JP2000257552A - 可変容量圧縮機における制御弁の取付構造 - Google Patents

可変容量圧縮機における制御弁の取付構造

Info

Publication number
JP2000257552A
JP2000257552A JP5723799A JP5723799A JP2000257552A JP 2000257552 A JP2000257552 A JP 2000257552A JP 5723799 A JP5723799 A JP 5723799A JP 5723799 A JP5723799 A JP 5723799A JP 2000257552 A JP2000257552 A JP 2000257552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
variable displacement
displacement compressor
mounting structure
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5723799A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Yamada
清宏 山田
Hiroyuki Nakaima
裕之 仲井間
Masahiro Kawaguchi
真広 川口
Shingo Kumazawa
伸吾 熊沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP5723799A priority Critical patent/JP2000257552A/ja
Priority to KR1020000002654A priority patent/KR100317685B1/ko
Priority to US09/515,062 priority patent/US6254356B1/en
Priority to EP20000104353 priority patent/EP1033491A3/en
Priority to BR0001010A priority patent/BR0001010A/pt
Priority to CNB001083554A priority patent/CN1144949C/zh
Publication of JP2000257552A publication Critical patent/JP2000257552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/14Provisions for readily assembling or disassembling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/22Arrangements for enabling ready assembly or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1009Distribution members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/14Control
    • F04B27/16Control of pumps with stationary cylinders
    • F04B27/18Control of pumps with stationary cylinders by varying the relative positions of a swash plate and a cylinder block
    • F04B27/1804Controlled by crankcase pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1081Casings, housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • F04B49/065Control using electricity and making use of computers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7504Removable valve head and seat unit
    • Y10T137/7668Retained by bonnet or closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可変容量圧縮機における製造コストの高騰や
容量制御性の低下をもたらさず、組付性に優れた制御弁
の取付構造を提供する。 【解決手段】 取付孔32の各段面部57,67,7
4,91の間に、それぞれ取付孔32の奥側に向かって
(制御弁33の挿入方向に沿って)縮径する2つのテー
パ面93a,93bが接合された段付部92を形成す
る。各段付部92の奥側の第1テーパ面93aは、その
入口側の第2テーパ面93bよりも、前記挿入方向に対
する傾斜を小さくする。また、前記第1テーパ面93a
は、その入口側の内径が、そのすぐ奥の各段面部57,
67,74上に配置される各Oリング61,70,77
の自由状態での外径よりもわずかに大きくなるように形
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、車両空調
装置に使用される可変容量圧縮機において、その吐出容
量を制御するための制御弁の取付構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の可変容量圧縮機(以下、単に
「圧縮機」という。)としては、例えば次のような構成
が知られている。すなわち、ハウジングの内部にクラン
ク室が区画形成され、駆動軸がクランク室を横切るよう
にして前記ハウジングに回転可能に支持されている。前
記クランク室内において、回転支持体を介して前記駆動
軸に斜板が一体回転可能かつ傾動可能に支持されてい
る。その斜板の外周部には、複数のピストンが係留され
ている。前記ハウジングの一部を構成するシリンダブロ
ックには、前記駆動軸を取り囲むように所定間隔おきで
シリンダボアが形成されている。そのシリンダボア内に
は、前記各ピストンの頭部が往復動可能に挿入されてい
る。
【0003】そして、前記駆動軸が、例えば車両のエン
ジン等の外部駆動源からベルト等を介して伝達された駆
動力により回転駆動されると、前記回転支持体を介して
前記斜板が回転され、その斜板の回転運動はピストンの
往復運動に変換される。これにより、前記シリンダボア
への冷媒ガスの吸入、吸入冷媒ガスの圧縮、及び圧縮さ
れた冷媒ガスのシリンダボアからの吐出の一連の圧縮サ
イクルが繰り返されるようになっている。
【0004】前記圧縮機では、制御弁を有する給気通路
を介して、前記圧縮された冷媒ガスが一時的に滞留する
吐出圧領域と前記クランク室とが接続されている。前記
制御弁は、前記圧縮機のハウジングの一部を構成するリ
ヤハウジングに形成された取付孔に取り付けられてい
る。この制御弁は、前記給気通路における開口面積を変
更し、前記クランク室への高圧の吐出冷媒ガスの供給量
を調節する役割を担っている。この吐出冷媒ガスの供給
量の調節により、前記クランク室内の圧力が変更され、
前記ピストンを介したクランク室の圧力とシリンダボア
の圧力との差が変更される。この差の変更に伴って、前
記斜板の傾斜角が変更され、前記ピストンのストロー
ク、つまり吐出容量が調節されるようになっている。
【0005】図7に示すように、この種の制御弁200
としては、前記給気通路201を開閉する弁体202
と、入力電流値に応じて弁体202への付与荷重を変更
する電磁駆動部203と、前記圧縮機の吸入圧領域の圧
力に応じて弁体202への付与荷重を変更する感圧機構
205とを備えたものが知られている。この制御弁にお
いては、前記感圧機構205からの付与荷重と電磁駆動
部203からの付与荷重との総合力によって前記弁体2
02を動作させ、前記給気通路201の開口面積が決定
される。
【0006】この制御弁200には、そのバルブハウジ
ング206の内部に前記弁体202を収容するための弁
室207、前記感圧機構205を収容するための感圧室
208等の気室が区画形成されている。また、前記バル
ブハウジング206には複数の段部209a〜209c
が形成されており、第1段部209aには前記感圧室2
08に連通する感圧孔210が、第2段部209bには
前記弁体202により弁室207に断続可能に連通する
弁孔211が、第3段部209cには前記弁室207に
連通する給気孔212が、それぞれ開口されている。
【0007】各段部209a〜209cは、制御弁20
0が前記圧縮機の取付孔213に取り付けられた状態で
Oリング214により気密状態で区画されるようになっ
ている。これは、前記感圧孔210、弁孔211及び給
気孔212には、それぞれ異なる圧力が導かれるためで
ある。
【0008】図5(b)及び図7に示すように、前記取
付孔213には、Oリング214の保持部215に対応
するように、取付孔213の奥側に向かって縮径するテ
ーパ面216が形成されている。そして、制御弁の取付
時において、前記Oリング214が前記テーパ面216
上を通過することにより、所定量圧縮されるようになっ
ている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記圧縮機
は、前記車両のエンジンルーム内の前記エンジンの近傍
に搭載される。このエンジンルーム内における圧縮機の
搭載スペースは限られており、圧縮機に対する小型化、
特にハウジング217の径方向における外周からの突出
部分の削減要求が高まっている。
【0010】ここで、前記従来構成の圧縮機において
は、その制御弁200が電磁駆動部203及び感圧機構
205を有しているためにその軸方向に長く、図3に二
点鎖線で示すように、前記制御弁200はその基端部が
圧縮機のハウジング217の外周から突出した状態で取
り付けられている。その突出部分が大きい場合には、前
記制御弁200が車両エンジンあるいは他のエンジン補
機と干渉して、圧縮機の車両への搭載性が低下するとい
う問題があった。
【0011】この問題への対応策としては、例えば前記
制御弁200の軸方向における全長の短縮が考えられ
る。この場合、前記電磁駆動部203及び感圧機構20
5は制御弁200内の弁体202に対して所定の付与荷
重を作用させるため、それらにおける軸方向への長さの
短縮には限界がある。すなわち、これらの電磁駆動部2
03及び感圧機構205を、その軸方向に大きく短縮す
ると、前記の所定の付与荷重が不足気味になり、前記弁
体202による前記給気通路201の開口面積の調整能
力が低下するおそれがある。そして、圧縮機における吐
出容量制御の安定性が損なわれるおそれを生じる。
【0012】このため、前記バルブハウジング206の
両者の中間部において、その軸方向における長さの短縮
を行う必要がある。この場合、前記第2段部209b及
び第3段部209cの幅が短くなり、それらを区画する
Oリング214の間隔及び前記各段部209a〜209
cにそれぞれ開口された感圧孔210、弁孔211及び
給気孔212の間隔も短くなる。これに伴って、前記取
付孔213内の前記テーパ面216の間隔も短くなる。
これにより、前記取付孔213の内周面において、前記
感圧孔210、弁孔211及び給気孔212に対向する
ように開口する検圧通路218及び給気通路201の加
工精度の要求がかなり厳しくなる。従って、圧縮機の製
造コストが高騰するという問題があった。
【0013】また、前記給気通路201及び検圧通路2
18において、過剰な圧損を抑制するために、それぞれ
所定の開口面積を確保する必要があるような場合には、
それらの一部が前記テーパ面216上に及ぶことにな
る。このように、前記テーパ面216上に前記検圧通路
218あるいは給気通路201の一部が開口されている
と、Oリング214がそのテーパ面216上を圧縮され
つつ通過する際に、そのOリング214が損傷され、圧
力もれ等が起こりやすくなる。そして、圧縮機における
容量制御が不安定になるという問題があった。
【0014】また、このようなOリング214の損傷の
おそれを回避するために、前記テーパ面216の傾斜を
大きくすれば、前記のような前記テーパ面216上に前
記検圧通路218及び給気通路201の一部が開口され
るという問題は解消することができる。しかしながら、
前記Oリング214が急激に圧縮されるため、前記制御
弁200の挿入時における抵抗が著しく増大し、前記制
御弁200の圧縮機に対する組付性が低下する。この場
合にも、圧縮機の製造コストが高騰するという問題があ
った。
【0015】本発明は、このような従来の技術に存在す
る問題点に着目してなされたものである。その目的とし
ては、圧縮機における製造コストの高騰や容量制御性の
低下をもたらすことがなく、制御弁の取り付けが容易な
可変容量圧縮機における制御弁の取付構造を提供するこ
とにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、可変容量圧縮機における制御弁の取付構造に係る本
願請求項1に記載の発明は、外観上複数の段部を有し、
その複数の段部のうち少なくとも1つの段部には内部に
区画された気室に連通する孔が開口され、可変容量圧縮
機の取付孔内に取り付けられた状態で前記各段部がシー
ル部材を介して区画されるようにした可変容量圧縮機に
おける制御弁の取付構造において、前記取付孔は前記制
御弁のシール部材保持部に対応するように形成された複
数の段付部を有し、その各段付部を前記制御弁の挿入方
向において入口側から奥側に向かって縮径する傾斜面に
形成し、その傾斜面における前記制御弁の単位移動量あ
たりの縮径量を、その傾斜面の入口側が前記奥側よりも
大きくなるように形成したことを要旨とするものであ
る。
【0017】この本願請求項1に記載の発明では、制御
弁の挿入方向において、傾斜面の奥側は小さい傾斜を有
したまま、その傾斜面の入口側の傾斜を大きくすること
ができる。そして、この傾斜面の奥側の部分でシール部
材を圧縮することにより、制御弁の挿入時における抵抗
の増大を回避することができる。この一方で、前記傾斜
面の入口側の傾斜を大きくすることで、その傾斜面を単
一の小さな傾斜で形成する場合に比べて傾斜面全体の幅
を小さくすることができる。このため、制御弁の軸方向
長さの短縮に対応しつつ、圧縮機の取付孔における検圧
通路及び給気通路の開口スペースを十分に確保すること
ができる。
【0018】また、本願請求項2に記載の発明は、前記
請求項1に記載の発明において、前記傾斜面を複数のテ
ーパ面で構成したことを要旨とするものである。このた
め、本願請求項2に記載の発明においては、簡素な構成
で前記請求項1に記載の発明の作用を実現できる。
【0019】また、本願請求項3に記載の発明は、前記
請求項2に記載の発明において、前記各テーパ面を所定
の接合曲面を介して接合したことを要旨とするものであ
る。このため、本願請求項3に記載の発明においては、
前記請求項1または請求項2に記載の発明の作用に加え
て、制御弁の挿入時における抵抗の増大及びシール部材
の損傷のおそれを一層効果的に回避できる。
【0020】また、本願請求項4に記載の発明は、前記
請求項2または請求項3に記載の発明において、前記テ
ーパ面のうちで最奥側のテーパ面を、その入口側の内径
を前記シール部材の自由状態における外径よりもわずか
に大きくなるように形成するとともに、その奥側の内径
を前記シール部材の自由状態における外径よりも小さく
なるように形成したことを要旨とするものである。
【0021】このため、本願請求項4に記載の発明にお
いては、前記請求項2または請求項3に記載の発明の作
用に加えて、入口側のテーパ面はシール部材を圧縮する
ことなくガイドとしての役割を果たす。そして、最奥側
のテーパ面は、確実にシール部材を圧縮する役割を果た
す。これにより、シール部材が制御弁のシール部材保持
部に案内された状態で確実に圧縮される。
【0022】また、本願請求項5に記載の発明は、前記
請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載の発明に
おいて、前記各段付部に連続する段面部に、前記可変容
量圧縮機内に区画された複数の圧力室に連通する連通路
を開口したことを要旨とするものである。
【0023】このため、本願請求項5に記載の発明にお
いては、前記請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に
記載の発明の作用に加えて、圧縮機内に区画された複数
の圧力室に連通する連通路の一部が取付孔の傾斜面に開
口することがない。
【0024】また、本願請求項6に記載の発明は、前記
請求項1〜請求項5のうちいずれか一項に記載の発明に
おいて、前記段付部の傾斜面と前記各段付部に連続する
段面部の内周面とを所定の連続曲面を介して連続させた
ことを要旨とするものである。
【0025】このため、本願請求項6に記載の発明にお
いては、前記請求項1〜請求項5のうちいずれか一項に
記載の発明の作用に加えて、制御弁の挿入時における抵
抗を一層低減することができる。
【0026】また、本願請求項7に記載の発明は、外観
上複数の段部を有し、その複数の段部のうち少なくとも
1つの段部には内部に区画された気室に連通する孔が開
口され、可変容量圧縮機の取付孔内に取り付けられた状
態で前記各段部がシール部材を介して区画されるように
した可変容量圧縮機における制御弁の取付構造におい
て、前記取付孔は前記制御弁のシール部材保持部に対応
するように形成された複数の段付部を有し、その各段付
部を前記制御弁の挿入方向において入口側から奥側に向
かって曲率の異なる曲面を形成したことを要旨とするも
のである。
【0027】この本願請求項7に記載の発明では、前記
曲面を入口側から奥側に向かって徐々に曲率の大きくな
るように形成することで、制御弁の挿入時の抵抗の増大
を回避しつつ、前記段付部における制御弁の挿入方向に
対する傾斜を入口側ほど大きくすることができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を片頭ピストンタ
イプの斜板式可変容量圧縮機における制御弁の取付構造
に具体化した一実施形態について図1〜図5に基づいて
説明する。
【0029】まず、前記可変容量圧縮機(以下、単に
「圧縮機」という。)の概略構成について説明する。図
2に示すように、フロントハウジング11は、シリンダ
ブロック12の前端に接合固定されている。リヤハウジ
ング13は、シリンダブロック12の後端にバルブプレ
ート14を介して接合固定されている。これらのフロン
トハウジング11、シリンダブロック12及びリヤハウ
ジング13により、圧縮機のハウジングが構成されてい
る。
【0030】前記フロントハウジング11と前記シリン
ダブロック12とに囲まれるように、圧力室としてのク
ランク室15が区画形成されている。駆動軸16は、ク
ランク室15を横切るようにフロントハウジング11と
シリンダブロック12との間で回転可能に架設支持され
ている。この駆動軸16は、その前端側が図示しないプ
ーリ、ベルト等を介して車両エンジン等の外部駆動源に
接続されており、この車両エンジンからの駆動力により
回転されるようになっている。
【0031】また、駆動軸16には、クランク室15内
において、ラグプレート17が固定されるとともに、カ
ムプレートをなす斜板18がスライド移動可能に挿嵌さ
れている。この斜板18は、ヒンジ機構19を介して前
記ラグプレート17に一体回転可能に連結されている。
このヒンジ機構19及び前記斜板18と駆動軸16との
挿嵌関係により、前記斜板18が駆動軸16に対してそ
の軸線方向へ傾動しつつスライド移動可能になってい
る。
【0032】すなわち、図2において二点鎖線で示すよ
うに、斜板18の半径中心部がシリンダブロック12側
にスライド移動すると、斜板18の傾斜角が減少され
る。一方、図2において実線で示すように、斜板18の
半径中心部がラグプレート17側にスライド移動する
と、斜板18の傾斜角が増大される。
【0033】前記シリンダブロック12には、その駆動
軸16の軸線周りの同一円周上に所定間隔をおいて、複
数(例えば6個)のシリンダボア12aが形成されてい
る。各シリンダボア12aには、片頭型のピストン20
の頭部20aが往復動可能に収容されている。そのピス
トン20の首部20b側は、シュー21を介して前記斜
板18の外周部に係留されている。これにより、前記駆
動軸16の回転運動が、前記ラグプレート17、ヒンジ
機構19、斜板18及びシュー21を介して、ピストン
20の頭部20aのシリンダボア12a内における前後
往復運動に変換される。
【0034】前記リヤハウジング13には、吸入圧領域
を構成する圧力室としての吸入室24と吐出圧領域を構
成する圧力室としての吐出室25とが区画形成されてい
る。前記バルブプレート14には、前記各シリンダボア
12aに対応するように、吸入ポート26、吸入弁2
7、吐出ポート28及び吐出弁29が形成されている。
前記吸入ポート26は前記吸入室24と各シリンダボア
12aとを連通し、前記吸入弁27はこの吸入ポート2
6を開閉する。前記吐出ポート28は前記吐出室25と
各シリンダボア12aとを連通し、前記吐出弁29はこ
の吐出ポート28を開閉する。
【0035】ここで、前記駆動軸16が図示しない外部
駆動源により回転駆動され、ピストン20が上死点側か
ら下死点側へ移動されると、吸入室24内の冷媒ガスが
吸入弁27を押し退けて吸入ポート26を介してシリン
ダボア12aに吸入される。シリンダボア12aに吸入
された冷媒ガスは、ピストン20の下死点側から上死点
側への移動により所定の圧力に達するまで圧縮される。
この圧縮された冷媒ガスは、吐出弁29を押し退けて、
吐出ポート28を介して吐出室25へ吐出される。
【0036】前記クランク室15と吸入室24とは、抽
気通路30により連通されている。前記吐出室25とク
ランク室15とは、連通路としての給気通路31により
連通されている。図2及び図3に示すように、この給気
通路31の途中には、前記リヤハウジング13の後端部
に穿設された取付孔32内において制御弁33が取り付
けられている。
【0037】前記吸入室24と吐出室25とは、外部冷
媒回路34で接続されている。この外部冷媒回路34
は、凝縮器35、膨張弁36及び蒸発器37を備えてい
る。そして、外部冷媒回路34と前記構成の圧縮機と
で、冷凍回路が構成されている。蒸発器温度センサ38
は、前記蒸発器37の近傍に設置され、その蒸発器37
における温度を検出し、この検出温度情報を制御コンピ
ュータ39に出力する。この制御コンピュータ39に
は、例えば車両の車室内の温度を設定するための車室温
度設定器40及び車室温度センサ41が接続されてい
る。
【0038】前記制御コンピュータ39は、例えば車室
温度設定器40によって予め設定された室温、蒸発器温
度センサ38から得られる検出温度、及び車室温度セン
サ41から得られる検出温度等の外部信号に基づいて、
入力電流値を駆動回路42に指令する。駆動回路42
は、指令された入力電流値を後述する制御弁33のコイ
ル86に対して出力する。
【0039】次に、前記制御弁33について、説明す
る。図1に示すように、制御弁33は、電磁駆動部51
とバルブハウジング52とが中央部で接合されてなって
いる。前記バルブハウジング52の内部の先端側には、
気室としての感圧室53が区画形成されている。この感
圧室53内には、ベローズ54が収容されている。バル
ブハウジング52の感圧室53に対応する部分の外周面
には、段部としての第1段部55が形成されている。そ
の第1段部55には、前記感圧室53に連通する孔とし
ての感圧孔56が開口されている。その第1段部55に
対向する前記リヤハウジング13における取付孔32の
内周面32aは、段面部としての第1段面部57となっ
ている。そして、この第1段面部57上の感圧孔56と
対向する位置には、前記吸入室24に連通する連通路と
しての検圧通路58が開口されている。
【0040】前記バルブハウジング52の外周面におい
て、前記第1段部55に連続するように段部としての第
2段部59が形成されている。この第2段部59の先端
側には環状溝状のシール部材保持部としての第1Oリン
グ保持部60が形成され、この第1Oリング保持部60
にはシール部材としての第1Oリング61が保持されて
いる。この第1Oリング61により、前記第1段部55
及びそれに対向する第1段面部57との間の空間が気密
状態に区画されている。そして、前記吸入室24内の吸
入圧力Psが、前記検圧通路58及び感圧孔56を介し
て、感圧室53内に導かれるようになっている。
【0041】また、前記バルブハウジング52の内部の
前記電磁駆動部51側には、気室としての弁室64が区
画形成され、その内部には前記給気通路31の開口面積
を調整するための弁体65が収容されている。また、こ
の弁室64に連通する孔としての弁孔66は、その一方
が弁室64の弁体65と対向する位置に、他方が前記第
2段部59上にそれぞれ開口されている。
【0042】前記第2段部59に対向する前記リヤハウ
ジング13における取付孔32の内周面32aは、段面
部としての第2段面部67となっている。この第2段面
部67上の弁孔66と対向する位置には、前記吐出室2
5に連通する上流側給気通路31aが開口されている。
【0043】前記バルブハウジング52の外周面におい
て、前記第2段部59に連続するように段部としての第
3段部68が形成されている。この第3段部68の先端
側には環状溝状のシール部材保持部としての第2Oリン
グ保持部69が形成され、この第2Oリング保持部69
にはシール部材としての第2Oリング70が保持されて
いる。この第2Oリング70及び前記第1Oリング61
により、前記第2段部59及びそれに対向する第2段面
部67との間の空間が気密状態に区画されている。そし
て、前記吐出室25内の吐出圧力Pdが、前記上流側給
気通路31aを介して、弁孔66内に導かれるようにな
っている。
【0044】前記第3段部68はバルブハウジング52
の外周面の弁室64に対応する部分であり、その第3段
部68には前記弁室64に連通する孔としての給気孔7
3が開口されている。その第3段部68に対向する前記
リヤハウジング13における取付孔32の内周面32a
は、段面部としての第3段面部74となっている。この
第3段面部74上の給気孔73と対向する位置には、前
記クランク室15に連通する下流側給気通路31bが開
口されている。
【0045】前記バルブハウジング52の外周面におい
て、前記第3段部68に連続するように段部としての第
4段部75が形成されている。この第4段部75の先端
側には環状溝状のシール部材保持部としての第3Oリン
グ保持部76が形成され、この第3Oリング保持部76
にはシール部材としての第3Oリング77が保持されて
いる。この第3Oリング77及び前記第2Oリング70
により、前記第3段部68及びそれに対向する第3段面
部74との間の空間が気密状態に区画されている。そし
て、前記クランク室15内のクランク室圧力Pcが、前
記下流側給気通路31b及び給気孔73を介して、弁室
64内に導かれるようになっている。このように、前記
弁室64及び弁孔66は、前記給気通路31の一部を構
成している。
【0046】前記弁体65には感圧ロッド80が一体形
成され、この感圧ロッド80を介して前記ベローズ54
と弁体65とが作動連結されている。すなわち、前記ベ
ローズ54が前記吸入圧力Psの変動に応じて伸縮し、
前記感圧ロッド80を介して前記吸入圧力Psの変動に
応じた付勢力が弁体65に伝達される。
【0047】前記弁体65と、その弁体65に対向する
弁室64の内壁面との間には強制開放バネ81が配置さ
れている。この強制開放バネ81により、前記ベローズ
54及び電磁駆動部51の非作動状態において、前記弁
体65が前記弁孔66を開放するようになっている。
【0048】前記電磁駆動部51は、前記バルブハウジ
ング52の第4段部75に連続するように接合されてい
る。この電磁駆動部51の内部において、前記弁室64
に対して前記感圧室53とは反対側に、プランジャ室8
2が区画形成されている。このプランジャ室82の上方
開口部には固定鉄心83が嵌合され、プランジャ室82
の内部には可動鉄心84が前記固定鉄心83と対向する
ように収容されている。その可動鉄心84とプランジャ
室82の底面との間には追従バネ85が配置され、この
追従バネ85により可動鉄心84が前記弁室64側に付
勢されている。そして、前記固定鉄心83と前記可動鉄
心84の外側には、両鉄心83,84を跨ぐようにコイ
ル86が配置されている。このコイル86には前記駆動
回路42が接続されており、その駆動回路42からの入
力電流値に応じた電磁力が発生するようになっている。
【0049】前記弁体65には、前記感圧ロッド81と
は反対側において電磁駆動ロッド87が一体形成されて
いる。この電磁駆動ロッド87の可動鉄心84側の端部
は、前記強制開放バネ81及び追従バネ85の付勢力に
よって可動鉄心84に当接されている。これにより、可
動鉄心84と弁体65とが、電磁駆動ロッド87を介し
て作動連結され、前記コイル86で発生された電磁力に
応じた付勢力が前記弁体65に伝達されるようになって
いる。
【0050】次に、上記構成の圧縮機の吐出容量の変更
動作について説明する。車室温度センサ41から得られ
る検出温度が車室温度設定器40の設定温度以上である
場合には、制御コンピュータ39は駆動回路42に指令
して制御弁33のコイル86に所定の電流を供給する。
コイル86に対する電流の供給が開始されると、両鉄心
83,84間には入力電流値に応じた吸引力(電磁力)
が発生する。この吸引力は、強制開放バネ81の付勢力
に抗し、弁孔66に接近する方向、つまり給気通路31
の開口面積が減少する方向の荷重として弁体65に伝達
される。
【0051】一方、ベローズ54は、検圧通路58を介
して感圧室53に導入される吸入圧力Psの変動に応じ
て伸縮する。このベローズ54の伸縮に応じて、感圧ロ
ッド80を介して弁体65に伝達される荷重が変化す
る。
【0052】すなわち、前記吸入圧力Psが高くなる
と、前記ベローズ54が縮められ、前記弁体65には弁
孔66に接近する方向、つまり給気通路31の開口面積
が減少する方向の荷重が伝達される。一方、前記吸入圧
力Psが低くなると、前記ベローズ54が伸ばされ、前
記弁体65には弁孔66に離間する方向、つまり給気通
路31の開口面積が増大する方向の荷重が伝達される。
そして、制御弁33は、両鉄心83,84間の吸引力に
基づく付与荷重及びベローズ54の伸縮に基づく付与荷
重の他、前記強制開放バネ81及び追従バネ85に基づ
く付勢力等の総合力により弁体65を動作させ、給気通
路31の開口面積を決定する。
【0053】制御弁33内における給気通路31の開口
面積が小さくなれば、吐出室25から給気通路31を経
由してクランク室15へ供給される冷媒ガス量が少なく
なる。クランク室15の冷媒ガスは、抽気通路30を介
して、常に所定量が吸入室24へ流出しているため、ク
ランク室15内のクランク室圧力Pcが低下する。従っ
て、前記クランク室圧力Pcとシリンダボア12a内の
圧力とのピストン20を介した差が小さくなり、斜板1
8の傾斜角が大きくなる。その結果、ピストン20のス
トロークが大きくなって吐出容量が増大する。
【0054】一方、制御弁33内における給気通路31
の開口面積が大きくなれば、吐出室25からクランク室
15へ供給される冷媒ガス量が多くなり、クランク室1
5のクランク室圧力Pcが上昇する。このため、前記ク
ランク室圧力Pcとシリンダボア12aの圧力とのピス
トン20を介した差が大きくなり、斜板18の傾斜角が
小さくなる。その結果、ピストン20のストロークが小
さくなって吐出容量が減少する。
【0055】さて、車室内における冷房要求が大きい場
合には、例えば、車室温度センサ41によって検出され
た検出温度と車室温度設定器40による設定温度との差
が大きくなる。制御コンピュータ39は、駆動回路42
に対して、前記検出温度と前記設定温度との差が大きい
ほど、制御弁33のコイル86への入力電流値を大きく
するように指令する。これにより、固定鉄心83と可動
鉄心84との間の吸引力が大きくなって、制御弁33内
における給気通路31の開口面積を小さくする方向の弁
体65への付与荷重が増大する。
【0056】従って、制御弁33は、より低い吸入圧力
Psを目標(設定吸入圧)としてベローズ54により弁
体65を動作させ、弁孔66の開閉を行う。言い換える
と、制御弁33は、コイル86への入力電流値が増大さ
れることによって、より低い吸入圧力Psを保持するよ
うに圧縮機の吐出容量を調節する。
【0057】逆に、車室内における冷房要求が小さい場
合には、例えば、車室温度センサ41によって検出され
た検出温度と車室温度設定器40による設定温度との差
は小さくなる。制御コンピュータ39は、駆動回路42
に対して、前記検出温度と前記設定温度との差が小さい
ほど、制御弁33のコイル86への入力電流値を小さく
するように指令する。これにより、固定鉄心83と可動
鉄心84との間の吸引力が小さくなって、制御弁33内
における給気通路31の開口面積を小さくする方向の弁
体65への付与荷重が減少する。
【0058】従って、制御弁33は、より高い吸入圧力
Psを設定吸入圧としてベローズ54により弁体65を
動作させ、弁孔66の開閉を行う。言い換えると、制御
弁33は、コイル86への入力電流値が減少されること
によって、より高い吸入圧力Psを保持するように圧縮
機の吐出容量を調節する。
【0059】以上のように、制御弁33においてベロー
ズ54による給気通路31の開閉動作は、コイル86に
対する入力電流値の大小に応じて変化する。このような
制御弁33を具備することにより、圧縮機は冷凍回路に
おいて冷凍能力を変更する役割を担っている。
【0060】次に、本実施形態の特徴点について説明す
る。図1、図4及び図5(a)に示すように、前記取付
孔32の内周面32aにおいて、前記各段面部57,6
7,74の間、及び前記第3段面部74と前記制御弁3
3の電磁駆動部51の外周面に対向する段面部としての
第4段面部91との間には、それぞれ段付部92が形成
されている。この段付部92は、取付孔32の奥側に向
かって縮径する2つのテーパ面93a,93bが接合さ
れたものとなっている。
【0061】各段付部92の奥側に位置する第1テーパ
面93aは、所定の曲率の連続曲面94を介して連続さ
れる各段面部57,67,75の延長面に対してなす角
θが、おおよそ15〜35度、好ましくは20〜30度
となるように形成されている。また、この第1テーパ面
93aは、その入口側の開口断面の内径が、その第1テ
ーパ面93aに連続する各段面部57,67,74上に
配置される各Oリング61,70,77の自由状態での
外径よりもわずかに大きくなるように形成されている。
【0062】各段付部92の入口側に位置する第2テー
パ面93bは、所定の曲率の接合曲面95を介して前記
第1テーパ面93aに接合されている。この第2テーパ
面93bは、前記第1テーパ面93aの延長面に対して
なす角αが、おおよそ10〜25度、好ましくは15〜
20度となるように形成されている。
【0063】すなわち、この第2テーパ面93bは、そ
の前記各段面部57,67,74の延長面に対する傾斜
が、前記第1テーパ面93aよりも大きくなるように形
成されている。また、この第2テーパ面93bは、所定
の曲率の連続曲面96を介して、入口側の各段面部6
7,74,91に連続されている。
【0064】上記のように圧縮機の取付孔32を構成し
たため、制御弁33の取り付け時において、前記各Oリ
ング61,70,77は、前記第2テーパ面93b上を
通過する際に、制御弁33の各Oリング保持部60,6
9,76内に確実に収まるようにガイドされる。そし
て、前記各Oリング61,70,77は、前記第1テー
パ面93a上を通過する際に所定量圧縮され、制御弁3
3の各Oリング保持部60,69,76と対向する取付
孔32の各段面部67,74,91との間に確実に保持
される。これにより、制御弁33の各段部55,59,
68と対向する取付孔32の各段面部57,67,74
との間の各空間がそれぞれ気密状態で区画される。
【0065】しかも、前記検圧通路58及び給気通路3
1は、いずれもその一部が前記各テーパ面93a,93
bにかかることなく、各段面部57,67,74のみに
開口されている。このため、前記Oリング61,70,
77が、圧縮された状態で前記各通路31,58上を通
過することがなく、損傷を受けるおそれがほとんどな
い。
【0066】従って、本実施形態によれば、以下のよう
な効果を得ることができる。 (イ) 本実施形態の圧縮機の取付孔32では、制御弁
33の各Oリング保持部60,69,76に対応するよ
うに、各段付部92が形成されている。その各段付部9
2は、前記制御弁33の取付時におけるその挿入方向に
おいて入口側から奥側に向かって縮径する2つのテーパ
面93a,93bで形成されている。そして、入口側の
第2テーパ面93bにおける前記挿入方向に対する傾斜
が奥側の第1テーパ面93aよりも大きくなるように形
成されている。
【0067】すなわち、制御弁33の挿入方向におい
て、奥側の第1テーパ面93aは小さい傾斜を保ったま
まであり、入口側の第2テーパ面93bは大きな傾斜と
なっている。従って、この傾斜の小さな第1テーパ面で
Oリング61,70,77を圧縮することにより、制御
弁33の挿入時における抵抗の増大を回避することがで
きる。従って、制御弁33を容易に取り付けることがで
き、圧縮機における製造コストの高騰をもたらすことが
ない。
【0068】この一方で、図5(a)に示すように、入
口側の第2テーパ面93bの傾斜を大きくすることで、
図5(b)に示す前記従来構成のように、取付孔213
のテーパ面216を単一の小さな傾斜で形成する場合に
比べて、各段付部92の幅を小さくすることができる。
このため、図3に示すように、各段付部92の幅が小さ
くなった分、制御弁33の軸方向の長さを短縮すること
で、制御弁33のリヤハウジング13の外周からの突出
を抑制することができる。従って、圧縮機の小型化の要
求に対応することができる。
【0069】しかも、各Oリング61,70,77の間
の間隔が短くなるにも関わらず、取付孔32の各段面部
57,67,74における検圧通路58及び給気通路3
1の開口スペースを十分に確保することができる。この
ため、給気通路31等の加工精度の要求が増大すること
がないため、圧縮機における製造コストの高騰をもたら
すことがない。
【0070】また、前記給気通路31の一部が各段付部
92に開口するのを容易に回避することができる。この
ため、各Oリング61,70,77の損傷のおそれを回
避することができて、給気通路31や検圧通路58から
の圧力漏れの発生を抑制することができる。従って、圧
縮機における安定した容量制御性を確保することができ
る。
【0071】(ロ) 本実施形態の圧縮機の取付孔32
では、各段付部92が2つのテーパ面93a,93bで
構成されている。このように極めて簡素な構成でもっ
て、前記(イ)に記載の効果を実現できる。しかも、こ
の取付孔32は、例えばその内周面32aの形状に対応
した1本のバイトを用いて中ぐり加工することで容易に
行うことができる。
【0072】(ハ) 本実施形態の圧縮機の取付孔32
では、各テーパ面93a,93bが所定の接合曲面95
を介して接合されている。このため、各テーパ面93
a,93bが滑らかに接続され、制御弁33の挿入時に
おける抵抗の増大及び各Oリング61,70,77の損
傷のおそれを一層効果的に回避することができる。
【0073】従って、圧縮機において、さらなる製造コ
ストの削減及び容量制御性の安定化を図ることができ
る。 (ニ) 本実施形態の圧縮機の取付孔32では、各段付
部92の奥側の各第1テーパ面93aにおいて、その入
口側の内径が各Oリング61,70,77の自由状態に
おける外径よりもわずかに大きくなるように形成されて
いる。また、その第1テーパ面93aの奥側の内径が、
前記自由状態における外径よりも小さくなるように形成
されている。
【0074】このため、入口側の第2テーパ面93b
は、各Oリング61,70,77を圧縮することがな
く、単なるガイドとしての役割を果たす。そして、奥側
の第1テーパ面93bは、確実に各Oリング61,7
0,77をそれぞれ圧縮する役割を果たす。これによ
り、各Oリング61,70,77が制御弁33の各Oリ
ング保持部60,69,76に確実に収容される。
【0075】従って、感圧室53に連通する感圧孔5
6、弁孔66、及び弁室64に連通する給気孔73がそ
れぞれ開口された制御弁33の各段部55,59,68
間の気密性が確保される。これにより、検圧通路58及
び給気通路31における圧力漏れが生じるおそれを抑制
できて、圧縮機の安定した容量制御性を確保することが
できる。
【0076】(ホ) 本実施形態の圧縮機の取付孔32
では、前記各段面部57,67,74のみに、吸入室2
4に連通する検圧通路58、クランク室15に連通する
下流側給気通路31b、吐出室25に連通する上流側給
気通路31aがそれぞれ開口されている。
【0077】このため、前記各通路58,31b,31
aの一部が、各段付部92に開口することがなく、各O
リング61,70,77の損傷を一層確実に回避するこ
とができる。
【0078】(ヘ) 本実施形態の圧縮機の取付孔32
では、各テーパ面93a,93bと各段面部57,6
7,74,91とが所定の連続曲面94,96を介して
連続されている。
【0079】このため、制御弁33の挿入時における抵
抗を一層低減することができ、制御弁33の組付性の向
上を図ることができる。 (変更例)なお、前記本発明の実施形態は、以下のよう
に変更してもよい。
【0080】○ 前記実施形態では、取付孔32の段付
部92を2つのテーパ面93a,93bで構成した。こ
れに対して、図6に示すように、段付部101を、例え
ば取付孔32の入口側から奥側に向かって徐々に曲率の
大きくなるような楕円を導線とする傾斜面としての楕円
曲面102で構成してもよい。この他、段付部101を
前記徐々に曲率の大きくなるような曲線、例えば放物
線、インボリュート曲線、渦巻き線、双曲線の一方等を
導線とする曲面で構成してもよい。
【0081】このようにした場合、前記段付部101の
奥側における制御弁33の挿入時の抵抗の増大を回避し
つつ、前記段付部101の制御弁33の挿入方向に対す
る傾斜を入口側ほど大きくすることができる。このた
め、前記段付部101の幅をさらに短くすることがで
き、制御弁33における軸方向長さの一層の短縮を図る
ことができる。
【0082】従って、リヤハウジング13の外周部にお
ける制御弁33の突出を、さらに抑制することができる
という効果が得られる。 ○ 前記実施形態では、取付孔32の段付部92を2つ
のテーパ面93a、93bにより構成したが、前記段付
部92を3つ以上のテーパ面を、制御弁33の挿入方向
に対する傾斜が小さくなるように順に接合して構成して
もよい。
【0083】このようにしても、前記変更例とほぼ同様
の効果が得られる。 ○ 前記実施形態では、本発明を、吸入圧力Psの変動
と圧縮機外部からの信号との両方に基づいて圧縮機の吐
出容量を制御する制御弁33の取付構造に具体化した。
これに対して、本発明は、吸入圧力Psの変動と圧縮機
外部からの信号とのいずれか一方に基づいて圧縮機の吐
出容量を制御する制御弁の取付構造に具体化してもよ
い。
【0084】○ 前記実施形態では、本発明を吐出室2
5からクランク室15への冷媒ガスの供給量を変更する
ための制御弁の取付構造に具体化したが、本発明はクラ
ンク室15から吸入室24への冷媒ガスの放出量を変更
するための制御弁の取付構造に具体化してもよい。
【0085】○ 前記実施形態では、本発明を片頭ピス
トンタイプの斜板式可変容量圧縮機における制御弁の取
付構造に具体化したが、両頭ピストンタイプの斜板式可
変容量圧縮機、ワブル式可変容量圧縮機等における制御
弁の取付構造に具体化してもよい。
【0086】これらのようにしても、前記実施形態とほ
ぼ同様の効果が得られる。
【0087】
【発明の効果】以上詳述したように、本願請求項1に記
載の発明によれば、制御弁の挿入時における抵抗の増
大、給気通路等の加工精度要求の増大、及び、シール部
材の損傷のおそれを回避することができる。従って、圧
縮機における製造コストの高騰や容量制御性の低下をも
たらすことなく、制御弁を容易に取り付けることができ
る。
【0088】また、本願請求項2に記載の発明によれ
ば、簡素な構成で前記請求項1に記載の発明の効果を実
現できる。また、本願請求項3に記載の発明によれば、
前記請求項2に記載の発明の効果に加えて、制御弁の挿
入時における抵抗の増大及びシール部材の損傷のおそれ
を効果的に回避することができる。従って、圧縮機にお
いて、さらなる製造コストの削減及びや容量制御性の安
定化を図ることができる。
【0089】また、本願請求項4に記載の発明によれ
ば、前記請求項2または請求項3に記載の発明の効果に
加えて、シール部材が制御弁のシール部材保持部に案内
された状態で圧縮される。従って、各段部間の気密性が
確保されて、安定した圧縮機の容量制御性を確保するこ
とができる。
【0090】また、本願請求項5に記載の発明によれ
ば、前記請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載
の発明の効果に加えて、シール部材の損傷を一層確実に
回避することができる。
【0091】また、本願請求項6に記載の発明によれ
ば、前記請求項1〜請求項5のうちいずれか一項に記載
の発明の効果に加えて、制御弁の挿入時における抵抗を
一層低減することができ、制御弁の組付性の向上を図る
ことができる。
【0092】また、本願請求項7に記載の発明によれ
ば、段付部を入口側から奥側に向かって徐々に曲率の大
きくなるような曲面に形成することで、制御弁の挿入時
の抵抗の増大を回避しつつ、その段付部の幅の短縮を図
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の制御弁の取付構造の一実施形態を示
す断面図。
【図2】 図1の制御弁の取付構造を備えた可変容量圧
縮機の全体を示す断面図。
【図3】 図2の可変容量圧縮機をリヤハウジング側か
ら見た側面図。
【図4】 図1の段付部及びその周辺を拡大して示す部
分断面図。
【図5】 (a)は図1の要部を拡大して示す部分断面
図、(b)は従来の制御弁の取付構造における要部を拡
大して示す部分断面図。
【図6】 本発明の制御弁の取付構造における一変更例
の要部を拡大して示す部分断面図。
【図7】 従来の制御弁の取付構造を示す断面図。
【符号の説明】
15…圧力室としてのクランク室、24…圧力室として
の吸入室、25…圧力室としての吐出室、31a…連通
路としての上流側給気通路、31b…連通路としての下
流側給気通路、32…取付孔、33…制御弁、53…気
室としての感圧室、55…段部としての第1段部、56
…気室に連通する孔としての感圧孔、57…段面部とし
ての第1段面部、58…連通路としての検圧通路、59
…段部としての第2段部、60…シール部材保持部とし
ての第1Oリング保持部、61…シール部材としての第
1Oリング、64…気室としての弁室、66…気室に連
通する孔としての弁孔、67…段面部としての第2段面
部、68…段部としての第3段部、69…シール部材保
持部としての第2Oリング保持部、70…シール部材と
しての第2Oリング、73…気室に連通する孔としての
給気孔、74…段面部としての第3段面部、75…段部
としての第4段部、76…シール部材保持部としての第
3Oリング保持部、77…シール部材としての第3Oリ
ング、91…段面部としての第4段面部、92,101
…段付部、93a…最奥側のテーパ面としての第1テー
パ面、93b…テーパ面としての第2テーパ面、94,
96…連続曲面、95…接合曲面、102…傾斜面とし
ての楕円曲面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川口 真広 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 (72)発明者 熊沢 伸吾 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 株式会 社豊田自動織機製作所内 Fターム(参考) 3H076 AA06 BB10 BB40 BB50 CC41 CC46 CC81 CC92 CC93 CC99

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外観上複数の段部を有し、その複数の段
    部のうち少なくとも1つの段部には内部に区画された気
    室に連通する孔が開口され、可変容量圧縮機の取付孔内
    に取り付けられた状態で前記各段部がシール部材を介し
    て区画されるようにした可変容量圧縮機における制御弁
    の取付構造において、 前記取付孔は前記制御弁のシール部材保持部に対応する
    ように形成された複数の段付部を有し、その各段付部を
    前記制御弁の挿入方向において入口側から奥側に向かっ
    て縮径する傾斜面に形成し、その傾斜面における前記制
    御弁の単位移動量あたりの縮径量を、その傾斜面の入口
    側が前記奥側よりも大きくなるように形成した可変容量
    圧縮機における制御弁の取付構造。
  2. 【請求項2】 前記傾斜面を複数のテーパ面で構成した
    請求項1に記載の可変容量圧縮機における制御弁の取付
    構造。
  3. 【請求項3】 前記各テーパ面を所定の接合曲面を介し
    て接合した請求項2に記載の可変容量圧縮機における制
    御弁の取付構造。
  4. 【請求項4】 前記テーパ面のうちで最奥側のテーパ面
    を、その入口側の内径を前記シール部材の自由状態にお
    ける外径よりもわずかに大きくなるように形成するとと
    もに、その奥側の内径を前記シール部材の自由状態にお
    ける外径よりも小さくなるように形成した請求項2また
    は請求項3に記載の可変容量圧縮機における制御弁の取
    付構造。
  5. 【請求項5】 前記各段付部に連続する段面部に、前記
    可変容量圧縮機内に区画された複数の圧力室に連通する
    連通路を開口した請求項1〜請求項4のうちいずれか一
    項に記載の可変容量圧縮機における制御弁の取付構造。
  6. 【請求項6】 前記段付部の傾斜面と前記各段付部に連
    続する段面部の内周面とを所定の連続曲面を介して連続
    させた請求項1〜請求項5のうちいずれか一項に記載の
    可変容量圧縮機における制御弁の取付構造。
  7. 【請求項7】 外観上複数の段部を有し、その複数の段
    部のうち少なくとも1つの段部には内部に区画された気
    室に連通する孔が開口され、可変容量圧縮機の取付孔内
    に取り付けられた状態で前記各段部がシール部材を介し
    て区画されるようにした可変容量圧縮機における制御弁
    の取付構造において、 前記取付孔は前記制御弁のシール部材保持部に対応する
    ように形成された複数の段付部を有し、その各段付部を
    前記制御弁の挿入方向において入口側から奥側に向かっ
    て曲率の異なる曲面を形成した可変容量圧縮機における
    制御弁の取付構造。
JP5723799A 1999-03-04 1999-03-04 可変容量圧縮機における制御弁の取付構造 Pending JP2000257552A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5723799A JP2000257552A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 可変容量圧縮機における制御弁の取付構造
KR1020000002654A KR100317685B1 (ko) 1999-03-04 2000-01-20 가변용량 압축기에 있어서의 제어밸브의 부착구조
US09/515,062 US6254356B1 (en) 1999-03-04 2000-02-28 Fitting structure for controlling valve in variable capacity compressor
EP20000104353 EP1033491A3 (en) 1999-03-04 2000-03-02 Fitting structure for controlling valve in variable capacity compressor
BR0001010A BR0001010A (pt) 1999-03-04 2000-03-03 Estrutura de encaixe para válvula de controle em compressor de capacidade variável
CNB001083554A CN1144949C (zh) 1999-03-04 2000-03-04 变容量压缩机中的控制阀所用的安装机构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5723799A JP2000257552A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 可変容量圧縮機における制御弁の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000257552A true JP2000257552A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13049935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5723799A Pending JP2000257552A (ja) 1999-03-04 1999-03-04 可変容量圧縮機における制御弁の取付構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6254356B1 (ja)
EP (1) EP1033491A3 (ja)
JP (1) JP2000257552A (ja)
KR (1) KR100317685B1 (ja)
CN (1) CN1144949C (ja)
BR (1) BR0001010A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100883294B1 (ko) 2006-12-20 2009-02-11 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 클러치리스 가변 용량형 압축기의 전자식 용량 제어 밸브

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3986331B2 (ja) * 2002-03-07 2007-10-03 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US6939112B2 (en) * 2002-04-25 2005-09-06 Sanden Corporation Variable displacement compressors
JP2006029144A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Sanden Corp 可変容量斜板式圧縮機の容量制御弁
KR101303694B1 (ko) * 2012-04-16 2013-09-04 (주)신한전기 밸브바디 및 이를 갖춘 가변용량압축기용 용량제어밸브
KR20190092234A (ko) * 2018-01-29 2019-08-07 한온시스템 주식회사 압축기의 제어장치, 그에 사용되는 전자식 제어밸브 및 그를 포함한 전동 압축기
JP7220963B2 (ja) * 2018-07-12 2023-02-13 イーグル工業株式会社 容量制御弁
US11428332B2 (en) 2020-12-17 2022-08-30 Delphi Technologies Ip Limited Valve assembly with anti-tip features
CN113477471B (zh) * 2021-07-08 2022-09-23 苏州卓兆点胶股份有限公司 高品质自动点胶装置
CN115672653A (zh) * 2021-07-29 2023-02-03 苏州卓兆点胶股份有限公司 双组份胶水用点胶系统
CN114109806B (zh) * 2021-11-26 2022-12-13 深圳华星恒泰泵阀有限公司 流量可调的电磁泵

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO145173C (no) 1977-02-25 1982-01-27 Norske Remfabrik As Pakning av gummi eller lignende materiale.
JPS6231782U (ja) 1985-08-09 1987-02-25
JPS6287680A (ja) * 1985-10-14 1987-04-22 Atsugi Motor Parts Co Ltd 吐出量可変式縮機の制御弁
JPS62131981A (ja) * 1985-12-02 1987-06-15 Saginomiya Seisakusho Inc 容量可変コンプレツサにおける容量制御弁
JPH085310B2 (ja) 1989-04-29 1996-01-24 日産自動車株式会社 車両用空調装置
US5687997A (en) 1993-06-28 1997-11-18 Beacom; Roger Sealing gasket with lubricant rib and retainer element
SE507067C2 (sv) * 1994-03-11 1998-03-23 Voac Hydraulics Boraas Ab Elektromagnetisk pilotventilinsats med utbytbar flödesstrypande ändförslutning
US5513673A (en) * 1994-05-23 1996-05-07 Lectron Products, Inc. Electrically modulated pressure regulator valve with variable force solenoid
US5571248A (en) * 1995-03-10 1996-11-05 General Motors Corporation Pressure regulator
JP3432994B2 (ja) * 1996-04-01 2003-08-04 株式会社豊田自動織機 可変容量型圧縮機用制御弁
US5651391A (en) * 1996-05-06 1997-07-29 Borg-Warner Automotive, Inc. Three-way solenoid valve
US5894860A (en) * 1997-06-12 1999-04-20 General Motors Corporation Proportional pressure control solenoid valve
JPH1162842A (ja) * 1997-08-08 1999-03-05 Toyota Autom Loom Works Ltd 可変容量型圧縮機の容量制御弁
US6036477A (en) * 1997-10-03 2000-03-14 Frandsen; Sue C. Indefinitely reusable candle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100883294B1 (ko) 2006-12-20 2009-02-11 가부시키가이샤 도요다 지도숏키 클러치리스 가변 용량형 압축기의 전자식 용량 제어 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
CN1144949C (zh) 2004-04-07
CN1268627A (zh) 2000-10-04
EP1033491A2 (en) 2000-09-06
EP1033491A3 (en) 2001-01-03
KR20000062488A (ko) 2000-10-25
BR0001010A (pt) 2000-09-05
US6254356B1 (en) 2001-07-03
KR100317685B1 (ko) 2001-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5765464A (en) Reciprocating pistons of piston-type compressor
US9581149B2 (en) Double-headed piston type swash plate compressor
US9518568B2 (en) Swash plate type variable displacement compressor
US9228576B2 (en) Swash plate type variable displacement compressor
EP0953766B1 (en) Control valve
US9309875B2 (en) Swash plate type variable displacement compressor
US9903352B2 (en) Swash plate type variable displacement compressor
US20050265853A1 (en) Control valve for variable displacement compressor
EP1036941A2 (en) Compressor filter
JP2000257552A (ja) 可変容量圧縮機における制御弁の取付構造
EP0519598B1 (en) Slant plate type compressor with variable displacement mechanism
US20070280835A1 (en) Displacement Control Valve of Variable Displacement Inclined Plate-Type Compressor
JPWO2019142931A1 (ja) 容量制御弁
EP2354548A1 (en) Variable displacement type reciprocating compressor
US5873706A (en) Valved suction mechanism for refrigerant compressor
US20190032648A1 (en) Variable displacement swash plate type compressor
US6679077B2 (en) Piston type variable displacement fluid machine
US7232294B2 (en) Compressor having a discharge valve mechanism including a valve retainer having a specially-designed curved surface
JP6871810B2 (ja) 可変容量圧縮機の制御弁
WO2021039847A1 (ja) ピストン式圧縮機
JP4148857B2 (ja) ピストン式圧縮機
JP3847617B2 (ja) 可変容量型圧縮機用の制御弁
US11015587B2 (en) Piston compressor
CN110821778B (zh) 活塞式压缩机
JP2006118508A (ja) 可変容量型圧縮機用の制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106