JP2016059739A - 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム - Google Patents

携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016059739A
JP2016059739A JP2014192227A JP2014192227A JP2016059739A JP 2016059739 A JP2016059739 A JP 2016059739A JP 2014192227 A JP2014192227 A JP 2014192227A JP 2014192227 A JP2014192227 A JP 2014192227A JP 2016059739 A JP2016059739 A JP 2016059739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiographic image
image acquisition
menu
image
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2014192227A
Other languages
English (en)
Inventor
清央 大楠
Kiyohisa Okusu
清央 大楠
洋介 大橋
Yosuke Ohashi
洋介 大橋
岡部 雄生
Takeo Okabe
雄生 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2014192227A priority Critical patent/JP2016059739A/ja
Priority to US14/860,728 priority patent/US10045751B2/en
Publication of JP2016059739A publication Critical patent/JP2016059739A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4208Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by using a particular type of detector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/42Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4283Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis characterised by a detector unit being housed in a cassette
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4452Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being able to move relative to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Clinical applications
    • A61B6/508Clinical applications for non-human patients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/563Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/56Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
    • A61B6/566Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving communication between diagnostic systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】放射線画像取得メニューと放射線画像とを視認性よく表示することができる携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システムを提供する。
【解決手段】携帯型コンソールの表示制御部は、放射線画像検出装置で検出された患畜の放射線画像を取得した場合に、放射線画像65Aとともに、複数の放射線画像取得メニューのうち、放射線画像65Aの次に検出される放射線画像を取得するための次の放射線画像取得メニュー82を含む一部の放射線画像取得メニューを、画像表示画面77に表示する。
【選択図】図13

Description

本発明は、放射線画像検出装置の操作端末である携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システムに関するものである。
医療分野において、患者の医用画像に基づいて診断を行う画像検査が行われている。また、医用画像を撮影するための装置として、放射線、例えばX線を利用した放射線撮影システムが知られている。放射線撮影システムは、放射線を発生する放射線発生装置と、被写体(患者)を透過した放射線により患者の放射線画像を撮影する放射線撮影装置とを備えている。放射線発生装置は、放射線を患者に向けて照射する放射線源と、放射線源の駆動を制御する線源制御装置と、放射線源を動作させるための指示を線源制御装置に入力する照射スイッチとを有している。放射線撮影装置は、放射線画像記録装置と、放射線画像記録装置により記録された放射線画像を取得して表示するコンソールとを有している。
放射線画像記録装置には、放射線フイルムや、輝尽性蛍光体が塗布されたイメージングプレート(IP;Imaging Plate)を用いて放射線画像を記録するものがある。放射線フイルムやIPにより記録された放射線画像は、放射線フイルム用スキャナや、IP用読み取り装置により読み取られて画像データに変換される。コンソールは、変換された画像データを取得して表示する。また、放射線画像を電気的に記録する放射線画像記録装置として、放射線画像検出装置が知られている。放射線画像検出装置は、フラットパネルディテクタ(FPD;flat panel detector)とも呼ばれるセンサーパネルを有し、このセンサーパネルによって患者を透過した放射線を電気信号に変換することにより放射線画像を検出する。放射線画像検出装置は、検出した放射線画像を即座にコンソールに送信してコンソールで画像を表示することができるため、X線フイルムやIPを利用した従来の放射線画像記録装置と比較して、撮影した直後に画像を確認できるというメリットがある。
一般的なデスクトップ型のコンソールは、ディスプレイ及びコンソール本体を備えている。ディスプレイには、放射線画像を取得するための放射線画像取得メニューや、放射線画像取得メニューに基づいて取得された放射線画像などが表示される。放射線画像取得メニューには、撮影部位や撮影方向など、放射線画像の撮影内容が文字やアイコンなどによって表示される。コンソール本体は、パーソナルコンピュータやワークステーションなどによって構成されており、放射線画像記録装置により記録された放射線画像を取得する。また、コンソール本体は、ディスプレイに放射線画像取得メニューや放射線画像を表示する表示制御部としても機能する。
特許文献1には、スマートフォンやタブレット端末などの携帯情報端末により構成された携帯型コンソールを備える放射線撮影装置が記載されている。携帯型コンソールは、画面表示とタッチ操作とが可能なタッチパネルを有している。タッチパネルには、上述したデスクトップ型のコンソールと同様に、放射線画像取得メニューや放射線画像が表示される。携帯型コンソールは、デスクトップ型コンソールに比べて小型、軽量であり、手に持った状態でも操作ができるため、動物病院や、機動性が要求される救急医療など、医師が立った状態で診療を行う場合が多い医療分野での利便性が高い。
特開2009−089723
動物病院では、携帯型コンソールを専用のスタンドに立てて、あるいは台上で壁などに立て掛けるなどして、医師から離れた位置に携帯型コンソールを据え置いた状態で使用する場合がある。というのも、動物病院では、放射線画像の撮影時に撮影対象となる動物(以下、患畜という)が暴れて携帯型コンソールを破損することや、患畜の糞尿などで携帯型コンソールを汚損することがあるからである。また、動物病院において複数の放射線画像を撮影する場合には、患畜を所定のポジションで押さえつけたまま、あるいは患畜のポジションを適宜変更しながら連続して撮影を行うことがあり、このような場合でも携帯型コンソールは据え置いた状態で使用される。
また、人間に対する医療においても救急医療や回診の現場では携帯型コンソールの利便性は高いが、患者が一人で立てない場合に、医師や技師が患者を支えた状態で撮影が行われる場合がある。携帯型コンソールは、このような場合にも据え置いた状態で使用される。
上述したように、携帯型コンソールは、医師や技師から離れた位置に据え置いて使用される場合があるため、離れた位置からでも放射線画像を確認できるように、タッチパネル全体に放射線画像を大きなサイズで表示できることが望まれている。特に連続して複数枚の撮影を行う場合には、都度撮影した放射線画像においてポジショニングなどに問題がないかを確認してから次の撮影に進むため、確認用に放射線画像を表示する必要がある。
また、放射線画像取得メニューに基づいて患畜のポジションを変更しながら連続して撮影を行えるようにするために、離れた位置から複数の放射線画像取得メニューを確認できるように表示されることも望まれている。しかしながら、携帯型コンソールのタッチパネルは、デスクトップ型コンソールのディスプレイに比べてサイズが小さいので、放射線画像とともに、登録された全ての放射線画像取得メニューをタッチパネルに表示してしまうと、放射線画像及び放射線画像取得メニューの表示サイズを小さくしなければならなくなるので、放射線画像及び放射線画像取得メニューの視認性が悪化してしまう。
特許文献1には、携帯型コンソールにおいて、放射線画像取得メニュー及び放射線画像を視認性よく表示させる構成は、記載されていない。
本発明は、上記課題を解決するために、放射線画像取得メニューと放射線画像とを視認性よく表示することができる携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の携帯型コンソールは、放射線画像記録装置により記録された放射線画像を取得する携帯型コンソールであって、放射線画像を取得するための放射線画像取得メニューが複数登録可能なメニュー登録部と、複数の放射線画像取得メニューに基づいて、複数の放射線画像を順次取得する放射線画像取得部と、放射線画像取得メニューに応じて取得された放射線画像とともに、複数の放射線画像取得メニューのうち、少なくとも次の放射線画像を取得するための次の放射線画像取得メニューを含む一部の放射線画像取得メニューを表示部に表示する表示制御部とを備えている。
表示制御部は、次の放射線画像取得メニューだけを放射線画像の画像表示領域または画像表示領域とは別の領域に表示することが好ましい。
表示制御部は、次の放射線画像取得メニューが複数のサブメニューにより構成されたセットメニューである場合には、セットメニュー毎に複数のサブメニューを次の放射線画像取得メニューとして表示することが好ましい。
表示制御部は、表示部に表示中の放射線画像を取得するために登録された現在の放射線画像取得メニューを、放射線画像に重ねて表示することが好ましい。
表示制御部は、放射線画像のうち、放射線画像記録装置によって被写体を透過せずに放射線が直接記録された領域である素抜け領域内に、次の放射線画像取得メニューまたは現在の放射線画像取得メニューを表示することが好ましい。
表示制御部は、素抜け領域の形状に応じて、素抜け領域内に納まるように、次の放射線画像取得メニューまたは現在の放射線画像取得メニューの表示形態を変更することが好ましい。
放射線画像取得部は、次の放射線画像取得メニューがメニュー登録部で登録された別の放射線画像取得メニューに変更された場合には、放射線画像の取得順序を変更することが好ましい。また、次の放射線画像取得メニューが、表示部に表示中の放射線画像を取得するために登録された現在の放射線画像取得メニューに変更された場合には、現在の放射線画像取得メニューに基づく放射線画像記録装置による再撮影を可能にすることが好ましい。
次の放射線画像取得メニューを音声によって報知する音声報知部を備えることが好ましい。
表示制御部は、メニュー登録部で登録された複数の放射線画像取得メニューに基づく最初の放射線画像が取得されるまで、放射線画像記録装置で放射線画像を記録するための手順を表す撮影ガイダンス情報を、表示部に表示することが好ましい。
本発明の携帯型コンソールは、放射線画像記録装置により記録された患畜の放射線画像を取得する動物病院用のコンソールであることが好ましい。
本発明の携帯型コンソールの制御方法は、被放射線画像記録装置により記録された放射線画像を取得する携帯型コンソールの制御方法であって、放射線画像を取得するための放射線画像取得メニューが複数登録されるメニュー登録ステップと、複数の放射線画像取得メニューに基づいて、複数の放射線画像を順次取得する放射線画像取得ステップと、放射線画像取得メニューに応じて取得された放射線画像とともに、複数の放射線画像取得メニューのうち、少なくとも次の放射線画像を取得するための次の放射線画像取得メニューを含む一部の放射線画像取得メニューを表示部に表示する表示ステップとを備えている。
本発明の携帯型コンソール用プログラムは、携帯情報端末を、放射線画像記録装置により記録された放射線画像を取得する携帯型コンソールとして機能させる携帯型コンソール用プログラムであって、上述したメニュー登録ステップと、放射線画像取得ステップと、表示ステップとを備えている。
本発明の放射線撮影システムは、放射線を発生する放射線発生装置と、被写体を透過した放射線から放射線画像を記録する放射線画像記録装置と、上述した携帯型コンソールとを備える放射線撮影システムであり、携帯型コンソールを保持するためのコンソール保持部を備えている。
本発明によれば、放射線画像とともに、次の放射線画像取得メニューを含む一部の放射線画像取得メニューを表示する。これにより、メニュー登録部で登録された全ての放射線画像取得メニューを表示する場合に比べて、放射線画像取得メニューの表示に必要なスペースは小さくなるので、放射線画像と放射線画像取得メニューの表示サイズを小さくする必要がなくなる。したがって、放射線画像と放射線画像取得メニューの視認性が向上し、携帯型コンソールから離れた位置からでも、放射線画像と放射線画像取得メニューとを確認することができる。
動物病院用放射線画像検査システムの構成を示す概略図である。 放射線撮影システムの側面図である。 放射線画像検査装置の外観を示す斜視図である。 放射線画像DBの構成を示す説明図である。 光学画像DBの構成を示す説明図である。 携帯型コンソールの構成を示す正面図である。 携帯型コンソールの電気的な構成を示すブロック図である。 CPUの機能的な構成を示すブロック図である。 携帯型コンソールの処理手順を示すフローチャートである。 モード設定画面の構成を示す説明図である。 検査画面の構成を示す説明図である。 メニュー登録処理の際に表示される指定リストの説明図である。 放射線画像及び次の放射線画像表示メニューが表示された画像表示画面の説明図である。 操作ボタンが表示された画像表示画面の説明図である。 写損処理の際の検査画面を示す説明図である。 放射線画像取得処理の手順を示すフローチャートである。 放射線画像と異なる領域に次の放射線画像表示メニューが表示された画像表示画面の説明図である。 次の放射線画像表示メニューのみが表示された画像表示画面の説明図である。 放射線画像の素抜け領域に合わせて次の放射線画像表示メニューの表示形態を変更した画像表示画面の説明図である。 放射線画像と放射線画像取得メニューとを一致させて写損処理を行う際の画像表示画面を示す説明図である。 第2実施形態の検査画面の説明図である。 第2実施形態の胸部セットメニューの構成を示すブロック図である。 第2実施形態の腹部セットメニューの構成を示すブロック図である。 第2実施形態の画像表示画面の遷移状態を示す説明図である。 第3実施形態の放射線画像取得処理の手順を示すフローチャートである。 第3実施形態の画像表示画面を示す説明図である。 第4実施形態の携帯型コンソールの構成を示すブロック図である。 第5実施形態の携帯型コンソールの構成を示すブロック図である。 第5実施形態の画像表示画面を示す説明図である。 第6実施形態の放射線撮影システムを示す斜視図である。
[第1実施形態]
図1に示す動物病院用の放射線画像検査システム10は、犬や猫などの患畜Pの画像検査に用いられるコンピュータシステムである。放射線画像検査システム10は、患畜Pの放射線画像を撮影する放射線撮影システム11と、患畜Pの放射線画像などを管理する画像サーバ12と、これらを通信可能に接続する通信ネットワーク13とを備えている。通信ネットワーク13は、例えば動物病院内に敷設されたLAN(Local Area Network)である。
放射線撮影システム11は、動物病院の撮影室内に設置されている。放射線撮影システム11は、被写体である患畜Pを載せるための台板22を有する撮影台15と、放射線を発生する放射線発生装置16と、患畜Pを透過した放射線から放射線画像を撮影する放射線撮影装置17とを備えている。放射線発生装置16及び放射線撮影装置17の一部は、撮影台15に組み込まれている。放射線撮影システム11は、獣医師Dによって操作されるコンソールとして、動物病院内での携帯が可能な携帯型コンソール31を備えている。
撮影台15は、ベース部19、スタンド部20、昇降部21及び台板22を備えている。ベース部19は、撮影室内の床に設置されて撮影台15全体を支持する台座である。スタンド部20は、ベース部19に対して直立するように固定された柱状部品であり、台板22を支持する。
昇降部21は、台板22を支持するための部品であり、上下方向で移動自在となるようにスタンド部20に装着されている。昇降部21には、放射線撮影装置17の一部を構成する放射線画像検出装置(放射線画像記録装置)30を収容するための収容部21aが設けられている。収容部21aは、前面に設けられた把手21bによって台板22の下方から引き出すことができる。収容部21aの内側に設けられた収容スペース内に放射線画像検出装置30が収容される。放射線画像検出装置30が収容された収容部21aを台板22の下に戻すと、台板22の下方に放射線画像検出装置30が配置される。
台板22は、患畜Pを載せるための板状部品であり、患畜Pが載せられる上面22aが水平になるように、昇降部21によって支持されている。台板22は、横長の長方形状をしており、長手方向に沿って水平移動可能なように昇降部21によって支持されている。したがって、患畜Pが載せられた台板22を移動させることにより、患畜Pの撮影部位を放射線画像検出装置30に対面させることができる。
放射線発生装置16は、台板22の上に載せられた患畜Pに向けて放射線を照射する放射線源24と、放射線源24を制御する線源制御装置25と、照射スイッチ26とを備えている。放射線源24及び照射スイッチ26は、ベース部19及びスタンド部20内に引き回された信号ケーブル27a、27bにより、線源制御装置25に接続されている。
放射線源24は、台板22に対面するように、スタンド部20の上部に支持されている。放射線源24は、放射線(例えばX線)Xを放射する放射線管24aと放射線管24aが放射する放射線の照射野を限定する照射野限定器(コリメータ)24bとを有している。
線源制御装置25は、撮影条件に基づいて制御信号を生成し、この制御信号によって放射線源24を制御する。撮影条件は、放射線のエネルギースペクトルを決める管電圧、単位時間当たりの照射量を決める管電流、及び放射線の照射が継続する照射時間などである。制御信号は、信号ケーブル27aを通じて放射線源24に送信される。線源制御装置25には、撮影条件を設定するための操作パネル25aが一体に設けられている。操作パネル25aは、撮影条件の設定操作に用いられる複数の操作ボタンと、設定内容を表示する表示部とを備えている。線源制御装置25は、スタンド部20内に設けられている。操作パネル25aは、スタンド部20の前面から露呈されている。線源制御装置25は、台板22に載せた患畜Pを押さえながら操作パネル25aを操作できるようにするために、台板22と放射線源24との間に配置されている。
照射スイッチ26は、フットペダルとも呼ばれる足踏み式の照射スイッチである。獣医師Dは、台板22上に載せた患畜Pを両手で押さえながら、照射スイッチ26を足で踏んで操作することができる。照射スイッチ26は、操作に応じて放射線源24に照射を開始させるための照射開始信号を発生する。照射スイッチ26が発生する照射開始信号は、信号ケーブル27bを通じて線源制御装置25に入力される。
線源制御装置25は、照射スイッチ26からの信号に基づいて、放射線源24の動作を制御する。照射スイッチ26から照射開始信号を受けた場合には、線源制御装置25は、放射線源24への電力供給を開始して、放射線源24に放射線を照射させる。放射線の照射開始と同時に、線源制御装置25は、タイマを作動させて放射線の照射時間の計測を開始し、撮影条件で設定された照射時間が経過した場合に放射線の照射を停止させる。放射線の照射時間は、照射条件に応じて変化する。線源制御装置25には、安全規制上の最大照射時間が設定されており、照射条件に基づいて設定される照射時間は、最大照射時間の範囲内で設定される。
放射線撮影装置17は、放射線画像を検出する放射線画像検出装置30と、放射線画像検出装置30の操作端末であり、検出された放射線画像を取得して表示する携帯型コンソール31とを備えている。放射線画像検出装置30は、扁平かつ平板状で、平面形状が矩形状の筐体38(図3参照)を備えている。筐体38は、フイルムカセッテやIP(Imaging Plate)カセッテの国際規格ISO4090:2001に準拠した形状をしている。そのため、放射線画像検出装置30は、一般に電子カセッテとも呼ばれている。放射線画像検出装置30は、筐体38内に収容したセンサーパネル37(図3参照)により、患畜Pを透過した放射線を電気信号に変換して放射線画像を検出する。
放射線画像検出装置30は、撮影台15内の信号ケーブル27cにより線源制御装置25に接続されている。放射線画像検出装置30は、線源制御装置25から信号ケーブル27cを通じて、撮影条件及び同期信号を受信する。撮影条件は、放射線画像を検出する際にセンサーパネル37で行われる信号処理の処理条件の設定に利用される。同期信号は、放射線源24による放射線の照射開始を知らせる開始信号と、放射線の照射終了を知らせる終了信号とを含む。センサーパネル37は、開始信号に応じて放射線画像の検出を開始し、終了信号に応じて放射線画像の検出を終了する。放射線画像検出装置30は、検出した放射線画像を携帯型コンソール31に送信する。
携帯型コンソール31は、タブレット端末により構成されており、正面には画面表示とタッチ操作とが可能なタッチパネル31aが設けられている。タッチパネル31aは、本発明の表示部に相当する。また、携帯型コンソール31は、無線方式により、放射線画像検出装置30及び通信ネットワーク13と通信可能に接続されている。携帯型コンソール31は、一般的なデスクトップ型のコンソールに比べて小型、軽量で携帯性が高いので、動物病院内で容易に携帯することができ、携帯型コンソール31を手に持った状態で操作を行うことができる。
また、図2に示すように、携帯型コンソール31は、獣医師Dが台板22上で患畜Pを押さえながら放射線画像を撮影するような場合には、獣医師Dから離れた位置に立てた状態で配置される場合もある。なお、図では、台板22上に携帯型コンソール31を立て掛けて配置する例を示しているが、患畜Pが暴れるおそれがある場合、体液や排出物等で携帯型コンソール31が汚損されるおそれがある場合には、撮影台15の近くに置かれた台の上などに携帯型コンソール31が配置される場合もある。
携帯型コンソール31は、画像検査を行うための画像検査モードと、過去に行われた画像検査の放射線画像を閲覧するための画像閲覧モードという、2種類の動作モードを備えている。携帯型コンソール31は、画像検査モードと画像閲覧モードのいずれかに切り換えられて、画像検査または放射線画像の閲覧に利用される。
画像検査モードに切り換えられた携帯型コンソール31は、患畜Pを識別する患畜IDの入力と、放射線画像を取得するための放射線画像取得メニューの登録とを受け付ける。入力及び登録が受け付けられた患畜ID及び放射線画像取得メニューは、タッチパネル31aに表示される。放射線画像取得メニューの登録時には、放射線画像の撮影内容を表す情報として、患畜Pの種類を表す患畜種情報と、放射線画像の撮影に利用される撮影手技を表す手技情報とが設定される。患畜種情報は、例えば、犬、猫、鳥類及び爬虫類などの動物の種類と、サイズなどを含む。手技情報は、胸部、腹部及び頭部などの撮影部位と、正面、側面及び斜めなどの撮影方向とを含む。患畜種情報及び手技情報は、放射線画像検出装置30に送信され、上述した信号処理の条件設定に利用される。放射線画像検出装置30は、信号処理の条件設定後、携帯型コンソール31に検出準備が終了したことを表す準備完了信号を送信する。これにより、獣医師Dは、携帯型コンソール31で放射線画像検出装置30の検出準備が完了したことを確認することができる。
また、画像検査モードに切り換えられた携帯型コンソール31は、放射線画像検出装置30から放射線画像を受信し、受信した放射線画像をタッチパネル31aに表示する。画像検査の終了後、放射線画像は、携帯型コンソール31から画像サーバ12に送信される。
画像検査モードに切り換えられた携帯型コンソール31は、さらに、患畜Pの光学画像の撮影にも利用される。タッチパネル31aには、光学画像を取得するための光学画像取得メニューが表示される。また、撮影された患畜Pの光学画像も、タッチパネル31aに表示される。患畜Pの光学画像は、例えば、画像検査の開始直前に撮影室内あるいは処置室内で撮影される。光学画像の撮影後、携帯型コンソール31は、獣医師Dにより撮影室以外の場所で待機する飼い主のところまで運ばれ、携帯型コンソール31に表示されている患畜Pの光学画像が飼い主に見せられる。これにより、獣医師Dは、これから放射線画像を撮影する患畜Pを他の患畜と間違えてしまうのを防止することができ、人間と同等に撮影前の本人確認を行うことができる。
また、獣医師Dは、放射線画像の撮影を行う際に、目の前にいる患畜Pと、携帯型コンソール31に表示されている光学画像とを見比べて確認することができるので、患畜IDだけが表示されている状態に比べ、患畜Pの取り違えを防止することができる。さらに、患畜Pの光学画像は、携帯型コンソール31に表示された放射線画像を飼い主に見せながら説明を行う際にも、同じ画面上に表示されているので、飼い主は、これから説明を受ける放射線画像が自身のペットのものであることを確認することができる。さらに、患畜Pの光学画像は、画像閲覧モードにおいて過去の画像検査の放射線画像を閲覧する際にも表示されるので、獣医師Dによる患畜Pの把握が容易になる。
なお、患畜Pの光学画像は、患畜Pの識別が可能な部位が撮影されていればよい。例えば、患畜Pが顔で識別が可能な場合には、患畜Pの顔画像が撮影され、患畜Pの体毛の色や模様などにより識別が可能な場合には、体毛や模様などの識別可能な部分が撮影される。患畜Pの光学画像は、画像サーバ12に放射線画像を送信する際に一緒に送信される。
画像閲覧モードに切り換えられた携帯型コンソール31は、画像サーバ12に配信要求を送信し、この配信要求に応じて配信された過去の放射線画像及び光学画像を受信する。受信した放射線画像及び光学画像は、タッチパネル31aに表示される。
画像サーバ12は、携帯型コンソール31から受信した放射線画像及び光学画像を管理するサーバである。本実施形態では、動物病院内に画像サーバ12が設置されている例について説明するが、動物病院外のデータセンタなどに設置されていてもよい。画像サーバ12は、放射線画像を格納する放射線画像DB(Data Base)33と、光学画像を格納する光学画像DB34とを備えている。画像サーバ12は、携帯型コンソール31から受信した放射線画像及び光学画像を放射線画像DB33及び光学画像DB34に格納する。また、画像サーバ12は、画像閲覧モードに切り換えられた携帯型コンソール31からの配信要求に応じて、放射線画像DB33及び光学画像DB34を検索し、見つかった放射線画像及び光学画像を携帯型コンソール31に配信する。
図3に示すように、放射線画像検出装置30は、センサーパネル37と、センサーパネル37を収容する可搬型の筐体38とを備えている。筐体38は、放射線の入射面となる前面38aと反対側の背面38bの平面形状が矩形状である。前面38aには、放射線を透過する透過板39が設けられている。
センサーパネル37は、シンチレータ及び光電変換部(図示せず)を有する間接変換型である。シンチレータは、放射線を可視光に変換し、光電変換部は、可視光を電気信号に変換する。光電変換部は、TFTアクティブマトリクス基板であり、放射線の入射線量に応じた電荷を蓄積する複数の画素が二次元に配列された撮像領域を有している。画素は、フォトダイオード及びTFTで構成される。シンチレータには、ヨウ化セシウムなどの蛍光体が用いられており、撮像領域の全面と対面するように配置される。
筐体38内には、センサーパネル37の他、制御回路基板、通信制御回路及びバッテリ(図示せず)なども設けられている。制御回路基板は、センサーパネル37の光電変換部を駆動するゲートドライバや、光電変換部から画像信号を読み出す読み出し回路、読み出した画像信号をデジタルな放射線画像のデータに変換するA/Dコンバータ、放射線画像を記憶するメモリなどを有する。通信制御回路は、携帯型コンソール31と無線通信を行う無線通信回路を備えている。バッテリは、センサーパネル37などの各部に電力を供給する。放射線画像検出装置30は、無線通信回路を備えるワイヤレスタイプであり、バッテリにより電源ケーブルも不要となっているため、取り扱い性がよい。
図4に示すように、放射線画像DB33には、放射線撮影システム11で撮影された少なくとも1枚の放射線画像を含む複数の検査データが格納されている。放射線画像には、患畜Pを識別するための患畜IDが付与されており、患畜IDで放射線画像を検索することが可能である。画像検査においては、1回の検査で異なる撮影部位や撮影方向から複数枚の放射線画像が撮影される場合がある。1回の検査で取得された複数枚の放射線画像には、同じ検査IDが付与されて1件の放射線画像として管理される。また、検査データ内の放射線画像は、画像検査が実施された日時毎に管理される。各放射線画像には、属性情報が付与されている。この属性情報には、放射線画像取得メニューの登録時に設定された患畜種情報及び手技情報の内容が登録されている。
図5に示すように、光学画像DB34には、患畜Pの光学画像を含む患畜画像データが格納されている。光学画像には患畜IDが付与されており、患畜IDで光学画像を検索することが可能である。なお、光学画像による識別が難しい患畜Pの場合には、1回の検査で複数枚の光学画像が撮影される場合がある。また、光学画像は、患畜Pの確認のためだけではなく、患畜Pの怪我の状態や皮膚の状態などを記録するために利用される場合があり、このような場合にも1回の検査で複数枚の光学画像が撮影されることがある。1回の検査で撮影された複数枚の光学画像には、同じ検査IDが付与されて1件の光学画像として管理される。また、患畜画像データ内の各光学画像は、画像検査が実施された日時毎に管理される。
図6に示すように、携帯型コンソール31は、長方形のタッチパネル31aが横向きになる状態、あるいは縦向きになる状態で使用される。携帯型コンソール31の背面には、患畜Pの光学画像の撮影に用いられる光学画像撮影部31bが設けられている。タッチパネル31aには、画像検査に用いられる検査画面56などの各種画面が表示される。検査画面56には、上述した光学画像取得メニュー61、放射線画像取得メニュー62などが一覧可能に表示される一覧表示領域59が設けられている。放射線画像取得メニュー62は、例えば、横長の長方形状の表示領域62aと、放射線画像取得メニュー62に設定された患畜種及び撮影手技を表すように表示領域62a内に表示された文字62bとを備える。表示領域62aはタッチ操作可能な操作領域となっている。
携帯型コンソール31のベースとなるタブレット端末には、タッチパネル31aのサイズが、長辺(L)=260mm以下、及び短辺(S)=180mm以下という、いわゆる画面サイズが12インチ以下のタッチパネルを備えるタブレット端末が用いられている。タッチパネル31aのサイズを12インチ以下としたのは、患畜Pを押さえながら携帯型コンソール31を操作する際の取り扱いやすさと、患畜Pの光学画像や放射線画像を飼い主に見せるために携帯型コンソール31を持ち運ぶ際の携帯性とを考慮したためである。なお、検査画面56の操作性や放射線画像の視認性を確保するために、タッチパネル31aにはある程度のサイズが求められるので、タッチパネル31aのサイズは、例えば7インチ以上であることが好ましい。
上述したように、携帯型コンソール31は、手に持って操作されるだけではなく、獣医師Dから離れた位置に置いた状態で使用されることがある。携帯型コンソール31を離れた位置に置いて使用する場合、タッチパネル31aに表示される文字62bのサイズが小さすぎると獣医師Dによる視認性が悪化する。そのため、本実施形態の携帯型コンソール31では、メニュー内に表示される文字62bの高さT1及び幅T2のサイズを、それぞれ5mm以上としている。また、文字62bの高さT1及び幅T2が大きすぎる場合には、患畜Pの放射線画像や光学画像などを表示する領域が狭くなってしまうので、文字62bの高さT1及び幅T2は、例えばそれぞれ20mm以下であることが好ましい。
なお、文字62bの高さT1及び幅T2は、視認性実験に基づいて決定されている。この視認性実験では、被験者から所定の距離だけ離れた位置に携帯型コンソール31を配置し、高さT1及び幅T2の異なる文字62bを順次に表示して、各文字サイズにおける被験者の視認性を測定した。また、被験者と携帯型コンソール31との距離は、動物病院において、携帯型コンソール31が獣医師Dから最大限離れた位置で使用される場合の距離を測定し、例えば1mとした。この視認性実験の結果、文字62bの高さT1及び幅T2がそれぞれ5mm以上であれば視認可能であることが分かった。
また、携帯型コンソール31は、タッチパネル31aを指などで触れて操作するため、タッチ操作される操作領域が極端に小さくなると、誤操作が発生しやすくなる。そこで、本実施形態では、例えば、放射線画像取得メニュー62の操作領域である表示領域62aの高さH及び幅Wのサイズをそれぞれ13mm以上としている。
携帯型コンソール31は、上述した12インチ以下の画面サイズのタッチパネル31aを備えるタブレット端末をベースに、オペレーティングシステムなどの制御プログラムや、アプリケーションプログラムなどをインストールして構成されている。図7に示すように、携帯型コンソール31は、タッチパネル31aの他、光学画像撮影部31b、CPU31c、メモリ31d、ストレージデバイス31e、音声入出力部31k、無線通信部31fを備えている。タッチパネル31a、光学画像撮影部31b、CPU31c、メモリ31d、ストレージデバイス31e、音声入出力部31k及び無線通信部31fは、データバス31gを介して接続されている。
タッチパネル31aは、表示部である液晶ディスプレイ(LCD;Liquid Crystal Display)31hと、LCD31hに対する接触を検出するタッチセンサ31iとで構成されている。携帯型コンソール31は、LCD31hに表示された画面に対するタッチ操作をタッチセンサ31iによって検出することにより、操作入力を受け付ける。光学画像撮影部31bは、ベースとなるタブレット端末に予め設けられたものであり、詳しくは図示しないが、撮影レンズと、撮影レンズにより結像された像を撮像する撮像素子とを備えている。
ストレージデバイス31eは、各種データを格納するデバイスであり、例えば、不揮発性メモリで構成されている。ストレージデバイス31eには、上述した制御プログラム(図示せず)と、携帯型コンソール用プログラム31j(以下、コンソールプログラムという)とが格納されている。コンソールプログラム31jは、タブレット端末を携帯型コンソール31として動作させるアプリケーションプログラムである。また、ストレージデバイス31eには、コンソールプログラム31jなどの他、放射線画像検出装置30や画像サーバ12から受信した放射線画像や、光学画像撮影部31bで撮影された光学画像などが格納される。
メモリ31dは、CPU31cが処理を実行するためのワークメモリである。CPU31cは、ストレージデバイス31eに格納された制御プログラム及びコンソールプログラム31jをメモリ31dへロードして、プログラムに従った処理を実行することにより、タブレット端末の各部を統括的に制御する。音声入出力部31kは、音声データの入力及び出力を行う処理回路である。音声データの出力には、図示しないスピーカーから音声を出力することも含まれる。無線通信部31fは、通信ネットワーク13及び放射線画像検出装置30に無線接続するための通信インタフェースである。
携帯型コンソール31でコンソールプログラム31jを起動すると、CPU31cは、図8に示すように、表示制御部42、モード設定部43、ID受付部44、メニュー登録部45、光学画像取得部46、放射線画像取得部47、写損処理部48、トリミング処理部49、及びコメント処理部50として機能する。表示制御部42は、携帯型コンソール31の動作に応じて、モード設定画面、検査画面56、画像表示画面などの画面を生成し、タッチパネル31aに表示させる。モード設定部43は、タッチパネル31aにより検出されたモード選択操作に応じて、動作モードを画像検査モードと画像閲覧モードのいずれかに設定する。
ID受付部44は、タッチパネル31aにより検出されたID入力操作に応じて、患畜Pを識別する患畜IDを受け付けるID受付処理を行う。メニュー登録部45は、タッチパネル31aにより検出されたメニュー登録操作に応じて、放射線画像取得メニューを登録するためのメニュー登録処理を行う。光学画像取得部46は、タッチパネル31aにより検出された光学画像取得操作に応じて、患畜Pの光学画像を取得するための光学画像取得処理を行う。放射線画像取得部47は、タッチパネル31aにより検出された放射線画像取得操作に応じて、患畜Pの放射線画像を取得するための放射線画像取得処理を行う。
写損処理部48は、タッチパネル31aにより検出された写損操作に応じて、撮影された放射線画像を画像検査に利用されない写損画像として設定する写損処理を行う。トリミング処理部49は、タッチパネル31aにより検出されたトリミング操作に応じて、放射線画像の所定領域内を抽出するトリミング処理を行う。コメント処理部50は、タッチパネル31aにより検出されたコメント入力操作に応じて、放射線画像にコメントを付加するコメント処理を行う。
図9に示すように、携帯型コンソール31では、動作モードを設定するモード設定処理(S10)が行われる。モード設定処理で画像検査モードに設定された場合には、患畜IDを受け付けるID受付処理(S11)、放射線画像取得メニューを登録するメニュー登録処理(S12)、患畜Pの光学画像を取得する光学画像取得処理(S13)、患畜Pの放射線画像を取得する放射線画像取得処理(S14)が順に実施される。表示制御部42は、各処理の結果に基づいて画面を生成し、生成した画面をタッチパネル31aに表示する。なお、メニュー登録処理(S12)と、光学画像取得処理(S13)は、獣医師Dにより操作順序を変えられた場合には、処理の順序が逆になる場合もある。また、モード設定処理で画像閲覧モードに設定された場合には、ID受付処理(S15)と、画像サーバ12から光学画像及び放射線画像を取得する光学画像取得処理(S16)及び放射線画像取得処理(S17)が実施される。各処理は、各処理にて受け付けた患畜IDや、登録された放射線画像取得メニュー、取得された光学画像及び放射線画像などをタッチパネル31aに表示する表示処理を含んでいる。
図10に示すように、表示制御部42は、モード設定処理において、タッチパネル31aにGUI(Graphical User Interface)による操作機能を備えたモード設定画面51を表示する。モード設定画面51などの各種画面は、タッチパネル31aに獣医師Dが指などで接触することにより操作される。モード設定画面51は、画像検査ボタン52、画像閲覧ボタン53及び終了ボタン54を備えている。画像検査ボタン52は、携帯型コンソール31を画像検査モードに切り換えるボタンである。画像閲覧ボタン53は、携帯型コンソール31を画像閲覧モードに切り換えるボタンである。終了ボタン54は、コンソールプログラム31jを終了させるボタンである。モード設定部43は、モード設定画面51のモード設定操作に応じて、携帯型コンソール31の動作モードを設定する。
モード設定画面51で画像検査ボタン52が操作され、携帯型コンソール31が画像検査モードに切り換えられた場合には、図11に示すように、表示制御部42は、タッチパネル31aの表示をモード設定画面51から、画像検査用の検査画面56に切り替える。検査画面56は、画面上部から順に、ID入力領域57と、ステイタス表示領域58と、一覧表示領域59と、完了ボタン表示領域60とを備えている。
ID入力領域57には、ID受付処理に用いられるID入力部68が設けられている。ID入力部68は、タッチ操作されると患畜IDが入力可能な入力受付状態に遷移し、文字入力に伴って移動するカーソルが表示される。また、検査画面56の下部、例えば一覧表示領域59に重なる位置には、患畜IDの入力に利用されるソフトウェアキーボード(図示せず)が表示される。ID入力部68は、予め決められた文字数の患畜IDが入力されると、入力受付状態からID表示状態に遷移し、入力された患畜IDを表示する。ID受付部44は、ID受付処理において、ID入力部68から入力された患畜IDを受け付ける。
電子カルテシステムが導入されている動物病院では、放射線画像検査システム10を電子カルテシステムに接続することにより、電子カルテシステムから患畜IDを取得することができる。しかしながら、動物病院は、電子カルテシステムを導入せずに紙の診療簿によって患畜Pの診療情報を記録及び管理していることが多い。そのため、本実施形態では、電子カルテシステムが導入されていない大多数の動物病院に対応するために、患畜IDの入力を手作業で行うID入力部68を備えている。なお、患畜IDを手作業で入力する場合、当然ながら入力ミスの発生が懸念される。しかし、ID入力部68は、入力された患畜IDを検査画面56に継続的に表示するので、患畜IDの入力後にも入力ミスを気づかせることができる。また入力された患畜IDに対応する光学画像を検査画面56に表示するので、光学画像との照合により入力ミスに気付きやすくなる。
ステイタス表示領域58は、一覧表示領域59の状態に応じたメッセージが表示される領域である。例えば、一覧表示領域59に放射線画像取得メニューが登録されていない場合、あるいは一覧表示領域59に登録されている放射線画像取得メニューについて放射線画像の撮影が全て終了している場合には、ステイタス表示領域58には、「メニューを登録してください」というメッセージが表示される。また、一覧表示領域59に未撮影の放射線画像取得メニューがあり、この放射線画像取得メニューに対応する準備完了信号を放射線画像検出装置30から受信している場合には、ステイタス表示領域58には、「撮影可能です」というメッセージが表示される。
一覧表示領域59には、患畜Pの光学画像を取得するための光学画像取得メニュー61と、上述した放射線画像取得メニュー62、63とが一覧可能に表示される。さらに、一覧表示領域59には、光学画像取得メニュー61に基づいて取得された患畜Pの光学画像64と、放射線画像取得メニュー62、63に基づいて取得された患畜Pの放射線画像65、66も一覧可能に表示される。画像検査モードに切り換えた直後の一覧表示領域59には、光学画像取得メニュー61のみが表示される。放射線画像取得メニュー62、63は、上述したメニュー登録処理によって一覧表示領域59に表示される。さらに、光学画像64及び放射線画像65、66は、光学画像取得処理及び放射線画像取得処理によって一覧表示領域59に追加表示される。
このように、光学画像取得メニュー61、放射線画像取得メニュー62、63、光学画像64、放射線画像65、66の4種類が同一の画面上に一覧で表示されることで、獣医師Dは、画像検査において現在何をどこまで完了しているかなどの画像検査の進捗状況を一目で把握することができる。また、画像検査の進捗状況を踏まえた上で、光学画像取得メニュー61や放射線画像取得メニュー62、63を操作することにより、即座に次の作業を開始することができる。したがって、画像検査の進捗が確認できる画像と、メニューとを同一画面上に全て表示することで作業性を格段によくすることができる。
光学画像取得メニュー61は、横長の長方形状の表示領域61aと、表示領域61a内に表示されたアイコン61bとを有し、光学画像取得処理に用いられる。表示領域61aは、光学画像取得メニュー61をタッチ操作するための操作領域にもなっている。アイコン61bには、光学画像の撮影をイメージさせるような図形が用いられる。例えば、図6に示す例では、カメラを表す図形がアイコン61bに用いられている。なお、アイコン61bの代わりに、表示領域61a内に「光学画像取得メニュー」などの文字を表示してもよい。
光学画像取得メニュー61が操作されると、光学画像取得処理が開始される。表示制御部42は、タッチパネル31aの表示を検査画面56から、患畜Pの光学画像を撮影するためのライブビュー画面(図示せず)に切り替える。また、光学画像取得部46は、光学画像撮影部31bを起動させ、患畜Pのライブビュー画像の撮影を開始させる。ライブビュー画面には、光学画像撮影部31bにより撮影された患畜Pのライブビュー画像が表示される。なお、ライブビュー画像とは、撮影者がシャッタボタンを押して光学画像を撮影する前に、画角や被写体などを確認できるように、撮像素子から出力された画像を記録メディア等に記録せずに画面表示される画像をいう。したがって、ライブビュー画面には、動画のライブビュー画像が表示される。
ライブビュー画面には、患畜Pの光学画像を撮影するためのシャッタボタン(図示せず)が設けられている。ライブビュー画面でシャッタボタンが操作されると、光学画像撮影部31bにより患畜Pの光学画像が撮影される。表示制御部42は、タッチパネル31aの表示をライブビュー画面から、検査画面56に切り替える。また、表示制御部42は、撮影された光学画像からサイズを縮小した光学画像64を作成し、光学画像64の少なくとも患畜Pの確認が可能な領域が光学画像取得メニュー61と重ならないように、一覧表示領域59に表示する。これにより、一覧表示領域59における光学画像64の表示スペースが小さくなるので、光学画像取得メニュー61などを一覧表示領域59に視認性よく表示することができる。なお、図6に示す例では、一覧表示領域59に余裕があるので、光学画像取得メニュー61に重ならないように、光学画像取得メニュー61と同じサイズで光学画像64を表示している。
放射線画像取得メニュー62、63は、横長の長方形状の表示領域62a、63aをそれぞれ備えている。表示領域62a、63aは、放射線画像取得メニュー62、63の操作領域にもなっている。表示領域62a、63a内には、放射線画像取得メニューの登録時に設定された患畜種、撮影部位及び撮影方向を表す文字62b、63bが表示される。複数個の放射線画像取得メニュー62、63のうち、次に放射線画像が撮影される放射線画像取得メニューには、図6に示すように、撮影アイコン67が表示される。図6に示す例では、撮影アイコン67には、放射線源をイメージさせる図形が用いられている。
表示制御部42は、放射線画像取得メニュー62、63に基づいて検出された放射線画像を放射線画像検出装置30から受信した場合に、受信した放射線画像からサイズを縮小した放射線画像65、66を作成し、放射線画像65、66の少なくとも一部が放射線画像取得メニュー62、63と重なるように、一覧表示領域59に表示する。これにより、一覧表示領域59における放射線画像65、66の表示スペースが小さくなるので、放射線画像取得メニュー62などを一覧表示領域59に視認性よく表示することができる。なお、図6に示す例では、放射線画像取得メニュー62、63の表示領域62a、63aに余裕があるため、放射線画像65、66は、表示領域62a、63a内に納まるように表示されている。
完了ボタン表示領域60は、画像検査の完了を指示するための完了ボタン69が表示される領域である。完了ボタン69は、一覧表示領域59に登録されている放射線画像取得メニュー62、63について放射線画像の撮影が全て終了した場合に、完了ボタン表示領域60に表示される。完了ボタン69が操作されると、携帯型コンソール31は、放射線画像検出装置30から受信した患畜Pの放射線画像と、撮影された光学画像とを画像サーバ12に送信する。また、携帯型コンソール31は、画像検査モードを終了してモード設定処理に戻る。タッチパネル31aには、モード設定画面51(図10参照)が表示される。
ID入力領域57に設けられているメニュー登録ボタン70は、メニュー登録処理に用いられるボタンである。図12に示すように、メニュー登録ボタン70が操作されると、検査画面56に重畳するように、患畜種指定リスト72が表示される。患畜種指定リスト72には、大型犬や中型犬を表す「大型」、「中型」、小型犬や猫を表す「小型」など、患畜の種類が選択可能にリスト表示される。患畜種指定リスト72からいずれかの患畜種が選択されると、患畜種指定リスト72に代わって、撮影部位指定リスト73が表示される。撮影部位指定リスト73には、「胸部」、「腹部」、「頭部」など、撮影部位の種類が選択可能にリスト表示される。
また、撮影部位指定リスト73からいずれかの撮影部位が選択されると、撮影部位指定リスト73に代わって、撮影方向指定リスト74が表示される。撮影方向指定リスト74には、「正面」、「側面」、「斜め」など、撮影方向の種類が選択可能にリスト表示される。図12に示す例は、患畜種指定リスト72、撮影部位指定リスト73及び撮影方向指定リスト74において、それぞれ「大型」、「胸部」及び「正面」が選択された状態を示している。患畜種指定リスト72、撮影部位指定リスト73及び撮影方向指定リスト74は、選択部分の背景色が変化するので、獣医師Dは選択部分と非選択部分を明確に識別することができる。
撮影方向指定リスト74からいずれかの撮影方向が選択されると、選択された患畜種、撮影部位及び撮影方向に対応した放射線画像取得メニュー62、63が携帯型コンソール31に登録される。なお、メニュー登録は、上述した手順で行う以外に、ID入力領域57に設けられている各種設定ボタン(図示せず)を操作して各種設定画面が開いた後に、各種設定画面に設けたメニュー登録ボタン70を操作することで登録できるようにしておいてもよい。
図11に示すように、登録された放射線画像取得メニュー62、63には、登録時に選択された患畜種、撮影部位及び撮影方向のそれぞれが、患畜種情報及び手技情報として付加される。また、登録された放射線画像取得メニュー62、63は、上述したように、一覧表示領域59に一覧可能に表示される。登録時に設定された患畜種、撮影部位及び撮影方向は、文字62b、63bにより表示される。例えば、放射線画像取得メニュー62は、図12に示す患畜種指定リスト72、撮影部位指定リスト73及び撮影方向指定リスト74に基づいて登録されたものであり、表示領域62a内には、登録時に設定された患畜種、撮影部位及び撮影方向として、「大型」、「胸部」及び「正面」が文字で表示されている。
携帯型コンソール31は、放射線画像取得処理において、放射線画像取得メニュー62、63の登録順に、患畜種情報及び手技情報を放射線画像検出装置30に送信する。また、携帯型コンソール31は、放射線画像検出装置30で患畜種情報及び手技情報に基づく信号処理の条件設定が終了した場合には、放射線画像検出装置30から準備完了信号を受信する。表示制御部42は、準備完了信号を受信した場合には、ステイタス表示領域58に、「撮影可能です」というメッセージを表示する。
なお、放射線画像の撮影は、放射線画像取得メニュー62、63の登録順に行われるが、検査画面56上で放射線画像取得メニュー62、63を選択することにより、撮影順序(取得順序)を変更することができる。例えば、放射線画像取得メニュー62の撮影準備が完了している状態で、放射線画像取得メニュー63をタッチ操作すると、放射線画像取得メニュー62内の撮影アイコン67が消去され、代わりに放射線画像取得メニュー63内に撮影アイコン67が表示される。また、放射線画像取得メニュー63の患畜種情報及び手技情報が放射線画像検出装置30に送信され、信号処理の条件設定などの撮影準備が行われる。
なお、携帯型コンソール31に登録される放射線画像取得メニューの数は2個に限定されず、1回の画像検査で撮影される放射線画像の枚数に応じて1個、あるいは3個以上の放射線画像取得メニューが登録される場合がある。複数個の放射線画像取得メニューが登録されて一覧表示領域59に一覧表示できない場合には、一覧表示領域59は、スクロール表示が可能なように切り換えられ、登録された全ての放射線画像取得メニューが確認可能となる。
表示制御部42は、検査画面56において、放射線画像取得メニュー62、63が一定時間以上タッチ操作された場合(以下、長押し操作という)、あるいは放射線画像検出装置30から放射線画像を受信した場合に、図13に示すように、タッチパネル31aの表示を検査画面56から画像表示画面77に切り替える。画像表示画面77は、放射線画像取得処理や、飼い主に対する放射線画像の説明に利用される画面であり、放射線画像が表示される画像表示領域78と、画像表示領域78の上部に設けられた患畜ID及びステイタス情報の表示領域79、80とを備えている。未撮影の放射線画像取得メニュー62、63が長押し操作されて画像表示画面77に切り替えられた場合には、画像表示領域78には放射線画像は表示されない。これに対し、放射線画像検出装置30から放射線画像を受信した場合、あるいは撮影済みの放射線画像取得メニュー62、63が長押し操作された場合には、画像表示領域78に放射線画像65Aが表示される。
また、表示制御部42は、放射線画像65Aとともに、複数の放射線画像取得メニューのうち、少なくとも次の放射線画像取得メニュー82を含む一部の放射線画像取得メニューを画像表示領域78に表示する。次の放射線画像取得メニュー82とは、画像表示療域78に表示中の放射線画像65Aの次に撮影される放射線画像を取得するための放射線画像取得メニューである。次の放射線画像取得メニュー82は、表示領域を区切る枠線82aと、次に撮影される放射線画像の患畜種、撮影部位及び撮影方向を表す文字82bと、撮影アイコン82cとを備えている。なお、撮影アイコン82cは省略してもよい。また、次の撮影内容さえ分かれば、患畜種、撮影部位及び撮影方向などの表示にもいかなる表示形態を用いてもよい。さらに、表示待機時間は、予め設定されているものでなくてもよく、例えば動的に変更するようにしてもよい。
次の放射線画像取得メニュー82は、放射線画像65Aの周縁の余白部分に重なるように表示される。この周縁の余白部分は、放射線画像検出装置30により放射線が直接検出された素抜け領域65Bである。なお、図13に示す例では、画像表示領域78内に放射線画像取得メニュー62に基づいて撮影された放射線画像65Aが表示されており、次の放射線画像取得メニュー82には、放射線画像取得メニュー63に対応するメニューが表示されている。また、次の放射線画像取得メニュー82は、放射線画像65Aの右側上部に表示されている。
次の放射線画像取得メニュー82に基づく撮影が行われた場合には、図14に示すように、画像表示領域78には、次の放射線画像取得メニュー82に基づいて撮影された放射線画像66Aが表示される。なお、次の放射線画像取得メニュー82に基づく撮影は、画像表示画面77が表示されている状態で行ってもよいし、画像表示画面78から検査画面56に表示を切り換えてから行ってもよい。しかしながら、携帯型コンソール31を獣医師Dから離れた位置に配置し、患畜Pの姿勢を撮影毎に変えながら複数枚の放射線画像を撮影するような場合には、画像表示画面77で撮影を行うのが好ましい。画像表示画面77であれば、放射線画像が大きなサイズで表示されるので、離れた位置からでも画像の確認を行うことができる。また、画像表示画面77には、次の放射線画像取得メニュー82が表示されるので、患畜Pから手を離すことなく、次に撮影される放射線画像の撮影内容を確認することができるため、携帯型コンソール31に一切触れることなく連続的な撮影が可能となる。
表示制御部42は、画像表示領域78でタッチ操作した指を弾くように動かすフリック操作が行われた場合には、画像表示領域78に表示されている放射線画像を切り替える。例えば、画像表示領域78内で左方向にフリック操作がされた場合には、表示中の放射線画像よりも前に撮影された放射線画像を画像表示領域78に表示する。また、画像表示領域78内で右方向にフリック操作がされた場合には、表示中の放射線画像よりも後に撮影された放射線画像を画像表示領域78に表示する。
また、次の放射線画像取得メニュー82をフリック操作して、画像表示領域78に表示されるメニューを切り替えることにより、放射線画像の撮影順序(取得順序)を変更することができる。例えば、次の放射線画像取得メニュー82の撮影準備が完了している状態で、次の放射線画像取得メニュー82をフリック操作すると、次の放射線画像取得メニュー82が消去され、その次に撮影が予定されている別の放射線画像取得メニューが、新たな次の放射線画像取得メニューとして放射線画像65Aに重なるように表示される。
また、表示制御部42は、画像表示領域78で2本の指の間隔狭めるピンチイン操作や、2本の指の間隔を広げるピンチアウト操作がされた場合には、表示されている放射線画像の縮小表示や、拡大表示を行う。また画像表示領域78で指を水平方向に掃くように動かすスワイプ操作や、垂直方向のスワイプ操作がされた場合には、表示されている放射線画像の濃度の調整や、コントラストの調整を行う。例えば垂直方向のスワイプの場合は濃度の調整を行い、水平方向のスワイプの場合にはコントラストの調整を行う。あるいはその逆でもよい。
画像表示画面77において、画像表示領域78をタッチ操作すると、画像表示領域78の下部には、切替ボタン84a、写損ボタン84b、トリミングボタン84c、コメントボタン84d、完了ボタン84eが表示される。切替ボタン84aは、画像表示画面77を検査画面56に切り替える際に操作される。切替ボタン84aが操作された場合には、タッチパネル31aの表示は、画像表示画面77から検査画面56に切り替えられる。
写損ボタン84bは、放射線画像を画像検査に利用しない写損画像に設定する場合に操作される。写損ボタン84bが操作されると、画像表示領域78に表示されている放射線画像は、写損画像に設定される。また、図15に示すように、検査画面56では、写損画像に設定された放射線画像の放射線画像取得メニュー63に、写損画像であることが分かるようにするために、2本の対角線63dが表示される。また、写損画像と同じ患畜種情報及び手技情報が設定された再撮影用の放射線画像取得メニュー86が自動的に登録され、一覧表示領域59に表示される。携帯型コンソール31から放射線画像検出装置30には、放射線画像取得メニュー86の患畜種情報及び手技情報が送信されるので、写損画像の再撮影を簡単に行うことができる。
トリミングボタン84cは、放射線画像のトリミングを行う際に操作される。トリミングボタン84cが操作されると、画像表示領域78内に矩形のトリミング枠(図示せず)が表示される。このトリミング枠の位置及び大きさを調整して、トリミング指示を行うと、トリミングした領域の情報が保存される。コメントボタン84dは、放射線画像にコメントを付与する場合に操作される。コメントボタン84dが操作されると、画像表示画面77に重畳されるようにコメント画面と、コメント画面にコメントを入力するためのソフトウェアキーボードが表示される。コメント画面に入力されたコメントは、放射線画像のメタデータとして記録される。完了ボタン84eは、上述した完了ボタン69と同様に、画像検査の完了を指示するためボタンである。完了ボタン84eが操作されると、携帯型コンソール31は、画像サーバ12に患畜Pの放射線画像及び光学画像を送信して保存し、検査画面56に戻る。また、検査画面56では、患畜IDが消去され、次の患畜の画像検査が可能となる。
モード設定画面51において画像閲覧モードが選択された場合には、画像検査モードと同様にID受付処理が行われる。次いで、光学画像取得部46及び放射線画像取得部47は、画像サーバ12から、入力された患畜IDに対応する放射線画像及び光学画像を取得する。表示制御部42は、タッチパネル31aに検査画面56とほぼ同様の構成を有する閲覧画面(図示せず)を表示する。この閲覧画面では、光学画像は、光学画像取得メニューと重ならないように表示され、放射線画像は、少なくとも一部が放射線画像取得メニューと重なるように表示される。閲覧画面において放射線画像が選択されると、タッチパネル31aの表示は閲覧画面から、画像表示画面77とほぼ同構成を有する画像表示画面(図示せず)に切り替えられ、選択された放射線画像が大きなサイズで表示される。これにより、過去の放射線画像を閲覧することができる。
次に、図16のフローチャートを参照して、表示処理を含む放射線画像取得処理について説明する。放射線画像取得部47は、一覧表示領域59に登録されている複数の放射線画像取得メニュー62、63の患畜種情報及び手技情報を、登録順または変更された撮影順に放射線画像検出装置30に送信する(S20)。放射線画像検出装置30は、携帯型コンソール31から受信した患畜種情報及び手技情報と、線源制御装置25から受信した撮影条件とに基づいて信号処理の処理条件を設定し、設定完了後に準備完了信号を携帯型コンソール31に送信する。表示制御部42は、準備完了信号を受信すると(S21)、検査画面56のステイタス表示領域58に「撮影可能です」というメッセージを表示する。
獣医師Dによる照射スイッチ26の操作により、放射線源24から患畜Pに放射線が照射され、放射線画像検出装置30で放射線画像が検出される。放射線画像検出装置30は、検出した放射線画像を携帯型コンソール31に送信する。表示制御部42は、放射線画像を受信すると(S22)、図13に示すように、検査画面56を画像表示画面77に切り替えて、画像表示領域78に受信した放射線画像と、少なくとも次の放射線画像取得メニュー82を含む一部の放射線画像取得メニューを表示する(S23)。次の放射線画像取得メニューを表示するための処理は、検査画面56に登録された全ての放射線画像取得メニューについての撮影が完了するまで繰り返される(S24)。
このように、放射線画像取得処理では、放射線画像65Aとともに、少なくとも次の放射線画像取得メニュー82を含む一部の放射線画像取得メニューが表示されるので、メニュー登録処理で登録された全ての放射線画像取得メニューを表示する場合に比べて、放射線画像取得メニューの表示に必要なスペースは小さくなるので、放射線画像65Aや次の放射線画像取得メニュー82の表示サイズを小さくする必要がなくなる。したがって、放射線画像65Aと次の放射線画像取得メニュー82の視認性が向上し、携帯型コンソール31から離れた位置でも、放射線画像65Aと次の放射線画像取得メニュー82とを確認することができる。
また、次の放射線画像取得メニュー82は、放射線画像65Aの素抜け領域65Bに重なるように表示されるので、放射線画像65Aが次の放射線画像取得メニュー82によって隠れることもない。
本実施形態では、放射線画像65Aとともに、次の放射線画像取得メニュー82だけが表示される例について説明したが、次の放射線画像取得メニュー82とともに、次の放射線画像取得メニューなど、登録された全ての放射線画像取得メニューのうちの一部の放射線画像取得メニューを表示するようにしてもよい。このような表示を行った場合でも、全ての放射線画像取得メニューを表示する場合に比べて、放射線画像取得メニューの表示に必要なスペースを小さくすることができる。
また、次の放射線画像取得メニュー82を放射線画像65Aが表示される画像表示領域78に表示するように説明したが、画像表示領域78以外の領域に次の放射線画像取得メニュー82を表示してもよい。図17に示す例では、患畜ID表示領域80の下部に設けられたメニュー表示領域87内に、文字88a及びアイコン88bからなる次の放射線画像取得メニューを表示している。これによれば、放射線画像65Aと次の放射線画像取得メニューとが重ならずに表示されるので、同じ領域内に表示する場合に比べて、放射線画像65A及び次の放射線画像取得メニューの視認性が向上する。
また、次の放射線画像取得メニュー82は、放射線画像65Aとともに表示されるように説明したが、図18に示すように、検査画面56で未撮影の放射線画像取得メニュー62、63が長押し操作されて画像表示画面77に切り替えられた場合に、放射線画像が表示される前の画像表示領域78に対し、長押し操作された放射線画像取得メニュー62、63を、次の放射線画像取得メニュー82として表示してもよい。これによれば、検査画面56から画像表示画面77に切り替えられた直後でも次の放射線画像取得メニューを確認することができる。
本実施形態では、放射線画像65Aの素抜け領域65Bに重なるように次の放射線画像取得メニュー82を表示しているが、次の放射線画像取得メニュー82の少なくとも一部または全部が放射線画像65Aに重なるように表示してもよい。次の放射線画像取得メニュー82が全て放射線画像65Aに重なったとしても、放射線画像65Aの表示待機時間の経過後に次の放射線画像取得メニュー82が表示されるので、放射線画像65Aと放射線画像取得メニュー82の両方を問題なく確認することができる。また、素抜け領域65Bの形状に応じて、素抜け領域65B内に納まるように、次の放射線画像取得メニュー82の形状や、表示位置などの表示形態を変更してもよい。
図19は、放射線画像65Aの向きが変更されて拡大表示されている場合を示しており、素抜け領域65Cは、上述した素抜け領域65Bよりも狭くなっている。この場合、表示制御部42は、素抜け領域65Cの形状に応じて、素抜け領域65C内に納まるように、次の放射線画像取得メニュー82の表示形状を縦長に変更している。これによれば、放射線画像の素抜け領域が狭い場合でも、視認性を低下させることなく放射線画像と次の放射線画像取得メニューとを表示することができる。また、次の放射線画像取得メニュー82の表示位置は、放射線画像65Aの右側上部に限定されず、放射線画像65Aの視認性を損ねない位置であればどこでもよい。素抜け領域65Cは、一般的な画像処理技術で認識をすることができる。
また、本実施形態では、写損ボタン84bが操作された場合に放射線画像の写損処理を行うようにしているが、画像表示画面77に表示中の放射線画像と放射線画像取得メニューとが一致した場合に、写損ボタン84bが操作された場合と同様の写損処理が行われるようにしてもよい。
具体的には、図20に示すように、画像表示画面77に放射線画像66Aが表示されている状態でフリック操作により放射線画像取得メニューが変更され、撮影済みの放射線画像66Aの放射線画像取得メニュー63が画像表示画面77に表示される。ここで、撮影済みの放射線画像66Aの放射線画像取得メニュー63は、現在の放射線画像取得メニューに相当する。つまり、フリック操作によって、次の放射線画像取得メニューが現在の放射線画像取得メニューに変更される。これにより、画像表示画面77に表示中の放射線画像66Aと現在の放射線画像取得メニュー63が一致するため、表示中の放射線画像66Aが写損画像に設定されて写損処理が行われる。
図15に示すように、写損処理部48は、検査画面56において、写損画像に設定された放射線画像66Aの放射線画像取得メニュー63に2本の対角線63dを表示させる。また、写損画像と同じ患畜種情報及び手技情報が設定された再撮影用の放射線画像取得メニュー86が自動的に登録され、一覧表示領域59に表示される。ここで、新たに登録された再撮影用の放射線画像取得メニュー86は、現在の放射線画像取得メニューと同じ条件であるため、再撮影用の放射線画像取得メニュー86の登録は、現在の放射線画像取得メニューに基づく放射線画像検出装置30による再撮影が可能となることを意味する。携帯型コンソール31から放射線画像検出装置30には、再撮影用の放射線画像取得メニュー86の患畜種情報及び手技情報が送信されるので、写損画像の再撮影を簡単に行うことができる。
次に、本発明の第2〜第6実施形態について説明する。なお、第1実施形態と同一の構成については、同符号を用いて詳しい説明は省略する。
[第2実施形態]
画像検査では、検査目的等に応じて、撮影が必要な放射線画像の種類、例えば撮影部位や撮影方向が予め標準的に決まっている場合がある。例えば、検査目的が人間の肺ガンの診断である場合には、撮影部位である胸部に対し、正面、側面及び斜方向など複数の撮影方向から放射線画像を撮影することが標準的に決められている。このように、必要な放射線画像が予め決まっている画像検査をミス無く行えるようにするために、複数の撮影部位や撮影方向の放射線画像を取得するためのサブメニューが予め複数設定されたセットメニューを、放射線画像取得メニューとして登録できるようにしたコンソールがある。本実施形態は、上述したセットメニューを次の放射線画像取得メニューとして表示するものである。
図21に示す検査画面56では、メニュー登録処理により、放射線画像取得メニューとして、肺ガンの診断を目的とする胸部セットメニュー100と、胃ガンの診断を目的とする腹部セットメニュー101とが登録され、一覧表示領域59に一覧表示されている。図22に示すように、胸部セットメニュー100には、例えば、撮影部位が「胸部」、撮影方向がそれぞれ「正面」、「斜方向」及び「側面」とされた複数のサブメニュー100a、100b、100cが設定されている。また、図23に示すように、腹部セットメニュー101にも、撮影部位が「腹部」、撮影方向がそれぞれ「正面」、「斜方向」及び「側面」とされた複数のサブメニュー101a、101b、101cが設定されている。
表示制御部42は、胸部セットメニュー100の最初のサブメニュー100aに基づいて撮影された放射線画像を受信した場合には、図24に示すように、受信した放射線画像103とともに、次の放射線画像取得メニューとして、胸部セットメニュー100の残りのサブメニュー100b、100cを画像表示画面77に表示する。表示制御部42は、サブメニューに基づいて撮影された放射線画像を受信する毎に、受信した放射線画像と、残りのサブメニューとを画像表示画面77に表示する。
また、胸部セットメニュー100の最後のサブメニュー100cに基づいて撮影された放射線画像を受信した場合には、表示制御部42は、受信した放射線画像105とともに、次の放射線画像取得メニューとして、腹部セットメニュー101の複数のサブメニュー101a〜101cを画像表示画面77に表示する。このように、表示制御部42は、セットメニューを構成する複数のサブメニューを、次の放射線画像取得メニューとして一覧できるように画像表示画面77に表示する。
本実施形態によれば、胸部セットメニュー100及び腹部セットメニュー101などのセットメニュー毎に、複数のサブメニュー100a〜100c及び101a〜101cが次の放射線画像取得メニューとして一覧できるように画像表示画面77に表示されるので、セットメニューに基づく画像検査において必要な放射線画像の撮影内容を予め把握することができ、作業効率が向上する。また、画像表示画面77には、撮影の進捗状況に合わせて、未撮影のサブメニューだけが表示されるので、次に撮影される放射線画像の撮影内容を確認することができる。
[第3実施形態]
本実施形態は、画像表示画面77に放射線画像を表示する際に、次の放射線像画像取得メニューとともに、表示中の放射線画像を取得するために登録された現在の放射線画像取得メニューを表示するものである。図25に示すように、携帯型コンソール31は、放射線画像取得処理において、第1実施形態と同様に、患畜種情報及び手技情報の送信(S20)と、準備完了信号の受信(S21)と、放射線画像の受信(S22)とを行う。
図26に示すように、表示制御部42は、放射線画像検出装置30から受信した放射線画像65Aと、放射線画像65Aを取得するために登録された現在の放射線画像取得メニュー110と、次の放射線画像取得メニュー82とを表示する(S30)。現在の放射線画像取得メニュー110は、放射線画像65Aの左側上部の素抜け領域65Dに重なるように表示される。現在の放射線画像取得メニュー110は、横長の長方形状の表示領域110aと、表示領域110a内に表示される文字110bとを備えている。文字110bは、現在の放射線画像取得メニュー110の登録時に設定された患畜種情報及び手技情報を表す。メニュー表示処理は、検査画面56に登録された全ての放射線画像取得メニューについての撮影が完了するまで繰り返される(S24)。
本実施形態によれば、放射線画像65Aとともに、放射線画像65Aを取得するために登録された現在の放射線画像取得メニュー110が表示されるので、表示中の放射線画像65Aがどのようなメニューに基づいて取得されたのかを確認することができる。また、現在の放射線画像取得メニュー110は、放射線画像65Aの素抜け領域65Dに重なるように表示されるので、放射線画像65Aが現在の放射線画像取得メニュー110によって隠れることもない。なお、現在の放射線画像取得メニュー110は、放射線画像65Aの左側上部の素抜け領域65Dに表示するように説明したが、放射線画像65Aの右側の素抜け領域65B内において、例えば、次の放射線画像取得メニュー82の下部など、どこに表示してもよい。
[第4実施形態]
本実施形態は、次の放射線画像取得メニューを音声によって示すものである。図27に示すように、本実施形態の携帯型コンソール120のCPU31cは、コンソール用プログラムの起動により、表示制御部42及び音声報知部121として機能する。音声報知部121は、表示制御部42がタッチパネル31aに次の放射線画像取得メニューを表示する場合に、音声入出力部31kから次の放射線画像取得メニューを音声出力する。出力する音声は、人物の音声を予め録音した音声データを再生してもよいし、CPU31cで合成した音声データを再生してもよい。
本実施形態によれば、獣医師Dが携帯型コンソール120のタッチパネル31aを見る余裕がないような場合でも、音声入出力部31kから音声で出力された次の放射線画像取得メニューを聞いて確認することができるので、患畜Pの姿勢を変更しながら複数枚の放射線画像を撮影する場合の作業性が向上する。なお、現在の放射線画像取得メニューも、音声で報知するようにしてもよい。
[第5実施形態]
本実施形態は、検査画面56で未撮影の放射線画像取得メニュー62、63が長押し操作されて画像表示画面77に切り替えられた場合に、放射線画像が表示される前の画像表示領域78に対し、放射線画像の撮影手順を表すガイダンス情報を表示するものである。図28に示すように、本実施形態の携帯型コンソール130のストレージデバイス31eには、患畜Pの放射線画像の撮影手順が記録された複数種類のガイダンス情報が格納されたガイダンスDB131が格納されている。ガイダンス情報は、患畜Pの種類毎に作成されており、撮影手順を説明する説明画像と説明文とを備えている。説明画像は、写真やイラストなどの静止画や、ビデオやアニメーションなどの動画である。
図29に示すように、表示制御部42は、検査画面56で未撮影の放射線画像取得メニュー62、63が長押し操作されて画像表示画面77に切り替えられた場合に、ガイダンスDB131から、選択された放射線画像取得メニュー62、63の内容に適合したガイダンス情報を読み出して画像表示領域78に表示する。画像表示領域78に表示されるガイダンス情報133は、複数の撮影手順毎に説明画像134a、135a及び説明文134b、135bを有している。画像表示領域78にガイダンス情報133が表示しきれない場合には、画像表示領域78はスクロール表示可能に切り替えられる。放射線画像検出装置30から放射線画像を受信した場合には、画像表示領域78には、ガイダンス情報133に代えて受信した放射線画像が表示される。本実施形態によれば、画面の切り替え直後に何も表示されていない画像表示領域78を有効に利用することができる。また、画像表示領域78にガイダンス情報133が表示されるので、ガイダンス情報を参考にして放射線画像の撮影を適切に行うことができる。
[第6実施形態]
第1実施形態では、撮影台15の台板22上や、撮影台15の近くに配置した台上に携帯型コンソール31を配置する例について説明したが、図30に示すように、本実施形態の放射線撮影システム140は、撮影台15のスタンド部20に対し、線源制御装置25の操作パネル25aの近くに配置されるように、携帯型コンソール31をはめ込んで保持するためのコンソール保持部141を設けている。これによれば、携帯型コンソール31を撮影台15上で保持することができるので、携帯型コンソール31の視認性が向上する。また、携帯型コンソール31が操作パネル25aの近くに配置されるので、撮影台15から移動することなく携帯型コンソール31と操作パネル25aとを操作することができる。なお、操作パネル25aの近くとは、獣医師Dが台板22上の患畜Pを押さえている状態から移動することなく、携帯型コンソール31と操作パネル25aとを両方とも操作可能な距離である。
上記実施形態は、タブレット端末をベースとする携帯型コンソール31を例に説明したが、本発明のうちタブレット端末に限定されない構成については、ノート型パソコンやスマートフォンをベースとした携帯型コンソールに対しても適用可能である。また、動物病院用の携帯型コンソール31を例に説明したが、本発明は、人間用の医療施設、特に救急医療で用いられる携帯型コンソールにも適用可能である。
また、上記実施形態では、放射線画像記録装置の一例として、FPDを備える放射線画像検出装置を使用し、放射線画像検出装置から放射線画像を取得する携帯型コンソールを例に説明したが、本発明は、放射線画像記録装置として、X線フイルムやIPを利用する放射線画像記録装置を使用し、この放射線画像記録装置によって記録された放射線画像を、X線フイルム用スキャナや、イメージングプレート用読み取り装置から取得する携帯型コンソールにも適用可能である。
10 放射線画像検査システム
11 放射線撮影システム
12 画像サーバ
13 通信ネットワーク
15 撮影台
16 放射線発生装置
17 放射線撮影装置
30 放射線画像検出装置(放射線画像記録装置)
31 携帯型コンソール
31a タッチパネル
31j 携帯型コンソール用プログラム
33 放射線画像DB
34 光学画像DB
42 表示制御部
46 光学画像取得部
47 放射線画像取得部
56 検査画面
62、63 放射線画像取得メニュー
65、66 放射線画像
77 画像表示画面
82 次の放射線画像取得メニュー
115 現在の放射線画像取得メニュー

Claims (14)

  1. 放射線画像記録装置により記録された放射線画像を取得する携帯型コンソールであって、
    前記放射線画像を取得するための放射線画像取得メニューが複数登録可能なメニュー登録部と、
    複数の前記放射線画像取得メニューに基づいて、複数の前記放射線画像を順次取得する放射線画像取得部と、
    前記放射線画像取得メニューに応じて取得された前記放射線画像とともに、前記複数の放射線画像取得メニューのうち、少なくとも次の放射線画像を取得するための次の放射線画像取得メニューを含む一部の放射線画像取得メニューを表示部に表示する表示制御部と、
    を備える携帯型コンソール。
  2. 前記表示制御部は、前記次の放射線画像取得メニューだけを、前記放射線画像の画像表示領域または前記画像表示領域とは別の領域に表示する請求項1に記載の携帯型コンソール。
  3. 前記表示制御部は、前記次の放射線画像取得メニューが複数のサブメニューにより構成されたセットメニューである場合には、前記セットメニュー毎に前記複数のサブメニューを前記次の放射線画像取得メニューとして表示する請求項1または2に記載の携帯型コンソール。
  4. 前記表示制御部は、前記表示部に表示中の放射線画像を取得するために登録された現在の放射線画像取得メニューを表示する請求項1から3のいずれか1項に記載の携帯型コンソール。
  5. 前記表示制御部は、前記放射線画像のうち、前記放射線画像記録装置によって前記被写体を透過せずに放射線が直接記録された領域である素抜け領域内に、前記次の放射線画像取得メニューまたは前記現在の放射線画像取得メニューを表示する請求項4に記載の携帯型コンソール。
  6. 前記表示制御部は、前記素抜け領域の形状に応じて、前記素抜け領域内に納まるように、前記次の放射線画像取得メニューまたは前記現在の放射線画像取得メニューの表示形態を変更する請求項5に記載の携帯型コンソール。
  7. 前記放射線画像取得部は、前記次の放射線画像取得メニューが前記メニュー登録部で登録された別の放射線画像取得メニューに変更された場合には、放射線画像の取得順序を変更する請求項1から3のいずれか1項に記載の携帯型コンソール。
  8. 前記次の放射線画像取得メニューが、前記表示部に表示中の放射線画像を取得するために登録された現在の放射線画像取得メニューに変更された場合には、前記現在の放射線画像取得メニューに基づく前記放射線画像記録装置による再撮影を可能にする請求項1から3のいずれか1項に記載の携帯型コンソール。
  9. 前記次の放射線画像取得メニューを音声によって報知する音声報知部を備える請求項1から8のいずれか1項に記載の携帯型コンソール。
  10. 前記表示制御部は、前記メニュー登録部で登録された複数の放射線画像取得メニューに基づく最初の放射線画像が取得されるまで、前記放射線画像記録装置で前記放射線画像を記録するための手順を表す撮影ガイダンス情報を、前記表示部に表示する請求項1から9のいずれか1項に記載の携帯型コンソール。
  11. 前記放射線画像記録装置で記録された患畜の放射線画像を取得する動物病院用のコンソールである請求項1から10のいずれか1項に記載の携帯型コンソール。
  12. 放射線画像記録装置により記録された放射線画像を取得する携帯型コンソールの制御方法であって、
    前記放射線画像を取得するための放射線画像取得メニューが複数登録されるメニュー登録ステップと、
    複数の前記放射線画像取得メニューに基づいて、複数の前記放射線画像を順次取得する放射線画像取得ステップと、
    前記放射線画像取得メニューに応じて取得された前記放射線画像とともに、前記複数の放射線画像取得メニューのうち、少なくとも次の放射線画像を取得するための次の放射線画像取得メニューを含む一部の放射線画像取得メニューを表示部に表示する表示ステップと、
    を備える携帯型コンソールの制御方法。
  13. 携帯情報端末を、放射線画像記録装置により記録された放射線画像を取得する携帯型コンソールとして機能させる携帯型コンソール用プログラムであって、
    前記放射線画像を取得するための放射線画像取得メニューが複数登録されるメニュー登録ステップと、
    複数の前記放射線画像取得メニューに基づいて、複数の前記放射線画像を順次取得する放射線画像取得ステップと、
    前記放射線画像取得メニューに応じて取得された前記放射線画像とともに、前記複数の放射線画像取得メニューのうち、少なくとも次の放射線画像を取得するための次の放射線画像取得メニューを含む一部の放射線画像取得メニューを表示部に表示する表示ステップと、
    を備える携帯型コンソール用プログラム。
  14. 放射線を発生する放射線発生装置と、被写体を透過した放射線から放射線画像を記録する放射線画像記録装置と、請求項1から11のいずれか1項に記載の前記携帯型コンソールとを備える放射線撮影システムであり、
    前記携帯型コンソールを保持するためのコンソール保持部を備える放射線撮影システム。
JP2014192227A 2014-09-22 2014-09-22 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム Abandoned JP2016059739A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192227A JP2016059739A (ja) 2014-09-22 2014-09-22 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム
US14/860,728 US10045751B2 (en) 2014-09-22 2015-09-22 Console device of portable type, control method and radiographic imaging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014192227A JP2016059739A (ja) 2014-09-22 2014-09-22 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016059739A true JP2016059739A (ja) 2016-04-25

Family

ID=55524661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014192227A Abandoned JP2016059739A (ja) 2014-09-22 2014-09-22 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10045751B2 (ja)
JP (1) JP2016059739A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6624784B2 (ja) * 2015-01-06 2019-12-25 キヤノン株式会社 放射線撮影システム及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
USD777191S1 (en) * 2015-04-16 2017-01-24 Polimeni Medical Information Technologies, LLC Display panel of a programmed computer system with a graphical user interface
WO2017006535A1 (ja) * 2015-07-07 2017-01-12 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置、並びに放射線画像撮影装置の制御方法およびプログラム
US10702229B2 (en) 2015-08-25 2020-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray imaging apparatus and method for controlling the same
JP6849328B2 (ja) * 2016-07-05 2021-03-24 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、放射線撮影システム、放射線撮影方法、及びプログラム
US11190653B2 (en) * 2016-07-26 2021-11-30 Adobe Inc. Techniques for capturing an image within the context of a document
KR101793844B1 (ko) * 2016-11-24 2017-11-03 김주형 진단용 테이블의 높이조정이 가능한 동물용 의료용 진단기기
KR20180090618A (ko) * 2017-02-03 2018-08-13 삼성전자주식회사 엑스선 검출 장치
TWI640300B (zh) * 2017-07-07 2018-11-11 行政院原子能委員會核能硏究所 造影掃描系統
JP2019033827A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム及びその作動方法
JP6932042B2 (ja) * 2017-08-10 2021-09-08 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム及びその作動方法
JP6760901B2 (ja) * 2017-08-10 2020-09-23 富士フイルム株式会社 放射線撮影システムとその作動方法
JP6980456B2 (ja) * 2017-08-22 2021-12-15 キヤノン株式会社 放射線撮像システム
US11247072B2 (en) 2017-09-29 2022-02-15 Varian Medical Systems International Ag X-ray imaging system with a combined filter and collimator positioning mechanism
US10925561B2 (en) * 2017-11-17 2021-02-23 Konica Minolta Healthcare Americas, Inc. Portable digital radiography apparatus comprising a frame including a base, a digital radiography panel, and a computer
CN210673432U (zh) * 2018-09-14 2020-06-05 杭州堃博生物科技有限公司 射频消融导管
CN112770673A (zh) * 2018-09-27 2021-05-07 富士胶片株式会社 放射线摄影装置
JP2020166682A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 富士フイルム株式会社 健康管理装置、健康管理装置の作動方法、健康管理装置の作動プログラム
JP7392289B2 (ja) * 2019-05-22 2023-12-06 コニカミノルタ株式会社 放射線画像検出装置
JP2021118837A (ja) * 2020-01-30 2021-08-12 コニカミノルタ株式会社 放射線撮影制御装置、放射線撮影システム、表示制御方法及びプログラム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263088A (ja) * 2001-03-13 2002-09-17 Canon Inc 放射線撮影装置、撮影システム、撮影処理方法、及び記憶媒体
JP2004157271A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影情報報知装置
JP2004194979A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像処理装置、医用画像表示制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2005065944A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 診断支援装置
WO2006129433A1 (ja) * 2005-06-02 2006-12-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 乳房画像生成方法
JP2013039197A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Canon Inc X線撮影システム
JP2013225380A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Canon Inc 放射線発生制御装置、制御装置、放射線撮影システムおよび制御方法
JP2014012120A (ja) * 2012-06-08 2014-01-23 Canon Inc X線撮影システム、情報処理装置、それらの制御方法、およびプログラム
JP2014014669A (ja) * 2012-06-15 2014-01-30 Canon Inc 放射線撮影制御装置、放射線撮影システム及びプログラム
JP2014064776A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Fujifilm Corp 医療用撮影ガイダンス表示装置
JP2014155620A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Canon Inc 移動型x線発生装置

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160906A (en) * 1977-06-23 1979-07-10 General Electric Company Anatomically coordinated user dominated programmer for diagnostic x-ray apparatus
US4597094A (en) * 1983-12-01 1986-06-24 Bennett X-Ray Corp. Automated setting of technic factors for x-ray examinations with a ranging transducer moving in and out of the x-ray beam path
JP2597802B2 (ja) * 1992-08-04 1997-04-09 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション イメージ・キャプチャ装置を制御するための方法、イメージ・キャプチャ装置及びユーザ・インターフェース
US5737506A (en) * 1995-06-01 1998-04-07 Medical Media Systems Anatomical visualization system
US5737386A (en) * 1995-06-08 1998-04-07 Strawder; Glenn G. Computer for an x-ray machine
US5608774A (en) * 1995-06-23 1997-03-04 Science Applications International Corporation Portable, digital X-ray apparatus for producing, storing, and displaying electronic radioscopic images
DE19543377A1 (de) * 1995-11-21 1997-05-22 Philips Patentverwaltung Verfahren und Anordnung zum Darstellen von Bildern aus einer Bildgruppe
DE19629093C2 (de) * 1996-07-18 2000-03-23 Siemens Ag Medizinische Therapie- und/oder Diagnoseanlage
US5949811A (en) * 1996-10-08 1999-09-07 Hitachi Medical Corporation X-ray apparatus
US5987345A (en) * 1996-11-29 1999-11-16 Arch Development Corporation Method and system for displaying medical images
US6714623B2 (en) * 1998-08-31 2004-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Image collecting system
JP4328399B2 (ja) * 1998-08-31 2009-09-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び記憶媒体
US6993114B2 (en) * 1998-09-29 2006-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Examination system, image processing apparatus and method, medium, and X-ray photographic system
US6501827B1 (en) * 1998-09-29 2002-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Examination system, image processing apparatus and method, medium, and x-ray photographic system
JP3619027B2 (ja) * 1998-09-30 2005-02-09 キヤノン株式会社 X線撮影装置、x線撮影システム、x線画像処理方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
EP0993239B1 (de) * 1998-10-05 2005-09-21 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Röntgeneinrichtung
US6484048B1 (en) * 1998-10-21 2002-11-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Real-time interactive three-dimensional locating and displaying system
US6081267A (en) * 1998-11-19 2000-06-27 Columbia Scientific Incorporated Computerized apparatus and method for displaying X-rays and the like for radiological analysis and manipulation and transmission of data
US6233310B1 (en) * 1999-07-12 2001-05-15 General Electric Company Exposure management and control system and method
US6819785B1 (en) * 1999-08-09 2004-11-16 Wake Forest University Health Sciences Image reporting method and system
US6463121B1 (en) * 1999-10-13 2002-10-08 General Electric Company Interactive x-ray position and exposure control using image data as reference information
US6469717B1 (en) * 1999-10-27 2002-10-22 Dejarnette Research Systems, Inc. Computerized apparatus and method for displaying X-rays and the like for radiological analysis including image shift
JP2001134685A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 画像選択装置
JP3893827B2 (ja) * 1999-11-26 2007-03-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 X線画像撮影システム
JP4737808B2 (ja) * 2000-09-29 2011-08-03 株式会社東芝 Ivr−ct装置
US7106479B2 (en) * 2000-10-10 2006-09-12 Stryker Corporation Systems and methods for enhancing the viewing of medical images
JP4408555B2 (ja) * 2000-11-21 2010-02-03 富士フイルム株式会社 画像および情報処理装置
JP3848082B2 (ja) * 2000-12-27 2006-11-22 キヤノン株式会社 X線画像撮影装置及び方法、制御装置及び方法
DE10161708A1 (de) * 2001-12-15 2003-06-18 Philips Intellectual Property Röntgeneinrichtung mit einer Speicheranordnung für Aufnahmeparameter von Röntgenaufnahmen
JP2003310595A (ja) * 2002-04-19 2003-11-05 Shimadzu Corp X線診断装置
JP3647440B2 (ja) * 2002-05-28 2005-05-11 キヤノン株式会社 X線撮影装置
JP4331444B2 (ja) * 2002-07-22 2009-09-16 株式会社日立メディコ 医用画像診断装置の撮影条件設定装置
JP4490645B2 (ja) * 2003-04-09 2010-06-30 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
JP4479315B2 (ja) * 2003-06-19 2010-06-09 コニカミノルタエムジー株式会社 画像処理方法および画像処理装置ならびに画像処理プログラム
EP1498849A3 (en) * 2003-07-07 2006-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus, image display method, and program
DE10345509A1 (de) * 2003-09-30 2005-05-04 Siemens Ag Visualisierte Bildoptimierung eines Röntgenbilds
JP4416471B2 (ja) * 2003-10-17 2010-02-17 キヤノン株式会社 デジタルx線画像撮影装置及びその駆動制御プログラム
US7006600B1 (en) * 2004-01-15 2006-02-28 Progeny, Inc. Integrated digital dental x-ray system
JP4612796B2 (ja) * 2004-01-30 2011-01-12 キヤノン株式会社 X線撮影画像表示制御装置及び方法並びにx線撮影システム
JP4208791B2 (ja) * 2004-08-11 2009-01-14 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
US20060056670A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 General Electric Company Systems, methods and apparatus for image quality analysis
EP1857048B1 (en) * 2005-03-10 2015-07-15 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiographic imaging system
CN1931095B (zh) * 2005-09-15 2010-07-28 Ge医疗系统环球技术有限公司 X射线摄影计划辅助方法和x射线ct系统
US9514275B2 (en) * 2006-03-13 2016-12-06 General Electric Company Diagnostic imaging simplified user interface methods and apparatus
JP5224726B2 (ja) * 2006-07-10 2013-07-03 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置及びその制御方法
EP1943949A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-16 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Radiation image radiographing system control apparatus radiation image detecting apparatus and mamagement apparatus
US7737427B2 (en) * 2007-07-30 2010-06-15 Fujifilm Corporation Radiation image capturing system
US7561668B2 (en) * 2007-08-09 2009-07-14 Fujifilm Corporation Radiation detecting cassette and radiation image capturing system
JP5218410B2 (ja) * 2007-09-06 2013-06-26 コニカミノルタエムジー株式会社 放射線画像撮影システム
JP2009089723A (ja) 2007-10-03 2009-04-30 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像撮影システム
US8355928B2 (en) * 2007-12-05 2013-01-15 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Medical user interface and workflow management system
JP5042887B2 (ja) * 2008-03-06 2012-10-03 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置
JP5319198B2 (ja) * 2008-07-31 2013-10-16 キヤノン株式会社 X線撮影装置、x線画像診断装置、制御装置および制御方法
JP2010051523A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Fujifilm Corp 可搬型放射線画像形成装置及び放射線画像管理装置
US8021045B2 (en) * 2008-10-27 2011-09-20 Carestream Health, Inc. Integrated portable digital X-ray imaging system
US9357974B2 (en) * 2008-10-27 2016-06-07 Carestream Health, Inc. Integrated portable digital X-ray imaging system
JP5385600B2 (ja) * 2008-12-11 2014-01-08 キヤノン株式会社 X線撮影装置、その撮影方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ可読記録媒体
JP5620659B2 (ja) * 2009-08-31 2014-11-05 キヤノン株式会社 撮影制御装置、撮影制御方法、放射線撮影装置およびプログラム
US8550709B2 (en) * 2009-11-09 2013-10-08 Fujifilm Corporation Imaging area specifying apparatus, radiographic system, imaging area specifying method, radiographic apparatus, and imaging table
US8526573B2 (en) * 2009-11-25 2013-09-03 Merge Healthcare Incorporated Systems and methods for remote diagnostic imaging
US8744043B2 (en) * 2010-01-05 2014-06-03 Fujifilm Corporation Radiation image capturing device and radiation image capturing system
JP5683116B2 (ja) * 2010-01-27 2015-03-11 キヤノン株式会社 放射線撮影装置、その制御方法及びプログラム
WO2011122402A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-06 株式会社 日立メディコ 検査情報表示装置及び方法
US8976931B2 (en) * 2010-04-13 2015-03-10 Carestream Health, Inc. Mobile radiography imaging apparatus using prior related images before current image exposure and methods for same
JP5880433B2 (ja) * 2010-05-12 2016-03-09 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システム
US8621213B2 (en) * 2010-06-08 2013-12-31 Merge Healthcare, Inc. Remote control of medical devices using instant messaging infrastructure
JP5562767B2 (ja) * 2010-08-26 2014-07-30 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影システム及び放射線画像撮影方法
JP5570912B2 (ja) * 2010-08-27 2014-08-13 富士フイルム株式会社 放射線撮影制御装置およびその動作制御方法
JP5746513B2 (ja) * 2011-01-27 2015-07-08 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム、及びコンソール
JP5675533B2 (ja) * 2011-08-31 2015-02-25 富士フイルム株式会社 撮影条件決定支援装置及び撮影条件決定支援方法
JP5460666B2 (ja) * 2011-09-27 2014-04-02 富士フイルム株式会社 放射線撮影システムおよび放射線撮影システムの長尺撮影方法
JP5782520B2 (ja) * 2011-09-29 2015-09-24 株式会社日立メディコ 画像表示制御装置、画像表示制御方法およびプログラム
JP6373758B2 (ja) * 2011-11-16 2018-08-15 ボルケーノ コーポレイション 医療計測システムおよび方法
JP5612011B2 (ja) * 2012-03-27 2014-10-22 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム、並びに放射線画像検出装置
JP6132483B2 (ja) * 2012-06-15 2017-05-24 キヤノン株式会社 放射線撮影制御装置および方法
JP5930896B2 (ja) * 2012-07-19 2016-06-08 富士フイルム株式会社 放射線検出器、放射線検出器の制御プログラム、及び放射線検出器の制御方法
CN104704534B (zh) * 2012-10-01 2018-01-05 皇家飞利浦有限公司 医学图像导航
US9361003B2 (en) * 2012-10-18 2016-06-07 Dental Imaging Technologies Corporation Overlay maps for navigation of intraoral images
US9142196B2 (en) * 2012-10-18 2015-09-22 Dental Imaging Technologies Corporation Light box effect for viewing digital radiographic images
JP6143433B2 (ja) * 2012-10-31 2017-06-07 キヤノン株式会社 医用画像撮影装置、医用画像の表示方法
JP5945513B2 (ja) * 2013-02-20 2016-07-05 富士フイルム株式会社 放射線画像処理装置および方法、並びに放射線撮影装置
JP6200202B2 (ja) * 2013-04-26 2017-09-20 キヤノン株式会社 移動型放射線発生装置及び放射線撮影システム
US9402592B2 (en) * 2013-06-05 2016-08-02 Cmt Medical Technologies Ltd. Wireless X-ray system
KR101666943B1 (ko) * 2013-06-11 2016-10-28 삼성전자주식회사 대상체의 관심 영역(roi)에 대한 x선 이미지를 획득하는 방법 및 장치
US9324140B2 (en) * 2013-08-29 2016-04-26 General Electric Company Methods and systems for evaluating bone lesions
KR20150026106A (ko) * 2013-08-30 2015-03-11 삼성전자주식회사 의료 영상 장치 및 의료 영상 관리 방법
JP6050206B2 (ja) * 2013-09-17 2016-12-21 富士フイルム株式会社 放射線撮影システム及び通信環境制御装置
JP6113093B2 (ja) * 2013-09-17 2017-04-12 富士フイルム株式会社 可搬型放射線撮影装置及び可搬型放射線撮影システム
JP6039593B2 (ja) * 2013-09-17 2016-12-07 富士フイルム株式会社 可搬型放射線撮影装置及び可搬型放射線撮影システム
US9134436B2 (en) * 2013-10-07 2015-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray apparatus and X-ray detector
JP6241197B2 (ja) * 2013-10-25 2017-12-06 コニカミノルタ株式会社 放射線画像撮影システムおよびコンソール
WO2016060490A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray imaging apparatus, method of controlling the same, and x-ray imaging system
JP6367149B2 (ja) * 2015-05-29 2018-08-01 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置および電子カセッテ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002263088A (ja) * 2001-03-13 2002-09-17 Canon Inc 放射線撮影装置、撮影システム、撮影処理方法、及び記憶媒体
JP2004157271A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影情報報知装置
JP2004194979A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Konica Minolta Holdings Inc 医用画像処理装置、医用画像表示制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2005065944A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 診断支援装置
WO2006129433A1 (ja) * 2005-06-02 2006-12-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 乳房画像生成方法
JP2013039197A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Canon Inc X線撮影システム
JP2013225380A (ja) * 2012-04-19 2013-10-31 Canon Inc 放射線発生制御装置、制御装置、放射線撮影システムおよび制御方法
JP2014012120A (ja) * 2012-06-08 2014-01-23 Canon Inc X線撮影システム、情報処理装置、それらの制御方法、およびプログラム
JP2014014669A (ja) * 2012-06-15 2014-01-30 Canon Inc 放射線撮影制御装置、放射線撮影システム及びプログラム
JP2014064776A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Fujifilm Corp 医療用撮影ガイダンス表示装置
JP2014155620A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Canon Inc 移動型x線発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10045751B2 (en) 2018-08-14
US20160081650A1 (en) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6122410B2 (ja) 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム
JP2016059739A (ja) 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム
US11224398B2 (en) Wireless x-ray system
JP6079850B2 (ja) コンソールおよび放射線画像撮影システム
JP6224561B2 (ja) 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム及び放射線撮影システム
US8866096B2 (en) Radiographic image photographing system and control device
JP6053044B2 (ja) 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム及び放射線撮影システム
JP6256042B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2012157666A (ja) 放射線画像撮影システム
JP5585390B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2012095882A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2008188096A (ja) 医用画像管理システム、データ管理方法
JP6705520B2 (ja) コンソール及び放射線画像撮影システム
JP5407750B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2007275117A (ja) 放射線画像読取装置
JP2007259920A (ja) 小規模診断システム
JP6485521B2 (ja) コンソール及び放射線画像撮影システム
JP5669502B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP2007259924A (ja) 小規模診断システム
JP5682718B2 (ja) 放射線画像撮影システム
JP2011104089A (ja) 放射線画像撮影システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170405

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20170522