JPH11135900A - 窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法 - Google Patents

窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11135900A
JPH11135900A JP9295233A JP29523397A JPH11135900A JP H11135900 A JPH11135900 A JP H11135900A JP 9295233 A JP9295233 A JP 9295233A JP 29523397 A JP29523397 A JP 29523397A JP H11135900 A JPH11135900 A JP H11135900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
conductor
wiring
volume
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9295233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3537648B2 (ja
Inventor
Shigeki Yamada
成樹 山田
Masanobu Ishida
政信 石田
Yasuhiko Yoshihara
安彦 吉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP29523397A priority Critical patent/JP3537648B2/ja
Publication of JPH11135900A publication Critical patent/JPH11135900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537648B2 publication Critical patent/JP3537648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】絶縁基体として放熱性に優れた窒化アルミニウ
ム(AlN)セラミックスと同時焼成可能なメタライズ
組成物から成るメタライズ金属層を、電気的な要求特性
を満足する低抵抗の配線導体として一体化した窒化アル
ミニウム質配線基板及びその製造方法を提供する。 【解決手段】銅(Cu)とタングステン(W)又はモリ
ブデン(Mo)から成る主成分に対して、活性金属のニ
ッケル(Ni)及び/又はチタン(Ti)を外部添加し
たメタライズ組成物を窒化アルミニウム(AlN)セラ
ミックスと同時焼成して得られる低抵抗のメタライズ金
属層を配線導体とする窒化アルミニウム質配線基板で、
窒化アルミニウム(AlN)セラミックスと前記メタラ
イズ組成物を1550〜1900℃の温度で同時焼成し
て低抵抗の配線導体を有する配線基板を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種絶縁基板や半
導体素子収納用パッケージの絶縁基体に適用される窒化
アルミニウム(AlN)セラミックスと同時焼成可能な
銅(Cu)とタングステン(W)又はモリブデン(M
o)を主成分とするメタライズ組成物から成る低抵抗の
配線導体を有する放熱性に優れた窒化アルミニウム質配
線基板及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体素子の高集積化に伴って、
半導体装置から発生する熱が増大しており、これによっ
て生じる半導体装置の誤動作を解消するために、放熱性
に優れた配線基板が要求されている。
【0003】しかしながら、従来から各種絶縁基板や半
導体素子収納用パッケージの絶縁基体として多用されて
きたアルミナ(Al2 3 )セラミックスは、その熱伝
導率が約20W/mK程度と低いことから、高い熱伝導
率を有する窒化アルミニウム(AlN)セラミックスが
それに代わるものとして注目され始めた。
【0004】本来、窒化アルミニウム(AlN)セラミ
ックスは、熱伝導率の理論値が320W/mKと高いこ
とから、該理論値に近づけるための研究開発が進んだ結
果、最近では200W/mKを越えるような高い熱伝導
率を有する窒化アルミニウム質焼結体も得られている。
【0005】一方、情報通信分野においても携帯電話等
に使用されるパワーアンプ等の部品の高発熱化、及び高
周波化に伴ってこれらに適用される配線基板や半導体素
子収納用パッケージの信号伝達速度の遅延や導体損失等
が問題となってきている。
【0006】そこで、かかる配線基板や半導体素子収納
用パッケージとしては、電気抵抗の小さな銅(Cu)や
金(Au)、銀(Ag)等の配線導体を用いたプリント
配線基板やガラスセラミック配線基板、あるいはタング
ステン(W)又はモリブデン(Mo)の配線導体を用い
た放熱性の良好な窒化アルミニウム質焼結体を絶縁基体
とするもの等が使用されてきた。
【0007】しかしながら、前者の銅(Cu)等の低抵
抗金属から成る配線導体を用いたプリント配線基板やガ
ラスセラミック配線基板は、前述のような電気的特性の
点では優位なものの放熱性に問題があり、一方、後者の
窒化アルミニウム質焼結体を絶縁基体とするものは、そ
の焼成温度が高いために同時焼成可能な配線導体として
はタングステン(W)又はモリブデン(Mo)等の高融
点金属を用いざるを得ず、かかる配線導体は抵抗が高い
ことから前記電気的特性を必ずしも満足するものではな
く、その点では従来のアルミナ質焼結体を絶縁基体とす
るものと比較してほとんど改善されていないという問題
があった。
【0008】そこで、前記問題を解消するために窒化ア
ルミニウム(AlN)セラミックスを絶縁基体とし、内
部の配線導体を電気抵抗の小さな銅(Cu)等で形成
し、外部に露出する配線導体にはタングステン(W)と
銅(Cu)等との混合物を用いて同時焼成した窒化アル
ミニウム質配線基板が提案されている(特開平2−19
7189号公報参照)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】前記提案では窒化アル
ミニウム(AlN)セラミックスが溶融した銅(Cu)
等の低抵抗金属に対して反応したりせず極めて安定ある
こと、しかも窒化アルミニウム(AlN)セラミックス
は前記金属等との濡れ性が悪いことからそのままでは該
低抵抗金属は球状に分散して導体としての機能を成さな
いことから、導体の骨格を高融点金属のタングステン
(W)で形成して低抵抗の導体層を同時焼成で形成せん
とするものの、前記銅(Cu)と高融点金属とは濡れ性
が悪く、単に混合しただけでは電気的に安定した導体層
を簡単に形成することができず、かかる導体層の形成に
は極めて厳密な制御が必要であり、製造が容易でないと
いう課題があった。
【0010】
【発明の目的】本発明は前記課題を解消するために成さ
れたもので、その目的は放熱性に優れた窒化アルミニウ
ム(AlN)セラミックスを絶縁基体とし、該窒化アル
ミニウム(AlN)セラミックスと同時焼成可能なメタ
ライズ組成物から成るメタライズ金属層を、要求されて
いる電気的諸特性を満足する低抵抗の配線導体として同
時焼成により一体化した窒化アルミニウム質配線基板及
びその製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記課題
に対して鋭意検討を重ねた結果、高融点金属と銅(C
u)との濡れ性を改善するためにニッケル(Ni)やチ
タン(Ti)等の活性金属を添加することにより、単に
高融点金属と銅(Cu)とを混合するだけで電気的に安
定した低抵抗の配線導体層を窒化アルミニウム(Al
N)セラミックスと同時焼成して容易に形成できること
を知見し、本発明に至った。
【0012】即ち、本発明の窒化アルミニウム質配線基
板は、主成分が30〜90体積%の銅(Cu)と10〜
70体積%のタングステン(W)又はモリブデン(M
o)から成り、該主成分に対して0.1〜10体積%の
ニッケル(Ni)及び/又はチタン(Ti)を外部添加
したメタライズ組成物を窒化アルミニウム(AlN)セ
ラミックスと同時焼成して成り、得られたメタライズ金
属層から成る配線導体の導体抵抗が8.0mΩ/□以下
であることを特徴とするものである。
【0013】更に、本発明の窒化アルミニウム質配線基
板の製造方法は、30〜90体積%の銅(Cu)と10
〜70体積%のタングステン(W)又はモリブデン(M
o)から成る主成分に対して0.1〜10体積%の割合
でニッケル(Ni)及び/又はチタン(Ti)を外部添
加したメタライズ組成物を用いて窒化アルミニウム質グ
リーンシートに配線パターンを被着形成し、該配線パタ
ーンを窒化アルミニウム質グリーンシートと共に非酸化
性雰囲気中、1550〜1900℃の温度で同時焼成し
て窒化アルミニウム質焼結体と配線導体を一体化したこ
とを特徴とするものである。
【0014】
【作用】本発明の窒化アルミニウム質配線基板及びその
製造方法によれば、銅(Cu)とタングステン(W)又
はモリブデン(Mo)から成る主成分に対して、活性金
属のニッケル(Ni)及び/又はチタン(Ti)を外部
添加したメタライズ組成物を窒化アルミニウム(Al
N)セラミックスと同時焼成して成り、得られたメタラ
イズ金属層から成る配線導体の導体抵抗が8.0mΩ/
□以下である窒化アルミニウム質配線基板であり、その
製造方法は窒化アルミニウム(AlN)セラミックスを
前記メタライズ組成物を用いて1550〜1900℃の
温度で同時焼成することから、窒化アルミニウム質グリ
ーンシートと同時焼成する際に形成されるタングステン
(W)又はモリブデン(Mo)の骨格に対して銅(C
u)の濡れ性が改善され、銅(Cu)が連続して前記骨
格内に留まり、低抵抗導体としての機能を成すものであ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の窒化アルミニウム
質配線基板及びその製造方法について詳述する。
【0016】本発明の窒化アルミニウム質配線基板にお
いて、配線導体を成すメタライズ金属層の組成物とし
て、該メタライズ組成物の主成分である銅(Cu)とタ
ングステン(W)又はモリブデン(Mo)の混合割合に
ついて、高融点金属のタングステン(W)又はモリブデ
ン(Mo)が10体積%未満では、配線導体を構成する
骨格を形成することができず、銅(Cu)が90体積%
を越えて存在しても不連続の球状となって銅(Cu)導
体が連続した形状を維持できず、低抵抗導体として機能
しない。
【0017】また、前記タングステン(W)又はモリブ
デン(Mo)の混合割合が70体積%を越え、銅(C
u)が30体積%未満となると配線導体のシート抵抗が
9〜10mΩ/□程度と高くなり、タングステン(W)
又はモリブデン(Mo)単体のシート抵抗と殆ど変わら
ないか、あるいはそれより高くなってしまい、高密度配
線基板用としては不適当となる。
【0018】従って、主成分の銅(Cu)とタングステ
ン(W)又はモリブデン(Mo)の混合割合は、銅(C
u)が30〜90体積%とタングステン(W)又はモリ
ブデン(Mo)が10〜70体積%に限定され、特に銅
(Cu)導体が連続した導体組織であること及び抵抗値
の点からは銅(Cu)が50〜70体積%と、タングス
テン(W)又はモリブデン(Mo)が30〜50体積%
であることがより望ましい。
【0019】尚、本発明における配線導体を形成するた
めのメタライズ組成物の主成分である銅(Cu)は、粒
径が3μm以上、特にペーストの印刷性等からすると3
〜5μm程度が望ましく、添加形態としては金属Cuあ
るいは酸化物(CuO、Cu2 O等)のいずれでも良い
が、酸化物として調製する場合には、焼成時に800〜
900℃の温度域での還元が必要となる。
【0020】一方、他の主成分を成すタングステン
(W)又はモリブデン(Mo)は、平均粒径が0.8μ
m以上、特に磁器との焼成収縮率の差を考慮すると1〜
3μm程度が望ましい。
【0021】次に、前記主成分に添加するニッケル(N
i)及び/又はチタン(Ti)の割合が0.1体積%未
満になると、低抵抗導体の銅(Cu)の前記主成分で形
成される高融点金属の骨格との濡れ性を改善することが
できず所期の電気的特性が得られず、また10体積%を
越えると同時焼成時に主成分のタングステン(W)又は
モリブデン(Mo)の粒子成長が著しく、局部的に配線
導体層のシート抵抗が高くなり、電気的特性が安定しな
い。
【0022】従って、ニッケル(Ni)及び/又はチタ
ン(Ti)の添加割合は0.1〜10体積%に特定さ
れ、導体組織の均一性及び導体抵抗の点からは1〜5体
積%がより望ましい。
【0023】また、前記メタライズ組成物の主成分に添
加するニッケル(Ni)及び/又はチタン(Ti)の形
態としては、金属及び酸化物(NiO、TiO2 )、窒
化物(TiN)のいずれも可能だが、取り扱いの点から
は酸化物で添加するのが望ましい。
【0024】従って、本発明のメタライズ組成物から成
る配線導体のシート抵抗は、従来使用されていた高融点
金属のタングステン(W)又はモリブデン(Mo)に比
べて十分に低い、4〜8mΩ/□程度のものが得られ
る。
【0025】また、前記メタライズ組成物は、主成分と
して高融点金属のタングステン(W)又はモリブデン
(Mo)から成るため、後述する温度で焼成しても融解
することがなく、その上、窒化アルミニウム(AlN)
セラミックスとの熱膨張差も小さいことから窒化アルミ
ニウム質焼結体から成る絶縁基体との密着性にも優れて
いる。
【0026】次に、本発明における窒化アルミニウム質
配線基板の絶縁基体を成す窒化アルミニウム質焼結体を
製造するための窒化アルミニウム原料としては、不純物
酸素量が0.5〜3.0重量%程度のものが望ましく、
焼結助剤としては希土類及びアルカリ土類元素の化合物
が挙げられる。
【0027】前記希土類元素としては、Y、La、C
e、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、D
y、Ho、Er、Tm、Yb、Lu等のいずれでも好適
に用いることができ、化合物の種類としては酸化物、フ
ッ化物、炭酸塩、水酸化物、硝酸塩等のいずれでも良
い。
【0028】またアルカリ土類元素としては、Be、M
g、Ca、Sr、Ba、Ra等のいずれでも用いること
ができ、化合物の種類としては酸化物、炭酸塩、炭化
物、水酸化物、硝酸塩等のいずれでも良い。
【0029】尚、前記希土類及びアルカリ土類元素の添
加量は、いずれか一種以上を酸化物換算で0.5重量%
未満あるいは20.0重量%を越えると、いずれも耐薬
品性が悪くなり、その上、熱伝導率も70W/mK以下
と低くなる。
【0030】次に、前記窒化アルミニウム原料粉末に各
焼結助剤を所定量添加して混合し、該混合粉末に有機バ
インダーと溶媒を添加して調製した成形用原料を用い
て、例えば、テープ成形法やプレス成形法、CIP成形
法、押出成形法、射出成形法等のいずれかの成形方法で
成形体が作製できる。
【0031】一方、メタライズ組成物としては既に詳述
したように、例えば粒径が3〜6μmの銅(Cu)粉末
と粒径が0.5〜4μmのタングステン(W)又はモリ
ブデン(Mo)粉末とから成る主成分に、酸化ニッケル
及び/又は酸化チタニウムを所定量混合し、該混合物に
有機ビヒクルを添加してメタライズペーストを調製す
る。
【0032】その後、スクリーン印刷法にて前記メタラ
イズペーストを用いて窒化アルミニウム成形体表面に配
線パターンを形成し、それらを積層した後、該積層体を
加熱して脱バインダー処理し、次いで非酸化性雰囲気、
例えば窒素、水素混合ガス雰囲気中、1550〜190
0℃の温度で窒化アルミニウム成形体と配線パターンを
同時焼成することにより、窒化アルミニウム質配線基板
が得られる。
【0033】
【実施例】以下、本発明を一実施例に基づき評価した。
【0034】先ず、平均粒径が2μmで酸素量が1.2
%の直接窒化法により製造されたAlN原料粉末91.
5重量%に、8.0重量%のEr2 3 及び0.5重量
%のCaOの各原料粉末を添加混合すると共に、バイン
ダーとしてアクリル系樹脂を加えて混練し、泥漿を調製
した後、ドクターブレード法にて窒化アルミニウム質グ
リーンシートを成形した。
【0035】一方、メタライズ組成物としては表1に示
す組成となるように調合したCu粉末とW又はMo粉
末、及びNi及び/又はTi粉末との混合物100重量
部に対して、5重量部のエチルセルロースと5重量部の
フタル酸ジブチルを添加混合してメタライズペーストを
調製した。
【0036】次いで、前記メタライズペーストを325
メッシュのスクリーンを通して前記窒化アルミニウム質
グリーンシート上に印刷した後、弱酸化性雰囲気中、5
00℃の温度で脱バインダー処理し、N2 とH2 の混合
雰囲気中にて1500〜1950℃の各温度で、3〜6
時間の条件にて同時焼成することにより、窒化アルミニ
ウム質焼結体を絶縁基体とし、前記メタライズ組成物か
ら成る厚さ10μmの配線導体を一体化した窒化アルミ
ニウム質配線基板を得た。
【0037】かくして得られた窒化アルミニウム質配線
基板を用いて、配線導体のシート抵抗を4端子法にて測
定し、導体抵抗として評価した。
【0038】また、配線導体の組織については、該配線
導体を含む断面を波長分散型X線マイクロアナリシス
(EPMA)で観察すると共に、元素分布を測定してC
u導体層の連続、不連続を判定評価した。
【0039】尚、配線導体としてCu、W、Mo、それ
ぞれ単独で形成した窒化アルミニウム質配線基板を比較
例とした。
【0040】
【表1】
【0041】表から明らかなように、比較例の試料番号
43、44及び本発明の請求範囲外の試料番号8、2
1、22、27、33、34、38では導体抵抗が9.
0mΩ/□以上と高く、また、試料番号1、2、28、
42では配線導体が断線しており、導体抵抗が測定でき
ない。
【0042】それに対して本発明では導体抵抗はいずれ
も8.0mΩ/□以下と低く、配線導体の断線やCu導
体の不連続は認められなかった。
【0043】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明の窒化アル
ミニウム質配線基板及びその製造方法によれば、銅(C
u)とタングステン(W)又はモリブデン(Mo)から
成る主成分に対して、活性金属のニッケル(Ni)及び
/又はチタン(Ti)を外部添加したメタライズ組成物
を窒化アルミニウム(AlN)セラミックスと同時焼成
して成る低抵抗のメタライズ金属層を配線導体とする窒
化アルミニウム質配線基板であり、その製造方法は窒化
アルミニウム(AlN)セラミックスを前記メタライズ
組成物を用いて1550〜1900℃の温度で同時焼成
することから、高融点金属の骨格に対して低抵抗金属の
銅(Cu)の濡れ性が改善されると共に、窒化アルミニ
ウム(AlN)セラミックスと同時焼成で放熱性に優れ
た窒化アルミニウム(AlN)セラミックスを絶縁基体
とし、要求されている電気的諸特性を満足した低抵抗の
配線導体を容易に一体化することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】銅(Cu)が30〜90体積%とタングス
    テン(W)又はモリブデン(Mo)が10〜70体積%
    から成る主成分に対して、ニッケル(Ni)及び/又は
    チタン(Ti)を0.1〜10体積%の割合で外部添加
    したメタライズ組成物を窒化アルミニウム(AlN)セ
    ラミックスと同時焼成して得られるメタライズ金属層を
    配線導体とし、該配線導体の導体抵抗が8.0mΩ/□
    以下であることを特徴とする窒化アルミニウム質配線基
    板。
  2. 【請求項2】窒化アルミニウム質グリーンシートに、銅
    (Cu)が30〜90体積%とタングステン(W)又は
    モリブデン(Mo)が10〜70体積%から成る主成分
    に対して、ニッケル(Ni)及び/又はチタン(Ti)
    を0.1〜10体積%の割合で外部添加したメタライズ
    組成物を用いて配線パターンを被着形成し、該配線パタ
    ーンを前記窒化アルミニウム質グリーンシートと共に非
    酸化性雰囲気中、1550〜1900℃の温度で同時焼
    成して窒化アルミニウム質焼結体と配線導体を一体化し
    たことを特徴とする窒化アルミニウム質配線基板の製造
    方法。
JP29523397A 1997-10-28 1997-10-28 窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3537648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29523397A JP3537648B2 (ja) 1997-10-28 1997-10-28 窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29523397A JP3537648B2 (ja) 1997-10-28 1997-10-28 窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11135900A true JPH11135900A (ja) 1999-05-21
JP3537648B2 JP3537648B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=17817946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29523397A Expired - Fee Related JP3537648B2 (ja) 1997-10-28 1997-10-28 窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3537648B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001015869A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Kyocera Corp 配線基板
JP2001127224A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Kyocera Corp 絶縁性アルミナ質基板およびアルミナ質銅貼回路基板
JP2002171045A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Kyocera Corp 配線基板
JP2002171044A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Kyocera Corp 配線基板
WO2020196616A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 京セラ株式会社 配線基板、電子装置及び電子モジュール
CN113956062A (zh) * 2021-10-25 2022-01-21 燕山大学 一种陶瓷基板AlN/Ti层状复合材料及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197189A (ja) * 1988-11-14 1990-08-03 Shinko Electric Ind Co Ltd 窒化アルミニウム回路基板及びその製造方法
JPH06125153A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Shinko Electric Ind Co Ltd 窒化アルミニウム回路基板及びその製造方法
JPH0715101A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 酸化物セラミック回路基板及びその製造方法
JPH0853354A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 皮膚疾患用水性貼付剤
JPH08161931A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Murata Mfg Co Ltd 導電ペースト並びにそれを用いた導電体および多層セラミック基板
JPH08186346A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Kyocera Corp 配線基板

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02197189A (ja) * 1988-11-14 1990-08-03 Shinko Electric Ind Co Ltd 窒化アルミニウム回路基板及びその製造方法
JPH06125153A (ja) * 1992-10-12 1994-05-06 Shinko Electric Ind Co Ltd 窒化アルミニウム回路基板及びその製造方法
JPH0715101A (ja) * 1993-06-25 1995-01-17 Shinko Electric Ind Co Ltd 酸化物セラミック回路基板及びその製造方法
JPH0853354A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 皮膚疾患用水性貼付剤
JPH08161931A (ja) * 1994-12-02 1996-06-21 Murata Mfg Co Ltd 導電ペースト並びにそれを用いた導電体および多層セラミック基板
JPH08186346A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Kyocera Corp 配線基板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001015869A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Kyocera Corp 配線基板
JP2001127224A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Kyocera Corp 絶縁性アルミナ質基板およびアルミナ質銅貼回路基板
JP2002171045A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Kyocera Corp 配線基板
JP2002171044A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Kyocera Corp 配線基板
WO2020196616A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 京セラ株式会社 配線基板、電子装置及び電子モジュール
JPWO2020196616A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01
CN113956062A (zh) * 2021-10-25 2022-01-21 燕山大学 一种陶瓷基板AlN/Ti层状复合材料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3537648B2 (ja) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0715101A (ja) 酸化物セラミック回路基板及びその製造方法
JP3687443B2 (ja) 低温焼成セラミック組成物及びセラミック多層基板
EP3439442A1 (en) Ceramic substrate and production method for same
JP3924406B2 (ja) アルミナ質焼結体及びその製造方法、並びに配線基板及びその製造方法
JP4959079B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP3517062B2 (ja) 銅メタライズ組成物及びそれを用いたガラスセラミック配線基板
JP3537648B2 (ja) 窒化アルミニウム質配線基板及びその製造方法
JP3566569B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
WO2005073146A1 (ja) セラミック基板用組成物、セラミック基板、セラミック基板の製造方法およびガラス組成物
JP2011088756A (ja) 低温焼結セラミック材料、低温焼結セラミック焼結体および多層セラミック基板
JP3538549B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3411140B2 (ja) メタライズ組成物およびそれを用いた配線基板の製造方法
JPH0881267A (ja) 窒化アルミニウム焼結体、その製造方法と窒化アルミニウム回路基板、その製造方法
JP2002348172A (ja) 高周波用配線基板
JP3537698B2 (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3793557B2 (ja) ガラスセラミック焼結体およびそれを用いた多層配線基板
JP2003073162A (ja) ガラスセラミックスおよびそれを用いた配線基板
JP3411143B2 (ja) メタライズ組成物及びそれを用いた配線基板
JPH04285073A (ja) 窒化アルミニウム質回路基板
JP4540297B2 (ja) 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器並びに配線基板
JP2000244121A (ja) 窒化珪素質配線基板およびその製造方法
JPH10189828A (ja) 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器の製造方法
JPH118447A (ja) 配線基板
JP3739582B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH09237957A (ja) アルミナ質回路基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees