JP4389259B2 - バルブタイミング調整装置 - Google Patents

バルブタイミング調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4389259B2
JP4389259B2 JP2000303618A JP2000303618A JP4389259B2 JP 4389259 B2 JP4389259 B2 JP 4389259B2 JP 2000303618 A JP2000303618 A JP 2000303618A JP 2000303618 A JP2000303618 A JP 2000303618A JP 4389259 B2 JP4389259 B2 JP 4389259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
chamber
advance
retard
vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000303618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002115510A (ja
Inventor
和俊 岩▲さき▼
正泰 牛田
吉央 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000303618A priority Critical patent/JP4389259B2/ja
Priority to US09/966,748 priority patent/US6439183B1/en
Publication of JP2002115510A publication Critical patent/JP2002115510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4389259B2 publication Critical patent/JP4389259B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内燃機関(以下、「内燃機関」をエンジンという)の吸気弁および排気弁の少なくともいずれか一方の開閉タイミング(以下、「開閉タイミング」をバルブタイミングという)を運転条件に応じて変更するためのバルブタイミング調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、エンジンのクランクシャフトから駆動力を受けるハウジング部材にカムシャフトとともに回転するベーン部材を相対回動自在に収容し、ハウジング部材に対するベーン部材の位相、つまりクランクシャフトとカムシャフトとの相対回動による位相差を油圧制御することにより、吸気弁および排気弁の少なくともいずれか一方のバルブタイミングを油圧制御するベーン式のバルブタイミング調整装置が知られている。
【0003】
特開平9−60507号公報に開示されるバルブタイミング調整装置では、ベーン部材の軸方向両端面の少なくとも一方に、遅角油圧室または進角油圧室に作動油を供給する溝通路を形成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、特開平9−60507号公報に開示されるバルブタイミング調整装置では、ベーン部材の軸方向両端面の少なくとも一方に形成した溝通路は遅角油圧室または進角油圧室と直接連通しておらず、溝通路から遅角油圧室または進角油圧室に作動油を供給するための通路は、溝通路と連通するようにドリル等で切削してベーン部材に形成された穴通路である。
【0005】
ベーン部材に穴通路を形成することは焼結またはダイカスト等の成形工程ではできないので、成形工程とは別の穴通路を形成する工程が必要である。したがって、製造工数が増加する。また、穴通路をドリル等で切削して形成すると、切削くずや切削バリが発生し、これらを除去する工程が増えるという問題がある。
【0006】
また、ベーン部材の軸方向両端面に溝通路を形成する場合、作動油供給側と反対側の軸方向端面に形成された溝通路に作動油を供給するためには、ベーン部材を貫通する油通路を形成しなければならない。したがって、製造工数が増加する。
本発明の目的は、製造工数の少ないバルブタイミング調整装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1または2記載のバルブタイミング調整装置によると、ハウジング部材およびベーン部材にドリル等で切削して穴通路を形成することなく、ハウジング部材の内側面およびベーン部材の外側面のいずれか一方に遅角通路が形成され、他方に進角通路が形成されている。
【0008】
また、従動軸あるいはハウジング部材およびベーン部材の反従動軸側に配置されている通路部材から作動流体を供給される回転軸方向側のハウジング部材の内側面およびベーン部材の外側面のいずれか一方に遅角通路が形成され、他方に進角通路が形成されている。遅角通路は、内側面および外側面の一方で径方向に延び、一端が遅角室と連通し他端が第1流体供給通路と連通している。進角通路は、内側面および外側面の他方で径方向に延び、一端が進角室と連通し他端が第2流体供給通路と連通している。したがって、遅角通路および進角通路と流体供給通路とを連通する流体通路をハウジング部材またはベーン部材を軸方向に貫通して形成する必要がない。
焼結またはダイカスト等の成形工程でハウジング部材およびベーン部材の少なくとも一方に遅角通路および進角通路を形成できるので、成形工程とは別に切削等で遅角通路および進角通路を形成する工程を省略できる。
【0009】
また、ハウジング部材の内側面およびベーン部材の外側面のいずれか一方に遅角通路を形成し、他方に進角通路を形成している。遅角通路と進角通路とを互いに連通することなく容易に形成できる。
【0010】
流体圧力からハウジング部材およびベーン部材が受けるトルクを増加するためにベーンの数を増やし、かつ所望の相対回動角度範囲を得るためには、ベーンおよび仕切部の回転方向の厚みを薄くする必要がある。ベーンおよび仕切部の回転方向の厚みを薄くした状態で、遅角室と進角室から作動流体が漏れることを防止するために、回転方向の厚みが薄いベーンおよび仕切部の摺動側先端にシール部材を取り付けることが望ましい。しかし仕切部に取り付けたシール部材は向き合うベーン部材の外周面から離れる径方向外側に遠心力を受ける。したがって、仕切部に取り付けられたシール部材がさらに遅角通路または進角通路から径方向外側に流体圧力を受けると、シール部材がベーン部材に押し付けられる力が低下し、作動流体が漏れやすくなる。
【0011】
そこで本発明の請求項または記載のバルブタイミング調整装置によると、ハウジング部材に対しベーン部材がいかなる相対回動位相にあっても、仕切部に取り付けられたシール部材は遅角通路の遅角室との連通箇所、ならびに進角通路の進角室との連通箇所に達しないように構成している。仕切部に取り付けたシール部材が遅角通路または進角通路から径方向外側に流体圧力を受けないので、シール部材により作動流体の漏れを防止できる。
【0012】
本発明の請求項記載のバルブタイミング調整装置によると、作動流体圧力が低いときに当接部と被当接部とを当接させ駆動側回転体に対する従動側回転体の相対回動を拘束すれば、吸気弁または排気弁を駆動するときに従動軸が受ける変動トルクによりハウジング部材とベーン部材とが衝突することを防止し、音の発生を防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を示す複数の実施例を図に基づいて説明する。
(第1実施例)
本発明の第1実施例によるエンジン用バルブタイミング調整装置を図1および図2に示す。図1は、図2に示す横断面図をストッパピストン31、ボルト21および油路201を通って切断した縦断面図である。本実施例のバルブタイミング調整装置1は油圧制御式であり、吸気弁のバルブタイミングを制御するものである。
【0014】
駆動側回転体としてのハウジング部材の一方の側壁である図1に示すチェーンスプロケット10は、図示しないチェーンにより図示しないエンジンの駆動軸としてのクランクシャフトと結合して駆動力を伝達され、クランクシャフトと同期して回転する。従動軸としてのカムシャフト2は、チェーンスプロケット10から駆動力を伝達され、図示しない吸気弁を開閉駆動する。カムシャフト2は、チェーンスプロケット10に対し所定の位相差をおいて回動可能である。チェーンスプロケット10およびカムシャフト2は図1に示す矢印A方向からみて時計方向に回転する。以下この回転方向を進角方向とする。
【0015】
チェーンスプロケット10およびシューハウジング12はハウジング部材を構成し、ボルト20により同軸上に固定されている。シューハウジング12は周壁13とハウジング部材の他方の側壁であるフロントプレート14とからなり別体に形成されている。図2に示すように、シューハウジング12は、回転方向にほぼ等間隔に配置され、台形状に形成された仕切部としてのシュー12a、12b、12c、12dを有している。シュー12a、12b、12c、12dの内周面は断面円弧状に形成されている。シュー12a、12b、12c、12dのベーンロータ15のボス部15fと向き合う側の回転方向両側角部はベーン15a、15b、15c、15dと当接しないように切り欠かれている。シュー12a、12b、12c、12dにより回転方向に四箇所形成される間隙にはそれぞれベーン15a、15b、15c、15dを収容する扇状の収容室50が形成されている。
【0016】
ベーンロータ15は、ボス部15fと、ボス部15fの外周側に回転方向にほぼ等間隔に配置されたベーン15a、15b、15c、15dとを有している。ベーン15a、15b、15c、15dは各収容室50内に回動可能に収容されている。各ベーンは、各収容室50を仕切り遅角油圧室と進角油圧室とに二分している。図2に示す遅角方向、進角方向を表す矢印は、シューハウジング12に対するベーンロータ15の遅角方向、進角方向を表している。従動側回転体としてのベーンロータ15はカムシャフト2の回転軸方向端面と当接し、ボルト21によりカムシャフト2に一体に固定されている。カムシャフト2に対するベーンロータ15の回転方向の位置決めは、図1に示すピン22により行われている。
【0017】
チェーンスプロケット10およびシューハウジング12からなるハウジング部材とベーンロータ15とは相対回動可能であり、ハウジング部材の回転軸方向両側の内側面とベーンロータ15の回転軸方向両側の外側面とは互いに向かい合い摺動している。
【0018】
図2に示すように、シール部材25、26は径方向に向き合うシューハウジング12とベーンロータ15との間に形成されている隙間に配設されている。シール部材25は、ベーン15a、15b、15c、15dに形成されている凹部に嵌合している。また、シール部材26は仕切部としてのシュー12a、12b、12c、12dの内周壁に形成されている凹部に嵌合している。ベーンロータ15の外周壁と周壁13の内周壁との間には微小クリアランスが設けられており、このクリアランスを介して油圧室間に作動油が漏れることをシール部材25、26により防止している。シール部材25、26はそれぞれ長板状の板ばねの付勢力により径方向に対向する摺動面に向けて押されている。
【0019】
図1に示すように、円筒状に形成された当接部としてのストッパピストン31はベーン15aに回転軸方向に摺動可能に収容されている。被当接部としての嵌合リング36はチェーンスプロケット10に形成された凹部10aに圧入保持されている。ストッパピストン31は嵌合リング36に当接し嵌合可能である。ストッパピストン31および嵌合リング36の当接側はテーパ状に形成されているので、ストッパピストン31は嵌合リング36に滑らかに嵌合する。当接付勢手段としてのスプリング37は嵌合リング36側にストッパピストン31を付勢している。ストッパピストン31、嵌合リング36およびスプリング37は拘束手段を構成している。
【0020】
油圧室40および油圧室41に供給される作動油の圧力は、嵌合リング36からストッパピストン31が抜け出す方向に働く。油圧室40は進角油圧室55と連通し、油圧室41は遅角油圧室51と連通している。ストッパピストン31の先端部32は、シューハウジング12に対しベーンロータ15が最遅角位置に位置するとき嵌合リング36に嵌合可能である。ストッパピストン31が嵌合リング36に嵌合した状態においてシューハウジング12に対するベーンロータ15の相対回動は拘束されている。
シューハウジング12に対しベーンロータ15が最遅角位置から進角側に回転するとストッパピストン31と嵌合リング36との回転方向位置がずれることにより、ストッパピストン31は嵌合リング36に嵌合不能になる。
【0021】
フロントプレート14に形成された連通路14aと収容孔38とは、シューハウジング12に対しベーンロータ15が最遅角位置にあるとき互いに連通する。連通路14aは大気開放されているので、最遅角位置におけるストッパピストン31の往復移動が妨げられない。
【0022】
図2に示すように、シュー12aとベーン15aとの間に遅角油圧室51が形成され、シュー12bとベーン15bとの間に遅角油圧室52が形成され、シュー12cとベーン15cとの間に遅角油圧室53が形成され、シュー12dとベーン15dとの間に遅角油圧室54が形成されている。また、シュー12dとベーン15aとの間に進角油圧室55が形成され、シュー12aとベーン15bとの間に進角油圧室56が形成され、シュー12bとベーン15cの間に進角油圧室57が形成され、シュー12cとベーン15dの間に進角油圧室58が形成されている。
【0023】
図1に示すように、カムシャフト2の外周壁に環状の溝油路204、205が形成されている。さらにカムシャフト2には、溝油路204と連通する油路200、201(油路200は図2参照)、溝油路205と連通する油路203が軸方向に延びて形成されている。油路200、201は、カムシャフト2のベーンロータ側端面まで達している。油路203は、カムシャフト2のベーンロータ側の外周壁に形成した環状の溝油路202と連通している。各油路200、201、202、203、204、205は流体供給通路を構成している。なお、油路200、201、204は特許請求の範囲に記載の第1流体供給通路に相当し、油路202、203、205は特許請求の範囲に記載の第2流体供給通路に相当する。
【0024】
溝油路204は油路206を介し、溝油路205は油路207を介し切換弁220と接続している。油供給路208はエンジンの回転源211で駆動される油ポンプ210と接続しており、油排出路209はドレイン212に向け開放されている。油ポンプ210はドレイン212から汲み上げた作動油を切換弁220を介し各油圧室に供給する。
【0025】
切換弁220の弁部材221は、スプリング222により一方向に付勢されており、ソレノイド223への通電を制御することにより往復移動する。ソレノイド223への通電は、図示しないエンジン制御装置(ECU)により制御される。弁部材221が往復移動することにより、油路206、207と油供給路208、油排出路209との連通の組み合わせ、および遮断が切り換わる。
【0026】
カムシャフト2に形成した油路200、201から作動油を供給される側のベーンロータ15の外側面16に、図3に示すように、遅角通路としての遅角油路60、63が形成されている。遅角油路60は分配油路61、62を有し、油路200と連通している。分配油路61は遅角油圧室51、分配油路62は遅角油圧室52と連通している。遅角油路63は分配油路64、65を有し、油路201と連通している。分配油路64は遅角油圧室53、分配油路65は遅角油圧室54と連通している。分配油路61、62、64、65は各ベーンの根元に開口している。また、ベーン15aに遅角油圧室51と油圧室41とを連通する油路66(図2参照)が形成されている。
【0027】
カムシャフト2に形成した溝油路202から作動油を供給される側のチェーンスプロケット10の内側面11の中心部にほぼ90度間隔に、図4に示すように、進角通路としての進角油路70、71、72、73が形成されている。進角油路70は進角油圧室55および油圧室40、進角油路71は進角油圧室56、進角油路72は進角油圧室57、進角油路73は進角油圧室58とそれぞれ連通している。
以上の油路構成により、油ポンプ210から遅角油圧室51、52、53、54、進角油圧室55、56、57、58ならびに油圧室40、41に作動油を供給可能になるとともに、各油圧室からドレイン212へ作動油を排出可能になる。
【0028】
各遅角油圧室または各進角油圧室に作動油が供給され、油圧室41または油圧室40に作動油が供給されると、ストッパピストン31は図1の左側に力を受けるので、スプリング37の付勢力に抗して嵌合リング36からストッパピストン31が抜け出す。これにより、シューハウジング12とベーンロータ15との結合が解除されるので、遅角油圧室51、52、53、54、進角油圧室55、56、57、58に加わる作動油圧によりシューハウジング12に対してベーンロータ15が相対回動し、クランクシャフトに対するカムシャフト2の相対位相差が調整される。
【0029】
第1実施例では、カムシャフト2から作動油を供給される側のベーンロータ15の外側面16に各遅角油圧室と連通する遅角油路60、63を形成し、カムシャフト2から作動油を供給される側のチェーンスプロケット10の内側面11に各進角油圧室と連通する進角油路70、71、72、73を形成している。
【0030】
カムシャフト2に形成した油路200、201と各遅角油圧室とを連通する遅角油路、ならびにカムシャフト2に形成した溝油路202と各進角油圧室とを連通する進角油路をチェーンスプロケット10およびベーンロータ15の表面に形成しているので、チェーンスプロケット10およびベーンロータ15を焼結またはダイキャストで成形する工程で進角油路および遅角油路を形成できる。切削等により遅角油路および進角油路を形成する工程を省略できるので、製造工数および製造コストが低減する。チェーンスプロケット10の場合は、鍛造またはプレスでも成形できる。
【0031】
シュー12a、12b、12c、12dのベーンロータ15のボス部15fと向き合う側の回転方向両側角部はベーン部材としてのベーン15a、15b、15c、15dと当接しないように切り欠かれている。したがって、ベーンロータ15がシューハウジング12に対し最遅角位置に達しても、チェーンスプロケット10に設けた進角油路70、71、72、73は進角油圧室55、56、57、58と連通している。また、ベーンロータ15がシューハウジング12に対し最進角位置に達しても、ベーンロータに設けた遅角油路60、63は遅角油圧室51、52、53、54と連通している。
【0032】
バルブタイミング調整装置1が小型化され各ベーンの回転方向の幅が狭くなっても、シール部材25は各ベーンに嵌合しているので、シール部材25は常に周壁13の内周面と摺動する。したがって、各ベーンにより仕切られた遅角油圧室と進角油圧室との間で作動油が漏れることを防止できる。
【0033】
また、バルブタイミング調整装置1が小型化され各シューの回転方向の幅が狭くなっても、シール部材26は各シューに嵌合しているので、シール部材26は常にボス部15fの外周面と摺動する。したがって、回転方向に隣接する収容室50の遅角油圧室と進角油圧室との間で作動油が漏れることを防止できる。
【0034】
また、各仕切部に取り付けられたシール部材26は、ベーンロータ15の外側面16に形成した遅角油路60、63と各遅角油圧室との連通箇所、ならびにチェーンスプロケット10の内側面11に形成した進角油路70、71、72、73と各進角油圧室との連通箇所に達しない。各仕切部に取り付けたシール部材26が遅角油路および進角通路から径方向外側に流体圧力を受けないので、シール部材26がベーンロータ15の外周面と確実に当接する。したがって、作動油の漏れを防止できる。
【0035】
(第2実施例、第3実施例)
本発明の第2実施例を図5に、第3実施例を図6に示す。第1実施例と実質的に同一構成部分に同一符号を付し、説明を省略する。
第2実施例では、遅角油圧室に作動油を供給可能な油路をカムシャフト2に1本だけ形成し、この油路と連通する遅角通路としての円弧状の遅角油路80をカムシャフト2から作動油を供給される回転軸方向側のベーンロータ15の外側面16に形成している。遅角油路80は、各遅角油圧室と連通する分配油路81、82、83、84を有している。
【0036】
第3実施例では、各遅角油圧室に作動油を供給可能な油路をカムシャフト2に4本形成し、これら4本の油路とそれぞれ連通する遅角通路としての遅角油路90、91、92、93をベーンロータ15の外側面16に形成している。遅角油路90、91、92、93は、各遅角油圧室とそれぞれ連通している。
【0037】
(第4実施例)
本発明の第4実施例によるバルブタイミング調整装置を図7および図8に示す。図7は、遅角油圧室51、ボルト24および進角油圧室57を通って切断した縦断面図であり、図8は、ストッパピストン31、ボルト24、シール部材26およびボルト23を通って切断した縦断面図である。第1実施例と実質的に同一構成部分に同一符号を付し、説明を省略する。
【0038】
チェーンスプロケット100およびシューハウジング101はハウジング部材を構成しており、ボルト23で結合され一体に回転する。シューハウジング101は、周壁102およびフロントプレート103を有し一体に形成されている。カムシャフト3、ベーン部材としてのベーンロータ110およびブッシュ120はボルト24で結合され、一体に回転する。通路部材130は図示しない支持部材に固定されている。通路部材130は、ベーンロータ110の反カムシャフト3側でブッシュ120に嵌合し、ブッシュ120と摺動している。
【0039】
通路部材130は、油路206と連通する油路131、油路207と連通する油路132を有している。油路131、132は流体供給通路を構成している。なお、油路131は特許請求の範囲に記載の第1流体供給通路に相当し、油路132は特許請求の範囲に記載の第2流体供給通路に相当する。油路131は通路部材130のブッシュ120側端部に開口している。油路132は、通路部材130のブッシュ120側の端部外周に形成された環状の溝油路133と連通している。ブッシュ120の外周壁に環状の溝油路122が形成されている。溝油路122は溝油路133と複数箇所で連通している。
【0040】
図9に示すように、通路部材130から作動油が供給される回転軸方向側のベーンロータ110の外側面111に、遅角通路としての遅角油路112、115が形成されている。遅角油路112はブッシュ120に形成されている貫通孔121を介し油路131と連通している。遅角油路115はブッシュ120に形成されている図示しない貫通孔を介し油路131と連通している。遅角油路112は分配油路113、114を有し、遅角油路115は分配油路116、117を有している。分配油路113、114、116、117はそれぞれ遅角油圧室と連通している。
【0041】
図10に示すように、通路部材130から作動油が供給される回転軸方向側のハウジング部材の内側面、つまりフロントプレート103の内側面104に、進角油圧室と連通する進角通路としての進角油路105、106、107、108が形成されている。
【0042】
第4実施例では、通路部材130から作動油を供給される回転軸方向側のベーンロータ110の外側面111に各遅角油圧室に作動油を供給可能な遅角油路112、115を形成し、通路部材130から作動油を供給される回転軸方向側のハウジング部材の内側面、つまりフロントプレート103の内側面104に各進角油圧室と連通する進角油路105、106、107、108を形成している。
【0043】
通路部材130に形成した油路131と各遅角油圧室とを連通する遅角油路、ならびに通路部材130に形成した油路132と各進角油圧室とを連通する進角油路をフロントプレート103およびベーンロータ110の表面に形成しているので、フロントプレート103およびベーンロータ110を各油圧室に連通する油路を含んで焼結またはダイキャストで成形すれば、切削等により油路を形成する工程を省略できる。したがって、製造工数および製造コストが低減する。フロントプレート103を有するシューハウジング101の場合は、鍛造またはプレスでも成形できる。
【0044】
以上説明した本発明の上記複数の実施例では、作動油が供給される回転軸方向側のハウジング部材の内側面に進角油路を形成し、ベーンロータの外側面に遅角油路を形成した。これに対し、ハウジング部材の内側面に遅角油路を形成し、ベーンロータの外側面に進角油路を形成してもよい。また、ハウジング部材の内側面またはベーンロータの外側面の一方に遅角油路および進角油路の両油路を形成してもよい。
【0045】
上記複数の実施例では、吸気弁を駆動するバルブタイミング調整装置について説明したが、上記複数の実施例のバルブタイミング調整装置により排気弁だけ、あるいは吸気弁および排気弁の両方を駆動することも可能である。
上記複数の実施例では、ストッパピストンが軸方向に移動して嵌合リングに嵌合したが、ストッパピストンが径方向に移動し嵌合リングに嵌合する構成にすることも可能である。
【0046】
また上記複数の実施例では、チェーンスプロケットによりクランクシャフトの回転駆動力をカムシャフトに伝達する構成を採用したが、タイミンプーリまたはタイミングギア等を用いる構成にすることも可能である。また、駆動軸としてのクランクシャフトの駆動力をベーン部材で受け、従動軸としてのカムシャフトとハウジング部材とを一体に回転させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるバルブタイミング調整装置を示す縦断面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】図1のIII −III 線におけるベーンロータの外側面を示す図である。
【図4】図1のIV−IV線におけるチェーンスプロケットの内側面を示す図である。
【図5】本発明の第2実施例によるベーンロータの外側面を示す図である。
【図6】本発明の第3実施例によるベーンロータの外側面を示す図である。
【図7】本発明の第4実施例によるバルブタイミング調整装置を遅角油圧室および進角油圧室を含んで示す縦断面図である。
【図8】第4実施例によるバルブタイミング調整装置をストッパピストンおよびシール部材を含んで示す縦断面図である。
【図9】図7のIX−IX線におけるベーンロータの外側面を示す図である。
【図10】図7のX−X線におけるフロントプレートの内側面を示す図である。
【符号の説明】
1 バルブタイミング調整装置
2、3 カムシャフト(従動軸)
10 チェーンスプロケット(ハウジング部材)
11 内側面
12 シューハウジング(ハウジング部材)
12a、12、12c、12d シュー(仕切部)
13 周壁(ハウジング部材)
14 フロントプレート(ハウジング部材)
15 ベーンロータ(ベーン部材)
15a、15b、15c、15d ベーン(ベーン部材)
16 外側面
25、26 シール部材
31 ストッパピストン
36 嵌合リング
37 スプリング(当接付勢手段)
60、63 遅角油路(遅角通路)
70、71、72、73 進角油路(進角通路)
100 チェーンスプロケット(ハウジング部材)
101 シューハウジング(ハウジング部材)
102 周壁(ハウジング部材)
103 フロントプレート(ハウジング部材)
104 内側面
105、106、107、108 進角油路(進角通路)
110 ベーンロータ(ベーン部材)
111 外側面
112、115 遅角油路(遅角通路)
130 通路部材
131、132 油路(流体供給通路)
200、201、203 油路(流体供給通路)
202、204、205 溝油路(流体供給通路)

Claims (5)

  1. 内燃機関の駆動軸から吸気弁および排気弁の少なくともいずれか一方を開閉駆動する従動軸に駆動力を伝達する駆動力伝達系に設けられ、前記吸気弁および前記排気弁の少なくともいずれか一方の開閉タイミングを調整するバルブタイミング調整装置であって、
    前記駆動軸または前記従動軸の一方と回転し、周壁および前記周壁の回転軸方向両側で前記周壁と接続している側壁を有するハウジング部材と、
    前記駆動軸または前記従動軸の他方と回転するベーン部材であって、前記ハウジング部材に形成した収容室に収容され前記収容室を仕切って回転方向両側に遅角室および進角室を形成しているベーンを有し、所定角度範囲に限り前記ハウジング部材に対し前記遅角室または前記進角室に供給される作動流体の流体圧力により相対回動駆動されるベーン部材とを備え、
    前記遅角室に作動流体を供給可能な第1流体供給通路、および、前記進角室に作動流体を供給可能な第2流体供給通路を前記従動軸に形成し、
    前記ハウジング部材の回転軸方向両側に位置する前記両側壁の内側面と前記ベーン部材の回転軸方向両側に位置する外側面のうち、前記従動軸から作動流体を供給される回転軸方向側の前記内側面および前記外側面のいずれか一方に前記第1流体供給通路から供給される作動流体を前記遅角室に供給可能な遅角通路が形成され、他方に前記第2流体供給通路から供給される作動流体を前記進角室に供給可能な進角通路が形成され、
    前記遅角通路は、前記内側面および前記外側面の一方で径方向に延び、一端が前記遅角室と連通し他端が前記第1流体供給通路と連通し、
    前記進角通路は、前記内側面および前記外側面の他方で径方向に延び、一端が前記進角室と連通し他端が前記第2流体供給通路と連通することを特徴とするバルブタイミング調整装置。
  2. 内燃機関の駆動軸から吸気弁および排気弁の少なくともいずれか一方を開閉駆動する従動軸に駆動力を伝達する駆動力伝達系に設けられ、前記吸気弁および前記排気弁の少なくともいずれか一方の開閉タイミングを調整するバルブタイミング調整装置であって、
    前記駆動軸または前記従動軸の一方と回転し、周壁および回転軸方向両側に前記周壁と接続している側壁を有するハウジング部材と、
    前記駆動軸または前記従動軸の他方と回転するベーン部材であって、前記ハウジング部材に形成した収容室に収容され前記収容室を仕切って回転方向両側に遅角室および進角室を形成しているベーンを有し、所定角度範囲に限り前記ハウジング部材に対し前記遅角室または前記進角室に供給される作動流体の流体圧力により相対回動駆動されるベーン部材と
    前記遅角室に作動流体を供給可能な第1流体供給通路、および、前記進角室に作動流体を供給可能な第2流体供給通路を有し、前記ハウジング部材および前記ベーン部材の反従動軸側に配置されている通路部材とを備え、
    前記ハウジング部材の回転軸方向両側に位置する前記両側壁の内側面と前記ベーン部材の回転軸方向両側に位置する外側面のうち、前記通路部材から作動流体を供給される回転軸方向側の前記内側面および前記外側面のいずれか一方に前記第1流体供給通路から供給される作動流体を前記遅角室に供給可能な遅角通路が形成され、他方に前記第2流体供給通路から供給される作動流体を前記進角室に供給可能な進角通路が形成され、
    前記遅角通路は、前記内側面および前記外側面の一方で径方向に延び、一端が前記遅角室と連通し他端が前記第1流体供給通路と連通し、
    前記進角通路は、前記内側面および前記外側面の他方で径方向に延び、一端が前記進角室と連通し他端が前記第2流体供給通路と連通することを特徴とするバルブタイミング調整装置。
  3. 作動流体を供給される回転軸方向側の前記外側面に前記遅角通路および前記進角通路の少なくとも一方を形成し、
    前記ハウジング部材は、回転中心に向け突出し前記ベーン部材の外周壁と向き合う仕切部を回転方向に配置し、前記仕切部と前記仕切部との間に前記収容室を形成し、
    前記仕切部の内周壁に取り付けられ、前記遅角室および前記進角室から作動流体が漏れることを防止するシール部材を備え、
    前記ベーン部材が前記ハウジング部材に対し相対回動可能な角度範囲において、前記遅角通路は前記遅角室と連通し、前記進角通路は前記進角室と連通しており、前記シール部材は前記外側面に設けられている前記遅角通路の前記遅角室との連通箇所、あるいは前記進角通路の前記進角室との連通箇所に達しないことを特徴とする請求項1または2に記載のバルブタイミング調整装置。
  4. 前記ベーン部材の前記ベーンの根元に前記遅角通路または前記進角通路は開口し、前記ベーン部材の外周壁と径方向に向き合う側の前記仕切部の回転方向両側角部を切り欠いていることを特徴とする請求項記載のバルブタイミング調整装置。
  5. 前記ハウジング部材と前記ベーン部材とにそれぞれ設けられ、前記ハウジング部材に対し前記ベーン部材が所定角度位置にあるとき互いに当接することにより前記ハウジング部材に対する前記ベーン部材の相対回動を拘束する当接部および被当接部、ならびに前記被当接部に当接する方向に前記当接部を付勢する当接付勢手段を有する拘束手段を備えることを特徴とする請求項1からのいずれか一項記載のバルブタイミング調整装置。
JP2000303618A 2000-10-03 2000-10-03 バルブタイミング調整装置 Expired - Lifetime JP4389259B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303618A JP4389259B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 バルブタイミング調整装置
US09/966,748 US6439183B1 (en) 2000-10-03 2001-10-01 Valve timing adjusting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303618A JP4389259B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 バルブタイミング調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002115510A JP2002115510A (ja) 2002-04-19
JP4389259B2 true JP4389259B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=18784797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303618A Expired - Lifetime JP4389259B2 (ja) 2000-10-03 2000-10-03 バルブタイミング調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6439183B1 (ja)
JP (1) JP4389259B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002180809A (ja) * 2000-10-04 2002-06-26 Denso Corp バルブタイミング調整装置の製造方法
DE102005026553B3 (de) * 2005-06-08 2006-09-07 Hydraulik-Ring Gmbh Schwenkmotor mit verringerter Leckage
US7497193B2 (en) * 2006-01-18 2009-03-03 Hydraulik-Ring Gmbh Rotor of a camshaft adjuster
JP4697547B2 (ja) * 2006-11-13 2011-06-08 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
DE102009050779B4 (de) 2009-10-27 2016-05-04 Hilite Germany Gmbh Schwenkmotornockenwellenversteller mit einer Reibscheibe und Montageverfahren
DE102011003053A1 (de) * 2011-01-24 2012-07-26 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Veränderung der relativen Winkellage einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle einer Brennkraftmaschine
CN105736083A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 舍弗勒技术股份两合公司 凸轮轴相位调节器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006709A (en) 1995-06-14 1999-12-28 Nippondenso Co., Ltd. Control apparatus for varying a rotational or angular phase between two rotational shafts, preferably applicable to a valve timing control apparatus for an internal combustion engine
GB2302391B (en) 1995-06-14 1999-08-18 Nippon Denso Co Control apparatus for varying the rotational or angular phase between two rotational shafts
JP3918971B2 (ja) * 1998-04-27 2007-05-23 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
US6176210B1 (en) * 1999-09-14 2001-01-23 Delphi Technologies, Inc. Axially-compact cam phaser having an inverted bearing
US6276321B1 (en) * 2000-01-11 2001-08-21 Delphi Technologies, Inc. Cam phaser having a torsional bias spring to offset retarding force of camshaft friction

Also Published As

Publication number Publication date
US6439183B1 (en) 2002-08-27
US20020038641A1 (en) 2002-04-04
JP2002115510A (ja) 2002-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6405695B2 (en) Valve timing adjuster for internal combustion engine
JPH0960508A (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP3075337B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP4247624B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP4257477B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2000002104A (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置。
JP4389259B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US7895980B2 (en) Valve timing adjusting device
US6595173B2 (en) Variable valve timing controller
JP2009526941A (ja) 内燃機関の給排気バルブの制御時間の可変設定のための装置
JP4370493B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP3760567B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH11311109A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2003113702A (ja) バルブタイミング調整装置
JP4213234B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
JP2001050017A (ja) バルブタイミング調整装置
JP6492201B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置に用いられる油圧制御弁
JP3812697B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3973850B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4134495B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3882178B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置
WO2020054242A1 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその製造方法
JP2002161719A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2000002105A (ja) 内燃機関用バルブタイミング調整装置。
JP2002295212A (ja) バルブタイミング調整装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4389259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250