JP3593145B2 - 除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド - Google Patents

除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド Download PDF

Info

Publication number
JP3593145B2
JP3593145B2 JP12800794A JP12800794A JP3593145B2 JP 3593145 B2 JP3593145 B2 JP 3593145B2 JP 12800794 A JP12800794 A JP 12800794A JP 12800794 A JP12800794 A JP 12800794A JP 3593145 B2 JP3593145 B2 JP 3593145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
ethyl
formula
fluorophenyl
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12800794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748361A (ja
Inventor
ハインツ・フエルスター
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
マルクス・ドリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0748361A publication Critical patent/JPH0748361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593145B2 publication Critical patent/JP3593145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • C07D271/071,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/13Oxygen atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Description

【0001】
本発明は、新規なN−(4−フルオルフェニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド、その製造法、及びその除草剤としての使用法に関する。
【0002】
ある種のヘテロアリーロキシアセトアミド、例えばN−メチル−2−(5−クロル−1,3,4−チアジアゾル−2−イル−オキシ)−アセトアニリド(参照、ヨーロッパ特許第192,117号)が除草性を有することは既に知られている(参照、更にヨーロッパ特許第5,501号、第18,497号、第37,524号、第94,541号、第217,496号、第348,735号、第348,736号、及び第348,737号)。
【0003】
しかしながら、従来から公知のヘテロアリーロキシアセトアミドの除草活性は必ずしも完全には満足されない。
【0004】
今回一般式(I)
【0005】
【化3】
Figure 0003593145
【0006】
[式中、Rはメチル又はエチルを表わし、そして
Hetはオキサゾリル又はチアゾリル(各は随時ハロゲン、シアノ、メチル、エチル 、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、ジフルオルメチル、ジ クロルメチル、トリフルオルメチル、又はトリクロルメチルで置換されていてもよい )、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4− チアジアゾリル又は1,3,4−チアジアゾリル(各は随時弗素、塩素、臭素、メチ ル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、トリフルオ ルメチル、ジクロルメチル、トリクロルメチル、クロルジフルオルメチル、フルオル ジクロルメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスル フィニル、エチルスルフィニル、n−又はi−プロピルスルフィニル、メチルスルホ ニル、エチルスルホニル、n−又はi−プロピルスルホニル、フェニル、又はフルオ ルフェニルで置換されていてもよい)、ベンゾキサゾリル又はベンゾチアゾリル( がメチルの場合は、各は塩素、臭素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、ジフ ルオルメチル、ジクロルメチル、トリフルオルメチル、又はトリクロルメチルで置換 されている)を含んでなる群からの芳香族5員複素環を表わし、そしてRがエチルを 表わす場合には、更に未置換のベンゾキサゾリル及びベンゾチアゾリルを表わす]
のN−(4−フルオルフェニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミドが発見された。
【0007】
更に今回、式(I)の新規な化合物は式(II)
Het−X (II)
[式中、Hetは上述した意味を有し、そして
Xはハロゲン又はアルキルスルホニルを表わす]
の複素環化合物を、適当ならば酸受容体の存在下に、適当ならば希釈剤の存在下に、及び適当ならば触媒の存在下に一般式(III)
【0008】
【化4】
Figure 0003593145
【0009】
[式中、Rは上述した意味を有する]
のN−(4−フルオルフェニル)−ヒドロキシアセトアミドと反応させる場合に製造されることが発見された。
【0010】
更に一般式(I)の新規なN−(4−フルオルフェニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミドは興味ある除草活性を有することが発見された。
【0011】
驚くことに、本発明の式(I)の化合物は、公知で、化学的に似ている化合物N−メチル−2−(5−クロル−1,3,4−チアジアゾル−2−イロキシ)−アセトアニリドよりも雑草に対してかなり強力な活性を示し、しかも作物植物例えば大豆によって非常に良く許容される。
【0012】
特に、本発明は
Rがメチル又はエチルを表わし、そして
Hetが1,2,4−チアジアゾリル(随時塩素、トリフルオルメチル、クロルジフル オルメチル、又はメチルスルホニルで置換されていてもよい)、1,3,4−チアジ アゾリル(随時塩素、トリフルオルメチル、クロルジフルオルメチル、又はメチルス ルホニルで置換されていてもよい)、或いはベンゾキサゾリル又はベンゾチアゾリル (各は塩素でモノ置換されている)を表わす、
式(I)の化合物に関する。
【0013】
上述した基の一般的な定義、又は好適なものとして言及した基の定義は、式(I)の最終生成物にも、同様に、製造に対してそれぞれ必要とされる出発物質又は中間体にも適用される。
【0014】
これらの基の定義は、所望により相互に、即ち好適な化合物の上述した範囲間で組合せることができる。
【0015】
例えば3,5−ジクロル−1,2,4−チアジアゾール及びN−(4−フルオルフェニル)−N−メチル−ヒドロキシアセトアミドを出発物質として用いる場合、本発明の製造法における反応過程は次の方程式で表わすことができる:
【0016】
【化5】
Figure 0003593145
【0017】
出発物質として使用しうる一般式(II)の複素環族化合物は、公知であり及び/又は公知の方法で製造することができる(参照、J.オルグ.ケム(Org.Chem.)27、2589〜2592(1962);ヨーロッパ特許第18,497号、第165,537号、第308,740号、第348,735号及び第348,737号)。
【0018】
更に出発物質として使用しうる式(III)のN−(4−フルオルフェニル)−ヒドロキシアセトアミドも、公知であり及び/又は公知の方法で製造することができる(参照、ヨーロッパ特許第37,524号及び第348,735号;本製造実施例)。
【0019】
本発明の式(I)の新規な化合物の製造は、好ましくは希釈剤を用いて行われる。これらは好ましくは炭化水素例えばトルエン、キシレン又はシクロヘキサン、ハロゲン化炭化水素例えば塩化メチレン、塩化エチレン、クロロホルム又はクロルベンゼン、エーテル例えばジエチルエーテル、ジプロピオエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、ジイソブチルエーテル、グリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラン及びジオキサン、アルコール例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール又はtert−ブタノール、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケトン、メチルイソブチルケトン、エステル例えば酢酸メチル及び酢酸エチル、アミド例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド及びN−メチルピロリドン、ニトリル例えばアセトニトリル及びプロピオニトリル、スルホキシド例えばジメチルスルホキシド、並びに水又は塩水溶液を含む。
【0020】
この関連で好適に使用される塩は、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩化物又は硫酸塩例えば塩化ナトリウム、塩化カリウム又は塩化カルシウムである。塩化ナトリウムは特に好適である。
【0021】
本発明による方法は酸結合剤を用いて有利に行われる。好適な酸結合剤は、強塩基性のアルカリ金属及びアルカリ土類金属化合物、例えば酸化物例えば酸化ナトリウム、酸化カリウム、酸化マグネシウム及び酸化カルシウム、水酸化物例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウム及び水酸化カルシウム、アルコレート例えばナトリウムtert−ブチレート及びカリウムtert−ブチレート、及び/又は炭酸塩例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸マグネシウム及び炭酸カルシウムである。
【0022】
いくつかの場合には、相間移動触媒を(用いる式(III)のグリコールアミドに基づいて)0.01〜10重量%添加することが有利である。言及しうるそのような触媒の例は、テトラブチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムブロミド、トリブチルメチルホスホニウムブロミド、トリメチル−C13/C15アルキルアンモニウムクロリド、ジベンジル−ジメチルアンモニウムメチルサルフェート、ジメチル−C12/C14アルキル−ベンジルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、18−クラウン−6、トリエチルベンジルアンモニウムクロリド、トリメチルベンジルアンモニウムクロリド、及びテトラエチルアンモニウムブロミドである。
【0023】
本発明の方法を行う場合、反応温度は実質的な範囲内で変えることができる。一般に本方法は−50〜+110℃、好ましくは−20〜+80℃の温度で行われる。
【0024】
一般に本発明の方法は大気圧下に行われるが、昇圧又は減圧下に、例えば0.1〜10バールの圧力で行うこともできる。
【0025】
本発明の方法を行うには、式(II)の複素環化合物1モル当り一般に0.5〜5モル、好ましくは0.8〜1.5モルの、式(III)のヒドロキシアセトアミドが使用される。反応物はいずれか所望の順序で組合せることができる。各の場合、反応が終了するまで反応混合物を撹拌し、生成物を常法により処理する(参照、本製造実施例)。
【0026】
本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥剤、広葉樹の破壊剤および、ことに殺雑草剤として使用することができる。雑草とは、広い意味において、雑草を望まない場所に生長するすべての植物を意味する。本発明による物質は、本質的に使用量に依存して完全除草剤または選択的除草剤として作用する。
【0027】
本発明による化合物は、例えば、次の植物に関連して使用することができる:
次の双子葉雑草:カラシ属(Sinapis)、 マメグンバイナズナ属(Leipidium)、ヤエムグラ属(Galium)、ハコベ属(Stellaria)、シカギク属(Matricaria)、カミツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Galinsoga)、アカザ属(Chenopodium)、イラクサ属(Urtica)、キオン属(Senecio)、ヒユ属(Amaranthus)、スベリヒユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒルガオ属(Convolvulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、 タデ属(Polygonum)、 セスバニア属(Sesbania)、 オナモミ属(Ambrosia)、 アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属 (Cardus)、 ノゲシ属(Sonchus)、 ナス属(Solanum)、 イヌガラシ属(Rorippa)、 キカシグサ属(Rotala)、 アゼナ属(Lindernia)、 ラミウム属(Lamium)、 クワガタソウ属(Veronica)、イチビ属(Abutilon)、 エメクス属 (Emex)、 チヨウセンアサガオ属(Datura)、 スミレ属(Viola)、 チシマオドリコ属(Galeopsis)、 ケシ属(Papaver) およびセンタウレア属(Centaurea)、シャジクソウ属(Trifolium)、ウマノアシガタ属(Ranunculus)及びタンポポ属(Taraxacum)。
次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossypium)、 ダイズ属(Glycine)、 フダンソウ属(Beta)、 ニンジン属(Daucus)、 インゲンマメ属 (Phaseolus)、エンドウ属(Pisum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linum)、 サツマイモ属(Ipomoea)、 ソラマメ属(Vicia)、 タバコ属(Nicotiana)、 トマト属(Lycopersicon)、ラツカセイ属(Arachis)、 アブラナ属(Brassica)、 アキノノゲシ属(Lactuca)、キユウリ属(Cucumis) およびウリ属(Cucurbita)。
次の単子葉雑草:ヒエ属(Echinochloa)、 エノコログサ属(Setaria)、 キビ属(Panicum)、メヒシバ属(Digitaria)、 アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビラ属(Poa)、 ウシノケグサ属(Festuca)、 オヒシバ属(Eleusine)、 ブラキアリア属(Brachiaria)、 ドクムギ属(Lolium)、 スズメノチヤヒキ属(Bromus)、カラスムギ属(Avena)、 カヤツリグサ属(Cyperus)、モロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agropyron)、 シノドン属(Cynodon)、ミズアオイ属(Monocharia)、 テンツキ属(Fimbistylis)、 オモダカ属(Sagittaria)、 ハリイ属(Eleocharis)、 ホタルイ属(Scirpus)、 パスパルム属 (Paspalum)、カモノハシ属(Ischaemum)、 スフエノクレア属(Sphenoclea)、 ダクチロクテニウム属(Dactyloctenium)、 ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテツポウ属(Alopecurus) およびアペラ属(Apera)。
【0028】
次の単子葉栽培植物:イネ属(Oryza)、トウモロコシ属(Zea)、 コムギ属(Triticum)、 オオムギ属(Hordeum)、 カラスムギ属(Avena)、ライムギ属(Secale)、 モロコシ属(Sorghum)、キビ属(Panicum)、 サトウキビ属(Saccharum)、アナナス属(Ananas)、 クサスギカズラ属(Asparagus) およびネギ属(Allium)。
【0029】
しかしながら、本発明による活性化合物の使用はこれらの属にまったく限定されず、同じ方法で他の植物に及ぶ。
【0030】
化合物は、濃度に依存して、たとえば、工業地域および鉄道線路上、樹木が存在するかあるいは存在しない道路および四角い広場上の雑草の完全防除に適する。同等に、化合物は多年生栽培植物、たとえば、造林、装飾樹木、果樹園、ブドウ園、かんきつ類の木立、クルミの果樹園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの木の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果樹の植え付けおよびホップの栽培植物の中の雑草の防除に、そして1年生栽培植物の選択的防除に使用することができる。
【0031】
本発明による式(I)の化合物は、双子葉作物例えば大豆中の単子葉雑草を、特に発芽前処理によって選択的に駆除するのに特に適している。
【0032】
活性化合物は、普通の配合物、たとえば、溶液、乳濁液、湿潤性粉末、懸濁液、粉剤、ダスチング剤、ペースト、可溶性粉末、粒剤、懸濁−乳濁濃厚物、活性化合物を含浸させた天然および合成の物質、並びに重合体物質中の非常に細かいカプセルに変えることができる。
これらの配合物は、既知の方法において、たとえば、活性化合物を増量剤、すなわち、液体の溶媒および/または固体の担体と、必要に応じて表面活性剤、すなわち、乳化剤および/または分散剤、および/または発泡剤を使用して、混合することにより調製することができる。
【0033】
増量剤として水を用いる場合、たとえば、補助溶媒として有機溶媒を使用できる。液体の溶媒として、次のものが主として適する:芳香族炭化水素、たとえば、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン、塩素化芳香族炭化水素または塩素化脂肪族炭化水素、たとえば、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メチレン、脂肪族または複素環族の炭化水素、例えば、シクロヘキサンまたはパラフィン系留分、たとえば、石油留分、無機油および植物性油、アルコール、たとえば、ブタノールまたはグリコールならびにそのエーテルおよびエステル、ケトン、たとえば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノン、強く極性の有機溶媒、たとえば、ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドならびに水。
固体の担体として、次のものが適する:たとえば、アンモニウム塩および粉砕天然鉱物、たとえば、カオリン、クレイ、タルク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロナイトまたはケイソウ土および粉砕合成鉱物、たとえば、高度に分散したケイ酸、アルミナおよびケイ酸塩;粒剤のための固体の担体として、次のものが適する:粉砕しかつ分別した天然岩、たとえば、方解石、大理石、軽石、海泡石およびドロマイト、ならびに無機および有機の粉末の合成粒体、有機物質の粒体、たとえば、おがくず、やしがら、トウモロコシの穂軸およびタバコの茎;乳化剤および/または発泡剤として、次のものが適する:たとえば、非イオン性および陰イオン性の乳化剤、たとえば、ポリオキシエチレン−脂肪族アルコールエーテル、たとえば、アルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルサルフエート、アリールスルホネートならびにアルブミン加水分解生成物、分散剤として、次のものが適する:たとえば、リグニン−サルフアイト廃液およびメチルセルロース。
【0034】
接着剤、たとえば、カルボキシメチルセルロースならびに粉末、粒子または格子の形態の天然および合成のポリマー、たとえば、アラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリ酢酸ビニル、ならびに天然に産出するリン脂質、たとえば、セフアリンおよびレシチン、および合成リン脂質を、配合物中に使用できる。それ以上の添加剤は鉱油および植物油であることができる。
【0035】
着色剤、たとえば、無機顔料、たとえば、酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー、および有機染料、たとえば、アリザリン染料、アゾ染料または金属フタロシアニン染料、および微量栄養素、たとえば、鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類を、使用することが可能である。
【0036】
配合物は、一般に、0.1〜95重量%、好ましくは0.5〜90重量%の活性化合物を含有する。
【0037】
雑草の駆除に対して、本発明の活性化合物はそのままで又はその配合物の形で、既知の除草剤との混合物としても使用することができ、最終配合又はタンク混合が可能である。
【0038】
この混合物に対して適当な除草剤は、公知の除草剤、例えばアニリド例えばジフルフェニカン(diflufenican)及びプロパニル(propanil);アリールカルボン酸例えばジクロルピコリン酸、ジカンバ(dicamba)及びピクロラム(picloram);アリーロキシアルカン酸例えば2,4−D、2,4−DB、2,4−DP、フルロキシピア(fluroxypyr)、MCPA、MCPP及びトリクロピア(triclopyr);アリーロキシ−フェノキシ−アルカン酸エステル例えばジクロフォプ(diclofop)−メチル、フェノキサプロプ(fenoxaprop)−エチル、フルアジフォプ(fluazifop)−ブチル、ハロキシフォプ(haloxyfop)−メチル及びキザロフォプ(quizalofop)−エチル;アジノン例えばクロリダゾン(chlorizazon)及びノルフルラゾン(norflurazon);カルバミン酸塩例えばクロルプロファム(chlorpropham)、デスメジファム(desmedipham)、フェンメジファム(phenmedipham)及びプロファム(propham);クロルアセトアニリド例えばアラクロル(alachlor)、アセトクロル(acetochlor)、ブタクロル(butachlor)、メタザクロル(metazachlor)、メトラクロル(metolachlor)、プレチラクロル(pretilachlor)及びプロパクロル(propachlor);ジニトロアニリン例えばオリザリン(oryzalin)、ペンジメタリン(pendimethalin)及びトリフルラリン(trifluralin);ジフェニルエーテル例えばアシフルオルフェン(acifluorfen)、ビフェノクス(bifenox)、フルオログリコフェン(fluoroglycofen)、フォメサフェン(fomesafen)、ハロサフェン(halosafen)、ラクトフェン(lactofen)、及びオキシフルオルフェン(oxyfluorfen);尿素例えばクロロトルロン(chlorotoluron)、ジウロン(diuron)、フルオメツロン(fluometuron)、イソプロツロン(isoproturon)、リヌロン(linuron)及びメタベンズチアズロン(metabenzthiazuron);ヒドロキシルアミン例えばアロキシジム(alloxydim)、クレトジム(clethodim)、シクロキシジム(cycloxydim)、セトキシジム(sethoxydim)及びトラルコキシジム(tralkoxydim);イミダゾリノン例えばイマゼタピア(imazethapyr)、イマザメタベンズ(imazamethabenz)、イマザピア(imazapyr)及びイマザキン(imazaquin);ニトリル例えばブロモキシニル(bromoxynil)、ジクロロベニル(dichlobenil)及びイオキシニル(ioxynil);オキシアセトアミド例えばメフェナセト(mefenacet);スルホニル尿素例えばアミドスルフロン(amidosulfuron)、ベンスルフロン(bensulfuron)−メチル、クロリムロン(chlorimuron)−エチル、クロルスルフロン(chlorsulfuron)、シノスルフロン(cinosulfuron)、メトスルフロン(metsulfuron)−メチル、ニコスルフロン(nicosulfuron)、プリミスルフロン(primisulfuron)、ピラゾスルフロン(pyrazosulfuron)−エチル、チフェンスルフロン(thifensulfuron)−メチル、トリアスルフロン(triasulfuron)及びトリベヌロン(tribenuron)−メチル;チオカルバミン酸塩例えばブチレート(butylate)、シクロエート(cycloate)、ジアレート(diallate)、EPTC、エスプロカーブ(esprocarb)、モリネート(molinate)、プロスルフォカーブ(prosulfocarb)、チオベンカーブ(thiobencarb)及びトリアレート(triallate);トリアジン例えばアトラジン(atrazine)、シアナジン(cyanazine)、シマジン(simazine)、シメトリン(simetryne)、テルブトリン(terbutryne)及びテルブチラジン(terbutylazine);トリアジノン例えばヘキサジノン(hexazinone)、メタミトロン(metamitron)及びメトリブジン(metribuzin);その他例えばアミノトリアゾール、ベンフレセート(benfuresate)、ベンタゾン(bentazone)、シンメシリン(cinmethylin)、クロマゾン(clomazone)、クロピラリド(clopyralid)、ジフェンゾクアト(difenzoquat)、ジチオピア(dithiopyr)、エトフメセート(ethofumesate)、フルオロクロリドン(fluorochloridone)、グルフォシネート(glufosinate)、グリフォセート(glyphosate)、イソキサベン(isoxaben)、ピリデート(pyridate)、キンクロラク(quinchlorac)、キンメラク(quinmerac)、スルホセート(sulfosate)及びトリジファン(tridiphane)、である。
【0039】
他の既知の活性化合物、たとえば、殺菌・殺カビ剤(fungicides)、殺昆虫剤、殺ダニ剤、 殺線虫剤、鳥類忌避剤、植物栄養剤および土壌構造改良剤との混合物を考えることもできる。
【0040】
活性化合物は、そのままで、あるいはその配合物の形態またはその配合物から希釈により調製した適用形態、たとえば、調製済液剤(ready−to−usesolution)、懸濁剤、乳剤、粉剤、ペーストおよび粒剤の形態で使用できる。それらは、普通の方法で、たとえば、液剤散布(watering)、噴霧、微噴霧(atomizing)、または散布(scattering)により使用する。
【0041】
本発明による活性化合物は、植物の発芽の前または後に適用することができる。
【0042】
それらは種子をまく前に土壌中に混入することもできる。
活性化合物の使用量は、かなりの範囲内で変化することができる。それは所望効果の性質に本質的に依存する。一般に、使用量は土壌表面の1ヘクタール当り10g〜10kg、50g〜5kgの活性化合物である。
【0043】
本発明の活性化合物の製造及び使用法は以下の実施例から知ることができる。
【0044】
【実施例】
製造実施例
実施例1
【0045】
【化6】
Figure 0003593145
【0046】
3,5−ジクロル−1,2,4−チアジアゾール3.6g(20ミリモル)をN−(4−フルオルフェニル)−N−メチル−ヒドロキシアセトアミド3.9g(20ミリモル)と一緒にアセトン70ml中で混合し、この混合物を−20℃まで冷却した。次いで水5ml中水酸化ナトリウム0.92g(23ミリモル)の溶液をこの温度で混合物に滴下した。冷却を止めた後、反応混合物を12時間撹拌した。最終温度は20℃であった。
【0047】
処理のために、混合物を2N塩酸で酸性にし、次いで更に凡そ2倍の容量まで水で希釈した。次いで混合物をクロロホルムで抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。溶媒を、水流ポンプの真空下での蒸留により注意深く濾液から除去した。
【0048】
N−(4−フルオルフェニル)−N−メチル−2−(3−クロル−1,2,4−チアジアゾル−5−イロキシ)−アセトアミド4.8g(理論量の80%)を屈折率n20 =1.5468の油状残渣として得た。
【0049】
実施例1と同様にして及び本発明の製造法の一般的な記述に従って製造しうる式(I)の他の化合物の例は下表1に示すものである:
【0050】
【表1】
Figure 0003593145
【0051】
【表2】
Figure 0003593145
【0052】
【表3】
Figure 0003593145
【0053】
【表4】
Figure 0003593145
【0054】
式(III)の出発物質
実施例(III−1)
段階1:
【0055】
【化7】
Figure 0003593145
【0056】
塩化メチレン400ml中N−エチル−4−フルオル−アニリン(製造法の参照、シンセシス(Synthesis)、1979、727〜729)28g(0.2モル)を、水60ml中炭酸カリウム27.6gと共に撹拌し、この2相系に塩化クロルアセチル22.5g(0.2モル)を撹拌しながら0〜5℃で添加した。冷却を取り除いた後、反応混合物を12時間撹拌した。最終温度は20℃であった。次いで混合物を凡そ2倍の容量まで水で希釈した。次いで有機相を取り、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。次いで溶媒を水流ポンプの真空下での蒸留により濾液から除去した。
【0057】
N−(4−フルオルフェニル)−N−エチル−クロルアセトアミド42g(理論量の98%)を屈折率n20 =1.5196の油状残渣として得た。
【0058】
段階2
【0059】
【化8】
Figure 0003593145
【0060】
N−(4−フルオルフェニル)−N−エチル−クロルアセトアミド370g(1.72モル)、炭酸カリウム52g及びトリエチルアミン1.9mlの混合物を120℃まで加熱した。次いで酢酸ナトリウム180gを2時間にわたって一部ずつ添加し、混合物を更に凡そ1時間120℃で撹拌した。混合物を凡そ50℃まで冷却した後、メタノール970mlを混合物中に入れ、これを更に4時間還流させた。次いで混合物を濃縮し、残渣を水約1 lと共に撹拌し、結晶形で得られた生成物を吸引濾別した。
【0061】
融点66℃のN−(4−フルオルフェニル)−N−エチル−ヒドロキシアセトアミド315g(理論量の93%)を得た。
【0062】
使用実施例
以下の使用実施例において、下記の化合物を対照物質として使用した:
【0063】
【化9】
Figure 0003593145
【0064】
N−メチル−2−(5−クロル−1,3,4−チアジアゾル−2−イロキシ)−アセトアミド
(ヨーロッパ特許第192,117号に開示)
実施例A
溶 媒: アセトン 5重量部
乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル 1重量部
活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
【0065】
試験植物の種子を通常の土壌中にまき、24時間後、活性化合物の調製物を液剤散布した。単位面積当りの水の量を一定に保持することが適当である。調製物中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当り施用した活性化合物の量のみが決めてとなる。3週間後、植物に対する損傷の程度を、未処理対照植物の発育と比較して、%損傷として評価した。数字は次の意味をする:
0%=作用なし(未処理対照と同様)
100%=全破壊
本試験において、例えば製造実施例2、3、4、5、6、8、9及び11の化合物は、従来の技術と比べて明らかに優れた活性を示す。
【0066】
【表5】
Figure 0003593145
【0067】
【表6】
Figure 0003593145
【0068】
本発明の特徴と態様は以下の通りである:
1.一般式(I)
【0069】
【化10】
Figure 0003593145
【0070】
[式中、Rはメチル又はエチルを表わし、そして
Hetはオキサゾリル又はチアゾリル(各は随時ハロゲン、シアノ、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、ジフルオルメチル、ジクロルメチル、トリフルオルメチル、又はトリクロルメチルで置換されていてもよい)、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル又は1,3,4−チアジアゾリル(各は随時弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、トリフルオルメチル、ジクロルメチル、トリクロルメチル、クロルジフルオルメチル、フルオルジクロルメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−又はi−プロピルスルフィニル、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−又はi−プロピルスルホニル、フェニル、又はフルオルフェニルで置換されていてもよい)、ベンゾキサゾリル又はベンゾチアゾリル(各は塩素、臭素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、ジフルオルメチル、ジクロルメチル、トリフルオルメチル、又はトリクロルメチルで置換されていてもよい)を含んでなる群からの芳香族5員複素環を表わし、そしてRがエチルを表わす場合には、更に未置換のベンゾキサゾリル及びベンゾチアゾリルを表わす]
のN−(4−フルオルフェニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド。
【0071】
2.式(I)において
Rがメチル又はエチルを表わし、そして
Hetが1,2,4−チアジアゾリル(随時塩素、トリフルオルメチル、クロルジフルオルメチル、又はメチルスルホニルで置換されていてもよい)、1,3,4−チアジアゾリル(随時塩素、トリフルオルメチル、クロルジフルオルメチル、又はメチルスルホニルで置換されていてもよい)、或いはベンゾキサゾリル及びベンゾチアゾリル(各は塩素でモノ置換されていてよい)
を表わす、
上記1のN−(4−フルオルフェニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド。
3.一般式(II)
Het−X (II)
[式中、Hetは上記1に示した意味を有し、そして
Xはハロゲン又はアルキルスルホニルを表わす]
の複素環化合物を、適当ならば酸受容体の存在下に、適当ならば希釈剤の存在下に、及び適当ならば触媒の存在下に一般式(III)
【0072】
【化11】
Figure 0003593145
【0073】
[式中、Rは上記1に示した意味を有する]
のN−(4−フルオルフェニル)−ヒドロキシアセトアミドと反応させる上記1の式(I)のN−(4−フルオルフェニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミドの製造法。
【0074】
4.上記1の式(I)の化合物少くとも1つを含有する除草剤。
【0075】
5.上記1の一般式(I)の化合物を、望ましくない植物の生長を抑制するために使用すること。
【0076】
6.上記1の一般式(I)の化合物を雑草又はその環境に作用させる雑草の駆除法。
【0077】
7.上記1の一般式(I)の化合物を伸展剤及び/又は表面活性剤と混合する除草剤の製造法。

Claims (6)

  1. 一般式(I)
    Figure 0003593145
    [式中、Rはメチル又はエチルを表わし、そして
    Hetはオキサゾリル又はチアゾリル(各は随時ハロゲン、シアノ、メチル、エチル 、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、ジフルオルメチル、ジ クロルメチル、トリフルオルメチル、又はトリクロルメチルで置換されていてもよい )、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,2,4− チアジアゾリル又は1,3,4−チアジアゾリル(各は随時弗素、塩素、臭素、メチ ル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、s−又はt−ブチル、トリフルオ ルメチル、ジクロルメチル、トリクロルメチル、クロルジフルオルメチル、フルオル ジクロルメチル、メチルチオ、エチルチオ、n−又はi−プロピルチオ、メチルスル フィニル、エチルスルフィニル、n−又はi−プロピルスルフィニル、メチルスルホ ニル、エチルスルホニル、n−又はi−プロピルスルホニル、フェニル、又はフルオ ルフェニルで置換されていてもよい)、ベンゾキサゾリル又はベンゾチアゾリル( がメチルの場合は、各は塩素、臭素、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、ジフ ルオルメチル、ジクロルメチル、トリフルオルメチル、又はトリクロルメチルで置換 されている)を含んでなる群からの芳香族5員複素環を表わし、そしてRがエチルを 表わす場合には、更に未置換のベンゾキサゾリル及びベンゾチアゾリルを表わす]
    のN−(4−フルオルフェニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド。
  2. 式(I)において
    Rがメチル又はエチルを表わし、そして
    Hetが1,2,4−チアジアゾリル(随時塩素、トリフルオルメチル、クロルジフル オルメチル、又はメチルスルホニルで置換されていてもよい)、1,3,4−チアジ アゾリル(随時塩素、トリフルオルメチル、クロルジフルオルメチル、又はメチルス ルホニルで置換されていてもよい)、或いはベンゾキサゾリル又はベンゾチアゾリル (各は塩素でモノ置換されている)を表わす、
    請求項1のN−(4−フルオルフェニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド。
  3. 一般式(II)
    Het−X (II)
    [式中、Hetは請求項1に示した意味を有し、そして
    Xはハロゲン又はアルキルスルホニルを表わす]
    の複素環化合物を、適当ならば酸受容体の存在下に、適当ならば希釈剤の存在下に、及び適当ならば触媒の存在下に一般式(III)
    Figure 0003593145
    [式中、Rは請求項1に示した意味を有する]
    のN−(4−フルオルフェニル)−ヒドロキシアセトアミドと反応させる請求項1の式(I)のN−(4−フルオルフェニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミドの製造法。
  4. 請求項1の式(I)の化合物少くとも1つを含有する除草剤。
  5. 請求項1の一般式(I)の化合物を雑草又はその環境に作用させる雑草の駆除法。
  6. 請求項1の一般式(I)の化合物を伸展剤及び/又は表面活性剤と混合する除草剤の製造法。
JP12800794A 1993-05-25 1994-05-19 除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド Expired - Fee Related JP3593145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4317323.3 1993-05-25
DE4317323A DE4317323A1 (de) 1993-05-25 1993-05-25 N-(4-Fluor-phenyl)-heteroaryloxyacetamide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0748361A JPH0748361A (ja) 1995-02-21
JP3593145B2 true JP3593145B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=6488836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12800794A Expired - Fee Related JP3593145B2 (ja) 1993-05-25 1994-05-19 除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0626380B1 (ja)
JP (1) JP3593145B2 (ja)
KR (1) KR100333403B1 (ja)
CN (1) CN1067064C (ja)
BR (1) BR9402058A (ja)
DE (2) DE4317323A1 (ja)
ES (1) ES2127847T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2203635T3 (es) * 1994-04-27 2004-04-16 Novartis Ag Nucleosidos y oligonucleotidos con grupos 2'-eter.
DE4415338A1 (de) * 1994-05-02 1995-11-09 Bayer Ag Alkylsulfinyl- und Alkylsulfonyl-1,2,4-thiadiazolyloxyacetamide
DE19728568B4 (de) * 1996-07-17 2007-06-14 Bayer Cropscience Ag Herbizide Mittel auf Basis von (5-Trifluormethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl-oxy)-essigsäure-N-isopropyl-N-(4fluorphenyl)-amid
DE19935964A1 (de) * 1999-07-30 2001-02-01 Bayer Ag 5-Chlordifluormethyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl-oxyacetanilide
DE10041619A1 (de) 2000-05-22 2001-11-29 Bayer Ag Selektive Herbizide auf Basis von Heteroaryloxyacetamiden
CN105646397A (zh) * 2014-11-27 2016-06-08 孙智华 一种氟噻草胺的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3013391A1 (de) * 1980-04-05 1981-10-29 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur herstellung eines entschaeumers fuer waessrige systeme und seine verwendung als schauminhibitor
JPS56140984A (en) * 1980-04-07 1981-11-04 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk Substituted acetanilide compound, its preparation and herbicide containing the same as active constituent
DE4005225A1 (de) * 1990-02-20 1991-08-22 Bayer Ag Chlorfluormethyl-thiadiazolyloxyessigsaeureamide
DE4113421A1 (de) * 1991-04-25 1992-10-29 Bayer Ag 7-chlor-benzthiazolyloxyacetamide
DE4133673A1 (de) * 1991-10-11 1993-04-15 Bayer Ag Neue 2- (2-benzoxazolyl-oxy)-acetamide
DE4218433A1 (de) * 1992-06-04 1993-12-09 Bayer Ag Fluorbenzoxazolyloxyacetamide

Also Published As

Publication number Publication date
CN1102646A (zh) 1995-05-17
ES2127847T3 (es) 1999-05-01
EP0626380B1 (de) 1999-01-13
EP0626380A1 (de) 1994-11-30
JPH0748361A (ja) 1995-02-21
KR100333403B1 (ko) 2002-11-27
CN1067064C (zh) 2001-06-13
DE59407618D1 (de) 1999-02-25
DE4317323A1 (de) 1994-12-01
BR9402058A (pt) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909097B2 (ja) N‐イソプロピルヘテロアリールオキシアセトアニリド
KR100306577B1 (ko) 치환된트리아졸리논
JPH06306060A (ja) 1−アリールトリアゾリン(エチ)オン類
JP3164913B2 (ja) スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン及びその製造方法
JPH05279351A (ja) イソオキサゾールカルボン酸誘導体
JPH0665206A (ja) N−アリール窒素複素環族化合物並びにその製造法及び使用法
JP4101286B2 (ja) 複素環式ベンゾニトリル類
JPH07285947A (ja) 複素環式トリアゾリノン、その製造方法および用途
JP3593145B2 (ja) 除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド
JPH11501307A (ja) ハロゲン化アルコ(ケノ)キシ置換基を有する除草または殺菌・殺カビ性スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
JPH05247003A (ja) N−アリール−窒素複素環化合物
KR100291842B1 (ko) 플루오로벤족사졸릴옥시아세트아미드
JPH06184119A (ja) 複素環式トリアゾリノン
JPH07188251A (ja) 4−シアノフエニルイミノ複素環
JP3237802B2 (ja) フルオロベンゾチアゾリルオキシアセトアミド類
KR100239580B1 (ko) 신규한 2-(2-벤족사졸릴-옥시)-아세트아미드
JPH0245479A (ja) 置換チアジアゾリルオキシアセトアミド
KR100353848B1 (ko) 신규한2-(7-클로로-2-벤족사졸릴옥시)-아세트아미드
JPH09512281A (ja) アルキルスルフィニル及びアルキルスルホニル−1,2,4−チアジアゾリルオキシアセトアミド及びその除草剤としての使用
JPH09511512A (ja) ヘテロシクリル−1,3,4−チアジアゾリルオキシアセトアミド類および除草剤としてのそれらの使用
JPH0692936A (ja) ピリジルオキシ−ナフタレン類
JPH05213945A (ja) 2−[2−(フルオロフエニル)−1,3,4−チアジアゾリ−5−ル−オキシ−アセトアミド
JP3817657B2 (ja) N−(4−フルオロ−フエニル)−n−イソプロピル−クロロアセトアミドをベースとする除草剤組成物、及びこの化合物の製造方法
JPH0776579A (ja) 置換されたトリアゾリノン
JPH08239370A (ja) 2−[2−(2,6−ジフルオロ−フエニル)−1,3,4−チアジアゾル−5−イル−オキシ]−アセトアミド

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees