JP3986331B2 - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents
内燃機関のバルブタイミング制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3986331B2 JP3986331B2 JP2002061727A JP2002061727A JP3986331B2 JP 3986331 B2 JP3986331 B2 JP 3986331B2 JP 2002061727 A JP2002061727 A JP 2002061727A JP 2002061727 A JP2002061727 A JP 2002061727A JP 3986331 B2 JP3986331 B2 JP 3986331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover member
- housing
- supply
- timing control
- valve timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/02—Valve drive
- F01L1/022—Chain drive
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/34423—Details relating to the hydraulic feeding circuit
- F01L2001/34426—Oil control valves
- F01L2001/3443—Solenoid driven oil control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/3445—Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
- F01L2001/34453—Locking means between driving and driven members
- F01L2001/34469—Lock movement parallel to camshaft axis
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L1/00—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
- F01L1/34—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
- F01L1/344—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
- F01L1/3442—Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
- F01L2001/3445—Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
- F01L2001/34479—Sealing of phaser devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L2303/00—Manufacturing of components used in valve arrangements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49229—Prime mover or fluid pump making
- Y10T29/49274—Piston ring or piston packing making
- Y10T29/49279—Piston ring or piston packing making including rolling or die forming, e.g., drawing, punching
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/51—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
- Y10T29/5116—Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling forging and bending, cutting or punching
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、内燃機関の吸気弁や排気弁の開閉タイミングを運転状態に応じて制御するバルブタイミング制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のバルブタイミング制御装置として、例えば、特開2001−115807号公報に記載されているようなものがある。
【0003】
このバルブタイミング制御装置は、クランクシャフトとカムシャフトの回転位相を変更する油圧式の位相調整機構がハウジング内に収容され、その位相調整機構に対する油圧の給排が、ハウジングのカバー部材を貫通する給排ロッドを通して行われるようになっている。
【0004】
具体的には、ハウジングは凹状空間を有するハウジング本体と、前記凹状空間を閉塞するようにハウジング本体に結合されたカバー部材によって構成され、カバー部材の中央部には、非回転の給排ロッドを挿入するための挿通孔が形成されている。そして、給排ロッドの外周面には拡径方向にばね力を有するシールリングが係合され、給排ロッドの先端部と位相調整機構の間をそのシールリングによって密閉している。また、カバー部材の挿通孔内にはハウジングの外部側に向かって拡径するテーパ面が形成され、給排ロッドを挿通孔に挿入するときに、シールリングをテーパ面に沿わせて容易に縮径し得るようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、この従来のバルブタイミング制御装置は、カバー部材が平坦なプレート部材によって形成されているため、挿通孔のテーパ面を軸線に近付く方向に寝かせてシールリングの挿入性の向上を図ろうとすると、カバー部材の肉厚を厚くせざるを得なくなり、そうしてカバー部材の肉厚が厚くなると、装置全体の重量増加や材料歩留まりの低下等の不具合を生じる。
【0006】
そこでこの出願の発明は、カバー部材全体の肉厚を増加せずに挿通孔内のテーパ面を充分に寝かせられるようにして、装置の重量増加や材料歩留まりの低下等を招くことなくシールリングの挿入作業性を向上させることのできる内燃機関のバルブタイミング制御装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記従来のバルブタイミング制御装置の実情に鑑みて案出されたもので、請求項1記載の発明は、凹状空間を有するハウジング本体に、前記凹状空間を閉塞するようにカバー部材が取り付けられて成るハウジングと、前記カバー部材を前記ハウジング本体に結合するボルトと、このハウジング内に収容され、油圧によってクランクシャフトとカムシャフトの回転位相を変更する位相調整機構と、前記カバー部材を貫通して位相調整機構に接続された非回転の給排ロッドと、を備え、前記給排ロッドの挿入されるカバー部材の挿通孔には、ハウジングの外部に向かって拡径するテーパ面が設けられ、前記給排ロッドの外周には、前記位相調整機構との間を密閉するシールリングが係合された内燃機関のバルブタイミング制御装置において、 前記カバー部材の径方向内側領域に軸方向に突出する突部を設け、前記テーパ面を含む前記挿通孔をその突部に形成したことを特徴としている。
【0008】
この発明の場合、軸長の増大する突部に挿通孔を形成したため、カバー部材全体を厚肉にすることなく、挿通孔内のテーパ面を充分に寝かせることが可能となる。したがって、この発明によれば、装置重量の増大や材料歩留まりの低下を招くことなくシールリングの挿入作業性を向上させることができる。
【0009】
この出願の発明は、特に、カバー部材とハウジング本体がボルトによって結合される場合に有効となる。即ち、カバー部材とハウジング本体をボルトによって結合する場合には、ボルトの締め付けによってカバー部材、とりわけ、その内周縁部側が変形し易くなるが、この発明の場合、カバー部材に形成した突部によってその内周縁部が補強されるため、ボルトの締め付けに伴うカバー部材の変形をも確実に防止することができる。
【0010】
請求項2に記載の発明は、凹状空間を有するハウジング本体に、前記凹状空間を閉塞するようにカバー部材が取り付けられて成るハウジングと、前記カバー部材を前記ハウジング本体に結合するボルトと、前記ハウジング内に収容され、油圧によってクランクシャフトとカムシャフトの回転位相を変更する位相調整機構と、前記カバー部材を貫通して位相調整機構に接続された非回転の給排ロッドと、を備え、前記給排ロッドの挿入されるカバー部材の挿通孔には、ハウジングの外部に向かって拡径するテーパ面が設けられ、前記給排ロッドの外周には、前記位相調整機構との間を密閉するシールリングが係合され、前記ハウジングは、クランクシャフト側とカムシャフト側の一方の回転体に対して一体回転可能に設けられ、前記位相調整機構は、ハウジング内に収容されてクランクシャフト側とカムシャフト側の他方の回転体に対して一体回転可能に設けられたベーンロータと、このベーンロータの羽根部の両側に設けられた進角室及び遅角室と、この進角室と遅角室に連通してこれらの作動室に選択的に油圧を給排する油圧給排手段と、を備え、供給圧が設定圧に満たないときに前記ベーンロータとハウジングに跨って係合して両者の相対回動をロックするロックピンが設けられ、前記ロックピンの先端部が係脱可能に嵌合されるロック穴を前記ハウジング本体の底部に設けた内燃機関のバルブタイミング制御装置において、前記カバー部材の径方向内側領域に軸方向に突出する突部を設け、前記テーパ面を含む前記挿通孔をその突部に形成したことを特徴としている。
この発明にあっては、前記ロックピンの先端部が係脱可能に嵌合されるロック穴をハウジング本体の底部に設け、カバー部材側にはロック穴を設けないため、シールリング挿入用の挿通孔をカバー部材の突部に形成したことと相俟って、カバー部材全体の肉厚増加をより確実に回避することができる。
請求項3に記載の発明は、前記ボルトを、前記カバー部材側から前記ハウジング本体側に向かって挿入して、前記ハウジング本体に前記カバー部材を結合したことを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、この出願の発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
【0012】
図1において、1は、内燃機関のカムシャフトであり、このカムシャフト1は図示しないシリンダヘッドに回転自在に支持されると共に、その軸方向中央側の外周部に機関弁である吸気弁を開閉するための駆動カムが設けられている。この出願の発明にかかるバルブタイミング制御装置は、このカムシャフト1の前端部側(図1中左側)に設けられている。尚、ここで説明する実施形態はこの出願にかかるバルブタイミング制御装置を吸気弁側の駆動系に適用したものであるが、排気弁側の駆動系にも同様に適用することができる。
【0013】
この実施形態のバルブタイミング制御装置は、図外のチェーンを介して機関のクランクシャフトによって回転駆動されるチェーンスプロケット2と、このチェーンスプロケット2が一体に形成された駆動回転体であるハウジング3と、一端部にこのハウジング3が必要に応じて相対回動できるように組み付けられる前記カムシャフト1と、このカムシャフト1の前端部にカムボルト4によって一体に結合され、前記ハウジング3の内部に回動自在に収容されたベーンロータ5と、内燃機関の運転状態に応じてベーンロータ5とハウジング3を相対回動させるべく作動油を給排する油圧給排手段6と、を備えている。この実施形態の場合、カムシャフト1とベーンロータ5が従動回転体を構成している。
【0014】
前記ハウジング3は、外周に前記チェーンスプロケット2が一体形成されたリヤプレート9aと周壁部材9bとが結合されて成るハウジング本体7と、そのハウジング本体7の凹状空間の前面を閉塞するように同本体7の前面に結合されたカバー部材8とを備えており、ハウジング本体7の内周面には、図3に示すようにほぼ90°間隔で断面台形状の仕切壁10が4つ突設されている。尚、カバー部材8はハウジング本体7を構成する周壁部材9b及びリヤプレート9aに対して複数のボルト30によって結合されている。
【0015】
一方、前記ベーンロータ5は、ハウジング3の円周方向で隣接する仕切壁10,10間に配置される4つの羽根部11を備え、この各羽根部11が仕切壁10,10間を進角室12と遅角室13とに隔成している。また、ベーンロータ5の前面中央には後述する給排ロッド16が嵌合される接続穴15が形成されており、その接続穴15の内周面には、前記進角室12と遅角室13に夫々連通する第1の径方向孔17と第2の径方向孔18が開口している。
【0016】
前記給排ロッド16は、シリンダヘッドの前端側に取り付けられたVTCカバー20の内側面に軸方向に沿って突設され、その内部には前記ベーンロータ5の各径方向孔17,18に導通する一対の内部通路21a,21bが形成されている。進角室12と遅角室13に対する作動油の給排はこの給排ロッド16を通して行われる。また、吸排ロッド16の前端部側外周には三つの環状溝31が形成され、これらの各環状溝31に、吸排ロッド16と接続穴15の間を相対回動可能に密閉するためのシールリング32が装着されている。このシールリング32は摺動性と液密性に優れた樹脂材料から成り、図6に示すように、円周上の一部に斜めの切込み32aが設けられている。そして、このシールリング32は拡径方向の弾発力を有し、径方向に押し縮められた状態で接続穴15内に嵌合されている。尚、この実施形態の場合、斜めの切込み32aを有するシールリング32を採用したが、切込みは斜めでなくとも可能であり、また、拡径方向に弾発力を有するものであれば切込みの無い弾性材料から成るシールリングを採用することも可能である。
【0017】
また、油圧給排手段6は、図1に示すように、給排ロッド16の内部通路21aとベーンロータ5の第1の径方向孔17を通して進角室12に作動油を給排する第1油圧通路22と、給排ロッド16の別の内部通路21bとベーンロータ5の第2の径方向孔18を通して遅角室13に作動油を給排する第2油圧通路23の2系統の油圧通路を有し、この両油圧通路22,23には、供給通路24とドレン通路25が夫々流路切換用の電磁切換弁26を介して接続されている。尚、図1中27は内燃機関底部のオイルパンであり、28はオイルポンプ、29は電磁切換弁26を制御するためのコントローラである。
【0018】
この実施形態の場合、この出願の発明における位相調整機構は以上で説明したベーンロータ5、進角室12及び遅角室13、油圧給排手段6等によって構成されている。
【0019】
ところで、ハウジング3の前記カバー部材8はその軸心位置に前記吸排ロッド16の貫通する挿通孔33が形成されているが、この挿通孔33は、図1及び図4,図5に示すようにカバー部材8の中心部にハウジング3の軸方向外側に向かって突設された突部34に形成されている。挿通孔33の内周面には、図1に示すようにハウジング3の外側に向かって拡径するようにテーパ面33aが形成され、吸排ロッド16をベーンロータ5の接続孔33に挿入組付けするときに、そのテーパ面33aがシールリング32を縮径するためのガイドとして機能するようになっている。尚、テーパ面33aを設ける範囲は挿通孔33の軸方向の一部であっても全域であっても良いが、この実施形態の場合、後述する加工の関係で突部34の先端側の一部のみに形成されている。
【0020】
この実施形態の場合、カバー部材8は突部34も含めて全体がプレス成形によって形成されている。以下、このカバー部材8の製造方法を図7を参照して説明する。
【0021】
まず、図7(a)に示すように挿通孔33やボルト孔(図示せず)に対応する位置に孔35を予め形成した円板状のプレート材36を用意し、そのプレート材36の中心の孔縁に対し、図7(b)に示すように円柱状の第1ポンチ37によって第1のプレス加工を施す。この第1のプレス加工では中心部の孔縁を図7(c)に示すように軸方向に円筒状に膨出させる。
【0022】
つづいて、先細りテーパ状の第2ポンチ38を用意し、第1のプレス加工を終えたプレート材36に対して図7(d)に示すような第2のプレス加工を施す。この第2のプレス加工ではプレート材36の円筒壁39の先端部に第2ポンチ38を挿入して加圧し、その円筒壁39の全体を第2のポンチ38に倣うようにテーパ状に押し広げる。
【0023】
カバー部材8はこうして全体を造形されるが、造形されたカバー部材8は図7(e)に示すようにテーパ状に押し広げられた円筒壁39によって突部34が構成され、その円筒壁39の内周面がテーパ面33aを有する挿通孔33とされる。
【0024】
カバー部材8は全体を鋳造や切削加工で形成することも可能であるが、上記のようなプレス加工によって造形した場合には、コストの高い成形型を用いたり煩雑な切削作業を要することなく、全体を容易に造形することができる。したがって、このように製造方法を用いた場合には製造コストの大幅な低減を図ることができる。
【0025】
また、図1において、40は、内燃機関の始動時等にハウジング3とベーンロータ5の相対回動を規制するロック機構である。このロック機構40は、ベーンロータ5の一つの羽根部11に軸方向に沿って形成されたピン孔41と、このピン孔41に摺動自在に収容されたロックピン42と、ピン孔41にロックピン42と共に収容されて同ピン42をハウジング3のリヤプレート9a(ハウジング本体7の底部)方向に付勢する付勢手段としてのスプリング43と、リヤプレート9aの内面側に設けられ、ベーンロータ5が最遅角位置にあるときにロックピン42の先端部が嵌合されるロック穴44と、ロックピン42にロック解除のための油圧を作用させるための図外の解除油圧通路と、を備えている。
【0026】
このロック機構40は、機関の通常運転時のように供給圧が設定圧以上にあるときは、ロックピン42がその油圧によってロック穴44との嵌合を解除されており、機関の停止時や始動時のように供給圧が設定圧に満たない状態においてベーンロータ5が最遅角位置に戻されると、ロックピン42がロック穴44に嵌合し、それによってベーンロータ5とハウジング3の相対回動をロックする。
【0027】
以下、このバルブタイミング制御装置の作動について説明する。
【0028】
内燃機関の始動時には、ベーンロータ5がハウジング3に対して最遅角側に回動した状態でロック機構40が両者を機械的にロックしており、チェーンスプロケット2に入力されたクランクシャフトの回転力はその状態のままカムシャフト1に伝達される。したがって、このときカムシャフト1は遅角タイミングで吸気弁を開閉することとなる。
【0029】
この状態で内燃機関が始動された後に、電磁切換弁26の操作によって供給通路24が進角室12側、ドレン通路25が遅角室13側に夫々連通すると、高圧の作動油が進角室12に導入されると共に、ロック機構40のロックがその油圧によって解除される。これにより、ベーンロータ5は進角室12の圧力を受けてハウジング3に対して進角側に回動し、カムシャフト1は進角タイミングで吸気弁を開閉することとなる。
【0030】
また、この状態から電磁切換弁26の操作により、逆に供給通路24が遅角室13側、ドレン通路25が進角室12側に夫々連通すると、ベーンロータ5が遅角室13の圧力を受けてハウジング3に対して遅角側に回動し、カムシャフト1が遅角タイミングで吸気弁を開閉することとなる。
【0031】
このバルブタイミング制御装置の場合、前述のようにハウジング3のカバー部材8の径方向内側領域に突部34を形成し、その突部34に挿通孔33を形成するようにしているため、カバー部材8全体の肉厚を薄く保ったまま挿通孔33の軸方向の長さを充分に長く確保することができる。したがって、この装置においては、カバー部材8の肉厚増加による重量の増加や材料歩留まりの低下等の不具合を招くことなく、挿通孔33のテーパ面33aの傾斜角を回転軸線方向に大きく傾斜させ、組付時におけるシールリング32の挿入作業性を良好にすることができる。さらに、以上のようにシールリング32の挿入作業性を犠牲にすることなくカバー部材8の肉厚を充分に薄くすることができるため、製造時におけるプレス加工自体も容易になる、という利点がある。
【0032】
また、カバー部材8の径方向内側領域に一体に形成した突部34はカバー部材8の内周縁部を補強する環状の補強リブとしても機能するため、カバー部材8の肉厚を全体に薄くした場合であっても、カバー部材8の変形を無くしてその変形によるカバー部材8とベーンロータ5の干渉等を防止することができる。特に、この実施形態のようにカバー部材8をハウジング本体7に対してボルト30によって結合するタイプのものにおいては、ボルト30による締め付けによってカバー部材8、特に、ハウジング本体7の凹状空間に臨む同部材8の径方向内側領域に変形を来し易いが、この変形を突部34による補強機能によって大幅に減少させることができる。
【0033】
さらに、このタイプの装置においては、カバー部材8をハウジング本体7に結合するためのボルト30の頭部がカバー部材8の前面側に配置されているため、その頭部とVTCカバー8の内側面との干渉を回避すべくVTCカバー8を内燃機関の機関本体部から大きく離間させて配置しなければならないが、この実施形態の装置の場合、カバー部材8の内周縁部に突部34を設けることによってカバー部材8全体の肉厚を薄くしてあるため、ボルト30の頭部を機関本体部側に後退した位置に配置し、VTCカバー8を機関本体部に近付けることができる。したがって、この装置にあっては、VTCカバー8を含めた機関全体の軸長をより短縮することができる。
【0034】
また、この実施形態のバルブタイミング制御装置は、ロック機構40のロック穴44をカバー部材8側ではなくハウジング本体7の底部側(リヤプレート9a)に設けるようにしたため、カバー部材8の肉厚をより薄くすることができる、という利点がある。即ち、ロックピン42の先端部が嵌合されるロック穴44はある程度の深さを要するために、どうしてもロック穴44を配置する側の部材は肉厚を厚くせざるを得ないが、この実施形態の装置においては、ロック穴44をハウジング本体7の底部側に配置したことから、カバー部材8の肉厚をロック穴44の深さの制約を受けることなく充分に薄くすることができる。
【0035】
また、図8はこの実施形態の変形例を示すものであり、この変形例のものは、ベーンロータ5の接続穴15の穴縁のコーナをカットした(カット部は符号50で示す。)後に、そのカット部50の接続穴15寄りの鈍角部に断面円弧状の面取り(面取り部は符号51で示す。)を施したものである。この変形例のものによれば、シールリング32の組付時に、同シールリング32が接続穴15の穴縁にエッジ当りする不具合を確実に防止し、シールリング32の組付作業性をより向上させることができる。
【0036】
尚、この出願の発明の実施形態は以上で説明したものに限るものでなく、例えば、以上の実施形態では位相調整機構としてベーンロータ5の羽根部11に油圧を作用させて駆動回転体と従動回転体を相対回動させるものを採用したが、油圧によって進退作動するピストンの変位をヘリカルギヤ等を用いて駆動回転体と従動回転体の相対回動に変換するもの等も採用可能である。また、テーパ面は軸方向断面において曲線状になっていてもかまわない。
【0037】
また、上述の実施形態の記載内容から把握し得る前記各請求項に記載された発明以外の発明の構成について、以下にその効果と共に記載する。
【0038】
(イ)カバー部材の突部を先開きテーパ状にプレス成形したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置。
【0039】
この発明によれば、突部の造形と挿通孔のテーパ面の造形をプレス成形によって同時に行うことができ、鋳造や切削によって造形する場合に比較して大幅に製造コストを削減することが可能となる。
【0040】
(ロ)請求項イに記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置を製造する方法において、中心孔を形成したプレート材に円柱状の第1ポンチによって円筒壁を造形し、その後にプレート材の円筒壁の先端にテーパ状の第2ポンチを挿入して押圧し、その第2ポンチによる加圧によって先開きテーパ状の突部を造形することを特徴とするバルブタイミング制御装置の製造方法。
【0041】
この発明によれば、極めて簡単なプレス加工によってカバー部材に突部を造形することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す図3A−A断面に対応の断面図。
【図2】同実施形態を示す図1のC矢視の正面図。
【図3】同実施形態を示す図1のB−B断面に対応の断面図
【図4】同実施形態を示すカバー部材の斜視図。
【図5】同実施形態を示すカバー部材の側面図。
【図6】同実施形態を示すシールリングの斜視図。
【図7】同実施形態におけるカバー部材の製造方法を示す模式断面図。
【図8】同実施形態の変形例を示す断面図。
【符号の説明】
1…カムシャフト
3…ハウジング
5…ベーンロータ(位相調整機構)
6…油圧給排手段(位相調整機構)
7…ハウジング本体
8…カバー部材
12…進角室(位相調整機構)
13…遅角室(位相調整機構)
16…給排ロッド
30…ボルト
32…シールリング
33…挿通孔
33a…テーパ面
34…突部
42…ロックピン
44…ロック穴
Claims (3)
- 凹状空間を有するハウジング本体に、前記凹状空間を閉塞するようにカバー部材が取り付けられて成るハウジングと、
前記カバー部材を前記ハウジング本体に結合するボルトと、
このハウジング内に収容され、油圧によってクランクシャフトとカムシャフトの回転位相を変更する位相調整機構と、
前記カバー部材を貫通して位相調整機構に接続された非回転の給排ロッドと、を備え、
前記給排ロッドの挿入されるカバー部材の挿通孔には、ハウジングの外部に向かって拡径するテーパ面が設けられ、
前記給排ロッドの外周には、前記位相調整機構との間を密閉するシールリングが係合された内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記カバー部材の径方向内側領域に軸方向に突出する突部を設け、前記テーパ面を含む前記挿通孔をその突部に形成したことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。 - 凹状空間を有するハウジング本体に、前記凹状空間を閉塞するようにカバー部材が取り付けられて成るハウジングと、
前記カバー部材を前記ハウジング本体に結合するボルトと、
前記ハウジング内に収容され、油圧によってクランクシャフトとカムシャフトの回転位相を変更する位相調整機構と、
前記カバー部材を貫通して位相調整機構に接続された非回転の給排ロッドと、を備え、
前記給排ロッドの挿入されるカバー部材の挿通孔には、ハウジングの外部に向かって拡径するテーパ面が設けられ、
前記給排ロッドの外周には、前記位相調整機構との間を密閉するシールリングが係合され、
前記ハウジングは、クランクシャフト側とカムシャフト側の一方の回転体に対して一体回転可能に設けられ、
前記位相調整機構は、ハウジング内に収容されてクランクシャフト側とカムシャフト側の他方の回転体に対して一体回転可能に設けられたベーンロータと、このベーンロータの羽根部の両側に設けられた進角室及び遅角室と、この進角室と遅角室に連通してこれらの作動室に選択的に油圧を給排する油圧給排手段と、を備え、
供給圧が設定圧に満たないときに前記ベーンロータとハウジングに跨って係合して両者の相対回動をロックするロックピンが設けられ、前記ロックピンの先端部が係脱可能に嵌合されるロック穴を前記ハウジング本体の底部に設けた内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
前記カバー部材の径方向内側領域に軸方向に突出する突部を設け、前記テーパ面を含む前記挿通孔をその突部に形成したことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。 - 前記ボルトを、前記カバー部材側から前記ハウジング本体側に向かって挿入して、前記ハウジング本体に前記カバー部材を結合したことを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002061727A JP3986331B2 (ja) | 2002-03-07 | 2002-03-07 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
FR0302698A FR2836955A1 (fr) | 2002-03-07 | 2003-03-05 | Systeme de commande des soupapes pour un moteur a combustion interne |
DE10310059A DE10310059A1 (de) | 2002-03-07 | 2003-03-07 | Ventileinstellsteuersystem für Brennkraftmaschinen |
US10/382,864 US6802289B2 (en) | 2002-03-07 | 2003-03-07 | Valve timing control system for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002061727A JP3986331B2 (ja) | 2002-03-07 | 2002-03-07 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003262107A JP2003262107A (ja) | 2003-09-19 |
JP3986331B2 true JP3986331B2 (ja) | 2007-10-03 |
Family
ID=27764443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002061727A Expired - Fee Related JP3986331B2 (ja) | 2002-03-07 | 2002-03-07 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6802289B2 (ja) |
JP (1) | JP3986331B2 (ja) |
DE (1) | DE10310059A1 (ja) |
FR (1) | FR2836955A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2666979A2 (en) | 2012-05-25 | 2013-11-27 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Valve timing control apparatus |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10332881A1 (de) * | 2003-07-19 | 2005-02-10 | Ina-Schaeffler Kg | Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine, insbesondere Rotationskolben-Verstelleinrichtung zur Drehwinkelverstellung einer Nockenwelle gegenüber einer Kurbelwelle |
DE202004012604U1 (de) * | 2004-08-11 | 2004-12-23 | Trw Automotive Gmbh | Kugelgelenk |
US7252059B2 (en) * | 2005-05-17 | 2007-08-07 | Delphi Technologies, Inc. | Closure assembly for a camshaft phaser |
US7305949B2 (en) * | 2005-08-18 | 2007-12-11 | Delphi Technologies, Inc. | Stamped target wheel for a camshaft phaser |
DE102007056550A1 (de) * | 2007-11-23 | 2009-05-28 | Schaeffler Kg | Modular aufgebauter Nockenwellenversteller mit Ketten- oder Riemenrad |
DE102008005292B4 (de) * | 2008-01-19 | 2021-01-28 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Nockenwellenverstellsystem |
DE102008032031A1 (de) * | 2008-07-07 | 2010-01-14 | Schaeffler Kg | Nockenwellenversteller |
JPWO2015087649A1 (ja) * | 2013-12-11 | 2017-03-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 |
DE102017012134B3 (de) | 2017-12-28 | 2019-03-07 | Ljubinko Petrovic | Knochen-Implantat mit einem Verankerungsteil aus einem biokompatiblen Kunststoff |
JP2019157679A (ja) * | 2018-03-08 | 2019-09-19 | アイシン精機株式会社 | 弁開閉時期制御装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5588404A (en) * | 1994-12-12 | 1996-12-31 | General Motors Corporation | Variable cam phaser and method of assembly |
US6012419A (en) * | 1996-08-09 | 2000-01-11 | Denso Corporation | Rotational phase adjusting apparatus having seat for drill-machining |
US6269785B1 (en) * | 1998-01-29 | 2001-08-07 | Denso Corporation | Variable valve timing mechanism |
US6176256B1 (en) * | 1998-03-24 | 2001-01-23 | Keihin Corporation | Gas pressure-reducing valve |
JP2000257552A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-19 | Toyota Autom Loom Works Ltd | 可変容量圧縮機における制御弁の取付構造 |
JP3871478B2 (ja) | 1999-10-14 | 2007-01-24 | 株式会社日立製作所 | 内燃機関のバルブタイミング変更装置 |
JP4301712B2 (ja) | 2000-08-24 | 2009-07-22 | 三菱重工業株式会社 | 差動摩擦ローラ減速装置 |
US6532665B2 (en) * | 2001-03-15 | 2003-03-18 | Federal-Mogul World Wide, Inc. | Method for expanding a cover plate |
-
2002
- 2002-03-07 JP JP2002061727A patent/JP3986331B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-03-05 FR FR0302698A patent/FR2836955A1/fr not_active Withdrawn
- 2003-03-07 DE DE10310059A patent/DE10310059A1/de not_active Withdrawn
- 2003-03-07 US US10/382,864 patent/US6802289B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2666979A2 (en) | 2012-05-25 | 2013-11-27 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Valve timing control apparatus |
US8800516B2 (en) | 2012-05-25 | 2014-08-12 | Aisin Seiki Kabushiki Kaisha | Variable valve timing control apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003262107A (ja) | 2003-09-19 |
US6802289B2 (en) | 2004-10-12 |
US20030168032A1 (en) | 2003-09-11 |
DE10310059A1 (de) | 2003-09-25 |
FR2836955A1 (fr) | 2003-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3476786B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP3986331B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
US6497208B2 (en) | Variable valve control apparatus for an internal combustion engine | |
JP3801747B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
EP2405107B1 (en) | Variable valve timing control apparatus | |
JP4177197B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP2002227622A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP5279749B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP3546002B2 (ja) | バルブタイミング制御装置の製造方法 | |
JP3385929B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
US6314929B1 (en) | Valve timing control device of internal combustion engine | |
JP3906763B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP5276040B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
EP2434111B1 (en) | Valve timing changing device | |
JP6187203B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP5358499B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置及びその製造方法 | |
JP4389259B2 (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
JP3934579B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JP4304878B2 (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
JP6161703B2 (ja) | カムシャフトアッセンブリ及びその製造方法 | |
KR101767463B1 (ko) | 내연기관의 밸브타이밍 조정장치의 오일 드레인 구조 | |
CN107923274B (zh) | 内燃机的气门正时控制装置 | |
JP6131665B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP2020204282A (ja) | バルブタイミング調整装置 | |
JP4026461B2 (ja) | 弁開閉時期制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040817 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20041217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070330 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |