JPH11318997A - 多機能ベッド - Google Patents

多機能ベッド

Info

Publication number
JPH11318997A
JPH11318997A JP10312089A JP31208998A JPH11318997A JP H11318997 A JPH11318997 A JP H11318997A JP 10312089 A JP10312089 A JP 10312089A JP 31208998 A JP31208998 A JP 31208998A JP H11318997 A JPH11318997 A JP H11318997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
wheelchair
multifunctional
movable auxiliary
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10312089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Uchida
裕士 内田
Mitsutoku Oishi
三十九 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP10312089A priority Critical patent/JPH11318997A/ja
Priority to EP99119354A priority patent/EP0997127A3/en
Priority to US09/428,544 priority patent/US6272702B1/en
Publication of JPH11318997A publication Critical patent/JPH11318997A/ja
Priority to TW088121017A priority patent/TW418088B/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構造で小型化を図り、ベッド形態と車椅
子形態との相互の形態変更を自動的に極めて簡単な操作
で行い得る多機能ベッドを提供すること。 【解決手段】U形切欠部6をもつ固定U形ベッド1と、
固定U形ベッドのU形切欠部に着脱自在に嵌まり合う可
動補助ベッド2とからなり、可動補助ベッドは、下部の
車輪14、16で走行自在であり、水平姿勢にしたベッ
ド形態と、背もたれ部19と着座部20と脚載せ部21
をもつ車椅子形態とに形態変更が自在で、ベッド上で横
たわる人を車椅子形態に変更する過程で、ベッド上で横
たわる人が前方に押し出されないように、一旦、着座部
を脚載せ部に近い方が上になるように背もたれ部の傾斜
に合わせて傾斜させ、ベッド上で横たわる人の尻部がベ
ッド形態時に対して沈み込むように形態変更するように
した多機能ベッド。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、介護用などの多
機能ベッドに関するものであり、特に、ベッド形態から
車椅子形態に自動的に形態変更でき、その形態変更にと
もなってベッド上で横たわる人を水平姿勢の状態から車
椅子着座姿勢に姿勢を変えて移動させることができるよ
うにした多機能ベッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、病院などにおいて、介護を必要と
する患者のための介護用ベッドとして種々のものが開発
され提供されている。これらの介護用ベッドは、患者を
水平状態に寝かせておくためのベッドであって、場合に
よっては、当該ベッド自体がリクライニングシート形態
に屈曲するように構成されているものもある。
【0003】従来の介護用ベッドにあって、患者を別の
場所へ移動させるような場合には、別途車椅子を準備し
ておく必要があり、更には、患者を車椅子に載せ降りさ
せるためのリフタ装置などをも準備しておく必要があっ
た。
【0004】一方、ベッド機能と車椅子機能とを併せも
つような多機能の介護用ベッドの研究開発も盛んに進め
られてきている。しかしながら、それらの多機能介護用
ベッドは、構造が複雑であって、大型化し、装置自体が
高価になってしまうという問題があった。
【0005】さらに、従来の開発研究になる多機能介護
用ベッドは、水平ベッド形態から車椅子形態へ、車椅子
形態から水平ベッド形態への形態変更に関して、複雑な
制御手段を必要とするものであって、それらは操作が煩
雑であるという問題を有していた。
【0006】さらに、従来の開発研究になる多機能介護
用ベッドは、水平ベッド形態から車椅子形態へ、車椅子
形態から水平ベッド形態への形態変更に関して、操作上
の安全性の面においても多くの問題を有するものであっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は、
上記する従来の多機能介護用ベッドにみられる幾つかの
問題を解消しようとするものであり、簡単な構造で、必
要範囲内での小型化並びに低価格化を図るとともに、ベ
ッド形態と車椅子形態との相互の形態変更を自動的に極
めて簡単な操作で行うことができ、安全性・安定性のあ
る多機能ベッドを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記する目
的を達成するにあたって、具体的には、U形切欠部をも
つ固定U形ベッドと、固定U形ベッドのU形切欠部に着
脱自在に嵌まり合う可動補助ベッドとからなる多機能ベ
ッドを構成するものである。
【0009】さらに、この発明では、可動補助ベッド
は、下部の車輪で走行自在であり、水平姿勢にしたベッ
ド形態と、背もたれ部と着座部と脚載せ部をもつ車椅子
形態とに形態変更が自在であるように構成してある。
【0010】さらにまた、この発明では、ベッド上で横
たわる人がボタンスイッチを押すだけで、可動補助ベッ
ドを水平ベッド形態から車椅子形態に変更でき、ベッド
上に横たわる人の姿勢もその形態変更に合わせて徐々に
着座姿勢に変更されていくように構成してある。
【0011】さらに、この発明では、可動補助ベッド
は、ベッド上で横たわる人を車椅子形態に変更する過程
で、ベッド上で横たわる人が前方に押し出されないよう
に、着座部を一旦脚載せ部に近い方が上になるように背
もたれ部の傾斜に合わせて傾斜させ、ベッド上で横たわ
る人の尻部が水平ベッド形態時に対して沈み込むように
形態変更するようにした多機能ベッドを構成する。
【0012】さらにまた、この発明では、可動補助ベッ
ドを、固定U形ベッド側に配置した動力伝達部により固
定U形ベッドの中で車椅子形態に変更できるように構成
してある。
【0013】さらに、この発明では、車椅子形態への変
更は、セルフロック手段を介して行い、ベッド形態から
車椅子形態への姿勢変更後、駆動源を停止すると自動的
に形態を安定状態に維持するように構成してある。
【0014】さらに、この発明では、駆動源が回転駆動
モータであり、セルフロック手段がウォームおよびウォ
ームホィールからなるウォームギヤ機構によって構成さ
れている。
【0015】さらに、この発明では、駆動源が回転駆動
モータであり、セルフロック手段がワンウエークラッチ
を含む動力伝達機構によって構成されている。
【0016】さらに、この発明では、駆動源が回転駆動
モータであり、セルフロック手段がつめ車機構を含む動
力伝達機構によって構成されている。
【0017】さらに、この発明では、駆動源が回転駆動
モータであり、セルフロック手段がネジ式動力伝達機構
によって構成されている。
【0018】さらに、この発明では、駆動源が油圧駆動
システムであり、セルフロック手段が、油圧駆動システ
ムにおける逆止弁機構を含むものにより構成されてい
る。
【0019】さらに、この発明では、背もたれ部・着座
部・脚載せ部と車体フレームとの間を個別に連動連結す
るリンク機構を備え、リンク機構を経ることにより、一
つの駆動源で、可動補助ベッドの水平ベッド部分を車椅
子の背もたれ部と着座部と脚載せ部に変形できるように
した多機能ベッドを構成するものでもある。
【0020】さらに、この発明では、可動補助ベッド
が、固定U形ベッドに嵌め込まれ、元の水平姿勢に復元
する過程で、車椅子に腰掛ける利用者の姿勢が自動的に
横たわる姿勢に戻るように構成してある。
【0021】さらに、この発明では、車椅子形態の可動
補助ベッドを前記固定U形ベッドのU形切欠部に押し込
むだけで、固定U形ベッド側に配置した動力伝達部に自
動的に接合固定されるようになっている。
【0022】さらに、この発明では、水平姿勢のベッド
形態のとき、脚部先端に体重を載せても回転しないよう
に、リンク機構を介して補助輪が自動的にのびて姿勢を
安定させるように構成してある。
【0023】さらに、この発明では、ベッド形態のとき
には、肘掛けが車椅子の背もたれ部の背後に収納されて
おり、車椅子形態のときには後ろから前にのびるように
構成してある。
【0024】さらに、この発明では、固定U形ベッドの
入口ガードが開閉およびロックできるように構成してあ
る。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明になる多機能ベッ
ドについて、図面に示す具体的な実施例にもとづいて詳
細に説明する。図1は、この発明になる多機能ベッドの
具体的な一実施態様例の概要を図示するものであって、
図1Aは、固定U形ベッドと可動補助ベッドとの組み合
わせでなる当該多機能ベッドを、水平ベッド形態にして
ある状態を示す概略的な斜視図であり、図1Bは、固定
U形ベッド内で可動補助ベッドをリクライニングシート
形態を経て車椅子形態に形態変更した状態を、固定U形
ベッドの一部を破断して示す概略的な斜視図であり、図
1Cは、車椅子形態に形態変更された可動補助ベッドを
固定U形ベッドから切り離した状態を示す概略的な斜視
図である。
【0026】一方、図2、図3および図4は、可動補助
ベッドを水平ベッド形態からリクライニングシート形態
を経て車椅子形態に形態変更する過程を説明するための
図であって、図2は、可動補助ベッドが、水平ベッド形
態に維持されている状態を示す概略的な側面図であり、
図3は、可動補助ベッドが、リクライニングシート形態
に維持されている状態を示す概略的な側面図であり、図
4は、可動補助ベッドが、車椅子形態に維持されている
状態を示す概略的な側面図である。
【0027】図5は、この発明になる多機能ベッドの具
体的な一実施例にあって、動力源と動力伝達部の好まし
い構成例を示すものであり、固定U形ベッド側に搭載さ
れる回転駆動源を含む動力伝達部に対し、可動補助ベッ
ド側に搭載されるセルフロック手段を含む動力伝達部を
切り離した状態で示す概略的な側面図である。
【0028】図6は、この発明になる多機能ベッドにつ
いての駆動制御系を示すものであって、図6Aは、当該
多機能ベッドに装備される操作スイッチ、固定U形ベッ
ドと可動補助ベッドとの連結を確認する連結確認スイッ
チ、水平ベッド形態の位置検知時に作動する最下位リミ
ットスイッチ、車椅子形態の位置検知時に差動する最上
位リミットスイッチなどの制御系接続回路図であり、図
6Bは、回転駆動源(モータM)を含む接続回路図であ
る。
【0029】図7は、この発明になる多機能ベッドにあ
って、セルフロック手段の異なる実施例を示すものであ
って、当該セルフロック手段がシリンドリカルカムとワ
ンウェイクラッチとの組み合わせでなる構成例を示す図
2に対応する概略的な側面図である。
【0030】図8は、この発明になる多機能ベッドにあ
って、可動補助ベッド側に搭載されるリンク機構の異な
る例を示すものであり、車椅子形態時に機能する肘載せ
部をリンク連結によって作動させるようにした構成例を
示す図4に対応する概略的な側面図である。
【0031】図9は、図8に示す構成例になる可動補助
ベッドについて、リンク機構の作動態様を説明するため
の線図であって、図9Aは、可動補助ベッドが、水平ベ
ッド形態に維持されている状態を示す概略的な側面図で
あり、図9Bは、可動補助ベッドが、リクライニングシ
ート形態に維持されている状態を示す概略的な側面図で
あり、図9Cは、可動補助ベッドが、車椅子形態に維持
されている状態を示す概略的な側面図である。
【0032】図10は、この発明になる多機能ベッドに
あって、さらに別の構成を付加した具体例を示すもので
あって、当該多機能ベッドに対し、ベッド上に横たわっ
たままで排泄物を排泄処理することができるように構成
した具体例を示す概略的な斜視図である。
【0033】まず、図1乃至図6にもとづいて、この発
明になる多機能ベッドFBの基本構造について詳細に説
明する。図1各図に示すように、前記多機能ベッドFB
は、固定U形ベッド1と可動補助ベッド2との二つの構
成部材の組み合わせによって構成されている。
【0034】前記固定U形ベッド1は、ベッド面構成体
3を有している。前記ベッド面構成体3は、ベッドフレ
ーム4およびこのベッドフレーム4上に取り付けたマッ
ト5によって構成されており、このベッド面構成体3に
は、U形切欠部6が設けてある。これに対して、前記可
動補助ベッド2は、ベッド面構成体7を有している。前
記ベッド面構成体7は、ベッドフレーム8および該ベッ
ドフレーム8上に取り付けたマット9によって構成され
るおり、該ベッド面構成体7の輪郭10は、前記固定U
形ベッド1におけるU形切欠部6に対してぴたりと嵌ま
り合う形状に形成されている。
【0035】一方、前記固定U形ベッド1におけるベッ
ド面構成体3のベッドフレーム4の下面には、当該固定
U形ベッド1を所望の設置部所に高さ調整して設置する
ための複数本の脚体11と、後述する駆動源などを取り
付けておくための機体部分12とが組み合わせてある。
前記可動補助ベッド2におけるベッド面構成体5のベッ
ドフレーム8の下面には、後述する車椅子としての機体
フレーム13が取り付けられており、機体フレーム13
に対し、進行方向変更用のキャスタータイプの一対の前
輪14と、車軸15を含む一対の後輪16とが取り付け
られていて、車椅子として走行自在に構成されている。
【0036】前記脚体11を備えた固定U形ベッド1
と、機体フレーム13越しに一対の前輪14および一対
の後輪16を備えた可動補助ベッド2とは、固定U形ベ
ッド1におけるベッド面構成体3のマット5の上面側
と、可動補助ベッド2におけるベッド面構成体7のマッ
ト9の上面側とが、図1Aに示すように水平ベッド形態
に組み合わせた際に面一となり、比較的広いベッド面を
形成するように設計されている。
【0037】前記固定U形ベッド1におけるベッド面構
成体3の上面側3aに対しては、その周囲にガード部材
17、手すりなどとして機能する適当な柵部材18など
が取り付けてある。
【0038】この発明において、前記可動補助ベッド2
は、水平ベッド形態における水平ベッドの一部を構成す
るとともに、リクライニングシート形態におけるリクラ
イニングシートとして、さらには、車椅子形態における
車椅子として三つの形態に変更可能なものであり、ベッ
ド、リクライニングシート並びに車椅子として機能する
ように設計されている。
【0039】前記可動補助ベッド2は、上記する三つの
形態のものとして機能させるため、次に示すように設計
してある。まず、前記可動補助ベッド2は、そのベッド
面構成体7が、車椅子としての背もたれ部19、着座部
20、脚載せ部21とに分割されており、それぞれ関節
状の連結手段22、23によって屈曲自在に連結されて
いる。
【0040】図に示す実施例において、前記可動補助ベ
ッド2における脚載せ部21は、さらに、垂下部21A
と、該垂下部21Aに関節状の連結手段24を介して屈
曲自在に連結されている足置き部21Bに分割してあ
る。
【0041】この発明において、前記可動補助ベッド2
は、機体フレーム13およびリンク機構25を含むもの
からなっており、前記背もたれ部19、着座部20およ
び脚載せ部21からなるベッド面構成体7は、前記機体
フレーム13に対し、前記リンク機構25を介してそれ
ぞれ個別に連動連結されている。
【0042】前記可動補助ベッド2における機体フレー
ム13は、前記一対の前輪14を支持する前輪支持フレ
ーム部分26と、前記前輪支持フレーム部分26に固定
されている中間フレーム部分27と、前記中間フレーム
部分27から後輪側に向けてのびていて、前記一対の後
輪16の車軸15を支持する後輪支持フレーム部分28
とを含むものからなっている。
【0043】前記可動補助ベッド2の機体フレーム13
における前輪支持フレーム部分26の上端26aは、前
記可動補助ベッド2のベッド面構成体7が、水平ベッド
形態に形態変更されている状態において、該ベッド面構
成体7におけるベッドフレーム8の下面側に当接し、前
記ベッド面構成体7の水平ベッド形態を安定的に支持す
る。
【0044】前記機体フレーム13における前輪支持フ
レーム部分26の下端26bには、前記可動補助ベッド
2のベッド面構成体7における脚載せ部21の足置き部
21Bの移動を制限して、前記足置き部21Bを前記関
節状の連結手段24のまわりに屈曲させる足置き部止め
フレーム部29が設けてある。
【0045】さらに、前記機体フレーム13には、前記
機体フレーム13とベッド面構成体7との間をリンク機
構25を介して連結するための第1のブラケット部材3
0および第2のブラケット部材31が固定的に取り付け
てある。
【0046】一方、この発明において、前記固定U形ベ
ッド1と可動補助ベッド2とは、前記可動補助ベッド2
を前記固定U形ベッド1のU形切欠部6に押し込んで嵌
め合わすことにより、固定U形ベッド1側に配置した動
力伝達部33Aと可動補助ベッド2側に配置した動力伝
達受部33Bとによって、可動補助ベッド2は、固定U
形ベッド1側に搭載されている駆動源としての回転駆動
モータ34に対して自動的に伝動連結されるようになっ
ている。
【0047】図5に示す具体的な実施例によれば、前記
固定U形ベッド1に搭載されている回転駆動モータ34
の回転軸35に取り付けられている動力伝達部33A
は、先端側に向けて開口した受け口36に設けたキー溝
37を含む構造のものであり、前記可動補助ベッド2側
に配置した動力伝達受部33Bは、前記固定U形ベッド
1側における動力伝達部32の受け口36に嵌まり合う
キー38を備えた回転受シャフト39によって構成して
ある。
【0048】次いで、前記可動補助ベッド2側における
動力伝達機構の詳細について説明する。前記可動補助ベ
ッド2側の機体フレーム13に取り付けてある第1のブ
ラケット部材30に関連して、後述するセルフロック手
段40が組み込んである。前記セルフロック手段40
は、前記可動補助ベッド2がベッド形態と車椅子形態と
の相互の姿勢変更後において、駆動源を停止すると自動
的に形態を安定状態に維持させるためのものである。
【0049】例えば、図1Bに示す具体的な実施例にあ
って、前記固定U形ベッド1の下部機体部分12に、駆
動源としての回転駆動モータ34を搭載した構成例の場
合、前記セルフロック手段40は、図5にその一構成例
の詳細を示す通り、回転受シャフト39に取り付けたウ
ォーム42と、前記第1のブラケット部材30の枢支軸
32に取り付けてあるウォームホイール43との組み合
わせでなるウォームギヤ機構41が極めて有効なセルフ
ロック機構として機能する。
【0050】前記セルフロック手段40は、図7に示す
具体的な実施例のように、前記駆動源が回転駆動モータ
34である場合において、前記回転受シャフト39に取
り付けたワンウエークラッチ機構45およびシリンドリ
カルカム機構46との組み合わせでなる動力伝達機構で
あってもよい。前記ワンウエークラッチ機構45は、一
方向の回転を許容し、他方向の回転を阻止するように設
計されたラチェットホイール47と止め爪48とからな
っている。一方、前記シリンドリカルカム機構46は、
外周面に溝49をもつシリンダ50と、シリンダ50の
溝49に嵌まり合い、シリンダ50の軸方向に往復移動
するスライダー部材51とによって構成されている。
【0051】さらに、前記セルフロック手段40は、前
記駆動源が回転駆動モータである場合にあっては、つめ
車機構を含む動力伝達機構であってもよいし、あるい
は、ネジ式動力伝達機構であってもよい。さらに、前記
セルフロック手段40は、前記駆動源が油圧駆動システ
ムである場合にあっては、油圧駆動システムにおける逆
止弁機構を含むものによって構成することができる。
【0052】次いで、この発明になる多機能ベッドFB
について、前記可動補助ベッド2を前記水平ベッド形
態、リクライニングシート形態並びに車椅子形態に形態
変更させるための機構について説明する。
【0053】この発明において重要な点は、前記可動補
助ベッド2を水平ベッド形態からリクライニングシート
形態を経て車椅子形態に変更する際、ベッド上に横たわ
る人の姿勢もその形態変更に合わせて徐々に着座姿勢に
変更されていくものであり、この場合に、ベッド上で横
たわる人を車椅子形態に変更する過程で、ベッド上で横
たわる人が前方に押し出されないように、一旦、着座部
を脚載せ部に近い方が上になるように背もたれ部の傾斜
に合わせて傾斜させ、ベッド上で横たわる人の尻部が水
平ベッド形態時に対して沈み込むように形態変更させ得
るように設計されている点にある。
【0054】この発明では、上記する考え方に基づき、
前記可動補助ベッド2における背もたれ部19、着座部
20、脚載せ部21と車体フレーム13との間を個別に
連動連結するリンク機構25が設けてある。前記リンク
機構25を経ることにより、一つの駆動源34で、可動
補助ベッド2の水平ベッド部分を車椅子としての背もた
れ部と着座部と脚載せ部に変形できるようになってい
る。
【0055】前記リンク機構25は、基本的には、前記
車体フレーム13に取り付けてある第1のブランケット
30に対して回転枢支軸32が配されており、前記車体
フレーム13に取り付けてある第2のブランケット31
に対し、回転枢支軸52を配し、該回転枢支軸52に対
して、前記可動補助ベッド2における着座部20の下面
に取り付けてある第3のブランケット53を介して前記
車体フレーム13に前記着座部20を揺動自在に連結し
てある。
【0056】前記リンク機構25は、前記回転枢支軸3
2に取り付けられている回動部材54と、前記回転枢支
軸52に取り付けられているベルクランク55とを含む
ものからなっている。前記回動部材54は、前記回転枢
支軸32からそれぞれ離れた位置に第1の枢支点56お
よび第2の枢支点57を備えており、前記ベルクランク
55は、第1の回動片58および第2の回動片59とを
有しており、前記第1の回動片58には、前記回転枢支
軸52からそれぞれ離れた位置に第3の枢支点60およ
び第4の枢支点61が設けてあり、前記第2の回動片5
9には、前記回転枢支軸52から離れた位置に第5の枢
支点62が設けてある。
【0057】前記リンク機構25における前記回動部材
54の第1の枢支点56と前記可動補助ベッド2におけ
る背もたれ部19の枢支点63との間は、第1のリンク
バー64により、前記回動部材54の第2の枢支点57
と前記ベルクランク55の第1の回動片58における第
3の枢支点60との間は、第2のリンクバー65によ
り、前記ベルクランク55の第1の回動片58における
第4の枢支点61と前記可動補助ベッド2における脚載
せ部21の枢支点66との間は、第3のリンクバー67
によりそれぞれ枢支連結されている。
【0058】一方、前記車体フレーム13に設けた枢支
点68と、前記可動補助ベッド2における着座部20の
下面に設けた枢支点69との間には、中間の枢支点70
において枢支連結されている第1および第2のリンク片
71、72により連結されており、前記ベルクランク5
5の第2の回動片59における第5の枢支点62と前記
第1および第2のリンク片71、72の中間枢支点70
との間が、第3のリンク片73によって枢支連結されて
いる。
【0059】さらに、この発明において、前記リンク機
構25は、前記可動補助ベッド2の前倒れを防止するた
めの補助輪74を出没させるべく機能する。すなわち、
前記リンク機構25におけるベルクランク55の第1の
回動片58には、第6の枢支点75が設けてある。前記
車体フレーム13における足置き部止めフレーム部29
には、枢支点76を介して補助輪作動リンク部材77が
揺動自在に取り付けられている。前記補助輪作動リンク
部材77には、枢支点78が設けられており、前記枢支
点78と前記ベルクランク55における第6の枢支点7
5との間が、連結リンク79によって枢支連結されてい
る。
【0060】前記補助輪作動リンク部材77の上端77
aには、補助コロ80が取り付けられており、前記可動
補助ベッド2が、図2に示す水平ベッド形態時、並びに
図3に示すリクライニングシート形態時に前記脚載せ部
21側の下面を支持するように形成されており、前記補
助輪作動リンク部材77の下端側に設けてある補助輪7
4の接地によって前記可動補助ベッド2の前倒れを防止
する。
【0061】上記するリンク機構25によれば、前記可
動補助ベッド2を、図2に示す水平ベッド形態から図3
に示すリクライニングシート形態を経て、図4に示す車
椅子形態に形態変更させるようにする場合、駆動源34
を駆動させることにより、動力伝達部32、33、セル
フロック機構40を介して前記回動部材54が前記回転
枢支軸32のまわりに反時計方向に回転する。この際、
前記可動補助ベッド2における背もたれ部19は、前記
第1のリンクバー64を介して関節状連結手段22のま
わりに起立方向に向けて押し込まれる。
【0062】この回動部材54の反時計方向の回転によ
り、前記ベルクランク55は、前記第2のリンクバー6
5に引かれて、前記回転枢支軸52のまわりに反時計方
向に回転する。この場合、前記可動補助ベッド2におけ
る着座部20は、前記ベルクランク55における第2の
回動片59の出力側に連結されている第3のリンク片7
3および車体フレーム13と着座部20との間を結ぶ第
1および第2のリンク片71、72を介して引かれ、前
記着座部20が前記回転枢支軸52のまわりに時計方向
に回転し、前記着座部20の背もたれ部連結側を沈め
て、着座部20の脚載せ部連結側を上昇させる。
【0063】一方、この段階において、前記可動補助ベ
ッド2における脚載せ部21は、前記ベルクランク55
の第1の回動片58に連結されている第3のリンクバー
67を介して引き込まれ、関節状連結部23のまわりに
反時計方向に移動する。
【0064】さらに、前記駆動源34の作動により、図
3に示すリクライニングシート形態から図4に示す車椅
子形態に形態変更する場合、前記可動補助ベッド2にお
ける背もたれ部19および脚載せ部21は、先に述べた
と同様にそれぞれ反時計方向に変移する。しかしなが
ら、この段階において、前記可動補助ベッド2における
着座部20は、前記ベルクランク55における第2の回
動片59の出力側に連結されている第3のリンク片73
および車体フレーム13と着座部20との間を結ぶ第1
および第2のリンク片71、72の働きによって、先に
述べた変移方向とは逆の方向に変移し、前記着座部20
を再度、略水平状態に変移させる。
【0065】図4に示す車椅子形態から水平ベッド形態
への形態変更は、先に述べた手順と逆の手順によって行
われるものであり、前記可動補助ベッド2を前記固定U
形ベッド1に嵌め込み、元の水平姿勢に復元する過程
で、車椅子に腰掛ける利用者の姿勢が自動的に横たわる
姿勢に戻るようになっている。図4において、参照符号
81は、ブレーキ手段を備えた操作ハンドルであり、参
照符号82は、肘掛け部材である。この肘掛け部材82
は、車椅子の背もたれ部19の背後に収納されており、
車椅子形態のときには後ろから前にのびるように構成さ
れている。
【0066】この発明になる多機能ベッドFBは、駆動
源の操作並びにその安全制御の目的において、図1Bお
よび図6に示すような各種手段が組み込まれている。こ
の発明において、前記多機能ベッドFBは、ベッド上で
横たわる人あるいは介護者によって操作されるボタンス
イッチ手段83を備えている。前記ボタンスイッチ手段
83は、前記可動補助ベッド2を水平ベッド形態から車
椅子形態へ形態変更するための上昇スイッチS1 と、車
椅子形態から水平ベッド形態へ形態変更するための下降
スイッチS2 とを装備している。
【0067】さらに、この発明装置によれば、前記固定
U形ベッド1側には、前記固定U形ベッド1のU形切欠
部6内において、前記可動補助ベッド2が水平ベッド形
態に変更された最下位状態を検知する第1のリミットス
イッチL1 と、前記可動補助ベッド2が車椅子形態に変
更された最上位状態を検知する第2のリミットスイッチ
L2 と、前記固定U形ベッド1と可動補助ベッド2の連
結状態を確認するための連結確認用リミットスイッチL
3 が装備されている。さらに、安全性の意味において、
前記固定U形ベッド1のU形切欠部6に沿ったマット面
部には、挟み込み防止のためのプレート状安全スイッチ
SF1 およびSF2 が設けてある。
【0068】上記するスイッチなどは、図6に示す回路
図から明らかなように、前記ボタンスイッチ手段83の
操作だけで作動するように接続されており、それぞれの
位置確認時並びに位置検知時、さらには、挟み込みなど
の異常時に直ちに駆動源の作動を制御することができる
ように接続形成されている。
【0069】この発明になる多機能ベッドにあって、可
動補助ベッドの別の実施例を図8および図9に示す。こ
の例になる可動補助ベッド2Aは、肘掛け82Aがリン
ク機構25Aの一部として自動的に出没するように構成
されている点、並びに後車輪16Aがスライダ部材91
に支持されていて、リンク機構25Aにおけるスライダ
作動用リンク92の作動によりスライドする点を除い
て、その他の主要な構成部分については、図1乃至図6
で示し、且つ上記説明されたものと基本的には全く変わ
らない。
【0070】図10は、この発明になる多機能ベッドに
あって、さらに別の構成を付加した具体例を示すもので
あって、当該多機能ベッドに対し、ベッド上に横たわっ
たままで排泄物を排泄処理することができるように構成
したものである。この例になる多機能ベッドにあって、
可動補助ベッドにおける着座部には排泄物を排泄処理た
めの排泄孔93が設けてあり、この排泄孔93に対面す
る下部の機体部分に洗浄機能付き水洗トイレ装置94が
設けられている。前記排泄孔93は、適当な開閉手段に
よって開閉可能に形成されている。
【0071】
【発明の効果】以上の構成になるこの発明の多機能ベッ
ドによれば、固定U形ベッドと可動補助ベッドの二つの
要素によって構成されており、構造が簡単であって、必
要範囲内で小型化並びに低価格化が図れるとともに、ベ
ッド形態、リクライニングシート形態、車椅子形態を相
互の形態変更を自動的に極めて簡単に、且つ確実性並び
に安全性高く操作し得るものであり、その点において極
めて有効に作用するものといえる。
【0072】さらに、この発明になる多機能ベッドは、
ベッド上で横たわる人がボタンスイッチを押すだけで、
可動補助ベッドを水平ベッド形態からリクライニングシ
ート形態を経て車椅子形態に変更でき省力化が図れる点
において、介護を要する者の介護用ベッドとして極めて
有効に作用するものといえる。
【0073】さらに、この発明になる多機能ベッドは、
特別に設計したリンク機構を採用したことにより、ベッ
ド上で横たわる人を車椅子形態に変更する過程で、ベッ
ド上で横たわる人が前方に押し出されないように、一
旦、着座部を脚載せ部に近い方が上になるように傾斜さ
せ、ベッド上で横たわる人の尻部が水平ベッド形態時に
対して沈み込むようにしたので、安全性の面において極
めて有効に作用するものといえる。
【0074】さらに、この発明になる多機能ベッドは、
動力伝達部に関連してセルフロック手段を設けたことに
より、水平ベッド形態から車椅子形態への形態変更後、
駆動源を停止すれことで自動的に形態を安定状態に維持
することができ、その点においても省力化され極めて有
効に作用するものといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明になる多機能ベッドの具体的
な一実施態様例の概要を図示するものであって、図1A
は、固定U形ベッドと可動補助ベッドとの組み合わせで
なる当該多機能ベッドを、水平ベッド形態にしてある状
態を示す概略的な斜視図であり、図1Bは、固定U形ベ
ッド内で可動補助ベッドをリクライニングシート形態を
経て車椅子形態に形態変更した状態を、固定U形ベッド
の一部を破断して示す概略的な斜視図であり、図1C
は、車椅子形態に形態変更された可動補助ベッドを固定
U形ベッドから切り離した状態を示す概略的な斜視図で
ある。
【図2】図2は、可動補助ベッドを水平ベッド形態から
リクライニングシート形態を経て車椅子形態に形態変更
する過程にあって、可動補助ベッドが、水平ベッド形態
に維持されている状態を示す概略的な側面図である。
【図3】図3は、可動補助ベッドを水平ベッド形態から
リクライニングシート形態を経て車椅子形態に形態変更
する過程にあって、可動補助ベッドが、リクライニング
シート形態に維持されている状態を示す概略的な側面図
である。
【図4】図4は、可動補助ベッドを水平ベッド形態から
リクライニングシート形態を経て車椅子形態に形態変更
する過程にあって、可動補助ベッドが、車椅子形態に維
持されている状態を示す概略的な側面図である。
【図5】図5は、この発明になる多機能ベッドの具体的
な一実施例にあって、動力源と動力伝達部の好ましい構
成例を示すものであり、固定U形ベッド側に搭載される
回転駆動源を含む動力伝達部に対し、可動補助ベッド側
に搭載されるセルフロック手段を含む動力伝達部を切り
離した状態で示す概略的な側面図である。
【図6】図6は、この発明になる多機能ベッドについて
の駆動制御系を示すものであって、図6Aは、当該多機
能ベッドに装備される操作スイッチ、固定U形ベッドと
可動補助ベッドとの連結を確認する連結確認スイッチ、
水平ベッド形態の位置検知時に作動する最下位リミット
スイッチ、車椅子形態の位置検知時に差動する最上位リ
ミットスイッチなどの制御系接続回路図であり、図6B
は、回転駆動源(モータM)を含む接続回路図である。
【図7】図7は、この発明になる多機能ベッドにあっ
て、セルフロック手段の異なる実施例を示すものであっ
て、当該セルフロック手段がシリンドリカルカムとワン
ウェイクラッチとの組み合わせでなる構成例を示す図2
に対応する概略的な側面図である。
【図8】図8は、この発明になる多機能ベッドにあっ
て、可動補助ベッド側に搭載されるリンク機構の異なる
例を示すものであり、車椅子形態時に機能する肘載せ部
をリンク連結によって作動させるようにした構成例を示
す図4に対応する概略的な側面図である。
【図9】図9は、図8に示す構成例になる可動補助ベッ
ドについて、リンク機構の作動態様を説明するための線
図であって、図9Aは、可動補助ベッドが、水平ベッド
形態に維持されている状態を示す概略的な側面図であ
り、図9Bは、可動補助ベッドが、リクライニングシー
ト形態に維持されている状態を示す概略的な側面図であ
り、図9Cは、可動補助ベッドが、車椅子形態に維持さ
れている状態を示す概略的な側面図である。
【図10】図10は、この発明になる多機能ベッドにあ
って、さらに別の構成を付加した具体例を示すものであ
って、当該多機能ベッドに対し、ベッド上に横たわった
ままで排泄物を排泄処理することができるように構成し
た具体例を示す概略的な斜視図である。
【符号の説明】
FB 多機能ベッド 1 固定U形ベッド 2 可動補助ベッド 3 固定U形ベッドのベッド面構成体 6 U形切欠部 7 可動補助ベッドのベッド面構成体 11 複数本の脚体 12 固定U形ベッドの機体部分 13 機体フレーム 14 キャスタータイプの一対の前輪 15 後輪の車軸 16 一対の後輪 19 車椅子としての背もたれ部 20 車椅子としての着座部 21 車椅子としての脚載せ部 22、23、24 関節状連結手段 25 リンク機構 26 前輪支持フレーム部分 27 中間フレーム部分 28 後輪支持フレーム部分 29 足置き部止めフレーム部 30 第1のブラケット部材 31 第2のブラケット部材 32 回転枢支軸 33 動力伝達受部 34 回転駆動モータ 35 回転駆動モータの回転軸 40 セルフロック手段 41 ウォームギヤ機構 42 ウォーム 43 ウォームホイール 45 ワンウエークラッチ機構 46 シリンドリカルカム機構 52 回転枢支軸 54 回動部材 55 ベルクランク

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 U形切欠部をもつ固定U形ベッドと、前
    記固定U形ベッドのU形切欠部に着脱自在に嵌まり合う
    可動補助ベッドの二つから構成されることを特徴とする
    多機能ベッド。
  2. 【請求項2】 前記可動補助ベッドは、下部の車輪で走
    行自在であり、水平姿勢にしたベッド形態と、背もたれ
    部と着座部と脚載せ部をもつ車椅子形態とに形態変更が
    自在であることを特徴とする請求項1に記載の多機能ベ
    ッド。
  3. 【請求項3】 ベッド上で横たわる人がボタンスイッチ
    を押すだけで、前記可動補助ベッドを水平ベッド形態か
    ら車椅子形態に変更でき、ベッド上に横たわる人の姿勢
    もその形態変更に合わせて徐々に着座姿勢に変更されて
    いくようにしたことを特徴とする請求項2に記載の多機
    能ベッド。
  4. 【請求項4】 前記可動補助ベッドは、ベッド上で横た
    わる人を車椅子形態に変更する過程で、ベッド上で横た
    わる人が前方に押し出されないように、前記着座部を一
    旦前記脚載せ部に近い方が上になるように前記背もたれ
    部の傾斜に合わせて傾斜させ、ベッド上で横たわる人の
    尻部が水平ベッド形態時に対して沈み込むように形態変
    更するようにしたことを特徴とする請求項2に記載の多
    機能ベッド。
  5. 【請求項5】 前記可動補助ベッドを、固定U形ベッド
    側に配置した動力伝達部により固定U形ベッドの中で車
    椅子形態に変更できるようにしたことを特徴とする請求
    項2に記載の多機能ベッド。
  6. 【請求項6】 車椅子形態への変更は、セルフロック手
    段を介して行い、ベッド形態から車椅子形態への姿勢変
    更後、駆動源を停止すると自動的に形態を安定状態に維
    持することを特徴とする請求項2に記載の多機能ベッ
    ド。
  7. 【請求項7】 前記駆動源が回転駆動モータであり、前
    記セルフロック手段が、ウォームおよびウォームホィー
    ルからなるウォームギヤ機構であることを特徴とする請
    求項6に記載の多機能ベッド。
  8. 【請求項8】 前記駆動源が回転駆動モータであり、前
    記セルフロック手段が、ワンウエークラッチを含む動力
    伝達機構であることを特徴とする請求項6に記載の多機
    能ベッド。
  9. 【請求項9】 前記駆動源が回転駆動モータであり、前
    記セルフロック手段が、つめ車機構を含む動力伝達機構
    からなることを特徴とする請求項6に記載の多機能ベッ
    ド。
  10. 【請求項10】 前記駆動源が回転駆動モータであり、
    前記セルフロック手段が、ネジ式動力伝達機構からなる
    ことを特徴とする請求項6に記載の多機能ベッド。
  11. 【請求項11】 前記駆動源が油圧駆動システムであ
    り、前記セルフロック手段が、油圧駆動システムにおけ
    る逆止弁機構を含むものからなることを特徴とする請求
    項6に記載の多機能ベッド。
  12. 【請求項12】 前記背もたれ部・着座部・脚載せ部と
    車体フレームとの間を個別に連動連結するリンク機構を
    備え、前記リンク機構を経ることにより、一つの駆動源
    で、可動補助ベッドの水平ベッド部分を車椅子の背もた
    れ部と着座部と脚載せ部に変形できるようにしたことを
    特徴とする請求項2に記載の多機能ベッド。
  13. 【請求項13】 前記可動補助ベッドが前記固定U形ベ
    ッドに嵌め込まれ、元の水平姿勢に復元する過程で、車
    椅子に腰掛ける利用者の姿勢が自動的に横たわる姿勢に
    戻ることを特徴とする請求項2に記載の多機能ベッド。
  14. 【請求項14】 車椅子形態の可動補助ベッドを前記固
    定U形ベッドのU形切欠部に押し込むだけで、前記固定
    U形ベッド側に配置した動力伝達部に自動的に接合固定
    されることを特徴とする請求項5に記載の多機能ベッ
    ド。
  15. 【請求項15】 水平姿勢のベッド形態のとき、脚部先
    端に体重を載せても回転しないように、前記リンク機構
    を介して補助輪が自動的にのびて姿勢を安定させるよう
    にしたことを特徴とする請求項2に記載の多機能ベッ
    ド。
  16. 【請求項16】 ベッド形態のときには、肘掛けが車椅
    子の背もたれ部の背後に収納されており、車椅子形態の
    ときには後ろから前にのびるように構成されていること
    を特徴とする請求項2に記載の多機能ベッド。
  17. 【請求項17】 前記固定U形ベッドの入口ガードが開
    閉およびロックできるように構成したことを特徴とする
    請求項2に記載の多機能ベッド。
JP10312089A 1998-03-19 1998-11-02 多機能ベッド Pending JPH11318997A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10312089A JPH11318997A (ja) 1998-03-19 1998-11-02 多機能ベッド
EP99119354A EP0997127A3 (en) 1998-10-30 1999-09-29 Multifunctional bed
US09/428,544 US6272702B1 (en) 1998-10-30 1999-10-29 Multifunction bed
TW088121017A TW418088B (en) 1998-10-30 1999-12-01 Multi-function bed

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7045598 1998-03-19
JP10-70455 1998-03-19
JP10312089A JPH11318997A (ja) 1998-03-19 1998-11-02 多機能ベッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11318997A true JPH11318997A (ja) 1999-11-24

Family

ID=26411613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10312089A Pending JPH11318997A (ja) 1998-03-19 1998-11-02 多機能ベッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11318997A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001299833A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd 分割ベット移動システム
JP2010510008A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 バーセルト、ハンス−ピーター 介護ベッド用欠陥耐性制御機器
JP2014104334A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Toshiharu Honda リクライニング式車椅子体
KR20210000963A (ko) * 2019-06-26 2021-01-06 주식회사 에이티엔씨 휠체어 탈부착식 침대
CN113995592A (zh) * 2021-11-19 2022-02-01 河北工业大学 一种半自动分离对接的床椅一体化机器人
KR20220075055A (ko) * 2020-11-27 2022-06-07 주식회사 사운드코리아 병상 환자용 집음 장치
KR102532369B1 (ko) * 2022-09-13 2023-05-16 (주)키네틱스 다기능 환자용 침대

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001299833A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd 分割ベット移動システム
JP2010510008A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 バーセルト、ハンス−ピーター 介護ベッド用欠陥耐性制御機器
JP2014104334A (ja) * 2012-11-22 2014-06-09 Toshiharu Honda リクライニング式車椅子体
KR20210000963A (ko) * 2019-06-26 2021-01-06 주식회사 에이티엔씨 휠체어 탈부착식 침대
KR20220075055A (ko) * 2020-11-27 2022-06-07 주식회사 사운드코리아 병상 환자용 집음 장치
CN113995592A (zh) * 2021-11-19 2022-02-01 河北工业大学 一种半自动分离对接的床椅一体化机器人
CN113995592B (zh) * 2021-11-19 2024-02-13 河北工业大学 一种半自动分离对接的床椅一体化机器人
KR102532369B1 (ko) * 2022-09-13 2023-05-16 (주)키네틱스 다기능 환자용 침대

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6272702B1 (en) Multifunction bed
JP2000175974A (ja) 多機能ベッド
US5401044A (en) Two piece collapsible wheelchair
US5090072A (en) Patient lifting device
US5609348A (en) Wheelchair
US5596775A (en) Patient transfer seat
KR20080029590A (ko) 환자용 침대
JP2000140029A (ja) 自立用の椅子
JP2017196408A (ja) 車椅子とカーシートとの結合機構
JPH11318997A (ja) 多機能ベッド
WO2008066948A1 (en) A wheeled chair
KR200180471Y1 (ko) 환자 운반카
US6003171A (en) Two-in-one chair lift and toilet seat
US7836525B2 (en) Comfort seat and commode device for a wheel chair and the like
CN213311003U (zh) 一种轮椅
US7350868B2 (en) Calf rest for patient chair
JP3516340B2 (ja) 車椅子
EP0826355B1 (en) A foldable wheelchair
JP3006428U (ja) 介護用ベッド
JPH10263019A (ja) 介護ベッド
JP3566382B2 (ja) リクライニング機能付き車椅子
JP4633453B2 (ja) 電動式立ち上がり補助機能付リラックス車イス
CN219803887U (zh) 一种轮椅
JPH11332921A (ja) スライド式ベッド
JPH0734777B2 (ja) 寝 台