JP3537648B2 - 窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法 - Google Patents
窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法Info
- Publication number
- JP3537648B2 JP3537648B2 JP29523397A JP29523397A JP3537648B2 JP 3537648 B2 JP3537648 B2 JP 3537648B2 JP 29523397 A JP29523397 A JP 29523397A JP 29523397 A JP29523397 A JP 29523397A JP 3537648 B2 JP3537648 B2 JP 3537648B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum nitride
- volume
- conductor
- wiring
- copper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
Description
導体素子収納用パッケージの絶縁基体に適用される窒化
アルミニウム(AlN)セラミックスと同時焼成可能な
銅(Cu)とタングステン(W)又はモリブデン(M
o)を主成分とするメタライズ組成物から成る低抵抗の
配線導体を有する放熱性に優れた窒化アルミニウム質配
線基板及びその製造方法に関するものである。
半導体装置から発生する熱が増大しており、これによっ
て生じる半導体装置の誤動作を解消するために、放熱性
に優れた配線基板が要求されている。
導体素子収納用パッケージの絶縁基体として多用されて
きたアルミナ(Al2 O3 )セラミックスは、その熱伝
導率が約20W/mK程度と低いことから、高い熱伝導
率を有する窒化アルミニウム(AlN)セラミックスが
それに代わるものとして注目され始めた。
ックスは、熱伝導率の理論値が320W/mKと高いこ
とから、該理論値に近づけるための研究開発が進んだ結
果、最近では200W/mKを越えるような高い熱伝導
率を有する窒化アルミニウム質焼結体も得られている。
に使用されるパワーアンプ等の部品の高発熱化、及び高
周波化に伴ってこれらに適用される配線基板や半導体素
子収納用パッケージの信号伝達速度の遅延や導体損失等
が問題となってきている。
用パッケージとしては、電気抵抗の小さな銅(Cu)や
金(Au)、銀(Ag)等の配線導体を用いたプリント
配線基板やガラスセラミック配線基板、あるいはタング
ステン(W)又はモリブデン(Mo)の配線導体を用い
た放熱性の良好な窒化アルミニウム質焼結体を絶縁基体
とするもの等が使用されてきた。
抗金属から成る配線導体を用いたプリント配線基板やガ
ラスセラミック配線基板は、前述のような電気的特性の
点では優位なものの放熱性に問題があり、一方、後者の
窒化アルミニウム質焼結体を絶縁基体とするものは、そ
の焼成温度が高いために同時焼成可能な配線導体として
はタングステン(W)又はモリブデン(Mo)等の高融
点金属を用いざるを得ず、かかる配線導体は抵抗が高い
ことから前記電気的特性を必ずしも満足するものではな
く、その点では従来のアルミナ質焼結体を絶縁基体とす
るものと比較してほとんど改善されていないという問題
があった。
ルミニウム(AlN)セラミックスを絶縁基体とし、内
部の配線導体を電気抵抗の小さな銅(Cu)等で形成
し、外部に露出する配線導体にはタングステン(W)と
銅(Cu)等との混合物を用いて同時焼成した窒化アル
ミニウム質配線基板が提案されている(特開平2−19
7189号公報参照)。
ミニウム(AlN)セラミックスが溶融した銅(Cu)
等の低抵抗金属に対して反応したりせず極めて安定ある
こと、しかも窒化アルミニウム(AlN)セラミックス
は前記金属等との濡れ性が悪いことからそのままでは該
低抵抗金属は球状に分散して導体としての機能を成さな
いことから、導体の骨格を高融点金属のタングステン
(W)で形成して低抵抗の導体層を同時焼成で形成せん
とするものの、前記銅(Cu)と高融点金属とは濡れ性
が悪く、単に混合しただけでは電気的に安定した導体層
を簡単に形成することができず、かかる導体層の形成に
は極めて厳密な制御が必要であり、製造が容易でないと
いう課題があった。
れたもので、その目的は放熱性に優れた窒化アルミニウ
ム(AlN)セラミックスを絶縁基体とし、該窒化アル
ミニウム(AlN)セラミックスと同時焼成可能なメタ
ライズ組成物から成るメタライズ金属層を、要求されて
いる電気的諸特性を満足する低抵抗の配線導体として同
時焼成により一体化した窒化アルミニウム質配線基板及
びその製造方法を提供することにある。
に対して鋭意検討を重ねた結果、高融点金属と銅(C
u)との濡れ性を改善するためにニッケル(Ni)やチ
タン(Ti)等の活性金属を添加することにより、単に
高融点金属と銅(Cu)とを混合するだけで電気的に安
定した低抵抗の配線導体層を窒化アルミニウム(Al
N)セラミックスと同時焼成して容易に形成できること
を知見し、本発明に至った。
板は、主成分が30〜90体積%の銅(Cu)と10〜
70体積%のタングステン(W)又はモリブデン(M
o)から成り、該主成分に対して0.1〜10体積%の
ニッケル(Ni)及び/又はチタン(Ti)を外部添加
したメタライズ組成物を窒化アルミニウム(AlN)セ
ラミックスと同時焼成して成り、得られたメタライズ金
属層から成る配線導体の導体抵抗が8.0mΩ/□以下
であることを特徴とするものである。
板の製造方法は、30〜90体積%の銅(Cu)と10
〜70体積%のタングステン(W)又はモリブデン(M
o)から成る主成分に対して0.1〜10体積%の割合
でニッケル(Ni)及び/又はチタン(Ti)を外部添
加したメタライズ組成物を用いて窒化アルミニウム質グ
リーンシートに配線パターンを被着形成し、該配線パタ
ーンを窒化アルミニウム質グリーンシートと共に非酸化
性雰囲気中、1550〜1900℃の温度で同時焼成し
て窒化アルミニウム質焼結体と配線導体を一体化したこ
とを特徴とするものである。
製造方法によれば、銅(Cu)とタングステン(W)又
はモリブデン(Mo)から成る主成分に対して、活性金
属のニッケル(Ni)及び/又はチタン(Ti)を外部
添加したメタライズ組成物を窒化アルミニウム(Al
N)セラミックスと同時焼成して成り、得られたメタラ
イズ金属層から成る配線導体の導体抵抗が8.0mΩ/
□以下である窒化アルミニウム質配線基板であり、その
製造方法は窒化アルミニウム(AlN)セラミックスを
前記メタライズ組成物を用いて1550〜1900℃の
温度で同時焼成することから、窒化アルミニウム質グリ
ーンシートと同時焼成する際に形成されるタングステン
(W)又はモリブデン(Mo)の骨格に対して銅(C
u)の濡れ性が改善され、銅(Cu)が連続して前記骨
格内に留まり、低抵抗導体としての機能を成すものであ
る。
質配線基板及びその製造方法について詳述する。
いて、配線導体を成すメタライズ金属層の組成物とし
て、該メタライズ組成物の主成分である銅(Cu)とタ
ングステン(W)又はモリブデン(Mo)の混合割合に
ついて、高融点金属のタングステン(W)又はモリブデ
ン(Mo)が10体積%未満では、配線導体を構成する
骨格を形成することができず、銅(Cu)が90体積%
を越えて存在しても不連続の球状となって銅(Cu)導
体が連続した形状を維持できず、低抵抗導体として機能
しない。
デン(Mo)の混合割合が70体積%を越え、銅(C
u)が30体積%未満となると配線導体のシート抵抗が
9〜10mΩ/□程度と高くなり、タングステン(W)
又はモリブデン(Mo)単体のシート抵抗と殆ど変わら
ないか、あるいはそれより高くなってしまい、高密度配
線基板用としては不適当となる。
ン(W)又はモリブデン(Mo)の混合割合は、銅(C
u)が30〜90体積%とタングステン(W)又はモリ
ブデン(Mo)が10〜70体積%に限定され、特に銅
(Cu)導体が連続した導体組織であること及び抵抗値
の点からは銅(Cu)が50〜70体積%と、タングス
テン(W)又はモリブデン(Mo)が30〜50体積%
であることがより望ましい。
めのメタライズ組成物の主成分である銅(Cu)は、粒
径が3μm以上、特にペーストの印刷性等からすると3
〜5μm程度が望ましく、添加形態としては金属Cuあ
るいは酸化物(CuO、Cu2 O等)のいずれでも良い
が、酸化物として調製する場合には、焼成時に800〜
900℃の温度域での還元が必要となる。
(W)又はモリブデン(Mo)は、平均粒径が0.8μ
m以上、特に磁器との焼成収縮率の差を考慮すると1〜
3μm程度が望ましい。
i)及び/又はチタン(Ti)の割合が0.1体積%未
満になると、低抵抗導体の銅(Cu)の前記主成分で形
成される高融点金属の骨格との濡れ性を改善することが
できず所期の電気的特性が得られず、また10体積%を
越えると同時焼成時に主成分のタングステン(W)又は
モリブデン(Mo)の粒子成長が著しく、局部的に配線
導体層のシート抵抗が高くなり、電気的特性が安定しな
い。
ン(Ti)の添加割合は0.1〜10体積%に特定さ
れ、導体組織の均一性及び導体抵抗の点からは1〜5体
積%がより望ましい。
加するニッケル(Ni)及び/又はチタン(Ti)の形
態としては、金属及び酸化物(NiO、TiO2 )、窒
化物(TiN)のいずれも可能だが、取り扱いの点から
は酸化物で添加するのが望ましい。
る配線導体のシート抵抗は、従来使用されていた高融点
金属のタングステン(W)又はモリブデン(Mo)に比
べて十分に低い、4〜8mΩ/□程度のものが得られ
る。
して高融点金属のタングステン(W)又はモリブデン
(Mo)から成るため、後述する温度で焼成しても融解
することがなく、その上、窒化アルミニウム(AlN)
セラミックスとの熱膨張差も小さいことから窒化アルミ
ニウム質焼結体から成る絶縁基体との密着性にも優れて
いる。
配線基板の絶縁基体を成す窒化アルミニウム質焼結体を
製造するための窒化アルミニウム原料としては、不純物
酸素量が0.5〜3.0重量%程度のものが望ましく、
焼結助剤としては希土類及びアルカリ土類元素の化合物
が挙げられる。
e、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、D
y、Ho、Er、Tm、Yb、Lu等のいずれでも好適
に用いることができ、化合物の種類としては酸化物、フ
ッ化物、炭酸塩、水酸化物、硝酸塩等のいずれでも良
い。
g、Ca、Sr、Ba、Ra等のいずれでも用いること
ができ、化合物の種類としては酸化物、炭酸塩、炭化
物、水酸化物、硝酸塩等のいずれでも良い。
加量は、いずれか一種以上を酸化物換算で0.5重量%
未満あるいは20.0重量%を越えると、いずれも耐薬
品性が悪くなり、その上、熱伝導率も70W/mK以下
と低くなる。
焼結助剤を所定量添加して混合し、該混合粉末に有機バ
インダーと溶媒を添加して調製した成形用原料を用い
て、例えば、テープ成形法やプレス成形法、CIP成形
法、押出成形法、射出成形法等のいずれかの成形方法で
成形体が作製できる。
したように、例えば粒径が3〜6μmの銅(Cu)粉末
と粒径が0.5〜4μmのタングステン(W)又はモリ
ブデン(Mo)粉末とから成る主成分に、酸化ニッケル
及び/又は酸化チタニウムを所定量混合し、該混合物に
有機ビヒクルを添加してメタライズペーストを調製す
る。
イズペーストを用いて窒化アルミニウム成形体表面に配
線パターンを形成し、それらを積層した後、該積層体を
加熱して脱バインダー処理し、次いで非酸化性雰囲気、
例えば窒素、水素混合ガス雰囲気中、1550〜190
0℃の温度で窒化アルミニウム成形体と配線パターンを
同時焼成することにより、窒化アルミニウム質配線基板
が得られる。
%の直接窒化法により製造されたAlN原料粉末91.
5重量%に、8.0重量%のEr2 O3 及び0.5重量
%のCaOの各原料粉末を添加混合すると共に、バイン
ダーとしてアクリル系樹脂を加えて混練し、泥漿を調製
した後、ドクターブレード法にて窒化アルミニウム質グ
リーンシートを成形した。
す組成となるように調合したCu粉末とW又はMo粉
末、及びNi及び/又はTi粉末との混合物100重量
部に対して、5重量部のエチルセルロースと5重量部の
フタル酸ジブチルを添加混合してメタライズペーストを
調製した。
メッシュのスクリーンを通して前記窒化アルミニウム質
グリーンシート上に印刷した後、弱酸化性雰囲気中、5
00℃の温度で脱バインダー処理し、N2 とH2 の混合
雰囲気中にて1500〜1950℃の各温度で、3〜6
時間の条件にて同時焼成することにより、窒化アルミニ
ウム質焼結体を絶縁基体とし、前記メタライズ組成物か
ら成る厚さ10μmの配線導体を一体化した窒化アルミ
ニウム質配線基板を得た。
基板を用いて、配線導体のシート抵抗を4端子法にて測
定し、導体抵抗として評価した。
導体を含む断面を波長分散型X線マイクロアナリシス
(EPMA)で観察すると共に、元素分布を測定してC
u導体層の連続、不連続を判定評価した。
ぞれ単独で形成した窒化アルミニウム質配線基板を比較
例とした。
43、44及び本発明の請求範囲外の試料番号8、2
1、22、27、33、34、38では導体抵抗が9.
0mΩ/□以上と高く、また、試料番号1、2、28、
42では配線導体が断線しており、導体抵抗が測定でき
ない。
も8.0mΩ/□以下と低く、配線導体の断線やCu導
体の不連続は認められなかった。
ミニウム質配線基板及びその製造方法によれば、銅(C
u)とタングステン(W)又はモリブデン(Mo)から
成る主成分に対して、活性金属のニッケル(Ni)及び
/又はチタン(Ti)を外部添加したメタライズ組成物
を窒化アルミニウム(AlN)セラミックスと同時焼成
して成る低抵抗のメタライズ金属層を配線導体とする窒
化アルミニウム質配線基板であり、その製造方法は窒化
アルミニウム(AlN)セラミックスを前記メタライズ
組成物を用いて1550〜1900℃の温度で同時焼成
することから、高融点金属の骨格に対して低抵抗金属の
銅(Cu)の濡れ性が改善されると共に、窒化アルミニ
ウム(AlN)セラミックスと同時焼成で放熱性に優れ
た窒化アルミニウム(AlN)セラミックスを絶縁基体
とし、要求されている電気的諸特性を満足した低抵抗の
配線導体を容易に一体化することができる。
Claims (2)
- 【請求項1】銅(Cu)が30〜90体積%とタングス
テン(W)又はモリブデン(Mo)が10〜70体積%
から成る主成分に対して、ニッケル(Ni)及び/又は
チタン(Ti)を0.1〜10体積%の割合で外部添加
したメタライズ組成物を窒化アルミニウム(AlN)セ
ラミックスと同時焼成して得られるメタライズ金属層を
配線導体とし、該配線導体の導体抵抗が8.0mΩ/□
以下であることを特徴とする窒化アルミニウム質配線基
板。 - 【請求項2】窒化アルミニウム質グリーンシートに、銅
(Cu)が30〜90体積%とタングステン(W)又は
モリブデン(Mo)が10〜70体積%から成る主成分
に対して、ニッケル(Ni)及び/又はチタン(Ti)
を0.1〜10体積%の割合で外部添加したメタライズ
組成物を用いて配線パターンを被着形成し、該配線パタ
ーンを前記窒化アルミニウム質グリーンシートと共に非
酸化性雰囲気中、1550〜1900℃の温度で同時焼
成して窒化アルミニウム質焼結体と配線導体を一体化し
たことを特徴とする窒化アルミニウム質配線基板の製造
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29523397A JP3537648B2 (ja) | 1997-10-28 | 1997-10-28 | 窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29523397A JP3537648B2 (ja) | 1997-10-28 | 1997-10-28 | 窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11135900A JPH11135900A (ja) | 1999-05-21 |
JP3537648B2 true JP3537648B2 (ja) | 2004-06-14 |
Family
ID=17817946
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29523397A Expired - Fee Related JP3537648B2 (ja) | 1997-10-28 | 1997-10-28 | 窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3537648B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001015869A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Kyocera Corp | 配線基板 |
JP3929660B2 (ja) * | 1999-10-29 | 2007-06-13 | 京セラ株式会社 | 絶縁性アルミナ質基板およびアルミナ質銅貼回路基板 |
JP4530525B2 (ja) * | 2000-11-29 | 2010-08-25 | 京セラ株式会社 | 配線基板 |
JP4530524B2 (ja) * | 2000-11-29 | 2010-08-25 | 京セラ株式会社 | 配線基板 |
WO2020196616A1 (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 京セラ株式会社 | 配線基板、電子装置及び電子モジュール |
CN113956062B (zh) * | 2021-10-25 | 2022-11-15 | 燕山大学 | 一种陶瓷基板AlN/Ti层状复合材料及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2765885B2 (ja) * | 1988-11-14 | 1998-06-18 | 新光電気工業株式会社 | 窒化アルミニウム回路基板及びその製造方法 |
JPH06125153A (ja) * | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 窒化アルミニウム回路基板及びその製造方法 |
JPH0715101A (ja) * | 1993-06-25 | 1995-01-17 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 酸化物セラミック回路基板及びその製造方法 |
JPH0853354A (ja) * | 1994-08-11 | 1996-02-27 | Hisamitsu Pharmaceut Co Inc | 皮膚疾患用水性貼付剤 |
JP3467873B2 (ja) * | 1994-12-02 | 2003-11-17 | 株式会社村田製作所 | 多層セラミック基板の製造方法 |
JP3199588B2 (ja) * | 1994-12-28 | 2001-08-20 | 京セラ株式会社 | 配線基板 |
-
1997
- 1997-10-28 JP JP29523397A patent/JP3537648B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11135900A (ja) | 1999-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3629783B2 (ja) | 回路基板 | |
JP3687443B2 (ja) | 低温焼成セラミック組成物及びセラミック多層基板 | |
JP3924406B2 (ja) | アルミナ質焼結体及びその製造方法、並びに配線基板及びその製造方法 | |
JP4959079B2 (ja) | 半導体素子収納用パッケージ | |
JP3517062B2 (ja) | 銅メタライズ組成物及びそれを用いたガラスセラミック配線基板 | |
JP3537648B2 (ja) | 窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法 | |
JP3566569B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP2003163425A (ja) | 配線基板 | |
JP3538549B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP2011088756A (ja) | 低温焼結セラミック材料、低温焼結セラミック焼結体および多層セラミック基板 | |
JP4949944B2 (ja) | セラミック配線基板及びセラミック配線基板の製造方法 | |
JP3411140B2 (ja) | メタライズ組成物およびそれを用いた配線基板の製造方法 | |
JP2851716B2 (ja) | 窒化アルミニウム質回路基板 | |
JP3537698B2 (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP3411143B2 (ja) | メタライズ組成物及びそれを用いた配線基板 | |
JP3628146B2 (ja) | 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器 | |
JP3793557B2 (ja) | ガラスセラミック焼結体およびそれを用いた多層配線基板 | |
JP3739582B2 (ja) | 半導体素子収納用パッケージ | |
JP4540297B2 (ja) | 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器並びに配線基板 | |
JP2003073162A (ja) | ガラスセラミックスおよびそれを用いた配線基板 | |
JP2000244121A (ja) | 窒化珪素質配線基板およびその製造方法 | |
JP2002197922A (ja) | 導電性ペーストおよびセラミック回路基板の製法 | |
JPH118447A (ja) | 配線基板 | |
JPH09237957A (ja) | アルミナ質回路基板およびその製造方法 | |
JP4516057B2 (ja) | 窒化けい素配線基板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |