JP4729860B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4729860B2
JP4729860B2 JP2004092598A JP2004092598A JP4729860B2 JP 4729860 B2 JP4729860 B2 JP 4729860B2 JP 2004092598 A JP2004092598 A JP 2004092598A JP 2004092598 A JP2004092598 A JP 2004092598A JP 4729860 B2 JP4729860 B2 JP 4729860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
image processing
region
image
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004092598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005270577A5 (ja
JP2005270577A (ja
Inventor
達也 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2004092598A priority Critical patent/JP4729860B2/ja
Publication of JP2005270577A publication Critical patent/JP2005270577A/ja
Publication of JP2005270577A5 publication Critical patent/JP2005270577A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729860B2 publication Critical patent/JP4729860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、被写体を撮影した医用画像に画像処理を施す画像処理装置に関する。
近年、医療の分野においては、例えば、コンピュータ断層画像撮影装置(以下、「CT(Computed Tomography)」と記す)やコンピュータ放射線画像撮影装置(以下、「CR(Computed Radiography)」と記す)、核磁気共鳴イメージング装置(以下、「MRI(Magnetic Resonance Imaging)」と記す)等の各種医用画像入力装置によりデジタル画像として入力された医用画像に各種画像処理を施してCRT等のモニタに表示する、或いはフィルムに出力する医用画像処理装置が開発されている。このような医用画像処理装置により見やすく可視化された画像を観察することにより、医師は的確な診断を行うことができる。
上述した医用画像に施される画像処理としては、階調処理、ダイナミック圧縮処理、周波数強調処理等の各種処理がある。しかし、入力された画像データのすべての領域にこれらの各種処理を施すと、画像処理に多大な時間を要することとなる。そこで、例えば、画像データのうち被写体領域の占める割合が比較的小さい乳房画像にあっては、必要となる被写体領域のみに各種処理を施すことにより、画像処理の効率化を図っている。
以下、乳房画像を一例として、従来の医用画像処理装置により行われる画像処理について具体的に説明する。図は、乳房画像に施される画像処理を説明する図である。図に示すように、乳房画像の画像データから診断上重要となる被写体領域を認識し、これを関心領域として設定する。次いで、例えば、公知の画像抽出技術を利用して(例えば、特許文献1〜3参照)、関心領域を抽出し、又は非関心領域にマスク処理を行い、関心領域内の画像データに階調処理、ダイナミック圧縮処理、周波数強調処理等の各種画像処理を施す。また、非関心領域内の画像データには、当該領域を所定の濃度値以上、例えば、関心領域における最小濃度値より高濃度の値に変換する黒化処理を施す。この黒化処理は、観察時にフィルムを透過するシャウカステンの光の影響を抑えるために行われるものである。そして、各種画像処理を施した関心領域と、黒化処理を施した非関心領域とを合成し、画像データとして出力していた。
特開平8−130629号公報 特開平9−37058号公報 特開2003−190128号公報
しかしながら、上述した従来の画像処理方法にあっては、非関心領域の画像データについて、一律に黒化処理が施されるため、診断上必要となる医用画像に関する情報までもが失われてしまう場合がある。例えば、図に示す乳房画像の場合、非関心領域には、医用画像に関する情報として、乳房の左右に関する情報(例えば、R又はL)、撮影方向に関する情報(例えば、乳房斜位方向:MLO、乳房斜位方向:MLO、乳房上下位方向:CC、乳房上下位方向:CC)、画像の上下方向に関する情報(例えば、↑,↓)等のマーカ情報が記録されているが、黒化処理を施すことにより、これらのマーカ情報が失われることとなる。黒化処理によりマーカ情報が消失すると、乳房画像の左右、撮影方向、画像データの上下方向の特定が困難となり、正確な診断が行えない場合が生じる。
本発明の課題は、必要な情報を保持したまま効率良く医用画像に画像処理を施すことが可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供することである。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、
被写体を撮影した医用画像に画像処理を施す画像処理装置であって、
前記医用画像から被写体を含む領域を抽出し、被写体を含む領域と、医用画像に関する情報を含むその他の領域とに分割する分割手段と、
前記被写体を含む領域に対しては、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理のうち少なくとも1以上と階調処理とを含む画像処理を施し、前記その他の領域に対しては、前記医用画像に関する情報の濃度を保持したまま階調処理を施す画像処理手段と、
を備えることを特徴としている。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、
前記被写体を含む領域は、被写体部分と、被写体の存在しないベタ部領域とを有し、
前記その他の領域は、被写体の存在しないベタ部領域を有し、
前記画像処理手段は、画像処理が施された前記被写体を含む領域のベタ部領域の濃度と、前記その他の領域のベタ部領域の濃度とが一致するように、前記その他の領域に対して、階調処理を施すことを特徴としている。
また、請求項3記載の発明は、
被写体を撮影した医用画像に画像処理を施す画像処理装置であって、
前記医用画像から被写体を含む領域を抽出し、被写体と被写体の存在しないベタ部領域とを含む領域と、被写体の存在しないベタ部領域を有するその他の領域とに分割する分割手段と、
前記被写体を含む領域に対して、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理のうち少なくとも1以上と階調処理とを含む画像処理を施し、
前記画像処理を施した後、前記画像処理が施された前記被写体を含む領域のベタ部領域の濃度と、前記その他の領域のベタ部領域の濃度とが一致するように、前記その他の領域に対して、階調処理を施す画像処理手段と、
前記被写体を含む領域と前記その他の領域とを合成して画像データを生成する手段と、
を有することを特徴としている。
また、請求項4記載の発明は、請求項1〜3記載の何れか一項に記載の発明において、
前記その他の領域には、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理の何れも施さないことを特徴としている。
また、請求項5記載の発明は、
被写体を撮影した医用画像に画像処理を施す画像処理方法であって、
前記医用画像から被写体を含む領域を抽出し、被写体を含む領域と、医用画像に関する情報を含むその他の領域とに分割する工程と、
前記被写体を含む領域に対しては、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理のうち少なくとも1以上と階調処理とを含む画像処理を施し、前記その他の領域に対しては、前記医用画像に関する情報の濃度を保持したまま階調処理を施す工程と、
を含むことを特徴としている。
また、請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明において、
前記被写体を含む領域は、被写体部分と、被写体の存在しないベタ部領域とを有し、
前記その他の領域は、被写体の存在しないベタ部領域を有し、
画像処理が施された前記被写体を含む領域のベタ部領域の濃度と、前記その他の領域のベタ部領域の濃度とが一致するように、前記その他の領域に対して、階調処理を施すことを特徴としている。
また、請求項7記載の発明は、
被写体を撮影した医用画像に画像処理を施す画像処理方法であって、
前記医用画像から被写体を含む領域を抽出し、被写体と被写体の存在しないベタ部領域とを含む領域と、被写体の存在しないベタ部領域を有するその他の領域とに分割する工程と、
前記被写体を含む領域に対しては、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理のうち少なくとも1以上と階調処理とを含む画像処理を施す工程と、
前記画像処理を施す工程の後、前記画像処理が施された前記被写体を含む領域のベタ部領域の濃度と、前記その他の領域のベタ部領域の濃度とが一致するように、前記その他の領域に対して、階調処理を施す工程と、
前記被写体を含む領域と前記その他の領域とを合成して画像データを生成する工程と、
を有することを特徴としている。
また、請求項8記載の発明は、請求項5〜7の何れか一項に記載の発明において、
前記その他の領域には、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理の何れも施さないことを特徴としている。
本発明によれば、被写体を撮影した医用画像に画像処理を施す画像処理装置であって、医用画像から被写体を含む領域を抽出し、被写体を含む領域と、その他の領域とに分割し、分割された被写体を含む領域と、その他の領域とに応じて、異なる画像処理を施すため、例えば、被写体を含む領域には、各種画像処理を施し、その他の領域には、簡易な画像処理を施すことにより、画像データに含まれる情報を保持したまま、画像処理全体の処理効率を向上させることができる。
また、本発明によれば、診断上高精細な画像が必要とされる被写体を含む領域に各種画像処理を施して、医用画像の画質を高めるとともに、その他の領域については、階調処理を施すことで、最低限必要な情報を保持することにより、画像処理に係る手間および時間を短縮して、診断に適した医用画像を提供することができる。
また、本発明によれば、他の領域に施される画像処理により医用画像に関する情報が失われることがなく、医用画像に関する情報に基づいて、的確な診断を行うことができる。
以下、図1、2、4、5を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されない。なお、本実施の形態において、医用画像の一例として、乳房画像に画像処理を施す場合を説明するが、医用画像はこれに限定されない。
まず、本実施の形態の構成を説明する。
本発明を適応した画像処理装置は、例えば、図1に示すような画像処理装置1に用いられる。図1に示すように、画像処理装置1は、制御部11、入力部12、表示部13、通信部14、RAM15、画像処理部16、記憶部17等を備えて構成され、各部はバスにより接続されている。
制御部11は、記憶部17に記憶されているシステムプログラムを読み出し、RAM15内に形成されたワークエリアに展開し、該システムプログラムに従って各部を制御する。具体的に、制御部11は、記憶部17に記憶されている本発明に係る画像処理プログラムを始めとする各種処理プログラム、各種アプリケーションプログラムを読み出してワークエリアに展開し、後述する画像処理(図2参照)を始めとする各種処理を実行する。
入力部12は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された指示信号を制御部11に出力する。また、入力部12は、表示部13の表示画面にタッチパネルを備えても良く、この場合、タッチパネルを介して入力された指示信号を制御部11に出力する。
表示部13は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT(Cathode Ray Tube)等のモニタにより構成され、制御部11から入力される表示信号の指示に従って、入力部12からの入力指示やデータ等を表示する。
通信部14は、LANアダプタやルータやTA等を備え、ネットワークNに接続された各装置との間の通信を制御する。ここで、ネットワークNは、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)、インターネット等の様々な回線形態を適用可能である。なお、病院等の医療機関内で許可されるのであれば、無線通信や赤外線通信であってもよいが、重要な患者情報を含むため、送受信される情報は暗号化することが好ましい。また、病院内の通信方式としては、一般的に、DICOM(Digital Image and Communications in Medicine)規格が用いられており、上述したネットワークN上の各装置間の通信では、DICOM MWM(Modality Worklist Management)やDICOM MPPS(Modality Performed Procedure Step)が用いられる。
具体的に、通信部14は、ネットワークNを介して、撮影オーダ情報、カセッテIDに対応付けられた撮影情報、カセッテIDに対応付けられた医用画像の画像データ等を受信する。また、画像処理が施された医用画像の画像データを図示しない画像記録装置等に送信する。
RAM15は、制御部11により実行制御される各種処理において、記憶部17から読み出された制御部11で実行可能な各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメータ等の一時的に記憶するワークエリアを形成する。
画像処理部16は、制御手段11の制御に応じて、記憶部17から画像データを読み出して、診断に適した医用画像となるように各種画像処理を施して、処理済みの医用画像データを記憶部17に出力する。
具体的に、画像処理部16は、画像データを読み込むと、画像データから被写体領域を抽出して、これを関心領域として設定し、その他の領域を非関心領域として、各領域を分割する。そして、関心領域又は非関心領域に応じて、各領域の画像データに画像処理を施す。この画像処理には、例えば、画像のコントラストを調整する階調処理、鮮鋭度を調整する周波数処理やダイナミックレンジの広い画像を被写体の細部のコントラストを低下させることなく見やすい濃度範囲に収めるためのダイナミックレンジ圧縮処理、特定の周波数成分を強調して画像を観察し易くする周波数強調処理等が含まれる。
記憶部17は、HDD(Hard Disc Drive)や不揮発性の半導体メモリ等により構成され、制御部11で実行されるシステムプログラム、当該システムプログラムに対応する、画像合成処理プログラム、画像処理プログラムを始めとする各種処理プログラム、各種アプリケーションプログラム、各種データ等を記憶する。これらの各種プログラムは、読取可能なプログラムコードの形態で格納され、制御部11は、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
なお、後述するフローチャートに記述されている各機能を実現するためのプログラムはコンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形態で画像処理装置1の記憶部17に格納されており、画像処理装置1の制御部11は、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
図2及び図を参照して、制御部11により実行される画像処理について説明する。
図2は、画像処理装置1の制御部11により実行される画像処理を示すフローチャートであり、図は、画像データに施される画像処理例を示す図である。まず、図2に示すように、制御部11の制御に応じて、画像処理部16に画像データが入力されると(ステップS1)、画像処理部16は画像データを読み込む。
ここで、図(a)に示すように、画像データの一部には、医用画像に関する情報として、乳房の左右に関する情報、撮影方向に関する情報、画像の上下方向に関する情報等を示すマーカ情報1Aが含まれている。具体的に、マーカ情報1Aには、被写体である乳房の左右を示す情報として「R」の文字データ、被写体の撮影方向を示す情報として「MLO」の文字データ、画像データ画像の上下方向に関する情報として「↑」の記号データが含まれている。
次いで、画像処理部16は、読み込んだ画像データから被写体領域を認識して、これを関心領域に設定する(ステップS2)。続いて、画像処理部16は、認識した関心領域を画像データから分割して抽出することにより、関心領域と非関心領域との分割処理を行う(ステップS3)。図(b)は、画像データから被写体領域が関心領域に設定され、関心領域2Aと非関心領域3Aが分割された例を示す図である。
図2に戻り、画像処理部16は、分割した関心領域2Aに、階調処理、ダイナミックレンジ圧縮処理、周波数強調処理等の各種画像処理を施す(ステップS4)。図(c)は、関心領域2Aに各種画像処理が施された場合の一例を示す図である。続いて、画像処理部16は、分割した非関心領域3Aに階調処理を施す(ステップS5)。ここで、図4を参照して、階調処理について説明する。
図4(a)〜図4(e)は、非関心領域に施される階調処理を説明する図である。図(a)は、関心領域2Aと非関心領域3Aが分割され、関心領域2Aに各種画像処理が施された例を示す図であり、図4(b)は、関心領域Aの信号ヒストグラムを示す図である。図4(b)において、横軸は、画像データの濃度を示しており、縦軸は、画像データの対応する濃度の出現頻度を示している。図4(b)に示すように、信号ヒストグラムには、2つのピークS0,S1が出現しており、ピークS0は濃度の低い被写体部分の濃度に対応し、ピークS1はその他の部分、つまり、被写体が存在しないために放射線が透過したベタ部領域の濃度に対応している。
また、図4(c)は、非関心領域3Aの信号ヒストグラムを示す図である。図4(b)と同様図4(c)においても、横軸は、画像データの濃度を示しており、縦軸は、画像データの対応する濃度の出現頻度を示している。図4(c)に示すように、信号ヒストグラムには、2つのピークS2,S3が出現しており、ピークS2はベタ部領域の濃度に対応し、ピークS3はマーカ情報1Aの濃度に対応している。
ここで、非関心領域に施す階調処理は、マーカ情報1Aの濃度を保持したまま、関心領域のベタ部領域と、非関心領域のベタ部領域との濃度を一致させるために行うものである。具体的には、信号ヒストグラムに示す非関心領域のピークS3を現在の濃度位置に保ったまま、非関領域のピークS2を関心領域のピークS1に一致させる処理である。この階調処理は、図4(e)に示す信号値変換テーブルを用いて非関心領域の信号値を変換することにより行われる。この結果、図4(d)に示すように、マーカ情報1Aに対応するピークS3を元の濃度位置に保ったまま、非関心領域のベタ部領域に対応するピークS2を、関心領域のベタ部領域に対応するピークS1に一致させた信号ヒストグラムが得られる。
図2に戻り、各種画像処理を施した関心領域2Aと階調処理のみを施した非関心領域3Aとを合成して、画像データを生成する(ステップS6)。図(d)は、生成された画像データ4Aの一例を示す図である。そして、合成した画像データを記憶部17に記憶させ(ステップS7)、本画像処理を終了する。
以上のように、本実施の形態によれば、画像データに各種画像処理を施す場合、診断対象となる被写体が含まれる領域を認識して関心領域に設定し、関心領域以外の領域を非関心領域に設定して各領域を分割し、分割したそれぞれの領域に対応する各種処理を施す。つまり、関心領域には、画像診断に耐え得る高精細な画像とするため、階調処理、ダイナミックレンジ圧縮処理、周波数強調処理等の各種画像処理を施し、非関心領域には、画像コントラストを調整するための階調処理を施す。
したがって、診断に必要となる被写体を含む関心領域のみに各種画像処理を施して高精細な画質とし、他の非関心領域には最低限必要となるマーカ情報を消失させることのない階調処理を施して、画像データ全体を効率よく処理することができる。これにより、画像処理後の画像データについて、診断上必要となる情報を保持したままその後の処理を行うことができるため、例えば、画像データをフィルムに記録して読影診断を行う場合、被写体の部位や撮影方向、画像データの方向等を容易に特定可能とし、正確な診断を行うことができる。
なお、上述した本実施の形態における記述は、本発明に係る好適な画像処理装置の一例であり、これに限定されるものではない。例えば、上述した実施の形態においては、乳房画像に画像処理を施す場合を例として説明を行ったが、乳房画像に限らず、種々の医用画像に本発明を適用可能なことは勿論である。
また、上述した実施の形態においては、関心領域に施す画像処理の一例として、階調処理、ダイナミックレンジ圧縮処理、周波数強調処理を施す場合について説明を行ったが、行われる画像処理はこれらに限定されない。例えば、コントラスト補正処理、濃度補正処理等の各種処理を適用可能である。また、非関心領域に施される画像処理も階調処理に限られない。すなわち、非関心領域に施される画像処理は、必要な情報を保持可能な処理であって、少なくとも関心領域に施される画像処理よりも簡易な処理であればよい。
その他、本実施の形態における画像処理装置1の各構成要素の細部構成及び細部動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能であることはもちろんである。
本発明を適用した実施の形態における画像処理装置1の要部構成を示すブロック図である。 図1に示す制御部11により実行される画像処理を示すフローチャートである。 画像処理を施された画像データの一例を示す図である。 非関心領域に施される階調処理を説明する図である。 従来の画像処理方法を説明する図である。
符号の説明
1 画像処理装置1
11 制御部
12 入力部
13 表示部
14 通信部
15 RAM
16 画像処理部
17 記憶部
N ネットワーク

Claims (8)

  1. 被写体を撮影した医用画像に画像処理を施す画像処理装置であって、
    前記医用画像から被写体を含む領域を抽出し、被写体を含む領域と、医用画像に関する情報を含むその他の領域とに分割する分割手段と、
    前記被写体を含む領域に対しては、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理のうち少なくとも1以上と階調処理とを含む画像処理を施し、前記その他の領域に対しては、前記医用画像に関する情報の濃度を保持したまま階調処理を施す画像処理手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記被写体を含む領域は、被写体部分と、被写体の存在しないベタ部領域とを有し、
    前記その他の領域は、被写体の存在しないベタ部領域を有し、
    前記画像処理手段は、画像処理が施された前記被写体を含む領域のベタ部領域の濃度と、前記その他の領域のベタ部領域の濃度とが一致するように、前記その他の領域に対して、階調処理を施すことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 被写体を撮影した医用画像に画像処理を施す画像処理装置であって、
    前記医用画像から被写体を含む領域を抽出し、被写体と被写体の存在しないベタ部領域とを含む領域と、被写体の存在しないベタ部領域を有するその他の領域とに分割する分割手段と、
    前記被写体を含む領域に対して、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理のうち少なくとも1以上と階調処理とを含む画像処理を施し、
    前記画像処理を施した後、前記画像処理が施された前記被写体を含む領域のベタ部領域の濃度と、前記その他の領域のベタ部領域の濃度とが一致するように、前記その他の領域に対して、階調処理を施す画像処理手段と、
    前記被写体を含む領域と前記その他の領域とを合成して画像データを生成する手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  4. 前記その他の領域には、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理の何れも施さないことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の画像処理装置。
  5. 被写体を撮影した医用画像に画像処理を施す画像処理方法であって、
    前記医用画像から被写体を含む領域を抽出し、被写体を含む領域と、医用画像に関する情報を含むその他の領域とに分割する工程と、
    前記被写体を含む領域に対しては、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理のうち少なくとも1以上と階調処理とを含む画像処理を施し、前記その他の領域に対しては、前記医用画像に関する情報の濃度を保持したまま階調処理を施す工程と、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  6. 前記被写体を含む領域は、被写体部分と、被写体の存在しないベタ部領域とを有し、
    前記その他の領域は、被写体の存在しないベタ部領域を有し、
    画像処理が施された前記被写体を含む領域のベタ部領域の濃度と、前記その他の領域のベタ部領域の濃度とが一致するように、前記その他の領域に対して、階調処理を施すことを特徴とする請求項に記載の画像処理方法。
  7. 被写体を撮影した医用画像に画像処理を施す画像処理方法であって、
    前記医用画像から被写体を含む領域を抽出し、被写体と被写体の存在しないベタ部領域とを含む領域と、被写体の存在しないベタ部領域を有するその他の領域とに分割する工程と、
    前記被写体を含む領域に対しては、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理のうち少なくとも1以上と階調処理とを含む画像処理を施す工程と、
    前記画像処理を施す工程の後、前記画像処理が施された前記被写体を含む領域のベタ部領域の濃度と、前記その他の領域のベタ部領域の濃度とが一致するように、前記その他の領域に対して、階調処理を施す工程と、
    前記被写体を含む領域と前記その他の領域とを合成して画像データを生成する工程と、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  8. 前記その他の領域には、ダイナミックレンジ圧縮処理および周波数強調処理の何れも施さないことを特徴とする請求項5〜7の何れか一項に記載の画像処理方法。
JP2004092598A 2004-03-26 2004-03-26 画像処理装置及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP4729860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004092598A JP4729860B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 画像処理装置及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004092598A JP4729860B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005270577A JP2005270577A (ja) 2005-10-06
JP2005270577A5 JP2005270577A5 (ja) 2007-07-12
JP4729860B2 true JP4729860B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=35170834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004092598A Expired - Fee Related JP4729860B2 (ja) 2004-03-26 2004-03-26 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4729860B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4665847B2 (ja) * 2006-06-22 2011-04-06 株式会社Pacsplus 乳房画像処理方法、装置及びプログラム
DE102009019840A1 (de) * 2009-05-04 2011-01-27 Siemens Aktiengesellschaft Kontrastverstärkung von CT-Bildern mittels eines Multibandfilters
JP5468362B2 (ja) * 2009-11-18 2014-04-09 株式会社東芝 マンモグラフィ装置
JP6085435B2 (ja) * 2012-09-05 2017-02-22 株式会社日立製作所 画像処理装置及び関心領域設定方法
JP7172505B2 (ja) * 2018-11-28 2022-11-16 株式会社島津製作所 動体追跡装置および動体追跡方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000107159A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Canon Inc X線撮影システム、x線撮影画像表示方法及び記憶媒体
JP2001212118A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Konica Corp 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
JP3290027B2 (ja) * 1994-04-06 2002-06-10 株式会社モリタ製作所 X線画像表示方法および装置
JP2002320603A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像の黒化処理方法および装置
JP2003190128A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Konica Corp 医用画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200394A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 横河メデイカルシステム株式会社 画像表示装置
JP3185105B2 (ja) * 1990-09-27 2001-07-09 コニカ株式会社 放射線画像処理装置
JPH04270474A (ja) * 1991-01-09 1992-09-25 Nec Corp 関心領域別階調制御装置
JPH0584235A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Toshiba Corp X線画像処理装置
US5164993A (en) * 1991-11-25 1992-11-17 Eastman Kodak Company Method and apparatus for automatic tonescale generation in digital radiographic images
JP3814864B2 (ja) * 1996-04-02 2006-08-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像の画像処理条件決定装置及び画像処理装置並びに放射線画像の画像処理条件決定方法及び画像処理方法
JP2003288590A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Konica Corp 画像処理装置、画像記録装置、画像表示装置、画像処理方法、画像記録方法、画像表示方法及びプログラム並びにプログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3290027B2 (ja) * 1994-04-06 2002-06-10 株式会社モリタ製作所 X線画像表示方法および装置
JP2000107159A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Canon Inc X線撮影システム、x線撮影画像表示方法及び記憶媒体
JP2001212118A (ja) * 2000-02-03 2001-08-07 Konica Corp 放射線画像処理方法および放射線画像処理装置
JP2002320603A (ja) * 2001-04-26 2002-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像の黒化処理方法および装置
JP2003190128A (ja) * 2001-12-28 2003-07-08 Konica Corp 医用画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005270577A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5665903B2 (ja) 画像処理装置及び方法、画像処理システム、並びにプログラム
US20050107690A1 (en) Medical image interpretation system and interpretation report generating method
US7620229B2 (en) Method and apparatus for aiding image interpretation and computer-readable recording medium storing program therefor
US8391648B2 (en) Imaging system for compensating for mask frame misalignment
JPWO2007119615A1 (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
JP2007072649A (ja) 読影レポート作成装置
JP2005287927A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び医用画像システム
JP4729860B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US20050201608A1 (en) Medical image reproducing system and medical image reproducing method
JP4475054B2 (ja) 乳房画像処理方法及び乳房画像出力システム
JPH063607B2 (ja) 画像処理装置
JP4595594B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2006055368A (ja) 経時サブトラクション処理装置及び方法
JP2005287750A (ja) 医用画像表示方法、医用画像表示装置及びプログラム
JP2006102044A (ja) 医用画像処理システム及び医用画像処理方法
JP2005124812A (ja) 医用画像システムおよび画像処理方法
JP2006026396A (ja) 画像処理装置及び方法、制御プログラム並びに記憶媒体
JP2004305551A (ja) 医用画像読影システム
JP2009254690A (ja) 医用画像保管装置及び医用画像観察装置
JP2005296052A (ja) 医用画像表示装置、医用画像表示方法及びプログラム
JP4626165B2 (ja) 医用画像処理装置
JP2005173818A (ja) 医用画像診断支援システム
JP6146249B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2006055419A (ja) 乳房画像生成システム
JP2003198940A (ja) 医用画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees