JP3510196B2 - 人員輸送装置 - Google Patents

人員輸送装置

Info

Publication number
JP3510196B2
JP3510196B2 JP2000282893A JP2000282893A JP3510196B2 JP 3510196 B2 JP3510196 B2 JP 3510196B2 JP 2000282893 A JP2000282893 A JP 2000282893A JP 2000282893 A JP2000282893 A JP 2000282893A JP 3510196 B2 JP3510196 B2 JP 3510196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
zone
seat
acceleration
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000282893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002087255A (ja
Inventor
三郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senyo Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Senyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000213837A priority Critical patent/JP3510187B2/ja
Application filed by Senyo Kogyo Co Ltd filed Critical Senyo Kogyo Co Ltd
Priority to JP2000282893A priority patent/JP3510196B2/ja
Priority to TW089127807A priority patent/TW533151B/zh
Priority to ES01116627T priority patent/ES2241719T3/es
Priority to AT01116627T priority patent/ATE295290T1/de
Priority to DE60110691T priority patent/DE60110691T2/de
Priority to EP01116627A priority patent/EP1172273B1/en
Priority to CNB021017190A priority patent/CN1310790C/zh
Publication of JP2002087255A publication Critical patent/JP2002087255A/ja
Priority to US10/133,431 priority patent/US6782831B2/en
Priority to HK02104842.0A priority patent/HK1042872B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3510196B2 publication Critical patent/JP3510196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B1/00General arrangement of stations, platforms, or sidings; Railway networks; Rail vehicle marshalling systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は人員輸送装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】距離にして、5〜10km、長くて20kmの中
短距離用の人員輸送装置としては、新交通システムや都
市モノレールが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】市民の住居地と幹線交
通網とのつなぎ、幹線交通網間のつなぎ、団地内交通
網、地方空港と地方都心のつなぎ等の人員輸送装置とし
ての需要が大であるにかかわらず、上記新交通システム
やモノレールの普及が以外に遅れている。その理由の第
1は、従来の新交通システムにしろ、モノレールにし
ろ、建設費が極めて高いこと、第2は、その構造・性能
が余りに複雑で高性能に過ぎるためであると考えられ
る。
【0004】本発明の目的は、中短距離用として、軽
便、かつ、構造が簡易で、建設費も安く、性能も適切な
人員輸送装置を提供することを目的とする。また、車両
の登坂時や下降時等、又は、加速・減速時にも、座り心
地の良い座席を有する人員輸送装置を提供することを他
の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明に係る人
員輸送装置は、車両加速ゾーンと車両自走ゾーンとを、
軌道が有し、上記車両加速ゾーンは、定置式の動力源を
有する引揚装置にて引揚げた車両を急傾斜下り勾配にて
加速するように構成し、かつ、車両自走ゾーンでは主と
して無駆動にて自走するように略水平状に軌道が配設さ
れ、さらに、上記車両には、重力及び車両の加速度に対
応して、座席が揺動するように設けられ、上記座席は、
該座席に座った乗客の腰等の重心位置よりも高い位置
に、前後方向に揺動可能に、枢支され、該座席の揺動を
制御する座席姿勢制御手段と乗客が受ける力を検出して
該座席姿勢制御手段に信号を送る重力及び加速度検出手
が設けられ、上記引揚装置による引揚げ途中及び上記
車両加速ゾーンに於て、上記座席が、その座面で乗客の
体重を垂直に常時受持するように、上記重力及び加速度
検出手段と上記座席姿勢制御手段によって揺動させるよ
うに構成したものである
【0006】また、車両に小型駆動モータを搭載し、軌
道に沿って設けた被接触面部に、上記小型駆動モータに
て回転駆動される駆動輪を、所定走行速度以下で押圧し
て、上記車両自走ゾーンの一部を例外的に駆動走行する
ように構成されている。
【0007】また、定置式の動力源を有する引揚装置に
て引揚げられる引揚ゾーンと、急傾斜下り勾配を有する
急傾斜ゾーンと、から成る車両加速ゾーンの水平距離L
1 と、駅と駅との間隔L0 との比率を、2%〜10%に設
定し、上記車両加速ゾーンにおける軌道を本格支持脚に
て支持し、それ以外の軌道は簡易支持脚にて支持乃至支
持脚無しで地面に敷設した。
【0008】また、軌道の一部にのみ給電加速ゾーンを
設け、残部を給電設備のない車両自走ゾーンとして、車
両を給電加速ゾーンにて加速して、車両自走ゾーンにて
無駆動で自走させるように構成し、さらに、車両には、
重力及び車両の加速度に対応して、座席が揺動するよう
に設けられ、上記座席は、該座席に座った乗客の腰等の
重心位置よりも高い位置に、前後方向に揺動可能に、枢
支され、該座席の揺動を制御する座席姿勢制御手段と乗
客が受ける力を検出して該座席姿勢制御手段に信号を送
る重力及び加速度検出手段が設けられ、上記座席が、そ
の座面で乗客の体重を垂直に常時受持するように、上記
重力及び加速度検出手段と上記座席姿勢制御手段によっ
て揺動させるように構成したものである
【0009】また、車両加速ゾーンにおいて軌道を山型
状に形成して、別の軌道又は自動車用道路を該山型状加
速ゾーンの下方を、交叉状に通るように敷設した。ま
た、車両加速ゾーンにおいて軌道を山型状に形成して、
一の山型状加速ゾーンの頂部と、その隣りの山型状加速
ゾーンの頂部との間の一区域内に、最大限、一車両乃至
一連結車両のみが存在するように制御して、衝突を防止
するように構成した。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図示の実施の形態に基づき
本発明を詳説する。
【0011】図5に於て、1は軌道であり、2…は駅
(プラットホーム)を示す。この軌道1は、車両加速ゾ
ーンAと、車両自走ゾーンSとを、有している。車両加
速ゾーンAにおいては、図5から分かるように、軌道1
を山型状に形成し、この車両加速ゾーンAは、定置式の
動力源(例えば減速機付きモータ)を有する引揚装置に
て引揚げられる引揚ゾーンA1 と、急傾斜下り勾配を有
する急傾斜ゾーンA2 と、から成る。
【0012】この車両加速ゾーンAの水平距離L1 と、
駅2と駅2との間隔L0 との比率(百分率)を、2%〜
10%に設定する。車両加速ゾーンAにおける軌道1は、
十分に背の高い本格支持脚3…にて支持するが、車両加
速ゾーンA以外の軌道1は、地面Gに十分に接近乃至当
接して、簡易支持脚にて支持乃至(支持脚無しで)地面
Gに敷設する。引揚ゾーンA1 に設けられる前記引揚装
置(図示省略)としては、チェーンと減速機付きモー
タ、あるいは、ロープと巻取装置と減速機付きモータと
昇降台等、又は、リニアモータ等から構成される。
【0013】図5中の2点鎖線4は比較例を示し、仮に
このように、緩い勾配で長い距離にわたって軌道を配設
した場合、高さの大なる本格支持脚3…を多数必要とな
り、建設費が莫大な額となり、かつ、構造が複雑とな
り、建設工事も難しくなる。
【0014】これに対し、図5の実線の如く形成した本
発明の軌道1では、2%〜10%の割合の軌道1にのみ、
本格支持脚3…を必要とするので、建設工事の著しい容
易化と、建設費の低減を図り得ることが分かる。
【0015】なお、2%≦(L1 /L0 )× 100≦10%
とした理由は、下限値未満とすると、車両加速ゾーンA
の山型が急峻となり過ぎて、危険性が増し、乗客に不安
を与え、又は、加速を十分に得られないという問題があ
り、逆に、上限値を越すと、不必要に本格支持脚3…を
多く要し、建設工事が困難化して、建設費も増加する。
【0016】駅2の位置から直ちに引揚ゾーンA1 に車
両は引揚げられ、急傾斜ゾーン(急傾斜下り勾配)A2
にて車両は加速されつつ、図5の右方向へ走行し、長い
自走ゾーンSでは、主として無駆動にて自走するように
略水平状の軌道1を走行して、次の(隣りの)駅2に到
着する。
【0017】車両10には、図10中に実線と仮想線にて例
示するように、重力及び車両10の加速度に対応して、座
席33が揺動するように設けられると共に、座席33の揺動
を制御する座席姿勢制御手段34(例えば、流体シリンダ
やダンパー)が設けられる。引揚装置による引揚げ途中
及び車両加速ゾーンA(図5参照)に於て、座席33がそ
の座面で乗客の体重を垂直に常時受持するように、重力
及び加速度に対応して揺動する。
【0018】このように、座部(座面)と、重力と反加
速力───加速する方向と正反対の向きの力であって、
大きさが(質量)×(加速度の大きさ)のもの───と
の合力とは、常に相互に垂直の関係にある。すなわち、
図11に示すように、重力及び加速度検出手段35にて、乗
客が受ける力を検出し、座席姿勢制御手段34にて、座席
33の座部がこの力と垂直になるように、座席33が揺動す
る。なお、上記ダンパーを設けて、緩やかな動きとする
のが好ましい。
【0019】座席33は、座席33に座った乗客の腰等の重
心位置よりも高い位置に、支点36をもって前後方向に揺
動可能に枢支されている。また、図10の中央の座席33
は、倒立T字型であって、一方側(進行方向側)に乗客
が進行方向を向いて座れるように、他方側(進行方向と
逆の方向側)に乗客が進行方向と逆の方向を向いて座れ
るように構成されている。
【0020】次に、図6は、図5の全体を簡略化して図
示し、かつ、山型状の軌道から成る車両加速ゾーンAに
於て、別の軌道5…、又は、自動車用道路6…を、この
山型状加速ゾーンAの下方を、(平面視)交叉状に通る
ように、敷設している場合を示す。即ち、巧妙に、山型
状の加速ゾーンAの下方空間を活用できることを、示
す。
【0021】そして、図5又は図6に於て、一の山型状
加速ゾーンAの頂部8と、その隣りの山型状加速ゾーン
Aの頂部8との間の一区域内に、最大限、一車両乃至一
連結車両のみが存在するように(図示省略の制御手段に
て)制御することで、衝突を防止する。
【0022】図1〜図4に於て、車両10の一例を示す。
11はボディ(車体)であり、通常は複数台の車両10…を
連結した連結車両として軌道1に沿って走行する。軌道
1は、主桁12と、その上方の左右に配設された丸パイプ
状の2本の軌条13, 13と、主桁12とこの2本の軌条13,
13を連結するように所定ピッチに配設された連結部材14
…とを、有している。
【0023】車両10は、各軌条13を、上方・側方・下方
から接触して転動する上輪15・横輪16・下輪17を、有し
ている。上輪15は車両重量を支持する主車輪であり、横
輪16は側方ガイド車輪であり、下輪17は浮き上がり防止
車輪であるといえる。
【0024】図3に示すように、車両10は鉛直状にブレ
ーキ板18を有し、他方、軌道1側には、このブレーキ板
18を左右から挾圧可能としてブレーキパットを有する地
上設置ブレーキ装置19が設けられている。
【0025】そして、図3と図7と図8に示すように、
軌道1に於て、帯板を水平として長手方向に設けて(駆
動輪接触用の)被接触面部20を形成し、車両10には小型
駆動モータ21を搭載し、駆動輪22をこの小型駆動モータ
21にて回転駆動可能とすると共に、この駆動輪22は被接
触面部20に対して接触分離自在である。
【0026】図例では、ボディ11の下部に枢支軸23廻り
に揺動可能にアーム24を枢着し、このアーム24に、小型
駆動モータ21及び駆動輪22を、付設し、上記アーム24
を、エアシリンダや油圧シリンダ等のアクチュエータ25
にて、揺動させて、下方の被接触面部20へ押圧状に接触
させて、車両10を駆動走行させることができる。
【0027】26は速度検出装置であって、パルス信号検
出器やエンコーダ等にて、車両10の走行速度を検出し、
その走行速度が所定値以下となるとバルブ27を切換え
て、上昇(分離)位置にあった駆動輪22を降下させて、
被接触面部20に押圧させて、駆動モータ21の回転トルク
にて、車両10を走行させる。逆に、上記所定値を越えれ
ば、バルブ27を逆に切換えて、駆動輪22を上昇させて、
被接触面部20から分離させる。
【0028】このようにして、図5で述べた車両自走ゾ
ーンSに於て、車両10の走行速度が所定値以下になれ
ば、自動的にアクチュエータ25が伸長して、揺動アーム
24が下方へ揺動して、駆動輪22が、軌道1側(固定側)
の被接触面部20に押圧されて、例外的に駆動走行する─
──例えば、図5に於て符号Bの範囲の例外ゾーンを駆
動走行する。
【0029】車両10が、車両加速ゾーンAにて加速され
て、自走する距離と速度は、気候条件・乗客数等により
一定せず、あるいは、ゆるやかな登り坂の存在する場合
もあり、そのような際に、図7,図8に示したような車
両10側の小型駆動手段28は、有効である。
【0030】なお、この小型駆動手段28は、駅2からの
出発時や、勾配登板時に、補助動力として使用するも、
好ましい。また、(図示省略したが、)駆動モータ21を
ブレーキ付きとすることにより、又は、別途、駆動輪22
にブレーキを付設して、駅2での乗降場等の制動手段と
するも、可能である。
【0031】ところで、図3に於て、29は給電設備を示
し、軌道1に沿って配設され、車両10側の集電子が接触
して、電気が供給される。
【0032】図9は別の実施の形態を示す。この図9に
於て、Dは、軌道1の一部にのみ───例えば駅2の近
傍にのみ───給電加速ゾーンを設けて、地上側の上記
給電設備29はこの給電加速ゾーンDにのみ配設する。そ
して、軌道1の残部は、給電設備29の無い車両自走ゾー
ンSとする。このようにすれば、地上(軌道1)側の給
電設備29を、短距離だけ敷設するだけで済み、建設の容
易化と建設費の低減を図り得る利点がある。
【0033】なお、図9を流用してさらに別の実施例に
ついて言及する。Dのゾーンにのみリニアモータを敷設
して、リニアモータ加速ゾーンDとし、残部を、車両自
走ゾーンSとする。このようにして、建設費の低減と工
事の容易化を図ることも、望ましい。
【0034】また、(図示省略するが、)人員輸送装置
に於て、軌道1に沿って所定位置で次々と区画して、一
の区画に車両10が存在することを検出器にて検知する
と、隣りの区画内、及び、必要ならばさらにその隣りか
ら何番目までの区画内の電気供給をカットして、他の車
両10の走行を停止させて、衝突を確実に防止するように
する電源カット方式の安全制御手段を、設けるも、好ま
しいことである。なお、この場合は、軌道1全体に沿っ
て、給電設備を設け、区画毎に、独立してのON−OF
F制御を行う。
【0035】図1と図2にもどって追加説明すると、本
発明に係る人員輸送装置は、既設道路への配設も容易で
あることを示している。即ち、図1のように、既設の車
道30と車道30の中央分離帯31や路側帯の上に、円管状軌
道1を支持脚32にて、支持させた構造であり、このよう
にすれば、既設道路の有効活用を図り、その道路の交通
混雑を緩和し、用地も特に少なくて済み、建設費も低減
できる。
【0036】本発明に係る人員輸送装置は、上述のよう
な構成であって、安全かつ快適に人を運び、環境にもや
さしく、省エネにも役立ち、建設費も低く、中短距離用
の輸送に、好適であるといえる。また、図1〜図3のよ
うに、円管状軌条13を上輪15,横輪16,下輪17にて抱込
むようにしたことにより、脱線の虞もなく、安全性に優
れている。また、これ等の上輪15,横輪16, 下輪17を、
ゴム等の弾性材質の車輪とすれば、長い距離の車両自走
ゾーンSと共に、走行騒音もほとんど無く、公害防止に
も役立つ。なお、引揚ゾーンA1 にリニアモータを用い
たりすることも可能である。
【0037】
【発明の効果】本発明は上述の構成により、次のような
著大な効果を奏する。
【0038】(請求項1によれば、)中短距離用とし
て、軽便で、構造が簡易で、建設費も安く、性能も高性
能に過ぎることを防止して適切な性能を確保できた。特
に車両を軽量化可能で、省エネ、省資源に寄与すると共
に、走行騒音もほとんど発生しない等の多くの利点を有
する。また、特に引揚装置にて引揚げ(登坂)途中に於
て、座席は揺動して、その座部が水平面状を保つので、
乗客は、(苦痛のない)楽な姿勢を維持できる。また、
加速・減速時に、座席33が加速・減速に対応して揺動・
傾斜して、座面に垂直に体重が掛るので、座り心地が良
い。
【0039】(請求項2によれば、)軽便構造の車両10
は、天候や乗客数等の条件で、速度が小さくなり過ぎる
ことも考えられるが、そのような際に、例外的に、小型
駆動モータにて、加速して、スムースな輸送を実現でき
る。
【0040】(請求項3によれば、)軌道1は、図5に
2点鎖線4にて示したような長い距離を、本格支持脚3
…にて支持する必要はなく、2%〜10%の範囲のみを、
本格支持脚3…にて支持するため、建設工事が容易とな
り、建設費も低減できて合理的である。また、乗客は、
適度のスリルも味わい得ることもある。
【0041】(請求項4によれば、)軽便な簡易の輸送
手段として合理的であり、長距離にわたる給電設備が不
要となり、最小の範囲のみで済み、建設の容易性、建設
費の低減の面で、優れている。また、加速・減速時に、
座面(座席33)が加速・減速に対応して揺動・傾斜し
て、座面に垂直に体重が掛るので、座り心地が良い。
【0042】(請求項5によれば、)山型状の車両加速
ゾーンAは、車両10に位置エネルギーを十分与えること
で合理的であり、かつ、この山型状加速ゾーンAを、別
の軌道5や道路6を通すことにより、用地を有効に活用
できる。
【0043】(請求項6によれば、)車両追突事故を確
実に防止できて、安全性が一層向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す正面図である。
【図2】他の場所を示した同正面図である。
【図3】一部断面で示した正面図である。
【図4】側面図である。
【図5】要部簡略側面図である。
【図6】他の実施の形態を示す簡略側面図である。
【図7】要部説明図である。
【図8】要部正面図である。
【図9】別の実施の形態を示す平面図である。
【図10】簡略断面側面図である。
【図11】ブロック図である。
【符号の説明】
1 軌道 2 プラットホーム(駅) 3 本格支持脚 10 車両 21 小型駆動モータ 22 駆動輪 29 給電設備 33 座席 34 制御手段 A 車両加速ゾーン A1 引揚ゾーン D 給電加速ゾーン S 車両自走ゾーン L1 水平距離 G 地面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−154782(JP,A) 特開 平10−35486(JP,A) 特開 平7−108090(JP,A) 特開 昭58−141605(JP,A) 特開 昭58−224504(JP,A) 特開 昭61−170205(JP,A) 特開 平9−117570(JP,A) 特開 平7−9804(JP,A) 実開 平6−63091(JP,U) 実開 昭58−158753(JP,U) 実開 昭63−89381(JP,U) 実開 昭62−78985(JP,U) 実開 昭64−74157(JP,U) 実開 昭63−22275(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B61B 1/00 B61D 33/00 A63G 21/04

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両加速ゾーンと車両自走ゾーンとを、
    軌道が有し、上記車両加速ゾーンは、定置式の動力源を
    有する引揚装置にて引揚げた車両を急傾斜下り勾配にて
    加速するように構成し、かつ、車両自走ゾーンでは主と
    して無駆動にて自走するように略水平状に軌道が配設さ
    れ、さらに、上記車両には、重力及び車両の加速度に対
    応して、座席が揺動するように設けられ、上記座席は、
    該座席に座った乗客の腰等の重心位置よりも高い位置
    に、前後方向に揺動可能に、枢支され、該座席の揺動を
    制御する座席姿勢制御手段と乗客が受ける力を検出して
    該座席姿勢制御手段に信号を送る重力及び加速度検出手
    が設けられ、上記引揚装置による引揚げ途中及び上記
    車両加速ゾーンに於て、上記座席が、その座面で乗客の
    体重を垂直に常時受持するように、上記重力及び加速度
    検出手段と上記座席姿勢制御手段によって揺動させるよ
    うに構成したことを特徴とする人員輸送装置。
  2. 【請求項2】 車両に小型駆動モータを搭載し、軌道に
    沿って設けた被接触面部に、上記小型駆動モータにて回
    転駆動される駆動輪を、所定走行速度以下で押圧して、
    上記車両自走ゾーンの一部を例外的に駆動走行するよう
    に構成した請求項1記載の人員輸送装置。
  3. 【請求項3】 定置式の動力源を有する引揚装置にて引
    揚げられる引揚ゾーンと、急傾斜下り勾配を有する急傾
    斜ゾーンと、から成る車両加速ゾーンの水平距離L1
    と、駅と駅との間隔L0 との比率を、2%〜10%に設定
    し、上記車両加速ゾーンにおける軌道を本格支持脚にて
    支持し、それ以外の軌道は簡易支持脚にて支持乃至支持
    脚無しで地面に敷設した請求項1記載の人員輸送装置。
  4. 【請求項4】 軌道の一部にのみ給電加速ゾーンを設
    け、残部を給電設備のない車両自走ゾーンとして、車両
    を給電加速ゾーンにて加速して、車両自走ゾーンにて無
    駆動で自走させるように構成し、さらに、車両には、重
    力及び車両の加速度に対応して、座席が揺動するように
    設けられ、上記座席は、該座席に座った乗客の腰等の重
    心位置よりも高い位置に、前後方向に揺動可能に、枢支
    され、該座席の揺動を制御する座席姿勢制御手段と乗客
    が受ける力を検出して該座席姿勢制御手段に信号を送る
    重力及び加速度検出手段が設けられ、上記座席が、その
    座面で乗客の体重を垂直に常時受持するように、上記重
    力及び加速度検出手段と上記座席姿勢制御手段によって
    揺動させるように構成したことを特徴とする人員輸送装
    置。
  5. 【請求項5】 車両加速ゾーンにおいて軌道を山型状に
    形成して、別の軌道又は自動車用道路を該山型状加速ゾ
    ーンの下方を、交叉状に通るように敷設した請求項1又
    は3記載の人員輸送装置。
  6. 【請求項6】 車両加速ゾーンにおいて軌道を山型状に
    形成して、一の山型状加速ゾーンの頂部と、その隣りの
    山型状加速ゾーンの頂部との間の一区域内に、最大限、
    一車両乃至一連結車両のみが存在するように制御して、
    衝突を防止するようにした請求項1又は3記載の人員輸
    送装置。
JP2000282893A 2000-07-14 2000-09-19 人員輸送装置 Expired - Lifetime JP3510196B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213837A JP3510187B2 (ja) 2000-07-14 2000-07-14 人員輸送装置
JP2000282893A JP3510196B2 (ja) 2000-07-14 2000-09-19 人員輸送装置
TW089127807A TW533151B (en) 2000-07-14 2000-12-20 Passenger transportation device
AT01116627T ATE295290T1 (de) 2000-07-14 2001-07-12 Fahrgasttransportsystem
DE60110691T DE60110691T2 (de) 2000-07-14 2001-07-12 Fahrgasttransportsystem
EP01116627A EP1172273B1 (en) 2000-07-14 2001-07-12 Passenger transportation system
ES01116627T ES2241719T3 (es) 2000-07-14 2001-07-12 Sistema de transporte de pasajeros.
CNB021017190A CN1310790C (zh) 2000-07-14 2002-01-14 乘客运输装置
US10/133,431 US6782831B2 (en) 2000-07-14 2002-04-29 Passenger transportation system
HK02104842.0A HK1042872B (zh) 2000-07-14 2002-06-28 旅客運輸系統

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213837A JP3510187B2 (ja) 2000-07-14 2000-07-14 人員輸送装置
JP2000282893A JP3510196B2 (ja) 2000-07-14 2000-09-19 人員輸送装置
CNB021017190A CN1310790C (zh) 2000-07-14 2002-01-14 乘客运输装置
US10/133,431 US6782831B2 (en) 2000-07-14 2002-04-29 Passenger transportation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002087255A JP2002087255A (ja) 2002-03-27
JP3510196B2 true JP3510196B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=30773559

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213837A Expired - Lifetime JP3510187B2 (ja) 2000-07-14 2000-07-14 人員輸送装置
JP2000282893A Expired - Lifetime JP3510196B2 (ja) 2000-07-14 2000-09-19 人員輸送装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213837A Expired - Lifetime JP3510187B2 (ja) 2000-07-14 2000-07-14 人員輸送装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6782831B2 (ja)
EP (1) EP1172273B1 (ja)
JP (2) JP3510187B2 (ja)
CN (1) CN1310790C (ja)
AT (1) ATE295290T1 (ja)
DE (1) DE60110691T2 (ja)
ES (1) ES2241719T3 (ja)
HK (1) HK1042872B (ja)
TW (1) TW533151B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459973B1 (ko) * 2000-12-13 2004-12-03 센요 고교 가부시키가이샤 인원 수송장치
JP2002354610A (ja) * 2001-05-21 2002-12-06 Hideo Masubuchi 交通システム
JP3867035B2 (ja) * 2002-09-17 2007-01-10 泉陽興業株式会社 人員輸送システム
US6857373B2 (en) * 2002-10-01 2005-02-22 Stanley J. Checketts Variably curved track-mounted amusement ride
JP3733130B2 (ja) * 2003-07-09 2006-01-11 泉陽機工株式会社 走行装置
CN100371196C (zh) * 2005-02-06 2008-02-27 武明 惯性轨道运输系统及轨道的设计方法
US7957871B1 (en) * 2005-09-29 2011-06-07 Hopstop.com, Inc. Methods and apparatuses for navigation in urban environments
JP5189774B2 (ja) * 2007-02-20 2013-04-24 泉陽興業株式会社 軌道車両の制動エネルギ回収装置および輸送システム
ES2341632B1 (es) * 2007-04-09 2011-04-18 Gregorio Marquez Murillo Sistema de transporte automatico de mercancias, mediante plataformas electricas sobre monorrail, con estabilizador y toma de corriente horizontal.
US8117968B2 (en) * 2007-11-05 2012-02-21 Disney Enterprises, Inc. Magnetic pacer for controlling speeds in amusement park rides
US7854660B2 (en) * 2008-02-19 2010-12-21 Disney Enterprises, Inc. Amusement park ride providing free-flying experience
JP2009195667A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Hideo Masubuchi 重力鉄道のスロープ軌道
JP5685023B2 (ja) * 2010-08-19 2015-03-18 泉陽興業株式会社 輸送システム
JP6321900B2 (ja) * 2011-12-26 2018-05-09 泉陽興業株式会社 低高地用交通システム
US9108584B2 (en) 2013-11-20 2015-08-18 Ford Global Technologies, Llc Multi-stage airbag in vehicle with reconfigurable interior
US9580033B2 (en) 2013-11-20 2017-02-28 Ford Global Technologies, Llc Dual airbags in vehicle with reconfigurable interior
US9073574B2 (en) * 2013-11-20 2015-07-07 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle with reconfigurable interior
US9199553B2 (en) 2013-11-20 2015-12-01 Ford Global Technologies Autonomous vehicle with reconfigurable seats
US9096150B2 (en) * 2013-11-20 2015-08-04 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle with reconfigurable seats
US9227531B2 (en) 2013-11-20 2016-01-05 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle with reconfigurable seats
CN104401334A (zh) * 2014-10-27 2015-03-11 华东交通大学 一种可在山地斜坡之间实现运输和搭载综合作业的新装置
CN105620495A (zh) * 2016-01-28 2016-06-01 北京九州动脉隧道技术有限公司 一种用于真空管道列车的阶段式驱动系统
CN108311399A (zh) * 2018-03-30 2018-07-24 青岛科捷物流科技有限公司 一种交叉带分拣小车及交叉带分拣机
CN110104011B (zh) * 2019-05-08 2020-05-19 中车资阳机车有限公司 一种大坡道上齿轨旅游观光列车车辆座椅
CN110920648B (zh) * 2019-12-20 2021-06-04 邵帅 一种减缓横向惯性效果的地铁座椅系统
JP7299446B2 (ja) * 2020-03-18 2023-06-28 Mhiエンジニアリング株式会社 軌道系交通システム及び軌道系交通システムの施工方法
CN112406554B (zh) * 2020-11-24 2022-02-11 北京航空航天大学 双轨悬浮车体适应碰撞振动的三级缓冲减振系统及方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2115394A1 (de) * 1971-03-30 1972-10-05 Anton Schwarzkopf Stahl und Fahr zeugbau, 8909 Munsterhausen Fahrzeug fur eine als Hochbahn aus gebildete Belustigungsvorrichtung
US3889605A (en) * 1974-02-19 1975-06-17 Arrow Dev Co Amusement ride with a vehicle track portion following the shape of a helix
DE2703833A1 (de) * 1977-01-31 1978-08-03 Schwarzkopf Stahl Fahrzeugbau Belustigungsbahn mit einem looping
US4472772A (en) * 1981-08-03 1984-09-18 Burroughs Corporation High speed microinstruction execution apparatus
JPS5883983A (ja) * 1981-11-13 1983-05-19 明昌特殊産業株式会社 ジエツトコ−スタ−装置
JPS61170205A (ja) * 1985-01-21 1986-07-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 搬送設備
DE3840224A1 (de) * 1987-12-07 1989-06-22 Miklos Tempinszky Bahn fuer verkehrsmittel, insbesondere fuer stadtbahnen zum beispiel fuer metros
US4961385A (en) * 1989-10-03 1990-10-09 Abouzakhm Elie S Automated transportation system
DE9002880U1 (ja) * 1990-03-14 1991-07-18 Stein, Karl-Stephan, 8907 Thannhausen, De
US5595121A (en) * 1994-04-15 1997-01-21 The Walt Disney Company Amusement ride and self-propelled vehicle therefor
IL113728A (en) * 1995-05-15 2001-05-20 Mario Behar Combined underground and over-ground vehicle for public transport and for horizontal and steep metropolitan terrain
US6237499B1 (en) * 1996-06-11 2001-05-29 Mckoy Errol W. Watercraft amusement ride
JP2936222B2 (ja) * 1997-03-01 1999-08-23 豊永産業株式会社 ロ−ラ−コ−スタ−
NL1005727C2 (nl) * 1997-04-04 1998-10-07 Vekoma Tech Bv Werkwijze voor het met behulp van transportmiddelen verplaatsen van een wagon over een geleiding alsmede een amusementsinrichting voorzien van een over een geleiding verplaatsbare wagon.
NL1007411C2 (nl) * 1997-10-31 1999-05-04 Vekoma Tech Bv Amusementsinrichtingen alsmede houder geschikt voor dergelijke amusementsinrichtingen.
DE59905270D1 (de) * 1998-03-05 2003-06-05 Von Roll Seilbahnen Ag Thun Geführtes Personentransportfahrzeug
US6024647A (en) * 1998-06-24 2000-02-15 Universal Studios, Inc. Amusement ride vehicle with motion controlled seating
US6047645A (en) * 1998-06-26 2000-04-11 Setpoint Engineered Systems, Inc. Truss track assembly and side mount roller coaster vehicle
DE29815521U1 (de) * 1998-08-31 1998-12-03 Thau Barbara Sitz für ein Fahrzeug
DE29822644U1 (de) * 1998-12-22 1999-10-14 Spieldiener Reinhold Belustigungsvorrichtung
US6227120B1 (en) * 1999-03-24 2001-05-08 Disney Enterprises, Inc. Simulated dragster ride
US6170402B1 (en) * 1999-04-21 2001-01-09 Universal City Studios, Inc. Roller coaster control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3510187B2 (ja) 2004-03-22
EP1172273B1 (en) 2005-05-11
ES2241719T3 (es) 2005-11-01
EP1172273A1 (en) 2002-01-16
CN1310790C (zh) 2007-04-18
DE60110691T2 (de) 2006-01-26
US6782831B2 (en) 2004-08-31
DE60110691D1 (de) 2005-06-16
JP2002029414A (ja) 2002-01-29
TW533151B (en) 2003-05-21
HK1042872B (zh) 2005-11-04
CN1432500A (zh) 2003-07-30
JP2002087255A (ja) 2002-03-27
HK1042872A1 (en) 2002-08-30
US20030200893A1 (en) 2003-10-30
ATE295290T1 (de) 2005-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3510196B2 (ja) 人員輸送装置
JP3867035B2 (ja) 人員輸送システム
US5592883A (en) Monorail transportation system and vehicle for traveling thereon
EP0201360B1 (en) A traversing elevator for pedestrians over ways, particularly town streets
JP2004525030A (ja) さまざまな走行路を走行可能な組合せ走行車両
US6688235B2 (en) Suspended coach transportation system
CA2894008A1 (en) Hybrid personal transit system
CN109204336B (zh) 快速两用单轨车辆
WO2005014313A1 (ja) デュアルモード車両、デュアルモード車両の走行方法、デュアルモード車両の輪重制御方法、走行モード変換用構造体及びデュアルモード交通システム
US3831526A (en) Viaduct for small, powered, passenger vehicles
KR100459973B1 (ko) 인원 수송장치
JP3679108B2 (ja) デュアルモード車両、デュアルモード車両の走行方法、走行モード変換用構造体及びデュアルモード交通システム
US20210237526A1 (en) Autonomous Vehicles that Operate on Roads or Monorails
JPH05131920A (ja) 軌条走行併用ハイブリツド型循環式索道
JP2745204B2 (ja) 輸送方法及び輸送設備
JPS6315084Y2 (ja)
JP2000171479A (ja) 車輛の姿勢を規制する軌条を有した輸送機構の高速化
JPH05162635A (ja) 支索走行及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
JPH01103567A (ja) 連続人員輸送装置
JPH05162634A (ja) 支索及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
Wheatcroft et al. Paper 2: Monorails
WO2014059355A2 (en) Monorail transport system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3510196

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term