JPS6224151A - 自動化学分析装置における吸引吐出装置 - Google Patents

自動化学分析装置における吸引吐出装置

Info

Publication number
JPS6224151A
JPS6224151A JP16207685A JP16207685A JPS6224151A JP S6224151 A JPS6224151 A JP S6224151A JP 16207685 A JP16207685 A JP 16207685A JP 16207685 A JP16207685 A JP 16207685A JP S6224151 A JPS6224151 A JP S6224151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
discharge nozzle
sample
tube
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16207685A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Hasegawa
進一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16207685A priority Critical patent/JPS6224151A/ja
Publication of JPS6224151A publication Critical patent/JPS6224151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、診断のための医療機器として用いられる自
動化学分析装置に係り、特に吸引吐出ノズルに適切に試
料液が吸引されたか否かを判別する機能を有する自動化
学分析装置における吸引吐出装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来の自動化学分析装置にお【プる吸引吐出装置たとえ
ば、患者等から採取した試料を吸引吐出するサンプリン
グ装置について先ず説明する。
第2図に示すように、シリンダ6およびプランジャ7で
注射器型のシリンダポンプ1が構成される。水を収容す
る容器2と、患者等から採取した試料(以下サンプルと
言うこともある。)を収容するサンプルカップ3と、酵
素反応等の生化学反応を行なう反応管4とを一端を前記
容器2内の水中に没する第1のチューブ8と、一端に吸
引吐出ノズル5を装着した第2のチューブ9とで、この
吸引吐出ノズル5をサンプルカップ3と反応管4とに移
動させることにより連結している。サンプルカツプ3内
および反応管4内それぞれに吸引吐出ノズル5を挿入す
ることかできるようになっている第2のチューブ9と、
第1のチューブ8とを介してシリンダポンプ1内に水を
吸引する。第2のチューブ9には圧力センサ15が設け
られている。また、シリンダポンプ1内より第2のチュ
ーブ9へと水を送り込むように開閉する開閉弁10が第
1のチューブ8、第2のデユープ9とシリンダポンプ1
を連結開閉するように設けられている。
吸引吐出ノズル5よりサンプルカップ3内のサンプルを
吸引する前の初期状態においては、第1のデユープ8、
第2のチューブ9および吸引吐出ノズル5の先端まで水
が充填されている。
そして、サンプリング装置はサンプルを吸引する為に次
のように動作する。
吸引吐出ノズル5がサンプルカップ3上に移動°しはじ
めると開閉弁10を操作して、第1のチューブ8とシリ
ンダポンプ1との間を流通状態にすると共に第2のチュ
ーブ9とシリンダポンプ1との間を閉鎖状態にしておき
、プランジty7を引くことにより第1のチューブ8を
介してシリンジ6内に容器2内の水を所定量吸引する。
この時吸引吐出ノズル5はサンプルカップ3上にある。
次いで再び開閉弁10を操作して、第1のポンプ8とシ
リンダポンプ1との間を閉鎖状態にすると共に第2のデ
ユープ9とシリンダポンプ1との間を流通状態にしてお
き、水とサンプルとの混合を防止するために、プランジ
V7をさらに引いて吸引吐出ノズル5の先端内に一定量
の空気を吸引する。
このあと、吸引吐出ノズル5の先端内に空気を保持した
まま吸引吐出ノズル5を下降させて。第3図(A)に示
すように、サンプルカップ3内のサンプル中にその先端
を没入させる。そして、プランジャ7を引くことにより
、吸引吐出ノズル5の先端内に所定量のサンプルを吸引
した後第3図(B)に示すように、吸引吐出ノズル5を
上昇させてサンプルカップ3の上方に位置させる。次い
で、吸引吐出ノズル5を軌跡12のように移動して、第
3図(C)に示すように、反応管4内に挿入し、プラン
ジャ7を押圧することにより吸引吐出ノズル5の先端内
に保持するサンプルを反応管4内に吐出するとともに、
吸引吐出ノズル5内のサンプルを完全に反応管4内に分
注する為に一定量の水をも吐出する。
サンプルおよび水を吐出後、吸引吐出ノズル5を反応管
4より上昇させ、次に吸引吐出ノズル5を第2図の奇跡
12上を移動させ、図示しない洗浄用槽内にて吸引吐出
ノズル5の内外面を洗浄水で洗浄して、初期状態にもど
る。
しかしながら、一般に、サンプルは、その種類や被験者
の健康状態によって、その粘性は様々でおる。前記サン
プリング装置の動作において、吸引吐出ノズル5により
サンプルを吸引する際、シリンダポンプ1の吸引力によ
り吸引吐出ノズル5内に所定量のサンプルが吸引される
程度のサンプルの粘性であれば何ら問題はない。それに
対し、サンプルの粘性が非常に大ぎい場合には、シリン
ダポンプ]の所定の吸引力によっては吸引吐出ノズル5
内に所定量以下のサンプルしか吸引されなくなる。そう
すると、前記サンプリング装置は手順どおりに動作して
いながら、実は反応管4内に所定量のサンプルが吐出さ
れていないことになり、その結果、自動化学分析装置に
よる分析データは極めて不正確となる。このような事態
は、サンプルの粘性の大小に限って生ずるものではなく
、吸引吐出ノズル5内が詰っている場合や、サンプルカ
ップ3内が空になっている場合にも起り得る。
この為、第2のデユープ9に圧力センサ15を設けて、
第2のチューブ9内の圧力を検知しているが、吸引吐出
ノズル5内が詰っている場合や第2図に示す水とサンプ
ルとの間の気泡が圧力センサ15内にはいった場合には
圧力セン”す15は正常に動作しない。第2のチューブ
っけ通常直径1〜2mmのテフロンチューブが用いられ
ている為、負圧の影響から圧力センサ15の接続部に空
気がたまったりする。
このような事態に全く気付かずに自動化学分析装置を操
作して、得られる分析データを診断情報として医師等に
提供すると、誤診という重大な間題を招来することにな
る。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は
吸引吐出ノズルが適切にサンプルあるいは試薬を吸引し
ているかどうかを検知し、適切に吸引していないときに
は、その事態に応じた処置を自動的に行なうことのでき
る自動化学分析装置における吸引吐出装置を提供するこ
とにある。
[発明の概要] 上記目的を達成する為に本発明に係る自動化学分析装置
における吸引吐出装置は吸引吐出ノズルとポンプとの間
のチューブに、圧力センサと開閉弁を具備したバイパス
チューブを設け、この圧力センサにより、吸引吐出ノズ
ルにおける吸引状態を判別し、吸引状態に応じて前記開
閉弁、前記ポンプおよび吸引吐出ノズルの動作を制御す
る制御手段とを具備し、生化学分析に供する試料液を反
応管内に吐出するようにしたことを特徴とする。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照″しながら説明す
る。第1図はこの発明の一実施例を示す説明図である。
この発明の一実施例であるサンプリング装置が、第2図
に示すサンプリング装置と相違するところは、第2のチ
ューブ9にバイパスチューブ13が並設され、このバイ
パスチューブ13は開閉弁14と圧力センサ15とを具
備している点と、制御装置21と、制御装置21から出
力される指令信号により動作する開閉弁14を制御する
弁開閉手段16とポンプ駆動手段22および吸引吐出ノ
ズル駆動手段23とが設けられていることである。
制御装置21は、サンプル液の種類たとえば血液、尿、
水性標準液、純水などの粘性による圧力範囲をあらかじ
め記憶しており、圧力センサ15より出力される出力信
号に対応する圧力が前記のあらかじめ記憶している圧力
範囲内にあるかどうかを判別することにより、吸引吐出
ノズル5内に目的の試料液が吸引されたかどうかを判定
し、その判定結果に応じてあらかじめ定められた手順に
従った自動化学分析装置各部の動作を制御する。
ポンプ駆動手段22は、たとえばパルスモータを具備し
てプランジャ7をシリンダ6内で往復動させるようにな
っている。また、吸引吐出ノズル駆動手段23は、制御
装置21より出力される判別信号に基ずき、吸引吐出ノ
ズル5をサンプルカップ3内に下降あるいはサンプルカ
ップ3内から上背させ、吸引吐出ノズル5をサンプルカ
ップ3、洗浄槽11およ汁反応管4の上方の軌跡12に
従って移動し、また、吸引吐出ノズル5を洗浄層11お
よび反応管4に対して昇降させるように構成されている
次に以上の構成を有する装置の作用について説明する。
先ず、弁開閉手段16によって開閉弁14を閉じておく
。従来のサンプリング装置と同様の動作によって、サン
プルカップ3内のサンプルを吸引吐出ノズル5内に吸引
ザると、圧力センサ15は第2のデユープ9内の圧力を
検知し、圧力データとして制御装置21に出力する。圧
力センサ15は第2のチューブ9内の圧力を検知す番が
バイパスチューブ13に設けられている為圧力センサの
取付は部の影響を除く事ができる。制御装置21はサン
プルの種類たとえば血液、尿、水性標準液あるいは純水
等についての粘度による圧力範囲をあらかじめ記憶して
おり、図示しない操作盤によりサンプルの種類を指定す
ると、指定サンプルの圧力範囲と入力した圧力とを比較
対照する。
制御装置21は、測定した圧力データが予め設定した圧
力の範囲内にあると吸引吐出ノズル5は正常の吸引動作
を行なっていると判定する。また、測定した圧力データ
が前記範囲外にあると、吸引吐出ノズル5はサンプルを
吸引していない、あるいは、ノズルの詰まり、または気
泡の過多と判定して、サンプルの見直し、またはサンプ
ル補充のための警告信号を出力することにより、たとえ
ば表示ランプを点滅させ、あるいは表示装置たとえばC
RT画面に警告文をテロップで表示する。同時に、制御
装置21はポンプ駆動手段22および吸引吐出ノズル駆
動手段23に動作停止信号を出力して、サンプリング装
置の動作を止め、次に続く分析手順たとえば試薬分注等
も止めたり。開閉弁14を聞いて第2のチューブ9及び
バイパスチューブ13内の詰りを除く為に水を外部に吐
出する。
[発明の効果] 以上詳述したこの発明によると次のような効果を奏する
ことができる。すなわち、吸引吐出ノズルのサンプル吸
引状態を、吸引吐出ノズル内にあるサンプルの圧力の測
定により判断して、種々のナンプル吸引状態に対応する
処置を自動的に行なうことができる。したがって、従来
におけるように、サンプリング装置自体は手順どうりに
動作していながら、実際は反応管内に所定量のサンプル
が吐出されていないという事態の発生を防止することが
でき、この発明を適用する自動化学分析装置は正確な分
析データを提供することができることになる。しかも、
この発明を適用する自動化学分析装置を操作するオペレ
ータは、従来におけるように、サンプルカップ内にある
サンプルは検査に供すべきサンプルかどうかとか吸引吐
孔ノズルにつまりが生じていないがどうが等の配慮をす
る必要がなくなり、煩雑な操作、保守点検から解放され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す説明図、第2図は従
来のサンプリング装置を示す説明図、第3図(A>(B
)(C)は吸引吐出ノズルの動きを示すための説明図で
ある。 1・・・シリンダポンプ、2・・・容器、3・・・サン
プルカップ、4・・・反応管、5・・・吸引吐出ノズル
、6・・・シリンダ、7・・・プランジャ、8・・−第
1のチューブ、9・・・第2のチューブ、10・・・開
閉弁、11・・・洗浄層、13・・・バイパスチューブ
、14・・・開閉弁、15・・・圧力センサ、16:・
・弁開閉手段、21・・・制御装置、22・・・ポンプ
駆動手段、 23・・・吸引吐出ノズル駆動手段 代理人 弁理士 則  近  憲  佑同     大
  胡  典  失 策1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)生化学分析に供する試料液をポンプの駆動により
    吸引吐出ノズル内に吸引した後、反応管内に吐出する吸
    引吐出装置を有する自動化学分析装置において、吸引吐
    出ノズルとポンプとの間のチューブに、圧力センサと開
    閉弁を具備したバイパスチューブを並設し、この圧力セ
    ンサにより、吸引吐出ノズルにおける吸引状態を判別し
    、吸引状態に応じて前記開閉弁、前記ポンプおよび吸引
    吐出ノズルの動作を制御する制御手段とを具備し、生化
    学分析に供する試料液を反応管内に正確に吐出するよう
    にしたことを特徴とする自動化学分析装置における吸引
    吐出装置。
  2. (2)前記圧力センサは半導体圧力センサであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動化学分析装
    置における吸引吐出装置。
JP16207685A 1985-07-24 1985-07-24 自動化学分析装置における吸引吐出装置 Pending JPS6224151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16207685A JPS6224151A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 自動化学分析装置における吸引吐出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16207685A JPS6224151A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 自動化学分析装置における吸引吐出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6224151A true JPS6224151A (ja) 1987-02-02

Family

ID=15747626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16207685A Pending JPS6224151A (ja) 1985-07-24 1985-07-24 自動化学分析装置における吸引吐出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6224151A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134256U (ja) * 1988-03-07 1989-09-13
WO1994006020A1 (en) * 1992-09-02 1994-03-17 Aloka Co., Ltd. Leakage detection method in automatic pipetting apparatus
JPH06273426A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Horiba Ltd 液面検知装置およびその装置を用いた液面検知方法
WO1995006878A1 (fr) * 1993-08-31 1995-03-09 Aloka Co., Ltd. Appareil de pipettage dote d'une fonction de detection de fermeture
US5540081A (en) * 1993-08-31 1996-07-30 Abbott Laboratories Pipetting apparatus with clot detection
WO1997022007A1 (en) * 1995-12-14 1997-06-19 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134256U (ja) * 1988-03-07 1989-09-13
WO1994006020A1 (en) * 1992-09-02 1994-03-17 Aloka Co., Ltd. Leakage detection method in automatic pipetting apparatus
JPH06273426A (ja) * 1993-03-18 1994-09-30 Horiba Ltd 液面検知装置およびその装置を用いた液面検知方法
WO1995006878A1 (fr) * 1993-08-31 1995-03-09 Aloka Co., Ltd. Appareil de pipettage dote d'une fonction de detection de fermeture
US5540081A (en) * 1993-08-31 1996-07-30 Abbott Laboratories Pipetting apparatus with clot detection
WO1997022007A1 (en) * 1995-12-14 1997-06-19 Abbott Laboratories Fluid handler and method of handling a fluid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5123390B2 (ja) 臨床サンプリング・ピペットにおける詰まりの検出
JP6018828B2 (ja) 自動分析装置
JP3700402B2 (ja) 吸引流路の詰まりまたは吸引量不足の検出方法、試料液吸引装置、及び分注装置
JP2008281480A (ja) ノズル洗浄方法およびノズル洗浄装置ならびに自動分析装置
JPH0599932A (ja) 血液試料の分注方法
US9052300B2 (en) Methods, systems, and apparatus to determine a clot carryout condition upon probe retraction during sample aspiration and dispensing
JP2000039440A (ja) 血餅その他の閉塞物の検出方法、試料採取システム及び許容できない試験試料の分離方法
JP2016003967A (ja) 臨床検査装置
JPH04115136A (ja) 粒子計測装置
JP2002333449A (ja) サンプル分注装置及びそれを用いた自動分析装置
JPH0121467B2 (ja)
JP3670503B2 (ja) 分注装置
JPS6224151A (ja) 自動化学分析装置における吸引吐出装置
JP5111328B2 (ja) 自動分析装置
JPH11271328A (ja) 液面検知装置
JPH0340343B2 (ja)
JP3120180U (ja) 自動分析装置
JPH06109745A (ja) ノズルの詰まり検知装置
JP3080118B2 (ja) 液体試料の採取装置
WO2010001646A1 (ja) 分注ノズル内径汚れ検知方法および検体分注装置
JP2011106828A (ja) 分注装置、自動分析装置及び分注方法
JP3339177B2 (ja) 分注装置
JP4601811B2 (ja) 自動分析装置
JPS6221063A (ja) 自動化学分析装置における吸引吐出装置
JP2003294773A (ja) 臨床検査自動分析装置、臨床検査自動分析装置の洗浄方法