JP4177197B2 - 内燃機関のバルブタイミング制御装置 - Google Patents

内燃機関のバルブタイミング制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4177197B2
JP4177197B2 JP2003289672A JP2003289672A JP4177197B2 JP 4177197 B2 JP4177197 B2 JP 4177197B2 JP 2003289672 A JP2003289672 A JP 2003289672A JP 2003289672 A JP2003289672 A JP 2003289672A JP 4177197 B2 JP4177197 B2 JP 4177197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
rotor
main body
wall member
timing control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003289672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005061262A (ja
Inventor
優作 古牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003289672A priority Critical patent/JP4177197B2/ja
Priority to US10/898,976 priority patent/US6964249B2/en
Priority to CNB2004100563050A priority patent/CN1330858C/zh
Priority to DE102004038655A priority patent/DE102004038655A1/de
Publication of JP2005061262A publication Critical patent/JP2005061262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4177197B2 publication Critical patent/JP4177197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34456Locking in only one position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

この出願の発明は、内燃機関の吸気弁や排気弁の開閉タイミングを運転状態に応じて制御するバルブタイミング制御装置に関する。
この種のバルブタイミング制御装置として特許文献1に記載されるようなものがある。
このバルブタイミング制御装置は、クランクシャフトにチェーン等を介して連係されたハウジングと、カムシャフトに一体に結合されたベーンロータとが相対回動可能に組み付けられ、両者の組付角(相対回動位置)が機関の運転状態に応じて変更されるようになっている。ハウジングには径方向内側に突出する複数の仕切壁が突設され、ベーンロータは、ハウジングの軸心部に配置されて前記仕切壁の先端部が摺接する円柱状のロータ本体部と、このロータ本体部から径方向外側に突出して隣接する両側の仕切壁の間に進角室と遅角室を隔成する羽根部とを備えている。進角室と遅角室は液圧給排手段に接続され、機関の運転状態に応じて作動液の給排が選択的に切換えられるようになっている。
前記ハウジングは、周壁と仕切壁を有するハウジング本体と、そのハウジング本体のカムシャフト側の側部を閉塞する側壁部材とを備えて成り、側壁部材にはカムシャフトの先端側の軸部を支持する軸受孔が形成されている。また、進角室と遅角室の一方の液室に対する作動液の給排は、カムシャフトから前記軸受孔を横切って側壁部材に連続する給排通路を通して行われるようになっている。
具体的には、カムシャフトには、同シャフトの軸心部に沿ったシャフト油路から径方向外側に延びる連通油路が形成され、カムシャフトの外周面には前記連通油路が開口する環状溝が形成されている。側壁部材には、カムシャフトの環状溝と一方の液室を接続する接続路が形成され、カムシャフト側の連通油路と側壁部材側の接続路が環状溝を通して常時連通するようになっている。
特開平11-159311号公報
しかし、この従来のバルブタイミング制御装置は、カムシャフト側の油路と側壁部材側の油路を常時連通させるためにカムシャフトの外周面に環状溝を設けるようにしているため、カムシャフトの外周面に煩雑な溝加工を施さなければならず、このことが装置の製造コストを高騰させる原因となっている。
そこでこの出願の発明は、カムシャフトと一体回転する軸部から側壁部材を通って一方の液室に連通する通路を容易に形成できるようにして、製造コストの低減を図ることのできる内燃機関のバルブタイミング制御装置を提供しようとするものである。
上述した課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、とりわけ、前記側壁部材の軸受孔のうちの、ロータ本体部の側面に臨む端縁に、ロータ本体部の外径よりも小径の環状凹部を形成し、該環状凹部の内周面と前記軸部の外周面との間に、環状の通路を形成すると共に、前記側壁部材のハウジング本体側の側面に前記環状の通路と進角室または遅角室を導通させる径方向溝を形成したことを特徴としている
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記環状凹部の軸方向の底面に、軸受孔の一般面に向かって先窄まり状に傾斜するテーパ部を設けるようにした。
請求項1に記載の発明は、側壁部材に形成した環状凹部が、軸部とロータ本体部の側面との間で環状の通路を成し、その環状の通路が側壁部材の径方向溝を通して一方の液室に導通するため、カムシャフトと一体回転する軸部側に環状溝を形成することなく、一方の液室に連続する通路を容易に形成することができる。つまり、側壁部材に対する環状凹部と径方向溝の形成に際しては、両者がいずれも側壁部材のハウジング本体側の側面に開口することから、型成形等によって容易に形成することができる。したがって、この発明によれば、製造コストの低減を図ることができる。
請求項2に記載の発明は、環状凹部の軸方向の底面に設けたテーパ部が、軸受孔に軸部を挿入組付けする際のガイドとして機能するため、装置の組付作業性を向上させることができる。
次に、この出願の発明の各実施形態を図面に基づいて説明する。
最初に、図1〜図4に示す第1の実施形態について説明する。図1は、この出願の発明にかかるバルブタイミング制御装置の縦断面を示す図であり、同図において、1は、内燃機関のシリンダヘッドに回転自在に支持された排気側のカムシャフトである。このカムシャフト1の軸方向中央側には排気弁を開閉するための図外の駆動カムが設けられており、バルブタイミング制御装置は、カムシャフト1の前端部側(図1中左側)に設けられている。尚、ここで説明する実施形態はこの発明にかかるバルブタイミング制御装置を排気弁側の駆動系に適用したものであるが、吸気弁側の駆動系にも同様に適用することができる。
バルブタイミング制御装置は、図外のチェーンを介して機関のクランクシャフトによって回転駆動されるハウジング2と、カムシャフト1の前端部にカムボルト3によって一体に結合され、前記ハウジング2が必要に応じて相対回動できるように組み付けられたベーンロータ4と、内燃機関の運転状態に応じてベーンロータ4とハウジング2を相対回動させるべく作動液を給排する液圧給排手段5と、を備えている。
前記ハウジング2は、径方向内側に突出する断面台形状の4つの仕切壁6(図2参照。)が周壁の内周側にほぼ等間隔に突設された略筒状のハウジング本体7と、このハウジング本体7のカムシャフト1側の側部を閉塞するリヤプレート8(この発明における「側壁部材」。)と、ハウジング本体7のカムシャフト1と逆側の側部を閉塞するカバー部材9と、を備えている。
一方、前記ベーンロータ4は、ハウジング2の軸心部に配置され、その外周面に前記仕切壁6の先端部がシール材10を介して摺接するロータ本体部11と、このロータ本体部11から径方向外側に突出する4つの羽根部12と、ロータ本体部11の一側からカムシャフト1方向に延出する軸部13と、を備えている。前記各羽根部12はハウジング2の円周方向で隣接する仕切壁6,6間に配置され、その仕切壁6,6間を進角室14と遅角室15とに隔成している。また、軸部13は、リヤカバー8に形成された軸受孔16内に挿入支持され、軸受孔16を貫通した端部がカムシャフト1の前端部に突き合されている。尚、軸部13はロータ本体部11の外径よりも小径に形成されており、各羽根部12の先端部にはハウジング本体7の周壁内面に摺接するシール材10が取り付けられている。
また、ベーンロータ4の前面中央には、後述する給排ロッド17が嵌合される接続穴18が形成されており、その接続穴18の内周面には、前記進角室14と遅角室15に夫々連通する径方向孔19a、19bが形成されている。尚、接続穴18はロータ本体部11を貫通し、軸部13の略中間位置まで達するように形成されている。
前記給排ロッド17は、シリンダヘッドの前端側に取り付けられたVTCカバー20の内側に軸方向に沿って突設され、その内部にはベーンロータ4側の各径方向孔19a,19bに導通する一対の内部通路21a,21bが形成されている。進角室14と遅角室15に対する作動液の給排はこの給排ロッド17を通して行われる。
また、液圧給排手段5は、図1に示すように、給排ロッド17の内部通路21aとベーンロータ4側の一方の径方向孔19aを経由して進角室14に作動液を給排する第1液圧通路22aと、給排ロッド17の別の内部通路21bとベーンロータ4側の他方の径方向孔19bを通して遅角室15に作動液を給排する第2液圧通路22bの2系統の液圧通路を有し、この両液圧通路22a,22bには、供給通路23とドレン通路24が夫々流路切換用の電磁切換弁25を介して接続されている。なお、図1中26は内燃機関の底部に設けられたオイルパンであり、27はオイルポンプ、28は電磁切換弁25を制御するためのコントローラである。
ところで、ベーンロータ4の径方向孔19a,19bのうち、一方の径方向孔19aは軸部13を径方向に貫通し、軸部13と軸受孔16間を経由してリヤプレート8から進角室14に連通しており、他方の径方向孔19bはロータ本体部11を径方向に貫通して直接遅角室15に連通している。以下、一方の径方向孔19aと進角室14を接続する通路の具体構造について詳述する。
一方の径方向孔19aは、ベーンロータ4の軸部13のうちのロータ本体部11との連接部に開口しており、リヤプレート8は、軸受孔16のロータ本体部11の側面に臨む端縁に、環状凹部30が段差状に形成されている(図3,図4参照。)。この環状凹部30はロータ本体部11の外径よりも小径に形成され、ベーンロータ4の軸部13の外周面とロータ本体部11の側面との間で環状の通路を形成するようになっている。また、リヤプレート8のハウジング本体7側の側面には、ロータ本体部11の側壁を跨いで環状凹部30と各進角室14を導通させる4つの径方向溝31が形成されている。各径方向溝31は、ハウジング本体7の各仕切壁6の進角室14側の側面に臨む位置に開口している。
尚、この実施形態の場合、リヤプレート8の後端側外周には、動力伝達部であるチェーンスプロケット32が一体に形成され、このスプロケット32を介してクランクシャフトの動力がハウジング2に伝達されるようになっている。
また、図1において、35は、内燃機関の始動時等にハウジング2とベーンロータ4の相対回動を規制するロック機構である。このロック機構35は、ベーンロータ4の一つの羽根部12に軸方向に沿って形成されたピン孔36と、このピン孔36に摺動自在に収容されたロックピン37と、ピン孔36にロックピン37と共に収容されて同ピン37をハウジング2のリヤプレート8方向に付勢する付勢手段としてのスプリング38と、リヤプレート8の内面側に設けられ、ベーンロータ4が最進角位置にあるときにロックピン37の先端部が嵌合されるロック穴39と、ロックピン37にロック解除のための液圧を作用させるための図外の解除液圧通路と、を備えている。尚、図1中40は、ハウジング2とベーンロータ4に連結され、機関の停止時等に両者を最進角位置に戻すためのコイルばねタイプのトーションスプリングである。
以下、このバルブタイミング制御装置の作動について説明する。
内燃機関の始動時には、ベーンロータ4がハウジング2に対して最進角側に回動した状態でロック機構35が両者を機械的にロックしており、スプロケット32に入力されたクランクシャフトの回転力はその状態のままカムシャフト1に伝達される。したがって、このときカムシャフト1は進角タイミングで排気弁を開閉することとなる。
この状態で内燃機関が始動された後に、電磁切換弁25の操作によって供給通路23が遅角室15側、ドレン通路24が進角室14側に夫々連通すると、高圧の作動液が遅角室15に導入されると共に、ロック機構35のロックがその液圧によって解除される。これにより、ベーンロータ4は遅角室15の圧力を受けてハウジング2に対して遅角側に回動し、カムシャフト1は遅角タイミングで排気弁を開閉することとなる。
また、この状態から電磁切換弁25の操作により、逆に供給通路23が進角室14側、ドレン通路24が遅角室15側に夫々連通すると、ベーンロータ4が進角室14の圧力を受けてハウジング2に対して進角側に回動し、カムシャフト1が進角タイミングで排気弁を開閉することとなる。
このバルブタイミング制御装置の場合、ベーンロータ4の軸部13に形成された径方向孔19aが、リヤプレート8の軸受孔16の端縁に段差状に形成された環状凹部30と、同プレート8のハウジング本体7側の側面に形成された径方向溝31を介して進角室14と常時連通するようになっているが、環状凹部30と径方向溝31はいずれもリヤプレート8の一方の側面に開口した形状となっていることから、型成形等によって容易に、かつ、高精度に形成できるという利点がある。即ち、例えば、リヤプレート8を型成形によって形成するのであれば、環状凹部30と径方向溝31の開口方向を離型方向とすれば、環状凹部30と径方向溝31をほぼ型成形のみによって造形することができる。したがって、この装置は、カムシャフトの外周面に環状溝を切削等によって形成していた従来のものに比較すれば、大幅に生産効率を高めることができる。
また、この実施形態の装置では、環状凹部30と各進角室14を接続する径方向溝31が、仕切壁6の進角室14側の側面に臨む位置に開口しているため、ベーンロータ4の羽根部12がいずれの回動位置にある場合においても、径方向溝31を進角室14に常時確実に導通させ、確実なバルブタイミング制御を行うことができる。
尚、以上の実施形態では動力伝達部であるスプロケット32をリヤプレート8の外周に一体に形成したが、スプロケット3等の動力伝達部を別体部品で形成することも可能である。ただし、上記の実施形態のようにスプロケット3等の動力伝達部をリヤプレート8に一体に形成するようにした場合には、部品点数の削減により製造コストをさらに削減できるという利点がある。
図5,図6は、この出願の発明の第2の実施形態を示すものである。この実施形態のバルブタイミング制御装置は基本的な構成は、前述した第1の実施形態とほぼ同様であるが、リヤプレート108の軸受孔16の端部形状のみが若干異なっている。尚、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付し、重複する部分については説明を省略するものとする。
この実施形態のリヤプレート108は、第1の実施形態と同様に軸受孔16のうちの、ロータ本体部11の側面に臨む端縁に、ロータ本体部11の外径よりも小径の環状凹部30が形成されると共に、ハウジング本体7側の側面に環状凹部30と進角室14を導通させる径方向溝31が形成されているが、環状凹部30の軸方向の底面に、軸受孔16の一般面に向かって先細り状に傾斜するテーパ部45が設けられている。
この実施形態の場合、リヤプレート108の環状凹部30の底面にテーパ部45が設けられているものの、環状凹部30と径方向溝31はやはりリヤプレート108の一方の側面に開口するように形成されているため、第1の実施形態と同様に型成形等によって容易に形成することができる。そして、この実施形態のリヤプレート108は底面にテーパ部45が設けられているため、リヤプレート108の軸受孔16に軸部13を挿入支持させる際に、テーパ部45をガイドとして軸部13を軸受孔16内に容易に挿入できる、というさらなる利点がある。
尚、この出願の発明の実施形態は以上で説明したものに限るものでなく、例えば、以上の実施形態では、VTCカバー20に給排ロッド17を突設し、この給排ロッド17の挿入されるベーンロータ4に軸部13を設けるようにしているが、カムシャフト1内に給排通路を形成し、そのカムシャフト1の先端部を軸受孔16内に挿入される軸部とするようにしても良い。
また、上述の実施形態の記載内容から把握し得る前記各請求項に記載された発明以外の発明の構成について、以下にその効果と共に記載する。
(イ) 前記径方向溝を、仕切壁の進角室側の側面または遅角室側の側面に臨む位置に開口するように配置したことを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置。
この場合、ハウジングとベーンロータの相対回動位置に関係なく、径方向溝が一方の液室に常時開口することとなるため、装置の作動を確実なものとすることができる。
(ロ) クランクシャフトの動力を伝達するための動力伝達部を前記側壁部材に一体に形成したことを特徴とする請求項1,2、または、前記(イ)に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置。
この場合、ハウジングに別体の動力伝達部材を取り付ける必要がないため、部品点数を削減して、さらなる製造コストの削減を図ることができる。
この出願の発明の一実施形態を示す図2B−B断面に対応の断面図。 同実施形態を示す図1のA−A断面に対応する断面図。 同実施形態を示すリヤプレート(側壁部材)の斜視図。 同実施形態を示すリヤプレート(側壁部材)の縦断面図。 この出願の発明の第2の実施形態を示す要部の拡大断面図。 同実施形態を示すリヤプレート(側壁部材)の縦断面図。
符号の説明
1…カムシャフト
2…ハウジング
4…ベーンロータ
5…液圧給排手段
6…仕切壁
7…ハウジング本体
8,108…リヤプレート(側壁部材)
11…ロータ本体部
12…羽根部
13…軸部
14…進角室
15…遅角室
16…軸受孔
30…環状凹部
31…径方向溝
45…テーパ部

Claims (2)

  1. 周壁から径方向内側に突出する仕切壁を有し、クランクシャフトから動力を伝達されて回転するハウジングと、
    このハウジングの内側で前記仕切壁の先端部が摺接する略円柱状のロータ本体部と、このロータ本体部から径方向外側に突出する羽根部とを有し、カムシャフトに一体回転可能に結合されると共に、前記ハウジングに必要に応じて相対回動できるように組み付けられたベーンロータと、
    前記ハウジングの仕切壁とベーンロータの羽根部の間に形成された進角室及び遅角室と、
    この進角室と遅角室に作動液を選択的に給排して前記ハウジングとベーンロータを相対回動させる液圧吸排手段と、を備え、
    前記ハウジングは、周壁を有するハウジング本体に、そのハウジング本体のカムシャフト側側部を閉塞する側壁部材が取り付けられて成り、前記側壁部材には、ロータ本体部よりも小径であってベーンロータまたはカムシャフトに設けられた軸部を支持する軸受孔が形成され、前記液圧給排手段の一方の給排通路が前記軸部と軸受孔を経由して側壁部材から進角室または遅角室に連通するように構成された内燃機関のバルブタイミング制御装置において、
    前記側壁部材の軸受孔のうちの、ロータ本体部の側面に臨む端縁に、ロータ本体部の外径よりも小径の環状凹部を形成し、該環状凹部の内周面と前記軸部の外周面との間に、環状の通路を形成すると共に、前記側壁部材のハウジング本体側の側面に前記環状の通路と進角室または遅角室を導通させる径方向溝を形成したことを特徴とする内燃機関のバルブタイミング制御装置。
  2. 前記環状凹部の軸方向の底面に、軸受孔の一般面に向かって先窄まり状に傾斜するテーパ部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関のバルブタイミング制御装置。
JP2003289672A 2003-08-08 2003-08-08 内燃機関のバルブタイミング制御装置 Expired - Fee Related JP4177197B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289672A JP4177197B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US10/898,976 US6964249B2 (en) 2003-08-08 2004-07-27 Valve timing control system for internal combustion engine
CNB2004100563050A CN1330858C (zh) 2003-08-08 2004-08-06 内燃机的气门正时控制系统
DE102004038655A DE102004038655A1 (de) 2003-08-08 2004-08-09 Ventileinstellungs-Steuersystem für Brennkraftmaschinen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003289672A JP4177197B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005061262A JP2005061262A (ja) 2005-03-10
JP4177197B2 true JP4177197B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=34114095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003289672A Expired - Fee Related JP4177197B2 (ja) 2003-08-08 2003-08-08 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6964249B2 (ja)
JP (1) JP4177197B2 (ja)
CN (1) CN1330858C (ja)
DE (1) DE102004038655A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004022097A1 (de) 2004-05-05 2005-12-08 Daimlerchrysler Ag Hydraulischer Nockenwellenversteller und Verfahren zur Montage desselben
US7252059B2 (en) * 2005-05-17 2007-08-07 Delphi Technologies, Inc. Closure assembly for a camshaft phaser
JP4524672B2 (ja) * 2006-01-10 2010-08-18 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP4353249B2 (ja) * 2007-01-19 2009-10-28 トヨタ自動車株式会社 油圧アクチュエータ制御装置
DE102007004184A1 (de) * 2007-01-27 2008-07-31 Schaeffler Kg Kombinierte Verriegelungs- und Drehwinkelbegrenzungseinrichtung eines Nockenwellenverstellers
DE102007020526A1 (de) * 2007-05-02 2008-11-06 Schaeffler Kg Nockenwellenversteller für eine Brennkraftmaschine mit verbesserter Ausführung der Druckräume
JP2011069242A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP5115605B2 (ja) * 2010-08-24 2013-01-09 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
DE102010063700A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-21 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Nockenellenversteller
DE112012003044T8 (de) 2011-08-30 2014-06-05 Borgwarner Inc. Ölpassagendesign für einen Nockenwelleneinsteller oder doppelten Nockenwelleneinsteller
JP6063267B2 (ja) * 2013-01-18 2017-01-18 株式会社ミクニ バルブタイミング変更装置及びその組付け方法
JP2015143484A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社ミクニ 内燃機関の油圧回路
DE102016203878B4 (de) 2016-03-09 2018-07-19 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zum Erweitern einer Sende- und Empfangsreichweite sowie Vorrichtungen hierfür
US20190085735A1 (en) * 2016-03-15 2019-03-21 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Valve timing control device for internal combustion engine and method for attaching valve timing control device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5588404A (en) * 1994-12-12 1996-12-31 General Motors Corporation Variable cam phaser and method of assembly
JP3077621B2 (ja) * 1996-04-09 2000-08-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変バルブタイミング機構
JPH11159311A (ja) 1997-11-28 1999-06-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の調整装置
JP3828322B2 (ja) * 1999-09-17 2006-10-04 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JP2002097911A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1330858C (zh) 2007-08-08
CN1580505A (zh) 2005-02-16
DE102004038655A1 (de) 2005-03-10
US20050028772A1 (en) 2005-02-10
JP2005061262A (ja) 2005-03-10
US6964249B2 (en) 2005-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177197B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4821896B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5500350B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2009185766A (ja) バルブタイミング調整装置
EP2510200B1 (en) Stepped rotor for camshaft phaser
JP3828322B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング変更装置
JP2005180378A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5874615B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2020159201A (ja) 作動油制御弁およびバルブタイミング調整装置
JP2006291944A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH11101107A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5136852B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3385929B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4440384B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH09250310A (ja) 内燃機関のバルブタイミング変更装置
US6935291B2 (en) Variable valve timing controller
JP2018135842A (ja) 弁開閉時期制御装置
CN107923274B (zh) 内燃机的气门正时控制装置
US20080245328A1 (en) Valve Timing Adjusting Device
JP2000282819A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4645561B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4134495B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3934316B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2002054408A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4026802B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees