JP3516340B2 - 車椅子 - Google Patents

車椅子

Info

Publication number
JP3516340B2
JP3516340B2 JP2001018657A JP2001018657A JP3516340B2 JP 3516340 B2 JP3516340 B2 JP 3516340B2 JP 2001018657 A JP2001018657 A JP 2001018657A JP 2001018657 A JP2001018657 A JP 2001018657A JP 3516340 B2 JP3516340 B2 JP 3516340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
footrest
link
lever
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001018657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002219147A (ja
Inventor
潤 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paramount Bed Co Ltd
Original Assignee
Paramount Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paramount Bed Co Ltd filed Critical Paramount Bed Co Ltd
Priority to JP2001018657A priority Critical patent/JP3516340B2/ja
Publication of JP2002219147A publication Critical patent/JP2002219147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516340B2 publication Critical patent/JP3516340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、使用者自ら、無理
なくフットレストに足を上げ下げできるようにした、車
椅子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、下肢に障害がある人や、高齢
者にとっては、車椅子はなくてはならないものであり、
種々商品化されてきている。例えば図7に示すように基
本的に車椅子1では、パイプフレーム2に大径な後輪3
と小径な前輪4とを装着した構成としており、さらに、
この前輪4より前方に、支持パイプ5を突出させてこの
支持パイプ5にフットレスト6を設けている。またこの
場合、フットレスト6は、通常、後輪3および前輪4の
接地面より高い位置に支持されると共に、乗り降りの便
のために、フットレスト6の占有空間を解放するべく、
フットレスト6を上方向、あるいは車椅子幅方向外側へ
回動可能な構成としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、そのよ
うな車椅子1において、使用者が自立度がある程度高い
高齢者の場合、使用者自ら車椅子に移乗するようなと
き、先ず座面に座り、前かがみになってフットレスト6
を降ろし、そして足を持ち上げて前記フットレスト6に
足を乗せるか、あるいは、座面に腰掛けて足によってフ
ットレスト6を降ろしてこのフットレスト6に足を乗せ
る一連の操作、動作を行う必要がある。一方、車椅子か
ら降りる場合は、以上のような操作を逆に行う必要があ
る。従って、これらの作業は、高齢者にとっては大変な
作業であり、前かがみになって操作するという、高齢者
にとっては好ましくない、負担の大きい不自然な姿勢を
強いられる。また、高齢者の自立度が低く、介護者によ
る移乗介助を要する場合は、前述の一連の作業を介護者
が行わなければならない。本発明は、かかる不都合を改
善するために提案されたものであって、無理な姿勢をと
ることなく、使用者自らフットレストに足を上げ下げで
きるようにした、車椅子を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明では、請求項1において、パイプフレー
ムに大径な後輪と小径な前輪とを装着した構成とし
の前輪前方において、前記パイプフレームに垂下形成し
た支持パイプに、先端側を起伏自在に軸着した第1、第
2のリンクとこれら第1、第2リンクの先端に回動自
在に取着したフットレスト支持基体と、このフットレス
ト支持基体に取り付けたフットレストとを備え、前記第
2リンクに、支持パイプにおける軸止箇所から前記前輪
方向に向かって連動リンクを突設して、この連動リンク
を前記パイプフレームに緩衝的伸縮手段を介して連結
し、前記第2リンクに第2リンクを起伏させるための操
作レバーを設け、この操作レバーによって前記第2リン
クを起伏させることで、前記第1リンクを連動起伏させ
て前記フットレスト支持基体を介し、前記フットレスト
を床面に接地させる一方、使用者の足を乗せた状態で定
位置に持ち上げる構成とした車椅子を提案する。また本
発明では、請求項2において、前記操作レバー上端側
は、座部側面におけるレバー支持具に設けた長穴に挿通
し、この長穴長手方向両端側に、前記操作レバーを、二
つの操作位置で拘束するためのポジション穴をそれぞれ
形成し、前記操作レバーを後輪側に変位させて操作レバ
ーを一方のポジション穴に係止させることで前記第1、
第2リンクを前記緩衝的伸縮手段の作用下に起立させ
て、前記フットレストを床面から上げて定位置に保持し
たり、前記操作レバーを他方のポジション穴に係止させ
ることで前記フットレストを床面に接地させるようにし
車椅子を提案する。さらに本発明では、請求項3にお
いて、パイプフレームに大径な後輪と小径な前輪とを装
着した構成とし、前記前輪より前方に設けた支持パイプ
に昇降パイプを昇降機構により昇降可能に装着し、この
昇降パイプ先端に支軸を介してフットレストを開閉可能
に取り付け、前記昇降機構は、支持パイプ上端側に連通
するように設けてなる筐体内に配設した、第1のギヤと
この第1ギヤに噛み合う第2のギヤとを有し、前記第1
ギヤには、同軸的にラチェットホイールとこのラチェッ
トホイールに常時歯合する爪とを設け、前記第2ギヤの
回転軸に巻上プーリを設けてワイヤを巻き付けると共
に、このワイヤ先端を前記支柱パイプ内で、前記昇降パ
イプ上端側に連結し、前記第1ギヤに回動力を与える巻
上レバーを連結して、この巻上レバーの握り箇所を、前
記支持パイプ上端側の筐体上方から突出させるようにし
車椅子を提案する
【0005】請求項1によれば、使用者自ら、椅子に座
った状態から、操作レバーによって前記フットレストを
床面に接地したり、使用者の足を乗せた状態で定位置に
持ち上げることができ、前かがみのような負担の大きい
姿勢を強いられることはない。
【0006】請求項2によれば、操作レバーによって使
用者自ら、第1、第2リンクを起伏操作してフットレス
トを上げ下げする際、途中で操作レバーから手を離して
も、前記第1、第2リンクは緩衝伸縮手段によって動作
速度が抑えられ、フットレストは緩衝的に床面に接地す
る。
【0007】請求項3によれば、使用者は、支持パイプ
上端側の筐体上方から突出させた巻上レバーによって、
昇降機構を操作してフットレストを上げ下げすることが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかる車椅子につ
いて、一実施例を挙げ、添付の図面を参照しながら以下
説明する。図1に本発明にかかる車椅子10を示す。こ
の車椅子10は、パイプフレーム11に大径な後輪12
と小径な前輪13とを装着した構成とし、この前輪13
より前方側に突出するように昇降型フットレスト14を
配置している。この昇降型フットレスト14は、昇降リ
ンク機構15によって上下動可能に連結したフットレス
ト16,16と、前記昇降リンク機構15を操作するた
めの操作レバー17を設け、この操作レバー17によっ
て前記フットレスト16,16を床面に接地したり、使
用者の足を乗せた状態で定位置に持ち上げるようにして
いる。
【0009】前記昇降型フットレスト14は、図2に示
すように前輪13前方において、パイプフレーム11に
垂下形成した、支持パイプ18に回動自在に第1、第2
のリンク19,20と、これら第1、第2リンク19,
20の先端に回動自在に取り付けたフットレスト支持基
体21とを有し、このフットレスト支持基体21に、前
記フットレスト16,16を取り付けている。
【0010】前記支持パイプ18下端は、床面に接しな
い程度の位置にある。また、支持パイプ18における第
1、第2リンク19,20の取り付け間隔は第1、第2
リンク19,20先端におけるフットレスト支持基体2
1の取り付け間隔と比較して若干小さく設定している。
【0011】また前記第2リンク20は、支持パイプ1
8の取付箇所から後輪12側に延在する連動リンク22
を有している。そしてこの連動リンク22には、座部2
3下部のパイプフレーム11に装着した緩衝的伸縮手段
24を連結している。
【0012】さらに前記支持パイプ18における第2リ
ンク20の回転軸には、前記操作レバー17の基端部を
取り付けている。そしてこの操作レバー17上端側は、
座部23側面に設けたレバー支持具25に設けた長穴2
6に挿通している。この場合、長穴26長手方向両端側
には、操作レバー17を、二つの操作位置で拘束するた
めのポジション穴27、28が形成されている。例えば
操作レバー17のグリップGを持って後輪12側に変位
させて操作レバー17をポジション穴27に係止させる
ことで前記第1、第2リンク19,20を傾斜させてフ
ットレスト16,16を床面から定位置に保持したり、
操作レバー17をポジション穴28に係止させることで
フットレスト16,16を床面に接地させた状態で保持
するようにしている。
【0013】本発明にかかる昇降型フットレスト14を
有する車椅子10は以上のように構成されるものであ
り、次にその作用を説明する。使用者が、車椅子10の
座部23に座るときは、予めフットレスト16,16
は、フットレスト支持基体21との取付箇所を中心に回
転させて、跳ね上げておき、座部23前方の足元を解放
しておく。この場合、フットレスト16,16のポジシ
ョンは床面に接する位置でも、持ち上げた状態でもよ
い。
【0014】次いで使用者が前記座部23に座ったら、
フットレスト16,16のポジションが床面に接する位
置にあるときは、フットレスト支持基体21との取付箇
所を中心に回転させて、フットレスト16,16を倒
し、接地させる。これによって使用者は難なく足をフッ
トレスト16,16に乗せることができる。そして、使
用者は、操作レバー17のグリップGを持って後輪12
側に変位させて操作レバー17をポジション穴27に係
止させることで前記第1、第2リンク19,20を傾斜
させてフットレスト16,16を床面から定位置に保持
することができる。このようにすることで、介護者は何
時でも、車椅子10を押し込んで、所望の位置に移動さ
せることができる状態となる。
【0015】一方、フットレスト16,16のポジショ
ンが持ち上げた状態にあるときは、使用者は、操作レバ
ー17のグリップGを持って前輪13側に変位させて操
作レバー17をポジション穴28に係止させることで前
記第1、第2リンク19,20を下降させてフットレス
ト16,16を床面にもたらすようにする。この際、、
第1リンク19は、支持パイプ18の取付箇所から後輪
12側に延在する連動リンク22に、座部23下部のパ
イプフレーム11との間で緩衝的伸縮手段24を連結し
ているので、第1、第2リンク19,20、フットレス
ト支持基体21およびフットレスト16,16は、急激
に下降することなく、緩衝的に下降することができる。
従って、使用者に対して負担を掛けることはない。
【0016】次に使用者は、フットレスト16,16を
フットレスト支持基体21との取付箇所を中心に回転さ
せて、フットレスト16,16を倒し、接地させ、難な
く足をフットレストに乗せることができる。そして、使
用者は、操作レバー17のグリップGを持って後輪12
側に変位させて操作レバー17をポジション穴27に係
止させることで前記第1、第2リンク19,20を傾斜
させてフットレスト16,16を床面から定位置に保持
することができる。以上のように、使用者はフットレス
ト16,16の上げ下げ操作でいちいち身体を前傾させ
て操作することは不要で、これまでの車椅子に比較し
て、使用者に無理な姿勢を強いることはなく、格段に取
り扱い性が向上したことがわかる。
【0017】本発明にかかる車椅子は、次のように構成
することもできる。すなわち、図3に示すようにこの場
合の車椅子30では、前輪13より前方に設けた支持パ
イプ31に昇降パイプ32を昇降可能に装着し、この昇
降パイプ32先端に支軸33を介してフットレスト3
4,34を開閉可能に取り付けている。また、前記昇降
パイプ32上端側に、支持パイプ31内を昇降させるた
めの昇降機構35を構成するワイヤWを取り付けている
(図4参照)。すなわち前記昇降機構35は、支持パイ
プ31上端側に連通するように設けてなる筐体36内に
配設した、原動側である第1のギヤ37とこの第1ギヤ
37に噛み合う従動側である第2のギヤ38とを有して
いる。前記第1ギヤ37には、例えば同軸的に逆転防止
機構であるラチェットホイール39を設け、このラチェ
ットホイール39の歯に常時係止する爪40を設けてい
る。なお、図示しないが、前記ラチェットホイール39
の歯から前記爪40を強制的に解放する、適宜な解放手
段を有している。また、前記第2ギヤ38の回転軸に
は、前記ワイヤWを巻き付けてなる巻上プーリ41とを
有している。そして、前記第1ギヤ37に回動力を与え
る巻上レバー42を有している。
【0018】以上のような構造によっても、使用者は、
巻上レバー42を操作するだけで、筐体36の巻上プー
リ41を回動させて、支持パイプ31に沿って昇降パイ
プ32を昇降させ、フットレスト34,34を昇降させ
ることができ、これまでのように前かがみになってフッ
トレストを操作する必要はない。
【0019】さらに本発明では、図6に示すように直動
駆動機構である電動アクチュエータ50を、前輪13よ
り前方のパイプフレーム11に設けて電動アクチュエー
タ50を構成する直動軸50a先端に支軸51を介して
フットレスト52を開閉可能に設ける構成とすることが
できる。なお、電動でなくても手動の直動機構も勿論可
能である。
【0020】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、使用者自
らがフットレストに足を上げ下げできるので、介護者の
手間を軽減することができ、自立性も高まる。また、フ
ットレストを上げ下げするために、屈むような、負担の
かかる不安定な姿勢をとる必要はない。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる車椅子の外観斜視説明図であ
る。
【図2】図1に示す車椅子の側面構成説明図である。
【図3】本発明にかかる昇降型フットレストの別の例を
示す、要部斜視説明図である。
【図4】図3に示す昇降型フットレストの具体的構成を
示す、機構構成図である。
【図5】図4に示す昇降型フットレストの昇降機構の要
部を示した、要部斜視図である。
【図6】本発明にかかる昇降型フットレストのもう一つ
の例を示す、要部斜視説明図である。
【図7】現行における車椅子の不都合を説明するための
側面説明図である。
【符号の説明】
1、10 車椅子 2、11 パイプフレーム 3、12 後輪 4、13 前輪 5 支持パイプ 6 フットレスト 14 昇降型フットレスト 15 昇降リンク機構 16 フットレスト 17 操作レバー 18 支持パイプ 19 第1リンク 20 第2リンク 21 フットレスト支持基体 22 連動リンク 23 座部 24 緩衝的伸縮手段 25 レバー支持具 26 長穴 27、28 ポジション穴 30 車椅子 31 支持パイプ 32 昇降パイプ 33 支軸 34 フットレスト 35 昇降機構 36 筐体 37 第1ギヤ 38 第2ギヤ 39 ラチェットホイール 40 爪 41 巻上プーリ 42 巻上レバー 50 電動アクチュエータ 50a 直動軸 51 支軸 52 フットレスト
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61G 5/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプフレームに大径な後輪と小径な
    前輪とを装着した構成としこの前輪前方において、前
    記パイプフレームに垂下形成した支持パイプに、先端側
    を起伏自在に軸着した第1、第2のリンクとこれら第
    1、第2リンクの先端に回動自在に取着したフットレス
    ト支持基体と、このフットレスト支持基体に取り付けた
    フットレストとを備え、前記第2リンクに、支持パイプ
    における軸止箇所から前記前輪方向に向かって連動リン
    クを突設して、この連動リンクを前記パイプフレームに
    緩衝的伸縮手段を介して連結し、前記第2リンクに第2
    リンクを起伏させるための操作レバーを設け、この操作
    レバーによって前記第2リンクを起伏させることで、前
    記第1リンクを連動起伏させて前記フットレスト支持基
    体を介し、前記フットレストを床面に接地させる一方
    使用者の足を乗せた状態で定位置に持ち上げる構成とし
    ことを特徴とする車椅子。
  2. 【請求項2】 前記操作レバー上端側は、座部側面に
    おけるレバー支持具に設けた長穴に挿通し、この長穴長
    手方向両端側に、前記操作レバーを、二つの操作位置で
    拘束するためのポジション穴をそれぞれ形成し、前記操
    作レバーを後輪側に変位させて操作レバーを一方のポジ
    ション穴に係止させることで前記第1、第2リンクを前
    記緩衝的伸縮手段の作用下に起立させて、前記フットレ
    ストを床面から上げて定位置に保持したり、前記操作レ
    バーを他方のポジション穴に係止させることで前記フッ
    トレストを床面に接地させるようにしたことを特徴とす
    る請求項1記載の車椅子。
  3. 【請求項3】 パイプフレームに大径な後輪と小径な
    前輪とを装着した構成とし、前記前輪より前方に設けた
    支持パイプに昇降パイプを昇降機構により昇降可能に装
    着し、この昇降パイプ先端に支軸を介してフットレスト
    を開閉可能に取り付け、前記昇降機構は、支持パイプ上
    端側に連通するように設けてなる筐体内に配設した、第
    1のギヤとこの第1ギヤに噛み合う第2のギヤとを有
    し、前記第1ギヤには、同軸的にラチェットホイールと
    このラチェットホイールに常時歯合する爪とを設け、前
    記第2ギヤの回転軸に巻上プーリを設けてワイヤを巻き
    けると共に、このワイヤ先端を前記支柱パイプ内で、
    前記昇降パイプ上端側に連結し、前記第1ギヤに回動力
    を与える巻上レバーを連結して、この巻上レバーの握り
    箇所を、前記支持パイプ上端側の筐体上方から突出させ
    るようにしたことを特徴とする車椅子。
JP2001018657A 2001-01-26 2001-01-26 車椅子 Expired - Lifetime JP3516340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001018657A JP3516340B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 車椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001018657A JP3516340B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 車椅子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002219147A JP2002219147A (ja) 2002-08-06
JP3516340B2 true JP3516340B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18884647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001018657A Expired - Lifetime JP3516340B2 (ja) 2001-01-26 2001-01-26 車椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3516340B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004052924A1 (de) * 2004-10-29 2006-05-04 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co. Kg Behandlungsstuhl, insbesondere dentalmedizinischer Behandlungsstuhl
JP2006305295A (ja) * 2005-03-29 2006-11-09 Yuzo Miyake 車椅子及びその足掛け装置
JP3910624B1 (ja) * 2006-06-30 2007-04-25 孝次 藤原 車椅子のフットプレート操作装置
JP5065778B2 (ja) * 2006-09-13 2012-11-07 株式会社松永製作所 車椅子のフットレスト機構
JP2008237583A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Takano Co Ltd 介助用車椅子並びにそれに用いるフットレストアッセンブリ
JP2014087561A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Hi-Lex Corporation フットレスト操作装置及びフットレスト付車椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002219147A (ja) 2002-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3816173B2 (ja) 介助支援トランスファ装置
JP3685336B2 (ja) 身体障害者用の運動練習器具
US8302221B1 (en) Medical assist device with lift seat
JP2007244817A (ja) 昇降機能を備えた電動車椅子
JP3516340B2 (ja) 車椅子
JP2000140029A (ja) 自立用の椅子
JP3557499B2 (ja) 車椅子
JP2010069283A (ja) 移乗装置及びその移乗方法
WO2015125336A1 (ja) 移乗補助装置
CN115315238A (zh) 具备升降功能的轮椅
JP2004008464A (ja) 平行リンク式座部昇降歩行車
JPH11318997A (ja) 多機能ベッド
JPS6159734B2 (ja)
JP3202151B2 (ja) 起立補助椅子
JP2004223150A (ja) 移乗補助機器
JP4633453B2 (ja) 電動式立ち上がり補助機能付リラックス車イス
JP3260105B2 (ja) 多機能椅子
JPH09569A (ja) 起立用車椅子
JP2004195138A (ja) 立ち上がり補助機構付き車椅子
JP2018175130A (ja) 移乗介護椅子
JP3624228B2 (ja) 立ち上がり補助装置付き椅子
JP2004089570A (ja) 椅子
JPH07241317A (ja) 車椅子付き介護用ベッド
JP4461482B2 (ja) 手すり付ポータブルトイレ
JP2023120656A (ja) 介護用車椅子

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3516340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term