JP3544833B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3544833B2
JP3544833B2 JP25386997A JP25386997A JP3544833B2 JP 3544833 B2 JP3544833 B2 JP 3544833B2 JP 25386997 A JP25386997 A JP 25386997A JP 25386997 A JP25386997 A JP 25386997A JP 3544833 B2 JP3544833 B2 JP 3544833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
drain
source
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25386997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1197674A (ja
Inventor
充宏 野口
幸人 大脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25386997A priority Critical patent/JP3544833B2/ja
Priority to US09/154,044 priority patent/US6323525B1/en
Publication of JPH1197674A publication Critical patent/JPH1197674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3544833B2 publication Critical patent/JP3544833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2257Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer being silicon or silicide or SIPOS, e.g. polysilicon, porous silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28114Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted-T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • H01L29/41783Raised source or drain electrodes self aligned with the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66621Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation using etching to form a recess at the gate location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/66772Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
    • H01L2029/7863Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile with an LDD consisting of more than one lightly doped zone or having a non-homogeneous dopant distribution, e.g. graded LDD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/223Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a gaseous phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2252Diffusion into or out of group IV semiconductors using predeposition of impurities into the semiconductor surface, e.g. from a gaseous phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2252Diffusion into or out of group IV semiconductors using predeposition of impurities into the semiconductor surface, e.g. from a gaseous phase
    • H01L21/2253Diffusion into or out of group IV semiconductors using predeposition of impurities into the semiconductor surface, e.g. from a gaseous phase by ion implantation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、MISFETからなる半導体装置に係わり、特にソース・ドレインの少なくとも一部を基板−ゲート絶縁膜界面よりも基板上方に形成した構造を有する半導体装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
MISFETでは、ゲート長が短くなると、ドレイン電圧を印加した場合にしきい値が低下する現象、いわゆるDIBL(Drain Induced Barrier Lowering)が問題となる。まず、図1(a)のn型MISFETを用いて、これを簡単に説明する。
【0003】
図1(a)において、Siからなる半導体層7の上部に、シリコン酸化膜からなるゲート絶縁膜2を介して、B,As又はP不純物を添加したポリシリコンからなるゲート電極1が形成されている。ゲート電極1の両側には、P又はAsをイオン注入して形成した半導体層7と逆の導電性を有するソース領域3及びドレイン領域4が形成されてn型MISFETを形成している。また、ゲート電極1の両側には絶縁膜8が形成され、ゲート電極1の上部には絶縁膜8′が形成されている。
【0004】
ここで、ドレイン領域4にはソース領域3よりも高い電圧を加えているとする。これは、例えば図1(b)のスタティクインバータの論理回路を形成した場合に生じる。図1(b)において、n型MISFET9のゲート電極はp型MISFET9′のゲート電極と接続され、インバータの入力電極10となっている。また、n型MISFET9のドレインは、p型MISFET9′のドレインと接続されており、インバータの出力10′となっている。さらに、n型MISFET9のソースは接地端(0V)に接続され、p型MISFET9′のソースは電源端(VDD)に接続されている。これら構成で、スタティック型のインバータを構成している。
【0005】
このインバータのようにn型MISFETを用いて論理回路を形成する場合、ソースと基板との間のpn接合に印加される電圧よりも、ドレインと基板との間のpn接合に印加される電圧の方が大きい。そこで、図1(a)のように、ソースと基板との間のpn接合で形成された空乏層の基板側の端5″よりも、ドレインと基板との間のpn接合で形成された空乏層の基板側の端5′の方が半導体層7側に広がる。そして、ゲート電極下の空乏層の一部で、ドレイン空乏層と共有される領域(チャージシェア領域)6がドレイン電圧が印加されるにつれて広がる。この結果、ゲートで制御できる空乏層が減少する。ゲートで制御できる空乏層に含まれる負電荷が減少すると、トランジスタのしきい値は減少するので、ドレイン電圧印加によってしきい値が減少する。
【0006】
このような現象が、いわゆるDIBLである。また、チャージシェア領域6のゲート電極下の空乏層全体に対する割合は、ゲート長が短くなると大きくなるため、このしきい値低下はゲート長が短くなるとより顕著になる。
【0007】
ドレイン電圧を印加した場合のチャージシェア領域の増加を抑えるために、本発明者らは、ドレイン電圧印加時にドレイン側にも空乏層を延ばして半導体層7で形成された基板側の空乏層広がりを小さくすることが有効であることを新たに見い出した。ところが、この方法を、ドレインが基板−ゲート絶縁膜界面よりも基板側に形成された単純ドレイン構造に用いようとすると、ドレイン部の寄生抵抗が大きくなる問題が生じる。これを、図2(a)(b)の均一不純物添加したドレイン構造を例として用いて説明する。
【0008】
図2(a)は、基板電極に電圧VBS、ドレインにVの電圧が印加されている場合のドレインと基板との断面拡大図を示している。ここで、ドレイン領域4はドナーが不純物濃度Nで均一に添加され、半導体層7にはアクセプタが不純物濃度Nで均一に添加されているとする。この場合、ドレイン領域4と半導体層7との境界から、ドレイン側に伸びた空乏層の端までの距離Xは、空乏近似を用いることによって、図2(b)のA−A′断面に対応する電荷分布を参考にして、以下のように表される。
【0009】
Figure 0003544833
ここで、半導体の誘電率をε、電気素量をqとしている。
【0010】
式(1)からXはNが増加すると単調減少する関係となる。半導体に添加できる不純物の量は固溶限によって上限が決まり、ドナー不純物量の上限をNDmaxとすると、Xの下限Xnminは、式(1)より次式で表される。
【0011】
Figure 0003544833
さらに、ドレインの長さをy、チャネル幅をW、ドレイン領域の形成深さを図2のようにX、その抵抗率をρとすると、ドレイン部の抵抗Rは以下のように表される。
【0012】
R=yρ/{W(X−X)} 式(3)
ρがNに対して単調増加する関数であることから、式(2),式(3)を用いることにより、図3に示すようにXに関するRの関係が得られる。ここで、式(2)より、XがXに近づくと、Rは無限大に発散する。つまり、ドレイン側へ空乏層を延ばしてチャージシェア領域の増加を抑えようとしてXを大きくすると、xが一定の条件ではドレイン部の抵抗は無限大に増大する。また、式(2)より、XnminはXとは無関係に決定される定数となるので、Xが小さくなるに従い、よりXの許容範囲は狭くなる。そこで、不純物濃度や欠陥分布のばらつきによって、Xがばらつくと、ドレインの寄生抵抗もばらつき、デバイス毎の駆動能力もばらつくため、論理回路の遅延時間もばらつき、高速最適化動作設計が困難となる。
【0013】
本発明者らは、このような寄生抵抗の増大を防ぐには、基板−ゲート絶縁膜界面よりも少なくとも一部を基板より上方に形成した、図4(a)のような、いわゆるエレベーティッド(elevated:以下EVと略記する)ソースドレイン構造が有効であることを見い出した。このEVソースドレイン構造自体については、例えば文献(S.Nishimatsu, Y.Kawamoto, H.Masuda, R.Hori, and O.Minato,”Grooved Gate MOSFET”, Jpn,J.Appl.Phys.,16;Suppl.16−1,179(1977))で公知である。
【0014】
図4(a)は、基本的には図1(a)と同一であるが、ソース領域3及びドレイン領域4は半導体層7とゲート絶縁膜2の界面よりも上方に形成されている。また、ソースコンタクト形成領域3′及びドレインコンタクト形成領域4′が、それぞれソース領域3,ドレイン領域4にXだけ離れて形成されている。さらに、図で破線で示しているのは、ソース領域3,ドレイン領域4,及び半導体層7に形成された空乏層端である。ここで、ゲート電極1と半導体層7と間のゲート絶縁膜2の厚さは、ゲート電極1とソース領域3と間のゲート絶縁膜2′の厚さと等しいか薄いものとする。
【0015】
EVソースドレイン構造では、ドレイン上端からドレイン側の空乏層端11に達するまでの寄生抵抗Rは、図4(a)のように、ドレイン不純物添加層の上面から空乏層までの距離をy、チャネル幅をW、ドレインコンタクト領域4′から測ったドレイン領域4の長さをX、その抵抗率をρとすると、以下のように表される。
【0016】
R=ρX/(Wy) 式(4)
式(4)では、式(3)と異なり、ドレイン領域4の高さyを広げるか、Xを小さくすることによって、単位幅W当たりの抵抗Rを下げることができる。また、この抵抗Rは半導体層7内に形成されたドレイン領域3の深さXの関数ではなく、Xを0nmに近づけても寄生抵抗を小さく保つことができる。
【0017】
ここで、従来のEVソースドレイン構造では、基板から空乏層界面までは、ゲート積み上げ方向上向きに濃度が等しいか高くなる構造であった。このようなEVソースドレイン構造では、チャージシェアを減少させるためにXを大きくすると、構造的に電流駆動能力が大きく低下するという問題があった。これを以下に説明する。
【0018】
まず、図4(a)において、基板電極に電圧VBS、ドレイン領域4にV、ソース領域3には0Vの電圧が印加されているとする。また、ソース領域3及びドレイン領域4はドナーが不純物濃度Nで均一に添加され、半導体層7にはアクセプタが不純物濃度Nで均一に添加されているとする。この場合、ドレイン領域4と半導体層7との境界から、ドレイン側に伸びた空乏層の端までの距離Xは、空乏近似を用いることによって、以下のように表される。
【0019】
Figure 0003544833
式(5)から、XのVに対する変化量はVが高くなるに従って小さくなる。よって、ドレインの電圧が0V近傍のときのXの変化量は、ドレイン電圧が高いときのXの変化量よりも大きくなる。
【0020】
この特徴は、ドレイン領域に対して、基板から空乏層界面までゲート積み上げ方向上向きに濃度高くなる構造では、さらに顕著になる。何故なら、濃度が高くなる構造では、Vが大きくなると、Vが小さい場合に比較して、式(5)のNが実効的に増大するためである。ここで、不純物濃度や欠陥分布のばらつきによって、Xがばらつくと、式(3)で説明したように、ドレインの寄生抵抗もばらつき、デバイス毎の駆動能力もばらつくため、高速最適化動作設計が困難となる。
【0021】
さらに、従来、ソース領域もドレイン領域と同じ構造をとる場合が多い。この場合を考えると、ソース領域3と半導体層7との境界から、ソース側に伸びた空乏層の端までの距離X’は、空乏近似を用いることによって、以下のように表される。
【0022】
′={(VBI−VBS)/(V+VBI−VBS)}0.5 式(6)
式(6)より、X′はXに比例する。
【0023】
よって、ソース領域もドレイン領域と同じ構造をとる場合、ドレイン領域のチャージシェアを減少させるためにXを大きくすると、必然的にソース端の空乏層領域幅X′も広がる。また、ソース領域よりもドレイン領域の電位が高い場合、ソース領域X′のソース電位に対する変化量は、ドレイン領域Xのドレイン電位に対する電荷量よりも式(6)より大きくなる。よって、ソース電位が0V近傍では、ソース領域の空乏層端位置はソース電位によって大きな変化量がある。
【0024】
例えば、図4(b)に示すスタティックNAND論理回路のように、n型MISFET9のソース・ドレイン領域を、他のn型MISFET9のソース・ドレイン領域に接続する用途では、ソース領域3側に直列接続したトランジスタのドレイン・ソース抵抗及びチャネル抵抗のために、該トランジスタのソース電位が上昇する。その結果、空乏層幅X′が増大し、図4(a)のソース領域端として実際作用する空乏層端12が、ゲート絶縁膜2と半導体層7との界面から離れる。このため、ソース端から注入される電荷量が減少し、電流駆動能力が低下する。
【0025】
特に、図4(a)のようなソース・ドレイン領域を基板−ゲート絶縁膜界面よりも上方に形成したEVソースドレイン構造では、ソース領域側の空乏層端12が、半導体層7とゲート絶縁膜2との界面よりも上方に形成されるため、その電流駆動能力低下が著しい。これは、ゲート電極1の底と側面で形成されるコーナ部分の近くには、いわゆるエッジ効果で電気力線が達しにくくなるため、空乏層や反転層が形成されにくくなることによる。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来のMISFET構造では、DIBL起因のしきい値のドレイン電圧依存性を減少させること、及びソース領域の寄生抵抗を小さく保ち安定した電流駆動能力を維持することは困難であった。また、従来のEVソースドレイン構造で、ソース電位が上昇すると、電流駆動能力が低下する問題があった。
【0027】
本発明は、上記問題を解決すべくなされたもので、その目的とするところは、MISFETにおけるDIBLを減少させ、かつ安定した電流駆動能力を確保するEVソースドレイン構造を有する半導体装置を提供することにある。
【0028】
【課題を解決するための手段】
(構成)
上記課題を解決するために本発明は、次のような構成を採用している。
【0029】
即ち本発明は、EVソースドレイン構造を有するMISFETからなる半導体装置において、第1導電型の第1の半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、このゲート電極を挟んでソース側及びドレイン側の第1の半導体層上に形成された第2導電型の第2の半導体層と、少なくともドレイン側の第2の半導体層上に形成された第3の半導体層とを具備してなり、第3の半導体層の上端は第1の半導体層と前記ゲート絶縁膜との境界よりも上方に形成され、第2の半導体層の第2導電性を持つ不純物濃度から第1導電性を持つ不純物濃度を引いた値は、第3の半導体層の第2導電性を持つ不純物濃度から第1導電性を持つ不純物濃度を引いた値よりも高く設定され、所定の動作状態においてドレイン側の空乏層の一部が第3の半導体層に形成され、かつソース側の空乏層の一部が第2の半導体層に形成されることを特徴する。
【0030】
また本発明は、EVソースドレイン構造を有するMISFETを用いた半導体装置の製造方法において、第1導電型の第1の半導体層上の一部にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極の側部に側壁絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート電極を挟んで第1の半導体層上に高濃度第2導電型の第2の半導体層を形成する工程と、第2の半導体層上に低濃度第2導電型の第3の半導体層を形成する工程とを含むことを特徴とする。
【0031】
ここで、本発明の望ましい実施態様としては、次のものがあげられる。
【0032】
(1) ソース側もドレイン側と同様に、第2の半導体層上に第3の半導体層が形成されていること。
【0033】
(2) 第3の半導体層の平均抵抗率をρ、積層方向厚さをtとし、第2の半導体層の平均抵抗率をρ、積層方向厚さをtとして、ρ/t<ρ/tが成立すること。
【0034】
(3) ドレイン側の第3の半導体層上とソース側の第2の半導体層上又は第3の半導体層上に第2導電型の第4の半導体層が形成され、第4の半導体層の第2導電性を持つ不純物濃度から第1導電性を持つ不純物濃度を引いた値は、第3の半導体層の第2導電性を持つ不純物濃度から第1導電性を持つ不純物濃度を引いた値よりも高いこと。
【0035】
(4) ドレイン側の第3の半導体層上とソース側の第2の半導体層上又は第3の半導体層上に導電層が形成されていること。
【0036】
(5) 第3の半導体層の側面に接して形成された導電層を有し、この導電層の抵抗率は第3の半導体層の抵抗率よりも低いこと。
【0037】
(6) 第1の半導体層は単結晶膜であること。
【0038】
(7) 第1の半導体層は、高濃度の第1導電型半導体層上に低濃度の第1導電型半導体層を積層してなるものであること。
【0039】
(8) 第3の導電体層の、第2の導電性を持つ不純物濃度から第1の導電性を持つ不純物濃度を引いた値は、第1の半導体層の、第1の導電性を持つ不純物濃度から第2の導電性を持つ不純物濃度を引いた値よりも低い部分を有すること。
【0040】
(9) MISFETのドレイン電極に形成された空乏層の第1の半導体層側の空乏層端の、第1の導電性を持つ不純物濃度から第2の導電性を持つ不純物濃度を引いた値は、第3の導電体層側の空乏層端の、第2の導電性を持つ不純物濃度から第1の導電性を持つ不純物濃度を引いた値よりも高いこと。
【0041】
(10)第1導電型はp型、第2導電型はn型であり、前記ゲート電極,ゲート絶縁膜及び各層からなるn型MISFETの入力は0Vと正電圧VDDとで2つの定常状態をとり、n型MISFETのドレイン電極の電位の最大値はVDDとなり、n型MISFETのソース電極の電位は0Vとなること。
【0042】
(11)第1導電型はn型、第2導電型はp型であり、前記ゲート電極,ゲート絶縁膜及び各層からなるp型MISFETの入力は0Vと正電圧VDDとで2つの定常状態をとり、p型MISFETのドレイン電位の最小値は0Vとなり、p型MISFETのソース電位はVDDとなること。
【0043】
(12)第1導電型の第1の半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極を挟んで第1の半導体層上に形成された第2導電型の第2の半導体層と、第2の半導体層上に形成された第3の半導体層とを具備し、第2及び第3の半導体層でソース・ドレイン領域を形成した半導体装置であって、熱平衡状態において、第3の半導体層は第2の半導体層に比較して第2導電型のキャリアに対するポテンシャルが高いこと。
【0044】
(作用)
本発明によれば、EVソースドレイン構造において、MISFETのドレインを、高濃度不純物添加層である第2の半導体層とその上に積層した低濃度の不純物添加層である第3の半導体層で形成し、さらにソースを、第2の半導体層のみで又は第2及び第3の半導体層で形成することによって、DIBL起因のしきい値のドレイン電圧依存性を減少させることができる。さらに、ドレイン電圧が増大した場合に実効チャネル長が短くなるために、飽和領域においてドレイン電流が増大する効果を低減することができ、このMISFETを電流源又は電流リミッタとして用いた場合、安定した電流出力を得ることができる。
【0045】
また、ドレイン電圧が低い時に、チャネルのドレイン側の端の位置をより精度良く決めることができ、ドレイン電圧の低い場合の電流駆動能力も安定して得ることができる。さらに、ゲートが形成する基板内の空乏層の中で、ドレイン領域によって共有される割合を小さくすることができるため、チャネル長が短くなっても短チャネル効果によるしきい値低下を起きにくくすることができる。
【0046】
また、ドレイン側の空乏層の一部が第3の半導体層に形成されるようにしているので、ドレイン側の基板に延びる空乏層広がりを小さくすることができ、これにより、ドレイン電圧が上昇した場合に生じるソース・ドレイン間のパンチスルーを防止することができる。さらに、ソース側の空乏層の一部が第2の半導体層に形成されるようにしているので、ソース領域の寄生抵抗を小さく保ち電流駆動能力を維持することができる。また、ソース電位が上昇しても、ソース空乏層端の変化が小さく、安定した電流駆動能力を得ることができる。さらに、ソース・ドレインを対称に形成しても、十分な電流駆動能力を維持することができる。
【0047】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
【0048】
(第1の実施形態)
図5は、本発明の第1の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図である。
【0049】
本実施形態は、前記図4(a)に示した従来素子とはドレイン領域4の構造が異なっている。即ち、図5においてドレイン領域4は、チャネルに近い側から、n型不純物を高濃度に添加したドナー不純物添加半導体層(第2の半導体層)13と、n型不純物を低濃度に添加した不純物添加半導体層(第3の半導体層)14との積層構造からなる。ここで、半導体層14は必ずしもn型である必要はなく、半導体層13におけるドナー不純物濃度からアクセプタ不純物濃度を引いた値が、半導体層14におけるドナー不純物濃度からアクセプタ不純物濃度を引いた値よりも高くなるものであればよい。
【0050】
また、ドナー不純物添加半導体層14の上面で、ゲート側部の絶縁層8″が形成されていない領域には、例えばPやAsをドープしたドナー不純物添加半導体層(第4の半導体層)か、TiSi層又はCoSi層からなる導電体層15が形成されている。なお、15が半導体層の場合、この層15の第2導電性を持つ不純物濃度から第1導電性を持つ不純物濃度を引いた値は、半導体層14の第2導電性を持つ不純物濃度から第1導電性を持つ不純物濃度を引いた値よりも高く設定される。そして、導電体層15上には、例えばPやBをドープした多結晶シリコン、又はWSi,TiSi,Ru,Pt,Al,Cu,Wからなる電極配線層16が形成されている。ここで、半導体層(第1の半導体層)7は単結晶であることが望ましい。
【0051】
次に、図6(a)〜(d)を用いて、この実施形態の半導体構造の製造工程を説明する。
【0052】
まず、例えばボロン濃度1015cm−3のp型層を形成した半導体基板を準備する。次いで、p型半導体領域7にボロン又はインジウムを1012〜1015cm−2程度イオン注入してウェル拡散し、領域7の濃度を最適化してもよい。イオン注入のエネルギーは、例えば100eVから1000eVの間とする。これらウェル領域の濃度は1015cm−3〜1019〜cm−3とすればよい。次いで、図には示していないが、例えば、トレンチ分離からなる素子分離を形成する。その後、p型半導体流域7にボロンやインジウムをイオン注入してウェル拡散し、領域7の濃度を最適化してもよい。
【0053】
次いで、半導体層7の表面を、例えば3〜100nm酸化又は窒化してゲート絶縁膜2を形成し、ゲート電極1となる多結晶シリコン膜を例えば、10〜200nm全面に堆積し、リン,砒素,又はボロンをイオン注入してこれを低抵抗化する。さらに、例えばWSiやCoSi,W,Alをゲート電極の抵抗を下げるために例えば10〜200nm全面に堆積してもよい。次いで、絶縁膜8′となるシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を、例えば2〜200nm全面堆積した後、リングラフィーと反応性イオンエッチングにより加工して、ゲート電極1を形成する。絶縁膜8′はコンタクト形成時のゲートとソース・ドレインとの短絡を防ぐためのものであり、省略しても構わない。
【0054】
次いで、例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を2〜200nm全面堆積し、異方性エッチングによって切り立ったゲート電極1の側壁にゲートの側壁絶縁膜8を形成し、図6(a)の形状を得る。この側壁絶縁膜8とリソグラフィの直前に堆積した絶縁膜8′がゲート電極1を取り囲む形となり、ソース・ドレイン領域3,4と電気的絶縁を保つことが容易になる。
【0055】
次いで、図6(b)に示すように、例えばSiやSiGe混晶,SiGeC混合を選択エピタキシャル成長法を用いることによって、例えば厚さ5〜500nmの厚さに半導体層13及び14を形成する。このとき、ドーピングも同時に行い、ドナー不純物添加半導体層13は1018〜1021cm−3、例えばAs,Sb又はPを添加し、厚さ0.5〜10nm程度成長する。不純物添加半導体層14は不純物濃度が1016〜1018cm−3になるよう最適化し、厚さ4.5〜490nm成長して形成できる。
【0056】
ここで、半導体層13は、例えばAsHやPHを、As又はPを半導体層7の表面に吸着させ、その後に例えばSiやSiGe混晶,SiGeC混晶を選択エピタキシャル成長して形成してもよい。また、半導体層14は特に不純物添加しなくても、不純物添加層13の不純物が外方拡散してできる不純物添加を用いてもよい。
【0057】
また、特に半導体基板を{100}面とし、ゲート加工を<100>方位に平行にパターニングすることによって、図6(b)のようにゲート側壁部で{311}面が形成され、ゲート側壁から上に向かうに従って離れる構造を形成することができる。この場合、ゲートとソースとの間容量、及びゲートとドレインとの間容量を小さく保つことができる。
【0058】
次いで、例えば700〜1100℃で、0.01〜60s、例えばAr又はN雰囲気で加熱することによって、図6(c)のように不純物添加半導体層13を半導体層7内に拡散する工程を加えてもよい。拡散時間は、典型的には、層13がゲート側壁絶縁膜8の下まで形成される程度とする。
【0059】
半導体層13及び半導体層14を形成する別の工程として、図6(a)の工程後に、例えばAsやP,Sbを加速電圧1〜100eV,1013〜1016cm−2イオン注入して半導体層13を形成し、その後に半導体層14を選択エピタキャル成長を行って、図7に示すような構造に形成してもよい。
【0060】
次いで、例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を2〜200nm全面堆積し、異方性エッチングによって切り立った側壁絶縁膜8の側壁に、例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を2〜200nm全面堆積し、異方性エッチングによって側壁絶縁膜8″を形成し、図6(d)の形状を得る。この絶縁膜は、その後に形成する導電層15を形成する時に発生する点欠陥や不純物拡散の影響がゲート電極1下に及ぼさないようにするためのものである。
【0061】
これ以降は図示しないが、リソグラフィーを行い、例えばn型不純物である砒素又はリンを、例えば加速電圧1〜30eV,1013〜1016cm−2イオン注入して、ゲート側壁絶縁膜8″で覆われていない半導体層14の濃度を濃くしてもよい。さらに、シリサイド又は金属をソース・ドレイン領域3,4上に選択的に形成し、導電層15を形成する。これには、例えばCoかTiを0.01〜0.3μm全面堆積し、600度以上の熱工程を経ることによって選択的にソース・ドレイン領域3,4上にCoSi又はTiSiを形成し、残った金属を例えば硫酸と過酸化水素水との混合液でエッチングし選択的に取り除いて形成する。
【0062】
さらに、例えばシリコン酸化膜又はPSG,BPSGからなる層間絶縁膜8’’’ を、例えば20〜1000nm堆積した後、リソグラフィーと反応性イオンエッチングにより配線コンタクトを形成し、続いて例えばTiSiやWSiなどのシリサイド、又はAl,Cu,Wからなる金属を堆積し、上部の電極配線層16を形成して完成する。
【0063】
この構造でのドレイン領域A−A′に沿ったポテンシャル分布を図8に示す。ドレイン電圧をビルトイン電圧と同程度の電圧、例えばVDDを印加した場合、図8のように、ドレイン領域4と半導体層7との間の空乏層が、ドレイン領域4の半導体層14まで延びる。層14(n領域)は層13(n領域)よりもドナー濃度が小さいため、全て層13の濃度で層14が形成された場合に比較して、ドレイン領域4での電圧降下量が大きい。このため、A−A′に沿った半導体基板内のp領域7とn領域13を合わせた空乏層での電圧降下は、全て層13の濃度で形成された場合に比較して小さくなる。その結果、半導体層7内に形成されるドレイン空乏層の深さは、従来のソースドレイン構造の領域14まで空乏層が達しない場合よりも浅くなる。
【0064】
一方、印加するドレイン電圧がビルトイン電圧よりも十分小さい場合、又はソース領域として用いた場合には、図8のB−B′に沿ったポテンシャル分布になる。この場合、空乏層はドナー不純物添加層13で止まり、不純物添加層14まで達しない。このため、ドレイン電圧を小さく印加した場合には、空乏化していない広いn領域14を導電層として用いることができ、ソース・ドレインの寄生抵抗を小さく保つことができる。
【0065】
さらに、層13の不純物濃度は層14よりも大きいので、ソース・ドレイン領域をn領域14の不純物濃度のみで形成した場合と比較して、ドレイン電圧が低い場合に、ドレイン電圧に対するドレイン空乏層の広がりの大きさの変化量を小さく保つことができる。よって、ドレイン領域と同一にソース領域を形成した場合に、チャネルのソース側の端の位置をより精度良く決めることができ、ソース電圧が上昇しても電流駆動能力も安定して得ることができる。
【0066】
ここで、ドレイン電圧が大きい時に空乏層広がりを大きくし、ドレイン電圧が小さい時に空乏層広がりを小さくするためには、半導体領域7の不純物濃度をn領域13の不純物濃度よりも低く、領域7の不純物濃度をn領域14の不純物濃度よりも大きくすることが望ましい。
【0067】
図9は、本実施形態のEVソースドレイン構造と、従来のEVソースドレイン構造でドレイン領域に電圧を加えた場合のゲート長に対するしきい値、つまり短チャネル効果を比較した図である。実線は、ソースドレイン領域として層13の厚さを2nm、n型不純物濃度を1×1019cm−3、及び層14の厚さを15nm、n型不純物濃度を3×1016cm−3とし、層14の上にさらに、n型半導体層を厚さ3nm、n型不純物濃度5×1019cm−3を形成した本実施形態のEVソースドレイン構造である。
【0068】
比較として、n領域13とn領域14との替わりに、不純物濃度を均一に1×1019cm−3、厚さを17nm、つまり全て層13と同じ不純物濃度として形成した従来のEVソースドレイン構造の特性を点線で示す。この従来の構造でも、不純物濃度を均一に1×1019cm−3、厚さを17nmとした形成した領域の上にn型半導体層を厚さ3nm、n型不純物濃度5×1019cm−3を形成している。
【0069】
ここで、ドレイン電圧として1V、ソース及び基板電圧としては0Vを印加している。図9から明らかなように、本実施形態の構造をとることにより、ゲート長が短くなった場合のしきい値電圧低下を、従来の均一濃度で形成したEVソースドレイン構造の約75%に抑制することができる。
【0070】
また、ドレイン電圧を大きく印加した場合と小さく印加した場合での、半導体領域7に形成される空乏層の深さの変化量は、従来の領域13の濃度の濃い領域を形成しない場合に比べて小さく保つことができ、DIBLを抑制することができる。このため、ドレイン電圧を印加してもしきい値の低下を防ぐことができ、ドレイン電圧印加時のDIBL起因のサブスレッショルドリーク電流の増加を防ぐことができる。さらに、飽和領域において、ドレイン電圧が増大した場合に実効チャネル長が短くなるためにドレイン電流が増大する効果を低減することができ、本MISFETを電流源又は電流リミッタとして用いた場合、ドレイン電圧に対して依存性が小さい安定した電流出力を得ることができる。
【0071】
また、ゲートが形成する基板内の空乏層の中で、ドレイン領域によって共有される割合を小さくすることができるため、チャネル長が短くなっても短チャネル効果を起きにくくすることができる。さらに、ドレイン側の基板に延びる空乏層広がりを小さくすることができるため、ドレイン電圧が上昇した場合に生じるソース・ドレイン間のパンチスルーを防止することができる。また、本実施形態構造をソース構造として用いることによって、ソース領域の寄生抵抗を小さく保ち電流駆動能力を維持することができる。
【0072】
さらに、ソース・ドレイン領域3,4を対称に形成することができ、ソース・ドレインを同一構造に形成しても十分な電流駆動能力を維持することができる。また、本実施形態では、導電層15のゲート電極1からの距離を小さくし、ソース・ドレイン半導体層14の厚さを厚くすることで、ドレイン側の基板に延びる空乏層広がりが小さく、かつ、ソース・ドレイン寄生抵抗の小さい電極を形成することができる。
【0073】
(第2の実施形態)
図10は、本発明の第2の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図である。なお、図5と同一部分には同一符号を付して、その詳しい説明は省略する。
【0074】
本実施形態は、第1の実施形態の構造において、ソース領域3側の不純物分布をドレイン領域4側と対称にはせずに、ソース領域3側の濃度の薄い半導体層14を濃度の濃い半導体層13′で置き換えたものである。
【0075】
この構造の製造方法は、基本的には第1の実施形態と同じであるが、例えば前記図6(b)に対応する工程でEVソースドレイン領域を形成した後、リソグラフィを行った後、ソース領域に選択的に、例えばn型不純物である砒素,リン,又はアンチモンを、例えば加速電圧1〜30eV,1013〜1016cm−2イオン注入して、ソース領域3′を形成する工程を加えればよい。又は、例えばPSG又はAsSGを堆積し、固相拡散によりリン又は砒素のソース領域3′を形成した後、例えば弗化アンモニウム水溶液で前記PSG又はAsSGを除去すればよい。
【0076】
本実施形態では、ソース領域の寄生抵抗を低濃度不純物添加層14を入れない分下げることができ、より電流駆動能力を大きくできる。但し、ソース・ドレイン領域に対称性がないため、ソース・ドレイン領域間で電流の流れる方向が一定の回路、例えば図1(b)のようなスタティック論理回路には有効であるが、電流の流れる方向が変化する回路、例えばパスゲート回路では適用が難しい。
【0077】
(第3の実施形態)
図11は、本発明の第3の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図である。なお、図5と同一部分には同一符号を付して、その詳しい説明は省略する。
【0078】
本実施形態が第1の実施形態と異なる点は、半導体層7の中に形成されるソース・ドレイン領域4の深さをごく小さく又は0とし、ドレイン領域4をゲート電極1と絶縁膜8だけ離すことによって、いわゆるオフセットドレイン構造としたことにある。
【0079】
このような構造にすることで、ゲートとドレインとの重なり容量を小さく保つことができる。よって、論理回路を形成した場合、負荷ゲート容量を小さくすることができ、高速動作できる。また、半導体層7に形成されるソース・ドレイン領域の深さをごく小さく又は0にできるので、より短チャネル効果を迎えることができる。
【0080】
また本実施形態では、半導体層7の下にp型濃度が高くなる半導体層17を有するレトログレーティッド(retrograde)ウェル構造となっている。このレトログレーティッド・ウェル構造については、例えば文献(R.H.Yan et al.,IEEE Transactions on Electron Devices 39(7),p1704−1710,1992. )で公知である。このような構造では、しきい値を所定の値にするためとトランジスタのパンチスルーを抑えるために、ドレイン電圧がほぼ0Vであってもゲートによって形成される空乏層の端が半導体層17に達するように通常設計される。
【0081】
図12に、図11の断面A−A′とB−B′に沿ったポテンシャル図を示す。この半導体層17のp型不純物濃度が、半導体層14のn型不純物濃度よりも高くするのが望ましい。この場合、図12に示すように、ドレイン電圧印加時に半導体層14側に空乏層がより広く伸びる。このように設計することによって、本実施形態のドレイン空乏層を、層7と層17から形成された基板側に、より伸ばさないようにすることができる。この場合、空乏層の基板側の空乏層端の基板濃度は、半導体層14の基板と反対の導電性を有する不純物濃度よりも高いことになる。この構造の形成には、例えば層17としてはIn又はBを用い1017〜1020cm−3程度イオン注入やエピタキャル成長でp型不純物添加を行えばよいし、層7のp型不純物添加としては1015〜1017cm−3程度行えばよい。
【0082】
また本実施形態では、半導体層14の上に、ソース・ドレイン抵抗を下げるために、半導体層13と同じ導電性を持った、例えばSi,SiGe,SiGeCからなる半導体層15′が、例えば20nm〜400nm程度形成されている。このため、シリサイドよりも下地半導体と整合性が良い材料を用いることができ、より熱応力や応力起因の欠陥が入りにくくなる。
【0083】
本実施形態の製造方法は、基本的には第1の実施形態の製造方法と同じであるが、図6(b)に対応する層13及び層14の形成に引き続き、図13のように層15′も形成してしまう点が異なっている。層′15の半導体層としては、例えばAs,Sb,又はPを1018〜1021cm−3添加し、厚さ0.5〜100nm程度選択成長すればよい。この後の製造方法は第1の実施形態の製造方法と同一なので省略する。
【0084】
本実施形態では、ドレイン領域4の抵抗を下げるために、半導体層15′の抵抗を半導体層14よりも下げることが望ましく、ドレイン領域4とゲート電極1との間の寄生容量を小さくするには、ドレイン領域4の高さ、つまり半導体層15′の上端までの高さを低くすることが望ましい。この方法としては、半導体層15′のn型不純物濃度を半導体層14のn型不純物濃度よりも高くすることによって達成することができる。
【0085】
また、本実施形態の変形例として、図14のように、ゲート側壁絶縁膜8″を形成後、例えばリソグラフィを行い、例えばn型不純物である砒素又は燐を、例えば加速電圧1〜30eV,1013〜1016cm−2イオン注入して、ゲート側壁絶縁膜8″で覆われていないn型ソース・ドレイン領域の濃度を層14よりも濃くした領域15′を形成してもよい。
【0086】
このようにすることによって、電極16とドレイン領域が接触する部分の半導体の領域のn型不純物濃度を高められ、電極16とドレイン領域との間の抵抗を下げることができる。さらに、層15′を層15よりも深く形成することができるので、電極16のコンタクトエッチングの際にドレイン領域がエッチングされても、低濃度n層14に電極16が接して抵抗が高くなる問題を防ぐことができる。さらに、この構造において、層14と層15のチャネル長さ方向の抵抗を層13のチャネル長さ方向の抵抗よりも小さくすることによって、従来の層13単独でソースドレイン層を形成した場合よりもソースドレイン抵抗を下げることができ、空乏層が基板側に広がらず、かつ寄生抵抗効果を小さくできる構造を実現できる。
【0087】
(第4の実施形態)
図15は、本発明の第4の実施形態に係わるp型MISFETの素子構造を示す断面図である。なお、p,nの導電型は異なるが、図5と同一部分には同一符号を付して、その詳しい説明は省略する。
【0088】
本実施形態において、ドレイン領域4は、チャネルに近い側から、不純物添加半導体層13と不純物添加半導体層14との積層からなり、層13の、アクセプタ不純物濃度からドナー不純物濃度を引いた値が、層14の、アクセプタ不純物濃度からドナー不純物濃度を引いた値よりも高く形成されている。この図は、前記図5のn型MISFETに対応する。
【0089】
次に、図16(a)〜(d)を用いて、この実施形態の半導体構造の製造工程を説明する。
【0090】
まず、例えばリン濃度1015cm−3のn型層を形成した半導体基板を準備する。次いで、n型半導体領域7にリン又は砒素を1012〜1015cm−2程度イオン注入してウェル拡散し、領域7の濃度を最適化してもよい。イオン注入のエネルギーは、例えば100eVから1000eVの間とする。これらウェル領域の濃度は1015cm−3〜1019cm−3とすればよい。次いで、図には示していないが、例えばトレンチ分離からなる素子分離を形成する。その後、n型半導体領域7にリンや砒素、アンチモンをイオン注入してウェル拡散し、領域7の濃度を最適化してもよい。
【0091】
次いで、半導体層の表面を、例えば3〜100nm酸化又は窒化してゲート絶縁膜2を形成し、ゲート電極1となる多結晶シリコン膜を、例えば10〜200nm全面に堆積し、リン,砒素,又はボロン,BFをイオン注入してこれを低抵抗化する。さらに、例えばWSiやCoSi,W,Alをゲート電極の抵抗を下げるために、例えば10〜200nm全面に堆積してもよい。次いで、絶縁膜8′となるシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を、例えば2〜200nm全面堆積した後、リソグラフィーと反応性イオンエッチングにより加工して、ゲート電極を形成する。この絶縁膜8′はコンタクト形成時のゲートとソース・ドレインとの短絡を防ぐためのものであり、省略しても構わない。
【0092】
次いで、例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を2〜200nm全面堆積し、異方性エッチングによって切り立ったゲート電極1の側壁にゲートの側壁絶縁膜8を形成し、図16(a)の形状を得る。この側壁絶縁膜とリソグラフィの直前に堆積した絶縁膜8′がゲート電極1を取り囲む形となり、ソース・ドレイン層3,4と電気的絶縁を保つことが容易になる。
【0093】
次いで、図16(b)に示すように、例えばSiやSiGe混晶、SiGeC混晶を選択エピタキャル成長法を用いることによって、例えば厚さ5〜500nmの厚さに半導体層13及び14を形成する。このとき、ドーピングも同時に行い、アクセプタ不純物添加半導体層13は1018〜1021cm−3、例えばBやInを添加し、厚さ0.5〜10nm程度成長する。アクセプタ不純物添加半導体層14は1016〜1018cm−3になるよう最適化して、さらに4.5〜490nm成長して形成できる。
【0094】
ここで、半導体層13は、例えばBを半導体層7の表面に吸着させ、その後、例えばSiやSiGe混晶,SiGeC混晶を選択エピタキシャル成長して形成してもよい。また、半導体層14は特に不純物添加しなくても、不純物添加層13の不純物が外方拡散してできる不純物添加を用いてもよい。
【0095】
また、特に半導体基板を{100}面とし、ゲート加工を<100>方位に平行にパターニングすることによって、図16(b)のようにゲート側壁部で{311}面が形成され、ゲート側壁から上に向かうに従って離れる構造を形成することができる。この場合、ゲートとソースとの間容量、及びゲートとドレインとの間容量を小さく保つことができる。
【0096】
次に、例えば700℃から1100℃の間で、0.01〜60s、例えばAr又はN雰囲気で加熱することによって、図16(c)のように不純物添加半導体層13を半導体層7内に拡散する工程を加えてもよい。拡散時間は、典型的には、層13がゲート側壁絶縁膜8の下まで形成される程度とする。
【0097】
次いで、例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を2〜200nm全面堆積し、異方性エッチングによって切り立った側壁絶縁膜8の側壁に、例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を2〜200nm全面堆積し、異方性エッチングによって、側壁絶縁膜8″を形成し、図16(d)の形状を得る。この絶縁膜は、その後に形成する導電層15を形成する時に発生する点欠陥や不純物拡散の影響がゲート電極1下に及ぼさないようにするためのものである。
【0098】
これ以降は図示しないが、リソグラフィーを行い、例えばp型不純物であるボロン又はBFを、例えば加速電圧1〜30eV,1013〜1016cm−2イオン注入して、ゲート側壁絶縁膜8″外側の半導体層14の濃度を濃くしてもよい。さらに、シリサイド又は金属をソース・ドレイン領域3,4上に選択的に形成し、導電層15を形成する。これには、例えば、CoかTiを0.01〜0.3μm全面堆積し、600度以上の熱工程を経ることによって選択的にソース・ドレイン領域3,4上にCoSi又はTiSiを形成し、残った金属を例えば硫酸と過酸化水素水との混合液でエッチングし選択的に取り除いて形成する。
【0099】
さらに、例えば、シリコン酸化膜又はPSG,BPSGからなる層間絶縁膜8″を、例えば20〜1000nm堆積した後、リソグラフィーと反応性イオンエッチングにより配線コンタクトを形成、さらに、例えばTiSiやWSiなどのシリサイド、又はAlやWからなる金属を堆積し、上部の電極配線層16を形成して完成する。
【0100】
本実施形態では、エピタキシャル成長の不純物添加として、As,PなどのV族元素よりもBなどの III族元素の方がエピタキシャル成長速度が大きく、かつ活性化する不純物濃度が1020cm−3程度と大きくなるため、層13を形成するのにより望ましい。
【0101】
(第5の実施形態)
図17は、本発明の第5の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図である。なお、図5と同一部分には同一符号を付して、その詳しい説明は省略する。
【0102】
本実施形態は、第1の実施形態とはEVソースドレインの形成方法及び構造が異なっている。図17において、ゲート電極1に近い部分のドレイン領域4は、チャネルに近い側から、不純物添加層13と不純物添加層14との積層からなり、層13の、ドナー不純物濃度からアクセプタ不純物濃度を引いた値が、層14の、ドナー不純物濃度からアクセプタ不純物濃度を引いた値よりも高く形成されている。本実施形態では、層13及び層14の形成法に特徴がある。
【0103】
次に、図18(a)〜図19(f)を用いて、この実施形態の半導体構造の製造工程を説明する。
【0104】
まず、ゲート電極1を形成し、前記図6(a)の形状を得るまでは、第1の実施形態と同一なので省略する。次いで、図18(a)のように、例えばn型ソース・ドレイン領域を形成するn型高濃度不純物添加層16として、例えばAs,Sb,及びPを表面に添加する。この方法としては、例えばAsH,PHを流して半導体層7表面に500〜900℃に加熱し、10−4〜10原子層吸着させ拡散させればよい。
【0105】
ここで、半導体層7としてシリコン、ゲートの側面及び上面を覆う絶縁材8,8′としてシリコン酸化膜又は窒化膜を用いると、B,As,及びPの拡散定数は絶縁膜8,8′よりも半導体層7の方が10倍以上大きく、半導体層7のシリコン表面に選択的に拡散することができる。さらに、平衡状態において、As及びPのシリコン酸化膜中の濃度はシリコン濃度よりも低くなるため、側壁絶縁膜8,8′としてシリコン酸化膜を用いると、さらに選択的にシリコン表面に多くドーピング元素を集めることができ望ましい。
【0106】
なお、16′はゲートの側面及び上面を覆う絶縁膜8,8′に形成されたn型不純物吸着層で、絶縁膜8,8′と半導体層7との吸着する選択比が十分確保できれば層16に比べ無視することができる。また、勿論、n型不純物を吸着させると同時に、例えばSiHやGeHガスを流すことによって、SiやSiGe混晶、SiGeC混晶を全面堆積してもよい。
【0107】
次いで、図16(b)に示すように、例えばSiHやGeHガスを流すことによって、SiやSiGe混晶、SiGeC混晶などの半導体膜を全面堆積し、半導体層14となる層を形成する。層14のドナー不純物添加は、例えば不純物濃度が1016〜1018cm−3になるよう最適化して、さらに5〜500nm成長して形成できる。層14は特に不純物添加しなくても、不純物添加層16の不純物が外方拡散してできる不純物を用いてもよい。
【0108】
次いで、図16(c)のように、エッチングマスク材となる絶縁膜17を2〜200nm全面堆積する。絶縁膜17の材料としてはシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を用いればよいが、絶縁膜8,8′よりもエッチングしやすい条件がある材料が望ましく、例えは絶縁膜8,8′にシリコン窒化膜を用いた場合には、絶縁膜17としてはシリコン酸化膜が望ましく、例えば絶縁膜8,8′にシリコン酸化膜を用いた場合には、絶縁膜17としてはシリコン窒化膜が望ましい。
【0109】
次いで、例えばケミカルメカニカルポリッシング(Chemical Mechanical Polishing ;CMP)法によって、ゲート電極上絶縁膜8′の上のエッチングマスク材17、及び半導体膜14を取り除く。CMP法を用いることによって、基板上での凸状部分のエッチングマスク材17を選択的に取り除くことができる。このとき、半導体膜14のエッチング速度が絶縁膜8′,8よりも大きい条件を用いることにより、図19(d)のような形状を作成することができる。
【0110】
次いで、例えば半導体層14を、例えばゲート電極8に沿って半導体層7からの高さが5〜200nmとなるようにエッチングすることによって、図19(e)の形状を得ることができる。
【0111】
次いで、例えば膜17がシリコン酸化膜の場合弗化アンモニウム溶液、膜17がシリコン窒化膜の場合100℃から200℃の範囲で熱した燐酸で、膜17をエッチングし、全面に、例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を2〜200nm全面堆積し、異方性エッチングによって切り立った側壁絶縁膜8の側壁にゲートの側壁絶縁膜8″を形成し、図19(f)の形状を得る。この絶縁膜は、その後に形成する導電層15を形成する時に発生する点欠陥や不純物拡散の影響がゲート電極1下に及ぼさないようにするためのものである。
【0112】
これ以降は図示しないが、リソグラフィーを行い、例えばn型不純物である砒素又はリンを、例えば加速電圧1〜30eV,1013〜1016cm−2イオン注入してn型ソース・ドレイン層15′を形成する。さらに、シリサイド又は金属をソース・ドレイン領域3,4上に選択的に形成し、導電層15を形成する。これには、例えばCoかTiを0.01〜0.3μm全面堆積し、600度以上の熱工程を経ることによって選択的にソース・ドレイン領域3,4上にCoSi又はTiSiを形成し、残った金属を例えば硫酸と過酸化水素水との混合液でエッチングして取り除く。
【0113】
さらに、層間絶縁膜を堆積した後、リソグラフィーと反応性イオンエッチングにより配線コンタクトを形成、さらに、例えばWSiなどのシリサイド、又はAlやWからなる金属を堆積し、上部の電極配線層16を形成して完成する。
【0114】
本実施形態では、EVソースドレイン構造を形成するのに、選択エピタキシャル成長法を用いずに、非選択の半導体堆積法及びエッチングを用いて構造を形成する点が第1の実施形態と異なっている。非選択の半導体堆積法を用いることにより、下地の残留絶縁膜、例えばシリコン酸化膜やシリコン窒化膜による成長欠陥や下地欠陥の伝播、さらに金属不純物原因の選択性の不良、及びAs,Pなどn型不純物を濃く添加しながら選択成長をする場合に起こる堆積速度の低下といった問題を解消することができる。また、選択エピタキシャル成長では下地の結晶方位によって、成長領域の形状及び堆積速度が異なるという問題が生じるが、本実施形態では、非選択の半導体堆積法を用いているので、その問題もない。
【0115】
次に、図20(a)を参照して、側壁絶縁膜8″の下に形成されるソース・ドレイン領域の幅W当たりの抵抗Rを考える。側壁絶縁膜の厚さをLとし、層13の一部が空乏化しているとしてその空乏化していない厚さをt、層14の厚さをt、層13,層14の平均抵抗率をρ,ρとすると、Rはそれぞれの膜の抵抗ρL/(Wt)、ρL/(Wt)の並列抵抗と近似でき、次のようになる。
【0116】
Figure 0003544833
式(7)のRを横軸(ρ/t)/(ρ/t)として図示すると、図20(b)となる。この図から分るように、(ρ/t)<(ρ/t)とすることによって、Rを層13のみで形成した場合に比べ1/2以下にすることができる。よって、(ρ/t)を(ρ/t)<(ρ/t)となるように設計することによって、層13の抵抗率や厚さがばらついても、ソース・ドレイン抵抗全体のばらつきを小さく保つことができ、電流駆動能力のばらつきも小さくできる。
【0117】
(第6の実施形態)
図21は、本発明の第6の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図である。なお、図17と同一部分には同一符号を付して、その詳しい説明は省略する。
【0118】
本実施形態は第5の実施形態の改良であり、第5の実施形態とは半導体層7とソース・ドレイン領域3,4の形成方法及び構造が異なっている。
【0119】
図21において、第5の実施形態の半導体層7に相当する層は、p型に1019cm−3厚以下の濃度で不純物添加され、3〜200nmの厚さの単結晶半導体層19からなる。また、半導体層19の下には、例えば厚さ1nm〜500nmのシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜からなる絶縁膜18が形成されている。さらに、絶縁膜18の下には基板20が形成され、これら18〜20によって、層19がシリコンで形成されている場合、いわゆるシリコンオンインシュレータ(SOI)構造となっている。
【0120】
このような構造をとることにより、半導体層13の深さを半導体層19の厚さによって深くならないよう制限することができる。
【0121】
次に、図22(a)〜23(e)を用いて、この実施形態の半導体構造の製造工程を説明する。
【0122】
まず、例えばシリコン半導体基板20の上に、シリコン酸化膜又はシリコン窒化膜からなる絶縁膜18が厚さ1nm〜500nm形成され、さらにその上に、単結晶半導体膜19が厚さ3〜200nm形成されている複合基板を準備する。この複合基板の形成法としては、2枚の基板を絶縁膜を介して張り合わせ、片方をエッチング薄膜化するいわゆる張り合わせ法でもよいし、酸素イオンをシリコン単結晶基板に注入して、一定の深さにシリコン酸化膜を形成するいわゆるSIMOX法でもよい。
【0123】
次いで、ゲート電極1を形成し、ゲート側壁絶縁膜8を形成するまでは、第1の実施形態と同じなので省略する。次いで、図22(a)のように、例えばn型ソース・ドレイン領域を形成するn型高濃度不純物添加層13を、例えばAs,Sb及びPを単結晶シリコン層19表面に添加して形成する。この方法としては、例えばAs,Sb及びPをイオン打ち込みによって注入して形成すればよい。イオン打ち込みのエネルギーとしては1〜100eV、打ち込み量としては1012〜1016cm−2とする。この際、ソース・ドレイン領域の厚さは、層19の厚さによって決められるので、第1の実施形態の半導体領域を形成する場合のように、打ち込み量増加に伴いソース・ドレイン領域の深さが深くなるという問題点もない。
【0124】
次いで、例えばSiHやGeHガスを流すことによって、SiやSiGe混晶、SiGeC混晶などの半導体膜を全面堆積し、半導体層14となる層を形成する。層14のドナー不純物添加は、例えば不純物濃度が1016〜1018cm−3になるよう最適化して、さらに5〜500nm成長して形成できる。層14は特に不純物添加しなくても、不純物添加層16の不純物が外方拡散してできる不純物を用いてもよい。
【0125】
次いで、図22(b)のように、エッチングマスク材となる絶縁膜17を2〜200nm全面堆積する。絶縁膜17の材料としてはシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を用いればよいが、絶縁膜8,8′よりもエッチングしやすい条件がある材料が望ましく、例えば絶縁膜8,8′にシリコン窒化膜を用いた場合には、絶縁膜17としてはシリコン酸化膜が望ましく、例えば絶縁膜8,8′にシリコン酸化膜を用いた場合には、絶縁膜17としてはシリコン窒化膜が望ましい。
【0126】
次いで、例えばCMP法によって、ゲート電極上絶縁膜8′の上のエッチングマスク材17を取り除き、半導体層14が表面に露出するようにする。CMP法を用いることによって、基板上での凸状部分のエッチングマスク材17を選択的に取り除くことができ、図23(c)のような形状を作成することができる。
【0127】
次いで、例えば半導体層14を、例えばゲート電極8に沿って半導体層7からの高さが5〜200nmとなるようにエッチングすることによって、図23(d)の形状を得ることができる。
【0128】
次いで、例えば膜17がシリコン酸化膜の場合には弗化アンモニウム溶液、膜17がシリコン窒化膜の場合には100℃から200℃に熱した燐酸で、膜17をエッチングし、全面に、例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を2〜200nm全面堆積し、異方性エッチングによって切り立った側壁絶縁膜8の側壁にゲートの側壁絶縁膜8″を形成し、図23(e)の形状を得る。この絶縁膜は、その後に形成する導電層15を形成する時に発生する点欠陥や不純物拡散の影響がゲート電極1下に及ぼさないようにするためのものである。
【0129】
これ以降は図示しないが、リソグラフィーを行い、例えばn型不純物である砒素又はリンを、例えば加速電圧1〜30eV,1013〜1016cm−2イオン注入してn型ソース・ドレイン層15′を形成し、コンタクト抵抗を下げる。さらに、シリサイド又は金属をソース・ドレイン領域3,4上に選択的に形成し、電極15を形成する。これには、例えばCoかTiを0.01〜0.3μm全面堆積し、600度以上の熱工程を経ることによって選択的にソース・ドレイン領域3,4上にCoSi又はTiSiを形成し、残った金属をエッチングによって取り除く。
【0130】
この後、層間絶縁膜を堆積した後、リソグラフィーと反応性イオンエッチングにより配線コンタクトを形成、さらに例えばWSiなどのシリサイド、又はAlやWからなる金属を堆積し、上部の配線層を形成して完成する。
【0131】
本実施形態では、半導体基板として、いわゆるSOI基板構成を用いていることが第5の実施形態と異なっている。SOI基板を用いることにより、ソース・ドレイン領域を成す層13の深さは、単結晶領域19の厚さに制限され、それ以上深くならない。このため、層13を形成するのに、従来のイオン注入法など形成が容易な手法を用いることができる。
【0132】
(第7の実施形態)
図24は、本発明の第7の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図である。なお、図5と同一部分には同一符号を付して、その詳しい説明
本実施形態は第5の実施形態とEVソースドレインの形成方法及び構造が異なっている。
【0133】
本実施形態は、ゲート電極1が半導体層7に埋め込み形成されたリセスドゲート(recessed gate )構造となっている。この構造では、ソース・ドレイン領域3,4を先に形成できるため、ソース・ドレイン領域3,4の不純物活性化に必要な熱工程をゲート絶縁膜2が被ることなく、ゲート絶縁膜2の熱工程を小さくすることができる。よって、ゲート絶縁膜2として、例えばタンタル酸化膜、チタン酸ストロンチウムやチタン酸バリウム、チタン酸ジルコニウム鉛などの強誘電体膜、常誘電体膜の単層膜又はそれらの複合膜を用いることもできる。さらに、ゲートを形成する溝の深さを調整することによって、ソース・ドレイン領域3,4の形成位置をゲート絶縁膜2と半導体層7との界面よりも上に形成することもできる。
【0134】
図24において、ゲート電極1の近い部分のドレイン領域4は、チャネルに近い側から、不純物添加半導体層13と不純物添加半導体層14との積層からなり、層13の、ドナー不純物濃度からアクセプタ不純物濃度を引いた値が、層14の、ドナー不純物濃度からアクセプタ不純物濃度を引いた値よりも高く形成されている。さらに、層14の上に、ソース・ドレイン抵抗を低下させるため、半導体層15′が形成されていてもよい。層15′の、ドナー不純物濃度からアクセプタ不純物濃度を引いた値が、層14の、ドナー不純物濃度からアクセプタ不純物濃度を引いた値よりも高く形成されている。
【0135】
次に、図25(a)〜26(e)を用いて、この実施形態の半導体構造の製造工程を説明する。
【0136】
まず、図24では、半導体層7の下に、p型濃度が高くなる半導体領域17を有するレトログレーティッド・ウェル構造となっている。この半導体層17のp型不純物濃度が、半導体層14のn型不純物濃度よりも高くするのが望ましい。この場合、ドレイン電圧印加時に半導体層14側に空乏層がより広く伸びる。このように設計することによって、ドレイン空乏層を基板側に、より伸ばさないようにすることができる。この場合、空乏層の基板側の空乏層端の基板濃度は、第2の半導体層14の基板と反対の導電性を有する不純物濃度よりも高いことになる。この構造の形成には、例えば領域17としてはIn又はBを用い1017〜1018cm−3程度イオン注入やエピタキシャル成長でp型不純物添加を行えばよいし、層7のp型不純物添加としては1015〜1017cm−3程度行えばよい。
【0137】
まず、半導体層7上に、例えばAs,P又はSbを加速エネルギー10〜100eVで1012〜1016cm−2イオン注入を行いn半導体層13を形成する。続いて、例えばAs,P又はSbを層13よりも小さい打ち込み深さとなるようなエネルギーで、1011〜1015cm−2イオン注入を行いn半導体層14を形成する。さらに、例えばAs,P又はSbを層14よりも小さいイオン打ち込み深さとなるようなエネルギーで、1013〜1016cm−2イオン注入を行いn半導体層15′を形成する。さらに、その上に酸化膜21を形成する。これにより、図25(a)の断面が形成できる。
【0138】
それぞれの層の厚さとしては、層13は厚さ0.5〜10nm程度とし、層14は厚さ4.5〜490nm程度とし、層15′は厚さ10〜500nm程度とする。この後、後のエッチング耐性を高めるために、酸化膜21を例えば弗化アンモニウム溶液で除去し、再度、例えばシリコン酸化膜を5〜100nm形成してもよい。
【0139】
次いで、リソグラフィーとエッチングを行い、ゲートとなる部分に溝22を形成しソース・ドレイン領域の分離を行う。溝の深さとしては、少なくとも層13に達する程度で、層7の中に層13よりも1μm以内の深さに形成されているとする。溝22としては、図25(b)で示すように、例えば60°〜89.5°までの順テーパが形成されることが、この後に行われるゲート絶縁膜堆積及びゲート電極堆積工程で膜厚を均一にし、ボイドを生じさせないようにするのに好ましい。さらに、図25(b)で示すように、トレンチ22の底面と側面で形成される角は、(ゲート絶縁膜厚さ)×(半導体層7誘電率)/(ゲート絶縁膜2誘電率)以上の曲率半径で丸められるのが、エッジ効果による電界集中を抑制するのに望ましい。
【0140】
次いで、半導体層7の表面に、例えば3〜100nmのシリコン酸化膜,シリコン窒化膜,タンタル酸化膜,チタン酸ストロンチウムやチタン酸バリウム,チタン酸ジルコニウム鉛などの強誘電体膜、常誘電体膜の単層膜又はそれらの複合膜を堆積してゲート絶縁膜2を形成する。その後、ゲート電極1としては多結晶シリコンを用いた場合には、例えば10〜200nm全面に堆積し、リン,砒素又はボロンをイオン注入してこれを低抵抗化する。多結晶シリコンの替わりとして、Ru金属やPt金属を堆積してもよい。この結果、図25(c)の形状ができる。
【0141】
次いで、ゲート電極材をエッチングによって、溝22に残るようにエッチングする。ゲート電極材のエッチング高さは、その上面が層13よりも高く層15′よりも低くなるようにする。さらに、例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜からなる絶縁膜23を全面堆積し、図26(d)の形状を形成する。この絶縁膜23は、電圧が最も印加される層15′とゲート電極1との間の電界を弱くし、ゲートとソース・ドレイン領域間のリーク電流や絶縁破壊を防ぎ、(gate−induced drain leakage)を防ぐためのものである。絶縁膜23の膜厚としては、例えば3〜20nm程度とし、ゲート電極長の半分よりも薄くする。
【0142】
次いで、例えば異方性エッチングによって溝22の側壁に絶縁膜23が残るようにエッチングを行う。この場合、膜23は、層15′に絶縁膜2を介して対向するようにする。続いて、例えばWやWSi,CoSiからなるゲート電極材を、例えば10〜500nm全面堆積後、さらにゲート上部の保護材となる、例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜からなる絶縁膜8′を全面堆積し、図26(e)の形状を形成する。
【0143】
次いで、リソグラフィーと反応性イオンエッチングにより加工して、ゲート電極1′を形成する。ここで、絶縁膜8′はコンタクト形成時のゲートとソース・ドレインとの短絡を防ぐためのものであり、省略しても構わない。さらに、例えばシリコン酸化膜又はシリコン窒化膜を2〜200nm全面堆積し、異方性エッチングによって切り立ったゲート電極1′の側壁にゲートの側壁絶縁膜8を形成する。この側壁絶縁膜とリソグラフィの直前に堆積した絶縁膜8′がゲート電極1′を取り囲む形となり、ソース・ドレイン領域3,4と電気的絶縁を保つことが容易になる。
【0144】
これ以降は図示しないが、例えばシリコン酸化膜又はPSG,BPSGからなる層間絶縁膜8’’’ を堆積した後、リソグラフィーと反応性イオンエッチングにより配線コンタクトを形成し、続いて例えばTiSiやWSiなどのシリサイド、又はAlやWからなる金属を堆積し、上部の電極配線層16を形成して完成する。
【0145】
本実施形態では、EVソースドレイン構造を形成するのに半導体層7と同じ単結晶から形成し、選択エピタキシャル成長法や、半導体を堆積する方法を用いていない。このため、成長法や堆積では問題となる、半導体層7と層13の間の酸素や炭素などの残留不純物の問題もなく、積層欠陥などの結晶欠陥の少ない良好な界面を形成することができる。また、溝22を形成するエッチングを精度良く行うことで、層13が厚くても精度良くEVソースドレインを形成できる。さらに、n型MISFETと同様にp型MISFETも形成することによって、ソース・ドレインとゲートとの位置精度の高いリソグラフィを使用しなくてもCMOS回路を実現できる。
【0146】
さらに、ゲート電極1′上面と層15′の上面の高さを、第1〜第6の実施形態の形成法よりも揃えることができ、コンタクト形成のリソグラフィの精度及びエッチング時間の余裕を広げることができる。
【0147】
また、本実施形態において前記図20と同様に、ソース・ドレイン領域の幅W当たりの寄生抵抗Rを考える。電極16のコンタクト部からゲート側壁2までの長さをLとし、層13の一部が空乏化しているとしてその空乏化していない厚さをt、層14と層15′の厚さの和をt、層13の平均抵抗率をρ、層14と層15′の膜厚で平均した平均抵抗率をρ,ρとすると、Rは、それぞれの膜の抵抗ρL/(Wt)、ρL/(Wt)の並列抵抗と近似でき、式(7)で表される。よって、横軸(ρ/t)/(ρ/t)として図示すると、前記図20(b)と同様になる。
【0148】
この図から分るように、(ρ/t)<(ρ/t)とすることにより、Rを層13のみで形成した場合に比べ1/2以下にすることができる。よって、(ρ/t)を(ρ/t)<(ρ/t)となるように設計する、特に、層14の上に積層した層15の抵抗率を下げることによって、ソース・ドレイン抵抗の層13に起因するばらつきを小さく保つことができ、電流駆動能力のばらつきも小さくできる。
【0149】
なお、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではない。実施形態では、絶縁膜2,8,,21,23の形成法としては、熱酸化による酸化膜形成法を用いたが、30keV程度の低加速エネルギーで酸素を注入した酸化膜を形成してもよいし、絶縁膜を堆積する方法で形成してもよいし、シリコン窒化膜を堆積する方法、これらを組み合わせてもよい。また、素子分離膜や絶縁膜形成法自身は、シリコンをシリコン酸化膜やシリコン窒化膜に変換するこれら以外の方法、例えば酸素イオンを堆積したシリコンに注入する方法や、堆積したシリコンを酸化する方法を用いてもかまわない。また、勿論この絶縁膜にシリコン窒化膜その他のタンタル酸化膜,チタン酸ストロンチウムやチタン酸バリウム,チタン酸ジルコニウム鉛などの強誘電体膜、常誘電体膜の単層膜又はそれらの複合膜を用いることもできる。
【0150】
実施形態としては、素子分離としてトレンチ分離の素子分離を用いた例を示したが、LOCOS分離法やリセスドLOCOSや改良LOCOS法、メサ分離、トレンチ分離の素子分離やフィールドシールド分離を用いても良いし、これらを組み合わせてもよい。
【0151】
実施形態では、半導体層7としてp型Si基板を用いたが、代わりにn型Si基板やSOI基板、GaAs基板、InP基板を用いても良い。さらに、層7,17,19,13は単結晶であることが望ましく、単結晶シリコン、SiGe混晶、SiGeC混晶を用いることができる。
【0152】
層14,層15,層16及びゲート電極1は、単結晶シリコン,多結晶シリコン,ポーラスシリコン,アモルファスシリコン,SiGe混晶,SiGeC混晶,GaAs,W,Ta,Ti,Hf,Co,Pt,Pdの金属、或いはそのシリサイドを用いることもできる。また、これらの積層構造にしてもよい。
【0153】
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、様々に変形して実施することができる。
【0154】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、EVソースドレイン構造において、MISFETのドレインを、高濃度不純物添加層である第2の半導体層とその上に積層した低濃度の不純物添加層である第3の半導体層で形成し、さらにソースを、第2の半導体層のみで又は第2及び第3の半導体層で形成することによって、DIBLを減少させ、かつ安定した電流駆動能力を確保することが可能となり、その有用性は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のMISFET構造の断面構成と、従来のMISスタティックインバータの回路構成を示す図。
【図2】図1のMISFETのドレイン部分の構造と、電荷密度分布を示す図。
【図3】ドレイン側空乏層の厚さとS/D寄生抵抗との関係を示す図。
【図4】従来のEVソースドレイン構造のMISFETの断面構成と、スタティックNAND論理回路の回路構成を示す図。
【図5】第1の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図。
【図6】第1の実施形態のMISFETの製造工程を示す断面図。
【図7】第1の実施形態のMISFETの製造工程の変形例を示す断面図。
【図8】図5の構造でのドレイン領域A−A′に沿ったポテンシャル分布を示す図。
【図9】第1の実施形態における短チャネル効果の減少を従来と比較して示す図。
【図10】第2の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図。
【図11】第3の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図。
【図12】図11の構造でのA−A′とB−B′に沿ったポテンシャル分布を示す図。
【図13】第3の実施形態のMISFETの製造工程の示す断面図。
【図14】第3の実施形態の変形例の素子構造を示す断面図。
【図15】第4の実施形態に係わるp型MISFETの素子構造を示す断面図。
【図16】第4の実施形態のMISFETの製造工程を示す断面図。
【図17】第5の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図。
【図18】第5の実施形態のMISFETの製造工程を示す断面図。
【図19】第5の実施形態のMISFETの製造工程を示す断面図。
【図20】第5の実施形態のMISFETのドレイン部の断面構成と、この素子におけるソース・ドレイン抵抗の膜厚依存性を示す図。
【図21】第6の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図。
【図22】第6の実施形態のMISFETの製造工程を示す断面図。
【図23】第6の実施形態のMISFETの製造工程を示す断面図。
【図24】
第7の実施形態に係わるn型MISFETの素子構造を示す断面図。
【図25】
第7の実施形態のMISFETの製造工程を示す断面図。
【図26】
第7の実施形態のMISFETの製造工程を示す断面図。
【符号の説明】
1…ゲート電極
2…ゲート絶縁膜
3…ソース領域
4…ドレイン領域
5…
7…半導体層(第1の半導体層)
8,8′,8″,8’’’ ,18,21,23…絶縁膜
13…不純物添加半導体層(第2の半導体層)
14…不純物添加半導体層(第3の半導体層)
15…導電層
15′…不純物添加半導体層(第4の半導体層)
16…電極配線層
17…エッチングマスク
19…単結晶半導体層
20…単結晶半導体基板
22…溝
27…半導体層

Claims (6)

  1. 第1導電型の第1の半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、このゲート電極を挟んでソース側及びドレイン側の第1の半導体層上に形成された第2導電型の第2の半導体層と、少なくともドレイン側の第2の半導体層上に形成された第3の半導体層とを具備してなり、
    第3の半導体層の上端は第1の半導体層と前記ゲート絶縁膜との境界よりも上方に形成され、第2の半導体層の第2導電性を持つ不純物濃度から第1導電性を持つ不純物濃度を引いた値は、第3の半導体層の第2導電性を持つ不純物濃度から第1導電性を持つ不純物濃度を引いた値よりも高く設定され、所定の動作状態においてドレイン側の空乏層の一部が第3の半導体層に形成され、かつソース側の空乏層の一部が第2の半導体層に形成され、第3の半導体層の側面に接して形成された導電層を有し、この導電層の抵抗率は第3の半導体層の抵抗率よりも低いことを特徴する半導体装置。
  2. 第1導電型の第1の半導体層上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、このゲート電極を挟んでソース側及びドレイン側の第1の半導体層上に形成された第2導電型の第2の半導体層と、少なくともドレイン側の第2の半導体層上に形成された第3の半導体層とを具備してなり、
    第3の半導体層の上端は第1の半導体層と前記ゲート絶縁膜との境界よりも上方に形成され、第2の半導体層の第2導電性を持つ不純物濃度から第1導電性を持つ不純物濃度を引いた値は、第3の半導体層の第2導電性を持つ不純物濃度から第1導電性を持つ不純物濃度を引いた値よりも高く設定され、第3の半導体層の側面に接して形成された導電層を有し、この導電層の抵抗率は第3の半導体層の抵抗率よりも低いことを特徴する半導体装置。
  3. 第1の半導体層は、高濃度の第1導電型半導体層上に低濃度の第1導電型半導体層を積層してなるものであることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置。
  4. 第1導電型はn型、第2導電型はp型であり、前記ゲート電極,ゲート絶縁膜及び各層からなるp型MISFETの入力は0Vと正電圧VDDとで2つの定常状態をとり、p型MISFETのドレイン電位の最小値は0Vとなり、p型MISFETのソース電位はVDDとなることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置。
  5. 前記半導体装置は、電流源又は電流リミッタを構成することを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装置。
  6. 請求項1記載の半導体装置の製造方法であって、
    第1導電型の第1の半導体層上の一部にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極の側部に側壁絶縁膜を形成する工程と、前記ゲート電極を挟んで第1の半導体層上に高濃度第2導電型の第2の半導体層を形成する工程と、第2の半導体層上に低濃度第2導電型の第3の半導体層を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP25386997A 1997-09-18 1997-09-18 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3544833B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25386997A JP3544833B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 半導体装置及びその製造方法
US09/154,044 US6323525B1 (en) 1997-09-18 1998-09-16 MISFET semiconductor device having relative impurity concentration levels between layers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25386997A JP3544833B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1197674A JPH1197674A (ja) 1999-04-09
JP3544833B2 true JP3544833B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=17257272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25386997A Expired - Fee Related JP3544833B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6323525B1 (ja)
JP (1) JP3544833B2 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4216415B2 (ja) * 1999-08-31 2009-01-28 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
RU2247441C2 (ru) * 2000-08-11 2005-02-27 Инфинеон Текнолоджиз Аг Устройство памяти и способ изготовления
JP2002164442A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO2002052652A1 (fr) * 2000-12-26 2002-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composant a semi-conducteur et son procede de fabrication
US6509609B1 (en) * 2001-06-18 2003-01-21 Motorola, Inc. Grooved channel schottky MOSFET
JP2003100769A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
US20030073289A1 (en) * 2001-10-11 2003-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Trench-gate semiconductor devices and their manufacture
US6965137B2 (en) * 2002-08-02 2005-11-15 Unity Semiconductor Corporation Multi-layer conductive memory device
US6670682B1 (en) * 2002-08-29 2003-12-30 Micron Technology, Inc. Multilayered doped conductor
FR2848726B1 (fr) * 2002-12-16 2005-11-04 Commissariat Energie Atomique Transistor mis a grille auto-alignee et son procede de fabrication
US6815770B1 (en) * 2003-08-14 2004-11-09 United Microelectronics Corp. MOS transistor having reduced source/drain extension sheet resistance
GB0409439D0 (en) * 2004-04-28 2004-06-02 Koninkl Philips Electronics Nv Thin film transistor
CN1700478A (zh) * 2004-05-17 2005-11-23 富士通株式会社 半导体器件及其制造方法
US20050253205A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Fujitsu Limited Semiconductor device and method for fabricating the same
US7230301B1 (en) * 2004-07-06 2007-06-12 National Semiconductor Corporation Single-crystal silicon semiconductor structure
US7195985B2 (en) * 2005-01-04 2007-03-27 Intel Corporation CMOS transistor junction regions formed by a CVD etching and deposition sequence
US7518196B2 (en) * 2005-02-23 2009-04-14 Intel Corporation Field effect transistor with narrow bandgap source and drain regions and method of fabrication
US7892915B1 (en) * 2006-03-02 2011-02-22 National Semiconductor Corporation High performance SiGe:C HBT with phosphorous atomic layer doping
US8017487B2 (en) 2006-04-05 2011-09-13 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Method to control source/drain stressor profiles for stress engineering
US8435873B2 (en) 2006-06-08 2013-05-07 Texas Instruments Incorporated Unguarded Schottky barrier diodes with dielectric underetch at silicide interface
US7618866B2 (en) * 2006-06-09 2009-11-17 International Business Machines Corporation Structure and method to form multilayer embedded stressors
JP2008004738A (ja) 2006-06-22 2008-01-10 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP4300228B2 (ja) * 2006-08-28 2009-07-22 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US7750338B2 (en) * 2006-12-05 2010-07-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Dual-SiGe epitaxy for MOS devices
JP5010352B2 (ja) * 2007-06-04 2012-08-29 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
JP2009043916A (ja) 2007-08-08 2009-02-26 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US8921190B2 (en) * 2008-04-08 2014-12-30 International Business Machines Corporation Field effect transistor and method of manufacture
JP2009302317A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
US7868391B2 (en) * 2009-06-04 2011-01-11 International Business Machines Corporation 3-D single gate inverter
US8421162B2 (en) 2009-09-30 2013-04-16 Suvolta, Inc. Advanced transistors with punch through suppression
US8273617B2 (en) 2009-09-30 2012-09-25 Suvolta, Inc. Electronic devices and systems, and methods for making and using the same
US8530286B2 (en) 2010-04-12 2013-09-10 Suvolta, Inc. Low power semiconductor transistor structure and method of fabrication thereof
US20110266616A1 (en) * 2010-04-28 2011-11-03 Hsiu Wen Hsu Trenched power semiconductor structure with reduced gate impedance and fabrication method thereof
US8569128B2 (en) 2010-06-21 2013-10-29 Suvolta, Inc. Semiconductor structure and method of fabrication thereof with mixed metal types
US8759872B2 (en) 2010-06-22 2014-06-24 Suvolta, Inc. Transistor with threshold voltage set notch and method of fabrication thereof
US8405085B2 (en) 2010-12-01 2013-03-26 Au Optronics Corporation Thin film transistor capable of reducing photo current leakage
US8404551B2 (en) 2010-12-03 2013-03-26 Suvolta, Inc. Source/drain extension control for advanced transistors
WO2012102755A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Applied Materials, Inc. Carbon addition for low resistivity in situ doped silicon epitaxy
US8461875B1 (en) 2011-02-18 2013-06-11 Suvolta, Inc. Digital circuits having improved transistors, and methods therefor
US8525271B2 (en) 2011-03-03 2013-09-03 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with improved channel stack and method for fabrication thereof
US8748270B1 (en) 2011-03-30 2014-06-10 Suvolta, Inc. Process for manufacturing an improved analog transistor
US8796048B1 (en) 2011-05-11 2014-08-05 Suvolta, Inc. Monitoring and measurement of thin film layers
US8999861B1 (en) 2011-05-11 2015-04-07 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with substitutional boron and method for fabrication thereof
US8811068B1 (en) 2011-05-13 2014-08-19 Suvolta, Inc. Integrated circuit devices and methods
US8569156B1 (en) 2011-05-16 2013-10-29 Suvolta, Inc. Reducing or eliminating pre-amorphization in transistor manufacture
US8735987B1 (en) 2011-06-06 2014-05-27 Suvolta, Inc. CMOS gate stack structures and processes
US8995204B2 (en) 2011-06-23 2015-03-31 Suvolta, Inc. Circuit devices and methods having adjustable transistor body bias
US8486778B2 (en) 2011-07-15 2013-07-16 International Business Machines Corporation Low resistance source and drain extensions for ETSOI
US8629016B1 (en) 2011-07-26 2014-01-14 Suvolta, Inc. Multiple transistor types formed in a common epitaxial layer by differential out-diffusion from a doped underlayer
KR101891373B1 (ko) 2011-08-05 2018-08-24 엠아이이 후지쯔 세미컨덕터 리미티드 핀 구조물을 갖는 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
US8748986B1 (en) 2011-08-05 2014-06-10 Suvolta, Inc. Electronic device with controlled threshold voltage
US8614128B1 (en) 2011-08-23 2013-12-24 Suvolta, Inc. CMOS structures and processes based on selective thinning
US8645878B1 (en) 2011-08-23 2014-02-04 Suvolta, Inc. Porting a circuit design from a first semiconductor process to a second semiconductor process
US8713511B1 (en) 2011-09-16 2014-04-29 Suvolta, Inc. Tools and methods for yield-aware semiconductor manufacturing process target generation
US8445971B2 (en) * 2011-09-20 2013-05-21 International Business Machines Corporation Field effect transistor device with raised active regions
US9236466B1 (en) 2011-10-07 2016-01-12 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Analog circuits having improved insulated gate transistors, and methods therefor
US8895327B1 (en) 2011-12-09 2014-11-25 Suvolta, Inc. Tipless transistors, short-tip transistors, and methods and circuits therefor
US8819603B1 (en) 2011-12-15 2014-08-26 Suvolta, Inc. Memory circuits and methods of making and designing the same
US8883600B1 (en) 2011-12-22 2014-11-11 Suvolta, Inc. Transistor having reduced junction leakage and methods of forming thereof
US8599623B1 (en) 2011-12-23 2013-12-03 Suvolta, Inc. Circuits and methods for measuring circuit elements in an integrated circuit device
US8970289B1 (en) 2012-01-23 2015-03-03 Suvolta, Inc. Circuits and devices for generating bi-directional body bias voltages, and methods therefor
JP5968708B2 (ja) * 2012-01-23 2016-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US8877619B1 (en) 2012-01-23 2014-11-04 Suvolta, Inc. Process for manufacture of integrated circuits with different channel doping transistor architectures and devices therefrom
US9093550B1 (en) 2012-01-31 2015-07-28 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuits having a plurality of high-K metal gate FETs with various combinations of channel foundation structure and gate stack structure and methods of making same
US9406567B1 (en) 2012-02-28 2016-08-02 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Method for fabricating multiple transistor devices on a substrate with varying threshold voltages
US8863064B1 (en) 2012-03-23 2014-10-14 Suvolta, Inc. SRAM cell layout structure and devices therefrom
KR20180123740A (ko) 2012-05-18 2018-11-19 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9299698B2 (en) 2012-06-27 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor structure with multiple transistors having various threshold voltages
KR20140016008A (ko) * 2012-07-30 2014-02-07 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US8637955B1 (en) 2012-08-31 2014-01-28 Suvolta, Inc. Semiconductor structure with reduced junction leakage and method of fabrication thereof
EP2704199B1 (en) * 2012-09-03 2020-01-01 IMEC vzw Method of manufacturing a semiconductor device
US9112057B1 (en) 2012-09-18 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Semiconductor devices with dopant migration suppression and method of fabrication thereof
US9041126B2 (en) 2012-09-21 2015-05-26 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Deeply depleted MOS transistors having a screening layer and methods thereof
WO2014071049A2 (en) 2012-10-31 2014-05-08 Suvolta, Inc. Dram-type device with low variation transistor peripheral circuits, and related methods
US8816754B1 (en) 2012-11-02 2014-08-26 Suvolta, Inc. Body bias circuits and methods
US9093997B1 (en) 2012-11-15 2015-07-28 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Slew based process and bias monitors and related methods
US8796751B2 (en) 2012-11-20 2014-08-05 Micron Technology, Inc. Transistors, memory cells and semiconductor constructions
US9070477B1 (en) 2012-12-12 2015-06-30 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Bit interleaved low voltage static random access memory (SRAM) and related methods
US9112484B1 (en) 2012-12-20 2015-08-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit process and bias monitors and related methods
US9268885B1 (en) 2013-02-28 2016-02-23 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Integrated circuit device methods and models with predicted device metric variations
US9299801B1 (en) 2013-03-14 2016-03-29 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Method for fabricating a transistor device with a tuned dopant profile
JP2014187187A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法、および半導体装置
US9478571B1 (en) 2013-05-24 2016-10-25 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Buried channel deeply depleted channel transistor
TWI569484B (zh) * 2014-01-24 2017-02-01 國立臺灣大學 具超晶格勢壘之磁穿隧接面及包含具超晶格勢壘磁穿隧接面之裝置
US9871121B2 (en) 2014-03-10 2018-01-16 Qualcomm Incorporated Semiconductor device having a gap defined therein
US9640656B2 (en) * 2014-04-04 2017-05-02 Micron Technology, Inc. Transistors having strained channel under gate in a recess
US9710006B2 (en) 2014-07-25 2017-07-18 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Power up body bias circuits and methods
US9319013B2 (en) 2014-08-19 2016-04-19 Mie Fujitsu Semiconductor Limited Operational amplifier input offset correction with transistor threshold voltage adjustment
US20160247888A1 (en) * 2015-02-19 2016-08-25 International Business Machines Corporation Non-uniform gate dielectric for u-shape mosfet
US9859422B2 (en) * 2015-05-28 2018-01-02 Sandisk Technologies Llc Field effect transistor with elevated active regions and methods of manufacturing the same
KR20160148795A (ko) * 2015-06-16 2016-12-27 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이의 제조 방법
JP2017038015A (ja) * 2015-08-12 2017-02-16 株式会社東芝 半導体装置
US11088033B2 (en) * 2016-09-08 2021-08-10 International Business Machines Corporation Low resistance source-drain contacts using high temperature silicides
JP6889074B2 (ja) * 2017-09-15 2021-06-18 キオクシア株式会社 集積回路装置
US10355017B1 (en) 2018-03-23 2019-07-16 Sandisk Technologies Llc CMOS devices containing asymmetric contact via structures and method of making the same
US10770459B2 (en) 2018-03-23 2020-09-08 Sandisk Technologies Llc CMOS devices containing asymmetric contact via structures
WO2020084708A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 堺ディスプレイプロダクト株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法
CN118039468A (zh) * 2022-11-14 2024-05-14 联华电子股份有限公司 半导体元件及其制作方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4998150A (en) * 1988-12-22 1991-03-05 Texas Instruments Incorporated Raised source/drain transistor
US5093275A (en) * 1989-09-22 1992-03-03 The Board Of Regents, The University Of Texas System Method for forming hot-carrier suppressed sub-micron MISFET device
JPH04155840A (ja) 1990-10-18 1992-05-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP3103159B2 (ja) 1991-07-08 2000-10-23 株式会社東芝 半導体装置
JP3123140B2 (ja) 1991-09-20 2001-01-09 日本電気株式会社 電界効果トランジスタ
JPH05304264A (ja) 1992-04-28 1993-11-16 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0738095A (ja) 1993-07-23 1995-02-07 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2968173B2 (ja) * 1994-06-24 1999-10-25 株式会社クボタ 自脱型コンバインの穀稈搬送部
JPH0945907A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2894283B2 (ja) * 1996-06-27 1999-05-24 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US5925913A (en) * 1997-08-25 1999-07-20 Advanced Micro Devices, Inc. System for enhancing the performance of a circuit by reducing the channel length of one or more transistors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1197674A (ja) 1999-04-09
US6323525B1 (en) 2001-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3544833B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6372559B1 (en) Method for self-aligned vertical double-gate MOSFET
US5270257A (en) Method of making metal oxide semiconductor field effect transistors with a lightly doped drain structure having a recess type gate
JP3415459B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20050285212A1 (en) Transistors with increased mobility in the channel zone and method of fabrication
US20070284628A1 (en) Self aligned gate JFET structure and method
JP2004087671A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20090055011A (ko) 상보형 soi 접합 전계 효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP2701762B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6724049B2 (en) SOI semiconductor device with insulating film having different properties relative to the buried insulating film
JP2002076112A (ja) 接合漏れ電流及び狭幅効果を減少させうる半導体素子及びその製造方法
US20100032733A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US20040207024A1 (en) Semiconductor device with an STI structure which is capable of suppressing inverse narrow channel effect, and method of manufacturing the same
KR100763230B1 (ko) 반도체 소자용 매몰 웰
US6693018B2 (en) Method for fabricating DRAM cell transistor having trench isolation structure
US6476448B2 (en) Front stage process of a fully depleted silicon-on-insulator device and a structure thereof
JP3223693B2 (ja) バイポーラ素子
JPH07202166A (ja) 半導体装置
JP2891325B2 (ja) Soi型半導体装置およびその製造方法
US20060068542A1 (en) Isolation trench perimeter implant for threshold voltage control
JPH08330527A (ja) 半導体基板の製造方法
JP2007123519A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP3105229B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3376208B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0491481A (ja) Mis電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees