JPH0665206A - N−アリール窒素複素環族化合物並びにその製造法及び使用法 - Google Patents

N−アリール窒素複素環族化合物並びにその製造法及び使用法

Info

Publication number
JPH0665206A
JPH0665206A JP5806093A JP5806093A JPH0665206A JP H0665206 A JPH0665206 A JP H0665206A JP 5806093 A JP5806093 A JP 5806093A JP 5806093 A JP5806093 A JP 5806093A JP H0665206 A JPH0665206 A JP H0665206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
aryl
halogenoalkyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5806093A
Other languages
English (en)
Inventor
Otto Schallner
オツトー・シヤルナー
Ralf Tiemann
ラルフ・テイーマン
Klaus Dr Luerssen
クラウス・リユルセン
Hans-Joachim Santel
ハンス−ヨアヒム・ザンテル
Robert R Schmidt
ロベルト・アール・シユミツト
Renate Vosswinkel
レナテ・フオスビンケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0665206A publication Critical patent/JPH0665206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/561,2-Diazoles; Hydrogenated 1,2-diazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/16Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式(I)のN-アリール-窒素複素環族化
合物、その製造方法および当該化合物を含有する除草
剤。 〔式中、Rは水素或いは(ハロゲノ)アルキル;R
は水素、ハロゲン、ニトロ、或いは(ハロゲノ)アルキ
ル;Rは水素、ハロゲン或いは(ハロゲノ)アルキ
ル;Rは水素又はハロゲン;Rは水素又はアルキ
ル;Rはアルキル、シクロアルキル、アリール等;を
表わし、或いはRとRは一緒になって2価のアルカ
ンジイル基を表わす〕 【効果】 式(I)の化合物は、除草剤として極めて有
用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規なN-アリール-窒素複素環
族化合物、その製造法及びその駆除剤としての使用法に
関する。
【0002】ある種のN-アリール-窒素複素環族化合
物、例えば化合物4-クロル-3,5-ジメチル-1-(4-
シアノ-2-フルオル-5-メトキシカルボニルメチルチオ
フエニル)-ピラゾールが除草活性を有するということ
は公知である(参照、例えば独国特許公報第3,839,
480号)。
【0003】しかしながらこれらの従来から既知の化合
物の、問題の植物に対する除草活性並びに重要な作物植
物との適合性はすべての適用分野において完全に満足さ
れない。
【0004】今回一般式(I)
【0005】
【化5】
【0006】[式中、R1は水素或いはアルキル又はハ
ロゲノアルキルを含んでなる系列からの基を表わし、R
2は水素、ハロゲン、ニトロ或いはアルキル又はハロゲ
ノアルキルを含んでなる系列の基を表わし、或いはR1
及びR2は一緒になって2価のアルカンジイル基を表わ
し、R3は水素、ハロゲン或いはアルキル又はハロゲノ
アルキルを含んでなる系列からの基を表わし、R4は水
素又はハロゲンを表わし、R5は水素又はアルキルを表
わし、そしてR6はそれぞれの場合随時置換されたアル
キル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル又はア
リールを含んでなる系列からの基を表わす]の新規なN
-アリール窒素複素環族化合物が発見された。
【0007】適当ならば式(I)の化合物は、置換基の
性質に依存して、幾何及び/又は光学異性体或いは種々
の組成の異性体混合物の形で存在しうる。本発明は純粋
な異性体並びにその異性体混合物を特許請求する。
【0008】今回一般式(I)
【0009】
【化6】
【0010】[式中、R1は水素或いはアルキル又はハ
ロゲノアルキルを含んでなる系列からの基を表わし、R
2は水素、ハロゲン、ニトロ或いはアルキル又はハロゲ
ノアルキルを含んでなる系列の基を表わし、或いはR1
及びR2は一緒になって2価のアルカンジイル基を表わ
し、R3は水素、ハロゲン或いはアルキル又はハロゲノ
アルキルを含んでなる系列からの基を表わし、R4は水
素又はハロゲンを表わし、R5は水素又はアルキルを表
わし、そしてR6はそれぞれの場合随時置換されたアル
キル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル又はア
リールを含んでなる系列からの基を表わす]のN-アリ
ール窒素複素環族化合物は、式(II)
【0011】
【化7】
【0012】[式中、R1、R2、R3及びR4は上述した
意味を有する]のフルオルフエニル-複素環族化合物
を、適当ならば希釈剤の存在下に及び適当ならば反応助
剤の存在下に、式(III)
【0013】
【化8】R6−SO2−NH−R5 (III) [式中、R5及びR6は上述した意味を有する]のスルホ
ンアミドと反応させる場合に得られることが発見され
た。
【0014】最後に、一般式(I)の新規なN-アリー
ル-窒素複素環族化合物は除草活性を有することが発見
された。
【0015】驚くことに、本発明の一般式(I)のN-
アリール-窒素複素環族化合物は、従来法で既知のN-ア
リール-窒素複素環族化合物、例えば化学的に及びその
作用の観点から類似の化合物である4-クロル-3,5-ジ
メチル-1-(4-シアノ-2-フルオル-5-メトキシカル
ボニルメチルチオ-フエニル)-ピラゾールと比べて、同
様に良好な重要な作物植物との適合性を有すると共に、
かなり良好な問題の植物に対する除草活性を有する。
【0016】式(I)は本発明のN-アリール-複素環族
化合物の一般的な定義を与える。式(I)の好適な化合
物は、R1が水素、炭素数1〜6のアルキル又は炭素数
1〜6及び同一のもしくは異なるハロゲン原子数1〜1
3のハロゲノアルキル基を含んでなる系列からの直鎖又
は分岐鎖基を表わし、R2が水素、弗素、塩素、臭素、
ヨウ素、ニトロ、炭素数1〜6アルキル又は炭素数1〜
6及び同一のもしくは異なるハロゲン原子数1〜13の
ハロゲノアルキルを含んでなる系列からの直鎖又は分岐
鎖基を表わし、或いはR1及びR2が一緒になって炭素数
2〜6の直鎖又は分岐鎖の2価のアルカンジイル基を表
わし、R3が水素、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、炭素数
1〜6のアルキル又は炭素数1〜6及び同一のもしくは
異なるハロゲン原子数1〜13のハロゲノアルキルを含
んでなる系列からの直鎖又は分岐鎖基を表わし、R4
水素、弗素、塩素、臭素、又はヨウ素を表わし、R5
水素又は炭素数1〜6の直鎖もしくは分岐鎖アルキルを
表わし、R6が直鎖又は分岐鎖の、炭素数1〜18のア
ルキル、それぞれ炭素数2〜8のアルケニル又はアルキ
ニル、炭素数1〜12及び同一のもしくは異なるハロゲ
ン原子数1〜25のハロゲノアルキル、炭素数3〜8の
シクロアルキル、或いは炭素数6〜10を有し且つ随時
同一の又は異なる適当な置換基、即ちハロゲン、シア
ノ、ニトロ、それぞれ炭素数1〜4の直鎖又は分岐鎖ア
ルキル、アルコキシ又はアルキルチオ、それぞれ炭素数
1〜4及び同一のもしくは異なるハロゲン原子数1〜9
の直鎖又は分岐鎖ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキ
シ、又はハロゲノアルキルチオ、それぞれ各アルキル残
基の炭素数が1〜4の直鎖又は分岐鎖アルコキシカルボ
ニル又はアルコキシミノアルキル、及び随時ハロゲン及
び/又は炭素数1〜4の直鎖もしくは分岐鎖アルキルを
含んでなる系列からの同一の又は異なる置換基でモノ置
換又はポリ置換されたフエニルによってモノ置換又はポ
リ置換されていてよいアリールを含んでなる系列からの
基を表わす、ものである。
【0017】式(I)の特に好適な化合物は、R1が水
素、炭素数1〜4のアルキル又は炭素数1〜4及び同一
のもしくは異なるハロゲン原子数1〜9のハロゲノアル
キル基を含んでなる系列からの直鎖又は分岐鎖基を表わ
し、R2が水素、弗素、塩素、臭素、ニトロ、炭素数1
〜4アルキル又は炭素数1〜4及び同一のもしくは異な
るハロゲン原子数1〜9のハロゲノアルキルを含んでな
る系列からの直鎖又は分岐鎖基を表わし、或いはR1
びR2が一緒になって炭素数3〜6の直鎖又は分岐鎖の
2価のアルカンジイル基を表わし、R3が水素、弗素、
塩素、臭素、炭素数1〜4のアルキル又は炭素数1〜4
及び同一のもしくは異なるハロゲン原子数1〜9のハロ
ゲノアルキルを含んでなる系列からの直鎖又は分岐鎖基
を表わし、R4が水素、弗素、塩素又は臭素を表わし、
5が水素又は炭素数1〜4の直鎖もしくは分岐鎖アル
キルを表わし、R6が直鎖又は分岐鎖の、炭素数1〜1
2のアルキル、それぞれ炭素数2〜6のアルケニル又は
アルキニル、炭素数1〜10及び同一のもしくは異なる
ハロゲン原子数1〜21のハロゲノアルキル、炭素数3
〜7のシクロアルキル、或いは炭素数6〜10を有し且
つ随時同一の又は異なる適当な置換基、即ち弗素、塩
素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n-又は
i-プロピル、n-、i-、s-又はt-ブチル、メトキ
シ、エトキシ、n-又はi-プロポキシ、n-、i-、s-
又はt-ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフル
オルメチル、トリフルオルメトキシ、トリフルオルメチ
ルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、メ
トキシミノメチル、メトキシミノエチル、エトキシミノ
メチル、エトキシミノエチル、或いは随時弗素、塩素、
臭素、メチル及び/又はエチルを含んでなる系列からの
同一の又は異なる置換基でモノ〜トリ置換されたフエニ
ルによってモノ〜ペンタ置換されていてもよいフエニル
を表わす、ものである。
【0018】式(I)の特に好適な化合物は、R1が水
素、メチル、エチル、n-又はi-プロピル、或いは炭素
数1〜3及び同一のもしくは異なるハロゲン原子、特に
弗素、塩素又は臭素の数1〜7の直鎖又は分岐鎖ハロゲ
ノアルキルを表わし、R2が水素、塩素、臭素、ニト
ロ、メチル、エチル、n-又はi-プロピル、或いは炭素
数1〜3及び同一のもしくは異なるハロゲン原子、特に
弗素、塩素又は臭素の数1〜7の直鎖又は分岐鎖ハロゲ
ノアルキルを表わし、R1及びR2が一緒になって炭素数
3〜6の直鎖又は分岐鎖の2価のアルカンジイル基を表
わし、R3が水素、弗素、塩素、臭素、メチル、エチ
ル、n-又はi-プロピル、或いは炭素数1又は2及び同
一のもしくは異なるハロゲン原子、特に弗素、塩素又は
臭素の数1〜5の直鎖又は分岐鎖ハロゲノアルキルを表
わし、R4が水素、弗素又は塩素を表わし、R5が水素、
メチル、エチル、n-又はi-プロピル、n-、i-、s-
又はt-ブチルを表わし、そしてR6が直鎖又は分岐鎖
の、炭素数1〜8のアルキル、炭素数1〜8及び同一の
又は異なるハロゲン原子、特に弗素、塩素又は臭素の数
1〜17のハロゲノアルキル、更にシクロプロピル又は
シクロヘキシル、或いは随時同一の又は異なる適当な置
換基、即ち弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、エチ
ル、n-又はi-プロピル、n-、i-、s-又はt-ブチ
ル、メトキシ、エトキシ、n-又はi-プロポキシ、n
-、i-、s-又はt-ブトキシ、メチルチオ、エチルチ
オ、トリフルオルメチル、トリフルオルメトキシ、トリ
フルオルメチルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル、メトキシミノメチル、メトキシミノエチル、
エトキシミノメチル、エトキシミノエチル、或いは随時
弗素、塩素、臭素、メチル及び/又はエチルを含んでな
る系列からの同一の又は異なる置換基でモノ〜トリ置換
されたフエニルによってモノ〜トリ置換されていてもよ
いフエニルを表わす、ものである。
【0019】例えば1-(4-シアノ-3-フルオルフエニ
ル)-3,5-ジメチル-4-クロルピラゾール及びエタン
スルホンアミドを出発物質として用いる場合、本発明の
方法の反応過程は次の方程式で表わすことができる:
【0020】
【化9】
【0021】式(II)は本発明の方法を行なうための
出発物質として必要とされるフルオルフエニル複素環族
化合物の一般的な定義を与える。この式(II)におい
て、R1、R2、R3及びR4は好ましくは本発明による式
(I)の化合物の記述と関連し、これらの置換基に対し
て好適なものとしてすでに言及した基を表わす。
【0022】式(II)のフルオルフエニル複素環族化
合物は公知であり、或いは公知の方法と同様にして得る
ことができる(参照、例えば独国特許公報第3,903,
799号又は第3,839,480号)。
【0023】式(III)は本発明の方法を行なうため
の出発物質として必要とされるスルホンアミドの一般的
な定義を与える。この式(III)において、R5及び
6は好ましくは本発明による式(I)の化合物の記述
と関連し、これらの置換基に対して好適なものとしてす
でに言及した基を表わす。式(III)のスルホンアミ
ドは一般に有機化学で既知の化合物である。
【0024】本発明の方法を行うのに適当な希釈剤は、
不活性な有機溶媒である。これらは特に脂肪族、脂環族
又は芳香族の、随時ハロゲン化された炭化水素、例えば
ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロルベン
ゼン、ジクロルベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シ
クロヘキサン、ジクロルメタン、クロロホルム、四塩化
炭素、エーテル、例えばシエチルエーテル、ジイソプロ
ピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、又は
エチレングリコールジメチルエーテルもしくはエチレン
グリコールジエチルエーテル、ケトン、例えばアセト
ン、ブタノン、又はメチルイソブチルケトン、ニトリ
ル、例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、又はベ
ンゾニトリル、アミド、例えばジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、N-メチルホルムアニリド、N-
メチルピロリドン又はヘキサメチル燐酸トリアミド、エ
ステル、例えば酢酸メチル又は酢酸エチル、或いはスル
ホキシド、例えばジメチルスルホキシドを含む。
【0025】本発明の方法は好ましくは適当な反応助剤
の存在下に行われる。適当な反応助剤は、通常使用しう
るすべての無機及び有機塩基である。次のものは好適に
使用される:アルカリ土類金属又はアルカリ金属の水素
化物、水酸化物、アミド、アルコレート、酢酸塩、炭酸
塩又は炭酸水素塩、例えば水素化ナトリウム、ナトリウ
ムアミド、ナトリウムメチレート、ナトリウムエチレー
ト、カリウムt-ブチレート、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化アンモニウム、酢酸ナトリウム、酢
酸カリウム、酢酸カルシウム、酢酸アンモニウム、炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水
素ナトリウム又は炭酸アンモニウム、並びに3級アミン
例えばトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチ
ルアミン、N,N-ジメチルアニリン、ピリジン、ピペリ
ジン、N-メチルピペリジン、N,N-ジメチルアミノピ
リジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO)、ジア
ザビシクロノネン(DBN)、又はジアザビシクロウン
デセン(DBU)。
【0026】本発明の方法を行う場合、反応温度は実質
的な範囲内で変えることができる。一般に本方法は20
〜180℃、好ましくは40〜160℃の温度で行うこ
とができる。
【0027】本発明の方法は一般に大気圧下又は減圧下
に行われる。しかしながら、本方法を昇圧下に行うこと
も可能である。
【0028】本発明の方法を行うために、式(II)の
フルオルフエニル複素環化合物1モルに対して、0.8
〜1.5モル、好ましくは1.0〜1.2モルの式(II
I)のスルホンアミド及び適当ならば1.0〜3.0モ
ル、好ましくは1.0〜2.0モルの反応助剤としての塩
基が一般に使用される。反応を公知の方法に従って行
い、反応生成物を処理し、単離する(これに関しては製
造例を参照)。
【0029】式(I)の最終生成物は、常法により、例
えばカラムクロマトグラフイー又は再結晶により精製さ
れる。これらは融点或いは結晶化しない化合物の場合に
はプロトン核磁気共鳴分光法(1H-NMR)により特徴
づけることができる。
【0030】本発明による活性化合物は、落葉剤、乾燥
剤、広葉樹の破壊剤および、ことに殺雑草剤として使用
することができる。雑草とは、広い意味において、雑草
を望まない場所に生長するすべての植物を意味する。本
発明による物質は、本質的に使用量に依存して完全除草
剤または選択的除草剤として作用する。
【0031】本発明による化合物は、例えば、次の植物
に関連して使用することができる:次の属の双子葉雑草 :カラシ属(Sinapis)、マメグンバ
イナズナ属(Leipidium)、ヤエムグラ属(Galium)、ハ
コベ属(Stellaria)、シカギク属(Matricaria)、カミ
ツレモドキ属(Anthemis)、ガリンソガ属(Galinsog
a)、アカザ属(Chenopodium)、イラクサ属(Urtica)、
キオン属(Senecio)、ヒユ属(Amaranthus)、スベリヒ
ユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒルガオ
属(Convolvulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、タデ属
(Polygonum)、セスバニア属(Sesbania)、オナモミ属
(Ambrosia)、アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Car
duus)、ノゲシ属(Sonchus)、ナス属(Solanum)、イヌ
ガラシ属(Rorippa)、キカシグサ属(Rotala)、アゼナ
属(Lindernia)、ラミウム属(Lamium)、クワガタソウ
属(Veronica)、イチビ属(Abutilon)、エメクス属(Em
ex)、チヨウセンアサガオ属(Datura)、スミレ属(Viol
a)、チシマオドリコ属(Galeopsis)、ケシ属(Papave
r)、センタウレア属(Centaurea)、シャジクソウ属(Tr
ifolium)、ウマノアシガタ属(Ranunculus)及びタンポ
ポ属(Taraxacum)。
【0032】次の属の双子葉栽培植物:ワタ属(Gossypi
um)、ダイズ属(Glycine)、フダンソウ属(Beta)、ニン
ジン属(Daucus)、インゲンマメ属(Phaseolus)、エン
ドウ属(Pisum)、ナス属(Solanum)、アマ属(Linum)、
サツマイモ属(Ipomoea)、ソラマメ属(Vicia)、タバコ
属(Nicotiana)、トマト属(Lycopersicon)、ラツカセ
イ属(Arachis)、アブラナ属(Brassica)、アキノノゲ
シ属(Lactuca)、キユウリ属(Cucumis)およびウリ属
(Cucurbita)。
【0033】次の属の単子葉雑草:ヒエ属(Echinochlo
a)、エノコログサ属(Setaria)、キビ属(Panicum)、メ
ヒシバ属(Digitaria)、アワガリエ属(Phleum)、スズ
メノカタビラ属(Poa)、ウシノケグサ属(Festuca)、オ
ヒシバ属(Eleusine)、ブラキアリア属(Brachiaria)、
ドクムギ属(Lolium)、スズメノチヤヒキ属(Bromus)、
カラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyperus)、モ
ロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agropyron)、シノ
ドン属(Cynodon)、ミズアオイ属(Monocharia)、テン
ツキ属(Fimbristylis)、オモダカ属(Sagittaria)、ハ
リイ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpus)、パスパ
ルム属(Paspalum)、カモノハシ属(Ischaemum)、スフ
エノクレア属(Sphenoclea)、ダクチロクテニウム属(D
actyloctenium)、ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテツ
ポウ属(Alopecurus)およびアペラ属(Apera)。
【0034】次の属の単子葉栽培植物:イネ属(Oryz
a)、トウモロコシ属(Zea)、コムギ属(Triticum)、オ
オムギ属(Hordeum)、カラスムギ属(Avena)、ライムギ
属(Secale)、モロコシ属(Sorghum)、キビ属(Panicu
m)、サトウキビ属(Saccharum)、アナナス属(Anana
s)、クサスギカズラ属(Asparagus)およびネギ属(Alli
um)。
【0035】しかしながら、本発明による活性化合物の
使用はこれらの属にまったく限定されず、同じ方法で他
の植物に及ぶ。
【0036】化合物は、濃度に依存して、たとえば、工
業地域および鉄道線路上、樹木が存在するかあるいは存
在しない道路および四角い広場上の雑草の完全防除に適
する。同等に、化合物は多年生栽培植物、例えば造林、
装飾樹木、果樹園、ブドウ園、かんきつ類の木立、クル
ミの果樹園、バナナの植林、コーヒーの植林、茶の植
林、ゴムの木の植林、油ヤシの植林、カカオの植林、小
果樹の植え付け及びホップの栽培植物の中の雑草の防除
に、そして1年生栽培植物の選択的防除に使用すること
ができる。
【0037】本発明に従って使用し得る活性化合物は、
植物の代謝作用に関係し、従って生長調節剤として用い
ることができる。
【0038】植物生長調節剤の作用方法の今日までの経
験から、活性化合物が植物にいくつかの異なる作用を及
ぼすことが分っている。化合物の作用は本質的に該化合
物を使用する時点、植物の発育段階、並びに植物にまた
はその周りに適用する活性化合物の量及び化合物の適用
方法に依存する。各々の場合に、生長調節剤が特定の所
望の方法で作物植物に影響を及ぼすようにする。
【0039】植物における葉の量を生長調節剤の影響下
で調節することができ、従って所望の時点で植物の落葉
が行える。かかる落葉は綿の機械的収穫に際して極めて
重要であるが、しかしまた他の作物、例えばぶどう栽培
における収穫促進に対しても重要である。また植物の落
葉は植物を移植する前に植物の蒸散を低下させるために
行うことができる。
【0040】更に本発明の活性化合物は、適当な施用割
合で用いた時に殺菌(fungicide)活性も有し、イネの
病気例えばイネの病原性微生物(Pyricularia Oryza
e)に対して、これを駆除するために使用することがで
きる。また本発明の活性化合物は良好な試験管内活性も
示す。
【0041】本活性化合物は普通の組成物例えば、溶
液、乳液、懸濁剤、粉末、包沫剤、塗布剤、顆粒、エア
ロゾル、活性化合物を含浸させた天然及び合成物質、種
子用の重合物質中の極く細かいカプセルに変えることが
できる。
【0042】これらの配合物は、既知の方法において、
たとえば、活性化合物を増量剤、すなわち、液体の溶
媒、加圧下に液化した気体および/または固体の担体
と、必要に応じて表面活性剤、すなわち、乳化剤および
/または分散剤、および/または発泡剤を使用して、混
合することにより調製することができる。
【0043】増量剤として水を用いる場合、たとえば補
助溶媒として有機溶媒を使用できる。液体の溶媒とし
て、次のものが主として適する:芳香族炭化水素、たと
えば、キシレン、トルエンまたはアルキルナフタレン、
塩素化芳香族炭化水素または塩素化脂肪族炭化水素、た
とえば、クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩化メ
チレン、脂肪族または複素環族の炭化水素、たとえば、
シクロヘキサンまたはパラフイン系留分、たとえば、石
油留分、無機油および植物性油、アルコール、たとえば
ブタノールまたはグリコールならびにそのエーテルおよ
びエステル、ケトン、たとえばアセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノ
ン、強く極性の有機溶媒、たとえばジメチルホルムアミ
ドおよびジメチルスルホキシドならびに水。
【0044】固体の担体として、次のものが適する:た
とえば、アンモニウム塩および粉砕天然鉱物、たとえ
ば、カオリン、クレイ、タルク、チヨーク、石英、アタ
パルジヤイト、モントモリロナイト、またはケイソウ土
および粉砕合成鉱物、たとえば、高度に分散したケイ
酸、アルミナおよびケイ酸塩;粒剤のための固体の担体
として、次のものが適する:粉砕しかつ分別した天然
岩、たとえば、方解石、大理石、軽石、海泡石およびド
ロマイト、ならびに無機および有機の粉末の合成粒体、
有機物質の粒体、たとえば、おがくず、やしがら、トウ
モロコシの穂軸およびタバコの茎;乳化剤および/また
は発泡剤として、次のものが適する:たとえば、非イオ
ン性および陰イオン性の乳化剤、たとえば、ポリオキシ
エチレン‐脂肪族アルコールエーテル、たとえば、アル
キルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホ
ネート、アルキルスルフエート、アリールスルホネート
ならびにアルブミン加水分解生成物、分散剤として、次
のものが適する:たとえば、リグニン-サルフアイト廃
液およびメチルセルロース。
【0045】接着剤、たとえば、カルボキシメチルセル
ロースならびに粉末、粒子または格子の形態の天然およ
び合成のポリマー、たとえば、アラビアゴム、ポリビニ
ルアルコールおよびポリ酢酸ビニル、ならびに天然に産
出するリン脂質、たとえば、セフアリンおよびレシチ
ン、および合成リン脂質を、配合物中に使用できる。そ
れ以上の添加剤は鉱油および植物油であることができ
る。
【0046】着色剤、たとえば、無機顔料、たとえば、
酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルー、および有
機染料、たとえば、アリザリン染料、アゾ染料又は金属
フタロシアニン染料、および微量栄養素、たとえば、
鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブテンおよ
び亜鉛の塩類を、使用することが可能である。
【0047】配合物は、一般に、0.1〜95重量%、
好ましくは0.5〜90重量%の活性化合物を含有す
る。
【0048】本発明の活性化合物は、そのままであるい
はそれらの配合物の形態で、雑草を防除するために、既
知の除草剤との混合物として使用することもでき、仕上
げた配合物または槽混合が可能である。
【0049】混合物に対して適当な除草剤は既知の除草
剤、例えばアニリド例えばジフルフエニカン(diflueni
can)及びプロパニル(propanil);アリールカルボン
酸例えばジクロルピコリン酸、ジカンバ(dicamba)及
びピクロラム(picloram);アリーロキシアルカン酸例
えば2,4D、2,4DB、フルロキシピア(fluroxypy
r)、MCPA、MCPP、及びトリクロピア(trichlo
pyr);アリーロキシ-フエノキシ-アルカン酸エステル
例えばジクロフオプ(diclofop)-メチル、フエノキサ
プロプ(fenoxaprop)-エチル、フルアジフオプ(fluaz
ifop)-ブチル、ハロキシフオプ(haloxyfop)-メチル
及びキザロフオプ(quizalofop)-エチル;アジノン例
えばクロリダゾン(chloridazon)及びノルフルラゾン
(norflurazon);カーバメート例えばクロルプロフア
ム(chlorpropham)、デスメジフアム(desmedipha
m)、フエンメジフアム(phenmedipham)及びプロフア
ム(propham);クロルアセトアニリド例えばアラクロ
ル(alachlor)、アセトクロル(acetochlor)、ブタク
ロル(butachlor)、メタザクロル(metazachlor)、メ
トラクロル(metolachlor)、プレチラクロル(pretila
chlor)及びプロパクロル(propachlor);ジニトロア
ニリン例えばオリザリン(oryzalin)、ペンジメタリン
(pendimethalin)及びトリフルラリン(triflurali
n);ジフエニルエーテル例えばアシフルオルフエン(a
cifluorfen)、ビフエノクス(bifenox)、フルオログ
リコフエン(fluoroglycofen)、フオメサフエン(fome
safen)、ハロサフエン(halosafen)、ラクトフエン
(lactofen)及びオキシフルオルフエン(oxyfluorfe
n);尿素例えばクロルトルロン(chlortoluron)、ジ
ウロン(diuron)、フルオメツロン(fluometuron)、
イソプロツロン(isoproturon)、リヌロン(linuron)
及びメタベンズチアズロン(methabenzthiazuron);ヒ
ドロキシルアミン例えばアロキシジム(alloxydim)、
クレトジム(clethodim)、シクロキシジム(cycloxydi
m)、セトキシジム(sethoxydim)、及びトラルコキシ
ジム(tralkoxydim);イミダゾリノン例えばイマゼタ
ピア(imazethapyr)、イマザメタベンズ(imazamethab
enz)、イマザピア(imazapyr)及びイマザキン(imaza
quin);ニトリル例えばブロモキシニル(bromoxyni
l)、ジクロベニル(dichlobenil)及びイオキシニル
(ioxynil);オキシアセトアミド例えばメフエナセト
(mefenacet);スルホニル尿素例えばアミドスルフロ
ン(amidosulfuron)、ベンスルフロン(bensulfuron)
-メチル、クロリムロン(chlorimuron)-エチル、クロ
ルスルフロン(chlorsulfuron)、シノスルフロン(cin
osulfuron)、メトスルフロン(metsulfuron)-メチ
ル、ニコスルフロン(nicosulfuron)、プリミスルフロ
ン(primisulfuron)、ピラゾスルフロン(pyrazosulfu
ron)-エチル、チフエンスルフロン(thiensulfuron)-
メチル、トリアスルフロン(triasulfuron)及びトリベ
ヌロン(tribenuron)-メチル;チオカーバメート例え
ばブチレート(butylate)、シクロエート(cycloat
e)、ジ-アレート(di-allate)、EPTC、エスプロ
カーブ(esprocarb)、モリネート(molinate)、プロ
スルフオカーブ(prosulfocarb)、チオベンカーブ(th
iobencarb)、及びトリ-アレート(tri-allate);トリ
アジン例えばアトラジン(atrazine)、シアナジン(cy
arazine)、シマジン(simazine)、シメトリン(simet
ryne)、ターブトリン(terbutryne)及びターブチラジ
ン(terbutylazine);トリアジノン例えばヘキサジノ
ン(hexazinone)、メタミトロン(metamitron)及びメ
トリブジン(metribuzin);その他例えばアミノトリア
ゾール、ベンフレセート(benfiresate)、ベンタゾン
(bentazone)、シンメチリン(cinmethylin)、クロマ
ゾン(clomazone)、クロピラリド(clopyrafid)、ジ
フエンゾクアット(difenzoquat)、ジチオピア(dithi
opyr)、エトフメセート(ethofumesate)、フルオロク
ロリドン(fluorochloridone)、グルフオシネート(gl
ufosinate)、グリフオセート(glyphosate)、イソキ
サベン(isoxaben)、ピリデート(pyridate)、キンク
ロラク(quinchlorac)、キンメラク(quinmerac)、ス
ルホセート(sulphosate)及びトリジフアン(tridipha
ne)、である。
【0050】他の既知の活性化合物、たとえば、殺菌剤
(fungicide)、殺昆虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、鳥類
忌避剤、植物栄養剤および土壌構造改良剤との混合物も
可能である。
【0051】活性化合物は、そのままで、あるいはその
配合物の形態またはその配合物から希釈により調製した
適用形態、たとえば、調製済液剤(ready-touse solut
ion)、懸濁剤、乳剤、粉剤、ペーストおよび粒剤の形
態で使用できる。それらは、普通の方法で、たとえば、
液剤散布(watering)、噴霧、微噴霧(atomizing)、
又は散布(scattering)で使用される。本発明の活性化
合物は、植物の発芽の前または後に適用することができ
る。
【0052】それらは種子をまく前に土壌中に混入する
こともできる。
【0053】活性化合物の使用量は、かなりの範囲内で
変化することができる。それは所望効果の性質に本質的
に依存する。一般に、使用量は土壌表面の1ヘクタール
当り0.001〜10kg、0.005〜5kgの活性化
合物である。
【0054】本発明の化合物の製造法及び使用法は以下
の実施例から理解することができる。
【0055】
【実施例】製造例 実施例1
【0056】
【化10】
【0057】ジメチルスルホキシド80ml中1-(4-
シアノ-3-フルオルフエニル)-5-クロル-3,4-テト
ラメチレン-ピラゾール(例えば独国特許公報第3,83
9,480号を参照)4.1g(0.015モル)の溶液
に、炭酸カリウム2.3g(0.016モル)及びベンゼ
ンスルホンアミド2.4g(0.015モル)を連続的に
添加し、この混合物を135〜140℃で6時間撹拌し
た。処理に際しては、溶媒を真空下に留去し、残渣を水
中に入れ、混合物を希塩酸でpH2まで酸性にし、次い
でジクロルメタンで抽出した。一緒にした有機相を硫酸
マグネシウムで乾燥し、真空下に溶媒を除去した。
【0058】融点177℃の1-(4-シアノ-3-ベンゼ
ンスルホンアミドフエニル)-5-クロル-3,4-テトラ
メチレン-ピラゾール6.1g(理論量の98%)を得
た。
【0059】次の一般式(I)のN-アリール複素環族
化合物も対応する方法及び一般的な製造法の教示に従っ
て製造できた。
【0060】
【化11】
【0061】
【表1】 実施例番号 R123456 融 点 2 -(CH2)4- Cl H H CH3 融点177℃ 3 -(CH2)4- Cl F H CH3 融点181℃ 4 -(CH2)4- CH3 F H CH3 融点198℃ 5 -(CH2)4- Cl F H C2H5 融点168℃ 6 -(CH2)4- Cl F H n-C3H7 融点57-61℃ 7 -(CH2)4- Cl H H C2H5 融点156℃ 8 -(CH2)4- Cl H H n-C3H7 融点140℃ 9 -(CH2)4- Cl H H n-C4H9 融点94-96℃ 10 -(CH2)4- Cl F H n-C4H9 融点65-71℃ 11 CH3 CH3 CH3 F H CH3 融点>230℃ 12 CH3 CH3 CH3 F H n-C4H9 融点132℃ 13 -(CH2)4- Cl F H C6H5 融点208℃ 14 -(CH2)4- CH3 F H n-C4H9 融点156℃ 15 CH3 H CH3 F H CH3 融点167℃ 16 CH3 H CH3 F H n-C4H9 融点67℃ 17 CH3 Cl CH3 F H CH3 融点187℃ 18 CH3 Cl CH3 F H n-C4H9 融点 ℃ 19 H NO2 H F H CH3 融点181℃ 20 H NO2 H F H n-C4H9 融点149℃ 21 CH3 NO2 CH3 F H CH3 融点178℃ 22 CH3 NO2 CH3 F H n-C4H9 融点74℃ 23 CH3 CH3 CH3 F H n-C4H9 融点234℃ 24 -(CH2)4- Cl F H n-C8H17 融点83℃ 25 -(CH2)5- Cl F H CH3 融点67℃ 26 -(CH2)5- Cl H H CH3 融点163℃ 27 -(CH2)5- Cl H H C2H5 融点119℃ 28 -(CH2)5- Cl H H n-C4H9 融点76℃ 29 -(CH2)5- Cl H H n-C8H17 油 30 -(CH2)4- Br F H CH3 融点199℃ 31 -(CH2)4- Br F H n-C8H17 油 32 -(CH2)4- H H H CH3 融点187-188℃ 33 -(CH2)3- Cl F H CH3使用例 以下の使用例において、下記の化合物を対照物質として
使用した:
【0062】
【化12】
【0063】4-クロル-3,5-ジメチル-1-(4-シア
ノ-2-フルオル-5-メトキシ-カルボニルメチルチオ-フ
エニル)-ピラゾール(独国特許公報第3,839,48
0号に開示されている)実施例A 発芽前試験 溶 媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を、上記量の溶媒及び上記量の乳化剤と混合
し、この濃厚物を所望の濃度まで水で希釈した。
【0064】試験植物の種子を普通の土壌に播き、24
時間後に活性化合物の調製物を散布した。調製物中の活
性化合物の濃度は重要でなく、単位面積当りに施用され
る活性化合物の量だけが重要であった。3週間後に、植
物の被害の程度を、処置してない対照群の発育と比較
し、被害%として決定した。数値は次の意味を示す: 0%=効果なし(処置してない対照群と同様) 100%=全体が死滅 この試験において、例えば製造例3の化合物は、従来法
のものと比べ、同様の良好な作物植物選択性の他に明ら
かに優れた活性を示した。
【0065】
【表2】
【0066】実施例B 発芽後試験 溶 媒:アセトン5重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル1重
量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を、上記量の溶媒及び上記量の乳化剤と混合
し、この濃厚物を所望の濃度まで水で希釈した。
【0067】高さ5〜15cmの試験植物に、活性化合
物の調製物を、単位面積当り所望の量の活性化合物が施
用されるように噴霧した。噴霧液の濃度は、所望の量の
活性化合物が水2,000l/haで施用されるように選択
した。3週間後、植物に対する被害度を未処置の対照群
の生育と比較し、被害%として評価した。数値は次の意
味を示す: 0%=効果なし(未処置の対照群と同様) 100%=全体が死滅 この試験において、例えば実施例2及び4の化合物は、
従来法のものと比べ、同様の良好な作物植物選択性の他
に明らかに優れた活性を示した。
【0068】
【表3】
【0069】実施例C ワタの葉の落葉及び脱水 溶 媒:ジメチルホルムアミド30重量部 乳化剤:ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート
1重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、この混
合物を水で所望の濃度にした。
【0070】ワタ植物を第5の第2葉が完全に開くまで
温床で発育させた。この段階で植物に活性化合物の調製
物をしたたり落る程度にぬれるまで噴霧した。1週間
後、葉の落葉及び脱水を対照植物と比較して評価した。
【0071】この試験において、例えば製造例3及び4
の化合物は、未処置の対照植物と比べ、明らかに優れた
活性を示した。
【0072】
【表4】
【0073】本発明の特徴及び態様は以下の通りであ
る。
【0074】1.一般式(I)
【0075】
【化13】
【0076】[式中、R1は水素或いはアルキル又はハ
ロゲノアルキルを含んでなる系列からの基を表わし、R
2は水素、ハロゲン、ニトロ或いはアルキル又はハロゲ
ノアルキルを含んでなる系列の基を表わし、或いはR1
及びR2は一緒になって2価のアルカンジイル基を表わ
し、R3は水素、ハロゲン或いはアルキル又はハロゲノ
アルキルを含んでなる系列からの基を表わし、R4は水
素又はハロゲンを表わし、R5は水素又はアルキルを表
わし、そしてR6はそれぞれの場合随時置換されたアル
キル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル又はア
リールを含んでなる系列からの基を表わす]のN-アリ
ール窒素複素環族化合物。
【0077】2.一般式(I)において、R1が水素、
炭素数1〜6のアルキル又は炭素数1〜6及び同一のも
しくは異なるハロゲン原子数1〜13のハロゲノアルキ
ル基を含んでなる系列からの直鎖又は分岐鎖基を表わ
し、R2が水素、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、ニトロ、
炭素数1〜6アルキル又は炭素数1〜6及び同一のもし
くは異なるハロゲン原子数1〜13のハロゲノアルキル
を含んでなる系列からの直鎖又は分岐鎖基を表わし、或
いはR1及びR2が一緒になって炭素数2〜6の直鎖又は
分岐鎖の2価のアルカンジイル基を表わし、R3が水
素、弗素、塩素、臭素、ヨウ素、炭素数1〜6のアルキ
ル又は炭素数1〜6及び同一のもしくは異なるハロゲン
原子数1〜13のハロゲノアルキルを含んでなる系列か
らの直鎖又は分岐鎖基を表わし、R4が水素、弗素、塩
素、臭素、又はヨウ素を表わし、R5が水素又は炭素数
1〜6の直鎖もしくは分岐鎖アルキルを表わし、R6
直鎖又は分岐鎖の、炭素数1〜18のアルキル、それぞ
れ炭素数2〜8のアルケニル又はアルキニル、炭素数1
〜12及び同一のもしくは異なるハロゲン原子数1〜2
5のハロゲノアルキル、炭素数3〜8のシクロアルキ
ル、或いは炭素数6〜10を有し且つ随時同一の又は異
なる適当な置換基、即ちハロゲン、シアノ、ニトロ、そ
れぞれ炭素数1〜4の直鎖又は分岐鎖アルキル、アルコ
キシ又はアルキルチオ、それぞれ炭素数1〜4及び同一
のもしくは異なるハロゲン原子数1〜9の直鎖又は分岐
鎖ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、又はハロゲ
ノアルキルチオ、それぞれ各アルキル残基の炭素数が1
〜4の直鎖又は分岐鎖アルコキシカルボニル又はアルコ
キシミノアルキル、及び随時ハロゲン及び/又は炭素数
1〜4の直鎖もしくは分岐鎖アルキルを含んでなる系列
からの同一の又は異なる置換基でモノ置換又はポリ置換
されたフエニルによってモノ置換又はポリ置換されてい
てよいアリールを含んでなる系列からの基を表わす、上
記1の一般式(I)のN-アリール-窒素複素環族化合
物。
【0078】3.一般式(I)において、R1が水素、
炭素数1〜4のアルキル又は炭素数1〜4及び同一のも
しくは異なるハロゲン原子数1〜9のハロゲノアルキル
基を含んでなる系列からの直鎖又は分岐鎖基を表わし、
2が水素、弗素、塩素、臭素、ニトロ、炭素数1〜4
アルキル又は炭素数1〜4及び同一のもしくは異なるハ
ロゲン原子数1〜9のハロゲノアルキルを含んでなる系
列からの直鎖又は分岐鎖基を表わし、或いはR1及びR2
が一緒になって炭素数3〜6の直鎖又は分岐鎖の2価の
アルカンジイル基を表わし、R3が水素、弗素、塩素、
臭素、炭素数1〜4のアルキル又は炭素数1〜4及び同
一のもしくは異なるハロゲン原子数1〜9のハロゲノア
ルキルを含んでなる系列からの直鎖又は分岐鎖基を表わ
し、R4が水素、弗素、塩素又は臭素を表わし、R5が水
素又は炭素数1〜4の直鎖もしくは分岐鎖アルキルを表
わし、R6が直鎖又は分岐鎖の、炭素数1〜12のアル
キル、それぞれ炭素数2〜6のアルケニル又はアルキニ
ル、炭素数1〜10及び同一のもしくは異なるハロゲン
原子数1〜21のハロゲノアルキル、炭素数3〜7のシ
クロアルキル、或いは炭素数6〜10を有し且つ随時同
一の又は異なる適当な置換基、即ち弗素、塩素、臭素、
シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n-又はi-プロピ
ル、n-、i-、s-又はt-ブチル、メトキシ、エトキ
シ、n-又はi-プロポキシ、n-、i-、s-又はt-ブト
キシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフルオルメチル、
トリフルオルメトキシ、トリフルオルメチルチオ、メト
キシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシミノメ
チル、メトキシミノエチル、エトキシミノメチル、エト
キシミノエチル、或いは随時弗素、塩素、臭素、メチル
及び/又はエチルを含んでなる系列からの同一の又は異
なる置換基でモノ〜トリ置換されたフエニルによってモ
ノ〜ペンタ置換されていてもよいアリールを含んでなる
系列からの基を表わす、上記1の一般式(I)のN-ア
リール-窒素複素環族化合物。
【0079】4.一般式(I)において、R1が水素、
メチル、エチル、n-又はi-プロピル、或いは炭素数1
〜3及び同一のもしくは異なるハロゲン原子、特に弗
素、塩素又は臭素の数1〜7の直鎖又は分岐鎖ハロゲノ
アルキルを表わし、R2が水素、塩素、臭素、ニトロ、
メチル、エチル、n-又はi-プロピル、或いは炭素数1
〜3及び同一のもしくは異なるハロゲン原子、特に弗
素、塩素又は臭素の数1〜7の直鎖又は分岐鎖ハロゲノ
アルキルを表わし、R1及びR2が一緒になって炭素数3
〜6の直鎖又は分岐鎖の2価のアルカンジイル基を表わ
し、R3が水素、弗素、塩素、臭素、メチル、エチル、
n-又はi-プロピル、或いは炭素数1又は2及び同一の
もしくは異なるハロゲン原子、特に弗素、塩素又は臭素
の数1〜5の直鎖又は分岐鎖ハロゲノアルキルを表わ
し、R4が水素、弗素又は塩素を表わし、R5が水素、メ
チル、エチル、n-又はi-プロピル、n-、i-、s-又
はt-ブチルを表わし、そしてR6が直鎖又は分岐鎖の、
炭素数1〜8のアルキル、炭素数1〜8及び同一の又は
異なるハロゲン原子、特に弗素、塩素又は臭素の数1〜
17のハロゲノアルキル、更にシクロプロピル又はシク
ロヘキシル、或いは随時同一の又は異なる適当な置換
基、即ち弗素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、エチル、
n-又はi-プロピル、n-、i-、s-又はt-ブチル、メ
トキシ、エトキシ、n-又はi-プロポキシ、n-、i-、
s-又はt-ブトキシ、メチルチオ、エチルチオ、トリフ
ルオルメチル、トリフルオルメトキシ、トリフルオルメ
チルチオ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、
メトキシミノメチル、メトキシミノエチル、エトキシミ
ノメチル、エトキシミノエチル、或いは随時弗素、塩
素、臭素、メチル及び/又はエチルを含んでなる系列か
らの同一の又は異なる置換基でモノ〜トリ置換されたフ
エニルによってモノ〜トリ置換されていてもよいフエニ
ルを含む系からの基を表わす、上記1の一般式(I)の
N-アリール-窒素複素環族化合物。
【0080】5.一般式(I)
【0081】
【化14】
【0082】[式中、R1は水素或いはアルキル又はハ
ロゲノアルキルを含んでなる系列からの基を表わし、R
2は水素、ハロゲン、ニトロ或いはアルキル又はハロゲ
ノアルキルを含んでなる系列の基を表わし、或いはR1
及びR2は一緒になって2価のアルカンジイル基を表わ
し、R3は水素、ハロゲン或いはアルキル又はハロゲノ
アルキルを含んでなる系列からの基を表わし、R4は水
素又はハロゲンを表わし、R5は水素又はアルキルを表
わし、そしてR6はそれぞれの場合随時置換されたアル
キル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル又はア
リールを含んでなる系列からの基を表わす]のN-アリ
ール窒素複素環族化合物の製造に際して、式(II)
【0083】
【化15】
【0084】[式中、R1、R2、R3及びR4は上述した
意味を有する]のフルオルフエニル-複素環族化合物
を、適当ならば希釈剤の存在下に及び適当ならば反応助
剤の存在下に、式(III)
【0085】
【化16】R6−SO2−NH−R5 (III) [式中、R5及びR6は上述した意味を有する]のスルホ
ンアミドと反応させる、一般式(I)のN-アリール-窒
素複素環族化合物の製造法。
【0086】6.上記1〜5による式(I)のN-アリ
ール-窒素複素環族化合物を少くとも1種含有する除草
剤。
【0087】7.上記1〜5による式(I)のN-アリ
ール-窒素複素環族化合物を望ましくない植物及び/又
はその環境に作用させる望ましく植物の駆除法。
【0088】8.上記1〜5による式(I)のN-アリ
ール-窒素複素環族化合物の、望ましくない植物の駆除
に対する使用法。
【0089】9.上記1〜5による式(I)のN-アリ
ール-窒素複素環族化合物を増量剤及び/又は表面活性
物質と混合する駆除剤の製造法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラルフ・テイーマン ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルクー ゼン・エルンスト−ルートビヒ−キルヒナ ー−シユトラーセ5 (72)発明者 クラウス・リユルセン ドイツ連邦共和国デー5060ベルギツシユグ ラートバツハ2・アウグスト−キールスペ ル−シユトラーセ145 (72)発明者 ハンス−ヨアヒム・ザンテル ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルクー ゼン1・グリユンシユトラーセ9アー (72)発明者 ロベルト・アール・シユミツト ドイツ連邦共和国デー5060ベルギツシユグ ラートバツハ2・イムバルトビンケル110 (72)発明者 レナテ・フオスビンケル ドイツ連邦共和国デー5067キユルテン−ベ ヘン・ザンクト−マテルヌスエク14アー

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、R1は水素或いはアルキル又はハロゲノアルキ
    ルを含んでなる系列からの基を表わし、R2は水素、ハ
    ロゲン、ニトロ或いはアルキル又はハロゲノアルキルを
    含んでなる系列の基を表わし、或いはR1及びR2は一緒
    になって2価のアルカンジイル基を表わし、R3は水
    素、ハロゲン或いはアルキル又はハロゲノアルキルを含
    んでなる系列からの基を表わし、R4は水素又はハロゲ
    ンを表わし、R5は水素又はアルキルを表わし、そして
    6はそれぞれの場合随時置換されたアルキル、アルケ
    ニル、アルキニル、シクロアルキル又はアリールを含ん
    でなる系列からの基を表わす]のN-アリール窒素複素
    環族化合物。
  2. 【請求項2】 一般式(I) 【化2】 [式中、R1は水素或いはアルキル又はハロゲノアルキ
    ルを含んでなる系列からの基を表わし、R2は水素、ハ
    ロゲン、ニトロ或いはアルキル又はハロゲノアルキルを
    含んでなる系列の基を表わし、或いはR1及びR2は一緒
    になって2価のアルカンジイル基を表わし、R3は水
    素、ハロゲン或いはアルキル又はハロゲノアルキルを含
    んでなる系列からの基を表わし、R4は水素又はハロゲ
    ンを表わし、R5は水素又はアルキルを表わし、そして
    6はそれぞれの場合随時置換されたアルキル、アルケ
    ニル、アルキニル、シクロアルキル又はアリールを含ん
    でなる系列からの基を表わす]のN-アリール窒素複素
    環族化合物の製造に際して、式(II) 【化3】 [式中、R1、R2、R3及びR4は上述した意味を有す
    る]のフルオルフエニル-複素環族化合物を、適当なら
    ば希釈剤の存在下に及び適当ならば反応助剤の存在下
    に、式(III) 【化4】R6−SO2−NH−R5 (III) [式中、R5及びR6は上述した意味を有する]のスルホ
    ンアミドと反応させる、一般式(I)のN-アリール-窒
    素複素環族化合物の製造法。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2による式(I)のN-ア
    リール-窒素複素環族化合物を少くとも1種含有する除
    草剤。
  4. 【請求項4】 請求項1及び2による式(I)のN-ア
    リール-窒素複素環族化合物を望ましくない植物及び/
    又はその環境に作用させる望ましくない植物の駆除法。
  5. 【請求項5】 請求項1及び2による式(I)のN-ア
    リール-窒素複素環族化合物を増量剤及び/又は表面活
    性物質と混合する除草剤の製造法。
JP5806093A 1992-03-02 1993-02-24 N−アリール窒素複素環族化合物並びにその製造法及び使用法 Pending JPH0665206A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19924206531 DE4206531A1 (de) 1992-03-02 1992-03-02 N-aryl-stickstoffheterocyclen
DE4206531.3 1992-03-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0665206A true JPH0665206A (ja) 1994-03-08

Family

ID=6453036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5806093A Pending JPH0665206A (ja) 1992-03-02 1993-02-24 N−アリール窒素複素環族化合物並びにその製造法及び使用法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0558999A2 (ja)
JP (1) JPH0665206A (ja)
AU (1) AU3384593A (ja)
DE (1) DE4206531A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283349B2 (en) 2005-09-26 2007-10-16 Nisshinbo Industries, Inc. Electric double layer capacitor
WO2021029308A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 日本農薬株式会社 オキサゼピノン誘導体及び該誘導体を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT630367E (pt) * 1992-03-09 2000-10-31 Zeneca Ltd Novos arilindazoles e sua utilizacao como herbicidas
DE4303376A1 (de) * 1993-02-05 1994-08-11 Bayer Ag Substituierte Triazolinone
DE4414568A1 (de) * 1994-04-27 1995-11-02 Bayer Ag Heterocyclylbenzonitrile
DE4430287A1 (de) * 1994-08-26 1996-04-25 Basf Ag N-Phenyltetrahydroindazole, Verfahren zur ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Pflanzenschutzmittel
DZ2376A1 (fr) * 1996-12-19 2002-12-28 Smithkline Beecham Plc Dérivés de sulfonamides nouveaux procédé pour leurpréparation et compositions pharmaceutiques les c ontenant.
DE19708928A1 (de) * 1997-03-05 1998-09-10 Bayer Ag Substituierte aromatische Aminoverbindungen
WO1999029671A1 (de) * 1997-12-08 1999-06-17 Basf Aktiengesellschaft 3-pyrazol-1-yl-benzoesäurederivate
US6506784B1 (en) 1999-07-01 2003-01-14 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Use of 1,3-substituted pyrazol-5-yl sulfonates as pesticides
US6409988B1 (en) 1999-07-01 2002-06-25 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Radiolabeled 1-aryl pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pest GABA receptor ligands
AU6116800A (en) 1999-07-22 2001-02-13 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. 1-aryl-3-thioalkyl pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as insecticides
AU7865000A (en) 1999-10-06 2001-05-10 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Fused 1-(2,6-dichloro-4-trifluoromethylphenyl)-pyrazoles, the synthesis thereof and the use thereof as pesticides
HUE045805T2 (hu) 2014-08-19 2020-01-28 Nihon Nohyaku Co Ltd Oxazepin vegyület, peszticid mezõgazdasági és kertészeti alkalmazásra, amely hatóanyagként tartalmazza az említett vegyületet, és eljárás az említett, mezõgazdasági és kertészeti alkalmazásra szolgáló peszticid alkalmazására

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR80558B (en) * 1983-10-08 1985-02-06 Nippon Kayaku Kk Derivative of pyrazole and use thereof as a herbicide
JPS61165373A (ja) * 1985-01-16 1986-07-26 Nippon Kayaku Co Ltd ピラゾ−ル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
DE3839480A1 (de) * 1988-11-23 1990-05-31 Bayer Ag N-aryl-stickstoffheterocyclen, verfahren sowie neue zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide und pflanzenwuchsregulatoren

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283349B2 (en) 2005-09-26 2007-10-16 Nisshinbo Industries, Inc. Electric double layer capacitor
WO2021029308A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 日本農薬株式会社 オキサゼピノン誘導体及び該誘導体を含有する農園芸用殺虫剤並びにその使用方法
CN114144419A (zh) * 2019-08-09 2022-03-04 日本农药株式会社 氧氮杂环庚三烯酮衍生物及含有该衍生物的农园艺用杀虫剂以及其使用方法
CN114144419B (zh) * 2019-08-09 2023-11-21 日本农药株式会社 氧氮杂环庚三烯酮衍生物及含有该衍生物的农园艺用杀虫剂以及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU3384593A (en) 1993-09-09
EP0558999A2 (de) 1993-09-08
DE4206531A1 (de) 1993-09-09
EP0558999A3 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306577B1 (ko) 치환된트리아졸리논
JPH05202006A (ja) 置換されたトリアゾール類
JPH0776576A (ja) N−シアノアリール−窒素複素環式化合物
JPH06306060A (ja) 1−アリールトリアゾリン(エチ)オン類
JP4036468B2 (ja) N−シアノアリール窒素複素環
JPH07112982A (ja) 複素環式ベンゾ複素環
JPH07188184A (ja) 除草性置換フェニルアミノスルホニル尿素
JPH0665206A (ja) N−アリール窒素複素環族化合物並びにその製造法及び使用法
JP3164913B2 (ja) スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン及びその製造方法
JPH05279351A (ja) イソオキサゾールカルボン酸誘導体
JP4084413B2 (ja) ハロゲン化アルコ(ケノ)キシ置換基を有する除草または殺菌・殺カビ性スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
JPH09509923A (ja) 置換されたトリアゾリノン類及びその除草剤としての使用
CA2119673A1 (en) Substituted 1-aryltriazolinones
JPH09511510A (ja) 置換されたスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類および除草剤としてのそれらの使用
US5447904A (en) 3-aryl-triazine-2,4-diones
JPH11501308A (ja) ハロゲン化アルキ(エニ)ル置換基を有する除草または殺菌・殺カビ性スルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン類
JPH05247003A (ja) N−アリール−窒素複素環化合物
JPH07188187A (ja) 置換されたカルバモイルトリアゾール
JPH07188251A (ja) 4−シアノフエニルイミノ複素環
JPH06184119A (ja) 複素環式トリアゾリノン
JP3593145B2 (ja) 除草剤n−(4−フルオルフエニル)−ヘテロアリーロキシアセトアミド
JP3221936B2 (ja) 新規な2−(2−ベンゾキサゾリル−オキシ)−アセトアミド
KR100353848B1 (ko) 신규한2-(7-클로로-2-벤족사졸릴옥시)-아세트아미드
JPH05194493A (ja) 置換イミダゾリニルピリミジン類
JPH05213945A (ja) 2−[2−(フルオロフエニル)−1,3,4−チアジアゾリ−5−ル−オキシ−アセトアミド