等を導入する。
第3図は、多項目緊急検査装置の流路を詳細に説明する
ものである。
試料(血液)が試験管20に入っている場合、試料は、
試験管20に挿入されたノズル21から、順次に流路を
通じて液センサ23、切換弁24、切換弁25、電解質
測定電極26、比較電極27、ヘモグロビン光度計28
を経由し、液センサ29に達するまでポンプ22によっ
て吸引される。この流路系は第1図に示す第2流路2に
該当するもので、陰圧に強い電極として電解質測定電極
26は第1図に示すNa,Kに相当し、またノズル2
1、切換弁24、液センサ23およびポンプ22はそれ
ぞれ図1に示す流路X、バルブV、液検知手段および
ポンプPに相当する。
この流路系で一定時間ポンプ22を駆動させても液セン
サ29にまで試料が達しない場合、マイクロコンピュー
タ11は、流路に詰まりを生じたと判断する。ここで液
センサ29およびマイクロコンピュータ11は流路に陰
圧上昇を検知する検知手段として機能する。流路に詰ま
りを生じたと判断されたならば、マイクロコンピュータ
11は、ポンプ22を止め、ポンプ22と液センサ29
間に設けられた弁30を開放することにより、流路内に
残った陰圧を大気圧に戻す。その後、マイクロコンピュ
ータ11は、切換弁24をノズル洗浄液31に接続する
流路に切換えて、この流路に設けられた弁32および弁
33を切換弁24側に駆動し、別のポンプ34を駆動さ
せてノズル洗浄液31を送りこみ、ノズル21の詰まり
部分の洗浄をおこなう。
もし、一定時間ポンプ22を駆動させて液センサ29に
試料が達し、マイクロコンピュータ11が、流路に詰ま
りがないと判断した場合は、前記比較電極27と比較電
極液36とを接続する流路に設けられた弁35を開き、
切換弁24を閉じて、ポンプ22を駆動させ、比較電極
27に比較電極液36を吸引し、電解質測定電極26の
電位を測定する。それと同時に切換弁25を駆動するこ
とにより切換弁25のループ部で秤量された試料の一部
が、ポンプ44により送られ、ダンパ45により平滑化
されて脈流のなくなった緩衝液37の流れる流路に導入
され拡散しながら、血糖電極38および尿素電極39に
流れ、液センサ40で緩衝液37の有無を判別された
後、ポンプ41より送られ、弁42を経由して比較電極
43に送られる比較電極液36と合流し、血糖電極38
の電流値、尿素電極39の電位が測定される。
一方、ノズル21の入口から、液センサ23までの間に
導入された試料は、それまで閉じていた切換弁46を血
液ガス測定経路に切換えることによって、酸素電極4
8、二酸化炭素電極49からpH電極50、比較電極5
1、ヘモグロビン光度計52を経由し、液センサ53ま
でポンプ47によって吸引され、そして液センサ53が
試料を検知した時点で、ポンプ47を止める。この流路
系は第1図に示す第1流路1に該当するもので、陰圧に
弱い電極として酸素電極48、二酸化炭素電極49は第
1図に示すPco,Poに相当し、またノズル2
1、切換弁46およびポンプ47はそれぞれ図1に示す
流路X、バルブV、およびポンプPに相当する。
この流路系において、試料を止めたところで、切換弁4
6を閉じ、弁54を開き、そしてポンプ47を駆動する
ことにより、比較電極液36を比較電極51に吸引し、
pH電極50と二酸化炭素電極49の電極電位、酸素電
極48の電流を測定する。
以上のように、全項目を吸引して測定する際、もし試料
(血液)による流路の詰まりが生じても、陰圧印加に対
しても影響を受けない電解質測定電極26の流路で詰ま
りの有無を判別した上で血液ガス測定流路に試料を導入
するため、血液ガス測定電極に流路詰まりにより陰圧印
加の悪影響を防ぐことができる。
又、上述した試料(血液)は試験管より吸引する方式を
述べたが、もう一つ方法として、血液を注射器により採
取し、ノズル21の先端より圧入することも可能であ
る。この場合、切換弁24、25を電解質測定電極26
側に切換え、弁30を開放し、血液試料を注入する。こ
の場合も、試料は液センサ29に達すると、正常な試料
が供給されたものとして、それ以後に前述の試料吸引の
時と同じく測定が進行する。
以上のように測定が終了すると、多項目緊急検査装置は
洗浄を行う。まずノズル21の内側は、切換弁24およ
び切換弁46を、ノズル21と弁33の間をつながるよ
うに切換え、弁33を2方交互に切換えながらポンプ3
4によって送られるノズル洗浄液31を使って試料を洗
い出す。ノズル21の外側は、同様にノズル洗浄機構5
5を上下させながらポンプ34によりノズル洗浄液31
を弁32を経由して送り出し、同時に真空ポンプ56を
動作させ真空チャンバ57内を真空にし、それを利用し
弁58を開放させることにより、吐出された液を、ビン
59に吸入し、貯留した液は弁60より排出する。
以上のような試料測定以外の時は一定時間毎に、多項目
緊急検査装置は、測定電極の較正を行う。この場合は、
試料の代りに電解質を、また血糖、尿素の場合は、それ
ぞれ標準液61、標準液62を、切換弁24を切換える
ことにより交互にポンプ22により電解質測定流路に導
入する。又、血液ガスの場合は、標準ガス63と標準ガ
ス64を、それぞれ標準液65の入ったボトル67と標
準液66の入ったボトル68内に、加湿器69と加湿器
70を経由してバブリングし、このバブリングされた2
つの標準液を切換弁71を交互に切換えながらポンプ4
7によって血液ガス測定流路に導入する。
さらにこの装置は、約1日に1回、殺菌洗浄液72を切
換弁24、25を経由して電解質測定流路に導入する自
動洗浄機能を有する。
以上述べた流路の内で比較電極液36、標準液61、標
準液62の流路には、多孔質プラスチック筒73の外側
を真空ポンプ74により真空に引くことにより液体の溶
存空気を脱気する機構があり、気泡の発生なく長時間安
定な測定が可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、装置に試料を導入され
る際、詰まりが生じても、電解質測定流路内で詰まり判
別を行なえるので、血液ガス測定流路が陰圧となること
なく測定できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動分析装置の基本的構成を示す
説明図、第2図は本発明による自動分析装置の一実施例
を示すシステム機能図、第3図は本発明による自動分析
装置の一実施例を示す多項目緊急検査装置の試料導入部
を示す構成図、第4図は本発明による自動分析装置に用
いられる二酸化炭素電極を示す構成図である。 11…マイクロコンピュータ、21…ノズル、 22…ポンプ、24,25…切換弁、 26…電解質測定電極、 27,43…比較電極、29…液センサ、 38…血糖電極、39…尿素電極、46…切換弁、 47…ポンプ、48…酸素電極、 49…二酸化炭素電極、50…pH電極、 51…比較電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】検体が流入する流路に複数種の検出電極を
    備えた自動分析装置において、検体を導入する導入流路
    から分岐した第1の分岐流路に順次に第1の弁、陰圧に
    弱い電極及び第1のポンプを配置させ、前記導入流路か
    ら分岐した第2の分岐流路に順次に第2の弁、陰圧に強
    い電極及び第2のポンプを配置させるとともに、前記第
    2の分岐流路に陰圧上昇を検知する検知手段を配置し、
    前記第1の弁を閉に前記第2の弁を開にした状態で前記
    第2の分岐流路に前記第2のポンプによって検体を流入
    させ、前記検知手段が陰圧上昇を検知した場合に前記第
    2のポンプによって前記第2の分岐流路内の検体を排出
    し、前記検知手段が陰圧上昇を検知しない場合には前記
    第2の弁を閉に前記第1の弁を開にして前記第1のポン
    プによって前記第1の分岐流路に検体を導入する制御手
    段を設けたことを特徴とする自動分析装置。
JP60040911A 1985-03-01 1985-03-01 自動分析装置 Expired - Lifetime JPH067115B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60040911A JPH067115B2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01 自動分析装置
DE19863605476 DE3605476A1 (de) 1985-03-01 1986-02-20 Verfahren und vorrichtung einer stroemungsanalyse
US06/834,806 US4696183A (en) 1985-03-01 1986-02-28 Method and apparatus of flow analysis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60040911A JPH067115B2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01 自動分析装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017951A Division JPH079416B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 液体試料の流れ分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200458A JPS61200458A (ja) 1986-09-05
JPH067115B2 true JPH067115B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=12593685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60040911A Expired - Lifetime JPH067115B2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01 自動分析装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4696183A (ja)
JP (1) JPH067115B2 (ja)
DE (1) DE3605476A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2512441B2 (ja) * 1986-08-27 1996-07-03 積水化学工業株式会社 トナ−用樹脂の製造方法
US4894737A (en) * 1986-12-05 1990-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic head apparatus having projections extending from at least a front side thereof
JPS63304133A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Hitachi Ltd 混合ガスを用いる分析計
JP2578296B2 (ja) * 1992-09-02 1997-02-05 アロカ株式会社 自動分注装置における漏れ検出方法
JP3386505B2 (ja) * 1993-03-02 2003-03-17 株式会社東芝 自動分析装置
EP0726466B1 (en) * 1993-08-31 2002-04-24 Aloka Co. Ltd. Pipetting apparatus equipped with closure detection function
US5503036A (en) * 1994-05-09 1996-04-02 Ciba Corning Diagnostics Corp. Obstruction detection circuit for sample probe
US5710371A (en) * 1995-01-25 1998-01-20 Przedsiebiorstwo Zagraniezne Htl Container for calibrating fluids, and device and method for measuring parameters of a sample of fluid, and oxygen electrode therefor
US5965828A (en) * 1995-12-14 1999-10-12 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
US5915282A (en) * 1995-12-14 1999-06-22 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
US5723795A (en) * 1995-12-14 1998-03-03 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid
US6184978B1 (en) 1996-05-15 2001-02-06 International Remote Imaging Systems, Inc. Method and apparatus for verifying uniform flow of a fluid sample through a flow cell and distribution on a slide
TW200407328A (en) * 2002-09-19 2004-05-16 Shinetsu Chemical Co Liquid organometallic compound vaporizing/feeding system
JP5838866B2 (ja) * 2012-03-08 2016-01-06 株式会社島津製作所 送液機構及び液体クロマトグラフ
CN102735829B (zh) * 2012-07-20 2013-08-14 深圳市麦迪聪医疗电子有限公司 一种血气分析仪及其使用方法
WO2024040052A1 (en) * 2022-08-19 2024-02-22 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Method of detecting an obstruction in a fluid analyzer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3424557A (en) * 1965-08-17 1969-01-28 Technicon Corp Automatic analysis apparatus control means
US3649204A (en) * 1968-09-18 1972-03-14 Farr Devices Inc Metering pump for analytical samples
US3997420A (en) * 1971-03-18 1976-12-14 Beckman Instruments, Inc. Automatic analyzer
US3963440A (en) * 1974-06-27 1976-06-15 Instrumentation Laboratory, Inc. Analysis system
US3960498A (en) * 1974-08-01 1976-06-01 Instrumentation Laboratory, Inc. Electrochemical analysis system
DE2544161A1 (de) * 1974-10-04 1976-04-08 Avl Verbrennungskraft Messtech Elektrochemische bezugselektrode
US3969209A (en) * 1975-07-08 1976-07-13 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Automatic electrochemical ambient air monitor for chloride and chlorine
JPS5339185A (en) * 1976-09-21 1978-04-10 Omron Tateisi Electronics Co Separately sampling apparatus of blood serum
US4172770A (en) * 1978-03-27 1979-10-30 Technicon Instruments Corporation Flow-through electrochemical system analytical method
US4452682A (en) * 1980-10-24 1984-06-05 Hitachi, Ltd. Apparatus for measuring clinical emergency check items of blood
JPS58204364A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Hitachi Ltd 生体液分析装置
US4531088A (en) * 1982-08-06 1985-07-23 Allied Corporation Blood analysis

Also Published As

Publication number Publication date
DE3605476C2 (ja) 1988-02-04
DE3605476A1 (de) 1986-09-04
JPS61200458A (ja) 1986-09-05
US4696183A (en) 1987-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067115B2 (ja) 自動分析装置
US5697366A (en) In situ calibration system for sensors located in a physiologic line
US3997420A (en) Automatic analyzer
US7988914B2 (en) Sample analyzer and its components
EP2275808B1 (en) Method for calibrating electrochemical sensors
JPH04341241A (ja) 体液成分測定方法および測定装置
CA1216629A (en) Blood analysis
JPS6039982B2 (ja) 液体サンプル分析装置
US20030080002A1 (en) Method and apparatus for detection of a bubble in a liquid
US20020034824A1 (en) Blood cell detector, blood analyzer and blood analyzing method using the detector
JPS61200473A (ja) 液体試料の流れ分析方法
JPH02939B2 (ja)
JPH0428049Y2 (ja)
JPS6197570A (ja) 生体試料分析装置
JP3964261B2 (ja) 分析装置におけるノズルチップ廃却方法
WO2022168727A1 (ja) サンプリング方法
JP4759188B2 (ja) 血球検出器及びそれを備えた血液分析装置
JP2022118378A (ja) サンプリングシステム
JPH0116049Y2 (ja)
JPS63169551A (ja) 液体試料分析装置
CN115541900A (zh) 一种血液分析仪及其检测方法
JPS58171658A (ja) グルコ−スの分析方法
JP2023152964A (ja) センサ較正のための方法
JPS6394149A (ja) 電解質濃度測定システム
JPH0257961A (ja) 電解質分析装置