JP3549007B2 - コントロールケーブルの結合構造 - Google Patents

コントロールケーブルの結合構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3549007B2
JP3549007B2 JP08289295A JP8289295A JP3549007B2 JP 3549007 B2 JP3549007 B2 JP 3549007B2 JP 08289295 A JP08289295 A JP 08289295A JP 8289295 A JP8289295 A JP 8289295A JP 3549007 B2 JP3549007 B2 JP 3549007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
sleeve
control cable
cable end
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08289295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08282315A (ja
Inventor
辰生 嶋田
圭三 谷
知幸 徳永
勇一 谷井
秀一 般若
雅雄 松本
武浩 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Nissan Motor Co Ltd
Hi Lex Corp
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Nissan Motor Co Ltd
Hi Lex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc, Nissan Motor Co Ltd, Hi Lex Corp filed Critical Nippon Cable System Inc
Priority to JP08289295A priority Critical patent/JP3549007B2/ja
Priority to DE19613601A priority patent/DE19613601C2/de
Priority to US08/628,209 priority patent/US5839846A/en
Priority to KR1019960010363A priority patent/KR100204887B1/ko
Publication of JPH08282315A publication Critical patent/JPH08282315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549007B2 publication Critical patent/JP3549007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/02Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of initiating means or elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • F16C1/14Construction of the end-piece of the flexible member; Attachment thereof to the flexible member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/65Gear shifting, change speed gear, gear box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/36Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement being transmitted by a cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/16Joints and connections with adjunctive protector, broken parts retainer, repair, assembly or disassembly feature
    • Y10T403/1616Position or guide means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32975Rotatable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/606Leaf spring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/2014Manually operated selector [e.g., remotely controlled device, lever, push button, rotary dial, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/206Adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明はコントロールケーブルの結合構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のコントロールケーブルの結合構造としては、例えば図8〜図12に示すようなものが知られている(類似技術として、特開平5−50868号公報参照)。
【0003】
車体に設けられた前後に傾動するシフトレバー1と、トランスミッション2に設けられた前後に傾動するマニュアルレバー3とは、シフトレバー1のシフト動作に応じたストロークを伝達するためにコントロールケーブル4にて連結されている。コントロールケーブル4はアウタチューブ5やダストブーツ6にて覆われ、両端にはリング状のケーブルエンド7、8がそれぞれ設けられている。シフトレバー1側のケーブルエンド7はシフトレバー1のピン9に回動自在に結合され、マニュアルレバー3側のケーブルエンド8はマニュアルレバー3のピン10に結合されている。
【0004】
特に、マニュアルレバー3側のピン10とケーブルエンド8との結合は、両者の相対位置の変化を調整でき、且つコントロールケーブル4のストローク方向Sでの直線運動をマニュアルレバー3の傾動運動に変換できる構造になっている。すなわち、コントロールケーブル4の長さの製造誤差や、マニュアルレバー3とシフトレバー1との組付間隔誤差などに起因して、ピン10とケーブルエンド8との位置関係は必ずしも一定にならないため、その位置の変化を調整・吸収できるようになっている。また、ケーブルエンド8を単にピン10に結合しただけではマニュアルレバー3が固定されて傾動不能となるため、ピン10の結合部がケーブルエンド8内で回転できるようにしている。
【0005】
その2つの機能を得るために、ケーブルエンド8内に略太鼓形状のブッシュ11を介して断面長孔状で偏平筒形のスリーブ12を保持した構造になっている。ケーブルエンド8とブッシュ11との間には回転を円滑にするための図示せぬグリースが施され、スリーブ12とブッシュ11とは接着剤13で接合されている(図12参照)。ブッシュ11はケーブルエンド8内に嵌合されているが、ブッシュ11の側面11aは凸状の湾曲面となっており、ケーブルエンド8の内面8aは凹状の湾曲面になっているため、ブッシュ11はいったんケーブルエンド8内に嵌合すると脱落しない。また、このブッシュ11はケーブルエンド8内への嵌合容易性を確保するためにポリウレタン等の弾性部材にて形成されている。そして、マニュアルレバー3のピン10は長孔状のスリーブ12内に挿入され、誤差を吸収した任意位置でそのスリーブ12に対してナット14で固定される。これにより、マニュアルレバー3のピン10はスリーブ12に対して固定された状態になるが、前述のように、ブッシュ11がケーブルエンド8内で回転可能なためコントロールケーブル4のストローク方向Sでの直線運動をマニュアルレバー3の傾動運動に変換することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の技術にあっては、ブッシュ11を弾性部材で形成したため、コントロールケーブル4の直進運動をマニュアルレバー3の傾動運動に変換する際に、ケーブルエンド8とスリーブ12との間に力が加わると、ブッシュ11が変形し、スリーブ12がケーブルエンド8内において相対的な変位を起こすおそれがある(図9の想像線図示部分参照)。スリーブ12がブッシュ11内において相対的に変位すると、コントロールケーブル4のストローク量がマニュアルレバー3に正確に伝達されず、トランスミッション2の操作に影響を与える。そのために、ブッシュ11が変形しないようにブッシュ11の硬度を高める必要があるが、そうするとブッシュ11が硬くなった分、ケーブルエンド8内への嵌合作業が困難になる。
【0007】
また、スリーブ12の脱落を防止するために、接着剤13を用いてブッシュ11に接着していたため、接着剤13を必要とする分だけコスト的に不利になると共に、接着剤13の固化に時間がかかり、作業能率の面でも不利である。
【0008】
この発明はこのような従来の技術に着目してなされたものであり、スリーブがケーブルエンド内で変位せず、接着剤を必要としないコントロールケーブルの結合構造を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1〜5記載の発明は、シフトレバーのストロークを伝達するコントロールケーブルの端部に形成したリング状のケーブルエンド内に、トランスミッションに設けられたマニュアルレバーのピンを任意位置で固定するための長孔状の貫通孔が形成された円柱状のスリーブを設けると共に、該スリーブを回転自在に保持すべく、スリーブとケーブルエンドとの間にケーブルエンドの両側から各々挿入した一対の硬質樹脂製のブッシュの円筒部を介在させる一方、各ブッシュ又は前記ケーブルエンドに該ブッシュをケーブルエンドに保持させる係合部を設けると共に、前記スリーブの位置決め部をスリーブ又はブッシュに形成したものである。
【0010】
請求項6〜9記載の発明は、各ブッシュに、ブッシュがケーブルエンドに対する非係合状態で出荷されるのを防止するための誤組付け防止部が、形成されたものである。
【0011】
請求項10記載の発明は、前記空隙部の幅と突条の幅の差の半分が、スリーブの各端面のブッシュからの突出量よりも小さく設定されたものである。
【0012】
【作用】
請求項1〜5記載の発明によれば、スリーブとケーブルエンドとの間に介在されたブッシュの円筒部が硬質樹脂で形成されているため、ケーブルエンドとスリーブとの間に力が加わっても、両者間に介在されている円筒部が変形せず、スリーブがケーブルエンド内において相対的な変位を起こすことがない。従って、コントロールケーブルのストローク量がマニュアルレバーに正確に伝達され、確実なトランスミッションの操作を行うことができる。また、ブッシュは係合部によりケーブルエンドに保持され且つスリーブは位置決め部により保持されるため、接着剤を用いる必要がなく、コスト的に有利であると共に作業効率の改善を図ることもできる。
【0013】
請求項6〜9記載の発明によれば、各ブッシュに誤組付け防止部が形成されているため、ブッシュがケーブルエンドに対して非係合状態のまま出荷されるのを未然に防止することができる。
【0014】
請求項10記載の発明によれば、空隙部の幅と突条の幅の差の半分が、スリーブの各端面のブッシュからの突出量よりも小さく設定されているため、スリーブの両端面は必ずブッシュから突出した状態となる。従って、マニュアルレバーのピンをスリーブのみに固定できると共に、該マニュアルレバーがスリーブ以外のブッシュ等に干渉することがなく、スリーブの円滑な回転運動が保たれる。
【0015】
【実施例】
以下、この発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する。尚、従来と共通する部分には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
【0016】
図1〜図4はこの発明の第1実施例を示す図である。この実施例に係るケーブルエンド15は内面が通常の円筒面で、従来のような湾曲面になっていない。また、スリーブ16も従来の偏平筒形状のものとは異なり、基本的に円柱形状をした金属(鋼)製のものが採用されている。そして、このスリーブ16には長孔状の貫通孔17が形成され、側面中央には円周方向に沿う突条18が形成されている。
【0017】
19、20は一対で同一形状のブッシュで、「硬質樹脂」としてのポリアセタール樹脂で形成されたものである。このブッシュ19、20の材料には予め潤滑油が含浸させてあり、ブッシュ19、20自体が自己潤滑性を備えている。このブッシュ19、20は、スリーブ16とケーブルエンド15との間に介在させる円筒部19a、20aと、ケーブルエンド15の端面に当接するリング部19b、20bと、等間隔で交互に形成された「係合部」としての2本づつの爪部19c、20c及び爪受部19d、20dとから成っている。円筒部19a、20aの長さは、スリーブ16の端面から中央の突条18に至るまでの長さよりも若干小さく設定されている。また、各ブッシュ19、20では、「誤組付け防止部」として、爪部19c、20cと隣接する爪受部19d、20dとの間隔Bが、爪受部19d、20dの幅Aよりも小さく設定されている(図2参照)。
【0018】
次に、マニュアルレバー3のピン10をケーブルエンド15に結合する手順を説明する。まず、スリーブ16の回転性を保つためにスリーブ16の側面に薄くグリースGを塗布しておく。次に、スリーブ16をケーブルエンド15内にセットし、該スリーブ16の側面とケーブルエンド15の内面との間に、上下から各ブッシュ19、20の円筒部19a、20aを挿入する。各ブッシュ19、20の円筒部19a、20aを挿入する作業は、各ブッシュ19、20における各爪部19c、20cと、対応する爪受部19d、20dとを位置合わせしてから行われるもので、各円筒部19a、20aを挿入することにより、互いに対応する爪部19c、20cと爪受部19d、20dとが係合し、両方のブッシュ19、20同士が一体的に結合する。
【0019】
この際、爪部19c、20cと隣接する爪受部19d、20dとの間隔Bが、爪受部19d、20dの幅Aよりも小さいため(幅A>間隔B)、爪部19c、20cと爪受部19d、20dとが完全に合致していない状態では、それぞれの円筒部19a、20aの挿入が行えない。例えば、仮に逆の幅A<間隔Bの場合を想定すると、一方の幅Aの爪受部19d、20dが、他方の爪部19c、20cと爪受部19d、20dとの間隔B内に入り込み、双方のブッシュ19、20同士が係合されないのに、円筒部19a、20aだけがケーブルエンド15内に挿入された不完全な誤組付けを行ってしまうおそれがある。しかし、本実施例のように幅A>間隔Bの寸法関係にすると、そのような誤組付けを確実に防止できる。従って、ブッシュ19、20がケーブルエンド15に対して非係合状態のまま出荷されるのを未然に防止することができる。
【0020】
双方のブッシュ19、20同士を結合した状態では、図4に示す如く、各円筒部19a、20aの先端間に所定幅dの空隙部Kが形成されると共に、スリーブ16の両方の端面がそれぞれ所定の突出量dだけブッシュ19、20から突出した状態となる。そして、前記空隙部Kと突条18とで「位置決め部」が構成され、空隙部K内に所定幅dの突条18が位置決めされた状態となり、またこの空隙部K内には円筒部19a、20aを挿入する際に集められたグリースGが充填されている。スリーブ16の突条18が空隙部K内に係合された状態になっているため、スリーブ16がケーブルエンド15内から離脱することはない。このように、接着剤を用いずに、スリーブ16の保持を行えるため、コスト的に有利であると共に、作業能率も改善される。更に、ブッシュ19、20自体が自己潤滑性を有していると共に、空隙部K内に所定量のグリースGが蓄えられているため、グリースGを頻繁に塗布しなくても、長期間にわたってスリーブ16の円滑な回転性能を維持することができる。加えて、一対のブッシュ19、20が同一形状のため、1種類の形状を成形するだけで済み、部品点数の低減が図れると共にコスト的に有利である。
【0021】
そして、このように組付けられたスリーブ16の長孔状の貫通孔17にマニュアルレバー3のピン10を挿入し、コントロールケーブル4の長さ誤差を調整した任意の位置で、ピン10の先端にナット14を螺合させ、該ナット14とマニュアルレバー3との間でスリーブ16を締付けて固定する。スリーブ16の突条18の幅dよりも空隙部Kの幅dの方が大きいため、この空隙部Kの幅dの範囲内でスリーブ16は上下動するが、スリーブ16の両側の端面が必ずブッシュ19、20から突出するように寸法設定されている。すなわち、空隙部Kの幅dと突条18の幅dの差の半分が、スリーブ16の図中上側又は下側への移動代となるが、この上側又は下側への各々の移動代〔(d−d)/2〕を、スリーブ16の片側への突出量dよりも小さく設定してあるため、この実施例では、スリーブ16の上下の端面は必ずブッシュ19、20から突出した状態となる。従って、ナット14及びマニュアルレバー3で必ず金属製のスリーブ16を締付けることができると共に、マニュアルレバー3が傾動する際に、マニュアルレバー3やナット14がブッシュ19、20に干渉せず、スリーブ16の円滑な回転運動が保たれる。
【0022】
そして、スリーブ16とケーブルエンド15との間に介在しているブッシュ19、20の円筒部19a、20aが、硬質樹脂であるポリアセタール樹脂製のため、コントロールケーブル4の直進運動をマニュアルレバー3の傾動運動に変換する際に、ケーブルエンド15とスリーブ16との間にストローク方向Sでの力が加わっても、この円筒部19a、20aは変形せず、スリーブ16がケーブルエンド15内において相対的な変位を起こすことがない。従って、コントロールケーブル4のストローク量がマニュアルレバー3に正確に伝達され、確実なトランスミッションの操作を行うことができる。
【0023】
図5及び図6はこの発明の第2実施例を示す図である。この実施例は「係合部」の変形例を示すものである。この実施例に係るブッシュ21、22はそれぞれ円筒部21a、22aとリング部21b、22bとから成る単純形状をしていると共に、ケーブルエンド23の内面に「係合部」としての4本の溝部24が形成されている。従って、ケーブルエンド23とスリーブ16との間にブッシュ21、22の円筒部21a、22aを挿入する際に、円筒部21a、22aの一部が溝部24内に食い込むため、先の実施例のような爪部及び爪受部がなくても、各ブッシュ21、22をケーブルエンド23に対して確実に取付けることができる。この実施例によれば、ブッシュ21、22が円筒部21a、22aとリング部21b、22bだけの単純形状のため、ブッシュ21、22の製造が容易である。また、ブッシュ21、22の円筒部21a、22aを単にケーブルエンド23の溝部24に食い込ませる構造なので、先の第1実施例のように爪部と爪受部とを合致させるために両ブッシュ21、22を正確に対応させる必要がなく、ブッシュ21、22の挿入・取付作業が容易である。
【0024】
図7はこの発明の第3実施例を示す図である。この実施例は「係合部」及び「誤組付け防止部」の変形例を示すものである。この実施例に係るブッシュ25、26は、円筒部25a、26aと、リング部25b、26bと、「係合部」としてのフック部25c、26cとから成っている。フック部25c、26cはケーブルエンド27の反対側の端面に係合するもので、リング部25b、26bの前記フック部25c、26cに対応する位置には、リング部25b、26bの幅dを部分的に狭くした切欠部28、29が形成してある。この切欠部28、29はケーブルエンド27の端面の一部を露出させるためのもので、該切欠部28、29とフック部25c、26cとで「誤組付け防止部」が構成される。すなわち、切欠部28、29の部分でなければフック部25c、26cの係合を行うことができないため、ブッシュ25、26の誤組付けを未然に防止できる。
【0025】
以上の各実施例で、空隙部Kと突条18によりスリーブ16の「位置決め部」を構成する例を示したが、これに限定されず、例えば「スリーブ」に1本又は2本の円周方向に沿う溝を設け、「ブッシュ」の両方又は片方にその溝に係合する突起を形成するような構造にしても良い。
【0026】
【発明の効果】
請求項1〜5記載の発明によれば、スリーブとケーブルエンドとの間に介在されたブッシュの円筒部が硬質樹脂で形成されているため、ケーブルエンドとスリーブとの間に力が加わっても、両者間に介在されている円筒部が変形せず、スリーブがケーブルエンド内において相対的な変位を起こすことがない。従って、コントロールケーブルのストローク量がマニュアルレバーに正確に伝達され、確実なトランスミッションの操作を行うことができる。また、ブッシュは係合部によりケーブルエンドに保持され且つスリーブは位置決め部により保持されるため、接着剤を用いる必要がなく、コスト的に有利であると共に作業効率の改善を図ることもできる。
【0027】
請求項6〜9記載の発明によれば、各ブッシュに誤組付け防止部が形成されているため、ブッシュがケーブルエンドに対して非係合状態のまま出荷されるのを未然に防止することができる。
【0028】
請求項10記載の発明によれば、空隙部の幅と突条の幅の差の半分が、スリーブの各端面のブッシュからの突出量よりも小さく設定されているため、スリーブの両端面は必ずブッシュから突出した状態となる。従って、マニュアルレバーのピンをスリーブのみに固定できると共に、該マニュアルレバーがスリーブ以外のブッシュ等に干渉することがなく、スリーブの円滑な回転運動が保たれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例に係るコントロールケーブルの結合構造を示す分解斜視図。
【図2】図1の結合構造の組立平面図。
【図3】図2中矢示DA方向から見た側面図。
【図4】図2中矢示SA−SA線に沿う断面図。
【図5】この発明の第2実施例に係るコントロールケーブルの結合構造を示す分解斜視図。
【図6】図5中矢示SB−SB線に沿う断面図。
【図7】この発明の第3実施例に係るコントロールケーブルの結合構造を示す断面図。
【図8】従来例のシフトレバーとマニュアルレバーとの連結構造を示す概略図。
【図9】従来のコントロールケーブルの結合構造を示す平面図。
【図10】従来のコントロールケーブルの結合構造を示す分解斜視図。
【図11】図9中矢示DB方向から見た側面図。
【図12】図9中矢示SC−SC線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 シフトレバー
3 マニュアルレバー
4 コントロールケーブル
10 ピン
15 ケーブルエンド
16 スリーブ
17 貫通孔
18 突条(位置決め部)
19、20 ブッシュ
19a、20a 円筒部
19c、20c 爪部(係合部)
19d、20d 爪受部(係合部)
K 空隙部(位置決め部)
G グリース

Claims (10)

  1. シフトレバーのストロークを伝達するコントロールケーブルの端部に形成したリング状のケーブルエンド内に、トランスミッションに設けられたマニュアルレバーのピンを任意位置で固定するための長孔状の貫通孔が形成された円柱状のスリーブを設けると共に、
    該スリーブを回転自在に保持すべく、スリーブとケーブルエンドとの間にケーブルエンドの両側から各々挿入した一対の硬質樹脂製のブッシュの円筒部を介在させる一方、
    各ブッシュ又は前記ケーブルエンドに該ブッシュをケーブルエンドに保持させる係合部を設けると共に、前記スリーブの位置決め部をスリーブ又はブッシュに形成したことを特徴とするコントロールケーブルの結合構造。
  2. スリーブの位置決め部が、スリーブの側面中央に円周方向に沿って形成された突条と、ブッシュの各円筒部の対向する先端間に形成した空隙部とに、より構成されていることを特徴とする請求項1記載のコントロールケーブルの結合構造。
  3. 係合部が、各ブッシュに設けられた、該ブッシュ同士を係合させるための爪部及び爪受部であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のコントロールケーブルの結合構造。
  4. 係合部が、ケーブルエンドの内面に設けられた、ブッシュの円筒部が挿入時に食い込む溝部であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のコントロールケーブルの結合構造。
  5. 係合部が、各ブッシュに設けられた、ケーブルエンドの反対側の端面に係合するフック部であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載のコントロールケーブルの結合構造。
  6. 各ブッシュに、ブッシュがケーブルエンドに対する非係合状態で出荷されるのを防止するための誤組付け防止部が、形成されていることを特徴とする請求項3記載のコントロールケーブルの結合構造。
  7. 各ブッシュに、ブッシュがケーブルエンドに対する非係合状態で出荷されるのを防止するための誤組付け防止部が、形成されていることを特徴とする請求項5記載のコントロールケーブルの結合構造。
  8. 誤組付け防止部が、各ブッシュに爪部と爪受部を交互に形成すると共に、爪部と隣接する爪受部との間隔を、爪受部の幅よりも小さく設定することにより構成されていることを特徴とする請求項6記載のコントロールケーブルの結合構造。
  9. 誤組付け防止部が、各フック部と、該フック部に対応する反対側のブッシュに形成された切欠部とにより構成されていることを特徴とする請求項7記載のコントロールケーブルの結合構造。
  10. 空隙部の幅と突条の幅の差の半分が、スリーブの各端面のブッシュからの突出量よりも小さく設定されていることを特徴とする請求項2記載のコントロールケーブルの結合構造。
JP08289295A 1995-04-07 1995-04-07 コントロールケーブルの結合構造 Expired - Fee Related JP3549007B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08289295A JP3549007B2 (ja) 1995-04-07 1995-04-07 コントロールケーブルの結合構造
DE19613601A DE19613601C2 (de) 1995-04-07 1996-04-04 Gelenkaufbau für ein Steuerseil
US08/628,209 US5839846A (en) 1995-04-07 1996-04-05 Joint structure for control cable
KR1019960010363A KR100204887B1 (ko) 1995-04-07 1996-04-06 컨트롤 케이블의 결합구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08289295A JP3549007B2 (ja) 1995-04-07 1995-04-07 コントロールケーブルの結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08282315A JPH08282315A (ja) 1996-10-29
JP3549007B2 true JP3549007B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=13786932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08289295A Expired - Fee Related JP3549007B2 (ja) 1995-04-07 1995-04-07 コントロールケーブルの結合構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5839846A (ja)
JP (1) JP3549007B2 (ja)
KR (1) KR100204887B1 (ja)
DE (1) DE19613601C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6152430A (en) * 1999-03-25 2000-11-28 Thoman; Owen E. Portable stanchion having interlocking base
DE19927055A1 (de) * 1999-06-14 2000-12-21 Himmermann Fritz Gmbh Co Kg Seilzugbefestigung
KR20010094025A (ko) * 2000-04-03 2001-10-31 이계안 수동변속기용 변속조작기구의 케이블 체결구조
US20020029444A1 (en) * 2000-09-07 2002-03-14 Lyle Michael A. Snap fastener
KR20020056484A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 이계안 변속레버와 변속케이블의 연결구조
US6634827B2 (en) * 2001-05-03 2003-10-21 Prima Tech Usa, Inc. Can détente
US20050274937A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Moore Terry F Insert for a chain link fence
JP2007091190A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Honda Motor Co Ltd 車両のワイヤ戻し構造
JP4769064B2 (ja) * 2005-11-11 2011-09-07 デルタ工業株式会社 自動変速機の操作入力装置
US8226419B2 (en) * 2009-09-29 2012-07-24 Sierra Wireless, Inc. Computer port interface having compound swivel
US8477505B2 (en) * 2009-09-29 2013-07-02 Netgear, Inc. Peripheral device with limited relative angular movement
KR101209985B1 (ko) 2010-06-30 2012-12-07 현대자동차주식회사 수동 변속기용 셀렉트 케이블의 엔드 커넥터
US9016970B2 (en) * 2011-06-08 2015-04-28 United States Postal Service Elastomeric force mitigating joint
CN103863113B (zh) * 2012-12-12 2017-03-15 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车油门拉索的固定卡头
US11059337B2 (en) * 2018-10-26 2021-07-13 GM Global Technology Operations LLC Slotted alignment bushing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1835575A (en) * 1929-02-27 1931-12-08 Gen Motors Corp Rubber bushing
DE1555216C3 (de) * 1967-02-14 1974-03-28 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum Einstellen des Sturzes und des Nachlaufes von Rädern von Kraftfahrzeugen
US4132124A (en) * 1976-09-29 1979-01-02 Manno Kogyo Company, Limited Shift mechanism for automotive transmission
US4158511A (en) * 1977-09-28 1979-06-19 Trw Inc. Pivot joint
JP2855737B2 (ja) * 1990-01-10 1999-02-10 日産自動車株式会社 チェンジレバーと変速機の連結構造
DE4035686C1 (ja) * 1990-11-09 1992-01-23 Ford-Werke Ag, 5000 Koeln, De
JP2929788B2 (ja) * 1991-08-23 1999-08-03 日産自動車株式会社 コントロールケーブルのケーブル遊び調整方法
US5397081A (en) * 1994-01-13 1995-03-14 Digital Equipment Corporation Interlocking pedestal assembly for a computer enclosure
DE4415921A1 (de) * 1994-05-05 1995-11-09 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Dämpfen von Schwingungen in einer Getriebeschaltvorrichtung für Fahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08282315A (ja) 1996-10-29
KR960037361A (ko) 1996-11-19
DE19613601C2 (de) 1998-07-09
US5839846A (en) 1998-11-24
DE19613601A1 (de) 1996-10-17
KR100204887B1 (ko) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3549007B2 (ja) コントロールケーブルの結合構造
JP3341961B2 (ja) 軸継手構造
EP0356079B1 (en) Connecting member in windshield wiper
JP3264616B2 (ja) ステアリング装置における弾性継手
JP2661697B2 (ja) 旋回継手
US4579546A (en) Preloaded drive assembly
US20040055833A1 (en) Brake cable connecting apparatus for drum brake
JP3247605B2 (ja) 弾性軸継手装置
KR950005878B1 (ko) 변속기의 동기 스프링 핀
JPS6410849B2 (ja)
US3472541A (en) Minimum lash,anti-rattle connection
US20090087254A1 (en) Shaft assembly with lash free bipot joint connection
JP3272964B2 (ja) 弾性軸継手
JP2007100832A (ja) 逆入力防止クラッチ
JPH06100217B2 (ja) リンク連結機構
JPH11301294A (ja) シフトレバー装置
JP3755980B2 (ja) 動力舵取装置の油圧制御弁
JPS58156476A (ja) 特に自転車用レバ−とカラ−のユニツト
JPH0728419Y2 (ja) クラッチレリーズ用軸受ユニット
JPH0749071Y2 (ja) 軸接手
JPH0323404Y2 (ja)
JP2553099Y2 (ja) 2ポッド式スライドジョイント
JPH10175457A (ja) シフトレバー
JPS634818Y2 (ja)
KR960007946Y1 (ko) 차량용 수동변속기의 변속레버연결구조

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees