JP3546002B2 - バルブタイミング制御装置の製造方法 - Google Patents

バルブタイミング制御装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3546002B2
JP3546002B2 JP2000258494A JP2000258494A JP3546002B2 JP 3546002 B2 JP3546002 B2 JP 3546002B2 JP 2000258494 A JP2000258494 A JP 2000258494A JP 2000258494 A JP2000258494 A JP 2000258494A JP 3546002 B2 JP3546002 B2 JP 3546002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
housing
cylindrical housing
control device
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000258494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002070512A (ja
Inventor
明信 前山
智哉 塚田
Original Assignee
株式会社日立ユニシアオートモティブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ユニシアオートモティブ filed Critical 株式会社日立ユニシアオートモティブ
Priority to JP2000258494A priority Critical patent/JP3546002B2/ja
Priority to US09/908,913 priority patent/US6474280B2/en
Publication of JP2002070512A publication Critical patent/JP2002070512A/ja
Priority to US10/252,089 priority patent/US6910451B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3546002B2 publication Critical patent/JP3546002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34479Sealing of phaser devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンの吸気弁や排気弁の開閉タイミングを運転条件に応じて制御するためのバルブタイミング制御装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジンのクランクシャフトと同期回転するタイミングスプロケットと、外周に駆動カムを有するカムシャフトとの組付角を回動操作することにより、吸気弁や排気弁の開閉タイミングを可変制御するバルブタイミング制御装置が従来より案出されており、この技術は、例えば、特開平9−324611号公報等に開示されている。
【0003】
この公報に記載のバルブタイミング制御装置は、カムシャフトの端部にベーン部材を一体に取付ける一方で、外周にタイミングスプロケットを一体に形成した筒状ハウジングの内部に複数の隔壁部を設け、前記ベーン部材を筒状ハウジングの内部に収容してベーン部材の羽根部とその両側の隔壁部との間に進角油圧室と遅角油圧室を形成すると共に、この各油圧室に対しエンジンの運転状態に応じて適宜油圧を吸排するようになっている。したがって、進角油圧室と遅角油圧室の一方に高圧の作動油が供給されると、筒状ハウジングとベーン部材が一方に相対回転することによってタイミングスプロケットとカムシャフトの回転位相が変化し、その結果、吸気弁や排気弁の開閉タイミングが変更される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記のようなバルブタイミング制御装置においては、位相変更手段を構成するベーン部材等を油圧によって作動させるため、筒状ハウジング内における作動油の漏れを厳格に管理しなければ装置の作動応答性を高めることはできない。したがって、各構成部品は製造精度を高めることによって作動油の漏れを無くす必要があるが、比較的大型の部品である筒状ハウジングは製造時や実使用時に変形を来し易い。
【0005】
とりわけ、筒状ハウジングとタイミングスプロケットを焼結によって一体形成することが近年検討されているが、このとき筒状ハウジングは焼結時の温度収縮等によって樽形状に変形しやすく、この樽形状の変形を無くすことが一つの課題となっている。また、筒状ハウジングとタイミングスプロケットを焼結によって形成する場合には、成形品の密度をある程度以上に高めることが難しく、スプロケット部の強度や成形精度を充分に高めることができない。
【0006】
そこで本発明は、筒状ハウジングの製造時や実使用時における変形を確実に防止でき、作動油の漏れが少なく作動応答性の高いバルブタイミング制御装置の製造方法を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、エンジンのクランクシャフトからチェーンによって駆動力を伝達されるタイミングスプロケットが外周に焼結によって一体に成形され、内周面に仕切壁が突設された筒状ハウジングと、外周に機関弁を作動させるための駆動カムを有する一方で前記筒状ハウジングが必要に応じて相対回転できるように組み付けられ、前記タイミングスプロケットから動力を伝達されて従動回転するカムシャフトと、このカムシャフトに一体に取付けられ、前記筒状ハウジングの内面に軸方向に沿って密接する羽根部を有するベーン部材と、前記仕切壁とこのベーン部材の羽根部との間に設けられ、ベーン部材の羽根部の一側面と他側面に夫々臨む進角油圧室及び遅角油圧室とを備え、供給油圧に応じて前記タイミングスプロケットとカムシャフトの回転位相を変更する位相変更機構と、この位相変更機構への供給油圧を制御する油圧制御手段と、を備えたバルブタイミング制御装置を製造する方法であって、前記筒状ハウジングのハウジング本体部とスプロケット部とを焼結によって一体成形した後、前記ハウジング本体部内における前記羽根部の収容される窪み部分の内側面に当接し、前記仕切壁の内側面には当接しないような変形防止用の治具を挿入した状態でその焼結体のスプロケット部を外側から加圧する転造によって高密度化すると共に、前記ハウジング本体部の変形を矯正するようにした。
【0008】
この発明の場合、転造時のスプロケット部外側からの加圧により、焼結に伴なうハウジング本体部の樽形状の変形が矯正され、スプロケット部の転造に伴なうハウジング本体部の径方向内側方向の過大な変形は変形防止用の治具によって阻 止される。こうして製造されたバルブタイミング制御装置は、ハウジング本体部の周域に配置されるスプロケット部が転造によって高密度に形成されるため、チェーンが係合されるスプロケット部の強度と精度が高まると共に、スプロケット部によってハウジング本体部の変形も抑えられる。また、ベーン部材が筒状ハウジングの内面に軸方向に沿って密接するため、ハウジング本体部が密度の高いスプロケット部によって軸方向の変位を抑えられることにより、油圧室間の作動油の漏れが効果的に抑制される。
【0009】
請求項2に記載の発明は、焼結体のスプロケット部を転造した後に、転造に伴なう余肉発生部を切削除去するようにした。
【0010】
この発明の場合、転造に伴って発生した余肉が除去されて全体の製造精度が高まる。
【0013】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0014】
図1,図2において、1は、エンジンの吸気側のカムシャフトである。このカムシャフト1は、図外のシリンダヘッドに軸受を介して回転自在に支持されると共に、その基幹部の外周に、機関弁としての吸気弁を開閉するための図外の駆動カムが設けられている。バルブタイミング制御装置2はこのカムシャフト1の一端側に設けられている。
【0015】
バルブタイミング制御装置2は、図外のクランクシャフトにチェーン(図示せず。)を介して連係されるタイミングスプロケット3が外周に一体に形成されたハウジング部材4と、一端部にこのハウジング部材4が必要に応じて回動できるように組み付けられた前記カムシャフト1と、このカムシャフト1の一端に一体に組み付けられ前記ハウジング部材4の内部に回動自在に収容されたベーン部材5と、このベーン部材5をハウジング部材4に対しエンジンの運転状態に応じて正逆回転させるべく油圧を吸排する油圧制御手段6と、前記カムシャフト1に作用する回転変動トルクに伴なうベーン部材5の変動を規制するロック機構7と、を備えている。
【0016】
前記ハウジング部材4は、外周面の軸方向略中央に前記タイミングスプロケット3が一体に形成された筒状ハウジング8と、この筒状ハウジング8の前後の端面に複数のボルト9によって結合された円板状のフロントカバー10及びリヤカバー11を備えており、筒状ハウジング8の内周面には、図2に示すように、円周方向にほぼ90°間隔で断面台形状の仕切壁12が4つ突設されている。
【0017】
一方、前記ベーン部材5は、カムシャフト1の端部に結合された略円柱状の胴部13と、この胴部13の外周面に放射状に突設された4つの羽根部14を備えており、胴部13はハウジング部材4の軸心位置に配置され、各羽根部14は筒状ハウジング8の隣接する仕切壁12,12間に配置されている。そして、ベーン部材5の各羽根部14の一方側の側面とそれに対峙する仕切壁12との間は進角油圧室15とされ、各羽根部14の他方側の側面とそれに対峙する仕切壁12との間は遅角油圧室16とされている。
【0018】
そして、ベーン部材5の胴部13からカムシャフト1にかけては、各進角油圧室15に作動油を吸排する第1油圧通路17と、各遅角油圧室16に作動油を吸排する第2油圧通路19が夫々形成されており、これらの通路17,19には、供給通路20とドレン通路21が夫々流路切換用の電磁切換弁22を介して接続されている。前記供給通路20には、オイルパン23内の油を圧送するオイルポンプ24が設けられており、ドレン通路21の端部は前記オイルパン23内に連通している。また、電磁切換弁22はコントローラ25によって制御されるが、このコントローラ25には、エンジンの運転状態を示す各種信号が入力されるようになっている。
【0019】
尚、この実施形態の場合、油圧制御手段6は、以上のコントローラ25、電磁切換弁22、オイルポンプ24、オイルパン23等によって構成され、位相変更機構は、ベーン部材5とその各羽根部14の両側に配置された進角油圧室15及び遅角油圧室16によって構成されている。
【0020】
一方、ロック機構7は、エンジン始動時等にベーン部材5が遅角側に回動制御されているときにハウジング部材4とベーン部材5の相対的な回動を機械的にロックするものであり、ベーン部材5の一つの羽根部14に軸方向に沿って進退自在に収容支持されたロックピン26と、このロックピン26を突出方向(リヤカバー11方向)に付勢するばね部材27と、リヤカバー11の内側面の設定位置に配置され、ベーン部材5がハウジング部材4に対して遅角側に最大に変位した位置でロックピン26の先端が嵌合されるロック穴28とを備えている。尚、ロック穴28の底部は進角油圧室15に連通し、ロックピン26の嵌合時に、その先端部に進角油圧室15の油圧が作用するようになっている。
【0021】
ここで、ハウジング部材4を構成する前記筒状ハウジング8は全体が焼結によって形成され、そのうちのタイミングスプロケット3部分だけが部分的に高密度に形成されている。
【0022】
以下、この筒状ハウジング8の具体的な製造方法について図3〜図5を参照して説明するが、以下では筒状ハウジング8上のタイミングスプロケット3部分をスプロケット部3と呼び、他の部分をハウジング本体部8aと呼ぶものとする。
【0023】
まず、所定の成形型に粉末金属を充填してハウジング本体部8aとスプロケット部3を含む全体形状を燒結によって形成する。こうして形成される焼結体wは、特に、スプロケット部3の歯面が最終形状よりも若干大きく形成される。
【0024】
次に、この焼結体wに対し再圧縮等を施した後に、その焼結体wを図3,図4に示すような変形防止用の治具30に取付け、その治具30と共に図5に示すような転造装置31にセットして、焼結体wのスプロケット部3に対して転造を行う。
【0025】
前記治具30は、焼結体wのハウジング本体部8aの内側に嵌合される本体ブロック30aと、焼結体wを嵌合した本体ブロック30aの軸方向両側に配置されてハウジング本体部8aの軸方向両端を挟持する一対のサイドブロック30b,30cとから成り、両サイドブロック30b,30cはハウジング本体部8aに対して軸心が合致するように本体ブロック30aを介してセンタリングされている。
【0026】
そして、本体ブロック30aの外形はハウジング本体部8aの内側形状にほぼ沿って形成されているが、本体ブロック30aはハウジング本体部8aを嵌合セットする際に同本体部8aの内側面全域に当接するのではなく、外力に対して変形を生じ易い薄肉部8b、つまり、ベーン部材5の羽根部14の収容される窪み部分にのみ当接するようになっている。したがって、本体ブロック30aはハウジング本体部8aの薄肉部8bに当接する部分の成形精度を出すだけで良く、その分低コストでの製造が可能となっている。
【0027】
また、転造装置31は、外周に歯面を切られた駆動ダイス32と従動ダイス33とを備え、前述のように焼結体wをセットした治具30をこの両ダイス32,33間に配置して転造を行うようになっている。即ち、最初に治具30にセットした焼結体wのスプロケット部3を駆動ダイス32の歯面に噛合して同ダイス32を駆動回転させ、その後に駆動ダイス32を焼結体wと共に従動ダイス33方向に移動させてスプロケット部3をさらに従動ダイス33の歯面に噛合する。そして、こうして駆動ダイス32と従動ダイス33をスプロケット部3に押し付けて回転を続けることにより、スプロケット部3の転造を行うことができる。
【0028】
この転造装置31によって転造を施された焼結体wは、スプロケット部3の歯面を押圧されるために、スプロケット部3の全体の密度が高められるが、その一方で転造装置31のダイス32,33の歯面の当接しないスプロケット部3の側部等には若干の余肉ができる。このため、焼結体wの転造を終えた後には余肉部の切削除去を行う。
【0029】
そして、最後に焼結体に対して熱処理等の最終加工を施す。
【0030】
つづいて、このバルブタイミング制御装置の作動について説明する。
【0031】
電磁切換弁22の操作によって遅角油圧室16に高圧の作動油が供給されたときには、ベーン部材5がハウジング部材4に対して最遅角位置に回動変位し、ロックピン26がハウジング部材4のロック穴28に係合して、ベーン部材5がハウジング部材4に対して機械的にロックされる。このため、図外のクランクシャフトからハウジング部材4のスプロケット部3に入力された回転駆動力は、最遅角状態で機械的に結合されたハウジング部材4とベーン部材5を介してカムシャフト1に伝達され、図外の駆動カムを介して吸気弁を遅角タイミングで開閉する。
【0032】
また、この状態から電磁切換弁22の操作によって進角油圧室15が供給通路20に連通し、遅角油圧室16がドレン通路21に連通するようになると、進角油圧室15に導入される高圧の作動油がロック穴28を通してロックピン26の先端に作用し、ロックピン26がこの作動油の圧力を受けて後退する。こうしてロックピン26が後退すると、ロックピン26とロック穴28の係合が解除され、ベーン部材5がハウジング部材4に対して最進角位置まで回動変位する。吸気弁はこれによって進角タイミングで開閉されるようになる。
【0033】
このバルブタイミング制御装置2においては、筒状ハウジング8全体が焼結によって形成されるものの、チェーンを通して駆動力の入力されるスプロケット部3は部分的に高密度にされているため、強度と製造精度は実使用に耐えられるほどに充分に高くなっている。
【0034】
また、筒状ハウジング8のハウジング本体部8aは高密度にされていないものの、ハウジング本体部8aの軸方向略中央でその周域を囲繞するスプロケット部3が高密度化されて強度を高められているため、ハウジング本体部8aには変形が生じにくい。
【0035】
そして、このバルブタイミング制御装置2は、筒状ハウジング8のスプロケット部3を高密度に形成するに際して、スプロケット部3に対して転造を施すようにしているため、製造後にハウジング本体部8aに変形を生じにくくなるばかりでなく、ハウジング本体部8aの焼結時の変形をも矯正することができる。
【0036】
即ち、筒状ハウジング8を焼結によって形成したときには、ハウジング本体部8aに図6Aに示すような樽形状の変形が生じ易い。しかし、焼結後にスプロケット部3に転造を施すと、その転造時の大きな荷重がスプロケット部3を通してハウジング本体部8aの軸方向略中央に作用するため、このときハウジング本体部8aの軸方向略中央の膨らみが自動的に矯正される。
【0037】
特に、この製造方法においては、ハウジング本体部8aの内周側に変形防止用の治具30を嵌合して転造を行っているため、転造に伴なうハウジング本体部8aの過大な変形をも確実に防止することができる。
【0038】
したがって、この実施形態のバルブタイミング制御装置2においては、ベーン部材5が密接する筒状ハウジング8の内周面に変形が生じることがないため、ベーン部材5と筒状ハウジング8の間のシール性を高く維持することができ、その結果、入力に対しての作動応答性を高めることができる。
【0039】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載の発明は、ハウジング本体部内に治具を挿入した状態での転造時のスプロケット部外側からの加圧により、焼結に伴なうハウジング本体部の樽形状の変形を矯正することができるため、極めて簡単な製造方法でありながら、製造時における筒状ハウジングの成形精度を高め、筒状ハウジング内での作動油の漏れをより確実に防止することができる。そして、こうして製造された装置は、筒状ハウジングの内部での作動油の漏れを可及的に少なくして装置の作動応答性を確実に高めることができると共に、スプロケット部のみが高密度に形成されることから、ハウジング本体部の成形が容易となり、その分、低コストでの製造が可能になる。また、上記のようにして製造された装置は、強度を高められたスプロケット部によってハウジング本体部の軸方向の変形を防止されるため、筒状ハウジングの内面に軸方向に沿って密接するベーン部材のシール性を高めることができる。したがって、筒状ハウジング内における油圧室間の作動油の漏れをより効果的に防止することができる。
【0040】
請求項2に記載の発明は、転造に伴なって発生した余肉を除去することによって筒状ハウジングの製造精度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す図2のA−A線に沿う断面図。
【図2】同実施形態を示す図1のB−B線に沿う断面図。
【図3】同実施形態を示す図4のC−C線に沿う断面図。
【図4】同実施形態を示す図3のD−D線に沿う断面図。
【図5】同実施形態を示す正面図。
【図6】同実施形態を示す部分断面図。
【符号の説明】
1…カムシャフト
2…バルブタイミング制御装置
3…スプロケット部
5…ベーン部材(位相変更機構)
6…油圧制御手段
8…筒状ハウジング
8a…ハウジング本体部
8b…薄肉部
14…羽根部
15…進角油圧室(位相変更機構)
16…遅角油圧室(位相変更機構)
30…治具
w…焼結体

Claims (2)

  1. エンジンのクランクシャフトからチェーンによって駆動力を伝達されるタイミングスプロケットが外周に焼結によって一体に成形され、内周面に仕切壁が突設された筒状ハウジングと、
    外周に機関弁を作動させるための駆動カムを有する一方で前記筒状ハウジングが必要に応じて相対回転できるように組み付けられ、前記タイミングスプロケットから動力を伝達されて従動回転するカムシャフトと、
    このカムシャフトに一体に取付けられ、前記筒状ハウジングの内面に軸方向に沿って密接する羽根部を有するベーン部材と、前記仕切壁とこのベーン部材の羽根部との間に設けられ、ベーン部材の羽根部の一側面と他側面に夫々臨む進角油圧室及び遅角油圧室とを備え、供給油圧に応じて前記タイミングスプロケットとカムシャフトの回転位相を変更する位相変更機構と、
    この位相変更機構への供給油圧を制御する油圧制御手段と、を備えたバルブタイミング制御装置を製造する方法であって、
    前記筒状ハウジングのハウジング本体部とスプロケット部とを焼結によって一体成形した後、前記ハウジング本体部内における前記羽根部の収容される窪み部分の内側面に当接し、前記仕切壁の内側面には当接しないような変形防止用の治具を挿入した状態でその焼結体のスプロケット部を外側から加圧する転造によって高密度化すると共に、前記ハウジング本体部の変形を矯正することを特徴とするバルブタイミング制御装置の製造方法。
  2. 焼結体のスプロケット部を転造した後に、転造に伴なう余肉発生部を切削除去することを特徴とする請求項1に記載のバルブタイミング制御装置の製造方法。
JP2000258494A 2000-08-29 2000-08-29 バルブタイミング制御装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3546002B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258494A JP3546002B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 バルブタイミング制御装置の製造方法
US09/908,913 US6474280B2 (en) 2000-08-29 2001-07-20 Valve timing control system and method of producing valve timing control system
US10/252,089 US6910451B2 (en) 2000-08-29 2002-09-23 Valve timing control system and method of producing valve timing control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000258494A JP3546002B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 バルブタイミング制御装置の製造方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422263A Division JP2004183666A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 バルブタイミング制御装置の製造方法
JP2003422264A Division JP2004144102A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 バルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002070512A JP2002070512A (ja) 2002-03-08
JP3546002B2 true JP3546002B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=18746799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000258494A Expired - Fee Related JP3546002B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 バルブタイミング制御装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6474280B2 (ja)
JP (1) JP3546002B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3546002B2 (ja) * 2000-08-29 2004-07-21 株式会社日立ユニシアオートモティブ バルブタイミング制御装置の製造方法
US6722329B2 (en) * 2002-05-21 2004-04-20 Delphi Technologies, Inc. Locking pin mechanism for a camshaft phaser
DE102005004281B3 (de) * 2005-01-28 2006-01-05 Hydraulik-Ring Gmbh Nockenwellenversteller mit spielfreier Verriegelung
AT501430B8 (de) * 2005-05-17 2007-02-15 Miba Sinter Austria Gmbh Verfahren zum herstellen eines kettenrades
DE102010008005A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Schaeffler Technologies GmbH & Co. KG, 91074 Stator-Deckel-Einheit und Nockenwellenversteller
JP5706407B2 (ja) * 2010-05-28 2015-04-22 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフォームの口部結晶化方法
CN101994535A (zh) * 2010-12-08 2011-03-30 成都恒高机械电子有限公司 一种连续可变气门正时相位器
DE102013223301A1 (de) * 2013-11-15 2015-05-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenverstelleinrichtung
KR101499444B1 (ko) * 2013-12-12 2015-03-19 발레오전장시스템스코리아 주식회사 가스켓, 이를 포함하는 스타터의 마그네틱 스위치 및 이 마그네틱 스위치를 구비하는 스타터
AT517396B1 (de) 2015-06-15 2018-02-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zur Klopfregelung
AT523498A1 (de) 2020-02-07 2021-08-15 Miba Sinter Austria Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Nockenwellenverstellers

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1204641A (en) * 1969-04-08 1970-09-09 Ford Motor Co Transmission gears
US3772935A (en) * 1972-03-20 1973-11-20 W Dunn Composite heavy-duty sintered powdered machine element
US4708912A (en) * 1984-07-18 1987-11-24 Sintermetallwerk Krebsoege Gmgh Sintered metal body with at least one toothing
JPS6186095A (ja) * 1984-10-01 1986-05-01 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Ti入り複合ろう材の製造方法
JPS6186096A (ja) * 1984-10-01 1986-05-01 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk Ti入り複合ろう材の製造方法
JPH01193459A (ja) 1988-01-28 1989-08-03 Toyota Motor Corp 焼結ギヤ
CA2032428A1 (en) 1990-06-23 1991-12-24 Piet Vermaat Radial ply tire using aramid monofilament reinforcement
US5711187A (en) * 1990-10-08 1998-01-27 Formflo Ltd. Gear wheels rolled from powder metal blanks and method of manufacture
DE69107082T2 (de) 1991-11-16 1995-05-24 Hewlett Packard Gmbh Eine Verbinderanordnung zur lösbaren Verbindung zwischen zwei Leiterstreifen.
US5293847A (en) * 1993-02-16 1994-03-15 Hoffman Ronald J Powdered metal camshaft assembly
DE19509845C2 (de) 1994-03-18 1998-01-15 Unisia Jecs Corp Nockenwellen-Verstellantrieb
JP2648467B2 (ja) 1995-06-12 1997-08-27 ミツマ技研株式会社 動力伝達素子の製造方法
JPH09125918A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Unisia Jecs Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置およびその製造方法
CA2240426C (en) * 1995-12-15 2005-05-10 Zenith Sintered Products, Inc. Duplex sprocket/gear construction and method of making same
JPH09324611A (ja) 1996-06-05 1997-12-16 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング可変機構
JP3401164B2 (ja) 1997-06-27 2003-04-28 トヨタ自動車株式会社 焼結歯車粗材
DE69823756T2 (de) * 1997-08-28 2005-04-14 Alps Electric Co., Ltd. Verfahren zum Sintern einer glasartige Eisenlegierungen
AT406836B (de) * 1997-10-30 2000-09-25 Miba Sintermetall Ag Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines zahnrades
US6110419A (en) * 1997-12-02 2000-08-29 Stackpole Limited Point contact densification
SK16982000A3 (sk) 1998-05-12 2001-04-09 Trochocentric International Ag Prestavovacie zariadenie na prestavenie fázovej polohy hriadeľa
JP3951468B2 (ja) 1998-08-31 2007-08-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 内歯部材の成形装置
US6168754B1 (en) * 1999-02-17 2001-01-02 Federal-Mogul World Wide, Inc. Method and apparatus for densifying powder metal preforms
JP2000356143A (ja) * 1999-06-14 2000-12-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼制御装置
IT1307199B1 (it) * 1999-06-22 2001-10-29 Mini Gears Spa Procedimento per la realizzazione di ruote dentate da semilavoratiottenuti per sinterizzazione di polveri metalliche
JP3477406B2 (ja) * 1999-10-05 2003-12-10 株式会社日立ユニシアオートモティブ 内燃機関のバルブタイミング変更装置
US6338747B1 (en) * 2000-08-09 2002-01-15 Keystone Investment Corporation Method for producing powder metal materials
JP3546002B2 (ja) * 2000-08-29 2004-07-21 株式会社日立ユニシアオートモティブ バルブタイミング制御装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6474280B2 (en) 2002-11-05
US6910451B2 (en) 2005-06-28
JP2002070512A (ja) 2002-03-08
US20020026915A1 (en) 2002-03-07
US20030019451A1 (en) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615487B2 (en) Method for manufacturing valve timing adjusting apparatus
JP3546002B2 (ja) バルブタイミング制御装置の製造方法
US6758178B2 (en) Valve timing control device
EP0801212A1 (en) Engine variable valve timing mechanism
CN102652208B (zh) 用于凸轮轴移相器的带有台阶的转子
JP2002317610A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2947165B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JP3986331B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH10141022A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2001107711A (ja) 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JPH1162522A (ja) バルブタイミング調整装置
JP4389259B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2004183666A (ja) バルブタイミング制御装置の製造方法
JP2004144102A (ja) バルブタイミング制御装置
JP2760637B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3934579B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH11311109A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3385967B2 (ja) 回転位相差可変装置用ハウジング、回転位相差可変装置用ロータ、回転位相差可変装置
JP3960742B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3996895B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JP4376923B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JP6131665B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2020183746A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP6221694B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2007187171A (ja) 内燃機関のバルブタイミング変更装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3546002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees