JP3619027B2 - X線撮影装置、x線撮影システム、x線画像処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents

X線撮影装置、x線撮影システム、x線画像処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3619027B2
JP3619027B2 JP29138698A JP29138698A JP3619027B2 JP 3619027 B2 JP3619027 B2 JP 3619027B2 JP 29138698 A JP29138698 A JP 29138698A JP 29138698 A JP29138698 A JP 29138698A JP 3619027 B2 JP3619027 B2 JP 3619027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
imaging
image
unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29138698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000107159A (ja
Inventor
徹 高澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29138698A priority Critical patent/JP3619027B2/ja
Priority to US09/404,837 priority patent/US6542579B1/en
Publication of JP2000107159A publication Critical patent/JP2000107159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619027B2 publication Critical patent/JP3619027B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • A61B6/4233Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector using matrix detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4494Means for identifying the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/468Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means allowing annotation or message recording
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0079Medical imaging device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3252Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、X線撮影装置、X線撮影システム、X線画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、医療診断を目的としたX線撮影装置としては、X線検出部に増感紙とフィルムを組み合わせたX線写真方式が広く行われている。この方式によれば、被検者を透過したX線が増感紙に入射すると、増感紙に含まれる蛍光体がこのX線エネルギを吸収して蛍光を発し、この蛍光がX線フィルムを感光させて、フィルム上に放射線画像が潜像として形成される。このフィルムを現像・定着処理することによってX線画像を可視化している。
【0003】
また、後で医師が読影しやすいように、フィルムには被検者のX線透過画像だけでなく、対応する患者情報や撮影方向などが同時に写し込まれる。病変が、部位と部位が重なっているようなところにある時には、それと判断するのが容易でない場合が多く、その場合、撮影条件や被検者の年齢、性別を考慮に入れて統計学的に判断する場合もある。また、例えば胸部撮影の場合には、習慣的に医師は患者の心臓が画像の右側にくるように、X線フィルムをシャウカステンに装着して読影することが多い。被検者の後ろからX線を照射して撮影を行った場合、フィルム上では心臓が左側に位置するので、左右反転して表示する必要がある。
【0004】
このため、図12(A)のように、患者情報を左右逆に写し込むと同時に、撮影方向を示すマーク(P→A)をX線フィルムに焼き付けていた。このようにすると、フィルムを裏返した時に、マークが反転してしかも左右逆の位置に付けられるので、一目でどちらからX線が照射されたか分かる、またオリジナルの方向がすぐに分かるという利点があった。更に、肩関節、手関節、四肢に関しては、左右別々に撮影を行うので、どちら側の部位かまた向きがどちらかマークしておかなければ見分け難い。というのは、肩関節を例に取ると、右肩を前からX線を照射して撮影した画像と左肩を後ろから撮影した画像とは、外形状がほぼ同等となるからである。同様なことが、手関節、足関節、前腕、上腕、大腿骨、下腿骨等についてもいえる。
【0005】
そこで、図12(B)のようなマーク(P→AとL)をフィルムに焼き付けている。このマークは、X線遮断部材を照射領域に装着してX線曝射時にX線をマスクすることで実現する方法と、X線フィルム上の被検者の画像がないX線の素抜け領域に光学的に露光させることで実現する方法がある。後者については、光源にLCDやLEDを用いたものが一般的である。このような従来例として、特開昭56−83731号記載の如くフィルムにデータ画像を投影する装置等が挙げられる。
【0006】
また、最近は、X線画像をディジタル的に検出・生成する手法が各種開発されている。代表的な方式の一つに、平面センサパネルを使ったX線画像取得方法がある。これは、X線に対して感度を持ち検出したX線の強度に応じた電気信号に変換・出力する固体撮像素子や、或いはX線のエネルギを吸収しそれに応じた強度の蛍光を発する蛍光体と、可視光に感度を持ちその強度に応じた電気信号に変換する光電変換素子を組み合わせたユニットを利用して、これらの素子からのアナログ信号をA/D変換によってディジタル化して取り込む方法である。
【0007】
このような、ディジタルX線撮影装置は、X線透過線量に応じた電気量を検出しディジタル量に変換するセンサユニットとその制御装置で構成される。この、ディジタルX線撮影装置と撮影した画像を表示するモニタ或いはプリンタ、及びX線発生装置を組み合わせてX線撮影装置システムとすることが多い。このようなディジタルX線撮影装置システムにおいては、センサユニットからのディジタル画像データは制御装置に送られ、そこで各種画像処理が行われて、X線画像を得る。図13は従来の胸部(後→前)X線撮影の例を示す。
【0008】
医師が読影する時には、IDや氏名、性別、年齢などの被検者情報や撮影方向、撮影方法、部位の位置等の撮影情報や画像処理パラメータのいくつかも必要なので、X線画像とこれらのデータのいくつかをフィルムやモニタに表示する場合、上部分にX線画像を配置して、その下に被検者情報、撮影情報などのテキスト情報を記載していた。このX線画像を、医師が読影する。もしX線画像の表示媒体がフィルムであれば、シャウカステンにかけて読影する。この時、医師は、心臓が右に見えるようにするため、フィルムを左右反転してかける。このような手順で読影をする場合、もし読影するフィルムが多数あった場合に、いちいち反転するのが大変であるという問題があった。
【0009】
この問題を解決するために、特開昭59−28145号記載の放射線画像再生装置で示されているように、撮影方向を参照して、放射線画像が被検者の通常の観察方向とは反対の方向から撮影されていると判断した場合には左右反転してフィルムに焼き付けることも行われている。しかし、この場合では、フィルムを反転する必要はないものの、X線写真方式により撮影されたフィルムに比べると、撮影方向や撮影方法がすぐに断定できないという欠点が生じていた。また、モニタ診断する場合には、撮影後に画像を左右反転しなければならないという手間や、左右反転したものを改めて保存した場合には、どちら側からX線を放射したかすぐに判別できないという欠点が生じていた。
【0010】
また、「肩関節」、「手関節」、「足関節」、「前腕」、「上腕」、「大腿骨」、「下腿骨」など左右対称の部位を撮影した時や、同じ部位を撮影方向を変えて撮影した場合に、適切なレイアウトで、分かりやすい表示を容易に行うことができなかった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術においては、上述したように、X線撮影画像を表示する時に、被検者情報、撮影パラメータも同時に表示していたが、テキストデータのみでは左右の区別、照射方向が分かりにくいという問題があった。また、画像の反転を行うと元のオリジナルな画像の向きが分からなくなるという問題があった。左右の部位を撮影した場合、どちらの部位の画像か分かりにくいという問題があった。更に、同じ部位の撮影方向が異なる画像を同じ媒体上に表示する時に、簡単な操作によって実現することができなかった。
【0012】
本発明は、上述した問題点が軽減されたX線撮影装置、X線撮影システム、X線画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、被検者のX線画像を取得するX線撮影装置であって、少なくとも前記被検者に対する撮影方向の情報を含むX線撮影情報を入力するための情報入力手段と、前記X線撮影情報を記号化するための記号化手段と、前記被検者に対する撮影方向の情報に応じて、前記記号化手段により得られた記号のうちの少なくとも一部を反転するか非反転とするかの判断を行う反転非反転判断手段と、前記記号化手段により得られた記号のうちの少なくとも一部を前記反転非反転判断手段の判断に基づき左右反転する記号反転手段と、撮影により得られたX線画像データに、前記記号化手段及び前記記号反転手段のいずれかにより得られた記号を埋め込む記号埋込手段とを有することを特徴とする。
また、本発明は、前記記号埋込手段により記号の埋め込まれたX線画像データを、前記被検者に対する撮影方向の情報に応じて、左右反転する画像反転手段を有することを特徴とする。
また、本発明は、前記X線撮影情報とは、被検者と照射X線との位置関係を表す撮影時の向き、被検者に対する撮影方向、被検者の撮影部位の位置、被検者の姿勢を示す撮影姿勢であることを特徴とする。
また、本発明は、前記記号反転手段は、前記被検者に対する撮影方向に関する記号を反転することを特徴とする。
また、本発明は、撮影準備を指示する選択手段と、前記撮影時の向き、撮影方向、撮影部位の位置、撮影姿勢と選択されることで撮影準備を行う複数の撮影準備オブジェクトとを対応付ける対応手段と、前記選択手段による撮影準備指示に基づき前記撮影準備オブジェクトに予め対応付けられている前記撮影時の向き、撮影方法、撮影部位の位置、撮影姿勢を設定する設定制御手段とを有することを特徴とする。
また、本発明は、前記X線画像データ中のX線素抜け領域を抽出する抽出手段を有し、前記記号埋込手段は前記X線素抜け領域に応じた領域に記号を埋め込むことを特徴とする。
また、本発明は、前記記号埋込手段によって埋め込まれる記号の埋め込み位置、大きさ及び形状のうちの少なくとも1つを設定する記号設定手段を有することを特徴とする。
また、本発明は、撮影により得られた複数のX線画像データが、該複数のX線画像データの各々に対し前記記号化手段により得られた記号の組み合わせに応じたフォーマットでレイアウトされるように、該複数のX線画像データのフォーマット処理を行う画像フォーマット手段を有することを特徴とする。
また、本発明は、前記画像フォーマット手段は、前記記号の組み合わせと前記フォーマットとを対応付けたテーブルに基づき前記フォーマット処理を行うことを特徴とする。
また、本発明は、前記情報入力手段は、磁気カードの読み取りに基づく入力、バーコードの読み取りに基づく入力、及び病院情報システムとリンクしたネットワークを介した入力のうちの少なくとも何れかの入力が可能であることを特徴とする。
また、本発明は、X線撮影システムは、請求項1乃至10の何れかに記載のX線撮影装置と、画像表示装置、画像描画装置、画像記憶装置、及び病院情報システムのうちの少なくとも1つとがネットワークを介して接続されてなることを特徴とする。
また、本発明は、被検者のX線画像を処理するX線画像処理方法であって、少なくとも前記被検者に対する撮影方向の情報を含むX線撮影情報を入力するための情報入力ステップと、前記X線撮影情報を記号化するための記号化ステップと、前記被検者に対する撮影方向の情報に応じて、前記記号化ステップにより得られた記号のうちの少なくとも一部を反転するか非反転とするかの判断を行う反転非反転判断ステップと、前記記号化ステップにより得られた記号のうちの少なくとも一部を前記反転非反転判断ステップの判断に基づき左右反転する記号反転ステップと、撮影により得られたX線画像データに、前記記号化ステップ及び前記記号反転ステップのいずれかにより得られた記号を埋め込む記号埋込ステップとを有することを特徴とする。
また、本発明は、X線画像処理方法は、X線撮影装置と、画像表示装置、画像描画装置、画像記憶装置、及び病院情報システムのうちの少なくとも1つとがネットワークを介して接続されてなるX線撮影システムに適用されることを特徴とする。
【0047】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0048】
[1]第1の実施の形態
図1は本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムの全体構成を示すブロック図である。本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムは、X線管球100、X線発生装置制御部101、X線発生装置操作・表示部102、立位センサユニット103、立位センサパネル104、X線撮影システム制御部107、X線撮影システム操作・表示部108、ネットワーク110、フィルムイメージャ111、画像サーバ112、情報入力部113、外部画像記憶部114を備えている。更に、上記X線撮影システム制御部107は、情報取込み部1、表示制御部2、X線発生装置設定部3、画像取込み部4、一時的画像保存部5、操作部表示用画像処理部6、転送A用画像処理部7、転送B用画像処理部8、マーク埋込み部9、10、11、転送先A転送部12、転送先B転送部13を備えている。
【0049】
上記各部の構成を詳述すると、X線管球100は、X線を照射する。X線発生装置制御部101は、X線発生装置の制御を行う。X線発生装置操作・表示部102は、X線発生装置の操作及び表示に使用される。これらをまとめてX線発生装置と通常呼んでいる。X線撮影装置は、立位のX線撮影が行える立位センサユニット103と、これを制御するX線撮影システム制御部107で構成されている。X線撮影システム操作・表示部108は、本実施形態では、例えばLCD(液晶ディスプレイ)とタッチパネルセンサで構成されている。LCDは、安価であるということより、例えば640×480ドットの解像度を持つものを利用している。
【0050】
情報入力部113は、例えば磁気カードリーダやバーコードリーダ等の各種情報入力装置として構成されている。被検者情報をこの情報入力部113を使って入力する。立位センサパネル104は、X線のエネルギを吸収しそれに応じた強度の蛍光を発する蛍光体と、可視光に感度を持ちその強度に応じた電気信号に変換する光電変換素子で構成されており、X線曝射後、透過X線量に相当する電荷は、A/D変換されて電子画像としてX線撮影システム制御部107に取り込まれる。また、センサ部は、例えば430×430mmの大きさを持ち解像度は例えば2700×2700ドットである。ネットワーク110は、画像サーバ112やフィルムイメージャ111等と、X線撮影システム制御部107とを接続している。
【0051】
X線撮影システム制御部107は、後述の図5(第1の実施の形態)、図9(第3の実施の形態)のフローチャートに示される処理を実行する。X線撮影システム制御部107において、情報取込み部1は、X線撮影システム操作・表示部108、或いは情報入力部113、或いはネットワーク110を介して入力された被検者情報データ、撮影部位情報などを取り込み、管電圧、管電流、照射時間等のX線発生装置の設定パラメータをX線発生装置設定部3へ、X線画像とリンクする被検者情報を画像取込み部4へ、画像に埋め込む情報を記号化してマーク埋込み部9〜11へ送る。尚、X線画像とリンクする被検者情報には埋め込む情報も含まれている。
【0052】
表示制御部2は、X線撮影システム操作・表示部108の表示を制御する。X線発生装置設定部3は、情報取込み部1によって取り込まれた撮影条件データをX線発生装置制御部101に転送する。撮影条件とは、管電圧、管電流、照射時間等のX線発生装置の設定条件である。画像取込み部4は、立位センサパネル104より送られてくるX線撮影画像を取り込んで、シェーディング補正、ゲイン補正等の基本的な補正を施した画像と画像にテキストとして付帯する情報をリンクして、操作部表示用画像処理部6、転送A用画像処理部7、転送B用画像処理部8と一時的画像保存部5と外部画像記憶部114に送る。
【0053】
一時的画像保存部5は、アクセス速度が早いRAM等で構成されており、外部画像記憶部114は、大容量を実現するMO(Magneto Optical)やZIP(米国iomega社が開発したフロッピディスクと同じ磁気方式のメディア)やCD−R(Compact Disc Recordable)等で構成されている。一時的画像保存部5は、撮影した画像をみて画像処理をもう一度かけ直す時に参照される。
【0054】
X線撮影システム操作・表示部108より画像処理を変更する指令が情報取込み部1に入力されると、一時的画像保存部画像読み出し部(図示略)によって一時的画像保存部5の画像データが読み出され、再度、操作部表示用画像処理部6、転送A用画像処理部7、転送B用画像処理部8に送られ、変更された画像処理が行われる。また、撮影後に再度画像処理を変更して転送したい場合には、X線撮影システム操作・表示部108より画像を呼び出す指令を出して、外部画像記憶部読み出し手段(図示略)によって外部画像記憶部114より画像データを呼び出して、画像データを一時的画像保存部5に転送し、埋め込むマークをマーク埋込み部9〜11に転送する。
【0055】
操作部表示用画像処理部6、転送A用画像処理部7、転送B用画像処理部8は、切り取り処理、階調処理、ダイナミックレンジ圧縮処理、エッジ強調処理、縮小処理等を行い、着目部位が見やすいように処理する。表示媒体によって、モニタのγ特性或いはフィルムの濃度特性など表示特性が異なることと、表示媒体の解像度が異なることより、各処理のパラメータが異なるので、それぞれの表示特性に合わせた画像処理を、X線撮影システム操作・表示部108、操作部表示用画像処理部6、転送A用画像処理部7、転送B用画像処理部8で行う。
【0056】
マーク埋込み部9、10、11は、操作部表示用画像処理部6、転送A用画像処理部7、転送B用画像処理部8で得られた画像にそれぞれマークを埋め込み、X線撮影システム操作・表示部108の表示用画像であれば表示制御部2へ、転送先Aに転送する画像データであれば転送先A転送部12へ、転送先Bに転送する画像データであれば転送先B転送部13へ転送する。転送先A転送部12、転送先B転送部13は、それぞれネットワーク110を介して、転送先に画像データと付属するテキストデータを転送する。
【0057】
尚、特許請求の範囲における各構成要件と、本発明の第1の実施の形態及び後述する第2及び第3の実施の形態に係るX線撮影システムにおける各部との対応関係は下記の通りである。記号化手段はX線撮影システム制御部107の情報取込み部1に対応し、記号埋込手段、記号反転手段、画像反転手段、反転非反転判断手段はX線撮影システム制御部107のマーク埋込み部9〜11に対応し、情報入力手段はX線撮影システム操作・表示部108、情報入力部113、ネットワーク110に対応し、記号設定手段はX線撮影システム操作・表示部108に対応し、抽出手段はX線撮影システム制御部107の抽出機能(図5のフローチャートのステップS21)に対応し、画像フォーマット手段は画像フォーマット部14〜16に対応し、選択手段、対応手段はX線撮影システム操作・表示部108に対応し、設定制御手段はX線撮影システム制御部107のX線発生装置設定部3に対応する。
【0058】
図2は本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムにおけるX線撮影システム操作・表示部108の画面を示す説明図である。115は操作・表示部本体であり、システムの状態を示すと共に、システムを操作するためのキーがついている。本実施形態では、例えばLCDとタッチパネルセンサで構成されている。また、116はX線撮影システム制御部107との通信等を行うケーブルであり、BGAケーブルと、電源ケーブルと、タッチセンサとの通信のためのシリアルケーブルと、マウスケーブルで構成されている。このX線発生装置の操作・表示部本体115の操作は、直接モニタに触ってタッチセンサからの信号を送ったり、マウス117を用いたりすることで行う。
【0059】
操作画面は、120で示されるメッセージ領域、121で示される画像表示領域、118で示される被検者情報表示領域、119で示される撮影条件表示領域、及び各種設定キーで構成される。設定キーは、患者情報入力ダイアログを呼び出すための患者(被検者)情報入力ダイアログ呼び出しキー122、撮影部位を入力する撮影部位キー125、被検者の体格を入力する体格キー124、被検者単位の撮影が終了した時に押す撮影終了キー126、設定されている撮影条件や画像処理パラメータを変更する撮影パラメータ変更キー123、そして各種設定を行う設定キー127がある。
【0060】
被検者情報表示領域118は、被検者情報を表示する領域であり、被検者の氏名、ID、性別、生年月日を表示する。撮影条件表示領域119は、撮影条件を表示する領域であり、撮影部位や管電圧、管電流などの撮影条件や画像処理パラメータを表示する。ここでの表示内容は、撮影部位キー125で選択した部位に関するパラメータのプリセット値である。
【0061】
図3は本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムにおける撮影条件表示部変更ダイアログを示す説明図である。パラメータを変更するには、撮影条件表示部変更ダイアログ呼び出しキー(撮影パラメータ変更キー)123で、図3の撮影条件表示部変更ダイアログを呼び出して変更する。図3中の135は撮影条件変更キーであり、アップキー及びダウンキーを使って撮影条件を変更する。136は画像処理パラメータ変更キーであり、このキーを押して変更ダイアログを呼び出してパラメータを変更する。
【0062】
図4は本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムにおけるマーク設定ダイアログを示す説明図である。マーク設定ダイアログは、撮影部位キー125を選択した後に呼び出される。マーク設定ダイアログでは、130で示される撮影方向キーとして、「P→A」(後ろから前に照射)、「V→D」(背中からお腹に照射)、「A→P」(前から後ろに照射)、「D→V」(お腹から背中に照射)、「LAO」(背腹第二斜位)、「RAO」(背腹第一斜位)、「LPO」(腹背第一斜位)、「RPO」(腹背第二斜位)があり、131で示される撮影姿勢キーとして、「SUP」(背臥位)、「PR」(腹臥位)、「ST」(立位)等があり、132で示される部位の位置キーとして、「C」(中央)、「R」(右側)、「L」(左側)がある。
【0063】
それらのキーは、削除/追加キー133を押してマーク編集画面を呼び出すことによってユーザが自由に削除/追加することができる。また、撮影部位によって、変更できる設定項目が変わる。具体的には、手関節など四肢の撮影の場合、部位の位置に正面という項目が無くなる。129は反転/非反転キーである。反転/非反転キー129を押す毎に、反転と非反転の設定がトグル的に設定される。反転を選ぶと胸部P→Aのように画像を反転して表示するような時に、画像とともに記号も反転して表示するか、或いは非反転状態で表示するかという設定ができる。134は設定を確定させる設定確定キーである。
【0064】
図5は本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムにおける画像処理及びマーク埋め込み部のフローチャートである。本フローチャートはX線撮影システム制御部107で実行される。ステップS21では、抽出・認識部が、補正された画像に対して、照射野領域の抽出及びX線素抜け部分の抽出及び撮影部位の抽出を行う。ステップS22では、画像きり出し部が、上記ステップS21の抽出・認識部で抽出した照射野領域のデータに基づいて例えば430×430mmのX線画像領域から撮影画像を切り出す。ここで抽出された照射野領域データ、X線素抜け領域、撮影部位領域は一時的に記憶しておく。
【0065】
ステップS23では、画像処理部が、上記ステップS22で切り出された画像に対して、階調変換処理、ダイナミックレンジ圧縮処理、エッジ強調処理などを施す。ステップS24では、解像度調整部が、上記ステップ22で切り出された画像の画素数と表示媒体の表示画素数を調整する。表示媒体の方が解像度が良い場合は補間を行い、表示媒体の方が解像度が悪い場合は補間するか間引くかする。切り出し部の基準は、例えばプリンタに出力する場合に、センサ面上の大きさと一致するようにする。ステップS25では、マーク埋め込み部が、上記ステップS21の抽出・認識部で得られた素抜け部分にマークを埋め込む。本フローチャートの詳細については後述する。
【0066】
図6は本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムにおけるマークを埋め込んだ表示例を示す説明図であり、(A)は胸部(後→前)撮影の例を示す説明図、(B)は左肩関節(後→前 軸位)撮影の例を示す説明図である。
【0067】
次に、上記の如く構成された本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムにおける動作を図1乃至図6を参照しながら説明する。
【0068】
通常外来の被検者は、外来受付が終わると該当する診断部門の科(例えば、脳外科、内科、外科、整形外科等)に行き、そこで診断を受ける。例えば、胸部撮影を予定している被検者であれば先ず内科に行きそこで診断を受け、胸部撮影のX線撮影を行うように医師に指示される。医師は照射録カードに、胸部正面、或いは胸部正面と胸部側面のX線撮影の依頼を記載する。胸部正面のみの撮影か、胸部正面と胸部側面を両方撮影するかは、撮影を依頼する医師の私見によったり、病院毎に決まっていたりする。被検者はこのカードを持って放射線科に行き受付に提出する。撮影の順番が来ると被検者は、図1のX線検査システムが設置されている検査室に案内される。
【0069】
図1のX線検査システムが設置された検査室にいる放射線技師は、被検者の氏名・IDなど被検者情報と撮影依頼が書かれた照射録カードをみて、患者を呼んで確認をした後、これらの情報をX線撮影システム操作・表示部108を使って入力する。被検者情報に関しては、氏名、ID番号、生年月日、性別などを図2の被検者情報入力ダイアログ呼び出しキー122を押して入力するが、他に、最近では、入力業務の効率化或いは誤入力防止という観点から、情報入力部113により磁気カードを読ませる方法や、バーコードを使った入力方式、更にはHISと呼ばれる病院情報システムとリンクしているネットワーク110を使った入力方法、情報入力部113とネットワーク110を組み合わせた入力方法も可能である。
【0070】
また、管電圧、管電流、照射時間、照射野領域、グリッドの速度等の撮影条件、及び画像処理パラメータを設定するために、撮影部位キー125を押す。撮影部位キー125を押すと、図4のようなマーク設定用ダイアログが出てくる。マーク設定用ダイアログでは、撮影方向や撮影方法、撮影姿勢、どちら側の部位かを入力する。
【0071】
ここでは、撮影方向キー130としては、「P→A」(後ろから前に照射)、「V→D」(背中からお腹に照射)、「A→P」(前から後ろに照射)、「D→V」(お腹から背中に照射)、「R→L」(右から左に照射)、「L→R」(左から右に照射)、「LAO」(背腹第二斜位)、「RAO」(背腹第一斜位)、「LPO」(腹背第一斜位)、「RPO」(腹背第二斜位)が予め登録されており、撮影姿勢キー131として、「SUP」(背臥位)、「PR」(腹臥位)、「ST」(立位)等が予め登録されており、部位の位置キー132として、「R」(右側)、「L」(左側)が予め登録されている。
【0072】
「右肩関節正面」の場合、撮影方向キー130では「A→P」を選択し、撮影姿勢キー131では「立位」を選択する。胸部は、左右の区別がないので、部位の位置キー132はいつも中央が選択された状態となっている。設定確定キー134を押して確定する。被検者の体格を変える時は、体格キー124を押して変える。
【0073】
ここで入力された患者情報、撮影部位の情報、撮影方向の情報、撮影姿勢の情報、撮影部位の位置の情報、及び被検者の体格情報は、図1のX線撮影システム操作・表示部108より情報取込み部1に転送される。情報取込み部1では、撮影部位の情報、撮影方向の情報、撮影姿勢の情報、撮影部位の位置の情報、及び被検者の体格情報の組み合わせより、プリセットされている管電圧、管電流、照射時間等の撮影条件をX線発生装置設定部3へ転送し、画像とリンクする情報を画像取込み部4へ転送し、画像処理パラメータを画像処理部6〜8へ転送し、埋め込みデータを埋込み部9〜11へ転送し、転送先のIPアドレス、ポート番号等の転送先情報を転送先転送部12、13へ送り撮影可能状態にする。また、X線発生装置設定部3より上記撮影条件がX線発生装置制御部101へ転送される。
【0074】
放射線技師はこの図2で示される画面で入力情報を確認した後、被検者の整位を行う。整位が終了したらX線を曝射して撮影を行う。X線発生装置操作・表示部102の近傍にある曝射スイッチを押すと、X線管球100よりX線が立位センサユニット103に向かって照射される。X線管球100より放射されたX線は、被検者である患者を透過して立位センサパネル104で電気量に変換され、アンプで増幅された後、A/D変換等の信号処理が施され、ディジタル画像として画像取込み部4で取り込まれる。
【0075】
更に、立位センサパネル104のセンサを構成する光電変換素子間のばらつきの補正や、センサ素子の経時的変化の補正や、散乱線補正、グリッド補正等が行われた後、画像と付帯する被検者情報、画像処理パラメータ、撮影情報がリンクされて、一時的画像保存部5及び外部画像記憶部114に転送されると同時に、操作部表示用画像処理部6に送られる。
【0076】
操作部表示用画像処理部6に取り込まれた画像は、各種の画像処理がかけられる。図5はこの画像処理のフローを示したものである。ステップS21では、取り込まれた画像は抽出・認識部(画像識別・抽出部)に送られて、ここで着目部位の抽出及び照射野及びX線の素抜け部分を抽出する解析が施される。「胸部正面」であれば、肺野の領域を抽出する。これら抽出した照射野領域、素抜け領域、着目部位領域のデータは、画像切り取りや画像処理やマーク埋め込み部で利用される。
【0077】
ステップS22では、画像きり出し部は、上記ステップS21の抽出・認識部(画像識別・抽出部)で抽出された照射野領域データに基づいて、画像を所望の大きさに切り出す。ステップS23では、画像処理部は、画素情報を所望の濃度特性曲線で変換して、所望の階調の画像を作り出す。濃度曲線の形としては、線形、S字が一般的である。上記ステップS21の抽出・認識部(画像識別・抽出部)で抽出された着目部位領域データをこの濃度特性曲線のどのレベルにするか、また、濃度特性曲線の傾きをどのようにするかということで、欲しい画像のおおよその階調が得られる。また、胸部撮影のように、対象部位が低濃度部の肺野と高濃度部の縦隔に分かれていて、これら両方を診るため必要がある時には、ダイナミックレンジ圧縮を施したり、小さな病変を強調するためにエッジ強調を行ったりする。
【0078】
ステップS24では、上記のようにして得られた画像が、X線撮影システム操作・表示部108に入るように、解像度調整部で400×400程度の大きさに縮小される。更に、ステップS25では、マーク埋め込み部で、先に設定した「P→A」と「立位」マークが画像に埋め込まれる。上記ステップS21の抽出・認識部(画像識別・抽出部)で抽出された素抜け領域データ及び照射野データより対象となる部位の診断の妨げにならない場所に、例えば右上領域に、画像情報の一部として表示される。そして、心臓が右側にくるように画像左右反転部で左右反転して、表示制御部2に転送し、X線撮影システム操作・表示部108に表示される。
【0079】
図6(A)にその一例を示す。この画像は、X線撮影システム操作・表示部108の画像表示領域121に表示される。画像表示領域121をみて、ぶれていないか、粒状性は適正レベルにあるか、被検者の姿勢が正しいかを判断し、更にコントラスト、濃度が適正であるか確認した後、撮影終了キー126を押して撮影を終了する。
【0080】
もし、ぶれていたり、粒状性が悪かったり、姿勢が適正でなかった場合には、再撮影を行い、コントラスト、濃度がよくなかった場合には、画像処理をやり直す。終了すると、転送A用画像処理部7及び転送B用画像処理部8がバックグラウンドで動き始め、それぞれマーク埋込み部10、11でマークを埋め込み左右反転した後に、転送先A転送部12、転送先B転送部13がネットワーク110を介して、患者情報、撮影情報、画像処理パラメータのテキスト情報とX線透過画像を含んだファイルを転送する。
【0081】
転送先は、フィルムイメージャ111や画像サーバ112等である。撮影を依頼した医師が読影を行うが、フィルムイメージャ111或いは画像サーバ112の端末であるモニタで読影を行う場合ともに、図6のように心臓が右となるように左右反転されるので、医師がわざわざ反転する必要がない。また、画像領域に撮影方向が表示されるので、どちら側からX線を放射したか一目で分かるという利点がある。更に、他の放射線技師が画像を左右反転した場合でも、画像と同時にマークも反転されるので、どのような方向で撮影が行われたか一目瞭然で分かるという利点がある。
【0082】
加えて、従来の図12(A)アナログ写真に見慣れている医師や放射線技師にとって違和感のない表現で、撮影方向を表示することができるという利点がある。この例では、図6(A)のように、診断する時に、P→Aが反転して表示されるが、習慣的にP→Aを反転しないで表示する病院も中には存在する。この場合、項目毎に記号を反転するか、しないか設定できる。つまり、「P→A」は反転して表示して、「立位」マークは反転しないで表示させることができる。
【0083】
次に、「肩関節」、「手関節」、「足関節」、「前腕」、「上腕」、「大腿骨」、「下腿骨」など左右対称の部位を撮影した場合である。この場合、放射線技師は撮影部位選択キー125で撮影部位の選択を行うと同時に、マーク設定ダイアログの中の照射方向及び撮影姿勢を設定すると共に、部位の位置設定キー132にて左側の部位、右側の部位のどちらかをLかRで指定する。「胸部正面」と同様に撮影を行う。上記図5のステップS21の抽出・認識部(画像識別・抽出部)で抽出された照射野領域データ、素抜け領域データや、着目部位領域データを用いて、ステップS25のマーク埋め込み部でX線素抜け部分にどちら側かを示す記号と、撮影方向と、撮影姿勢を埋め込む。このマークによってどちら側の部位か、また照射方向がどちらか容易に分かる。
【0084】
尚、本発明の第1の実施の形態並びに後述する第2及び第3の実施の形態では、記号としてアルファベットを用いているが、マーク埋め込み部では、画像情報に直接埋め込むので、グラフィックなどを用いてもよい。
【0085】
以上説明したように、本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムによれば、撮影条件、撮影パラメータ、被検者情報、撮影情報の入力及び画像表示を行うX線撮影システム操作・表示部108と、被検者の撮影時の向き、撮影方向、撮影部位の位置、撮影姿勢を記号化する情報取込み部1と、X線撮影画像の一部にマークを埋め込むマーク埋込み部9〜11と、X線撮影システム操作・表示部108に対し、マーク埋込み部9でX線照射野範囲内の撮影対象が無い領域にマークが埋め込まれた画像の表示、マークに応じ画像の左右反転表示を行う表示制御部2と、マーク埋込み部10、11でマークが埋め込まれた画像をネットワーク110上に転送する転送先A転送部12、転送先B転送部13とを有するため、下記のような作用及び効果を奏する。
【0086】
上記構成において、X線撮影システム操作・表示部108、或いは情報入力部113、或いはネットワーク110を介して、撮影条件、撮影パラメータ、被検者情報、撮影情報の入力を行うと、マーク埋込み部9〜11によりX線撮影画像の一部に、被検者の撮影時の向き、撮影方向、撮影部位の位置、撮影姿勢がマークとして埋め込まれる。マークが埋め込まれたX線撮影画像をX線撮影システム操作・表示部108に表示する場合は、表示制御部2を介して表示され、マークが埋め込まれたX線撮影画像をネットワーク110上のフィルムイメージャ111や画像サーバ112に出力する場合は、転送先A転送部12や転送先B転送部13を介して出力される。また、撮影部位のみを指定するだけで、撮影部位に予め対応付けられた被検者の撮影時の向き、撮影方向、撮影部位の位置、撮影姿勢を設定することが可能である。
【0087】
従って、取得したX線撮影画像の一部に、撮影方向や撮影方法、或いは被検者の撮影姿勢、或いは被検者の部位の位置を示すマークをつけて表示媒体上に表示することによって、X線画像を見るのみで、被検者の撮影部位の位置(左か右か中央か)、X線照射方向、撮影姿勢が分かるという効果がある。
【0088】
また、従来、被検者の撮影部位の位置、X線照射方向、撮影姿勢に関する情報を撮影情報や患者情報と同スペースにテキスト表示していたため、テキスト表示部が見にくいという欠点があったが、本発明により、テキスト情報を患者情報と撮影情報に絞れるので、これらの情報を見やすくなるという効果がある。
【0089】
また、心臓が右となるように左右反転されるため、医師がわざわざ反転する必要がなく、画像領域に撮影方向が表示されるため、どちら側からX線を放射したか一目で分かり、放射線技師が画像を左右反転した場合でも画像と同時にマークも反転されるため、どのような方向で撮影が行われたか一目瞭然で分かるという効果がある。
【0090】
また、項目毎に記号を反転するか反転しないかを設定できるため、撮影方向(例えば「P→A」等の撮影方向)は反転して表示して、撮影姿勢マーク(例えば「立位」等の撮影姿勢マーク)は反転しないで表示させることができるという効果がある。
【0091】
[2]第2の実施の形態
本発明の第2の実施の形態に係るX線撮影システムは、上記第1の実施の形態と同様に、X線管球100、X線発生装置制御部101、X線発生装置操作・表示部102、立位センサユニット103、立位センサパネル104、X線撮影システム制御部107、X線撮影システム操作・表示部108、ネットワーク110、フィルムイメージャ111、画像サーバ112、情報入力部113、外部画像記憶部114を備えている。更に、上記X線撮影システム制御部107は、情報取込み部1、表示制御部2、X線発生装置設定部3、画像取込み部4、一時的画像保存部5、操作部表示用画像処理部6、転送A用画像処理部7、転送B用画像処理部8、マーク埋込み部9、10、11、転送先A転送部12、転送先B転送部13を備えている(上記図1参照)。各部の構成は上記第1の実施の形態で詳述したので説明を省略する。
【0092】
本発明の第2の実施の形態では、マーキングの位置を自由にレイアウトできる手段を追加している。上記第1の実施の形態では、マークする部分を、上記図5のステップS21の抽出・認識部(画像識別・抽出部)での照射野領域データと素抜け領域データに基づいて決めていたが、本発明の第2の実施の形態では、撮影部位或いは撮影方法毎に予め決めておいた位置にマークを埋め込む。この形式だと、予め決まった位置にマーキングされるので、見やすい或いは素抜け部分を抽出しなくてもよいという利点がある。
【0093】
図7は本発明の第2の実施の形態に係るX線撮影システムにおけるマーキングの位置の編集ができる画面を示す説明図である。この画面は、上記第1の実施の形態の図3で示される撮影条件表示部変更ダイアログに機能追加したもので、呼び出し方は上記第1の実施の形態と同様である。
【0094】
138は、転送先のプリンタのフィルムの大きさによって決まってくる画像きり出し枠を示す。140は、マークレイアウトキーであり、配置するマークの種類を「撮影方向」「部位の位置」「撮影姿勢」から選択して押すことによって、マーク位置設定モードになり、139で示されるカーソルが現れる。カーソルを所望の位置にタッチして移動して、もう一度マークレイアウトキー140を押すと、そこの位置に確定する。また、マークレイアウトキー140を押した状態でプロパティキー141を押すと、そのマークの大きさやフォントを使う場合はその種類、或いはビットマップを使う場合はビットマップの形状を変えることができる。
【0095】
本発明の第2の実施の形態における画像処理の流れは、上記第1の実施の形態と同様に図5で示される。ステップS21の抽出・認識部でX線素抜け領域を抽出しないこと以外は上記第1の実施の形態と同様である。
【0096】
次に、上記の如く構成された本発明の第2の実施の形態に係るX線撮影システムにおける動作を説明する。
【0097】
被検者のデータの入力、及び撮影条件、及び画像処理パラメータを上記第1の実施の形態と同様に設定する。また、被検者の整位、曝射スイッチを押しての撮影も上記第1の実施の形態と同様に行う。画像取得後の画像補正、抽出・認識部(画像識別・抽出部)、画像切り取り部、画像処理部による処理も上記第1の実施の形態と同様に行う。マーク埋め込み部は、上記第1の実施の形態では、抽出・認識部(画像識別・抽出部)での照射野領域データと素抜け領域データを利用してマーク埋め込み位置を決定していたが、本発明の第2の実施の形態では、マーク位置編集手段によって与えられた位置情報を使って埋め込みを行う。
【0098】
図2の撮影パラメータ変更キー123を押すと、図7のような撮影パラメータ変更画面を呼び出すことができる。137はセンサの検出範囲を示している。この場合、立位センサパネル104の検出範囲(430×430mm)に対応している。プリンタ及びフィルムサイズを指定すると、センサの検出範囲内の、画像を切り取る範囲が138のように表示される。ここで、マークレイアウトキー140を押して編集モードにした後、139で示される×印を所望の位置に配置する。また、マークのプロパティを変えるには、対応するプロパティキーを押して設定する。ここで設定したマークが撮影画像に埋め込まれる。診断する時にいつも決まった位置にあり見やすいという効果がある。
【0099】
以上説明したように、本発明の第2の実施の形態に係るX線撮影システムによれば、撮影条件、撮影パラメータ、被検者情報、撮影情報の入力及び画像表示を行うX線撮影システム操作・表示部108と、被検者の撮影時の向き、撮影方向、撮影部位の位置、撮影姿勢を記号化する情報取込み部1と、X線撮影画像の一部で予め決められた位置にマークを埋め込むマーク埋込み部9〜11と、X線撮影システム操作・表示部108に対し、マーク埋込み部9でX線照射野範囲内の撮影対象が無い領域にマークが埋め込まれた画像の表示、マークに応じ画像の左右反転表示を行う表示制御部2と、マーク埋込み部10、11でマークが埋め込まれた画像をネットワーク110上に転送する転送先A転送部12、転送先B転送部13とを有するため、下記のような作用及び効果を奏する。
【0100】
上記構成において、X線撮影システム操作・表示部108、或いは情報入力部113、或いはネットワーク110を介して、撮影条件、撮影パラメータ、被検者情報、撮影情報の入力を行うと、マーク埋込み部9〜11によりX線撮影画像の一部で予め決められた位置に、被検者の撮影時の向き、撮影方向、撮影部位の位置、撮影姿勢がマークとして埋め込まれる。マークが埋め込まれたX線撮影画像をX線撮影システム操作・表示部108に表示する場合は、表示制御部2を介して表示され、マークが埋め込まれたX線撮影画像をネットワーク110上のフィルムイメージャ111や画像サーバ112に出力する場合は、転送先A転送部12や転送先B転送部13を介して出力される。また、撮影部位のみを指定するだけで、撮影部位に予め対応付けられた被検者の撮影時の向き、撮影方向、撮影部位の位置、撮影姿勢を設定することが可能である。また、マーキングの位置を自由にレイアウトすることが可能である。
【0101】
従って、取得したX線撮影画像の一部に、撮影方向や撮影方法、或いは被検者の撮影姿勢、或いは被検者の部位の位置を示すマークをつけて表示媒体上に表示することによって、X線画像を見るのみで、被検者の撮影部位の位置(左か右か中央か)、X線照射方向、撮影姿勢が分かるという効果がある。
【0102】
また、従来、被検者の撮影部位の位置、X線照射方向、撮影姿勢に関する情報を撮影情報や患者情報と同スペースにテキスト表示していたため、テキスト表示部が見にくいという欠点があったが、本発明により、テキスト情報を患者情報と撮影情報に絞れるので、これらの情報を見やすくなるという効果がある。
【0103】
また、医師がX線撮影画像を基に診断を行う場合、X線撮影画像上におけるマークがいつも決まった位置に付加されるため見やすい或いは素抜け部分を抽出しなくてもよいという効果がある。
【0104】
[3]第3の実施の形態
図8は本発明の第3の実施の形態に係るX線撮影システムの全体構成を示すブロック図である。本発明の第3の実施の形態に係るX線撮影システムは、X線管球100、X線発生装置制御部101、X線発生装置操作・表示部102、立位センサユニット103、立位センサパネル104、X線撮影システム制御部107、X線撮影システム操作・表示部108、ネットワーク110、フィルムイメージャ111、画像サーバ112、情報入力部113、外部画像記憶部114を備えている。更に、上記X線撮影システム制御部107は、情報取込み部1、表示制御部2、X線発生装置設定部3、画像取込み部4、一時的画像保存部5、操作部表示用画像処理部6、転送A用画像処理部7、転送B用画像処理部8、マーク埋込み部9、10、11、転送先A転送部12、転送先B転送部13、画像フォーマット部14、15、16を備えている。
【0105】
本発明の第3の実施の形態が上記第1及び第2の実施の形態と相異する点は、X線撮影システム制御部107に画像フォーマット部14、15、16を追加した点であり、これ以外の構成は同様である。画像フォーマット部14、15、16は、被検者毎の撮影が終了した時点で撮影部位毎に分類して、予め設定してあるフォーマットテーブル(図10)を参照して、所定のフォーマットで表示させる。尚、図8において上記図1と同じ働きをする共通構成には同一符号を付し説明を省略する。
【0106】
本発明の第3の実施の形態の特徴は下記の通りである。即ち、胸部正面撮影と胸部側面撮影など、1被検者の同じ撮影部位で複数の撮影を行う場合、同じ部位の撮影画像は一度に表示した方が読影しやすいという点と、フィルムの場合にはフィルム枚数を減らしたいという点から、1つのフィルムやモニタに分割して同時に表示する。この時、設定されたマークの組み合わせによって自動的に撮影画像のレイアウトを決めることができるのが本発明の第3の実施の形態の特徴である。
【0107】
例えば、「胸部 後→前」と「胸部 側面 右→左」の場合では、習慣的に3角法に準拠して「胸部 後→前」のX線画像を右に配置して、「胸部 側面 右→左」のX線画像を左に配置するが、「胸部 後→前」と「胸部 側面 左→右」の場合には、「胸部 後→前」のX線画像を左に配置して、「胸部 側面 左→右」のX線画像を右に配置する場合が多い。
【0108】
図9は本発明の第3の実施の形態に係るX線撮影システムにおける画像処理のフローチャートである。本フローチャートはX線撮影システム制御部107で実行される。ステップS28では、撮影終了判断部により、ある被検者に対する複数の撮影が終了したか否かが判断される。撮影中の場合、ステップS21〜ステップS25の処理が行われ、ステップS29で、表示制御部により、表示が行われる。撮影終了の場合、ステップS26では、撮影部位分類部により、撮影部位毎にまとめられる。ステップS27では、撮影画像フォーマット部により、複数枚のX線画像のフォーマットが行われる。
【0109】
図10は本発明の第3の実施の形態に係るX線撮影システムにおけるフォーマットテーブルを示す説明図である。フォーマットテーブルは、撮影方向と部位の位置によるフォーマットを規定しているものであり、設定キーによって変更できる。図10に示す例では、フォーマットテーブルには、撮影部位(胸部、手関節、・・・)と、撮影方向を示すマーク(P→A、A→P、・・・)の組み合わせと、フォーマットが対応付けられている。図10の一番上の「胸部 P→A」「胸部 R→L」の場合、図11のようなフォーマットになる。
【0110】
次に、上記の如く構成された本発明の第3の実施の形態に係るX線撮影システムにおける動作を説明する。
【0111】
撮影手順は、上記第1の実施の形態と同様に行う。1被検者につき複数枚撮影するので、1回目の撮影が終わった後で、撮影終了キー126を押さずに、2回目の撮影部位を撮影部位選択キー125で選択して撮影を行う。3回目以降も同様にして行う。全ての撮影が終了したら撮影終了キー126を押す。
【0112】
全ての撮影が終わって撮影終了キー126が押されると、図9のステップS28で撮影終了判断部は撮影終了と判断して、ステップS26の撮影部位分類部に処理を移す。ステップS26の撮影部位分類部は、撮影したX線画像を撮影部位毎に分類する。この分類に基づいて、ステップS27の撮影画像フォーマット部で、撮影画像を所望のフォーマットに従って表示するようにプリンタやストレージに転送する。この時、図10のようなフォーマットテーブルを参照する。このように、自動的に、医師が読影しやすいフォーマットで表示することができるという効果がある。
【0113】
以上説明したように、本発明の第3の実施の形態に係るX線撮影システムによれば、撮影条件、撮影パラメータ、被検者情報、撮影情報の入力及び画像表示を行うX線撮影システム操作・表示部108と、被検者の撮影時の向き、撮影方向、撮影部位の位置、撮影姿勢を記号化する情報取込み部1と、X線撮影画像の一部にマークを埋め込むマーク埋込み部9〜11と、X線撮影システム操作・表示部108に対し、マーク埋込み部9でX線照射野範囲内の撮影対象が無い領域にマークが埋め込まれた画像の表示、マークに応じ画像の左右反転表示を行う表示制御部2と、マーク埋込み部10、11でマークが埋め込まれた画像をネットワーク110上に転送する転送先A転送部12、転送先B転送部13と、複数のX線撮影画像が同一表示媒体上に所定のフォーマットで表示されるようにフォーマットテーブルに基づきフォーマット処理を行う画像フォーマット部14〜16とを有するため、下記のような作用及び効果を奏する。
【0114】
上記構成において、X線撮影システム操作・表示部108、或いは情報入力部113、或いはネットワーク110を介して、撮影条件、撮影パラメータ、被検者情報、撮影情報の入力を行うと、マーク埋込み部9〜11によりX線撮影画像の一部に被検者の撮影時の向き、撮影方向、撮影部位の位置、撮影姿勢がマークとして埋め込まれる。また、画像フォーマット部14〜16は、被検者のX線撮影が終了した時点で撮影部位毎に分類し、複数のX線撮影画像が同一表示媒体上に所定フォーマットで表示されるようにフォーマットテーブルに基づきフォーマット処理を行う。マークが埋め込まれたX線撮影画像をX線撮影システム操作・表示部108に表示する場合は、表示制御部2を介して表示され、マークが埋め込まれたX線撮影画像をネットワーク110上のフィルムイメージャ111や画像サーバ112に出力する場合は、転送先A転送部12や転送先B転送部13を介して出力される。また、撮影部位のみを指定するだけで、撮影部位に予め対応付けられた被検者の撮影時の向き、撮影方向、撮影部位の位置、撮影姿勢を設定することが可能である。
【0115】
従って、取得したX線撮影画像の一部に、撮影方向や撮影方法、或いは被検者の撮影姿勢、或いは被検者の部位の位置を示すマークをつけて表示媒体上に表示することによって、X線画像を見るのみで、被検者の撮影部位の位置(左か右か中央か)、X線照射方向、撮影姿勢が分かるという効果がある。
【0116】
また、従来、被検者の撮影部位の位置、X線照射方向、撮影姿勢に関する情報を撮影情報や患者情報と同スペースにテキスト表示していたため、テキスト表示部が見にくいという欠点があったが、本発明により、テキスト情報を患者情報と撮影情報に絞れるので、これらの情報を見やすくなるという効果がある。
【0117】
また、同じ部位の撮影方向が異なる画像を同じ媒体上に表示する時に、撮影方向や撮影方法、或いは被検者の撮影姿勢、或いは被検者の部位の位置を示すマークを基にフォーマットを行うので、簡単な操作によって見やすい(医師が読影しやすい)フォーマットを行えるようになるという効果がある。
【0118】
尚、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0119】
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0120】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
【0121】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0122】
更に、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0123】
以上のように、取得したX線撮影画像の一部に、撮影方向や撮影方法、或いは被検者の撮影姿勢、或いは被検者の部位の位置を示すマークをつけて表示媒体上に表示することによって、X線画像を見るのみで、被検者の撮影部位の位置(左か右か中央か)、X線照射方向、撮影姿勢が分かるという効果がある。また、従来、これらの情報を撮影情報や患者情報と同スペースにテキスト表示していたため、テキスト表示部が見にくいという欠点があったが、本発明により、テキスト情報を患者情報と撮影情報に絞れるので、これらの情報を見やすくなるという効果がある。
【0124】
また、項目(撮影部位、撮影方向)毎に記号を反転するか否かを判断するため、医師或いは病院の要望に応じて項目(撮影部位、撮影方向)毎に記号を反転表示したり非反転表示できるという効果がある。
【0125】
また、X線撮影画像の設定位置に所望の形態で記号を埋め込んで表示するため、医師がX線撮影画像を基に診断を行う場合、X線撮影画像上における記号をいつも決まった位置に付加することができ、見やすい或いは素抜け部分を抽出しなくてもよいという効果がある。
【0126】
また、X線撮影画像を前記記号化手段で得た記号に応じて左右反転して表示するため、医師がわざわざ反転する必要がなく、どちら側からX線を照射したか一目で分かり、放射線技師が画像を左右反転した場合でも画像と同時に記号も反転されるため、どのような方向で撮影が行われたか一目瞭然で分かるという効果がある。
【0127】
また、同じ部位の撮影方向が異なる画像を同じ媒体上に表示する時に、撮影方向や撮影方法、或いは被検者の撮影姿勢、或いは被検者の部位の位置を示すマークを基にフォーマットを行うので、簡単な操作によって見やすいフォーマットを行えるようになるという効果がある。
【0128】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、上述の目的を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1及び第2の実施の形態に係るX線撮影システムの全体構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムにおけるX線撮影システム操作・表示部の画面を示す説明図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムにおける撮影条件表示部変更ダイアログを示す説明図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムにおけるマーク設定ダイアログを示す説明図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムにおける画像処理及びマーク埋め込み部のフローチャートである。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係るX線撮影システムにおけるマークを埋め込んだ表示例を示す説明図であり、(A)は胸部(後→前)撮影の例を示す説明図、(B)は左肩関節(後→前 軸位)撮影の例を示す説明図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係るX線撮影システムにおけるマーキングの位置の編集ができる画面を示す説明図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係るX線撮影システムの全体構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態に係るX線撮影システムにおける画像処理のフローチャートである。
【図10】本発明の第3の実施の形態に係るX線撮影システムにおけるフォーマットテーブルを示す説明図である。
【図11】本発明の第3の実施の形態に係るX線撮影システムにおけるフォーマット例を示す説明図である。
【図12】従来例に係るX線写真方式のマーク写し込み例を示す説明図であり、(A)は胸部(後→前)撮影の例を示す説明図、(B)は左肩関節(後→前 軸位)撮影の例を示す説明図である。
【図13】従来例に係る画像表示方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 情報取込み部
2 表示制御部
4 画像取込み部
6 操作部表示用画像処理部
7 転送A用画像処理部
8 転送B用画像処理部
9〜11 マーク埋込み部
12 転送先A転送部
13 転送先B転送部
15〜16 画像フォーマット部
107 X線撮影システム制御部
108 X線撮影システム操作・表示部
110 ネットワーク
111 フィルムイメージャ
112 画像サーバ
113 情報入力部
114 外部画像記憶部

Claims (13)

  1. 被検者のX線画像を取得するX線撮影装置であって、
    少なくとも前記被検者に対する撮影方向の情報を含むX線撮影情報を入力するための情報入力手段と、
    前記X線撮影情報を記号化するための記号化手段と、
    前記被検者に対する撮影方向の情報に応じて、前記記号化手段により得られた記号のうちの少なくとも一部を反転するか非反転とするかの判断を行う反転非反転判断手段と、
    前記記号化手段により得られた記号のうちの少なくとも一部を前記反転非反転判断手段の判断に基づき左右反転する記号反転手段と、
    撮影により得られたX線画像データに、前記記号化手段及び前記記号反転手段のいずれかにより得られた記号を埋め込む記号埋込手段とを有することを特徴とするX線撮影装置。
  2. 前記記号埋込手段により記号の埋め込まれたX線画像データを、前記被検者に対する撮影方向の情報に応じて、左右反転する画像反転手段を有することを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
  3. 前記X線撮影情報とは、被検者と照射X線との位置関係を表す撮影時の向き、被検者に対する撮影方向、被検者の撮影部位の位置、被検者の姿勢を示す撮影姿勢であることを特徴とする請求項1又は2に記載のX線撮影装置。
  4. 前記記号反転手段は、前記被検者に対する撮影方向に関する記号を反転することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のX線撮影装置。
  5. 撮影準備を指示する選択手段と、
    前記撮影時の向き、撮影方向、撮影部位の位置、撮影姿勢と選択されることで撮影準備を行う複数の撮影準備オブジェクトとを対応付ける対応手段と、
    前記選択手段による撮影準備指示に基づき前記撮影準備オブジェクトに予め対応付けられている前記撮影時の向き、撮影方法、撮影部位の位置、撮影姿勢を設定する設定制御手段とを有することを特徴とする請求項4記載のX線撮影装置。
  6. 前記X線画像データ中のX線素抜け領域を抽出する抽出手段を有し、前記記号埋込手段は前記X線素抜け領域に応じた領域に記号を埋め込むことを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載のX線撮影装置。
  7. 前記記号埋込手段によって埋め込まれる記号の埋め込み位置、大きさ及び形状のうちの少なくとも1つを設定する記号設定手段を有することを特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載のX線撮影装置。
  8. 撮影により得られた複数のX線画像データが、該複数のX線画像データの各々に対し前記記号化手段により得られた記号の組み合わせに応じたフォーマットでレイアウトされるように、該複数のX線画像データのフォーマット処理を行う画像フォーマット手段を有することを特徴とする請求項1乃至7の何れかに記載のX線撮影装置。
  9. 前記画像フォーマット手段は、前記記号の組み合わせと前記フォーマットとを対応付けたテーブルに基づき前記フォーマット処理を行うことを特徴とする請求項8記載のX線撮影装置。
  10. 前記情報入力手段は、磁気カードの読み取りに基づく入力、バーコードの読み取りに基づく入力、及び病院情報システムとリンクしたネットワークを介した入力のうちの少なくとも何れかの入力が可能であることを特徴とする請求項1に記載のX線撮影装置。
  11. 請求項1乃至10の何れかに記載のX線撮影装置と、画像表示装置、画像描画装置、画像記憶装置、及び病院情報システムのうちの少なくとも1つとがネットワークを介して接続されてなることを特徴とするX線撮影システム。
  12. 被検者のX線画像を処理するX線画像処理方法であって、
    少なくとも前記被検者に対する撮影方向の情報を含むX線撮影情報を入力するための情報入力ステップと、
    前記X線撮影情報を記号化するための記号化ステップと、
    前記被検者に対する撮影方向の情報に応じて、前記記号化ステップにより得られた記号のうちの少なくとも一部を反転するか非反転とするかの判断を行う反転非反転判断ステップと、
    前記記号化ステップにより得られた記号のうちの少なくとも一部を前記反転非反転判断ステップの判断に基づき左右反転する記号反転ステップと、
    撮影により得られたX線画像データに、前記記号化ステップ及び前記記号反転ステップのいずれかにより得られた記号を埋め込む記号埋込ステップとを有することを特徴とするX線画像処理方法。
  13. X線撮影装置と、画像表示装置、画像描画装置、画像記憶装置、及び病院情報システムのうちの少なくとも1つとがネットワークを介して接続されてなるX線撮影システムに適用されることを特徴とする請求項12に記載のX線画像処理方法。
JP29138698A 1998-09-30 1998-09-30 X線撮影装置、x線撮影システム、x線画像処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Expired - Fee Related JP3619027B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29138698A JP3619027B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 X線撮影装置、x線撮影システム、x線画像処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US09/404,837 US6542579B1 (en) 1998-09-30 1999-09-24 X-ray photo-taking system, X-ray photo-taken image display method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29138698A JP3619027B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 X線撮影装置、x線撮影システム、x線画像処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000107159A JP2000107159A (ja) 2000-04-18
JP3619027B2 true JP3619027B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=17768252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29138698A Expired - Fee Related JP3619027B2 (ja) 1998-09-30 1998-09-30 X線撮影装置、x線撮影システム、x線画像処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6542579B1 (ja)
JP (1) JP3619027B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215806A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Shimadzu Corp X線撮影装置

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209785A (ja) * 1999-11-19 2001-08-03 Fujitsu Ltd 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム記憶媒体
JP3854766B2 (ja) * 1999-12-06 2006-12-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像配置方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4731698B2 (ja) * 2000-04-06 2011-07-27 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮影装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2002083044A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Kawamurakai 歯科共同検査システム
US6876759B2 (en) * 2001-02-01 2005-04-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image transmitting system, image transmitting method and storage medium
JP4831449B2 (ja) * 2001-03-21 2011-12-07 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像撮影装置
DE10161708A1 (de) * 2001-12-15 2003-06-18 Philips Intellectual Property Röntgeneinrichtung mit einer Speicheranordnung für Aufnahmeparameter von Röntgenaufnahmen
US7563025B2 (en) * 2002-04-12 2009-07-21 Kay George W Methods and apparatus for preserving orientation information in radiography images
US20040001692A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image recording method, image recording apparatus, and image recording medium
DE10253057A1 (de) * 2002-11-14 2004-05-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh System zur Röntgendiagnostik
DE10324908B4 (de) * 2003-05-30 2007-03-22 Siemens Ag Selbstlernendes Verfahren zur Bildaufbereitung von digitalen Röntgenbildern sowie zugehörige Vorrichtung
DE10327294A1 (de) * 2003-06-17 2005-01-20 Siemens Ag Verfahren zur Bildaufbereitung von Röntgenbildern sowie zugehörige Bildaufbereitungseinheit
DE10332417A1 (de) * 2003-07-16 2005-02-24 Sirona Dental Systems Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Röntgengeräts und Röntgengerät
JP3999176B2 (ja) * 2003-08-20 2007-10-31 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線ct装置、情報処理方法ならびに記憶媒体、プログラム
JP3862681B2 (ja) * 2003-08-29 2006-12-27 キヤノン株式会社 X線画像撮影装置
US7039155B2 (en) * 2004-03-25 2006-05-02 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Mammographic system and apparatus
JP4729860B2 (ja) * 2004-03-26 2011-07-20 コニカミノルタエムジー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US7421647B2 (en) * 2004-07-09 2008-09-02 Bruce Reiner Gesture-based reporting method and system
US8335694B2 (en) * 2004-07-09 2012-12-18 Bruce Reiner Gesture-based communication and reporting system
DE102004042485A1 (de) * 2004-08-31 2006-03-16 Siemens Ag Verfahren zur Erstellung eines Terminplans für die Durchführung von Untersuchungen an einem Röntgengerät
ATE441357T1 (de) * 2004-12-20 2009-09-15 Agfa Gevaert Healthcare Gmbh System und verfahren zum auslesen von in einer speicherleuchtstoffschicht gespeicherter ríntgeninformation
US20090174554A1 (en) 2005-05-11 2009-07-09 Eric Bergeron Method and system for screening luggage items, cargo containers or persons
US7991242B2 (en) 2005-05-11 2011-08-02 Optosecurity Inc. Apparatus, method and system for screening receptacles and persons, having image distortion correction functionality
US20070041613A1 (en) * 2005-05-11 2007-02-22 Luc Perron Database of target objects suitable for use in screening receptacles or people and method and apparatus for generating same
US7607079B2 (en) * 2005-07-08 2009-10-20 Bruce Reiner Multi-input reporting and editing tool
JP4690204B2 (ja) * 2006-01-16 2011-06-01 富士フイルム株式会社 画像再生装置およびそのプログラム
JP2007267197A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Fujitsu Ltd 画像処理方法、画像処理装置、および印刷物
US7899232B2 (en) 2006-05-11 2011-03-01 Optosecurity Inc. Method and apparatus for providing threat image projection (TIP) in a luggage screening system, and luggage screening system implementing same
US8494210B2 (en) 2007-03-30 2013-07-23 Optosecurity Inc. User interface for use in security screening providing image enhancement capabilities and apparatus for implementing same
US20080057677A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 International Business Machines Corporation Chip location identification
JP5315524B2 (ja) * 2008-08-05 2013-10-16 株式会社日立メディコ 医用画像診断装置
JP5451010B2 (ja) * 2008-08-29 2014-03-26 キヤノン株式会社 X線検出装置、情報処理方法および記録媒体
FI20095299L (fi) * 2009-03-23 2010-09-24 Palodex Group Oy Järjestelmä kuvalevyn ja sen kuvatietojen hallinnoimiseksi sekä menetelmä järjestelmän ohjaamiseksi
JP5392111B2 (ja) * 2010-01-26 2014-01-22 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置
AU2012304490B2 (en) 2011-09-07 2015-06-25 Rapiscan Systems, Inc. X-ray inspection system that integrates manifest data with imaging/detection processing
KR20130057653A (ko) * 2011-11-24 2013-06-03 삼성전자주식회사 의료영상기기
JP6021403B2 (ja) 2012-04-19 2016-11-09 キヤノン株式会社 放射線撮像装置
KR101343036B1 (ko) 2012-09-07 2014-02-12 삼성전자 주식회사 엑스선 검출 모듈, 엑스선 촬영 장치 및 엑스선 촬영 장치의 제어 방법
US10586618B2 (en) * 2014-05-07 2020-03-10 Lifetrack Medical Systems Private Ltd. Characterizing states of subject
TWI535421B (zh) * 2014-05-14 2016-06-01 Automatic identification and adjustment of the selected parts of the medical equipment
JP2016059739A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 富士フイルム株式会社 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム
JP6122410B2 (ja) * 2014-09-22 2017-04-26 富士フイルム株式会社 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム
KR102336170B1 (ko) * 2016-01-08 2021-12-08 삼성전자주식회사 엑스선 영상 장치 및 그 제어 방법
EP3764280A1 (en) 2016-02-22 2021-01-13 Rapiscan Systems, Inc. Methods for verifying types of containers
JP7392289B2 (ja) * 2019-05-22 2023-12-06 コニカミノルタ株式会社 放射線画像検出装置
JP7362750B2 (ja) * 2019-09-10 2023-10-17 富士フイルム株式会社 検像装置、コンソール及び放射線撮影システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2946078C2 (de) 1979-11-15 1984-08-09 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Vorrichtung zum Projizieren eines Kennzeichenbildes auf einen Film
EP0077999B1 (en) * 1981-10-26 1989-09-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Data processing system for radiation image reproducing apparatus
JPS5928145A (ja) 1982-08-09 1984-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像再生装置
US5371778A (en) * 1991-11-29 1994-12-06 Picker International, Inc. Concurrent display and adjustment of 3D projection, coronal slice, sagittal slice, and transverse slice images
US5694450A (en) * 1993-05-27 1997-12-02 Livingston Products, Inc. System for marking printed data on x-ray film
US5986662A (en) * 1996-10-16 1999-11-16 Vital Images, Inc. Advanced diagnostic viewer employing automated protocol selection for volume-rendered imaging
US6055326A (en) * 1997-06-16 2000-04-25 Lockheed Martin Management Method for orienting electronic medical images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007215806A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Shimadzu Corp X線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6542579B1 (en) 2003-04-01
JP2000107159A (ja) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3619027B2 (ja) X線撮影装置、x線撮影システム、x線画像処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6501827B1 (en) Examination system, image processing apparatus and method, medium, and x-ray photographic system
CN109381208B (zh) 放射线摄影系统及其工作方法
US7505634B2 (en) Radiographic image processing apparatus, radiographic image processing method, computer program, and recording medium therefor
US20070253531A1 (en) Radiographic image reading apparatus and diagnosis system
JP2008006169A (ja) 小規模施設用医用画像表示システム
JP2000166908A (ja) 検査システム、画像処理装置、方法、媒体及び撮影システム
JP2004147923A (ja) 医用画像撮影システム及び医用画像撮影システムにおける医用画像撮影管理方法
EP1349102A2 (en) Image acquiring display apparatus, method and apparatus for editing photographing conditions, and program for arranging photographing conditions
JP2012135428A (ja) 超音波診断システム
JP2004337232A (ja) 画像管理方法及び装置並びにプログラム
JP2004097635A (ja) X線画像撮影装置
US6993114B2 (en) Examination system, image processing apparatus and method, medium, and X-ray photographic system
JP4539186B2 (ja) 医用画像撮影システム、情報処理装置
JP2000350718A (ja) X線撮影装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US7558440B2 (en) Image processing apparatus and method, photographing system, controlling method for the system, and computer-readable memory
JP2013198683A (ja) 撮影システム及びその制御方法、並びに、プログラム
JP2006043435A (ja) 医用画像生成システム及び医用画像生成方法
JP2003033342A (ja) 撮影装置、撮影システム、撮影制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2006122304A (ja) 放射線画像撮影システム
JP4661209B2 (ja) 医用画像出力システム
JP2007275117A (ja) 放射線画像読取装置
JP2003325496A (ja) 放射線撮影装置
JP3791579B2 (ja) X線画像撮影装置
WO2009104528A1 (ja) 医用画像管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees