JP4626165B2 - 医用画像処理装置 - Google Patents

医用画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4626165B2
JP4626165B2 JP2004082842A JP2004082842A JP4626165B2 JP 4626165 B2 JP4626165 B2 JP 4626165B2 JP 2004082842 A JP2004082842 A JP 2004082842A JP 2004082842 A JP2004082842 A JP 2004082842A JP 4626165 B2 JP4626165 B2 JP 4626165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
composite
right breast
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004082842A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005261846A (ja
Inventor
英一 赤木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Original Assignee
Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Medical and Graphic Inc filed Critical Konica Minolta Medical and Graphic Inc
Priority to JP2004082842A priority Critical patent/JP4626165B2/ja
Publication of JP2005261846A publication Critical patent/JP2005261846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626165B2 publication Critical patent/JP4626165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、左右の乳房画像を合成して合成画像を作成する医用画像処理装置に関する。
従来、放射線を利用したCT(Computed Tomography)、MRI(Magnetic Resonance Imaging)、CR(Computed Radiography)、FPD(Flat Panel Detector)、超音波診断装置等の各種モダリティによりデジタル画像として入力された医用画像は、階調処理を始めとする各種画像処理が施された後、CRT(Cathode Ray Tube)等のモニタに表示され、医師によりモニタ上で読影観察される。或いは、各種画像処理が施された後、医用画像は、画像記録装置によりフィルム等の記録媒体上に記録されてハードコピー出力され、医師によりシャーカステン上で読影観察される。
医師が乳房の医用画像(マンモグラフィ)を読影する際には、左右の乳房画像を並べて比較する比較読影が行われることが多く、ハードコピー出力した左右2枚の乳房画像を比較読影する場合、医師は左右2枚の乳房画像の胸壁側を合わせるようにシャーカステン上に並べて装填し、読影している。このシャーカステン上での比較読影をし易くするため、例えば、特許文献1には、左右乳房の胸壁側がフィルムの側縁に出力されるように位置調整する技術が開示されている。
また、左右の乳房画像を胸壁側を互いに合わせるように合成し、この左右二面の合成画像をハードコピー出力してシャーカステン上に装填して読影する方法も知られている。この場合、モダリティにより生成された左乳房画像及び右乳房画像を合成枠に配置して合成画像を作成している。
特開2002−158853号公報
左右の乳房画像には、乳房を上下方向(CC;Cranio-Caudal)に撮影して得られたCC画像と、乳房を斜位方向(MLO;Medio-Lateral Oblique)に撮影したMLO画像がある。左右二面のCC画像を胸壁側を合わせるように並べると、左右の胸壁部の境界線の延在方向の両側に、被写体画像の無い領域が存在する。また、左右二面のMLO画像を胸壁側を合わせるように並べると、左右の胸壁部の境界線の延在方向の片側に被写体画像が偏っており、反対側には被写体画像の無い領域が存在する。
しかしながら、従来は、上述したようなCC画像、MLO画像のそれぞれの特徴を考慮して、即ち、撮影方向毎の画像の特徴を考慮して合成枠に対する画像の配置を行っていないため、ハードコピー出力前にモニタ上で手動で調整しなければならず、煩雑であった。
本発明の課題は、左右の乳房画像を合成する際に、合成枠に対する左右の乳房画像の配置を乳房画像の撮影方向に応じて効率的に行うことができるようにすることである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の発明の医用画像処理装置は、
放射線撮影された左右の乳房画像を入力する入力手段と、
前記入力された左右の乳房画像の撮影方向が上下方向であるか斜位方向であるかを判別する判別手段と、
予め設定された合成枠に対する前記左右の乳房画像の配置位置を前記判別された撮影方向に応じて異なる位置に設定する合成位置設定手段と、
前記合成位置設定手段により設定された配置位置に基づいて、前記左右の乳房画像を合成して合成画像を作成する合成画像作成手段と、を備え、
前記合成位置設定手段は、前記判別された撮影方向が上下方向である場合、前記左右の乳房画像の胸壁側を合わせ、それぞれの胸壁部の境界線の延在方向が前記合成枠の上下方向に平行となるようにし、当該左右の乳房画像の上下方向の中央位置が前記合成枠の上下方向の中央位置に一致するように前記配置位置を設定し、前記判別された撮影方向が斜位方向である場合、前記左右の乳房画像の胸壁側を合わせ、それぞれの胸壁部の境界線の延在方向が前記合成枠の上下方向に平行となるようにし、当該左右の乳房画像の上端と前記合成枠の上端が一致するように前記配置位置を設定することを特徴としている。
請求項に記載の発明は、請求項に記載の発明において、
前記合成位置設定手段により設定された配置位置を調整するための合成位置調整手段を備えたことを特徴としている。
請求項に記載の発明によれば、放射線撮影された左右の乳房画像が入力されると、入力された左右の乳房画像の撮影方向を判別し、判別された撮影方向が上下方向である場合、左右の乳房画像の胸壁部の境界線の延在方向が合成枠の上下方向に平行となるようにし、当該左右の乳房画像の上下方向の中央位置が合成枠の上下方向の中央位置に一致するように配置位置を設定する。また、判別された撮影方向が斜位方向である場合、左右の乳房画像の胸壁部の境界線の延在方向が合成枠の上下方向に平行となるようにし、左右の乳房画像の上端と合成枠の上端が一致するように配置位置を設定する。従って、乳房が上下方向から撮影された乳房画像においては、画像の上下の両側に被写体領域でない、即ち被写体画像の無い領域が存在するので、合成枠の上下方向の中央位置と左右の乳房画像の上下方向の中央位置とが一致するように配置位置を設定することにより、被写体が欠損する確率を低くするとともに、合成枠内にバランスよく被写体画像を配置することが可能となる。また、乳房が斜位方向から撮影された乳房画像においては、画像の上側に被写体領域が偏っているので、左右の乳房画像の上端と合成枠の上端が一致するように配置位置を設定することにより、常に被写体画像の上部が欠損しないように配置することが可能となる。
請求項に記載の発明によれば、設定された配置位置を調整することが可能となる。
まず、本実施の形態の構成について説明する。
図1は、本実施の形態における医用画像処理システム100の全体構成を示す概念図である。図1に示すように、医用画像処理システム100は、画像生成装置1、画像処理装置2、画像記録装置3等がネットワークNを介して、相互にデータ送受信可能なように接続されている。
なお、本実施の形態では、画像生成装置1、画像処理装置2及び画像記録装置3がネットワーク接続された例を説明するが、これに限らず、各装置が直接有線接続されたシステム構成であってもよい。また、各装置の台数及び設置場所は特に限定されない。
ネットワークNは、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)、インターネット等の様々な回線形態を適用可能である。なお、病院等の医療機関内で許可されるのであれば、無線通信や赤外線通信であってもよいが、重要な患者情報を含むため、送受信される情報は暗号化することが好ましい。また、病院内の通信方式としては、一般的に、DICOM(Digital Image and Communications in Medicine)規格が用いられており、上述したネットワークN上の各装置間の通信では、DICOM MWM(Modality Worklist Management)やDICOM MPPS(Modality Performed Procedure Step)が用いられる。
画像生成装置1は、例えば、CR(Computed Radiography)、FPD(Flat Panel Detector)、CT(Computed Tomography)、MRI(Magnetic Resonance Imaging)、超音波診断装置等のモダリティから構成され、人体を撮影し、撮影した画像をデジタル変換して、医用画像を生成する装置である。本実施の形態においては、画像生成装置1は、左右乳房の放射線撮影を行い、左乳房画像データ及び右乳房画像データを生成するものとして説明する。
ここで、画像生成装置1で生成され、画像処理装置2に出力される画像データは、撮影部位や診断目的にもよるが、例えばマンモグラフィ(乳房の放射線画像)に対しては、画像の実効画素サイズが200μm以下であることが好ましく、更には100μm以下であることが好ましい。この発明における画像処理装置2の性能を最大限に発揮させるためには、例えば実効画素サイズ50μm程度で生成された画像データを用いる構成が好ましい。
なお、画像生成装置1は上述したDICOM規格に準拠した装置であり、医用画像に対して、DICOMの画像付帯情報(以下、付帯情報と称する)を入力させたり、自動生成したりすることができる。画像生成装置1は、生成された医用画像の画像データとともにその付帯情報を画像データのヘッダ情報としてネットワークNを介して画像処理装置2へ出力するものとするが、DICOM規格に不準拠の場合、図示しないDICOM変換装置を用い、付帯情報を入力させることができる。
医用画像の付帯情報としては、例えば、撮影された患者の患者氏名、患者ID、年齢、性別等の患者に関する患者情報、撮影日、検査ID、撮影部位、撮影条件(体位、撮影方向等)、画像生成装置(モダリティ種)情報等の撮影情報が含まれる。
画像処理装置2は、画像生成装置1から供給される医用画像に対し医師の読影診断の効率化を図るための各種処理を施して出力用画像データを生成し、画像記録装置3へ送信する装置である。
画像記録装置3は、画像処理装置2から受信された出力用画像データに基づいて、記録媒体(ここでは、フィルムとする)上に医用画像を可視像として再生したハードコピーを出力するものである。
以下、画像処理装置2の内部構成について説明する。
図2は、画像処理装置2の機能的構成を示すブロック図である。図2に示すように、画像処理装置2は、CPU21、操作部22、表示部23、RAM24、記憶部25、通信制御部26等を備えて構成され、各部はバス27により接続されている。
CPU21は、記憶部25に記憶されているシステムプログラムを読み出し、RAM24内に形成されたワークエリアに展開し、該システムプログラムに従って各部を制御する。また、CPU21は、記憶部25に記憶されている出力画像作成処理プログラム、画像処理プログラムを始めとする各種処理プログラム、各種アプリケーションプログラムを読み出してワークエリアに展開し、後述する出力画像作成処理(図3参照)を始めとする各種処理を実行する。
操作部22は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キー等を備えたキーボードと、マウス等のポインティングデバイスを備えて構成され、キーボードに対するキー操作やマウス操作により入力された指示信号をCPU21に出力する。また、操作部22は、表示部23の表示画面にタッチパネルを備えても良く、この場合、タッチパネルを介して入力された指示信号をCPU21に出力する。
表示部23は、LCD(Liquid Crystal Display)やCRT等のモニタにより構成され、CPU21から入力される表示信号の指示に従って、操作部22からの入力指示やデータ等を表示する。
RAM24は、CPU21により実行制御される各種処理において、記憶部25から読み出されたCPU21で実行可能な各種プログラム、入力若しくは出力データ、及びパラメータ等の一時的に記憶するワークエリアを形成する。
記憶部25は、HDD(Hard Disc Drive)や不揮発性の半導体メモリ等により構成され、CPU21で実行されるシステムプログラム、当該システムプログラムに対応する、出力画像作成処理プログラム、画像処理プログラムを始めとする各種処理プログラム、各種アプリケーションプログラム、各種データ等を記憶する。これらの各種プログラムは、読取可能なプログラムコードの形態で格納され、CPU21は、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
通信制御部26は、LANアダプタやルータやTA(Terminal Adapter)等を備え、ネットワークNに接続された各装置との間の通信を制御する。ここで、通信制御部26は、入力手段として機能する。
次に、本実施の形態における動作について説明する。
図3は、画像処理装置2のCPU21により実行される出力画像作成処理を示すフローチャートである。CPU21は、記憶部25に記憶された出力画像作成処理プログラムとの協働によるソフトウエア処理により、当該出力画像作成処理を実行し、判別手段、合成位置設定手段、合成画像作成手段、合成位置調整手段を実現する。
まず、通信制御部26を介して、画像生成装置1から左乳房を撮影して得られた左乳房画像データ(以下、画像データLと称する)及び右乳房を撮影して得られた右乳房画像データ(以下、画像データRと称する)及びそれらの付帯情報が入力され、RAM24のワークエリアに記憶される(ステップS1)。次いで、画像処理プログラムが読み出され、画像データL、画像データRのそれぞれに、画像処理が施される(ステップS2)。
画像処理には、画像のコントラストを調整する階調処理、鮮鋭度を調整する周波数処理やダイナミックレンジの広い画像を被写体の細部のコントラストを低下させることなく見やすい濃度範囲に収めるためのダイナミックレンジ圧縮処理等が含まれる。また、画像データL、画像データRのそれぞれを解析して被写体領域を認識し、被写体領域以外の領域を所定の濃度値以上、例えば、被写体領域における最小濃度値より高濃度の値となる値に濃度補正を行う。この濃度補正は、観察時にフィルムを透過するシャウカステンの光の影響を抑えるために行われるものである。
被写体領域の認識は、例えば、画像データL、画像データRをそれぞれ解析し、被写体の輪郭線を抽出する等により行う。例えば、画像データL、画像データRのそれぞれの濃度データを適当な閾値を用いて2値化し、「0」と「1」の境界を追跡して輪郭線とし、この輪郭線及び撮影部位/体位、撮影方向に応じて被写体領域を決定するものである。或いは、人体領域又は人体内部の所定の解剖学的構造に対応する領域の輪郭線抽出方法(日本乳癌検診学会誌,Vol.17,No.1,pp87-102,1998、特開昭63−240832号公報)を用いて被写体領域を決定するようにしてもよい。
次いで、付帯情報に基づいて、入力された画像データL及び画像データRの撮影方向が乳房を上下方向から撮影したCCであるか斜位方向から撮影したMLOであるかが判別され、CCであると判別された場合(ステップS3;CC)、予め設定された合成枠に対する画像データL及び画像データRの配置位置、即ち合成位置が中央基準で設定され、表示部23に、画像データL及び画像データRが中央基準で配置された合成位置確認画面231が表示される(ステップS4)。ここで、画像データL及び画像データRは、互いの胸壁側を合わせ、それぞれの胸壁部の境界線の延在方向が合成枠の上下方向と平行になるように二面並べられる。そして、撮影方向がCCの場合は、この並べられた二面画像の合成枠に対する配置位置が中央基準で設定される。中央基準とは、合成枠の上下方向の中央位置と、画像データL及び画像データRの上下方向の中央位置とを一致させて配置することである。
合成位置確認画面231から確定が指示されると(ステップS6)、処理はステップS8に移行する。ステップS6において確定が指示されず(ステップS6;NO)、合成位置確認画面231上から画像データL及び画像データRの配置位置が調整入力されると、画像データL及び画像データRの配置位置が入力に基づいて位置調整(合成位置調整)されて表示され(ステップS7)、処理はステップS6に戻る。合成位置調整後、確定が指示されると(ステップS6;YES)、処理はステップS8に移行する。このとき、合成位置調整結果が合成位置調整情報としてRAM24に記憶される。
図4に、ステップS4で表示部23に表示される合成位置確認画面231の一例を示す。合成位置確認画面231において、画面枠231aは、合成枠231bと一致している。図4に示すように、合成位置確認画面231において、撮影方向がCCの画像データL及び画像データRは、合成枠231bの上下方向の中央位置と、画像データL及び画像データRの上下方向の中央位置とが一致するように二面並べて合成枠内にデフォルトで配置される。合成枠231bに対する画像データL及び/又は画像データRの位置を調整したい場合には、例えば、操作部22のマウス等により画像データL及び/又は画像データRの領域を選択してドラッグする等により、調整を行うことが可能である。また、合成位置確認画面231には、確定ボタン231cが設けられており、この確定ボタン231cを押下することにより、合成枠に対する二面の画像データの合成位置の設定を確定することが可能となる。
一方、画像データL及び画像データRの撮影方向がMLOであると判別された場合(ステップS3;MLO)、予め設定された合成枠に対する画像データL及び画像データRの配置位置、即ち合成位置が上基準で設定され、表示部23に、画像データL及び画像データRが上基準で配置された合成位置確認画面232が表示される(ステップS5)。ここで、画像データL及び画像データRは、互いの胸壁側を合わせ、それぞれの胸壁部の境界線の延在方向が合成枠の上下方向と平行になるように二面並べられる。そして、撮影方向がMLOの場合は、この並べられた二面画像の合成枠に対する配置位置が上基準で設定される。上基準とは、合成枠の上端と、画像データL及び画像データRの上端とを一致させて配置することである。
合成位置確認画面232から確定が指示されると(ステップS6)、処理はステップS8に移行する。ステップS6において確定が指示されず(ステップS6;NO)、合成位置確認画面232上から画像データL及び画像データRの配置位置が調整入力されると、画像データL及び画像データRの配置位置が入力に基づいて位置調整(合成位置調整)されて表示され(ステップS7)、処理はステップS6に戻る。合成位置調整後、確定が指示されると(ステップS6;YES)、処理はステップS8に移行する。このとき、合成位置調整結果が合成位置調整情報としてRAM24に記憶される。
図5に、ステップS5で表示部23に表示される合成位置確認画面232の一例を示す。合成位置確認画面232において、画面枠232aは、合成枠232bと一致している。図5に示すように、合成位置確認画面232において、撮影方向がMLOの画像データL及び画像データRは、合成枠232bの上端と、画像データL及び画像データRの上端とが一致するように二面並べて合成枠内にデフォルトで配置される。合成枠232bに対する画像データL及び/又は画像データRの位置を調整したい場合には、例えば、操作部22のマウス等により画像データL及び/又は画像データRの領域を選択してドラッグする等により、位置調整を行うことが可能である。また、合成位置確認画面232には、確定ボタン232cが設けられており、この確定ボタン232cを押下することにより、合成枠に対する二面の画像データの合成位置を確定させることが可能となる。
ここで、撮影方向がCCの場合は、左右の胸壁部の境界線の延在方向を上下方向とすると、上下の両側に、被写体画像の無い領域が存在する。従って、上述のように、撮影方向がCCの場合は、画像データL及び画像データRを合成枠に対して中央基準で配置することにより、合成枠内にバランスよく被写体画像が配置され、しかも被写体画像が欠損する確率も低いので、デフォルトとして上述の中央基準で配置位置を設定することにより、合成位置調整を行う回数や調整幅を減らすことができ、合成枠に対する画像データの配置を効率良く行うことが可能となる。
また、撮影方向がMLOの場合は、左右の胸壁部の境界線の延在方向を上下方向とすると、上下方向の上側に被写体画像が偏っており、下側には被写体画像の無い領域が存在する。従って、上述のように、撮影方向がMLOの場合は、画像データL及び画像データRを合成枠に対して上基準で配置することにより、常に被写体画像の上部が欠損することがなくなるので、デフォルトとして上述の上基準で配置位置を設定することにより、合成位置調整を行う回数や調整幅を減らすことができ、合成枠に対する画像データの配置を効率良く行うことが可能となる。
合成枠に対する画像データL及びRの配置位置が確定すると、ステップS8において、デフォルトで設定された或いは調整された配置位置に基づいて合成画像データが作成される(ステップS8)。そして、作成された合成画像データの中心が出力枠(フィルム枠)の中心と一致するように出力枠に対する合成画像データの配置位置、即ち出力位置が設定され、表示部23に出力位置確認画面233が表示される(ステップS9)。
出力位置確認画面233から確定が指示されると(ステップS10:YES)、処理はステップS12に移行する。確定が指示されず(ステップS10;NO)、出力位置確認画面233上から合成画像データの配置位置が調整入力されると、合成画像データが入力に基づいて位置調整(出力位置調整)されて表示され(ステップS11)、処理はステップS10に戻る。位置調整後、確定が指示されると(ステップS10;YES)、処理はステップS12に移行する。このとき、出力位置調整結果、即ち調整された調整量は、出力位置調整情報としてRAM24に記憶される。
図6に、ステップS9で表示部23に表示される出力位置確認画面233の一例を示す。出力位置確認画面233において、画面枠233aは、出力枠233bと一致している。図6に示すように、出力位置確認画面233においては、合成画像データ233dの中心が出力枠233bの中心と一致するように出力枠233bに対して合成画像データ233dがデフォルトで配置されて表示されている。出力枠233bに対する合成画像データ233dの位置を調整したい場合には、例えば、操作部22のマウス等により合成画像データ233dの領域を選択してドラッグする等により、位置調整を行うことが可能である。また、出力位置確認画面233には、確定ボタン233cが設けられており、この確定ボタン233cを押下することにより、出力枠233bに対する合成画像データ233dの配置位置を確定させることが可能となる。
なお、出力枠233bに対して合成画像データ233dの領域が大きく、且つ撮影方向がMLOの場合は、合成画像データ233dの中心が出力枠233bの中心と一致するように出力枠233bに対して合成画像データ233dを配置すると被写体画像上部が欠損することになるので、出力枠233bの上端と合成画像データ233dの上端を一致させるようにデフォルトで配置すると調整量が少なくなるのでより好ましい。
出力枠に対する合成画像データの配置が確定すると、ステップS12において、画像のフォーマッティングが行われ、出力用画像データが作成される(ステップS12)。画像のフォーマッティングには、出力枠に対する合成画像の配置、出力画像枠内における画像が存在しない空き領域に対する黒化処理(所定の濃度値以上、例えば、被写体領域における最小濃度値より高濃度の値に変換する処理)等の処理が含まれる。ステップS11で位置調整が行われた場合は、位置調整結果としての出力位置調整情報(調整の方向と調整量を示す情報)に基づいて、出力枠に対して画像が配置される。また、出力枠内にデータが存在しなくなる場合、前述した空き領域に対する黒化処理が行われる。
画像のフォーマッティングが終了し、出力用画像データが作成されると、通信制御部26を介して、作成された出力用画像データが画像記録装置3へ送信され、本処理は終了する(ステップS13)。
画像記録装置3においては、出力用画像データが受信されると、フィルム上に画像が記録され、出力される。
以上説明したように、医用画像処理システム100によれば、画像処理装置2において、画像生成装置1から左右の乳房画像データ、即ち画像データL及び画像データRが入力されると、その撮影方向が判別される。撮影方向がCCの場合は、合成枠に対する画像データL及び画像データRの配置位置が中央基準でデフォルト設定され、設定が確定入力されると、合成枠に対して画像データL及び画像データRが中央基準で配置され、合成画像データが作成される。撮影方向がMLOの場合は、合成枠に対する画像データL及び画像データRの配置位置が上基準でデフォルト設定され、設定が確定入力されると、合成枠に対して画像データL及び画像データRが上基準で配置され、合成画像データが作成される。そして、合成画像データに基づいて出力用画像データが作成され、画像記録装置3へ出力される。
従って、合成枠に対する画像データL及び画像データRの配置位置を、撮影方向毎の画像データの特徴に応じて異なる位置にデフォルトで設定するので、合成位置調整を行う回数や調整幅を減らすことができ、合成枠に対する画像データの配置を効率良く行うことが可能となる。
なお、上記実施の形態における記述内容は、本発明に係る医用画像処理システム100の好適な一例であり、これに限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態においては、合成画像データの作成及び画像フォーマッティングを画像処理装置2において行うこととして説明したが、各撮影方向のデフォルトの合成位置情報、出力位置情報、合成位置調整情報、出力位置調整情報、拡大/縮小情報、反転/回転情報、黒化処理情報等のフォーマット情報を付帯情報として画像処理済みの画像データL、Rと併せて画像記録装置3に送信し、画像記録装置3において合成画像の作成及びフォーマッティングを行うようにしてもよい。
また、画像データL、画像データR及び上述のフォーマット情報を対応付けて記憶部25に記憶しておくと、再呼び出しプリントを行う際に、再度調整を行う必要がなくなり、プリントが短時間で可能となるので好ましい。
その他、医用画像処理システム100を構成する各装置の細部構成及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
本発明に係る医用画像処理システム100の全体構成を示す図である。 図1の画像処理装置2の機能的構成を示すブロック図である。 図2のCPU21により実行される出力画像作成処理を示すフローチャートである。 図2の表示部23に表示される合成位置確認画面231の一例を示す図である。 図2の表示部23に表示される合成位置確認画面232の一例を示す図である。 図2の表示部23に表示される出力位置確認画面233の一例を示す図である。
符号の説明
100 医用画像処理システム
1 画像生成装置
2 画像処理装置
3 画像記録装置
21 CPU
22 操作部
23 表示部
24 RAM
25 記憶部
26 通信制御部
27 バス

Claims (2)

  1. 放射線撮影された左右の乳房画像を入力する入力手段と、
    前記入力された左右の乳房画像の撮影方向が上下方向であるか斜位方向であるかを判別する判別手段と、
    予め設定された合成枠に対する前記左右の乳房画像の配置位置を前記判別された撮影方向に応じて異なる位置に設定する合成位置設定手段と、
    前記合成位置設定手段により設定された配置位置に基づいて、前記左右の乳房画像を合成して合成画像を作成する合成画像作成手段と、を備え、
    前記合成位置設定手段は、前記判別された撮影方向が上下方向である場合、前記左右の乳房画像の胸壁側を合わせ、それぞれの胸壁部の境界線の延在方向が前記合成枠の上下方向に平行となるようにし、当該左右の乳房画像の上下方向の中央位置が前記合成枠の上下方向の中央位置に一致するように前記配置位置を設定し、前記判別された撮影方向が斜位方向である場合、前記左右の乳房画像の胸壁側を合わせ、それぞれの胸壁部の境界線の延在方向が前記合成枠の上下方向に平行となるようにし、当該左右の乳房画像の上端と前記合成枠の上端が一致するように前記配置位置を設定することを特徴とする医用画像処理装置。
  2. 前記合成位置設定手段により設定された配置位置を調整するための合成位置調整手段を備えたことを特徴とする請求項に記載の医用画像処理装置。
JP2004082842A 2004-03-22 2004-03-22 医用画像処理装置 Expired - Fee Related JP4626165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082842A JP4626165B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 医用画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004082842A JP4626165B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 医用画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005261846A JP2005261846A (ja) 2005-09-29
JP4626165B2 true JP4626165B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=35086975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004082842A Expired - Fee Related JP4626165B2 (ja) 2004-03-22 2004-03-22 医用画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4626165B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965851B2 (ja) * 2005-11-28 2012-07-04 株式会社東芝 マンモグラフィ装置、プログラム及び記憶媒体
JP4919001B2 (ja) * 2006-05-24 2012-04-18 横河電機株式会社 乳房画像表示装置
JP4833785B2 (ja) 2006-09-29 2011-12-07 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置および放射線撮影方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031232B2 (ja) * 1987-01-07 1991-01-10 Fuji Tetsuku Kk
JPH09215684A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd 乳房画像表示装置
JPH09238933A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd 乳房画像表示装置
JP2000287957A (ja) * 1999-04-03 2000-10-17 Konica Corp マンモグラム画像診断支援装置
JP2000342558A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Konica Corp 画像の位置合わせ処理装置及び画像間演算処理装置
JP2002065613A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および画像表示システム
JP2002158853A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JP2003527700A (ja) * 2000-03-17 2003-09-16 イシス・イノベイション・リミテッド 2つのx線乳房造影図からの乳房の3次元再構成
JP2003334183A (ja) * 2002-03-11 2003-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 異常陰影検出装置
JP2004000529A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Konica Minolta Holdings Inc 放射線画像出力システム、放射線画像出力方法、及びプログラム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031232B2 (ja) * 1987-01-07 1991-01-10 Fuji Tetsuku Kk
JPH09215684A (ja) * 1996-02-14 1997-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd 乳房画像表示装置
JPH09238933A (ja) * 1996-03-07 1997-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd 乳房画像表示装置
JP2000287957A (ja) * 1999-04-03 2000-10-17 Konica Corp マンモグラム画像診断支援装置
JP2000342558A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Konica Corp 画像の位置合わせ処理装置及び画像間演算処理装置
JP2003527700A (ja) * 2000-03-17 2003-09-16 イシス・イノベイション・リミテッド 2つのx線乳房造影図からの乳房の3次元再構成
JP2002065613A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示方法および画像表示システム
JP2002158853A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置
JP2003334183A (ja) * 2002-03-11 2003-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 異常陰影検出装置
JP2004000529A (ja) * 2002-03-28 2004-01-08 Konica Minolta Holdings Inc 放射線画像出力システム、放射線画像出力方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005261846A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501827B1 (en) Examination system, image processing apparatus and method, medium, and x-ray photographic system
US20040186371A1 (en) Medical image processing apparatus and medical network system
JPWO2007119615A1 (ja) 医用画像表示装置及びプログラム
JPWO2006100810A1 (ja) 乳房画像処理システム及び乳房画像処理方法
JP4285623B2 (ja) 画像表示方法および装置並びにプログラム
US20040071369A1 (en) Image management apparatus and medical network system
WO2017141498A1 (ja) 放射線画像撮影システム、医用画像出力システムおよび出力装置
JP2004230001A (ja) 医用画像処理装置及び医用画像処理方法
JP2003305027A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及びプログラム
US20050201608A1 (en) Medical image reproducing system and medical image reproducing method
JP2005124617A (ja) 医用画像診断支援システム
JP4626165B2 (ja) 医用画像処理装置
JP4539186B2 (ja) 医用画像撮影システム、情報処理装置
JP2005287927A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び医用画像システム
JP2006043435A (ja) 医用画像生成システム及び医用画像生成方法
US6993114B2 (en) Examination system, image processing apparatus and method, medium, and X-ray photographic system
JP4475054B2 (ja) 乳房画像処理方法及び乳房画像出力システム
JP4595594B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2002281289A (ja) 医用画像生成装置、医用画像処理装置及び医用ネットワークシステム
JP4576979B2 (ja) 乳房画像生成システム
JP2006102044A (ja) 医用画像処理システム及び医用画像処理方法
JP2005173818A (ja) 医用画像診断支援システム
JP2006055419A (ja) 乳房画像生成システム
JP2005124812A (ja) 医用画像システムおよび画像処理方法
JP4461929B2 (ja) 医用画像生成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4626165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees