JPH06184119A - 複素環式トリアゾリノン - Google Patents

複素環式トリアゾリノン

Info

Publication number
JPH06184119A
JPH06184119A JP5201307A JP20130793A JPH06184119A JP H06184119 A JPH06184119 A JP H06184119A JP 5201307 A JP5201307 A JP 5201307A JP 20130793 A JP20130793 A JP 20130793A JP H06184119 A JPH06184119 A JP H06184119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
branched
alkyl
chain
substituents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5201307A
Other languages
English (en)
Inventor
Wilhelm Haas
ビルヘルム・ハース
Kurt Findeisen
クルト・フインダイゼン
Karl-Heinz Linker
カール−ハインツ・リンカー
Klaus Dr Luerssen
クラウス・リユルセン
Hans-Joachim Santel
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
Robert R Schmidt
ロベルト・アール・シユミツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH06184119A publication Critical patent/JPH06184119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/82Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with three ring hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記式(I) 〔式中、R1は例えばハロゲンを表わし、R2は例えば水
素を表わし、Hetは例えば下記式 の随時置換されていてもよい複素環を表わし、ここにX
は例えば酸素を示す〕で表される複素環式トリアゾリノ
ン。 【効果】 上記化合物は、優れた除草活性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規な複素環式トリアゾリノン、
その製造方法及びその除草剤としての使用に関する。
【0002】あるアミノカルボニルトリアゾリノン例え
ば化合物1−{1−[1−(2,4−ジクロロフェニ
ル)−1−シアノ]−エチル−アミノカルボニル]}−
3−ジメチルアミノ−4−メチル−1,2,4−トリア
ゾリン−5−オンまたは化合物1−{1−[1−(4−
クロロフェニル)−1−シアノ]−プロピル−アミノカ
ルボニル]}−3−ジメチルアミノ−4−メチル−1,
2,4−トリアゾリン−5−オンが除草特性を有するこ
とは公知である(例えばヨーロッパ特許第283,87
6号参照)。
【0003】しかしながら、これら従来公知の化合物の
問題の雑草に対する除草活性、同様に重要な作物植物に
対するその許容性は全ての施用分野において完全には満
足できるものではない。
【0004】一般式(I)
【0005】
【化7】
【0006】式中、R1はハロゲンを表わすか、或いは
各々随時置換されていてもよいアルキルまたはシクロア
ルキルを表わし、R2は水素、ヒドロキシル、メルカプ
トまたはハロゲンを表わすか、或いは各々随時置換され
ていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シク
ロアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスル
フィニル、アルキルスルホニル、アラルキル、アミノま
たは複素環を表わし、そしてHetは式
【0007】
【化8】
【0008】の随時置換されていてもよい複素環を表わ
し、ここにXは各々の場合に酸素、硫黄、NH基または
N−アルキル基を表わす、の新規な複素環式トリアゾリ
ノンが見い出された。
【0009】置換基の性質に依存し、式(I)の化合物
は随時幾何及び/または光学異性体或いは種々の組成の
異性体混合物として存在し得る。純粋な異性体及び異性
体混合物は共に本発明によるものである。
【0010】更に一般式(I)
【0011】
【化9】
【0012】式中、R1はハロゲンを表わすか、或いは
各々随時置換されていてもよいアルキルまたはシクロア
ルキルを表わし、R2は水素、ヒドロキシル、メルカプ
トまたはハロゲンを表わすか、或いは各々随時置換され
ていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シク
ロアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスル
フィニル、アルキルスルホニル、アラルキル、アミノま
たは複素環を表わし、そしてHetは式
【0013】
【化10】
【0014】の随時置換されていてもよい複素環を表わ
し、ここにXは各々の場合に酸素、硫黄、NH基または
N−アルキル基を表わす、の新規な複素環式トリアゾリ
ノンが、式(II)
【0015】
【化11】Het−E (II) 式中、Hetは上記の意味を有し、そしてEは電子吸引
性脱離基を表わす、の複素環を適当ならば希釈剤の存在
下及び適当ならば反応補助剤の存在下で式(III)
【0016】
【化12】
【0017】式中、R1及びR2は上記の意味を有する、
のトリアゾリノンと反応させる場合に得られることが見
い出された。
【0018】最後に、一般式(I)の新規な複素環式ト
リアゾリノンが除草特性を有することが見い出された。
【0019】驚くべきことに、本発明による一般式
(I)の複素環式トリアゾリノンは化学的に、そしてそ
の作用に関して近い関係の化合物である従来公知のアミ
ノカルボニルトリアゾリノン例えば化合物1−{1−
[1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−シアノ]−
エチル−アミノカルボニル]}−3−ジメチルアミノ−
4−メチル−1,2,4−トリアゾリン−5−オンまた
は化合物1−{1−[1−(4−クロロフェニル)−1
−シアノ]−プロピル−アミノカルボニル]}−3−ジ
メチルアミノ−4−メチル−1,2,4−トリアゾリン
−5−オンと比較して問題の雑草に対するかなり良好な
除草活性及び同時に重要な作物植物に対する比較的良好
な許容性を有する。
【0020】式(I)は本発明による複素環式トリアゾ
リノンの一般的定義を与える。好適な式(I)の化合物
はR1が水素を表わすか、或いは炭素原子1〜6個を有
し、随時同一もしくは相異なる置換基で1または多置換
されていてもよく、その際に適当なアルキル置換基には
ハロゲンまたは各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜
4個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるア
ルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノもしくはジア
ルキルアミノがある直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
を表わし、そして加えて炭素原子3〜8個を有するシク
ロアルキルを表わし;R2が水素、ヒドロキシル、メル
カプト、アミノ、ハロゲン或いは炭素原子1〜6個を有
し、随時同一もしくは相異なる置換基で1または多置換
されていてもよく、その際に適当なアルキル置換基には
ハロゲン、シアノまたは各々個々のアルキル部分に炭素
原子1〜4個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状
であるアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノもし
くはジアルキルアミノがある直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキルを表わし、加えて各々炭素原子2〜6個を有
し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケニルまた
はアルキニル、各々炭素原子1〜6個を有し、且つ各々
直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルコキシ、アルキルチ
オ、アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニル、
或いは炭素原子3〜8個を有するシクロアルキルを表わ
し;加えてアリール部分に炭素原子6〜10個及び直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜6個
を有し、随時アリール部分において同一もしくは相異な
る置換基で1または多置換されていてもよく、その際に
適当なアリール置換基にはハロゲン、シアノ、ニトロ、
または各々炭素原子1〜4個を有し、且つ各々直鎖状も
しくは分枝鎖状であるアルキル、アルコキシもしくはア
ルキルチオ、各々炭素原子1〜4個及び同一もしくは相
異なるハロゲン原子1〜9個を有し、且つ各々直鎖状も
しくは分枝鎖状であるハロゲノアルキル、ハロゲノアル
コキシもしくはハロゲノアルキルチオ、各々個々のアル
キル部分に炭素原子1〜4個を有し、且つ各々直鎖状も
しくは分枝鎖状であるアルコキシカルボニルもしくはア
ルコキシイミノアルキル、並びに随時同一もしくは相異
なるハロゲン置換基及び/または炭素原子1〜4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル置換基で1また
は多置換されていてもよいフェ 一もしくは相異なる置換基で1または多置換されていて
もよく、その際に各々の場合に適当な置換基にはハロゲ
ン、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、ニト
ロもしくはカルバモイル、または各々個々のアルキル部
分に炭素原子1〜8個及び随時同一もしくは相異なるハ
ロゲン原子1〜13個を有し、且つ各々直鎖状もしくは
分枝鎖状であるアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、
アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキル
アミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ;ハロ
ゲノアルキルカルボニルアミノもしくはアルキルアミノ
カルボニルアミノ、各々炭素原子2〜6個を有し、且つ
各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルケニルもしくは
アルキニル、炭素原子1〜6個を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキリデンアミノ、各々炭素原子1〜6個
及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜13個を有
し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるハロゲノア
ルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、
ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲノアルキ
ルスルホニル、炭素原子1〜7個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルコキシカルボニル、炭素原子3〜8個
を有するシクロアルキル並びに各々アリール部分に炭素
原子6〜10個及び随時直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キル部分に炭素原子1〜4個を有し、且つ各々随時アリ
ール部分において同一もしくは相異なるハロゲン置換基
並びに/または各々炭素原子1〜4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキル及び/もしくはアルキル置換
基並びに/または炭素原子1〜4個及び同一もしくは相
異なるハロゲン原子1〜9個を有するハロゲノアルキル
置換基で1または多置換されていてもよいアリール、ア
リールアルキル、アリールアルキリデンアミノまたはア
リールアルキルアミノカルボニルアミノがある式
【0021】
【化13】
【0022】の複素環を表わし、Xが各々の場合に酸
素、硫黄、NH基または炭素原子1〜8個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のN−アルキル基を表わし、R3
水素または炭素原子1〜6個を有し、随時同一もしくは
相異なる置換基で1または多置換されていてもよく、そ
の際に適当なアルキル置換基にはハロゲン、シアノ、ま
たは各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜4個を有
し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルコキ
シ、アルキルチオ、アルキルアミノもしくはジアルキル
アミノ、並びに随時同一もしくは相異なるハロゲン置換
基及び/または炭素原子1〜4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル置換基で1または多置換されてい
てもよいフェニルがある直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キルを表わし;加えて各々炭素原子2〜6個を有し、且
つ直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルケニルもしくはア
ルキニル、炭素原子1〜6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルコキシまたは炭素原子3〜8個を有するシ
クロアルキルを表わし、そしてR4が炭素原子1〜6個
を有し、随時同一もしくは相異なる置換基で1または多
置換されていてもよく、その際に適当なアルキル置換基
にはハロゲン、シアノ、または各々個々のアルキル部分
に炭素原子1〜4個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分
枝鎖状であるアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミ
ノもしくはジアルキルアミノ、並びに随時同一もしくは
相異なるハロゲン置換基及び/または炭素原子1〜4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル置換基で1
または多置換されていてもよいフェニルがある直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルを表わし;加えて各々炭素原
子2〜6個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状で
あるアルケニルまたはアルキニル、炭素原子1〜6個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシまたは炭素
原子3〜8個を有するシクロアルキルを表わすか、或い
はR3及びR4がこれらのものが結合する窒素原子と一緒
になって随時更にヘテロ原子、殊に窒素、酸素及び/ま
たは硫黄1〜3個を含むことができ、且つ随時同一もし
くは相異なる置換基で1または多置換されていてもよ
く、その際に適当な複素環式置換基には各々の場合にハ
ロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、
ニトロまたはカルバモイル、或いは各々個々のアルキル
部分に炭素原子1〜8個及び随時同一もしくは相異なる
ハロゲン原子1〜13個を有し、且つ各々直鎖状もしく
は分枝鎖状であるアルキル、アルコキシ、アルキルチ
オ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アル
キルアミノ、ジアルキルアミノまたはアルカノイルアミ
ノ;ハロゲノアルキルカルボニルアミノまたはアルキル
アミノカルボニルアミノ、各々炭素原子2〜6個を有
し、且つ各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状であるア
ルケニルまたはアルキニル、炭素原子1〜6個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキリデンアミノ、各々炭
素原子1〜6個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子
1〜13個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状で
あるハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノ
アルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルまたはハ
ロゲノアルキルスルホニル、炭素原子1〜7個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシカルボニル、炭素
原子3〜8個を有するシクロアルキル並びに各々アリー
ル部分に炭素原子6〜10個及び随時直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜4個を有し、且つ
各々随時アリール部分において同一もしくは相異なるハ
ロゲン置換基並びに/または各々炭素原子1〜4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び/もしくは
アルコキシ置換基並びに/または炭素原子1〜4個及び
同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有するハ
ロゲノアルキル置換基で1または多置換されていてもよ
いアリール、アリールアルキル、アリールアルキリデン
アミノまたはアリールアルキルアミノカルボニルアミノ
がある飽和もしくは不飽和の複素環を表わすものであ
る。
【0023】殊に好適な式(I)の化合物はR1が水素
を表わすか、或いは炭素原子1〜4個を有し、随時同一
もしくは相異なる置換基で1〜3置換されていてもよ
く、その際に適当なアルキル置換基には各々個々のアル
キル部分に炭素原子1〜3個を有し、且つ各々直鎖状も
しくは分枝鎖状であるアルコキシ、アルキルチオ、アル
キルアミノもしくはジアルキルアミノがある直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルを表わし、加えて炭素原子1〜
4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、殊にフッ
素、塩素及び/または臭素1〜9個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表わし、加えて炭素
原子3〜7個を有するシクロアルキルを表わし;R2
水素、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、ハロゲン或
いは炭素原子1〜4個を有し、随時同一もしくは相異な
る置換基で1または2置換されていてもよく、その際に
適当なアルキル置換基にはシアノまたは各々個々のアル
キル部分に炭素原子1〜3個を有し、且つ各々直鎖状も
しくは分枝鎖状であるアルコキシ、アルキルチオ、アル
キルアミノもしくはジアルキルアミノがある直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルを表わし、加えて炭素原子1〜
4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、殊にフッ
素、塩素及び/または臭素1〜9個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表わし、加えて各々
炭素原子2〜5個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルケニルまたはアルキニル、各々炭素原子1〜
4個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるア
ルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルまたは
アルキルスルホニル、或いは炭素原子3〜7個を有する
シクロアルキルを表わし;加えてアリール部分に炭素原
子6〜10個及び直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部
分に炭素原子1〜4個を有し、随時アリール部分におい
て同一もしくは相異なる置換基で1〜3置換されていて
もよく、その際に適当なアリール置換基にはハロゲン、
シアノ、ニトロ、または各々炭素原子1〜3個を有し、
且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルキル、アル
コキシもしくはアルキルチオ、各々炭素原子1〜3個及
び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜7個を有し、
且つ各々の直鎖状もしくは分枝鎖状であるハロゲノアル
キル、ハロゲノアルコキシもしくはハロゲノアルキルチ
オ、各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜3個を有
し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルコキシ
カルボニルもしくはアルコキシイミノアルキル、並びに
随時同一もしくは相異なるハロゲン置換基及び/または
炭素原子1〜3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキル置換基で1〜3置換されていてもよいフェニ もしくは相異なる置換基で1〜3置換されていてもよ
く、その際に各々の場合に適当な置換基にはハロゲン、
ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、ニトロも
しくはカルバモイル、または各々個々のアルキル部分に
炭素原子1〜7個及び随時同一もしくは相異なるハロゲ
ン原子、殊にフッ素、塩素及び/または臭素1〜13個
を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルキ
ル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニ
ル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキル
アミノ、アルカノイルアミノ;ハロゲノアルキルカルボ
ニルアミノもしくはアルキルアミノカルボニルアミノ、
各々炭素原子2〜5個を有し、且つ各々の直鎖状もしく
は分枝鎖状であるアルケニルもしくはアルキニル、炭素
原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
リデンアミノ、各々炭素原子1〜4個及び同一もしくは
相異なるハロゲン原子1〜9個を有し、且つ各々直鎖状
もしくは分枝鎖状であるハロゲノアルキル、ハロゲノア
ルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルス
ルフィニルもしくはハロゲノアルキルスルホニル、炭素
原子1〜5個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコ
キシカルボニル、炭素原子3〜7個を有するシクロアル
キル並びに各々アリール部分に炭素原子6〜10個及び
随時直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部分に炭素原子
1〜3個を有し、且つ各々随時アリール部分において同
一もしくは相異なるハロゲン置換基並びに/または各々
炭素原子1〜3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキル及び/もしくはアルキル置換基並びに/または炭
素原子1〜3個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子
1〜7個を有するハロゲノアルキル置換基で1または多
置換されていてもよいアリール、アリールアルキル、ア
リールアルキリデンアミノまたはアリールアルキルアミ
ノカルボニルアミノがある式
【0024】
【化14】
【0025】の複素環を表わし、Xが各々の場合に酸
素、硫黄、NH基または炭素原子1〜6個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のN−アルキル基を表わし、R3
水素または炭素原子1〜4個を有し、随時同一もしくは
相異なる置換基で1〜2置換されていてもよく、その際
に適当なアルキル置換基にはシアノ、または各々個々の
アルキル部分に炭素原子1〜3個を有し、且つ各々直鎖
状もしくは分枝鎖状であるアルコキシ、アルキルチオ、
アルキルアミノもしくはジアルキルアミノ、並びに随時
同一もしくは相異なるハロゲン置換基及び/または炭素
原子1〜3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル置換基で1〜3置換されていてもよいフェニルがある
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表わし;加えて炭
素原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原
子、殊にフッ素、塩素及び/または臭素1〜9個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表わ
し、加えて各々炭素原子2〜5個を有し、且つ直鎖状も
しくは分枝鎖状であるアルケニルもしくはアルキニル、
炭素原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシまたは炭素原子3〜7個を有するシクロアルキ
ルを表わし、そしてR4が炭素原子1〜4個を有し、随
時同一もしくは相異なる置換基で1または2置換されて
いてもよく、その際に適当なアルキル置換基にはシア
ノ、または各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜3個
を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルコ
キシ、アルキルチオ、アルキルアミノもしくはジアルキ
ルアミノ、並びに随時同一もしくは相異なるハロゲン置
換基及び/または炭素原子1〜3個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル置換基で1〜3置換されていて
もよいフェニルがある直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ルを表わし;加えて炭素原子1〜4個及び同一もしくは
相異なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素及び/または
臭素1〜9個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲ
ノアルキルを表わし、加えて各々炭素原子2〜5個を有
し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルケニル
またはアルキニル、炭素原子1〜4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルコキシまたは炭素原子3〜7個を
有するシクロアルキルを表わすか、或いはR3及びR4
これらのものが結合する窒素原子と一緒になって随時更
にヘテロ原子、殊に窒素、酸素及び/または硫黄1また
は2個を含むことができ、その際に適当な複素環式置換
基には各々の場合にハロゲン、ヒドロキシル、メルカプ
ト、アミノ、シアノ、ニトロまたはカルバモイル、或い
は各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜6個及び随時
同一もしくは相異なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素
及び/または臭素1〜13個を有し、且つ各々直鎖状も
しくは分枝鎖状であるアルキル、アルコキシ、アルキル
チオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ア
ルキルアミノ、ジアルキルアミノまたはアルカノイルア
ミノ;ハロゲノアルキルカルボニルアミノまたはアルキ
ルアミノカルボニルアミノ、各々炭素原子2〜5個を有
し、且つ各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状であるア
ルケニルまたはアルキニル、炭素原子1〜4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキリデンアミノ、各々炭
素原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子
1〜9個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であ
るハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノア
ルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルまたはハロ
ゲノアルキルスルホニル、炭素原子1〜5個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシカルボニル、炭素原
子3〜7個を有するシクロアルキル並びに各々アリール
部分に炭素原子6〜10個及び随時直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜3個を有し、且つ各
々随時アリール部分において同一もしくは相異なるハロ
ゲン置換基並びに/または各々炭素原子1〜3個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び/もしくはア
ルコキシ置換基並びに/または炭素原子1〜3個及び同
一もしくは相異なるハロゲン原子1〜7個を有するハロ
ゲノアルキル置換基で1〜3置換されていてもよいアリ
ール、アリールアルキル、アリールアルキリデンアミノ
またはアリールアルキルアミノカルボニルアミノがある
飽和の5〜7員の、一環式複素環を表わすものである。
【0026】極めて殊に好適な式(I)の化合物はR1
が水素、または炭素原子1〜3個を有し、随時1置換さ
れていてもよく、その際に適当なアルキル置換基には各
々個々のアルキル部分に炭素原子1または2個を有する
アルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノまたはジア
ルキルアミノがある直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
を表わし;加えて炭素原子1〜3個及び同一もしくは相
異なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素及び/または臭
素を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキ
ル、または炭素原子3〜6個を有するシクロアルキルを
表わし;R2が水素、ヒドロキシル、メルカプト、アミ
ノ、フッ素、塩素、臭素または炭素原子1〜3個を有
し、随時1置換されていてもよく、その際に適当なアル
キル置換基にはシアノ及び各々個々のアルキル部分に炭
素原子1または2個を有するアルコキシ、アルキルチ
オ、アルキルアミノまたはジアルキルアミノがある直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルを表わし;加えて炭素原
子1〜3個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、殊
にフッ素、塩素及び/または臭素1〜7個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表わし、加え
て各々炭素原子2〜4個を有し、且つ各々直鎖状もしく
は分枝鎖状であるアルケニルまたはアルキニル、或いは
炭素原子3〜6個を有するシクロアルキルを表わし;加
えてアルキル部分に炭素原子1または2個を有し、随時
フェニル部分において同一もしくは相異なる置換基で1
または2置換されていてもよく、その際に適当なフェニ
ル置換基にはハロゲン、シアノ、ニトロ、各々炭素原子
1または2個を有するアルキル、アルコキシまたはアル
キルチオ、各々炭素原子1または2個及び同一もしくは
相異なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素及び/または
臭素1〜5個を有するハロゲノアルキル、ハロゲノアル
コキシまたはハロゲノアルキルチオ、炭素原子1〜3個
を有するアルコキシカルボニルまたはアルコキシイミノ
アルキル並びに随時同一もしくは相異なるフッ素、塩
素、臭素、メチル及び/またはエチル置換基がある しくは相異なる置換基で1または2置換されていてもよ
く、その際に適当な置換基には各々の場合にハロゲン、
ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、ニトロま
たはカルバモイル、或いは各々個々のアルキル部分に炭
素原子1〜4個及び随時同一もしくは相異なるハロゲン
原子、殊にフッ素、塩素及び/または臭素1〜7個を有
し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルキル、
アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、ア
ルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミ
ノ、アルカノイルアミノ、ハロゲノアルキルカルボニル
アミノまたはアルキルアミノカルボニルアミノ、各々炭
素原子2〜4個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖
状であるアルケニルまたはアルキニル、炭素原子1〜3
個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキリデンアミ
ノ、各々炭素原子1〜3個及び同一もしくは相異なるハ
ロゲン原子1〜7個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分
枝鎖状であるハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、
ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニル
またはハロゲノアルキルスルホニル、炭素原子1〜4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシカルボニ
ル、炭素原子3〜6個を有するシクロアルキル並びに各
々随時フェニル部分において同一もしくは相異なるフッ
素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ
及び/またはトリフルオロメチル置換基で1または2置
換されていてもよいフェニル、ベンジル、フェニルエチ
ル、ベンジリデンアミノまたはベンジルアミノカルボニ
ルアミノがある式
【0027】
【化15】
【0028】の複素環を表わし、Xが酸素、硫黄、NH
基、N−メチル基またはN−エチル基を表わし、ここに
3が水素または炭素原子1〜3個を有し、随時1置換
されていてもよく、その際に適当なアルキル置換基には
シアノ、各々個々のアルキル部分に炭素原子1または2
個を有するアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ
またはジアルキルアミノ並びに随時同一もしくは相異な
るフッ素、塩素、臭素、メチル及び/またはエチル置換
基で1または2置換されていてもよいフェニルがある直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表わし;加えて炭素
原子1〜3個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、
殊にフッ素、塩素及び/または臭素1〜7個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表わし、加
えて各々炭素原子2〜4個を有し、且つ各々直鎖状もし
くは分枝鎖状であるアルケニルまたはアルキニル或いは
炭素原子3〜6個を有するシクロアルキルを表わし、そ
してR4が炭素原子1〜3個を有し、随時1置換されて
いてもよく、その際に適当なアルキル置換基にはシア
ノ、各々個々のアルキル部分に炭素原子1または2個を
有するアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノまた
はジアルキルアミノ並びに随時同一もしくは相異なるフ
ッ素、塩素、臭素、メチル及び/またはエチル置換基で
1または2置換されていてもよいフェニルがある直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルを表わし;加えて炭素原子
1〜3個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、殊に
フッ素、塩素及び/または臭素1〜7個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表わし、加えて
各々炭素原子2〜4個を有し、且つ各々直鎖状もしくは
分枝鎖状であるアルケニルまたはアルキニル、炭素原子
1〜3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
或いは炭素原子3〜6個を有するシクロアルキルを表わ
すか、或いはR3及びR4がこれらのものが結合する窒素
原子と一緒になって随時同一もしくは相異なるメチル及
び/またはエチル及び/またはメトキシ置換基で1また
は2置換されていてもよい1−ピロリジニル、1−ピペ
リジニル、1−パーヒドロアゼピニルまたは4−モルホ
リニル基を表わすものである。
【0029】次の一般式(I)の複素環式トリアゾリノ
ンを製造実施例に挙げられる化合物に加えて詳細に挙げ
得る:
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】
【0035】
【表6】
【0036】
【表7】
【0037】
【表8】
【0038】
【表9】
【0039】
【表10】
【0040】
【表11】
【0041】
【表12】
【0042】
【表13】
【0043】
【表14】
【0044】
【表15】
【0045】
【表16】
【0046】
【表17】
【0047】
【表18】
【0048】
【表19】
【0049】
【表20】
【0050】
【表21】
【0051】
【表22】
【0052】
【表23】
【0053】
【表24】
【0054】
【表25】
【0055】例えば、出発物質として2−メチル−3−
ジエチルアミノ−1,2,4−(1H)−トリアゾリン
−5−オン及び2−メチルスルホニル−5−t−ブチル
−1,3,4−チアジアゾールを用いる場合、本発明に
よる方法の反応の経路は次式により表わし得る:
【0056】
【化16】
【0057】式(II)は本発明による方法を行う際に
出発物質として必要とされる複素環の一般的定義を与え
る。この式(II)において、Hetは好ましくは本発
明による式(I)の化合物の記載に関連してこれらの物
質に対して好適なものとして既に挙げられた基を表わ
す。
【0058】Eは通常の脱離基、好ましくはハロゲン、
殊に塩素、臭素もしくはヨウ素または各々随時置換され
ていてもよいアルキルスルホニル、アルキルスルホニル
オキシ、アルコキシスルホニルオキシまたはアリールス
ルホニルオキシ例えば、殊にメタンスルホニル、エタン
スルホニル、メタンスルホニルオキシ、トリフルオロメ
タンスルホニルオキシ、メトキシスルホニルオキシ、エ
トキシスルホニルオキシまたはp−トルエンスルホニル
オキシを表わす。
【0059】式(II)の複素環は公知であるか、また
は公知の方法と同様に得られる[例えば、J.Med.
Chem.31、906(1988);米国特許第4,
454,147号;同第3,959,301号;J.P
rakt.Chem.315、611、(1973);
ドイツ国特許出願公開第4,031,158号;同第
4,003,436号参照]。
【0060】式(III)は本発明による方法を行う際
に出発物質として更に必要とされるトリアゾリノンの一
般的定義を与える。この式(III)において、R1
びR2は好ましくは本発明による式(I)の化合物の記
載に関連してこれらの置換基に対して好適なものとして
既に挙げられた基を表わす。
【0061】式(III)のトリアゾリノンは公知であ
るか、または公知の方法ど同様に得られる(例えばドイ
ツ国特許出願公開第3,939,952号;Bull.
Chim.Soc.Fr.1975、1191;ドイツ
国特許出願公開第2,407,304号;同第2,53
7,973号;同第2,423,765号参照)。
【0062】本発明による方法を行う際に適する希釈剤
は不活性有機溶媒である。これらのものには殊に脂肪
族、脂環式または芳香族の、随時ハロゲン化されていて
もよい炭化水素例えばベンジン、ベンゼン、トルエン、
キシレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、石油エ
ーテル、ヘキサン、シクロヘキサン、ジクロロメタン、
クロロホルム、四塩化炭素;エーテル例えばジエチルエ
ーテル、ジイソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラ
ヒドロフランまたはエチレングリコールジメチルエーテ
ルもしくはエチレングリコールジエチルエーテル;ケト
ン例えばアセトン、ブタノンまたはメチルイソブチルケ
トン;ニトリル例えばアセトニトリル、プロピオニトリ
ルまたはベンゾニトリル;アミド例えばN,N−ジメチ
ルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−
メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまたはヘ
キサメチルリン酸トリアミド;エステル例えば酢酸メチ
ルまたは酢酸エチル、或いはスルホキシド例えばジメチ
ルスルホキシドが含まれる。
【0063】本発明による方法は随時適当な塩基性反応
補助剤の存在下で行い得る。適当なものは全ての通常の
無機または有機塩基である。これらのものには例えばア
ルカリ土金属またはアルカリ金属水酸化物例えば水酸化
ナトリウム、水酸化カルシウム、水酸化カリウムまたは
更に水酸化アンモニウム、アルカリ金属炭酸塩例えば炭
酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸
水素ナトリウムまたは炭酸アンモニウム、アルカリ金属
またはアルカリ土金属酢酸塩例えば酢酸ナトリウム、酢
酸カリウム、酢酸カルシウムまたは酢酸アンモニウム、
及び第三級アミン例えばトリメチルアミン、トリエチル
アミン、トリブチルアミン、N,N−ジメチルアニリ
ン、ピリジン、N−メチルピペリジン、N,N−ジメチ
ルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABC
O)、ジアザビシクロノネン(DBN)またはジアザビ
シクロウンデセン(DBU)が含まれる。
【0064】また本発明による方法は随時二相系例えば
水/トルエンまたは水/ジクロロメタン中にて、適当な
らば適当な相間移動触媒の存在下で行い得る。挙げ得る
かかる触媒の例にはヨウ化テトラブチルアンモニウム、
臭化テトラブチルアンモニウム、塩化テトラブチルアン
モニウム、臭化トリブチルメチルホスホニウム、塩化ト
リメチル−C13/C15−アルキルアンモニウム、臭化ト
リメチル−C13/C15−アルキルアンモニウム、メチル
硫酸ジベンジル−ジメチル−アンモニウム、塩化ジメチ
ル−C12/C14−アルキル−ベンジルアンモニウム、臭
化ジメチル−C12/C14−アルキル−ベンジルアンモニ
ウム、水酸化テトラブチルアンモニウム、塩化トリエチ
ルベンジルアンモニウム、塩化メチルトリオクチルアン
モニウム、塩化トリメチルベンジルアンモニウム、15
−クラウン−5、18−クラウン−6またはトリス−
[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−アミンがあ
る。本発明による方法を行う場合、反応温度は比較的広
い範囲内で変え得る。一般に、反応は−20乃至180
℃間、好ましくは20乃至150℃間の温度で行う。
【0065】本発明による方法は通常常圧下で行う。し
かしながらまた、昇圧または減圧下で行うこともでき
る。
【0066】本発明による方法を行うために、式(I
I)の複素環1モル当り1.0〜3.0モル、好ましく
は1.0〜1.5モルの式(III)のトリアゾリノン
及び1.0〜5.0モル、好ましくは1.0〜2.5モ
ルの反応補助剤としての塩基並びに適当ならば0.00
1〜2.0モル、好ましくは0.001〜1.0モルの
相間移動触媒を一般に用いる。
【0067】反応を行い、反応生成物を公知の方法によ
り処理し、そして単離する(これに対して製造実施例も
参照)。
【0068】式(I)の最終生成物は常法例えばカラム
クロマトグラフィーまたは再結晶により精製する。
【0069】特性化は融点を用いるか、または非結晶性
化合物の場合は屈折率もしくはプロトン核磁気共鳴分光
法(1H−NMR)を用いて行う。
【0070】本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥
剤、広葉樹の破壊剤及び、ことに殺雑草剤として使用す
ることができる。雑草とは、最も広い意味において、植
物を望まない場所に生長するすべての植物を意味する。
本発明による物質は、本質的に使用量に依存して完全除
草剤または選択的除草剤として作用する。
【0071】本発明による化合物は、例えば、次の植物
に関連して使用することができる: 次の属の双子葉雑草 :カラシ属(Sinapis)、マメグンバ
イナズナ属(Leipidium)、ヤエムグラ属(Galium)、ハ
コベ属(Stellaria)、シカギク属(Matricaria)、カミ
ツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Galinsog
a)、アカザ属(Chenopodium)、イラクサ属(Urtica)、
キオン属(Senecio)、ヒユ属(Amaranthus)、スベリヒ
ユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒルガオ
属(Convolvulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、タデ属
(Polygonum)、セスバニア属(Sesbania)、オナモミ属
(Ambrosia)、アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属 (Ca
rduus)、ノゲシ属(Sonchus)、ナス属(Solanum)、イヌ
ガラシ属(Rorippa)、キカシグサ属(Rotala)、アゼナ
属(Lindernia)、ラミウム属(Lamium)、クワガタソウ
属(Veronica)、イチビ属(Abutilon)、エメクス属 (Em
ex)、チヨウセンアサガオ属(Datura)、スミレ属(Viol
a)、チシマオドリコ属(Galeopsis)、ケシ属(Papaver)
及びセンタウレア属(Centaurea)。
【0072】次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossyp
ium)、ダイズ属(Glycine)、フダンソウ属(Beta)、ニ
ンジン属(Daucus)、インゲンマメ属 (Phaseolus)、エ
ンドウ属(Pisum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linu
m)、サツマイモ属(Ipomoea)、ソラマメ属(Vicia)、タ
バコ属(Nicotiana)、トマト属(Lycopersicon)、ラツ
カセイ属(Arachis)、 アブラナ属(Brassica)、アキノ
ノゲシ属(Lactuca)、キユウリ属(Cucumis) 及びウリ
属(Cucurbita)。次の属の単子葉雑草 :ヒエ属(Echinochloa)、 エノコロ
グサ属(Setaria)、 キビ属(Panicum)、メヒシバ属(Di
gitaria)、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビラ
属(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca)、オヒシバ属(El
eusine)、ブラキアリア属(Brachiaria)、ドクムギ属
(Lolium)、スズメノチヤヒキ属(Bromus)、カラスムギ
属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyperus)、モロコシ属
(Sorghum)、カモジグサ属(Agropyron)、シノドン属
(Cynodon)、ミズアオイ属(Monochoria)、テンツキ属
(Fimbristylis)、オモダカ属(Sagittaria)、ハリイ属
(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpus)、パスパルム属
(Paspalum)、カモノハシ属(Ischaemum)、スフエノクレ
ア属(Sphenoclea)、ダクチロクテニウム属(Dactyloct
enium)、ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテツポウ属(A
lopecurus) 及びアペラ属(Apera)。
【0073】次の属の単子葉栽培植物:イネ属(Oryz
a)、トウモロコシ属(Zea)、コムギ属(Triticum)、オ
オムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)、ライムギ
属(Secale)、モロコシ属(Sorghum)、キビ属(Panicu
m)、サトウキビ属(Saccharum)、アナナス属(Anana
s)、クサスギカズラ属(Asparagus)およびネギ属(Alli
um)。
【0074】しかしながら、本発明による活性化合物の
使用はこれらの属にまったく限定されず、同じ方法で他
の植物に及ぶ。
【0075】化合物は、濃度に依存して、例えば工業地
域及び鉄道線路上、樹木が存在するか或いは存在しない
道路及び広場上の雑草の完全防除に適する。同等に、化
合物は多年生栽培植物、例えば造林、装飾樹木、果樹
園、ブドウ園、かんきつ類の木立、クルミの果樹園、バ
ナナの植林、コーヒーの植林、茶の植林、ゴムの木の植
林、油ヤシの植林、カカオの植林、小果樹の植え付け及
びホップの栽培植物の中の雑草の防除に、そして1年生
栽培植物中の雑草の選択的防除に使用することができ
る。
【0076】本発明による活性化合物は単子葉及び双子
葉の作物例えば小麦、トウモロコシまたは大豆における
単子葉及び双子葉の雑草を防除する際に殊に良好な効果
で使用し得る。
【0077】本活性化合物は普通の組成物例えば、溶
液、乳液、懸濁剤、粉末、包沫剤、塗布剤、顆粒、エア
ロゾル、活性化合物を含浸させた天然及び合成物質、並
びに重合物質中の極く細かいカプセルに変えることがで
きる。
【0078】これらの組成物は公知の方法において、例
えば活性化合物を伸展剤、即ち液体溶媒、圧力下で液化
したガス及び/または固体の担体と随時表面活性剤、即
ち乳化剤及び/または分散剤及び/または発泡剤と混合
して製造される。
【0079】また伸展剤として水を用いる場合、例えば
補助溶媒として有機溶媒を用いることもできる。液体溶
媒として、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トル
エンもしくはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族
もしくは塩素化された脂肪族炭化水素例えばクロロベン
ゼン、クロロエチレンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭
化水素例えばシクロヘキサン、またはパラフィン例えば
鉱油留分、鉱油及び植物油、アルコール例えばブタノー
ルもしくはグリコール並びにそのエーテル及びエステ
ル、ケトン例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノン、強い有
極性溶媒例えば、ジメチルホルムアミド及びジメチルス
ルホキシド並びに水が適している。
【0080】固体の担体として、例えばアンモニウム塩
及び粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タル
ク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロ
ナイト、またはケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例え
ば高度に分散性ケイ酸、アルミナ及びシリケートが適し
ている;粒剤に対する固体の担体として、粉砕し且つ分
別した天然岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及
び白雲石並びに無機及び有機のひきわり合成顆粒及び有
機物質の顆粒例えばおがくず、やしがら、トウモロコシ
穂軸及びタバコの茎が適している;乳化剤及び/または
発泡剤として非イオン性及び陰イオン性乳化剤例えばポ
リオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエチレ
ン脂肪族アルコールエーテル例えばアルキルアリールポ
リグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキ
ルスルフエート、アリールスルホネート並びにアルブミ
ン加水分解生成物が適している;分散剤として、例えば
リグニンスルフアイト廃液及びメチルセルロースが適し
ている。
【0081】接着剤例えばカルボキシメチルセルロース
並びに粉状、粒状またはラテックス状の天然及び合成重
合体例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコール及びポ
リビニルアセテート並びに天然リン脂質例えばセフアリ
ン及びレシチン、及び合成リン脂質を組成物に用いるこ
とができる。更に添加剤は鉱油及び植物油であることが
できる。
【0082】着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸
化チタン及びプルシアンブルー並びに有機染料例えばア
リザリン染料、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、
及び微量の栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コ
バルト、モリブテン及び亜鉛の塩を用いることができ
る。
【0083】調製物は一般に活性化合物0.1乃至95
重量%、好ましくは0.5乃至90重量%間を含有す
る。
【0084】また本発明による活性化合物は、そのまま
或いはその調製物の形態において、公知の除草剤との混
合物として雑草を防除するために用いることができ、仕
上げた配合物または槽混合が可能である。
【0085】混合物に適する除草剤には公知の除草剤例
えばアニリド例えばジフルフェニカン及びプロパニル;
アリールカルボン酸例えばジクロロピコリン酸、ジカン
バ及びピクロラム;アリールオキシアルカン酸例えば
2,4−D、2,4−DB、2,4−DP、フルロキシ
ピル、MCPA、MCPP及びトリクロピル;アリール
オキシ−フェノキシ−アルカン酸エステル例えばジクロ
ホップ−メチル、フェノキサプロップーエチル、フルア
ジホツプ−ブチル、ハロキシホップ−メチル及びキザロ
ホップ−エチル;アジノン例えばクロリダゾン及びノル
フルラゾン;カルバメート例えばクロルプロファム、デ
スメジファム、フェンメジファム及びプロファム、クロ
ロアセトアニリド例えばアラクロル、アセトクロル、ブ
タクロル、メタザクロル、メトラクロル、プレチラクロ
ル及びプロパクロル;ジニトロアニリン例えばオリザリ
ン、ペンジメタリン及びトリフルラリン;ジフェニルエ
ーテル例えばアシフルオルフェン、ビフェノックス、フ
ルオログリコフェン、ホメサフェン、ハロサフェン、ラ
クトフェン及びオキシフルオルフェン;ウレア例えばク
ロルトルロン、ジウロン、フルオメツロン、イソプロツ
ロン、リヌロン及びメタベンズチアズロン;ヒドロキシ
ルアミン例えばアロキシジム、クレトジム、シクロキシ
ジム、セトキシジム及びトラルコキシジム;イミダゾリ
ノン例えばイマゼタピル、イマザメタベンズ、イマザピ
ル及びイマザキン;ニトリル例えばブロモキシニル、ジ
クロベニル及びイオキシニル;オキシアセトアミド例え
ばメフェナセット;スルホニルウレア例えばアミドスル
フロン、ベンスルフロン−メチル、クロリムロン−エチ
ル、クロルスルフロン、シノスルフロン、メトスルフロ
ン−メチル、ニコスルフロン、プリミスルフロン、ピラ
ゾスルフロン−エチル、チフェンスルフロン−メチル、
トリアスルフロン及びトリベヌロン−メチル;チオカル
バメート例えばブチレート、シクロエート、ジ−アレー
ト、EPTC、エスプロカルブ、モリネート、プロスル
ホカルブ、チオベンカルブ及びトリ−アレート;トリア
ジン例えばアトラジン、シアナジン、シマジン、シメト
リン、ターブトリン及びターブチラジン;トリアジノン
例えばヘキサジノン、メタミトロン及びメトリブジン;
他のもの例えばアミノトリアゾール、ベンフレセート、
ベンタゾン、シンメチリン、クロマゾン、クロピラリ
ド、ジフェンゾクアット、ジチオピル、エトフメセー
ト、フルオロクロリドン、グルホシネート、グリホセー
ト、イソキサビン、ピリデート、キンクロラック、キン
メラック、スルホセート及びトリジファンがある。
【0086】また他の公知の活性化合物、例えば殺菌・
殺カビ剤(fungicides)、殺虫剤(insecticides)、殺
ダニ剤(acaricides)、 殺線虫剤(nematicides)、小
鳥忌避剤、植物栄養剤及び土壌改良剤との混合物が可能
である。
【0087】除草剤として使用する場合、本活性化合物
はそのままで、或いはその配合物の形態またはその配合
物から更に希釈して調製した使用形態、例えば調製済液
剤、懸濁剤、乳剤、粉剤、塗布剤及び粒剤の形態で使用
することができる。これらのものは普通の方法で、例え
ば液剤散布(watering)、スプレー;アトマイジング
(atomising)または粒剤散布(scattering)によって
施用される。
【0088】本発明による活性化合物は植物の発芽の前
または後に施用することができる。また本化合物は種子
をまく前に土壌中に混入することができる。
【0089】本活性化合物の使用量は実質的な範囲内で
変えることができる。この量は本質的に所望の効果の特
質に依存する。一般に、施用量は土壌表面1ヘクタール
当り活性化合物0.001乃至10kg間、好ましくは
0.005乃至5kg/ha間である。
【0090】本発明による活性化合物の製造及び使用は
次の実施例から知ることができる。
【0091】
【実施例】製造実施例 実施例1
【0092】
【化17】
【0093】炭酸カリウム2.76g(0.02モル)
をジメチルホルムアミド50ml中の3−ジエチルアミ
ノ−2−メチル−1,2,4−(1H)−トリアゾリン
−5−オン(ドイツ国特許出願公開第3,939,95
2号と同様に製造)1.7g(0.01モル)及び2−
メチルスルホニル−5−t−ブチル−1,3,4−チア
ジアゾール(ドイツ国特許出願公開第4,003,43
6号または同第3,422,861号と同様に製造)
2.2g(0.01モル)に加え、そして混合物を90
℃で20時間加熱した。処理のために、冷却した反応混
合物を水中に注ぎ、希塩酸で希釈し、そしてジクロロメ
タンで2回抽出した。一緒にした有機相を水で3回洗浄
し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして真空中で濃縮
した。残渣をエーテル/ヘキサン(1:1)の層で被覆
することにより結晶化させ、そして結晶を吸引濾過し
た。
【0094】融点93℃の1−(5−t−ブチル−1,
3,4−チアジアゾール−2−イル)−3−ジエチルア
ミノ−2−メチル−1,2,4−(1H)−トリアゾリ
ン−5−オン1.1g(理論値の35%)が得られた。
【0095】次の一般式(I)
【0096】
【化18】
【0097】の複素環式トリアゾリノンが対応する方法
及び一般的製造方法に従って得られた。
【0098】
【表26】
【0099】
【表27】
【0100】
【表28】
【0101】
【表29】
【0102】
【表30】
【0103】
【表31】
【0104】
【表32】
【0105】
【表33】
【0106】
【表34】
【0107】
【表35】
【0108】
【表36】
【0109】使用例:次の使用例において、下記の化合
物を比較物質として用いた:
【0110】
【化19】
【0111】1−{1−[1−(4−クロロフェニル)
−1−シアノ]−プロピル−アミノカルボニル]}−3
−ジメチルアミノ−4−メチル−1,2,4−トリアゾ
リン−5−オン。
【0112】 (ヨーロッパ特許第283,876号から公知)実施例A 発芽前試験 溶 媒: アセトン 5重量部 乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル
1重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
【0113】試験植物の種子を通常の土壌中にまき、2
4時間後、活性化合物の調製物を液剤散布した。単位面
積当りの水の量を一定に保持することが適当である。調
製物中の活性化合物の濃度は重要ではなく、単位面積当
り施用した活性化合物の量のみが決めてとなる。3週間
後、植物に対する損傷の程度を、未処理対照植物の発育
と比較して、%損傷として評価した。数字は次の意味を
する: 0%=作用なし(未処理対照と同様) 100%=全て撲滅 この試験において、例えば製造実施例(1、14、3
1、41及び45)による化合物は従来のものと比較し
て明らかに優れた活性と、匹敵する作物植物選択性を示
した。その結果をA表に示す。
【0114】
【表37】
【0115】
【表38】
【0116】
【表39】
【0117】実施例B 発芽後試験 溶 媒: アセトン 5重量部 乳化剤: アルキルアリールポリグリコールエーテル
1重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒と混合し、上記量の乳化剤を
加え、この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にした。
【0118】高さ5〜15cmの試験植物に、単位面積
当り所望の活性化合物の特定の量が施用されるように、
活性化合物の調製物を噴霧した。噴霧液の濃度を所望の
活性化合物の特定の量が1ヘクタール当り水2000
lとして施用されるように選定した。3週間後、植物に
対する損傷の程度を未処理対照の発育と比較して%損傷
として評価した。数字は次の意味をする: 0%=作用なし(未処理対照と同様) 100%=全て撲滅 この試験において、製造実施例1、13、14、28、
29、31、34及び41による化合物は従来のものと
比較して明らかに優れた活性と、同様の作物植物選択性
を示した。その結果をB表に示す。
【0119】
【表40】
【0120】
【表41】
【0121】
【表42】
【0122】
【表43】
【0123】
【表44】
【0124】本発明の主な特徴及び態様は以下のとおり
である。
【0125】1.一般式(I)
【0126】
【化20】
【0127】式中、R1はハロゲンを表わすか、或いは
各々随時置換されていてもよいアルキルまたはシクロア
ルキルを表わし、R2は水素、ヒドロキシル、メルカプ
トまたはハロゲンを表わすか、或いは各々随時置換され
ていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シク
ロアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスル
フィニル、アルキルスルホニル、アラルキル、アミノま
たは複素環を表わし、そしてHetは式
【0128】
【化21】
【0129】の随時置換されていてもよい複素環を表わ
し、ここにXは各々の場合に酸素、硫黄、NH基または
N−アルキル基を表わす、の複素環式トリアゾリノン。
【0130】2.R1が水素を表わすか、或いは炭素原
子1〜6個を有し、随時同一もしくは相異なる置換基で
1または多置換されていてもよく、その際に適当なアル
キル置換基にはハロゲンまたは各々個々のアルキル部分
に炭素原子1〜4個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分
枝鎖状であるアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミ
ノもしくはジアルキルアミノがある直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキルを表わし、そして加えて炭素原子3〜8
個を有するシクロアルキルを表わし;R2が水素、ヒド
ロキシル、メルカプト、アミノ、ハロゲン或いは炭素原
子1〜6個を有し、随時同一もしくは相異なる置換基で
1または多置換されていてもよく、その際に適当なアル
キル置換基にはハロゲン、シアノまたは各々個々のアル
キル部分に炭素原子1〜4個を有し、且つ各々直鎖状も
しくは分枝鎖状であるアルコキシ、アルキルチオ、アル
キルアミノもしくはジアルキルアミノがある直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキルを表わし、加えて各々炭素原子
2〜6個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルケニルまたはアルキニル、各々炭素原子1〜6個を有
し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルコキ
シ、アルキルチオ、アルキルスルフィニルまたはアルキ
ルスルホニル、或いは炭素原子3〜8個を有するシクロ
アルキルを表わし;加えてアリール部分に炭素原子6〜
10個及び直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部分に炭
素原子1〜6個を有し、随時アリール部分において同一
もしくは相異なる置換基で1または多置換されていても
よく、その際に適当なアリール置換基にはハロゲン、シ
アノ、ニトロ、または各々炭素原子1〜4個を有し、且
つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルキル、アルコ
キシもしくはアルキルチオ、各々炭素原子1〜4個及び
同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有し、且
つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるハロゲノアルキ
ル、ハロゲノアルコキシもしくはハロゲノアルキルチ
オ、各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜4個を有
し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルコキシ
カルボニルもしくはアルコキシイミノアルキル、並びに
随時同一もしくは相異なるハロゲン置換基及び/または
炭素原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルキル置換基で1または多置換されていてもよいフェニ
ルがあるアラ なる置換基で1または多置換されていてもよく、その際
に各々の場合に適当な置換基にはハロゲン、ヒドロキシ
ル、メルカプト、アミノ、シアノ、ニトロもしくはカル
バモイル、または各々個々のアルキル部分に炭素原子1
〜8個及び随時同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜
13個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状である
アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフ
ィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミノ、ジアル
キルアミノ、アルカノイルアミノ;ハロゲノアルキルカ
ルボニルアミノもしくはアルキルアミノカルボニルアミ
ノ、各々炭素原子2〜6個を有し、且つ各々直鎖状もし
くは分枝鎖状であるアルケニルもしくはアルキニル、炭
素原子1〜6個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キリデンアミノ、各々炭素原子1〜6個及び同一もしく
は相異なるハロゲン原子1〜13個を有し、且つ各々直
鎖状もしくは分枝鎖状であるハロゲノアルキル、ハロゲ
ノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノアルキ
ルスルフィニルもしくはハロゲノアルキルスルホニル、
炭素原子1〜7個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシカルボニル、炭素原子3〜8個を有するシクロ
アルキル並びに各々アリール部分に炭素原子6〜10個
及び随時直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル部分に炭素
原子1〜4個を有し、且つ各々随時アリール部分におい
て同一もしくは相異なるハロゲン置換基並びに/または
各々炭素原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキル及び/もしくはアルキル置換基並びに/また
は炭素原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン
原子1〜9個を有するハロゲノアルキル置換基で1また
は多置換されていてもよいアリール、アリールアルキ
ル、アリールアルキリデンアミノまたはアリールアルキ
ルアミノカルボニルアミノがある式
【0131】
【化22】
【0132】の複素環を表わし、Xが各々の場合に酸
素、硫黄、NH基または炭素原子1〜8個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のN−アルキル基を表わし、R3
水素または炭素原子1〜6個を有し、随時同一もしくは
相異なる置換基で1または多置換されていてもよく、そ
の際に適当なアルキル置換基にはハロゲン、シアノ、ま
たは各々10個のアルキル部分に炭素原子1〜4個を有
し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルコキ
シ、アルキルチオ、アルキルアミノもしくはジアルキル
アミノ、並びに随時同一もしくは相異なるハロゲン置換
基及び/または炭素原子1〜4個を有する直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキル置換基で1または多置換されてい
てもよいフェニルがある直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キルを表わし;加えて各々炭素原子2〜6個を有し、且
つ直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルケニルもしくはア
ルキニル、炭素原子1〜6個を有する直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルコキシまたは炭素原子3〜8個を有するシ
クロアルキルを表わし、そしてR4が炭素原子1〜6個
を有し、随時同一もしくは相異なる置換基で1または多
置換されていてもよく、その際に適当なアルキル置換基
にはハロゲン、シアノ、または各々個々のアルキル部分
に炭素原子1〜4個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分
枝鎖状であるアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミ
ノもしくはジアルキルアミノ、並びに随時同一もしくは
相異なるハロゲン置換基及び/または炭素原子1〜4個
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル置換基で1
または多置換されていてもよいフェニルがある直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルを表わし;加えて各々炭素原
子2〜6個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状で
あるアルケニルまたはアルキニル、炭素原子1〜6個を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシまたは炭素
原子3〜8個を有するシクロアルキルを表わすか、或い
はR3及びR4がこれらのものが結合する窒素原子と一緒
になって随時更にヘテロ原子、殊に窒素、酸素及び/ま
たは硫黄1〜3個を含むことができ、且つ随時同一もし
くは相異なる置換基で1または多置換されていてもよ
く、その際に適当な複素環式置換基には各々の場合にハ
ロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、シアノ、
ニトロまたはカルバモイル、或いは各々個々のアルキル
部分に炭素原子1〜8個及び随時同一もしくは相異なる
ハロゲン原子1〜13個を有し、且つ各々直鎖状もしく
は分枝鎖状であるアルキル、アルコキシ、アルキルチ
オ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アル
キルアミノ、ジアルキルアミノまたはアルカノイルアミ
ノ;ハロゲノアルキルカルボニルアミノまたはアルキル
アミノカルボニルアミノ、各々炭素原子2〜6個を有
し、且つ各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状であるア
ルケニルまたはアルキニル、炭素原子1〜6個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキリデンアミノ、各々炭
素原子1〜6個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子
1〜13個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状で
あるハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノ
アルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルまたはハ
ロゲノアルキルスルホニル、炭素原子1〜7個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシカルボニル、炭素
原子3〜8個を有するシクロアルキル並びに各々アリー
ル部分に炭素原子6〜10個及び随時直鎖状もしくは分
枝鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜4個を有し、且つ
各々随時アリール部分において同一もしくは相異なるハ
ロゲン置換基並びに/または各々炭素原子1〜4個を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び/もしくは
アルコキシ置換基並びに/または炭素原子1〜4個及び
同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個を有するハ
ロゲノアルキル置換基で1または多置換されていてもよ
いアリール、アリールアルキル、アリールアルキリデン
アミノまたはアリールアルキルアミノカルボニルアミノ
がある飽和もしくは不飽和の複素環を表わすことを特徴
とする、上記1に記載の一般式(I)の複素環式トリア
ゾリノン。
【0133】3.R1が水素を表わすか、或いは炭素原
子1〜4個を有し、随時同一もしくは相異なる置換基で
1〜3置換されていてもよく、その際に適当なアルキル
置換基には各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜3個
を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルコ
キシ、アルキルチオ、アルキルアミノもしくはジアルキ
ルアミノがある直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表
わし、加えて炭素原子1〜4個及び同一もしくは相異な
るハロゲン原子、殊にフッ素、塩素及び/または臭素1
〜9個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアル
キルを表わし、加えて炭素原子3〜7個を有するシクロ
アルキルを表わし;R2が水素、ヒドロキシル、メルカ
プト、アミノ、ハロゲン或いは炭素原子1〜4個を有
し、随時同一もしくは相異なる置換基で1または2置換
されていてもよく、その際に適当なアルキル置換基には
シアノまたは各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜3
個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアル
コキシ、アルキルチオ、アルキルアミノもしくはジアル
キルアミノがある直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを
表わし、加えて炭素原子1〜4個及び同一もしくは相異
なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素及び/または臭素
1〜9個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノア
ルキルを表わし、加えて各々炭素原子2〜5個を有し、
且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状のアルケニルまたはア
ルキニル、各々炭素原子1〜4個を有し、且つ各々直鎖
状もしくは分枝鎖状であるアルコキシ、アルキルチオ、
アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニル、或い
は炭素原子3〜7個を有するシクロアルキルを表わし;
加えてアリール部分に炭素原子6〜10個及び直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜4個を有
し、随時アリール部分において同一もしくは相異なる置
換基で1〜3置換されていてもよく、その際に適当なア
リール置換基にはハロゲン、シアノ、ニトロ、または各
々炭素原子1〜3個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分
枝鎖状であるアルキル、アルコキシもしくはアルキルチ
オ、各々炭素原子1〜3個及び同一もしくは相異なるハ
ロゲン原子1〜7個を有し、且つ各々の直鎖状もしくは
分枝鎖状であるハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ
もしくはハロゲノアルキルチオ、各々個々のアルキル部
分に炭素原子1〜3個を有し、且つ各々直鎖状もしくは
分枝鎖状であるアルコキシカルボニルもしくはアルコキ
シイミノアルキル、並びに随時同一もしくは相異なるハ
ロゲン置換基及び/または炭素原子1〜3個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル置換基で1〜3置換さ
れていてもよいフェニルがあるアラルキルを表わ 1〜3置換されていてもよく、その際に各々の場合に適
当な置換基にはハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、
アミノ、シアノ、ニトロもしくはカルバモイル、または
各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜7個及び随時同
一もしくは相異なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素及
び/または臭素1〜13個を有し、且つ各々直鎖状もし
くは分枝鎖状であるアルキル、アルコキシ、アルキルチ
オ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、アル
キルアミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ;
ハロゲノアルキルカルボニルアミノもしくはアルキルア
ミノカルボニルアミノ、各々炭素原子2〜5個を有し、
且つ各々の直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルケニルも
しくはアルキニル、炭素原子1〜4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキリデンアミノ、各々炭素原子1
〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子1〜9個
を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるハロゲ
ノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチ
オ、ハロゲノアルキルスルフィニルもしくはハロゲノア
ルキルスルホニル、炭素原子1〜5個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルコキシカルボニル、炭素原子3〜
7個を有するシクロアルキル並びに各々アリール部分に
炭素原子6〜10個及び随時直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキル部分に炭素原子1〜3個を有し、且つ各々随時
アリール部分において同一もしくは相異なるハロゲン置
換基並びに/または各々炭素原子1〜3個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキル及び/もしくはアルキル
置換基並びに/または炭素原子1〜3個及び同一もしく
は相異なるハロゲン原子1〜7個を有するハロゲノアル
キル置換基で1または多置換されていてもよいアリー
ル、アリールアルキル、アリールアルキリデンアミノま
たはアリールアルキルアミノカルボニルアミノがある式
【0134】
【化23】
【0135】の複素環を表わし、Xが各々の場合に酸
素、硫黄、NH基または炭素原子1〜6個を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のN−アルキル基を表わし、R3
水素または炭素原子1〜4個を有し、随時同一もしくは
相異なる置換基で1〜2置換されていてもよく、その際
に適当なアルキル置換基にはシアノ、または各々個々の
アルキル部分に炭素原子1〜3個を有し、且つ各々直鎖
状もしくは分枝鎖状であるアルコキシ、アルキルチオ、
アルキルアミノもしくはジアルキルアミノ、並びに随時
同一もしくは相異なるハロゲン置換基及び/または炭素
原子1〜3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル置換基で1〜3置換されていてもよいフェニルがある
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表わし;加えて炭
素原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原
子、殊にフッ素、塩素及び/または臭素1〜9個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表わ
し、加えて各々炭素原子2〜5個を有し、且つ直鎖状も
しくは分枝鎖状であるアルケニルもしくはアルキニル、
炭素原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のア
ルコキシまたは炭素原子3〜7個を有するシクロアルキ
ルを表わし、そしてR4が炭素原子1〜4個を有し、随
時同一もしくは相異なる置換基で1または2置換されて
いてもよく、その際に適当なアルキル置換基にはシア
ノ、または各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜3個
を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルコ
キシ、アルキルチオ、アルキルアミノもしくはジアルキ
ルアミノ、並びに随時同一もしくは相異なるハロゲン置
換基及び/または炭素原子1〜3個を有する直鎖状もし
くは分枝鎖状のアルキル置換基で1〜3置換されていて
もよいフェニルがある直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ルを表わし;加えて炭素原子1〜4個及び同一もしくは
相異なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素及び/または
臭素1〜9個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲ
ノアルキルを表わし、加えて各々炭素原子2〜5個を有
し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルケニル
またはアルキニル、炭素原子1〜4個を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルコキシまたは炭素原子3〜7個を
有するシクロアルキルを表わすか、或いはR3及びR4
これらのものが結合する窒素原子と一緒になって随時更
にヘテロ原子、殊に窒素、酸素及び/または硫黄1また
は2個を含むことができ、その際に適当な複素環式置換
基には各々の場合にハロゲン、ヒドロキシル、メルカプ
ト、アミノ、シアノ、ニトロまたはカルバモイル、或い
は各々個々のアルキル部分に炭素原子1〜6個及び随時
同一もしくは相異なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素
及び/または臭素1〜13個を有し、且つ各々直鎖状も
しくは分枝鎖状であるアルキル、アルコキシ、アルキル
チオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ア
ルキルアミノ、ジアルキルアミノまたはアルカノイルア
ミノ;ハロゲノアルキルカルボニルアミノまたはアルキ
ルアミノカルボニルアミノ、各々炭素原子2〜5個を有
し、且つ各々の場合に直鎖状もしくは分枝鎖状であるア
ルケニルまたはアルキニル、炭素原子1〜4個を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキリデンアミノ、各々炭
素原子1〜4個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子
1〜9個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝鎖状であ
るハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノア
ルキルチオ、ハロゲノアルキルスルフィニルまたはハロ
ゲノアルキルスルホニル、炭素原子1〜5個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシカルボニル、炭素原
子3〜7個を有するシクロアルキル並びに各々アリール
部分に炭素原子6〜10個及び随時直鎖状もしくは分枝
鎖状のアルキル部分に炭素原子1〜3個を有し、且つ各
々随時アリール部分において同一もしくは相異なるハロ
ゲン置換基並びに/または各々炭素原子1〜3個を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル及び/もしくはア
ルコキシ置換基並びに/または炭素原子1〜3個及び同
一もしくは相異なるハロゲン原子1〜7個を有するハロ
ゲノアルキル置換基で1〜3置換されていてもよいアリ
ール、アリールアルキル、アリールアルキリデンアミノ
またはアリールアルキルアミノカルボニルアミノがある
飽和の5〜7員の、一環式複素環を表わすことを特徴と
する、上記1に記載の一般式(I)の複素環式トリアゾ
リノン。
【0136】4.R1が水素、または炭素原子1〜3個
を有し、随時1置換されていてもよく、その際に適当な
アルキル置換基には各々個々のアルキル部分に炭素原子
1または2個を有するアルコキシ、アルキルチオ、アル
キルアミノまたはジアルキルアミノがある直鎖状もしく
は分枝鎖状のアルキルを表わし;加えて炭素原子1〜3
個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、殊にフッ
素、塩素及び/または臭素を有する直鎖状もしくは分枝
鎖状のハロゲノアルキル、または炭素原子3〜6個を有
するシクロアルキルを表わし;R2が水素、ヒドロキシ
ル、メルカプト、アミノ、フッ素、塩素、臭素または炭
素原子1〜3個を有し、随時1置換されていてもよく、
その際に適当なアルキル置換基にはシアノ及び各々個々
のアルキル部分に炭素原子1または2個を有するアルコ
キシ、アルキルチオ、アルキルアミノまたはジアルキル
アミノがある直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表わ
し;加えて炭素原子1〜3個及び同一もしくは相異なる
ハロゲン原子、殊にフッ素、塩素及び/または臭素1〜
7個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキ
ルを表わし、加えて各々炭素原子2〜4個を有し、且つ
各々直鎖状もしくは分枝鎖状であるアルケニルまたはア
ルキニル、或いは炭素原子3〜6個を有するシクロアル
キルを表わし;加えてアルキル部分に炭素原子1または
2個を有し、随時フェニル部分において同一もしくは相
異なる置換基で1または2置換されていてもよく、その
際に適当なフェニル置換基にはハロゲン、シアノ、ニト
ロ、各々炭素原子1または2個を有するアルキル、アル
コキシまたはアルキルチオ、各々炭素原子1または2個
及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、殊にフッ素、
塩素及び/または臭素1〜5個を有するハロゲノアルキ
ル、ハロゲノアルコキシまたはハロゲノアルキルチオ、
炭素原子1〜3個を有するアルコキシカルボニルまたは
アルコキシイミノアルキル並びに随時同一もしくは相異
なるフッ素、塩素、臭素、メチル及び/またはエチル置
換基があるフェニルアルキルを表わし;加え 2置換されていてもよく、その際に適当な置換基には各
々の場合にハロゲン、ヒドロキシル、メルカプト、アミ
ノ、シアノ、ニトロまたはカルバモイル、或いは各々個
々のアルキル部分に炭素原子1〜4個及び随時同一もし
くは相異なるハロゲン原子、殊にフッ素、塩素及び/ま
たは臭素1〜7個を有し、且つ各々直鎖状もしくは分枝
鎖状であるアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アル
キルスルフィニル、アルキルスルホニル、アルキルアミ
ノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、ハロゲノ
アルキルカルボニルアミノまたはアルキルアミノカルボ
ニルアミノ、各々炭素原子2〜4個を有し、且つ各々直
鎖状もしくは分枝鎖状であるアルケニルまたはアルキニ
ル、炭素原子1〜3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルキリデンアミノ、各々炭素原子1〜3個及び同一
もしくは相異なるハロゲン原子1〜7個を有し、且つ各
々直鎖状もしくは分枝鎖状であるハロゲノアルキル、ハ
ロゲノアルコキシ、ハロゲノアルキルチオ、ハロゲノア
ルキルスルフィニルまたはハロゲノアルキルスルホニ
ル、炭素原子1〜4個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状
のアルコキシカルボニル、炭素原子3〜6個を有するシ
クロアルキル並びに各々随時フェニル部分において同一
もしくは相異なるフッ素、塩素、臭素、メチル、エチ
ル、メトキシ、エトキシ及び/またはトリフルオロメチ
ル置換基で1または2置換されていてもよいフェニル、
ベンジル、フェニルエチル、ベンジリデンアミノまたは
ベンジルアミノカルボニルアミノがある式
【0137】
【化24】
【0138】の複素環を表わし、Xが酸素、硫黄、NH
基、N−メチル基またはN−エチル基を表わし、ここに
3が水素または炭素原子1〜3個を有し、随時1置換
されていてもよく、その際に適当なアルキル置換基には
シアノ、各々個々のアルキル部分に炭素原子1または2
個を有するアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノ
またはジアルキルアミノ並びに随時同一もしくは相異な
るフッ素、塩素、臭素、メチル及び/またはエチル置換
基で1または2置換されていてもよいフェニルがある直
鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルを表わし;加えて炭素
原子1〜3個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、
殊にフッ素、塩素及び/または臭素1〜7個を有する直
鎖状もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表わし、加
えて各々炭素原子2〜4個を有し、且つ各々直鎖状もし
くは分枝鎖状であるアルケニルまたはアルキニル或いは
炭素原子3〜6個を有するシクロアルキルを表わし、そ
してR4が炭素原子1〜3個を有し、随時1置換されて
いてもよく、その際に適当なアルキル置換基にはシア
ノ、各々個々のアルキル部分に炭素原子1または2個を
有するアルコキシ、アルキルチオ、アルキルアミノまた
はジアルキルアミノ並びに随時同一もしくは相異なるフ
ッ素、塩素、臭素、メチル及び/またはエチル置換基で
1または2置換されていてもよいフェニルがある直鎖状
もしくは分枝鎖状のアルキルを表わし;加えて炭素原子
1〜3個及び同一もしくは相異なるハロゲン原子、殊に
フッ素、塩素及び/または臭素1〜7個を有する直鎖状
もしくは分枝鎖状のハロゲノアルキルを表わし、加えて
各々炭素原子2〜4個を有し、且つ各々直鎖状もしくは
分枝鎖状であるアルケニルまたはアルキニル、炭素原子
1〜3個を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルコキシ
或いは炭素原子3〜6個を有するシクロアルキルを表わ
すか、或いはR3及びR4がこれらのものが結合する窒素
原子と一緒になって随時同一もしくは相異なるメチル及
び/またはエチル及び/またはメトキシ置換基で1また
は2置換されていてもよい1−ピロリジニル、1−ピペ
リジニル、1−パーヒドロアゼピニルまたは4−モルホ
リニル基を表わすことを特徴とする、上記1に記載の一
般式(I)の複素環式トリアゾリノン。
【0139】5.一般式(I)
【0140】
【化25】
【0141】式中、R1はハロゲンを表わすか、或いは
各々随時置換されていてもよいアルキルまたはシクロア
ルキルを表わし、R2は水素、ヒドロキシル、メルカプ
トまたはハロゲンを表わすか、或いは各々随時置換され
ていてもよいアルキル、アルケニル、アルキニル、シク
ロアルキル、アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスル
フィニル、アルキルスルホニル、アラルキル、アミノま
たは複素環を表わし、そしてHetは式
【0142】
【化26】
【0143】の随時置換されていてもよい複素環を表わ
し、ここにXは各々の場合に酸素、硫黄、NH基または
N−アルキル基を表わす、の複素環式トリアゾリノンを
製造する際に、式(II)
【0144】
【化27】Het−E (II) 式中、Hetは上記の意味を有し、そしてEは電子吸引
性脱離基を表わす、の複素環を適当ならば希釈剤の存在
下及び適当ならば反応補助剤の存在下で式(III)
【0145】
【化28】
【0146】式中、R1及びR2は上記の意味を有する、
のトリアゾリノンと反応させることを特徴とする、一般
式(I)の複素環式トリアゾリノンの製造方法。
【0147】6.少なくとも1つの上記1〜5のいずれ
かに記載の一般式(I)の複素環式トリアゾリノンを含
むことを特徴とする、除草剤。
【0148】7.上記1〜5のいずれかに記載の一般式
(I)の複素環式トリアゾリノンを植物及び/またはそ
の環境上に作用させることを特徴とする、望ましくない
植物の防除方法。
【0149】8.望ましくない植物を防除する際の上記
1〜5のいずれかに記載の一般式(I)の複素環式トリ
アゾリノンの使用。
【0150】9.上記1〜5のいずれかに記載の一般式
(I)の複素環式トリアゾリノンを増量剤及び/または
表面活性物質と混合することを特徴とする、除草剤の製
造方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カール−ハインツ・リンカー ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルクー ゼン1・アルベルト−シユバイツアー−シ ユトラーセ3 (72)発明者 クラウス・リユルセン ドイツ連邦共和国デー5060ベルギツシユ− グラートバツハ2・アウグスト−キールス ペル−シユトラーセ145 (72)発明者 ハンス−ヨアヒム・ザンテル ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルクー ゼン1・グリユンシユトラーセ9アー (72)発明者 ロベルト・アール・シユミツト ドイツ連邦共和国デー5060ベルギツシユグ ラートバツハ2・イムバルトビンケル110

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 式中、R1はハロゲンを表わすか、或いは各々随時置換
    されていてもよいアルキルまたはシクロアルキルを表わ
    し、R2は水素、ヒドロキシル、メルカプトまたはハロ
    ゲンを表わすか、或いは各々随時置換されていてもよい
    アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、
    アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、ア
    ルキルスルホニル、アラルキル、アミノまたは複素環を
    表わし、そしてHetは式 【化2】 の随時置換されていてもよい複素環を表わし、ここにX
    は各々の場合に酸素、硫黄、NH基またはN−アルキル
    基を表わす、の複素環式トリアゾリノン。
  2. 【請求項2】 一般式(I) 【化3】 式中、R1はハロゲンを表わすか、或いは各々随時置換
    されていてもよいアルキルまたはシクロアルキルを表わ
    し、R2は水素、ヒドロキシル、メルカプトまたはハロ
    ゲンを表わすか、或いは各々随時置換されていてもよい
    アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、
    アルコキシ、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、ア
    ルキルスルホニル、アラルキル、アミノまたは複素環を
    表わし、そしてHetは式 【化4】 の随時置換されていてもよい複素環を表わし、ここにX
    は各々の場合に酸素、硫黄、NH基またはN−アルキル
    基を表わす、の複素環式トリアゾリノンを製造する際
    に、式(II) 【化5】Het−E (II) 式中、Hetは上記の意味を有し、そしてEは電子吸引
    性脱離基を表わす、の複素環を適当ならば希釈剤の存在
    下及び適当ならば反応補助剤の存在下で式(III) 【化6】 式中、R1及びR2は上記の意味を有する、のトリアゾリ
    ノンと反応させることを特徴とする、一般式(I)の複
    素環式トリアゾリノンの製造方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの請求項1または2に記
    載の一般式(I)の複素環式トリアゾリノンを含むこと
    を特徴とする、除草剤。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の一般式(I)
    の複素環式トリアゾリノンを植物及び/またはその環境
    上に作用させることを特徴とする、望ましくない植物の
    防除方法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2に記載の一般式(I)
    の複素環式トリアゾリノンを増量剤及び/または表面活
    性物質と混合することを特徴とする、除草剤の製造方
    法。
JP5201307A 1992-07-28 1993-07-22 複素環式トリアゾリノン Pending JPH06184119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4224929.5 1992-07-28
DE4224929A DE4224929A1 (de) 1992-07-28 1992-07-28 Heterocyclyltriazolinone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06184119A true JPH06184119A (ja) 1994-07-05

Family

ID=6464308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5201307A Pending JPH06184119A (ja) 1992-07-28 1993-07-22 複素環式トリアゾリノン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5294596A (ja)
EP (1) EP0581133A3 (ja)
JP (1) JPH06184119A (ja)
AU (1) AU672204B2 (ja)
BR (1) BR9303017A (ja)
CA (1) CA2101242A1 (ja)
DE (1) DE4224929A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080533A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. 3-アミノ-1,2,4-トリアゾール誘導体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436118A (en) * 1994-03-31 1995-07-25 Eastman Kodak Company Method of processing silver halide photographic elements using a low volume thin tank processing system
US5591695A (en) * 1995-02-08 1997-01-07 American Cyanamid Co. Herbicidal [1,3,4]oxadiazoles and thiadiazoles
US5696024A (en) * 1995-06-06 1997-12-09 American Cyanmid Herbicidal water soluble granular compositions
US6645990B2 (en) 2000-08-15 2003-11-11 Amgen Inc. Thiazolyl urea compounds and methods of uses
US9505728B2 (en) 2012-03-09 2016-11-29 Inception 2, Inc. Triazolone compounds and uses thereof
JP6404230B2 (ja) 2012-12-20 2018-10-10 インセプション 2、 インコーポレイテッド トリアゾロン化合物およびその使用
CN105579440A (zh) 2013-09-06 2016-05-11 因森普深2公司 三唑酮化合物及其应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2042660A1 (en) * 1970-08-28 1972-03-02 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Lever Kusen 5-amino-triazolone derivs - useful as plant - protection agents
CA1032169A (en) * 1974-03-28 1978-05-30 Velsicol Chemical Corporation 1,2,4-triazolidin-3-ones
US4318731A (en) * 1979-08-25 1982-03-09 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Δ2 -1,2,4-triazolin-5-one derivatives and herbicidal usage thereof
DE3709574A1 (de) * 1987-03-24 1988-10-06 Bayer Ag Substituierte triazolinone
DE3917469A1 (de) * 1989-05-30 1990-12-06 Bayer Ag Heterocyclylpyridine
DE4222771A1 (de) * 1992-07-10 1994-01-13 Bayer Ag Heterocyclyltriazolinone

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080533A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. 3-アミノ-1,2,4-トリアゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0581133A2 (de) 1994-02-02
DE4224929A1 (de) 1994-02-03
BR9303017A (pt) 1994-04-05
EP0581133A3 (en) 1994-05-18
AU4164793A (en) 1994-02-03
AU672204B2 (en) 1996-09-26
US5294596A (en) 1994-03-15
CA2101242A1 (en) 1994-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306577B1 (ko) 치환된트리아졸리논
JP3554035B2 (ja) N−シアノアリール−窒素複素環式化合物
JPH0377873A (ja) 3‐アミノ‐5‐アミノカルボニル‐1,2,4‐トリアゾール誘導体
JPH06306060A (ja) 1−アリールトリアゾリン(エチ)オン類
JPH07112982A (ja) 複素環式ベンゾ複素環
JPH07188184A (ja) 除草性置換フェニルアミノスルホニル尿素
JP3164913B2 (ja) スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン及びその製造方法
JPH06340639A (ja) 置換された1−アリールトリアゾリノン
JP3276634B2 (ja) 複素環式基ニ置換スルホニルアミノ(チオ)カルボニル化合物
JP4101286B2 (ja) 複素環式ベンゾニトリル類
AU672000B2 (en) Heterocyclyltriazolinones
US5447904A (en) 3-aryl-triazine-2,4-diones
JPH0665206A (ja) N−アリール窒素複素環族化合物並びにその製造法及び使用法
JPH09509923A (ja) 置換されたトリアゾリノン類及びその除草剤としての使用
JPH09511510A (ja) 置換されたスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類および除草剤としてのそれらの使用
HU224046B1 (hu) Halogén-alkoxi-szubsztituenseket tartalmazó szulfonil-amino-karbonil-triazolinon-származékok, intermedierjeik, előállításuk és a vegyületeket tartalmazó herbicid és fungicid készítmények
JPH05247003A (ja) N−アリール−窒素複素環化合物
JPH06184119A (ja) 複素環式トリアゾリノン
JPH07188251A (ja) 4−シアノフエニルイミノ複素環
JPH07188187A (ja) 置換されたカルバモイルトリアゾール
JP3221936B2 (ja) 新規な2−(2−ベンゾキサゾリル−オキシ)−アセトアミド
JP3593145B2 (ja) 除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド
JP3237802B2 (ja) フルオロベンゾチアゾリルオキシアセトアミド類
KR100353848B1 (ko) 신규한2-(7-클로로-2-벤족사졸릴옥시)-아세트아미드
US5525579A (en) Substituted triazolinones