JP3499238B2 - 核酸配列の配列決定方法 - Google Patents

核酸配列の配列決定方法

Info

Publication number
JP3499238B2
JP3499238B2 JP2003028821A JP2003028821A JP3499238B2 JP 3499238 B2 JP3499238 B2 JP 3499238B2 JP 2003028821 A JP2003028821 A JP 2003028821A JP 2003028821 A JP2003028821 A JP 2003028821A JP 3499238 B2 JP3499238 B2 JP 3499238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
dyes
donor
acceptor
energy transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003028821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003274999A (ja
Inventor
ジー リー リンダ
エル スパージョン サンドラ
ローゼンブルーム バーネット
Original Assignee
アプレラ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/642,330 external-priority patent/US5863727A/en
Application filed by アプレラ コーポレイション filed Critical アプレラ コーポレイション
Publication of JP2003274999A publication Critical patent/JP2003274999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499238B2 publication Critical patent/JP3499238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B11/00Diaryl- or thriarylmethane dyes
    • C09B11/04Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from triarylmethanes, i.e. central C-atom is substituted by amino, cyano, alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B11/00Diaryl- or thriarylmethane dyes
    • C09B11/04Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from triarylmethanes, i.e. central C-atom is substituted by amino, cyano, alkyl
    • C09B11/06Hydroxy derivatives of triarylmethanes in which at least one OH group is bound to an aryl nucleus and their ethers or esters
    • C09B11/08Phthaleins; Phenolphthaleins; Fluorescein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B11/00Diaryl- or thriarylmethane dyes
    • C09B11/04Diaryl- or thriarylmethane dyes derived from triarylmethanes, i.e. central C-atom is substituted by amino, cyano, alkyl
    • C09B11/10Amino derivatives of triarylmethanes
    • C09B11/24Phthaleins containing amino groups ; Phthalanes; Fluoranes; Phthalides; Rhodamine dyes; Phthaleins having heterocyclic aryl rings; Lactone or lactame forms of triarylmethane dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • C09B23/08Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups more than three >CH- groups, e.g. polycarbocyanines
    • C09B23/083Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups more than three >CH- groups, e.g. polycarbocyanines five >CH- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は蛍光色素、更に詳し
くは、エネルギー転移蛍光色素及びそれらの使用に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】サンプ
ル中の成分を標識し、検出するための種々の蛍光色素が
開発されていた。一般に、蛍光色素は高い量子収量及び
大きい吸光係数を有することが好ましく、その結果、色
素は少量の検出される成分を検出するのに使用し得る。
また、蛍光色素は大きいストークスシフト(即ち、色素
が最大吸光度を有する波長と色素が最大発光を有する波
長の差)を有することが好ましく、その結果、蛍光発光
が色素を励起するのに使用された光源から容易に区別さ
れる。開発された蛍光色素の一つのクラスはエネルギー
転移蛍光色素である。一般に、エネルギー転移蛍光色素
はドナー蛍光体とアクセプター蛍光体とを含む。これら
の色素において、ドナー蛍光体とアクセプター蛍光体が
互いに接近して、かつ互いに対し適当な配向で位置され
る場合、ドナー蛍光体からのエネルギー放出がアクセプ
ター蛍光体により吸収され、アクセプター蛍光体に蛍光
を発するようにさせる。それ故、励起されたドナー蛍光
体はドナー蛍光体の励起エネルギーを有効に吸収し、そ
のエネルギーをアクセプター蛍光体に有効に転移するこ
とができることが重要である。種々のエネルギー転移蛍
光色素が文献に記載されていた。例えば、米国特許第4,
996,143 号及びWO 95/21266 は、ドナー蛍光体とアクセ
プター蛍光体がオリゴヌクレオチド鎖により結合されて
いるエネルギー転移蛍光色素を記載している。Lee ら,
Nucleic Acids Research 20:10 2471-2483 (1992) はフ
ルオレセインの4’−アミノメチル置換基により4’−
アミノメチル−5−カルボキシフルオレセインに結合さ
れた5−カルボキシローダミンを含むエネルギー転移蛍
光色素を記載している。
【0003】幾つかの診断アッセイ及び分析アッセイが
開発されており、これらは蛍光色素を使用するサンプル
中の多種成分の検出、例えば、フローサイトメトリー(L
anier ら, J.Immunol. 132 151-156 (1984))、染色体分
析(Gray ら, Chromosoma 739-37(1979)) 、及びDNA
配列決定を伴う。これらのアッセイについて、2種以上
のスペクトル的に分解可能な蛍光色素の組を同時に使用
することが望ましく、その結果、一種より多い標的物質
がサンプル中で同時に検出し得る。多種色素を使用する
サンプル中の多種成分の同時検出はサンプル中の個々の
成分を連続的に検出するのに必要とされる時間を短縮す
る。多重遺伝子座DNAプローブアッセイの場合、多種
のスペクトル的に分解可能な蛍光色素の使用は必要とさ
れる反応管の数を減少し、それにより実験プロトコルを
簡素化し、用途特異性キットの製造を促進する。自動化
DNA配列決定の場合、多種のスペクトル的に分解可能
な蛍光色素の使用は単一レーン中の4つの塩基の全ての
分析を可能にし、それにより単色方法よりも処理量を増
大し、レーン内の電気泳動移動度変化と関連する不確定
要素を排除する。Connell ら, Biotechniques 5 342-34
8 (1987)、Proberら, Science 238 336-341 (1987)、Sm
ith ら, Nature 321 674-679 (1986) 、及びAnsorge
ら, Nucleic Acids Research 15 4593-4602 (1989)。
【0004】特に、電気泳動分離及び酵素による処理を
必要とする分析、例えば、DNA配列決定について、サ
ンプル中の多種の標的物質を同時に検出するための蛍光
色素の組を得ることと関連した幾つかの難点がある。例
えば、その組中の夫々の色素はその他の色素からスペク
トル的に分解可能である必要がある。発光スペクトルが
スペクトル的に分解される色素の収集を見出すことは困
難である。何となれば、有機蛍光色素に典型的な発光バ
ンド半幅は約40-80 ナノメーター(nm)であり、利用可能
なスペクトルの幅が励起光源により制限されるからであ
る。色素の組に関して本明細書に使用される“スペクト
ル的分解" という用語は、色素の蛍光発光バンドが充分
に異なり、即ち、充分に重ならないこと、夫々色素が結
合される試薬、例えば、ポリヌクレオチドが通常の光検
出系を使用して、例えば、米国特許第4,230,558 号、同
第4,811,218 号、またはWheelessら, pgs.21-76, Flow
Cytometry:Instrumentation and Data Analysis (Acade
mic Press, New York, 1985)により記載された系に例示
されるような、バンドパスフィルター及び光電子増倍管
の組、電荷カップリング装置及びスペクトログラフ等の
系を使用して夫々の色素により生じた蛍光シグナルに基
いて区別し得ることを意味する。
【0005】また、夫々の色素の蛍光シグナルは、夫々
の成分が充分な感度で検出し得るように充分に強いもの
である必要がある。例えば、DNA配列決定の場合、増
大されたサンプル装填は低い蛍光効率の保証とはなり得
ない(Pringle ら, DNA CoreFacilities Newsletter, 1
15-21 (1988))。色素により生じた蛍光シグナルは、色
素がその吸光度最大で励起される時に一般に最大であ
る。それ故、夫々の色素はほぼその吸光度最大で励起さ
れることが好ましい。色素の組の使用と関連する更に別
の難点は、色素が一般に同じ吸光度最大を有しないこと
である。同じ吸光度最大を有しない色素の組が使用され
る場合、夫々の色素をその吸光度最大で励起するのに多
光源を用意することと関連する高コストと、夫々の色素
がその吸光度最大で励起されないことから生じる低感度
の間に取決めが生じられる。上記の難点に加えて、色素
の電荷、分子サイズ、及び配座がフラグメントの電気泳
動移動度に悪影響してはならない。また、蛍光色素はフ
ラグメントを生じ、または操作するのに使用される化
学、例えば、DNA合成溶媒及び試薬、緩衝液、ポリメ
ラーゼ酵素、リガーゼ酵素等と適合性である必要があ
る。特に4色DNA配列決定の領域において、多色用途
のために色素の組を開発する際の多くの束縛のために、
蛍光色素の少ない組のみが開発されていた。Connell
ら, Biotechniques 5 342-348 (1987)、Proberら, Scie
nce 238 336-341 (1987)、及びSmith ら, Nature 321 6
74-679 (1986) 。
【0006】多色用途に有益であることがわかった蛍光
色素の一つのクラスはローダミン色素、例えば、テトラ
メチルローダミン(TAMRA) 、ローダミンX(ROX) 、ロー
ダミン6G(R6G) 、ローダミン110(R110) 等である。米国
特許第5,366,860 号。ローダミン色素は蛍光色素に関し
て特に魅力的である。何となれば、(1) ローダミンは典
型的にはフルオレセインより光安定性であり、(2) ロー
ダミン標識ジデオキシヌクレオチドが熱安定性ポリメラ
ーゼ酵素に良好な基質であり、かつ(3) ローダミン色素
の発光スペクトルがフルオレセインの赤色(高い波長)
に対し顕著であるからである。特に多重検出方法の状況
において、現在入手し得るローダミン色素に関連する一
つの欠点はローダミン色素の比較的広い発光スペクトル
である。この広い発光スペクトルはスペクトル上近い色
素間のスペクトル分解を制限し、このような色素組み合
わせの多成分分析を困難にする。現在入手し得るローダ
ミン色素に関連する第二の欠点は、それらの吸収スペク
トルが現在入手し得るソリッドステート周波数二倍グリ
ーンダイオードレーザー、例えば、約532nm で発光ライ
ンを有するネオジムソリッドステートYAG レーザーの波
長に適合しないことである。このようなレーザーを使用
することは、それらのコンパクトなサイズ、長い有効寿
命、及び出力の効率の良い使用のために非常に有利であ
る。
【0007】エネルギー転移蛍光色素は、それらをサン
プル中の多種標的物質の同時検出、例えば、DNA配列
決定における使用に魅力的にする幾つかの特徴を有す
る。例えば、単色ドナー蛍光体は、夫々の色素が共通の
波長で強い吸収を有するようにエネルギー転移蛍光色素
の組中で使用し得る。その時、アクセプター蛍光体をエ
ネルギー転移色素中で変化することにより、スペクトル
的に分解可能な蛍光発光を有する一連のエネルギー転移
色素が発生し得る。また、エネルギー転移蛍光色素は非
エネルギー転移蛍光色素よりも大きい有効なストークス
シフトを与える。これは、エネルギー転移蛍光色素に関
するストークスシフトがドナー蛍光体が光を最大に吸収
する波長とアクセプター蛍光体が光を最大に放出する波
長の差に基いているからである。一般に、大きなストー
クスシフトを有する蛍光色素に対する要望が存する。蛍
光色素を使用するアッセイの感度は、蛍光色素により生
じた蛍光シグナルの強さに依存する。それ故、強い蛍光
シグナルを有する蛍光色素に対する要望が存する。エネ
ルギー転移蛍光色素に関して、これらの色素の蛍光シグ
ナル強さは、如何に有効にアクセプター蛍光体がドナー
蛍光体のエネルギー放出を吸収するかに依存する。これ
は、順に、アクセプター蛍光体へのドナー蛍光体の近接
及びアクセプター蛍光体に対するドナー蛍光体の配向を
含む種々の変数に依存する。それ故、ドナー蛍光体とア
クセプター蛍光体の配向が、エネルギーがドナー蛍光体
とアクセプター蛍光体の間で有効に転移されるようなも
のであるようなエネルギー転移蛍光色素に対する要望が
存する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はドナー色素をエ
ネルギー転移蛍光色素中でアクセプター色素に結合する
ためのリンカーに関する。また、本発明は増強された蛍
光を有するエネルギー転移蛍光色素に関する。また、本
発明は本発明のエネルギー転移色素を含む試薬、色素及
び試薬の使用方法、並びに色素及び試薬が含まれるキッ
トに関する。ドナー色素をエネルギー転移蛍光色素中で
アクセプター色素に結合するための本発明の一つのリン
カーは、以下に説明されるような一般構造式R211C
(O)R2 228(式中、R21はドナー色素に結合されたC
1-5アルキルであり、C(O)はカボニル基であり、Z1
NH、硫黄または酸素であり、R22はアルケン、ジエ
ン、アルキン、少なくとも一つの不飽和結合を有する5
員環または6員環または縮合環構造であってもよいカル
ボニル炭素に結合された置換基であり、かつR28はリン
カーをアクセプター色素に結合する官能基を含む)を有
する。
【0009】
【化23】
【0010】リンカー中に使用されるR28基は、R22
をアクセプター色素に結合するのに使用し得る当業界で
知られているあらゆる基であってもよい。典型的には、
28基はアクセプター色素のベンゼン環またはその他の
芳香族環構造に結合されるであろう。それ故、R28はア
クセプター色素のベンゼン環またはその他の芳香族環構
造に親電子官能基、例えば、カルボン酸、酸ハライド、
スルホン酸、エステル、アルデヒド、チオ、ジスルフィ
ド、イソチオシアネート、イソシアネート、スルホニル
ハライド、マレイミド、ヒドロキシスクシンイミドエス
テル、ハロアセチル、ヒドロキシスルホスクシンイミド
エステル、イミドエステル、ヒドラジン、アジドニトロ
フェニル、及びアジドを形成することにより形成される
ことが好ましい。その時、R22基は、アクセプター色素
の親電子剤を求核体、例えば、アミノ、ヒドロキシルま
たはスルフヒドリル求核体と反応させることにより、R
22基へのドナー色素の結合の前または後にアクセプター
色素に付加し得る。
【0011】
【発明の実施の形態】例えば、以下に説明される実施態
様において、リンカーは一般構造式R211C(O)R22
292C(0) (式中、R21及びR22は上記のとおりであ
り、Z1 及びZ2は夫々独立にNH、硫黄または酸素で
あり、R29はC1-5アルキルであり、末端カルボニル基は
アクセプター色素の環構造に結合されている)を有す
る。Z2が窒素である変化において、C(0) R22292
サブユニットはアミノ酸サブユニットを形成する。
【0012】
【化24】
【0013】この実施態様において、リンカーは活性化
カルボニル基(NHSエステル)とアミン基、ヒドロキシル
基またはチオール基の反応により生成されてもよい。R
22基をアクセプター色素に結合するための多種のその他
のメカニズムが考えられ、本発明の範囲内に入ることが
意図されていることが注目される。リンカー中でR22
して使用し得る5員環または6員環の特別な例として、
シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロペンタジエ
ン、シクロヘキサジエン、フラン、チオフラン、ピロー
ル、イソピロール、イソアゾール、ピラゾール、イソイ
ミダゾール、ピラン、ピロン、ベンゼン、ピリジン、ピ
リダジン、ピリミジン、プラジン及びオキサジンが挙げ
られるが、これらに限定されない。縮合環構造の例とし
て、インデン、ベンゾフラン、チオナフテン、インドー
ル及びナフタレンが挙げられるが、これらに限定されな
い。このリンカーの好ましい実施態様は、以下に示され
るように、R21及びR29がメチレンであり、Z1 及びZ
2がNHであり、かつR22がベンゼンである場合であ
る。
【0014】
【化25】
【0015】本発明のエネルギー転移蛍光色素の一つの
クラスは4’環位置に下記のキサンテン環構造を有する
ドナー色素を含む。
【0016】
【化26】
【0017】式中、Y1及びY2は別々にされてヒドロキ
シル、酸素、イミニウムまたはアミンであり、イミニウ
ム及びアミンは三級のイミニウムまたはアミンであるこ
とが好ましい。R11−R17は本発明のエネルギー転移色
素と適合性であるあらゆる置換基であってもよく、R11
−R17は色素のスペクトル特性及び移動度特性を変化す
るために広く変化されてもよいことが注目される。この
実施態様によれば、エネルギー転移色素はまたドナー色
素により放出された励起エネルギーを吸収し、応答して
第二波長で蛍光を発するアクセプター色素を含む。ま
た、エネルギー転移色素はドナー色素をアクセプター色
素に結合するリンカーを含む。エネルギー転移色素のこ
の実施態様の一つの変化において、リンカーは上記のよ
うに一般構造式R211C(O) R2228(式中、R21はキ
サンテンドナー色素の4’位に結合されたC1-5アルキル
であり、C(O)はカルボニル基であり、Z1はNH、硫黄
または酸素であり、R22はアルケン、ジエン、アルキ
ン、少なくとも一つの不飽和結合を有する5員環もしく
は6員環または縮合環構造であってもよいカルボニル炭
素に結合された置換基であり、かつR28はリンカーをア
クセプター色素に結合する官能基を含む)を有する。エ
ネルギー転移色素のこの実施態様の更に別の変化におい
て、リンカーは上記のように一般構造式R211C(O) R
22292C(0)(式中、R21及びR22は上記のとおりで
あり、Z1 及びZ2 は夫々独立にNH、硫黄または酸素
であり、R29はC1-5アルキルであり、末端カルボニル基
はアクセプター色素の環構造に結合れている)を有す
る。Z2 が窒素である変化において、-C(0) R2229
2-はアミノ酸サブユニットを形成する。エネルギー転移
色素のこの実施態様の更に別の好ましい変化において、
リンカーは以下に示されるように、R21及びR29がメチ
レンであり、Z1 及びZ2がNHであり、かつR22がベ
ンゼンである場合である。
【0018】
【化27】
【0019】ドナー色素は必要によりR17がフェニルま
たは置換フェニルである色素のクラスの一員であっても
よい。Y1がヒドロキシルであり、かつY2が酸素であ
り、かつR17がフェニルまたは置換フェニルである場
合、その色素は色素のフルオレセインクラスの一員であ
る。Y1がアミンであり、かつY2がイミニウムであり、
かつR17がフェニルまたは置換フェニルである場合、そ
の色素は色素のローダミンクラスの一員である。更にこ
の実施態様によれば、アクセプター色素は必要により色
素のキサンテンクラス、シアニンクラス、フタロシアニ
ンクラス及びスクアラインクラスの一員であってもよ
い。別の実施態様において、エネルギー転移蛍光色素は
一般構造式
【0020】
【化28】
【0021】を有するドナー色素及びアクセプター色素
を有する。式中、Y1 及びY2 は別々にされてヒドロキ
シル、酸素、イミニウムまたはアミンであり、イミニウ
ム及びアミンは三級のイミニウムまたはアミンであるこ
とが好ましく、かつR11−R16は本発明のエネルギー転
移色素と適合性であるあらゆる置換基である。この実施
態様によれば、以下に説明されるように、リンカーがド
ナー色素及びアクセプター色素の夫々のX3 置換基及び
4 置換基の一つ、好ましくはドナー色素及びアクセプ
ター色素のX3 置換基に結合される。この実施態様にお
いて、リンカーは短く、かつ/または硬質であることが
好ましい。何となれば、これがドナー色素とアクセプタ
ー色素の間のエネルギーの転移を増進することがわかっ
たからである。
【0022】
【化29】
【0023】別の実施態様において、エネルギー転移蛍
光色素は色素のキサンテンクラスの一員であるドナー色
素、ドナー色素により放出された励起エネルギーを吸収
し、応答して第二波長で蛍光を発することができる色素
のキサンテンクラス、シアニンクラス、フタロシアニン
クラス及びスクアラインクラスの一員であるアクセプタ
ー色素、及びドナー色素をアクセプター色素に結合する
リンカーを含む。この実施態様によれば、アクセプター
は約600nm より大きく、またはドナー色素の吸光度最大
よりも少なくとも約100nm 大きい発光最大を有する。上
記の新規なエネルギー転移蛍光色素に加えて、本発明は
またエネルギー転移蛍光色素を含む蛍光試薬に関する。
一般に、これらの試薬は、本発明のエネルギー転移色素
が結合でき、エネルギー転移色素の蛍光に基いて試薬の
存在を検出するのに使用し得るあらゆる分子または物質
を含む。一実施態様において、エネルギー転移蛍光色素
で標識された、ヌクレオシドまたはモノ−、ジ−もしく
はトリホスフェートヌクレオチドを含む蛍光試薬が提供
される。ヌクレオチドは、例えば、色素標識オリゴヌク
レオチドの調製に使用し得るデオキシヌクレオチドであ
ってもよい。また、ヌクレオチドは、例えば、色素ター
ミネーター配列決定に使用し得るジデオキシヌクレオシ
ドであってもよい。別の実施態様において、蛍光試薬は
エネルギー転移蛍光色素で標識されたオリゴヌクレオチ
ドを含む。これらの試薬は、例えば、色素プライマー配
列決定に使用し得る。
【0024】また、本発明は本発明のエネルギー転移色
素及び試薬を使用する方法に関する。一実施態様におい
て、その方法は本発明のエネルギー転移色素で標識され
た一連の異なるサイズのオリゴヌクレオチドを生成し、
サイズに基いて一連の標識されたオリゴヌクレオチドを
分離し、エネルギー転移色素の蛍光に基いて分離された
標識されたオリゴヌクレオチドを検出することを含む。
この方法の一実施態様において、延長された標識された
プライマーの混合物がデオキシヌクレオチドトリホスフ
ェート、及び少なくとも一種の色素標識されたジデオキ
シヌクレオチドトリホスフェート及びDNAポリメラー
ゼの存在下で核酸配列をオリゴヌクレオチドプライマー
とハイブリッドを形成することにより生成される。DN
Aポリメラーゼは、プライマーの延長を終止するジデオ
キシヌクレオチドトリホスフェートがとり込まれるまで
プライマーをデオキシヌクレオチドトリホスフェートで
延長するのに利用できる。一旦終止されると、延長され
たプライマーの混合物が分離され、ジデオキシヌクレオ
シドの色素の蛍光に基いて検出される。この実施態様の
変化において、4種の異なる蛍光標識されたジデオキシ
ヌクレオチドトリホスフェート、即ち、蛍光標識された
ジデオキシシトシントリホスフェート、蛍光標識された
ジデオキシアデノシントリホスフェート、蛍光標識され
たジデオキシグアノシントリホスフェート、及び蛍光標
識されたジデオキシチミジントリホスフェートが使用さ
れる。この方法の別の実施態様において、オリゴヌクレ
オチドプライマーはデオキシヌクレオシドトリホスフェ
ートとは反対に蛍光標識される。また、本発明は本発明
の色素及び試薬を使用してDNA配列決定を行うための
色素及び試薬を含むキットに関する。
【0025】I.本発明のエネルギー転移色素リンカー 本発明はドナー色素をエネルギー転移蛍光色素中でアク
セプター色素に結合するための新規なリンカーに関す
る。また、本発明はこれらのリンカーを含むエネルギー
転移蛍光色素に関する。これらのリンカーはエネルギー
転移色素中でドナー色素とアクセプター色素の間のエネ
ルギーの有効な転移を増進することがわかった。ドナー
色素をエネルギー転移蛍光色素中でアクセプター色素に
結合するための本発明の一つのリンカーは以下に説明さ
れるような一般構造式R211C(O)R2228(式中、R
21はドナー色素に結合されたC1-5アルキルであり、C(O)
はカルボニル基であり、Z1はNH、硫黄または酸素で
あり、R22はアルケン、ジエン、アルキン、少なくとも
一つの不飽和結合を有する5員環及び6員環またはカル
ボニル炭素に結合されている縮合環構造を含む置換基で
あり、かつR28はリンカーをアクセプター色素に結合す
る官能基を含む)を有する。
【0026】
【化30】
【0027】このリンカーの一実施態様において、以下
に説明されるように、リンカーは一般構造式R211C
(O)R22292C(0)(式中、R21及びR22は上記のとお
であり、Z1及びZ2は夫々独立にNH、硫黄または酸素
であり、R29はC1-5アルキルであり、末端カルボニル基
はアクセプター色素の環構造に結合されている)を有す
る。Z2が窒素である変化において、C(0)R22292
ブユニットはアミノ酸サブユニットを形成する。
【0028】
【化31】
【0029】リンカー中でR22として使用し得る5員環
または6員環の特別な例として、シクロペンテン、シク
ロヘキセン、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエ
ン、フラン、チオフラン、ピロール、イソピロール、イ
ソアゾール、ピラゾール、イソイミダゾール、ピラン、
ピロン、ベンゼン、ピリジン、ピリダジン、ピリミジ
ン、プラジン及びオキサジンが挙げられるが、これらに
限定されない。縮合環構造の例として、インデン、ベン
ゾフラン、チオナフテン、インドール及びナフタレンが
挙げられるが、これらに限定されない。このリンカーの
好ましい実施態様は、以下に示されるように、R21及び
29がメチレンであり、Z1及びZ2がNHであり、かつ
22がベンゼンである場合である。
【0030】
【化32】
【0031】表3は本発明のリンカー中に使用し得るリ
ンカーの-C(0)R22- サブユニットの例を示す。 II. 本発明のエネルギー転移色素 一般に、本発明のエネルギー転移色素は第一波長の光を
吸収し、応答して励起エネルギーを放出するドナー色
素、ドナー色素により放出された励起エネルギーを吸収
し、応答して第二波長で蛍光を発することができるアク
セプター色素、及びドナー色素をアクセプター色素に結
合するリンカーを含む。本明細書に示された分子構造の
全てに関して、これらの分子構造は示された正確な電子
構造を含むだけでなく、その全ての共鳴構造及びプロト
ン化状態を含むことが意図されている。本発明のエネル
ギー転移蛍光色素の一つのクラスは色素のキサンテンク
ラスの一員であるドナー色素、アクセプター色素及び節
Iに記載されたリンカーのグループの一員であるリンカ
ーを含む。本明細書に使用されるキサンテン色素は一般
構造式
【0032】
【化33】
【0033】を有する全ての分子を含む。式中、Y1
びY2は別々にされてヒドロキシル、酸素、イミニウム
またはアミンであり、イミニウム及びアミンは三級のイ
ミニウムまたはアミンであることが好ましい。Y1がヒ
ドロキシルであり、かつY2が酸素であり、かつR17
フェニルまたは置換フェニルである場合、その色素は色
素のフルオレセインクラスの一員である。Y1がアミン
である、かつY2がイミニウムであり、かつR17がフェ
ニルまたは置換フェニルである場合、その色素は色素の
ローダミンクラスの一員である。R11−R17は本発明の
エネルギー転移色素と適合性であるあらゆる置換基であ
ってもよく、R11−R17は色素のスペクトル特性及び移
動度特性を変化するために広く変化されてもよいことが
注目される。環構造中に示された番号はキサンテン環構
造の4’位を示す。リンカーがキサンテン環構造の4’
位に結合されている本発明のエネルギー転移色素につい
て、R14サブユニットがリンカーに相当する。R11−R
17置換基の例として、水素、フッ素、塩素、臭素、ヨウ
素、カルボキシル、アルキル、アルケン、アルキン、ス
ルホネート、アミノ、アンモニウム、アミド、ニトリ
ル、アルコキシ、フェニル、置換フェニル、隣接置換基
が一緒にされて環を形成する場合、及びこれらの組み合
わせが挙げられるが、これらに限定されない。一実施態
様において、R15及びR16は一緒にされて置換または未
置換ベンゼン環を形成する。キサンテン色素のこのクラ
スは本明細書中非対称ベンゾキサンテン色素と称され、
Scott C.Bensonらにより1996年4月1日に出願された米
国特許出願第08/626,085号(発明の名称:非対称ベンゾ
キサンテン色素)に記載されており、この特許が参考と
して本明細書に含まれる。別の実施態様において、R17
は一般式
【0034】
【化34】
【0035】を有するフェニルまたは置換フェニルであ
る。フェニル環の置換基X1−X5として、水素、フッ
素、塩素、臭素、ヨウ素、カルボキシル、アルキル、ア
ルケン、アルキン、スルホネート、アミノ、アンモニウ
ム、アミド、ニトリル、アルコキシ、隣接置換基が一緒
にされて環を形成する場合、及びこれらの組み合わせが
挙げられる。一実施態様において、ドナー色素は、本明
細書中4,7−ジクロロローダミン色素と称される、Y
1がアミンであり、Y2がイミニウムであり、かつX2
びX5が塩素である色素のクラスの一員である。色素の
4,7−ジクロロローダミンクラス内に入る色素及びそ
れらの合成が本明細書並びに1996年6月27日に出願され
た米国特許出願第08/672,196号(発明の名称発明の名
称:4,7−ジクロロローダミン色素)に記載されてお
り、この特許が参考として本明細書に含まれる。
【0036】ここで使用されるアルキルは直鎖及び分岐
炭化水素部分、即ち、メチル、エチル、プロピル、イソ
プロピル、tert- ブチル、イソブチル、sec-ブチル、ネ
オペンチル、tert- ペンチル等を表す。置換アルキルは
ヒドロキシ、アミノ、チオ、シアノ、ニトロ、スルホ、
等を含むが、これらに限定されない種々の置換基のいず
れか一つで置換されたアルキル部分を表す。ハロアルキ
ルは一つ以上のハロゲン原子置換基、通常フルオロ、ク
ロロ、ブロモ、またはヨードを有する置換アルキルを表
す。アルケンは炭素−炭素結合の一つ以上が二重結合で
あり、かつ非二重結合炭素がアルキルまたは置換アルキ
ルである炭化水素を表す。アルキンは炭素の一つ以上が
三重結合で結合されており、非三重結合炭素がアルキル
部分または置換アルキル部分である炭化水素を表す。ス
ルホネートは3個の酸素原子に結合された硫黄原子を含
む部分(そのモノ−及びジ−塩を含む)、例えば、ナト
リウムスルホネート、カリウムスルホネート、ジナトリ
ウムスルホネート、等を表す。アミノは2個の水素原
子、アルキル部分、またはこれらのあらゆる組み合わせ
に結合された窒素原子を含む部分を表す。アミドは酸素
原子に二重結合され、アミノ部分に単結合された炭素原
子を含む部分を表す。ニトリルは窒素原子に三重結合さ
れた炭素原子を含む部分を表す。アルコキシは酸素原子
に単結合されたアルキル部分を含む部分を表す。アリー
ルは単一または多数のフェニルまたは置換フェニル、例
えば、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニ
ル等を表す。
【0037】R11〜R17はまた夫々独立にエネルギー転
移色素を試薬、例えば、ヌクレオチド、ヌクレオシドま
たはオリゴヌクレオチドに結合するのに使用し得る結合
部分であってもよい。結合部分の例として、相補官能基
が常にアミンである場合、イソチオシアネート、スルホ
ニルクロリド、4,6−ジクロロトリアジニルアミン、
スクシンイミジルエステル、またはその他の活性カルボ
キシレートが挙げられる。相補官能基が常にスルフヒド
リルである場合、結合基はマレイミド、ハロアセチル、
またはヨードアセトアミドであることが好ましい。R.Ha
ugland, Molecular Probes Handbook of Fluorescent P
robes and Research Chemicals, Molecular probes, In
c. (1992) を参照のこと。特に好ましい実施態様におい
て、図1に示されるように、結合基はアミノヘキシル−
オリゴマーと反応させられて色素標識されたオリゴヌク
レオチドプライマーを生成し得るドナー色素またはアク
セプター色素のいずれかのカルボキシル基から生成され
た活性化NHS エステルである。この実施態様のエネルギ
ー転移蛍光色素はまたドナー色素により放出された励起
エネルギーを吸収し、応答して第二波長で蛍光を発する
ことができるアクセプター色素、及びドナー色素をアク
セプター色素に結合するリンカーを含む。エネルギー転
移色素の第一クラスにおいて、リンカーは節Iに記載さ
れたリンカーのクラスの一員であり、キサンテン環構造
の4’位でドナー色素に結合される。この第一クラスの
エネルギー転移色素はアクセプター蛍光体それ自体及び
同じドナー−アクセプター対を有するエネルギー転移蛍
光色素(この場合、ドナー−アクセプター対の間の結合
が異なる)と比較して増強された蛍光強さを示す。ま
た、本発明は、ドナー色素及びアクセプター色素が夫々
一般構造式
【0038】
【化35】
【0039】(式中、Y1、Y2、R11〜R16及びX1
5は先に特定されたとおりである)を有するエネルギ
ー転移蛍光色素の第二クラスに関する。色素のこのクラ
スの中で、リンカーはドナー色素及びアクセプター色素
の夫々のX3置換基及びX4置換基の一つによりドナー色
素及びアクセプター色素に結合される。
【0040】
【化36】
【0041】色素のこのクラスの好ましい実施態様にお
いて、リンカーはドナー色素及びアクセプター色素の夫
々のX3置換基によりドナー色素及びアクセプター色素
に結合される。色素のこのクラスの中で、リンカーは短
く、かつ/または硬質であることが好ましい。何となれ
ば、これがドナー色素とアクセプター色素の間のエネル
ギーの転移を増進することがわかったからである。ま
た、本発明は、アクセプター色素が色素の4,7−ジク
ロロローダミンクラスの一員であるエネルギー転移蛍光
色素の第三クラスに関するものであり、即ち、その色素
は一般構造式
【0042】
【化37】
【0043】を有する。式中、R1〜R4は夫々独立に水
素、アルキル、またはR1とR5、R2とR6、R3とR8
4とR9が一緒にされて環を形成する場合、及びこれら
の組み合わせであり、R5〜R10は夫々独立に水素、フ
ッ素、塩素、臭素、ヨウ素、カルボキシル、アルキル、
アルケン、アルキン、スルホネート、スルホン、アミ
ノ、アンモニウム、アミド、ニトリル、アルコキシ、フ
ェニル、もしくは置換フェニル、または隣接置換基が一
緒にされて環を形成する場合、及びこれらの組み合わせ
であり、X1、X3及びX4は夫々独立に水素、フッ素、
塩素、臭素、ヨウ素、カルボキシル、アルキル、アルケ
ン、アルキン、スルホネート、スルホン、アミノ、アン
モニウム、アミド、ニトリル、もしくはアルコキシ、ま
たは隣接置換基が一緒にされて環を形成する場合、及び
これらの組み合わせであり、X2及びX5は塩素である。
1〜R10、X3及びX4に関して、R1とR5、R2
6、R3とR8、R4とR9、及びX3とX4は夫々独立に
一緒にされて5員環、6員環、または7員環を形成して
もよい。環構造中に示された番号(4’、5、6)はロ
ーダミン環構造の4’、5、6の環の位置を示す。本明
細書に説明されるように、4’及び5の環の位置はドナ
ー蛍光体をアクセプター蛍光体に結合する本発明のエネ
ルギー転移色素中に使用されたリンカーの結合に好まし
い部位である。4’、5、6の環の位置はまたエネルギ
ー転移色素への生物分子、例えば、ヌクレオチドまたは
オリゴヌクレオチドの結合に好ましい部位である。
【0044】エネルギー転移色素のこのクラス中のドナ
ー色素は励起エネルギーを放出するあらゆる色素を含ん
でいてもよく、その4,7−ジクロロローダミン色素が
エネルギーを吸収し、応答してエネルギー放出を生じる
ことができる。一実施態様において、ドナー色素は、
4,7−ジクロロローダミンアクセプター色素がキサン
テン色素の4’環位に結合されているリンカーによりド
ナー色素に結合される4’環位でキサンテン環構造を有
する。リンカーは4,7−ジクロロローダミンアクセプ
ター色素の5環位または6環位に結合されることが好ま
しい。色素のこの第三クラス(即ち、4,7−ジクロロ
ローダミンがアクセプター色素である場合)のエネルギ
ー転移色素はその他のローダミン色素に較べて比較的狭
い放出スペクトルを有するという利点を与える。この狭
い放出スペクトルはこれらの色素の組により得られるス
ペクトル分解を増進し、それによりこれらの色素を使用
する多成分分析を促進する。また、本発明はエネルギー
転移蛍光色素の第四クラスに関するものであり、この場
合、ドナー色素が色素のキサンテンクラスの一員であ
り、アクセプター色素が色素のキサンテンクラス、シア
ニンクラス、フタロシアニンクラス及びスクアラインク
ラスの一員であり、アクセプターが約600nm より大きい
放出最大を有し、かつ/または好ましくはドナー色素の
吸光度最大よりも少なくとも約100nm 大きい放出最大を
有する。色素のこのクラスの中で、ドナーは色素のフル
オレセインクラスの一員であることが好ましい。本発明
のエネルギー転移色素の第四クラスは、ドナーの吸収び
アクセプターの放出の差により測定して、大きいストー
クスシフトを通常示す。加えて、これらの色素は、最小
のドナー蛍光が観察される点で有効なエネルギー転移を
示す。本発明のエネルギー転移色素の第四クラスが本明
細書に更に詳しく記載される。
【0045】
【化38】
【0046】
【化39】
【0047】
【化40】
【0048】A.エネルギー転移色素の第一クラス 上記のように、本発明のエネルギー転移色素の第一クラ
スは色素のキサンテンクラスの一員であり、それ故4’
環位でキサンテン環構造を有するドナー色素を含む。色
素のこのクラス中で、アクセプター色素はドナー色素に
より放出された励起エネルギーを吸収し、応答して第二
波長で蛍光を発することができる色素である。この実施
態様によれば、ドナーは色素のフルオレセインクラス、
ローダミンクラスまたは非対称ベンゾキサンテンクラス
の一員であってもよく、これらの色素の夫々は色素の更
に広いキサンテンクラスの員である。これらのキサンテ
ン色素の一般構造式が以下に示される。これらの色素に
関して説明された置換基は色素のこれらの異なるクラス
に含まれてもよい多種の置換基から選ばれてもよい。何
となれば、一般のキサンテン環構造、フルオレセイン環
構造、ローダミン環構造、及び非対称環ベンゾキサンテ
ン構造を有する全ての色素が本発明の範囲内に入ること
が意図されているからである。
【0049】
【化41】
【0050】この実施態様のエネルギー転移蛍光色素中
に使用し得るアクセプター色素のクラスの例として、キ
サンテン色素、シアニン色素、フタロシアニン色素及び
スクアライン色素が挙げられるが、これらに限定されな
い。これらの色素の一般構造式が表1Aに示される。こ
れらの色素について説明された置換基は色素のこれらの
異なるクラスに含まれてもよい多種の置換基から選ばれ
てもよい。何となれば、一般のキサンテン環構造、フル
オレセイン環構造、ローダミン環構造、非対称ベンゾキ
サンテン環構造、シアニン環構造、フタロシアニン環構
造及びスクアライン環構造を有する全ての色素が本発明
の範囲内に入ることが意図されているからである。この
実施態様に使用し得るドナー色素の例として、フルオレ
セイン、カルボキシフルオレセインの異性体(例えば、
5カルボキシ及び6カルボキシ)、カルボキシ−HEX
の異性体(例えば、5カルボキシ及び6カルボキシ)、
NAN、Cl−FLAN、TET、JOE、ZOE、ロー
ダミン、カルボキシローダミンの異性体(例えば、5カ
ルボキシ及び6カルボキシ)、カルボキシR110の異性体
(例えば、5カルボキシ及び6カルボキシ)、カルボキ
シR6G の異性体(例えば、5カルボキシ及び6カルボキ
シ)、4.7−ジクロロフルオレセイン(米国特許第5,
188,934 号を参照のこと)、4.7−ジクロロローダミ
ン(1996 年6月27日に出願された米国特許出願第08/67
2,196号を参照のこと)、非対称ベンゾキサンテン色素
(1996年4月1日に出願された米国特許出願第08/626,0
85号を参照のこと)、及びN,N,N’,N’−テトラ
メチル−カルボキシローダミン(TMARA)の異性体(例え
ば、5カルボキシ及び6カルボキシ)が挙げられるが、
これらに限定されない。
【0051】この実施例に使用し得るアクセプター色素
の例として、カルボキシフルオレセインの異性体(例え
ば、5カルボキシ及び6カルボキシ)、4.7−ジクロ
ロフルオレセイン、4.7−ジクロロローダミン、フル
オレセイン、非対称ベンゾキサンテン色素、カルボキシ
−HEXの異性体(例えば、5カルボキシ及び6カルボ
キシ)、NAN、Cl−FLAN、TET、JOE、ZO
E、ローダミン、カルボキシローダミンの異性体(例え
ば、5カルボキシ及び6カルボキシ)、カルボキシR110
の異性体(例えば、5カルボキシ及び6カルボキシ)、
カルボキシR6Gの異性体(例えば、5カルボキシ及び6
カルボキシ)、N,N,N’,N’−テトラメチル−カ
ルボキシローダミン(TMARA)の異性体(例えば、5カル
ボキシ及び6カルボキシ)、カルボキシ−X−ローダミ
ン(ROX) の異性体(例えば、5カルボキシ及び6カルボ
キシ)及びCy5 が挙げられるが、これらに限定されな
い。これらの色素の構造式が表2に示される。本発明の
エネルギー転移色素の第一クラスにおいて、リンカーは
キサンテン環構造の4’位でドナー色素に結合される。
一実施態様において、リンカーは以下に示されるような
一般構造式R211C(O)R2228(式中、R21はドナー
キサンテン色素の4’環位に結合されているC1-5アルキ
ルであり、Z1はNH、硫黄または酸素であり、C(O)は
カルボニル基であり、R22はアルケン、ジエン、アルキ
ン、少なくとも一つの不飽和結合を有する5員環及び6
員環またはカルボニル炭素に結合されている縮合環構造
を含む置換基であり、かつR28はリンカーをアクセプタ
ー色素に結合する官能基である)を有する。
【0052】
【化42】
【0053】R22中に使用し得る5員環または6員環の
例として、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロペ
ンタジエン、シクロヘキサジエン、フラン、チオフラ
ン、ピロール、イソピロール、イソアゾール、ピラゾー
ル、イソイミダゾール、ピラン、ピロン、ベンゼン、ピ
リジン、ピリダジン、ピリミジン、プラジン及びオキサ
ジンが挙げられるが、これらに限定されない。縮合環構
造の例として、インデン、ベンゾフラン、チオナフテ
ン、インドール及びナフタレンが挙げられるが、これら
に限定されない。この実施態様の一つの変化において、
以下に示されるように、リンカーは一般構造式R211C
(O)R22292C(0)(式中、R21はドナーキサンテン色
素の4’環位に結合されているC1-5アルキルであり、Z
1及びZ2は夫々独立にNH、硫黄または酸素であり、C
(O)はカルボニル基であり、R22はアルケン、ジエン、
アルキン、少なくとも一つの不飽和結合を有する5員環
及び6員環またはカルボニル炭素に結合されている縮合
環構造を含む置換基であり、R29はC1-5アルキルであ
り、末端カルボニル基はアクセプター色素の環構造に結
合されている)を有する。
【0054】
【化43】
【0055】このリンカーの好ましい実施態様は、以下
に示されるように、R21及びR29がメチレンであり、Z
1及びZ2がNHであり、かつR22がベンゼンである場合
である。
【0056】
【化44】
【0057】
【化45】
【0058】
【化46】
【0059】
【化47】
【0060】実施例4及び図2に示されるように、先に
特定されたようなドナー、アクセプター及びリンカーを
含む、5-TMR-B-CFの如きエネルギー転移色素は、アクセ
プターそれ自体並びにドナー−アクセプター対の間のリ
ンカーが異なる場合の同じドナー−アクセプター対を有
するエネルギー転移蛍光色素に較べて増強された蛍光を
示す。理論により縛られないで、観察された増強された
蛍光強さはリンカーの比較的硬質なR22部分により得ら
れ、維持されるドナー色素とアクセプター色素の間の改
良されたエネルギー転移配向のためであると考えられ
る。その結果として、本発明のエネルギー転移蛍光色素
はアクセプター蛍光体それ自体並びにドナー−アクセプ
ター対の間のリンカーが異なる場合の同じドナー−アク
セプター対を有するエネルギー転移蛍光色素に較べて増
強された蛍光強さを示す。これらの色素の増強された蛍
光強さは色素スタッキングを低下するのに利用できる8M
尿素の存在下で特に明らかである。この実施態様の一つ
の変化において、アクセプターは一般構造式
【0061】
【化48】
【0062】(式中、Y1、Y2、R11〜R16及びX1
5は先に特定されたとおりである)を有する色素のキ
サンテンクラスの一員である。この変化によれば、上記
リンカーの如きリンカーはアクセプターキサンテン色素
のX3またはX4置換基を介してアクセプターキサンテン
色素に結合されることが好ましい。以下に示されるよう
な好ましい実施態様において、リンカーはアクセプター
キサンテン色素のX3置換基に結合される。
【0063】
【化49】
【0064】表4は本発明のこの実施態様の上記エネル
ギー転移色素の例を示す。表4中に示された色素は5−
カルボキシフルオレセインドナー色素及びTAMRA アクセ
プター色素を含むが、多種のその他のキサンテン色素が
ドナー色素として容易に置換し得ることが理解されるべ
きであることが注目される。また、多種のその他のキサ
ンテン色素、並びにシアニン色素、フタロシアニン色素
及びアクアライン色素が上記されたTAMRA アクセプター
色素に代えて容易に置換し得ることが理解されるべきで
あり、ドナー色素及びアクセプター色素に関するこれら
の変化の全てが本発明の範囲内に入る。
【0065】
【化50】
【0066】
【化51】
【0067】B.エネルギー転移色素の第二クラス 本発明はまたドナー色素及びアクセプター色素が一般構
造式
【0068】
【化52】
【0069】(式中、Y1、Y2、R11〜R16及びX1
5は先に特定されたとおりである)を有する色素のキ
サンテンクラスの員である、以下に示されるようなエネ
ルギー転移蛍光色素の第二クラスに関する。この実施態
様によれば、リンカーは以下に示されるようにドナー色
素及びアクセプター色素の両方のX3またはX4置換基に
結合される。
【0070】
【化53】
【0071】この実施態様において、リンカーは短く、
かつ/または硬質であることが好ましい。何となれば、
これがドナー色素とアクセプター色素の間のエネルギー
の転移を増進することがわかったからである。例えば、
この実施態様の一つの変化において、リンカーは長さが
9原子未満であるドナーをアクセプターに結合する主鎖
を有することが好ましい。この実施態様の別の変化にお
いて、リンカーはリンカーに或る程度の構造上の剛性を
与える官能基、例えば、アルケン、ジエン、アルキン、
少なくとも一つの不飽和結合を有する5員環及び6員環
または縮合環構造を含む。更に別の変化において、リン
カーは一般式R253C(O)またはR253C(O)R264C
(O)(式中、R25はドナー色素に結合されており、C(O)は
カルボニ基であり、末端カルボニル基はアクセプター色
素に結合されており、R25及びR26は夫々C1-4アルキル
の群から選ばれ、かつZ3及びZ4は夫々独立にNH、O
またはSである)を有する。この実施態様に使用し得る
ドナー色素及びアクセプター色素の例として、フルオレ
セイン、5または6カルボキシフルオレセイン、5また
は6カルボキシ−HEX、NAN、Cl−FLAN、TE
T、JOE、ZOE、4.7−ジクロロフルオレセイ
ン、非対称ベンゾキサンテン色素、ローダミン、5また
は6カルボキシローダミン、5または6カルボキシ−R1
10、5または6カルボキシ−R6G 、N,N,N’,N’
−テトラメチル(5または6)−カルボキシローダミン
(TAMRA)、5または6カルボキシ−X−ローダミン(RO
X) 及び4.7−ジクロロローダミンが挙げられるが、
これらに限定されない。これらの色素の構造式が表2に
示される。
【0072】この実施態様の別の変化において、リンカ
ーはR275C(O)基(式中、R27はドナー色素に結合さ
れたC1-5アルキルであり、Z5はNH、硫黄または酸素
であり、かつC(O)はアクセプター色素に結合されたカル
ボニル基である)を含む。表5は本発明のエネルギー転
移色素の第二クラスの例を示す。表5に示された色素は
5−アミノメチルフルオレセインドナー色素を含むが、
多種のその他のキサンテン色素がドナー色素として容易
に置換し得ることが理解されるべきであることが注目さ
れる。また、多種のその他のキサンテン色素、並びにシ
アニン色素、フタロシアニン色素及びアクアライン色素
が上記されたTAMRA アクセプター色素に代えて容易に置
換し得ることが理解されるべきであり、ドナー色素及び
アクセプター色素に関するこれらの変化の全てが本発明
の範囲内に入る。
【0073】
【化54】
【0074】
【化55】
【0075】
【化56】
【0076】C.エネルギー転移色素の第三クラス エネルギー転移蛍光色素の第三クラスはアクセプター色
素としての4.7−ジクロロローダミン色素及びドナー
色素としての4.7−ジクロロローダミン色素が吸収す
ることができる放出を生じる色素を含む。これらの色素
はアクセプター色素単独に較べて増強された蛍光強さを
示す。加えて、4.7−ジクロロローダミン色素はその
他のローダミン色素よりも狭い発光スペクトルを示し、
これが多成分分析におけるそれらの使用を促進する。好
ましい実施態様において、これらのエネルギー転移色素
は色素の第一クラス及び第二クラスに記載の色素を含
み、この場合、アクセプターは4.7−ジクロロローダ
ミン色素である。 1.4.7−ジクロロローダミン色素 4.7−ジクロロローダミン色素化合物は一般構造式
【0077】
【化57】
【0078】を有する。式中、R1〜R4は夫々独立に水
素、アルキル、またはR1とR5、R2とR6、R3とR8
4とR9が一緒にされて環を形成する場合、及びこれら
の組み合わせであり、R5〜R10は夫々独立に水素、フ
ッ素、塩素、臭素、ヨウ素、カルボキシル、アルキル、
アルケン、アルキン、スルホネート、スルホン、アミ
ノ、アンモニウム、アミド、ニトリル、アルコキシ、フ
ェニルもしくは置換フェニル、または隣接置換基が一緒
にされて環を形成する場合、及びこれらの組み合わせで
あり、X1、X3及びX4は夫々独立に水素、フッ素、塩
素、臭素、ヨウ素、カルボキシル、アルキル、アルケ
ン、アルキン、スルホネート、スルホン、アミノ、アン
モニウム、アミド、ニトリル、もしくはアルコキシ、ま
たは隣接置換基が一緒にされて環を形成する場合、及び
これらの組み合わせであり、かつX2及びX5は塩素であ
る。
【0079】色素の4.7−ジクロロローダミンクラス
の中に入る色素及びそれらの合成が“4.7−ジクロロ
ローダミン色素”という発明の名称の1996年6月27日に
出願された米国特許出願第08/672,196号に記載されてお
り、その特許が参考として本明細書に含まれる。R1
4に関して、アルキル置換基は約1〜8個の炭素原子
を含んでもよく(即ち、メチル、エチル、プロピル、イ
ソプロピル、tert- ブチル、イソブチル、sec-ブチル、
ネオペンチル、tert- ペンチル等)、直鎖炭化水素部分
及び分岐炭化水素部分であってもよい。好ましい実施態
様において、R1〜R4は夫々独立に水素、メチル、また
はエチルであり、更に好ましくは水素またはメチルであ
る。R5〜R10に関して、アルキル置換基、アルケン置
換基、アルキン置換基及びアルコキシ置換基は好ましく
は約1〜8個の炭素原子を含んでもよく(即ち、メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピル、tert- ブチル、
イソブチル、sec-ブチル、ネオペンチル、tert- ペンチ
ル等)、直鎖炭化水素部分及び分岐炭化水素部分であっ
てもよい。R1〜R10に関して、R1とR5、R2とR6
3とR8、R4とR9は夫々独立に一緒にされて5員環、
6員環、または7員環を形成してもよい。
【0080】一実施態様において、R6及びR7はベンゾ
であり、かつ/またはR9及びR10はベンゾである。好
ましい実施態様において、R5〜R10は夫々独立に水
素、メチル、またはエチルであり、更に好ましくは水素
またはメチルである。X1、X3及びX4に関して、X1
好ましくはカルボキシレートであり、かつX 3及びX4
一つは4.7−ジクロロローダミンアクセプター色素を
ドナー色素に結合し、またはヌクレオチドもしくはオリ
ゴヌクレオチドをエネルギー転移色素に結合するのに使
用される置換基を含んでいてもよい。4’環位にあるR
8置換基はまたアクセプターをドナー色素またはヌクレ
オチドもしくはオリゴヌクレオチドの如き生物分子に結
合するのに使用し得る。本明細書中DR110-2 と称され
る、本発明に使用し得る一つの特に好ましいアクセプタ
ー色素において、R1〜R10は別々にされて水素であ
り、X1はカルボキシレートであり、X3及びX4の一方
は結合基(L)であり、他方は水素である。DR110-2 の構
造が以下に示される。
【0081】
【化58】
【0082】本明細書中DR6G-2と称される、本発明に使
用し得る第二の特に好ましいアクセプター色素におい
て、R1及びR2の一方はエチルであり、他方は水素であ
り、R 3及びR4の一方はエチルであり、他方は水素であ
り、R5及びR8は別々にされてメチルであり、R6
7、R9、及びR10は水素であり、X1はカルボキシレ
ートであり、X3及びX4の一方は結合基であり、他方は
水素である。DR6G-2の構造が以下に示される。
【0083】
【化59】
【0084】本明細書中DTMRと称される、本発明に使用
し得る第三の特に好ましいアクセプター色素において、
1〜R6は別々にされて水素であり、Y1〜Y4は別々に
されてメチルであり、X1はカルボキシレートであり、
2及びX3の一方は結合基であり、他方は水素である。
DTMRの構造が以下に示される。
【0085】
【化60】
【0086】本明細書中DROXと称される、本発明に使用
し得る第四の特に好ましいアクセプター色素において、
1及びR6は一緒にされて6員環を形成し、R2及びR5
は一緒にされて6員環を形成し、R3及びR7は一緒にさ
れて6員環を形成し、R4及びR8は一緒にされて6員環
を形成し、R5及びR6は水素であり、X1はカルボキシ
レートであり、X3及びX4の一方は結合基であり、他方
は水素である。DROXの構造が以下に示される。
【0087】
【化61】
【0088】図3及び4は本発明のエネルギー転移色素
中に使用し得る4,7−ジクロロローダミン色素の幾つ
かの付加的な好ましい実施態様を示す。化合物3A-Aにお
いて、R1 及びR2 の一方はエチルであり、他方は水素
であり、R3 及びR4 は別々にされて水素であり、R6
はメチルであり、R5 及びR7〜R10は別々にされて水
素であり、X1 はカルボキシレートであり、X3 及びX
4 の一方は結合基であり、他方は水素である。化合物3A
-Bにおいて、R1 及びR2 の一方はエチルであり、他方
は水素であり、R3 及びR4 は別々にされてメチルであ
り、R6 はメチルであり、R5 及びR 7 〜R10は別々に
されて水素であり、X1 はカルボキシレートであり、X
3 及びX4 の一方は結合基であり、他方は水素である。
化合物3A-Cにおいて、R1 及びR2 は別々にされてメチ
ルであり、R3 及びR 9 は一緒にされて6員環を形成
し、R4 及びR8 は一緒にされて6員環を形成し、R
5 、R6 、R7 、及びR10は別々にされて水素であり、
1 はカルボキシレートであり、X3 及びX4 の一方は
結合基であり、他方は水素である。化合物3B-Dにおい
て、R1 及びR2 は別々にされて水素であり、R3 及び
9は一緒にされて6員環を形成し、R4 及びR8 は一
緒にされて6員環を形成し、R5 、R6 、R7 、及びR
10は別々にされて水素であり、X1 はカルボキシレート
であり、X3 及びX4 の一方は結合基であり、他方は水
素である。化合物3B-Eにおいて、R1 及びR2 の一方は
エチルであり、他方は水素であり、R3 及びR9 は一緒
にされて6員環を形成し、R4 及びR8 は一緒にされて
6員環を形成し、R6 はメチルであり、R5 、R7 及び
10は別々にされて水素であり、X1 はカルボキシレー
トであり、X3 及びX4 の一方は結合基であり、他方は
水素である。化合物3B-Fにおいて、R1 及びR2 は別々
にされて水素であり、R3 及びR4は別々にされてメチ
ルであり、R5 〜R10は別々にされて水素であり、X1
はカルボキシレートであり、X3 及びX4 の一方は結合
基であり、他方は水素である。
【0089】図5及び6は本発明のエネルギー転移色素
中に使用される4,7−ジクロロローダミン色素の調製
の好ましい一般化された合成スキームを示す。夫々の図
に示された可変置換基は先に定義されたとおりである。
図5は置換基X1 がカルボキシレート以外であり得る一
般化された合成を示す。図中、X’はX1 の前駆体であ
る部分を示す。図5に示された方法において、2当量の
3−アミノフェノール誘導体4A-A/4A-B、例えば、3−
ジメチルアミノフェノールが1当量のジクロロベンゼン
誘導体4A-C、例えば、4−カルボキシ−3,6ジクロロ
−2−スルホ安息香酸環状酸無水物(即ち、4cのX1'
部分が一緒にされて−CO−O−SO2 −である)と反
応させられる。
【0090】次いで反応体が強酸、例えば、ポリリン酸
または硫酸中で180 ℃で12時間加熱される。粗色素4A-D
が水への添加により沈殿され、遠心分離により単離され
る。対称生成物を生成するために、反応体4A-A及び4A-B
の置換基は同じであるが、非対称生成物を生成するため
に、置換基は異なる。図6は置換基X1 がカルボキシレ
ートである一般化された合成を示す。図6の方法におい
て、2当量の3−アミノフェノール誘導体4B-A/4B-B、
例えば、3−ジメチルアミノフェノールが1当量の無水
フタル酸誘導体4B-E、例えば、3,6−ジクロロ無水ト
リメリット酸と反応させられる。次いで反応体が強酸、
例えば、ポリリン酸または硫酸中で180 ℃で12時間加熱
される。粗色素4B-Dが水への添加により沈殿され、遠心
分離により単離される。対称生成物を生成するために、
反応体4B-A及び4B-Bの置換基は同じであるが、非対称生
成物を生成するために、置換基は異なる。 2.アクセプターとしての4,7−ジクロロローダミン
を含むエネルギー転移色素 一般に、本発明のエネルギー転移色素は第一波長の光を
吸収し、応答して励起エネルギーを放出するドナー色
素、ドナー色素により放出された励起エネルギーを吸収
し、応答して第二波長の蛍光を発することができる4,
7−ジクロロローダミンアクセプター色素、及びドナー
色素をアクセプター色素に形成するリンカーを含む。
4,7−ジクロロローダミン色素をアクセプター色素と
して使用する色素のこのクラスの好ましい例が表1に示
される。色素のこのクラス中に使用し得るアクセプター
色素の例として、先に説明されたようなDR110-2 、DR6G
-2、DTMR、DROX、並びに図3及び4に示された色素が挙
げられるが、これらに限定されない。これらのエネルギ
ー転移蛍光色素の一つのサブクラスは、アクセプター色
素が4,7−ジクロロローダミン色素である本発明の色
素の第一クラスの色素である。これらの色素の一般構造
式が以下に示される。
【0091】
【化62】
【0092】表4は4,7−ジクロロローダミンがアク
セプター色素として使用される色素の第一クラスに属す
るエネルギー転移色素の例を示す。表4に示された色素
は5−カルボキシフルオレセインドナー色素及びアクセ
プター色素としての5または6カルボキシDTMRを含む
が、多種のその他のキサンテン色素がドナー色素として
容易に置換でき、多種のその他の4,7−ジクロロロー
ダミン色素がDTMRアクセプター色素に代えて容易に置換
し得ることが理解されるべきであることが注目され、ド
ナー色素及びアクセプター色素に関するこれらの変化の
全てが本発明の範囲内に入ることが意図されている。こ
れらのエネルギー転移蛍光色素の別のサブクラスは、ア
クセプター色素が4,7−ジクロロローダミン色素であ
る本発明の色素の第二クラスの色素である。ドナーキサ
ンテン色素及びアクセプター4,7−ジクロロローダミ
ン色素がドナー色素及びアクセプター色素の5環位また
は6環位で互いに結合されるこれらの色素の一般構造式
が以下に示される。
【0093】
【化63】
【0094】上記のように、この実施態様において、ド
ナーをアクセプター色素に結合するリンカーは短く、か
つ/または硬質であることが好ましい。何となれば、こ
れがドナー色素とアクセプター色素の間のエネルギーの
転移を増進することがわかったからである。先に示され
た置換基ラベルは、その他の色素に関して特定された置
換基の同じグループに相当する。表5は4,7−ジクロ
ロローダミンがアクセプター色素として使用される本発
明のエネルギー転移色素の第二クラスの例を示す。表5
に示された色素は5−アミノメチルフルオレセインドナ
ー色素を含むが、多種のその他のキサンテン色素がドナ
ー色素として容易に置換し得ることが理解されるべきで
あることが注目される。また、多種のその他の4,7−
ジクロロローダミン色素が表5に示された色素に代えて
容易に置換し得ることが理解されるべきである。何とな
れば、上記されたように、ドナー色素及びアクセプター
色素に関するこれらの変化の全てが本発明の範囲内に入
ることが意図されているからである。 D.エネルギー転移色素の第四クラス 本発明はまたドナー色素が色素のキサンテンクラスの一
員であり、かつアクセプター色素が色素のキサンテンク
ラス、シアニンクラス、フタロシアニンクラスまたはス
クアラインクラスの一員であるエネルギー転移蛍光色素
の第四クラスに関する。エネルギー転移色素のこのクラ
ス中で、ドナーは色素のフルオレセインクラスの一員で
あり、かつアクセプター色素が約600nm より大きい発光
最大及び/またはドナー色素の吸光度最大よりも少なく
とも約100nm 大きい発光最大を有することが好ましい。
【0095】本発明の色素の第四クラスは、ドナーの吸
光度とアクセプターの発光の差により測定して、大きい
ストークスシフトを通常示す。加えて、これらの色素
は、最小ドナー蛍光が観察される点で有効なエネルギー
転移を示す。重要なことに、アクセプター色素の吸収ス
ペクトルがドナー色素の発光スペクトルと重ならないと
しても、エネルギーはこのクラスに属する色素の幾つか
においてドナーからアクセプターに転移される。この実
施態様に使用し得るアクセプター色素の例として、5−
カルボキシ−X−ローダミン(ROX) 及びCy5 が挙げられ
るが、これらに限定されない。この実施態様のエネルギ
ー転移色素はまたドナーをアクセプターに結合するリン
カーを含む。ドナーをアクセプター色素に結合するのに
使用されるリンカーは色素の第一クラス及び第二クラス
のあらゆるリンカーであってもよい。しかしながら、別
のリンカーが色素のこのクラス中に使用されてもよいこ
とが予知される。
【0096】色素のこのクラスの一実施態様において、
リンカーはドナー色素のキサンテン環構造の4’位に結
合される。リンカーは上記の一般構造式R211C(O)R
222 8(式中、R21はドナーキサンテン色素の4’環位
に結合されているC1-5アルキルであり、Z1はNH、硫
黄または酸素であり、C(O)はカルボニル基であり、R2 2
はアルケン、ジエン、アルキン、少なくとも一つの不飽
和結合を有する5員環及び6員環またはカルボニル炭素
に結合されている縮合環構造を含む置換基であり、かつ
28はリンカーをアクセプター色素に結合する官能基で
ある)を有することが好ましい。アクセプター色素が色
素のキサンテンクラスの一員である場合、リンカーはキ
サンテン環構造の5位でアクセプターに結合されること
が好ましい。表6は本発明の上記のエネルギー転移色素
の例を示す。表6に示された色素は5−カルボキシフル
オレセインドナー色素を含むが、多種のその他のキサン
テン色素がドナー色素として容易に置換し得ることが理
解されるべきであることが注目される。また、多種のそ
の他のキサンテン色素、並びにシアニン色素、フタロシ
アニン色素及びスクアライン色素が上記された5−カル
ボキシROX 及びCy5 アクセプター色素に代えて容易に置
換し得ることが理解されるべきである。ドナー色素及び
アクセプター色素に関するこれらの変化の全てが本発明
の範囲内に入る。この実施態様のエネルギー転移色素
は、これらの色素を4色素DNA配列決定において小さ
いストークスシフトを有する色素との使用に特に良く適
しているようにする大きいストークスシフトを通常示
す。例えば、図7及び8は互いにスペクトル的に分解可
能である4色素の2組を示す。図7中、5ROX-CF は上記
色素の第四クラスの範囲内に入る色素である。一方、図
8は両方とも上記色素の第四クラスの範囲内に入る5ROX
-CF 及びCy5-CFを含む。
【0097】図8に示された5ROX-CF 及びCy5-CFの発光
スペクトルからわかるように、ドナー色素(5−カルボ
キシフルオレセイン、520nm)からの非常に小さい蛍光が
これらの色素中で観察される。これはドナー色素(フル
オレセイン)の発光最大とアクセプター色素(ROX 、59
0nm 、Cy5 、640nm)の吸光度最大の大きな差に鑑みて予
期しない結果である。
【0098】
【化64】
【0099】II. 本発明のエネルギー転移色素を含む試
また、本発明は本発明のエネルギー転移蛍光色素を含む
蛍光試薬に関する。節III に詳しく記載されるように、
これらの試薬はサンプル中の成分の存在を検出するため
の多種の方法に使用し得る。本発明の蛍光試薬は、本発
明のエネルギー転移色素が結合されて、エネルギー転移
色素の蛍光に基いて試薬の存在を検出するのに使用し得
るあらゆる分子または物質を含む。本発明の色素が試薬
を生成するのに結合し得る分子及び物質の型として、タ
ンパク質、ポリペプチド、多糖、ヌクレオチド、ヌクレ
オシド、オリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチド類縁
体(例えば、ペプチド核酸)、脂質、固体担体、有機ポ
リマー及び無機ポリマー、並びにこれらの組み合わせ及
び群がり、例えば、染色体、核、生細胞、例えば、バク
テリア、その他の微生物、哺乳類細胞、及び組織が挙げ
られるが、これらに限定されない。本発明の試薬の好ま
しいクラスはヌクレオチド、ヌクレオシド、オリゴヌク
レオチド及びオリゴヌクレオチド類縁体(これらは本発
明のエネルギー転移色素を含むように修飾されていた)
である。ヌクレオチド試薬及びヌクレオシド試薬に関す
る用途の例として、酵素合成により生成されたオリゴヌ
クレオチド標識、例えば、PCR 増幅の状況で使用される
ヌクレオシドトリホスフェート、サンガー型オリゴヌク
レオチド配列決定、及びnick翻訳反応が挙げられるが、
これらに限定されない。オリゴヌクレオチド試薬に関す
る用途の例として、DNA配列決定プライマー、PCR プ
ライマー、オリゴヌクレオチドハイブリダイゼーション
プローブ等としての使用が挙げられるが、これらに限定
されない。
【0100】試薬の一つの特別な実施態様は標識された
ヌクレオシド(NTP) 、例えば、本発明のエネルギー転移
蛍光色素で標識された、シトシン、アデノシン、グアノ
シン、及びチミジンである。これらの試薬はオリゴヌク
レオチド合成を伴う多種の方法に使用し得る。別の関連
実施態様は標識されたヌクレオチド、例えば、モノ−、
ジ−及びトリホスフェートヌクレオシドホスフェートエ
ステルである。これらの試薬として、特に、本発明のエ
ネルギー転移蛍光色素で標識された、デオキシヌクレオ
シドトリホスフェート(dNTP)、例えば、デオキシシトシ
ントリホスフェート、デオキシアデノシントリホスフェ
ート、デオキシグアノシントリホスフェート、及びデオ
キシチミジントリホスフェートが挙げられる。これらの
試薬は、例えば、色素標識されたオリゴヌクレオチドの
調製においてポリメラーゼ基質として使用し得る。ま
た、これらの試薬として、本発明のエネルギー転移蛍光
色素で標識された、ジデオキシヌクレオシドトリホスフ
ェート(ddNTP) 、例えば、ジデオキシシトシントリホス
フェート、ジデオキシアデノシントリホスフェート、ジ
デオキシグアノシントリホスフェート、及びジデオキシ
チミジントリホスフェートが挙げられる。これらの試薬
は、例えば、色素終止配列決定に使用し得る。
【0101】試薬の別の実施態様は本発明のエネルギー
転移蛍光色素を含むオリゴヌクレオチドである。これら
の試薬は、例えば、色素プライマー配列決定に使用し得
る。本明細書に使用される“ヌクレオシド" は、例え
ば、Kornberg及びBaker, DNAReplication,第二編(Freem
an, San Francisco, 1992)に記載されたような2’−デ
オキシ形態及び2’−ヒドロキシル形態を含む、1’位
でペントースに結合された、プリン、デアザプリン、ま
たはピリミジンヌクレオシド塩基、例えば、アデニン、
グアニン、シトシン、ウラシル、チミン、デアザアデニ
ン、デアザグアノシン等からなる化合物を表す。本明細
書に使用される“ヌクレオチド”という用語はヌクレオ
チドのホスフェートエステル、例えば、モノ、ジ及びト
リホスフェートエステルを表し、エステル化の最も普通
の部位はペントースのC-5 位に結合されたヒドロキシル
基である。ヌクレオチドに関する“類縁体" として、例
えば、Scheit, Nucleotide Analogs (John Wiley, New
York, 1980) により一般に記載された、修飾塩基部分及
び/または修飾糖部分を有する合成ヌクレオシドが挙げ
られる。“標識されたヌクレオシド" 及び“標識された
ヌクレオチド" という用語は結合によりエネルギー転移
色素に共有結合されているヌクレオシド及びヌクレオチ
ドを表す。
【0102】本明細書に使用される“オリゴヌクレオチ
ド" という用語は、二本鎖及び一本鎖のデオキシリボヌ
クレオシド、リボヌクレオシド、これらのα−アノマー
形態等を含む、天然または修飾ヌクレオシドモノマーの
線状ポリマーを表す。通常、ヌクレオシドモノマーはホ
スホジエステル結合により結合されており、本明細書に
使用される場合、“ホスホジエステル結合”は、会合さ
れた対イオン、例えば、H、NH 、Na等を含む(こ
のような対イオンが存在する場合)、ホスホロチオエー
ト、ホスホロジチオエート、ホスホロセレノエート、ホ
スホロジセレノエート、ホスホロアニロチオエート、ホ
スホルアニリデート、ホスホルアミデート等を含む、ホ
スホジエステル結合またはこれらの類縁体を表す。オリ
ゴヌクレオチドはサイズが少ないモノマー単位、例え
ば、8-40から数千のモノマー単位までの範囲である。オ
リゴヌクレオチドが文字の配列、例えば、“ATGCCTG"に
より表される時はいつも、特にことわらない限り、ヌク
レオチドが左から右に5'→3'の順序であり、“A"はデオ
キシアデノシンを表し、“C"はデオキシシチジンを表
し、“G"はデオキシグアノシンを表し、また“T"はチミ
ジンを表すことが理解されるであろう。ヌクレオシド標
識は、既知の結合、結合基、及び関連相補性官能基を使
用して多数の既知のヌクレオシド標識技術のいずれかを
使用して行い得る。色素及びヌクレオシドを結合する結
合は(i) オリゴヌクレオチド合成条件に安定であり、(i
i)オリゴヌクレオチド−標的ハイブリダイゼーションに
干渉せず、(iii) 関係する酵素、例えば、ポリメラー
ゼ、リガーゼ等と適合性であり、かつ(iv)色素の蛍光を
消光しないものであるべきである。
【0103】色素はピリミジン塩基の5−炭素及び7−
デアザプリン塩基の7−炭素に共有結合されることが好
ましい。本発明に使用し得る幾つかの好適な塩基標識操
作が、例えば、Gibsonら, Nucleic Acids Research, 15
6455-6467 (1987) 、Gebeyehuら, Nucleic Acids Rese
arch, 15 4513-4535 (1987) 、Haralambidisら, Nuclei
c Acids Research, 15 4856-4876 (1987) 、Nelsonら,
Nucleosides and Nucleotides, 5(3) 233-241 (1986)、
Bergstrom ら, JACS, 111 374-375 (1989)、米国特許第
4,855,225 号、同第5,231,191 号、及び同第5,449,767
号に報告されており、これらの夫々が参考として本明細
書に含まれる。結合はアセチレンアミド結合またはアル
ケンアミド結合であることが好ましく、色素とヌクレオ
チド塩基の結合は色素の活性化N−ヒドロキシスクシン
イミド(NHS) エステルをヌクレオチドのアルキニルアミ
ノ−、アルキニルエトキシアミノ−またはアルケニルア
ミノ−誘導体化塩基と反応させることにより形成され
る。得られる結合はプロパルギル−1−エトキシアミド
(3−(アミノ)エトキシ−1−プロピニル)、3−
(カルボキシ)アミノ−1−プロピニルまたは3−アミ
ノ−1−プロピン−1−イルであることが更に好まし
い。本発明の色素をヌクレオシド塩基に結合するのに好
ましい幾つかの結合が以下に示される。
【0104】
【化65】
【0105】(式中、R1及びR2は別々にされてH、ア
ルキル、保護基または蛍光色素である) アルキニルアミノ−誘導体化ヌクレオシドの合成がHobb
s らの欧州特許出願第87305844.0号、及びHobbs ら, J.
Org.Chem., 54 3420 (1989) により教示されており、こ
れが参考として本明細書に含まれる。簡単に言えば、ア
ルキニルアミノ−誘導体化ヌクレオチドが、適当なハロ
ジデオキシヌクレオシド(通常、Hobbsら(先に引用し
た)により教示されたような5−ヨードピリミジン及び
7−ヨード−7−デアザプリンジデオキシヌクレオシ
ド)及びCu(I) をフラスコに入れ、アルゴンでフラッシ
して空気を除去し、乾燥DMF を添加し、続いてアルキニ
ルアミン、トリエチルアミン及びPd(0) を添加すること
により生成される。その反応混合物は数時間にわたっ
て、または薄層クロマトグラフィーがハロジデオキシヌ
クレオシドの消費を示すまで、攪拌し得る。保護されて
いないアルキニルアミンが使用される場合、アルキニル
アミノ−ヌクレオシドは、反応混合物を濃縮し、カップ
リング反応で生じたヒドロハライドを中和するために水
酸化アンモニウムを含む溶離溶媒を使用してシリカゲル
によるクロマトグラフィーにかけることにより単離し得
る。保護されたアルキニルアミンが使用される場合、メ
タノール/塩化メチレンが反応混合物に添加でき、続い
て強塩基性陰イオン交換樹脂の重炭酸塩形態が添加し得
る。次いでスラリーが約45分間にわたって攪拌され、濾
過され、樹脂が追加のメタノール/塩化メチレンですす
がれる。合わせた濾液が濃縮され、メタノール−塩化メ
チレン勾配を使用してシリカゲルによるフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製し得る。トリホスフェートが
通常の技術により得られる。
【0106】本発明のエネルギー転移色素で標識された
オリゴヌクレオチドの合成は、既知の結合、結合基、及
び関連相補性官能基を使用する多数の既知のオリゴヌク
レオチド標識技術のいずれかを使用して行い得る。例え
ば、標識されたオリゴヌクレオチドは、例えば、DNA
ポリメラーゼまたはリガーゼを使用して酵素合成でき
(例えば、Stryer, Biochemistry, 24章, W.H.Freeman
and Company (1981)) 、または化学合成、例えば、ホス
ホルアミジト方法、ホスファイト−トリエステル方法等
(例えば、Gait, Oligonucleotide Synthesis, IRL Pre
ss (1990))により合成し得る。標識は酵素合成中に標識
されたヌクレオシドトリホスフェートモノマーを使用し
て導入されてもよく、または化学合成中に標識された非
ヌクレオチドまたはヌクレオチドホスホルアミジトを使
用して導入されてもよく、または合成後に導入されても
よい。一般に、標識されたオリゴヌクレオチドが酵素合
成を使用してつくられる場合、下記の操作が使用し得
る。鋳型DNAが変性され、オリゴヌクレオチドプライ
マーが鋳型DNAにアニールされる。デオキシヌクレオ
シドトリホスフェートの混合物がdGTP、dATP、dCTP、及
びdTTPを含む反応液に添加され、デオキシヌクレオチド
の一種の少なくとも一部が上記の本発明の色素化合物で
標識される。次に、ポリメラーゼ酵素がポリメラーゼ酵
素が活性である条件下で添加される。標識されたポリヌ
クレオチドがポリメラーゼストランド合成中に標識され
たデオキシヌクレオチドのとり込みにより生成される。
別の酵素合成方法において、2種のプライマー、即ち、
+ストランドに相補性の一種のプライマー及び標的の−
ストランドに相補性の別のプライマーが一種に代えて使
用され、ポリメラーゼは熱安定性ポリメラーゼであり、
反応温度が変性温度と延長温度の間でサイクルされ、そ
れによりPCR 、例えば、PCR Protocols, Innisら編集,
Academic Press (1990) により標的配列の標識された補
体を指数的に合成する。
【0107】一般に、標識されたオリゴヌクレオチドが
化学合成を使用してつくられる場合、ホスホルアミジト
方法が使用されることが好ましい。ホスホルアミジト化
合物及びポリヌクレオチド合成のホスホルアミジト方法
は、有効かつ迅速なカップリング並びに出発物質の安定
性のためにオリゴヌクレオチドを合成するのに好まし
い。その合成は固体担体に結合された成長するオリゴヌ
クレオチド鎖で行われ、その結果、液相中にある過剰の
試薬が濾過により容易に除去でき、それによりサイクル
間の精製工程の必要をなくす。ヌクレオシド及びオリゴ
ヌクレオチドを標識する際のホスホルアミジト試薬の実
用性に鑑みて、本発明はまた本発明のエネルギー転移色
素を含むホスホルアミジト化合物に関する。ホスホルア
ミジト方法によりオリゴヌクレオチドを生成するのに使
用される化学の詳細な説明がCaruthers らの米国特許第
4,458,066 号、Caruthers らの米国特許第4,415,732
号、Caruthers ら, Genetic Engineering, 4 1-17 (198
2)、Users Manual Model 392及び394 Polynucleotide S
ynthesizers, 6-1〜6-22頁、Applied Biosystems, Part
No.901237 (1991) に示されており、これらの夫々が参
考としてそのまま含まれる。
【0108】以下に、ホスホルアミジト方法を使用する
典型的なオリゴヌクレオチド合成サイクルの工程を簡単
に記載する。まず、保護されたヌクレオチドモノマーを
含む固体担体を酸、例えば、トリクロロ酢酸で処理して
5’−ヒドロキシル保護基を除去し、その後のカップリ
ング反応のためにヒドロキシルを遊離する。次いで保護
されたホスホルアミジトヌクレオシドモノマー及び弱
酸、例えば、テトラゾールをその反応に同時に添加する
ことにより活性化中間体を生成する。弱酸はホスホルア
ミジトの窒素をプロトン化して反応性中間体を生成す
る。ヌクレオシド添加は30秒以内に完結する。次に、ヌ
クレオシド付加を受けなかったポリヌクレオチド鎖を終
端するキャッピング工程を行う。キャッピングは無水酢
酸及び1−メチルイミダゾールを用いて行われることが
好ましい。次いでヌクレオチド内結合を、好ましい酸化
剤としてヨウ素を使用し、酸素ドナーとして水を使用す
る酸化によりホスファイトから更に安定なホスホトリエ
ステルに変換する。酸化後、ヒドロキシル保護基をプロ
トン酸、例えば、トリクロロ酢酸またはジクロロ酢酸で
除去し、鎖伸長が完結するまでそのサイクルを繰り返
す。合成後、塩基、例えば、水酸化アンモニウムまたは
t−ブチルアミンを使用してポリヌクレオチド鎖を担体
から開裂する。また、開裂反応はホスフェート保護基、
例えば、シアノエチルを除去する。最後に、塩基のエキ
ソ環アミンの保護基及び色素のヒドロキシル保護基を、
そのポリヌクレオチド溶液を高温、例えば、55℃で塩基
中で処理することにより除去する。
【0109】ホスホルアミジトヌクレオシドモノマーの
いずれかは色素標識されたホスホルアミジトであっても
よい。ヌクレオチドの5'- 末端位置が標識される場合、
本発明の標識された非ヌクレオチドホスホルアミジトが
最終縮合工程中に使用し得る。オリゴヌクレオチドの内
部位置が標識される場合、本発明の標識されたヌクレオ
チドホスホルアミジトが縮合工程のいずれか中に使用し
得る。それらの合成に続いて、オリゴヌクレオチドは5'
末端を含む幾つかの位置で標識し得る。Oligonucleotid
es and Analogs, Eckstein編集, 8 章, IRL Press (199
1)及びOrgel ら, Nucleic Acids Research 11(18) 6513
(1983) 、米国特許第5,118,800 号を参照のこと。これ
らの文献の夫々が参考として含まれる。オリゴヌクレオ
チドはまたそれらのホスホジエステル主鎖(Oligonucleo
tidesand Analogs, Eckstein 編集, 9 章) または3'末
端(Nelson, Nucleic Acids Research 20(23) 6253-625
9、及び米国特許第5,401,837 号及び同第5,141,813
号)で標識されてもよく、両方の特許が参考として本明
細書に含まれる。オリゴヌクレオチド標識操作の総説に
ついて、R.Haugland Excited States of Biopolymers,
Steiner 編集, Plenum Press, NY (1983) を参照のこ
と。一つの好ましい合成後の化学標識方法において、オ
リゴヌクレオチドは以下のようにして標識される。約1
当量の1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド及び約
3当量のn−ヒドロキシスクシンイミドを乾燥酢酸エチ
ル中で室温で3時間反応させることにより、カルボキシ
結合基を含む色素をn−ヒドロキシスクシンイミドエス
テルに変換する。反応混合物を5%のHCl で洗浄し、硫
酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、固体に濃縮し、こ
れをDMSO中に再度懸濁させる。次いでDMSO色素原液をpH
9.4 の0.25M の重炭酸塩/炭酸塩緩衝液中のアミノヘキ
シル誘導体化オリゴヌクレオチドに過剰(10-20x)に添加
し、6時間反応させる(例えば、米国特許第4,757,141
号)。色素標識されたオリゴヌクレオチドをサイズ排除
クロマトグラフィーカラム中の通過により未反応色素か
ら分離し、緩衝液、例えば、0.1 モルのトリエチルアミ
ンアセテート(TEAA)で溶離する。粗標識オリゴヌクレオ
チドを含むフラクションを勾配溶離を使用して逆相HPLC
により更に精製する。
【0110】III.本発明の色素及び試薬を使用する方法 本発明のエネルギー転移色素及び試薬は、サンプル中の
成分を色素を含む試薬で標識することによりサンプル中
の成分を検出する多種の方法に使用し得る。特に、本発
明のエネルギー転移色素及び試薬は、分離技術及び蛍光
検出技術を組み合わせる方法、特に多種の空間上重なる
分析物の同時検出を必要とする方法における使用に良く
適している。例えば、色素及び試薬は生化学的分離操
作、例えば、電気泳動にかけられたオリゴヌクレオチド
のクラスを検出するのに特に良く適しており、この場
合、同様の物理化学的性質、例えば、サイズ、配座、電
荷、疎水性等を有する標的物質の一連のバンドまたはス
ポットが線形配列または平面配列で存在する。本明細書
に使用される“バンド”という用語は同様または同一の
物理化学的性質に基く分析物の空間上のグルーピングま
たは凝集を含む。通常バンドは電気泳動による色素−オ
リゴヌクレオチド接合体の分離において生じる。オリゴ
ヌクレオチドのクラスは種々の状況で生じ得る。本明細
書中“フラグメント分析”方法または“遺伝子分析”方
法と称される方法の好ましいカテゴリーにおいて、標識
されたオリゴヌクレオチドフラグメントは、例えば、結
合またはポリメラーゼ誘導プライマー延長により、標識
されたプライマーまたはヌクレオチドを使用する鋳型誘
導酵素合成により生成される。フラグメントはサイズ依
存性分離方法、例えば、電気泳動またはクロマトグラフ
ィーにかけられ、分離されたフラグメントが分離に続い
て、例えば、レーザー誘導蛍光により検出される。特に
好ましい実施態様において、オリゴヌクレオチドの多種
のクラスが同時に分離され、異なるクラスがスペクトル
的に分解可能な標識により区別される。
【0111】一つのこのようなフラグメント分析方法は
増幅されたフラグメント長さ多形性検出(AmpFLP)であ
り、増幅されたフラグメント長さ多形性、即ち、PCR に
より増幅される制限フラグメント長さ多形性に基いてい
る。種々のサイズのこれらの増幅されたフラグメントは
ファミリー中の変異体遺伝子を追跡するための結合され
たマーカーとして利用できる。増幅されたフラグメント
が染色体に関して変異体遺伝子に近似している程、連鎖
相関関係が高い。多くの遺伝子疾患の遺伝子は同定され
ていなかったので、これらの連鎖マーカーは疾患のリス
クまたは起源を評価することを助けるのに利用できる。
AmpFLP技術において、ポリヌクレオチドは標識されたオ
リゴヌクレオチドPCR プライマーを使用することによ
り、または標識されたヌクレオチドトリホスフェートを
PCR で使用することにより標識し得る。別のフラグメン
ト分析方法はnick翻訳である。nick翻訳は二本鎖DNA
分子中の未標識ヌクレオチドトリホスフェートを標識さ
れたヌクレオチドトリホスフェートで置換する反応を伴
う。遊離3'- ヒドロキシル基がデオキシリボヌクレアー
ゼI(DNAaseI) 処理により生じた“nck"により未標識D
NA内に生成される。次いでDNAポリメラーゼIはni
ckの3'- ヒドロキシル末端への標識されたヌクレオチド
の付加を触媒する。同時に、この酵素の5'to3'- エキソ
ヌクレアーゼ活性がnickの5'- ホスホリル末端からヌク
レオチド単位を排除する。遊離3'-OH 基を有する新しい
ヌクレオチドが初期の切除されたヌクレオチドの位置に
とり込まれ、nickが3'方向に一つのヌクレオチド単位だ
けシフトされる。この3'シフトが既存の未標識ヌクレオ
チドの除去によりDNAへの新しい標識されたヌクレオ
チドの連続的付加をもたらすであろう。次いでnick翻訳
されたポリヌクレオチドが分離方法、例えば、電気泳動
を使用して分析される。
【0112】別の例示のフラグメント分析方法は可変数
のタンデムリピート、またはVNTRに基いている。VNTRは
特別な配列の隣接多重コピーを含む二本鎖DNAの領域
であり、反復単位の数が可変である。VNTR遺伝子座の例
はpYNZ22、pMCT118 、及びApo B である。VNTR方法のサ
ブセットはミクロサテライトリピート、または短いタン
デムリピート(STR) 、即ち、短い(2−4塩基)反復配
列を特徴とするDNAのタンデムリピートの検出に基く
方法である。ヒトにおける最も多い点在された反復DN
Aファミリーの一つは(dC-dA)n-(dG-dT)n ジヌクレオチ
ドリピートファミリー(また(CA)n ジヌクレオチドリピ
ートファミリーと称される)である。これらはヒトゲノ
ム中の50,000〜100,000 程度の多い(CA)n リピート領域
であると考えられ、典型的にはブロック当たり15〜30の
リピートを有する。これらのリピートの多くは長さが多
形性であり、それ故、有益な遺伝子マーカーとして利用
できる。VNTR方法またはSTR 方法において、標識は色素
標識されたPCR プライマーを使用することによりポリヌ
クレオチドフラグメントに導入されることが好ましい。
別の例示のフラグメント分析方法はDNA配列決定であ
る。一般に、DNA配列決定はオリゴヌクレオチドプラ
イマーの延長/終止反応を伴う。プライマーを延長する
のに使用されるデオキシヌクレオシドトリホスフェート
(dNTP)が反応混合物中に含まれる。また、延長されたプ
ライマーにとり込まれた時に、プライマーの更なる延長
を阻止する少なくとも一種のジデオキシヌクレオシドト
リホスフェート(ddNTP) が反応混合物中に含まれる。延
長反応が停止された後、異なるヌクレオシドの位置決め
を測定するために、生成される異なる終止生成物が分離
され、分析される。
【0113】蛍光DNA配列決定は一般に二つのカテゴ
リー、“色素プライマー配列決定”と“色素ターミネー
ター配列決定”に分けられる。色素プライマー配列決定
において、蛍光色素は延長されるプライマーにとり込ま
れる。次いで4つの別々の延長/終止反応が平行して行
われ、夫々の延長反応は延長反応を終止するための異な
るジデオキシヌクレオシドトリホスフェート(ddNTP) を
含む。終止後に、反応生成物がゲル電気泳動により分離
され、分析される。例えば、Ansorge ら, Nucleic Acid
s Res. 15 4593-4602 (1987)を参照のこと。色素プライ
マー配列決定の一つの変化において、異なるプライマー
が4つの別々の延長/終止反応に使用され、夫々のプラ
イマーが異なるスペクトル的に分解可能な色素を含む。
終止後に、4つの延長/終止反応からの反応生成物が溜
められ、電気泳動により分離され、単一レーン中で検出
される。例えば、Smith ら,Nature 321 674-679 (1986)
を参照のこと。こうして、色素プライマー配列決定の
この変化において、スペクトル的に分解可能な色素の組
を含むプライマーを使用することにより、一つより多い
延長/終止反応からの生成物が同時に検出し得る。色素
ターミネーター配列決定において、蛍光色素はジデオキ
シヌクレオシドトリホスフェートの夫々に結合される。
次いで延長/終止反応が行われ、この場合、プライマー
は、標識されたジデオキシヌクレオシドトリホスフェー
トが延長されたプライマーにとり込まれてプライマーの
更なる延長を阻止するまで、デオキシヌクレオシドトリ
ホスフェートを使用して延長される。一旦終止される
と、夫々のジデオキシヌクレオシドトリホスフェートに
関する反応生成物が分離され、検出される。一実施態様
において、別々の延長/終止反応が4種のジデオキシヌ
クレオシドトリホスフェートの夫々について行われる。
別の実施態様において、単一の延長/終止反応が行わ
れ、これは4種のジデオキシヌクレオシドトリホスフェ
ートを含み、夫々が異なるスペクトル的に分解可能な蛍
光色素で標識されている。
【0114】こうして、本発明の一局面によれば、本発
明の一種以上のオリゴヌクレオチド試薬を使用して色素
プライマー配列決定を行う方法が提供される。この方法
によれば、延長された標識されたプライマーの混合物が
核酸配列をデオキシヌクレオシドトリホスフェート、少
なくとも一種のジデオキシヌクレオシドトリホスフェー
ト及びDNAポリメラーゼの存在下で蛍光標識されたオ
リゴヌクレオチドプライマーとハイブリッドを形成する
ことにより生成される。蛍光標識されたオリゴヌクレオ
チドプライマーは配列決定される核酸配列の一部に相補
性のオリゴヌクレオチド配列と、オリゴヌクレオチドに
結合されたエネルギー転移蛍光色素とを含む。その方法
によれば、DNAポリメラーゼは、ジデオキシヌクレオ
シドトリホスフェートがとり込まれて、これがプライマ
ーの延長を終止するまで、デオキシヌクレオシドトリホ
スフェートでプライマーを延長する。終止後、延長され
たプライマーの混合物が分離される。次いで核酸の配列
が、生成された延長されたプライマーの混合物を蛍光検
出することにより測定される。この方法の更に別の実施
態様において、4つの色素プライマー配列決定反応が行
われ、夫々のプライマー配列決定反応が異なる蛍光標識
されたオリゴヌクレオチドプライマーと異なるジデオキ
シヌクレオシドトリホスフェート(ddATP、ddCTP 、ddGT
P 及びddTTP)を含む。4つの色素プライマー配列決定反
応が行われた後、延長されたプライマーの得られる混合
物が溜められてもよい。次いで延長されたプライマーの
混合物が、例えば、電気泳動により分離され、核酸配列
の配列を決定するために4種の異なる蛍光標識されたオ
リゴヌクレオチドプライマーの夫々からの蛍光シグナル
が検出される。
【0115】本発明の更に別の局面によれば、本発明の
エネルギー転移色素で標識された一種以上のジデオキシ
ヌクレオシドトリホスフェートを使用して色素ターミネ
ーター配列決定を行う方法が提供される。この方法によ
れば、延長されたプライマーの混合物が、核酸配列をデ
オキシヌクレオシドトリホスフェート、少なくとも一種
の蛍光標識されたジデオキシヌクレオチドトリホスフェ
ート及びDNAポリメラーゼの存在下でオリゴヌクレオ
チドプライマーとハイブリッドを形成することにより生
成される。蛍光標識されたジデオキシヌクレオチドトリ
ホスフェートは本発明のエネルギー転移蛍光色素で標識
されたジデオキシヌクレオシドトリホスフェートを含
む。この方法によれば、DNAポリメラーゼは、標識さ
れたジデオキシヌクレオシドトリホスフェートが延長さ
れたプライマーにとり込まれるまでプライマーをデオキ
シヌクレオシドトリホスフェートで延長する。終止後、
延長されたプライマーの混合物が分離される。次いで核
酸配列の配列が延長されたプライマーに結合された蛍光
標識されたジデオキシヌクレオシドトリホスフェートを
検出することにより決定される。この方法の更に別の実
施態様において、延長されたプライマーの混合物を生成
する工程が、核酸配列を4種の異なる蛍光標識されたジ
デオキシヌクレオシドトリホスフェート、即ち、蛍光標
識されたジデオキシシトシントリホスフェート、蛍光標
識されたジデオキシアデノシントリホスフェート、蛍光
標識されたジデオキシグアノシントリホスフェート、及
び蛍光標識されたジデオキシチミジントリホスフェート
とハイブリッドを形成することを含む。
【0116】上記フラグメント分析方法の夫々におい
て、標識されたオリゴヌクレオチドは電気泳動操作によ
り分離されることが好ましい。例えば、先に引用された
Gould及びMatthews、Rickwood及びHames,編集, Gel Ele
ctrophoresis of Nucleic Acids; A Practical Approac
h, (IRL Press Limitted, London, 1981)、またはOster
man, Methods of Protein and Nucleic Acid Research,
1 巻 Springer-Verlag, Berlin, 1984) を参照のこ
と。電気泳動マトリックスの型は約2〜20重量%の濃度
(重量対容積)を有する架橋または未架橋ポリアクリル
アミドである。ポリアクリルアミド濃度は約4〜8%で
あることが更に好ましい。好ましくは特にDNA配列決
定の状況下で、電気泳動マトリックスはストランド分離
剤または変性剤、例えば、尿素、ホルムアルデヒド等を
含む。このようなマトリックスをつくるための詳細な操
作がManiatisら, “98%のホルムアルデヒドまたは7M尿
素を含むポリアクリルアミドゲル中の低分子量DNA及
びRNAの分別", Methods inEnzymology, 65 299-305
(1980) 、Maniatisら, “ポリアクリルアミドゲル電気
泳動による小さい二本鎖及び一本鎖DNA分子の鎖長測
定", Biochemistry, 143787-3794 (1975)、Maniatisら,
分子クローニング:実験マニュアル(Cold Spring Harb
or Laboratory, New York, 1982), 179-185頁、及びABI
PRISM(登録商標) 377 DNA Sequencer User's Manua
l, Rev.A, 1995年1月, 2 章(p/n 903433, The Perkin-
Elmer Corporation, Foster City, CA) により示されて
おり、これらの夫々が参考として含まれる。特別な分離
に使用される最適のポリマー濃度、pH、温度、変性剤の
濃度等は、分離すべき核酸のサイズ範囲、それらの塩基
組成(それらが一本鎖または二本鎖であるかを問わな
い)、及び情報が電気泳動により探究されるクラスの性
質を含む、多くの因子に依存する。それ故、本発明の適
用は特別な分離の条件を最適化するために通常の予備試
験を必要とし得る。例えば、約20〜300 塩基の範囲のサ
イズを有するオリゴヌクレオチドが以下のマトリックス
中で本発明に従って分離され、検出された。トリス−ボ
レートEDTA緩衝液、pH8.3 中で生成された、19部対1部
のアクリルアミド対ビス−アクリルアミドからつくられ
た6%のポリアクリルアミド。
【0117】電気泳動分離後、色素−オリゴヌクレオチ
ド接合体が色素標識されたポリヌクレオチドからの蛍光
放出を測定することにより検出される。このような検出
を行うために、標識されたポリヌクレオチドが通常の手
段、例えば、強力水銀蒸気ランプ、レーザー等により照
射される。照射手段は488 〜550nm の波長の照射ビーム
を有するレーザーであることが好ましい。色素−ポリヌ
クレオチドはアルゴンイオンレーザーにより生じたレー
ザー光、特にアルゴンイオンレーザーの488 及び514nm
の放出線、またはネオジムソリッドステートYAG レーザ
ーの532 放出線により照射されることが更に好ましい。
これらの線で同時にレーザーとして使える幾つかのアル
ゴンイオンレーザーが市販されており、例えば、Cyonic
s,Ltd (Sunnyvale, Calif.) のモデル2001等が市販され
ている。次いで蛍光が感光性検出器、例えば、光電子増
倍管、充電されたカップリング装置等により検出され
る。
【0118】IV. エネルギー転移色素を含むキット また、本発明はエネルギー転移蛍光色素及び/または試
薬の組み合わせを有するキットに関する。一実施態様に
おいて、キットは本発明の少なくとも2種のスペクトル
的に分解可能なエネルギー転移色素を含む。このキット
において、エネルギー転移色素は、単一光源が色素を励
起するのに必要とされるように同じドナー色素を含むこ
とが好ましい。別の実施態様において、キットはジデオ
キシシトシントリホスフェート、ジデオキシアデノシン
トリホスフェート、ジデオキシグアノシントリホスフェ
ート、及びジデオキシチミジントリホスフェートを含
み、夫々のジデオキシヌクレオチドトリホスフェートが
本発明のエネルギー転移色素で標識される。一実施態様
において、夫々のエネルギー転移色素はその他のジデオ
キシヌクレオチドトリホスフェートに結合されたその他
のエネルギー転移色素からスペクトル的に分解可能であ
る。このキットにおいて、エネルギー転移色素は同じ第
一キサンテン色素を含むことが好ましい。更に別の実施
態様において、キットは少なくとも2種のオリゴヌクレ
オチドを含み、夫々のオリゴヌクレオチドが本発明のエ
ネルギー転移色素を含む。一実施態様において、夫々の
オリゴヌクレオチドはその他のオリゴヌクレオチドに結
合されたエネルギー転移色素からスペクトル的に分解可
能であるエネルギー転移色素を含む。別の実施態様にお
いて、キットは少なくとも4種のオリゴヌクレオチドを
含み、これらが夫々スペクトル的に分解可能であるエネ
ルギー転移色素を含む。エネルギー転移蛍光色素及びD
NA配列決定におけるそれらの使用が以下の実施例によ
り説明される。上記の目的及び利点以外の目的及び利点
がこれらの実施例から明らかになるであろう。
【0119】
【実施例】1.5TMR-B-CF の合成
【0120】
【化66】
【0121】5-TMR NHS 及び4’−アミノメチル−5−
カルボキシフルオレセインから実施例1A-Cに記載された
反応順序に従って5TMR-B-CF を合成した。次いで5TMR-B
-CFを1Dに記載された反応順序に従って5TMR-B-CF-NHS
に変換し、その結果、色素をヌクレオシド、ヌクレオチ
ドまたはオリゴヌクレオチドプライマーにカップリング
することができた。 A.5-TMR-B の合成
【0122】
【化67】
【0123】4−アミノメチル安息香酸(3mg、19μモ
ル)、5-TMR NHS(5mg 、9μモル)及びトリエチルアミ
ン(20 μL)の混合物を1.5 mLのエッペンドルフ管中でジ
メチルホルムアミド(DMF、200 μL)中に懸濁させた。そ
の混合物を10分間にわたって60℃に加熱した。反応の進
行をジクロロメタン、メタノール及び酢酸の400/30/10
混合物で溶離してシリカゲルによる薄層クロマトグラフ
ィー(TLC) により監視した。不溶性4−アミノメチル安
息香酸を遠心分離により分離し、DMF 溶液を5%のHCl
(1mL) にデカントした。不溶性5TMR-Bを遠心分離により
分離し、5%のHCl (2x1mL) で洗浄し、真空遠心分離機
中で乾燥させた。生成物をDMF(200 μL)に溶解し、5TMR
-B-NHSを調製するのに使用した。 B.5-TMR-B-NHS の合成
【0124】
【化68】
【0125】DMF(125 μL)中の5TMR-Bの溶液、ジイソプ
ロピルエチルアミン(10 μL)及びジスクシンイミジルカ
ーボネート(10mg)を1.5 mLのエッペンドルフ管中で合わ
せ、60℃に加熱した。反応の進行をジクロロメタン、メ
タノール及び酢酸の600/60/16 混合物で溶離してシリカ
ゲルによるTLC により監視した。5分後、反応は完結し
たことが明らかであった。その溶液を塩化メチレン(3
mL)中で希釈し、250mMの炭酸塩/重炭酸緩衝液(pH
9、4x1mL)で洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、真遠心分離
機で濃縮、乾燥させた。固体をDMF(100 μL)に溶解し
た。アリコートをpH9 の緩衝液中で希釈し、552nm にお
ける吸光度を測定することにより収率を測定した。50,0
00cm-1-1の吸光率を使用して、5TMR-B-NHSの濃度は4.
8 mMであった。5TMR NHSからの収率は8%であった。 C.5-TMR-B-CFの合成
【0126】
【化69】
【0127】5TMR-B-NHSの溶液(250 μL のDMF 中1μ
モル)を1.5 mLのエッペンドルフ管中で4’−アミノメ
チル−5−カルボキシフルオレセインの溶液(CF 、100
μLのDMSO中2.2 μモル)及びトリエチルアミン(20 μ
L)と合わせた。15%〜35%のアセトニトリル対0.1Mのト
リエチルアンモニウムアセテートの勾配溶離によりC8逆
相カラムを使用するHPLCにより反応を監視した。HPLC分
析は、5TMR-B-NHSが消費され、過剰の未反応のCFを残し
たことを示した。反応を5%のHCl (1mL) で希釈し、生
成物を遠心分離により分離し、未反応のCFを水相中に残
した。固体を5%のHCl (4x1mL) で洗浄し、真空遠心分
離機中で乾燥させ、DMF(300 μL)に吸収させた。収率は
定量的であった。 D.5-TMR-B-CF-NHSの合成
【0128】
【化70】
【0129】5TMR-B-CF の溶液(100 μL のDMF 中0.6
μモル)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−
エチルカルボジイミド塩酸塩(DEC、2mg)及びN−ヒドロ
キシスクシンイミド(4mg) を1.5 mLのエッペンドルフ管
中で合わせた。その混合物を素早く音波処理し、60℃に
加熱した。反応をジクロロメタン、メタノール及び酢酸
の600/60/16 混合物で溶離してシリカゲルによるTLC に
より監視した。反応は30分間で完結し、5%のHCl で希
釈した。生成物を遠心分離により分離し、真空遠心分離
機中で乾燥させた。活性化色素をDMF(20μL)に溶解し
た。 2.5ROX-CF の合成
【0130】
【化71】
【0131】5ROX NHSの溶液(100μL のDMSO中2μモ
ル)をCF(100μL のDMSO中2μモル)及びトリエチルア
ミン(10 μL)と混合した。20%〜40%のアセトニトリル
対0.1MのTEAAの勾配溶離によりC8逆相カラムによるHPLC
により反応を追跡した。反応液を5%のHCl (1mL) 中で
希釈し、生成物を遠心分離により回収し、5%のHCl (1
x1mL) で洗浄し、真空遠心分離機中で乾燥させた。生成
物をDMF(200 μL)に吸収させた。 3.Cy5 の合成
【0132】
【化72】
【0133】CFの溶液(20 μL のCMSO中0.4 μモル)及
びトリエチルアミン(2μL)をモノCy5 NHS(約0.3 μモ
ル)に添加した。10%〜30%のアセトニトリル対0.1Mの
TEAAの勾配溶離を使用してC8逆相カラムによるHPLCによ
り反応を追跡した。反応液を5%のHCl (1mL) 中で希釈
し、生成物を遠心分離により回収し、5%のHCl (1x1m
L) で洗浄し、真空遠心分離機中で乾燥させた。生成物
をDMF(100 μL)に吸収させた。 4.エネルギー転移色素の蛍光強さの比較 以下の実施例は本発明の一連のエネルギー転移色素の蛍
光放出強さを比較する。5TMR、6TMR-CF 、5TMR-gly-CF
、5TMR-CF 、5TMR-B-CF 、5TMR-gly-5AMF 、5TMR-5AMF
及び5TMR-lys-5FAM の色素溶液を1xTBE/8M尿素中で測
定した。夫々の色素溶液は560nm で0.1 の光学密度を有
し、488nm で励起された。
【0134】
【化73】
【0135】これらの色素の夫々の構造を表7に示す。
図2はこれらの色素の夫々の相対蛍光の棒グラフを示
す。図2からわかるように、リンカーが5環位でアクセ
プターに結合されているエネルギー転移色素(5TMR-CF
及び5TMR-B-CF)は、アクセプター色素それ自体またはア
クセプター色素が6環位で結合されている場合(6TMR-C
F)よりもかなり強い蛍光を示すことがわかった。また、
図2からわかるように、リンカーが式R1XC(O)R2(式
中、R2はベンゼンである)を有するエネルギー転移色
素(5TMR-B-CF)は、リンカーが式-CH2NHCO-(5TMR-CF)ま
たは-CH2NHCOCH2NHCO-(5TMR-gMF) を有する色素と比較
してかなり増強された蛍光を有することがわかった。ま
た、図2からわかるように、リンカーが5環位でドナー
及びアクセプターの両方に結合されているエネルギー転
移色素(5TMR-5AMF 及び5TMR-gly-5AMF)はかなりの蛍光
を有することがわかった。重要なことに、リシンリンカ
ーの使用はドナーとアクセプターの間の認められるエネ
ルギー転移をもたらさないことがわかった。
【0136】5.エネルギー転移色素を使用する色素プ
ライマー配列決定 この実施例において、5TMR-CF 標識されたオリゴヌクレ
オチド及び5TMR-B-CF標識されたオリゴヌクレオチドの
相対的明度を比較するために色素プライマー配列決定を
M13(配列番号1)について行った。この実施例におい
て、色素プライマー配列決定をABI PRISM (登録商標)
377 DNA Sequencer User's Manual, Rev.B, 1995年1
月, 2 章(p/n 402114, The Perkin-Elmer Corporation,
Foster City, CA) に従って行った。5TMR-CF 及び5TMR
-B-CF の夫々をM13-21プライマー(配列番号2)の5'末
端に結合した。夫々のプライマーの等モル溶液をM13(配
列番号1)と混合し、単一ジデオキシヌクレオチド混合
物(ddA/dNTP)及びTaq FSで配列決定した。5TMR-CF 標識
されたプライマー及び5TMR-B-CF 標識されたプライマー
を使用して検出されたオリゴヌクレオチドの得られる混
合物のプロットを図9に示す。図9からわかるように、
5TMR-B-CF で標識されたオリゴヌクレオチドは5TMR-CF
で標識されたオリゴヌクレオチドよりも明るい。また、
図9からわかるように、5TMR-B-CF で標識されたオリゴ
ヌクレオチドの移動度は5TMR-CF で標識されたオリゴヌ
クレオチドよりも約1ヌクレオチド遅かった。
【0137】6.4種の色素を使用する色素プライマー
配列決定 実施例5に記載されたM13-21プライマー(配列番号2)
に結合された4種の色素の組を使用して、色素プライマ
ー配列決定をM13(配列番号1)について行った。図10
は配列決定から生成された色素標識されたオリゴヌクレ
オチドの4色プロットである。シトシンに関するピーク
は5−カルボキシ−R110の蛍光に相当する。アデノシン
に関するピークは5−カルボキシ−R6G の蛍光に相当す
る。グアノシンに関するピークはTMR-B-CFの蛍光に相当
する。チミジンに関するピークはROX-CFの蛍光に相当す
る。図10からわかるように、色素標識されたオリゴヌ
クレオチドの夫々がかなりの蛍光強さを示す。加えて、
異なる色素標識されたオリゴヌクレオチドは、一連のピ
ークの良好な分解が得られる程に充分に同様の移動度を
示す。 7.6-CFB-DTMR-2-NHSの合成
【0138】
【化74】
【0139】実施例1A-Bに記載された反応順序に従って
6-CFB-DTMR-2をDTMR-2及び6-CFB から合成した。次いで
6-CFB-DTMR-2を1Cに記載された反応順序に従って6-CFB-
DTMR-2-NHSに変換し、その結果、色素をヌクレオシド、
ヌクレオチドまたはオリゴヌクレオチドプライマーにカ
ップリングすることができた。 A.DTMR-2-NHSの合成
【0140】
【化75】
【0141】DMF 中のDTMR-2の溶液、N−ヒドロキシス
クシンイミド及び1−(3−ジメチルアミノプロピル)
−3−エチルカルボジイミド塩酸塩をエッペンドルフ管
中で合わせ、60℃に加熱した。反応の進行をシリカゲル
によるTLC により監視した。反応が完結したことが明ら
かになった後、その溶液を塩化メチレン中で希釈し、25
0 mMの炭酸塩/重炭酸塩緩衝液(pH9、4x1 mL) で洗浄
し、次いでHCl 溶液(5%、1x1 mL) で洗浄し、乾燥さ
せ(Na2SO4)、真空遠心分離機で濃縮、乾燥せた。 B.6-CF-B-DTMR-2 の合成
【0142】
【化76】
【0143】ジメチルスルホキシド中の6-CFB の溶液
(100 μL 、11mM) をジメチルホルムアミド中のDTMR-2
スクシドイミジルエステルの溶液(100 μL 、22mM) 及
びトリエチルアミン(20 μL)と合わせた。その反応液を
塩酸(5%、1mL) の溶液に添加し、固体を遠心分離に
より分離した。赤色固体を炭酸塩/重炭酸塩緩衝液(25
0 mM、pH9、100 μL)に溶解し、希HCl で再度沈殿させ
た。固体を真空遠心分離機中で乾燥させ、ジメチルホル
ムアミド(200μL)に溶解した。色素溶液の濃度を、アリ
コートを40%のアセトニトリル/0.1Mのトリエチルアン
モニウムアセテート緩衝液(pH7)中で希釈することに
より測定した。フルオレセインについて80,000cm-1m -1
の吸光率を仮定して、6-CF-B-DTMR-2 溶液は4mM(収率
70%)であることがわかった。 C.6-CF-B-DTMR-NHS の合成
【0144】
【化77】
【0145】ジメチルホルムアミド中の6-CF-B-DTMR-2
の溶液(200μL 、4mM)にN−ヒドロキシスクシンイミ
ド(10mg)及び1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3
−エチルカルボジイミド塩酸塩(5μg)を添加した。追
加のN−ヒドロキシスクシンイミド(10mg)を添加した。
反応の進行を600:60:16 の混合物中のジクロロメタン:
メタノール:酢酸で溶離してシリカゲルによる薄層クロ
マトグラフィーにより監視した。反応が完結した時、希
HCl (5%、1mL)を添加し、生成物を遠心分離により
分離した。固体を真空遠心分離機中で乾燥させ、ジメチ
ルホルムアミド(100μL)に溶解した。色素溶液の濃度
を、アリコートを40%のアセトニトリル/0.1Mのトリエ
チルアンモニウムアセテート緩衝液(pH7)中で希釈す
ることにより測定した。フルオレセインについて80,000
cm-1m -1の吸光率を仮定して、6-CF-B-DTMR-NHS 溶液は
5.4mM(収率68%)であることがわかった。
【0146】8.色素の蛍光強さの比較 以下の実施例は相当するアクセプター色素に対する本発
明の一連のエネルギー転移色素の蛍光放出強さを比較す
る。この実施例によれば、夫々の色素を5'末端でアミノ
ヘキシル結合により21プライマー配列(5'-TGTAAAACGACG
GCCAGT)(配列番号1)に結合した。180,000 cm-1-1
吸光率を仮定して、オリゴヌクレオチドを260nm におけ
る吸光度に基いて定量した。スペクトルを488nm 励起に
より8M尿素、1Xトリス/ボレート/EDTA(TBE) 緩衝液中
0.4 μM のプライマー濃度で得た。図11A は5-CFB-DR11
0-2 及びDR110-2 の重なったスペクトルを示す。図11B
は5-CFB-DR6G-2及びDR6G-2の重なったスペクトルを示
す。図12C は6-CFB-DTMR-2及びDTMR-2の重なったスペク
トルを示す。図12Dは6-CFB-DROX-2及びDROX-2の重なっ
たスペクトルを示す。これらの色素の構造を表1に示
す。図11A 〜図12D からわかるように、エネルギー転移
色素はアクセプター色素それ自体よりもかなり強い蛍光
を示すことがわかった。図13は4種の色素標識されたオ
リゴヌクレオチドの基準化された蛍光放出スペクトルを
示す。スペクトルを488nm 励起により8M尿素、1Xトリス
/ボレート/EDTA(TBE) 緩衝液中0.4 μM のプライマー
濃度で得た。図13に示された色素は5-CFB-DR110-2 、5-
CFB-DR6G-2、6-CFB-DTMR-2、及び6-CFB-DROX-2を含む。
図13からわかるように、全ての4種のエネルギー転移色
素は互いに対し良く分解される。
【0147】9.エネルギー転移色素を使用する色素プ
ライマー配列決定 この実施例において、5-CF-TMR-2標識されたプライマ
ー、5-CF-B-TMR-2標識されたプライマー、6-CF-B-DTMR-
2 標識されたプライマー及びDTMR-2標識されたプライマ
ーを使用して、色素プライマー配列決定をM13(配列番号
2)について行った。この実施例において、色素プライ
マー配列決定をABI PRISM TM 377 DNA Sequencer Use
r's Manual, Rev.B, 1995年1月, 2 章(p/n 402114, Th
e Perkin-Elmer Corporation, Foster City, CA) に従
って行った。色素をM13-21プライマー(配列番号3)の
5'末端に結合した。夫々のプライマーの等モル溶液をM1
3(配列番号2)と混合し、単一ジデオキシヌクレオチド
混合(ddA/dNTP)及びTaq FSで配列決定した。5-CF-TMR-2
標識されたプライマー及び5-CF-B-TMR-2標識されたプラ
イマーを使用して検出されたオリゴヌクレオチドの得ら
れる混合物のプロットを図14に示す。この図からわかる
ように、5-CF-B-TMR-2は5-CF-TMR-2よりもかなり強いシ
グナルを示し、5-CF-B-TMR-2中に使用されたリンカーに
より与えられた蛍光増強を示す。6-CF-B-DTMR-2 標識さ
れたプライマー及びDTMR-2標識されたプライマーを使用
して検出されたオリゴヌクレオチドの得られる混合物の
プロットを図15に示す。この図からわかるように、6-CF
-B-DTMR-2 はDTMR-2よりもかなり強いシグナルを示し、
そのエネルギー転移色素により与えられた蛍光増強を示
す。
【0148】10. 4種の色素を使用する色素プライマー
配列決定 実施例5に記載されたM13-21プライマー(配列番号3)
に結合された4種の色素の組を使用して、色素プライマ
ー配列決定をM13(配列番号2)について行った。図16及
び17は配列決定から生成された色素標識されたオリゴヌ
クレオチドの4色プロットである。シトシンに関するピ
ークは5-CFB-DR110-2 の蛍光に相当する。アデノシンに
関するピークは6-CFB-DR6g-2の蛍光に相当する。グアノ
シンに関するピークは5-CFB-DTMR-2の蛍光に相当する。
チミジンに関するピークは5-CFB-DROX-2の蛍光に相当す
る。図16及び17からわかるように、色素標識されたオリ
ゴヌクレオチドの夫々がかなりの蛍光強さを示す。加え
て、異なる色素標識されたオリゴヌクレオチドは、一連
のピークの良好な分解が得られる程に充分に同様の移動
度を示す。本発明の好ましい実施態様の以上の記載は説
明及び記載の目的で示された。排他的であること、また
は本発明を開示された正確な形態に限定することは意図
されていない。明らかに、多くの改良及び変化が当業者
に明らかであり、本発明の範囲内に入ることが意図され
ている。
【0149】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> PE Corporation <120> Eergy Transfer Dye <130> X1K0180 <150> US 08/642330 <151> 1996-05-03 <160> 2 <170> PatentIn version 3.1 <210> 1 <211> 1217 <212> DNA <213> M13 <400> 1 gccaagcttg catgcctgca ggtcgactct agaggatccc cgggtaccga gctcgaattc 60 gtaatcatgg tcatagctgt ttcctgtgtg aaattgttat ccgctcacaa ttccacacaa 120 catacgagcc ggaagcataa agtgtaaagc ctggggtgcc taatgagtga gctaactcac 180 attaattgcg ttgcgctcac tgcccgcttt ccagtcggga aacctgtcgt gccagctgca 240 ttaatgaatc ggccaacgcg cggggagagg cggtttgcgt attgggcgcc agggtggttt 300 ttcttttcac cagtgagacg ggcaacagct gattgccctt caccgcctgg ccctgagaga 360 gttgcagcaa gcggtccacg ctggtttgcc ccagcaggcg aaaatcctgt ttgatggtgg 420 ttccgaaatc ggcaaaatcc cttataaatc aaaagaatag cccgagatag ggttgagtgt 480 tgttccagtt tggaacaaga gtccactatt aaagaacgtg gactccaacg tcaaagggcg 540 aaaaaccgtc tatcagggcg atggcccact acgtgaacca tcacccaaat caagtttttt 600 ggggtcgagg tgccgtaaag cactaaatcg gaaccctaaa gggagccccc gatttagagc 660 ttgacgggga aagccggcga acgtggcgag aaaggaaggg aagaaagcga aaggagcggg 720 cgctagggcg ctggcaagtg tagcggtcac gctgcgcgta accaccacac ccgccgcgct 780 taatgcgccg ctacagggcg cgtactatgg ttgctttgac gagcacgtat aacgtgcttt 840 cctcgttgga atcagagcgg gagctaaaca ggaggccgat taaagggatt ttagacagga 900 acggtacgcc agaatcttga gaagtgtttt tataatcagt gaggccaccg agtaaaagag 960 tctgtccatc acgcaaatta accgttgtag caatacttct ttgattagta ataacatcac 1020 ttgcctgagt agaagaactc aaactatcgg ccttgctggt aatatccaga acaatattac 1080 cgccagccat tgcaacagga aaaacgctca tggaaatacc tacattttga cgctcaatcg 1140 tctgaaatgg attatttaca ttggcagatt caccagtcac acgaccagta ataaaaggga 1200 cattctggcc aacagag 1217 <210> 2 <211> 18 <212> DNA <213> Artificial <220> <223> die primer <400> 2 tgtaaaacga cggccagt 18
【図面の簡単な説明】
【図1】活性化されたN−ヒドロキシスクシンイミジル
(NHS) エステル(これは次いでアミノヘキシル−オリゴ
マーと反応させられて色素標識されたオリゴヌクレオチ
ドプライマーを生成する)へのエネルギー転移色素のカ
ルボキシ置換基の修飾を示す。
【図2】本発明の一連のエネルギー転移色素の蛍光放出
強さをその他のエネルギー転移色素及びアクセプター色
素単独と比較する。
【図3】本発明のエネルギー転移色素中に使用し得る
4,7−ジクロロローダミン色素化合物の幾つかの特に
好ましい実施態様を示す。
【図4】本発明のエネルギー転移色素中に使用し得る
4,7−ジクロロローダミン色素化合物の幾つかの特に
好ましい実施態様を示す。
【図5】本発明の4,7−ジクロロローダミン色素(置
換基X1 がカルボキシレート以外であり得る)の調製の
好ましい一般化された合成スキームを示す。
【図6】本発明の4,7−ジクロロローダミン色素(置
換基X1 がカルボキシレートである)の調製の好ましい
一般化された合成スキームを示す。
【図7】互いにスペクトル的に分解可能である4種の色
素(3−カルボキシ−R110、5−カルボキシ−R6G 、5T
MR-B-CF 及び5ROX-CF)の組を示す。
【図8】互いにスペクトル的に分解可能である4種の色
素(3−カルボキシ−R110、5−カルボキシ−R6G 、5R
OX-CF 及びCy5-CF) の組を示す。
【図9】5TMR-CF 標識されたプライマー及び5TMR-B-CF
標識されたプライマーを使用する色素プライマー配列決
定中に生成された標識されたオリゴヌクレオチドの混合
物のプロットである。
【図10】3−カルボキシ−R110、5−カルボキシ−R6
G 、5TMR-CF 及び5TMR-B-CF を含む4色素の組を使用す
る色素プライマー配列決定の4色プロットである。
【図11】6-CFB-DR110-2 及びDR110-2 の重なったスペ
クトル並びに5-CFB-DR6G-2及びDR6G-2の重なったスペク
トルを示す。
【図12】6-CFB-DTMR-2及びDTMR-2の重なったスペクト
ル並びに6-CFB-DROX-2及びDROX-2の重なったスペクトル
を示す。
【図13】互いにスペクトル的に分解可能である4種の
色素(5-CFB-DR110-2 、5CFB-DR6G-2 、6-CFB-DTMR-2、
及び6-CFB-DROX-2) の組を示す。
【図14】6-CFB-DTMR-2標識されたプライマー及びDTMR
-2標識されたプライマーを使用する色素プライマー配列
決定中に生成された標識されたオリゴヌクレオチドの混
合物のプロットである。
【図15】5-CF-TMR-2標識されたプライマー及び5-CF-B
-TMR-2標識されたプライマーを使用する色素プライマー
配列決定中に生成された標識されたオリゴヌクレオチド
の混合物のプロットである。
【図16】5-CFB-DR110-2 、6-CFB-DR6g-2、5-CFB-DTMR
-2、及び5-CFB-DROX-2を含む4種の色素の組を使用する
色素プライマー配列決定の4色プロットである。
【図17】5-CFB-DR110-2 、6-CFB-DR6g-2、5-CFB-DTMR
-2、及び5-CFB-DROX-2を含む4種の色素の組を使用する
色素プライマー配列決定の4色プロットである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // C09B 11/28 C09B 11/28 K 23/00 L 23/00 C09K 11/06 C09K 11/06 C12N 15/00 A (72)発明者 サンドラ エル スパージョン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94403 サン マテオ ロス プラドス ストリート 3361 (72)発明者 バーネット ローゼンブルーム アメリカ合衆国 カリフォルニア州 95118 サン ホセ エステール アベ ニュー 1521 (56)参考文献 特開 平6−66802(JP,A) 特開 平7−5170(JP,A) 特開 平8−313529(JP,A) 特表 平8−505776(JP,A) 特表 平8−503994(JP,A) 特表 平9−508525(JP,A) 特表 平10−511987(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/48 - 33/98 C12Q 1/68

Claims (29)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳型核酸及びヌクレオチドトリホスフェ
    ートの存在下でオリゴヌクレオチドプライマーを酵素的
    に延長する工程を含む蛍光標識されたオリゴヌクレオチ
    ドの形成方法であって、オリゴヌクレオチドプライマー
    又は少なくとも一つのヌクレオチドトリホスフェートが
    以下を含む蛍光エネルギー転移色素を含む方法:第一波
    長の光を吸収し、応答して励起エネルギーを放出するこ
    とができるフルオレセイン又はローダミンドナー色素;
    ドナー色素により放出された励起エネルギーを吸収し、
    応答して第二波長で蛍光を発することができるフルオレ
    セイン又はローダミンアクセプター色素;及びドナー色
    素の4'−、5−又は6−の環の位置をアクセプター色
    素の5−又は6−の環の位置に結合するリンカーであっ
    て、ドナー又はアクセプター色素の一方又は両方が4,
    7−ジクロロローダミン色素であるリンカー。
  2. 【請求項2】 オリゴヌクレオチドプライマーがエネル
    ギー転移色素を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも一つのヌクレオチドトリホス
    フェートがエネルギー転移色素を含む、請求項1に記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 酵素的な延長をポリメラーゼで行う、請
    求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 以下の工程を含む核酸の分析方法:複数
    のサイズが異なる蛍光標識され延長されたオリゴヌクレ
    オチドプライマーを形成する工程;蛍光標識され延長さ
    れたオリゴヌクレオチドプライマーをそのサイズに基づ
    いて分離する工程;及び蛍光標識され延長されたプライ
    マーをその蛍光に基づいて検出する工程、ここで少なく
    とも一つの蛍光標識され延長されたオリゴヌクレオチド
    プライマーの蛍光標識が以下を含むエネルギー転移色素
    である:第一波長の光を吸収し、応答して励起エネルギ
    ーを放出することができるフルオレセイン又はローダミ
    ンドナー色素;ドナー色素により放出された励起エネル
    ギーを吸収し、応答して第二波長で蛍光を発することが
    できるフルオレセイン又はローダミンアクセプター色
    素;及びドナー色素の4'−、5−又は6−の環の位置
    をアクセプター色素の5−又は6−の環の位置に結合す
    るリンカーであって、ドナー又はアクセプター色素の一
    方又は両方が4,7−ジクロロローダミン色素であるリ
    ンカー。
  6. 【請求項6】 複数のサイズが異なる蛍光標識され延長
    されたオリゴヌクレオチドプライマーを、鋳型核酸、ヌ
    クレオチドトリホスフェート及び少なくとも一つの終止
    ヌクレオチドの存在下でエネルギー転移色素を含むオリ
    ゴヌクレオチドプライマーを酵素的に延長することによ
    り形成する、請求項5に記載の方法であって、標識され
    延長されたプライマーに終止ヌクレオチドが取り込まれ
    るまで標識されたプライマーが延長される方法。
  7. 【請求項7】 複数のサイズが異なる蛍光標識され延長
    されたオリゴヌクレオチドプライマーを、鋳型核酸、ヌ
    クレオチドトリホスフェート及び少なくとも一つのエネ
    ルギー転移色素を含む終止ヌクレオチドの存在下でオリ
    ゴヌクレオチドプライマーを酵素的に延長することによ
    り形成する、請求項5に記載の方法であって、延長され
    たプライマーに標識された終止ヌクレオチドが取り込ま
    れるまでプライマーが延長される方法。
  8. 【請求項8】 それぞれ異なる鋳型ヌクレオチドにおい
    てプライマーの延長を終止する4種の異なる終止ヌクレ
    オチドの存在下で酵素的な延長を行う、請求項7に記載
    の方法であって、それぞれの異なる終止ヌクレオチドは
    異なる、スペクトル的に分解可能な蛍光色素を含み、そ
    のうちの少なくとも一つはエネルギー転移色素である方
    法。
  9. 【請求項9】 異なる終止ヌクレオチドがエネルギー転
    移色素、ターミネーター当たり一つの異なるスペクトル
    的に分解可能なエネルギー転移色素を含む、請求項8に
    記載の方法。
  10. 【請求項10】 それぞれのエネルギー転移色素が同一
    のドナー色素を含む、請求項7又は8に記載の方法。
  11. 【請求項11】 酵素的な延長をポリメラーゼで行う、
    請求項5に記載の方法。
  12. 【請求項12】 ヌクレオチドトリホスフェートがdA
    TP、dCTP、dGTP及びdTTPの混合物を含
    む、請求項1又は5に記載の方法。
  13. 【請求項13】 終止ヌクレオチドをddATP、dd
    CTP、ddGTP及びddTTPから成る群から選択
    する、請求項5の方法。
  14. 【請求項14】 核酸の配列を決定する工程をさらに含
    む、請求項5に記載の方法。
  15. 【請求項15】 ドナー色素とアクセプター色素を結合
    するリンカーがアルケン、ジエン、アルキン、少なくと
    も一つの不飽和結合を有する5員環又は6員環及び縮合
    環から成る群から選択する官能基を含む、請求項1〜1
    4のいずれか1項に記載の方法。
  16. 【請求項16】 官能基が以下から成る群から選択する
    5員環又は6員環である、請求項1ないし14に記載の
    方法:シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロペンタ
    ジエン、シクロヘキサジエン、フラン、チオフラン、ピ
    ロール、イソピロール、イソアゾール、ピラゾール、イ
    ソイミダゾール、ピラン、ピロン、ベンゼン、ピリジ
    ン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、オキサジン、
    インデン、ベンゾフラン、チオナフテン、インドール及
    びナフタレン。
  17. 【請求項17】 アクセプター色素の放出最大がドナー
    色素の吸収最大より少なくとも100nm大きい、請求項
    1ないし14のいずれか1項に記載の方法。
  18. 【請求項18】 アクセプター色素の放出最大が600
    nmより大きい、請求項1ないし14のいずれか1項に記
    載の方法。
  19. 【請求項19】 ドナー色素を以下から成る群から選択
    する、請求項1ないし14のいずれか1項に記載の方
    法:カルボキシフルオレセイン色素、4,7−ジクロロ
    フルオレセイン色素、非対称ベンゾキサンテン色素、ロ
    ーダミン色素、4,7−ジクロロローダミン色素、カル
    ボキシローダミン色素、N,N,N’,N’−テトラメ
    チルカルボキシローダミン色素、カルボキシR110お
    よび及びカルボキシR6G。
  20. 【請求項20】 アクセプター色素を以下から成る群か
    ら選択する、請求項1ないし14のいずれか1項に記載
    の方法:4,7−ジクロロフルオレセイン色素、非対称
    ベンゾキサンテン色素、ローダミン色素、4,7−ジク
    ロロローダミン色素、カルボキシローダミン色素、N,
    N,N’,N’−テトラメチルカルボキシローダミン色
    素、カルボキシR110色素、カルボキシR6G色素お
    よびカルボキシ−X−ローダミン色素。
  21. 【請求項21】 アクセプター色素が4,7−ジクロロ
    ローダミン色素である、請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 ドナー色素をDR110−2、DR6
    G−2、DTMRおよびDROXから成る群から選択す
    る、請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 ドナー色素がフルオレセイン色素又は
    4,7−ジクロロフルオレセイン色素である、請求項2
    1に記載の方法。
  24. 【請求項24】 ドナー色素の4'−の環の位置がアク
    セプター色素の5−または6−の環の位置に結合してい
    る、請求項1ないし14のいずれか1項に記載の方法。
  25. 【請求項25】 ドナー色素の5−または6−の環の位
    置がアクセプター色素の5−または6−の環の位置に結
    合している、請求項1ないし14のいずれか1項に記載
    の方法。
  26. 【請求項26】 アクセプター色素が4,7−ジクロロ
    ローダミン色素である、請求項1または5に記載の方
    法。
  27. 【請求項27】 ドナー色素をDR110−2、DR6
    G−2、DTMRおよびDROXから成る群から選択す
    る、請求項1または5に記載の方法。
  28. 【請求項28】 ドナー色素がフルオレセイン色素又は
    4,7−ジクロロフルオレセイン色素である、請求項1
    または5に記載の方法。
  29. 【請求項29】 ドナー色素の5−または6−の環の位
    置がアクセプター色素の5−または6−の環の位置に結
    合している、請求項1または5に記載の方法。
JP2003028821A 1996-05-03 2003-02-05 核酸配列の配列決定方法 Expired - Fee Related JP3499238B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/642330 1996-05-03
US08/642,330 US5863727A (en) 1996-05-03 1996-05-03 Energy transfer dyes with enhanced fluorescence
US08/726,462 US5800996A (en) 1996-05-03 1996-10-04 Energy transfer dyes with enchanced fluorescence
US08/726462 1996-10-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010932A Division JP2000187036A (ja) 1996-05-03 2000-01-19 長いスト―クスシフトを有するエネルギ―転移色素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003274999A JP2003274999A (ja) 2003-09-30
JP3499238B2 true JP3499238B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=27093992

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09115920A Expired - Fee Related JP3090626B2 (ja) 1996-05-03 1997-05-06 増強された蛍光を有するエネルギー転移色素
JP2000010933A Expired - Lifetime JP3592173B2 (ja) 1996-05-03 2000-01-19 シアニンエネルギー転移色素
JP2000010931A Withdrawn JP2000154381A (ja) 1996-05-03 2000-01-19 硬質リンカ―を有するエネルギ―転移色素
JP2000010932A Pending JP2000187036A (ja) 1996-05-03 2000-01-19 長いスト―クスシフトを有するエネルギ―転移色素
JP2003028821A Expired - Fee Related JP3499238B2 (ja) 1996-05-03 2003-02-05 核酸配列の配列決定方法
JP2003288285A Withdrawn JP2004043819A (ja) 1996-05-03 2003-08-06 硬質リンカ―を有するエネルギ―転移色素
JP2003288286A Withdrawn JP2004068023A (ja) 1996-05-03 2003-08-06 硬質リンカ―を有するエネルギ―転移色素
JP2004136932A Withdrawn JP2004250713A (ja) 1996-05-03 2004-04-30 硬質リンカ―を有するエネルギ―転移色素

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09115920A Expired - Fee Related JP3090626B2 (ja) 1996-05-03 1997-05-06 増強された蛍光を有するエネルギー転移色素
JP2000010933A Expired - Lifetime JP3592173B2 (ja) 1996-05-03 2000-01-19 シアニンエネルギー転移色素
JP2000010931A Withdrawn JP2000154381A (ja) 1996-05-03 2000-01-19 硬質リンカ―を有するエネルギ―転移色素
JP2000010932A Pending JP2000187036A (ja) 1996-05-03 2000-01-19 長いスト―クスシフトを有するエネルギ―転移色素

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003288285A Withdrawn JP2004043819A (ja) 1996-05-03 2003-08-06 硬質リンカ―を有するエネルギ―転移色素
JP2003288286A Withdrawn JP2004068023A (ja) 1996-05-03 2003-08-06 硬質リンカ―を有するエネルギ―転移色素
JP2004136932A Withdrawn JP2004250713A (ja) 1996-05-03 2004-04-30 硬質リンカ―を有するエネルギ―転移色素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5800996A (ja)
EP (2) EP0805190B1 (ja)
JP (8) JP3090626B2 (ja)
AT (2) ATE187752T1 (ja)
CA (1) CA2203494C (ja)
DE (2) DE69700935T2 (ja)

Families Citing this family (328)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6723556B1 (en) * 1982-12-02 2004-04-20 Cornell Research Foundation, Inc. Nucleic acid encoding a fragment of bovine luteinizing hormone/chorionic gonadotropin receptor
US5935522A (en) * 1990-06-04 1999-08-10 University Of Utah Research Foundation On-line DNA analysis system with rapid thermal cycling
US6787304B1 (en) 1994-12-28 2004-09-07 Georgetown University Fluorometric assay for detecting nucleic acid cleavage
US20030165908A1 (en) * 1994-12-30 2003-09-04 Georgetown University Fluorometric assay for detecting nucleic acid cleavage
US7825237B2 (en) * 1996-05-03 2010-11-02 Applied Biosystems, Llc Oligonucleotides and analogs labeled with energy transfer dyes
US5863727A (en) * 1996-05-03 1999-01-26 The Perkin-Elmer Corporation Energy transfer dyes with enhanced fluorescence
US5847162A (en) * 1996-06-27 1998-12-08 The Perkin Elmer Corporation 4, 7-Dichlororhodamine dyes
US7388092B2 (en) 1996-05-03 2008-06-17 Applera Corporation Oligonucleotides and analogs labeled with energy transfer dyes
US5800996A (en) * 1996-05-03 1998-09-01 The Perkin Elmer Corporation Energy transfer dyes with enchanced fluorescence
US5945526A (en) * 1996-05-03 1999-08-31 Perkin-Elmer Corporation Energy transfer dyes with enhanced fluorescence
ES2243393T3 (es) * 1996-06-04 2005-12-01 University Of Utah Research Foundation Monitorizacion de la hibridacion durante la pcr.
JP4278712B2 (ja) * 1996-06-04 2009-06-17 ユニバーシティ オブ ユタ リサーチ ファウンデーション Dna増幅を蛍光でモニタリングするためのシステムと方法
US5804386A (en) * 1997-01-15 1998-09-08 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Sets of labeled energy transfer fluorescent primers and their use in multi component analysis
CN1251609A (zh) 1997-02-12 2000-04-26 尤金·Y·查恩 分析聚合物的方法和产品
EP0983364B1 (en) 1997-03-12 2002-06-12 PE Corporation (NY) Dna polymerases having improved labeled nucleotide incorporation properties
WO1999002544A1 (fr) * 1997-07-11 1999-01-21 The Institute Of Physical And Chemical Research Composes possedant une fonction de transfert d'energie et procede de sequencage des bases d'adn a l'aide de ces composes
US7745142B2 (en) 1997-09-15 2010-06-29 Molecular Devices Corporation Molecular modification assays
US6130101A (en) * 1997-09-23 2000-10-10 Molecular Probes, Inc. Sulfonated xanthene derivatives
EP1023463A4 (en) * 1997-10-09 2003-01-02 Transgenomic Inc MODIFICATION OF DOUBLE-STRANDED DNA TO IMPROVE CHROMATOGRAPHIC SEPARATIONS OF MATCHED ION POLYNUCLEOTIDES
WO1999022018A2 (en) 1997-10-27 1999-05-06 Boston Probes, Inc. Methods, kits and compositions pertaining to pna molecular beacons
US6485901B1 (en) 1997-10-27 2002-11-26 Boston Probes, Inc. Methods, kits and compositions pertaining to linear beacons
US5936087A (en) * 1997-11-25 1999-08-10 The Perkin-Elmer Corporation Dibenzorhodamine dyes
US6583168B1 (en) 1997-11-25 2003-06-24 Applera Corporation Sulfonated diarylrhodamine dyes
AU2571899A (en) * 1998-02-03 1999-08-16 Amersham Pharmacia Biotech Inc. Energy transfer dyes
WO1999049293A2 (en) 1998-03-24 1999-09-30 Boston Probes, Inc. Methods, kits and compositions pertaining to detection complexes
DE19824535A1 (de) * 1998-06-03 1999-12-09 Roche Diagnostics Gmbh Neue Rhodamin-Derivate und deren Verwendung
GB2341189B (en) * 1998-08-31 2001-06-13 Amersham Pharm Biotech Inc Energy transfer dyes
US6379957B1 (en) * 1998-09-21 2002-04-30 Leslie A. Johnston-Dow Methods for HIV sequencing and genotyping
DE19850593A1 (de) * 1998-11-03 2000-05-04 Biochip Technologies Gmbh Verfahren zum Nachweis von Hybridisierungsereignissen bei DNA
AU772281B2 (en) 1998-12-14 2004-04-22 Li-Cor Inc. A system and methods for nucleic acid sequencing of single molecules by polymerase synthesis
US6635419B1 (en) 1999-02-16 2003-10-21 Applera Corporation Polynucleotide sequencing method
US6399392B1 (en) 1999-04-23 2002-06-04 Molecular Probes, Inc. Xanthene dyes and their application as luminescence quenching compounds
US6248884B1 (en) 1999-06-03 2001-06-19 The Perkin-Elmer Corporation Extended rhodamine compounds useful as fluorescent labels
US6358684B1 (en) * 1999-08-27 2002-03-19 Pe Corporation UV excitable fluorescent energy transfer dyes
US6982146B1 (en) 1999-08-30 2006-01-03 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services High speed parallel molecular nucleic acid sequencing
US6372907B1 (en) * 1999-11-03 2002-04-16 Apptera Corporation Water-soluble rhodamine dye peptide conjugates
US6191278B1 (en) * 1999-11-03 2001-02-20 Pe Corporation Water-soluble rhodamine dyes and conjugates thereof
US6716994B1 (en) * 2000-01-04 2004-04-06 Applera Corporation Mobility-Modifying Cyanine Dyes
US6221604B1 (en) 2000-02-07 2001-04-24 Pe Corporation Electron-deficient nitrogen heterocycle-substituted fluorescein dyes
AU3599601A (en) * 2000-02-28 2001-09-03 Daiichi Pure Chemicals Co Ltd Measuring method using long life fluorescence of excitation type
DE10012326A1 (de) * 2000-03-14 2001-09-20 Philips Corp Intellectual Pty Flüssigkristall-Farbbildschirm
US6346384B1 (en) 2000-03-27 2002-02-12 Dade Behring Inc. Real-time monitoring of PCR using LOCI
US6465644B1 (en) 2000-05-02 2002-10-15 Applera Corporation Sulfonated [8,9] benzophenoxazine dyes and the use of their labelled conjugates
US6869764B2 (en) 2000-06-07 2005-03-22 L--Cor, Inc. Nucleic acid sequencing using charge-switch nucleotides
US6936702B2 (en) * 2000-06-07 2005-08-30 Li-Cor, Inc. Charge-switch nucleotides
US6811979B2 (en) * 2000-10-11 2004-11-02 Applera Corporation Fluorescent nucleobase conjugates having anionic linkers
US6448407B1 (en) 2000-11-01 2002-09-10 Pe Corporation (Ny) Atropisomers of asymmetric xanthene fluorescent dyes and methods of DNA sequencing and fragment analysis
US7211414B2 (en) 2000-12-01 2007-05-01 Visigen Biotechnologies, Inc. Enzymatic nucleic acid synthesis: compositions and methods for altering monomer incorporation fidelity
US7129346B2 (en) * 2000-12-20 2006-10-31 Molecular Probes, Inc. Crown ether derivatives
US7579463B2 (en) * 2000-12-20 2009-08-25 Life Technologies Corporation Crown ether derivatives
US6962992B2 (en) 2000-12-20 2005-11-08 Molecullar Probes, Inc. Crown ether derivatives
BRPI0204489B8 (pt) * 2001-04-02 2021-05-25 Celmed Biosciences Inc "derivado de rodamina, composição farmacêutica, intermediário, e, processo para a síntese de novos derivados rodamina".
CN1559006A (zh) 2001-05-21 2004-12-29 埃克来拉生物科学公司 用于分析蛋白的方法和组合物
EP1402069A4 (en) * 2001-06-08 2006-01-25 Us Genomics Inc METHOD AND PRODUCTS FOR NUCLEIC ACID ANALYSIS BY NICK TRANSLATION
US6887690B2 (en) 2001-06-22 2005-05-03 Pe Corporation Dye-labeled ribonucleotide triphosphates
US20050042629A1 (en) 2002-09-13 2005-02-24 Applera Corporation Thermus scotoductus nucleic acid polymerases
US20030165935A1 (en) 2001-11-21 2003-09-04 Vann Charles S. Digital assay
US7052877B2 (en) 2001-11-30 2006-05-30 Applera Corporation Thermus brockianus nucleic acid polymerases
US7026166B2 (en) * 2002-01-22 2006-04-11 Chiron Corporation Fluorogenic dyes
US7166478B2 (en) * 2002-03-12 2007-01-23 Enzo Life Sciences, Inc., C/O Enzo Biochem, Inc. Labeling reagents and labeled targets, target labeling processes and other processes for using same in nucleic acid determinations and analyses
US7091348B2 (en) * 2002-07-01 2006-08-15 Guava Technologies, Inc. Fluorescent dyes, energy transfer couples and methods
WO2004005917A1 (ja) * 2002-07-08 2004-01-15 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. 蛍光プローブ
EP1389638A1 (en) * 2002-08-06 2004-02-18 Roche Diagnostics GmbH Improved fluorescent resonance energy transfer probes
EP1403382A3 (en) * 2002-08-06 2004-05-06 Roche Diagnostics GmbH Improved fluorescent resonance energy transfer probes
WO2004029578A2 (en) * 2002-09-25 2004-04-08 Amersham Biosciences Corp Energy transfer dyes, terminators and use thereof
EP1405920A3 (en) * 2002-10-02 2004-04-14 Roche Diagnostics GmbH Improved FRET process
US7407747B2 (en) * 2002-10-15 2008-08-05 Applera Corporation Method for drying dye-terminator sequencing reagents
JP4206381B2 (ja) * 2002-10-16 2009-01-07 哲雄 長野 パーオキシナイトライト測定用試薬
EP1576126A3 (en) * 2002-10-30 2005-10-26 Pointilliste, Inc. Systems for capture and analysis of biological particles and methods using the systems
US7704756B2 (en) * 2003-01-21 2010-04-27 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Fluorogenic dyes
WO2004071641A2 (en) * 2003-02-10 2004-08-26 Pointilliste, Inc. Self-assembling arrays and uses thereof
US7696245B2 (en) * 2003-03-28 2010-04-13 Sekisui Medical Co., Ltd. Fluorescent probe for zinc
US8445702B2 (en) * 2003-05-05 2013-05-21 Life Technologies Corporation Zinc binding compounds and their method of use
US20050250214A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Gee Kyle R Zinc binding compounds and their method of use
EP1627025B1 (en) * 2003-05-09 2016-10-12 Applied Biosystems, LLC Fluorescent polymeric materials containing lipid soluble rhodamine dyes
US7491830B2 (en) * 2003-05-09 2009-02-17 Applied Biosystems Inc. Phenyl xanthene dyes
US7727752B2 (en) 2003-07-29 2010-06-01 Life Technologies Corporation Kinase and phosphatase assays
US7271265B2 (en) 2003-08-11 2007-09-18 Invitrogen Corporation Cyanine compounds and their application as quenching compounds
US7570443B2 (en) 2003-09-19 2009-08-04 Applied Biosystems, Llc Optical camera alignment
US20060029948A1 (en) * 2003-09-19 2006-02-09 Gary Lim Sealing cover and dye compatibility selection
US7417726B2 (en) * 2003-09-19 2008-08-26 Applied Biosystems Inc. Normalization of data using controls
EP1689764B1 (en) * 2003-11-19 2013-01-02 AlleLogic Biosciences Corporation Oligonucleotides labeled with a plurality of fluorophores
EP1538154B1 (en) * 2003-11-20 2008-12-31 Exiqon A/S Quencher composition comprising anthraquinone moieties
EP2607431B1 (en) * 2003-12-05 2016-08-24 Life Technologies Corporation Cyanine dye compounds
US7776529B2 (en) 2003-12-05 2010-08-17 Life Technologies Corporation Methine-substituted cyanine dye compounds
GB0329161D0 (en) 2003-12-16 2004-01-21 Precisense As Reagant for detecting an analyte
JP4127204B2 (ja) * 2003-12-17 2008-07-30 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の製造方法
JP2005194244A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Shigenobu Yano 亜鉛イオン蛍光センサー
EP1711504A2 (en) 2004-01-21 2006-10-18 Molecular Probes Inc. Derivatives of cephalosporin and clavulanic acid for detecting beta-lactamase in a sample
US20060141487A1 (en) * 2004-01-26 2006-06-29 Applera Corporation Methods, compositions, and kits for amplifying and sequencing polynucleotides
US7344701B2 (en) 2004-02-03 2008-03-18 Biosearch Technologies, Inc. Xanthene dyes
US20050186606A1 (en) * 2004-02-11 2005-08-25 Schroeder Benjamin G. Methods and compositions for detecting nucleic acids
JP2007529758A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 ユー.エス. ジェノミクス, インコーポレイテッド 単一分子の検出のための組成物および方法
EP1740100B8 (en) * 2004-04-13 2017-01-25 Biosearch Technologies, Inc. Xanthene dyes
US20050255485A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-17 Livak Kenneth J Detection of gene duplications
US20080103053A1 (en) * 2005-11-22 2008-05-01 Helicos Biosciences Corporation Methods and compositions for sequencing a nucleic acid
EP2290068A3 (en) 2004-05-28 2012-01-04 Asuragen, Inc. Methods and compositions involving microRNA
EP1766089A1 (en) * 2004-06-30 2007-03-28 Applera Corporation Analog probe complexes
US20060024833A1 (en) 2004-07-27 2006-02-02 Molecular Probes, Inc. Fluorescent metal ion indicators with large stokes shift
WO2006034387A1 (en) 2004-09-21 2006-03-30 Applera Corporation TWO-COLOR REAL-TIME/END-POINT QUANTITATION OF MICRORNAS (miRNAs)
ES2503765T3 (es) 2004-11-12 2014-10-07 Asuragen, Inc. Procedimientos y composiciones que implican miARN y moléculas inhibidoras de miARN
US20060292586A1 (en) * 2004-12-17 2006-12-28 Schroth Gary P ID-tag complexes, arrays, and methods of use thereof
US20060166238A1 (en) * 2004-12-22 2006-07-27 Ramsing Niels B Probes, libraries and kits for analysis of mixtures of nucleic acids and methods for constructing the same
EP1836319B1 (en) 2005-01-06 2012-09-19 Life Technologies Corporation Polypeptides having nucleic acid binding activity and methods for nucleic acid amplification
EP1838144B1 (en) 2005-01-07 2016-08-31 Oregon State University Method to trigger rna interference
JP2008533167A (ja) 2005-03-15 2008-08-21 アプレラ コーポレイション 分析物の検出のための、抗体の代替抗原系の使用
EP1886145A2 (en) 2005-05-03 2008-02-13 Applera Corporation Fluorescent detection system and dye set for use therewith
EP1885718B1 (en) 2005-05-11 2017-03-15 Life Technologies Corporation Fluorescent chemical compounds having high selectivity for double stranded dna, and methods for their use
US7569695B2 (en) * 2005-05-24 2009-08-04 Enzo Life Sciences, Inc. Dyes for the detection or quantification of desirable target molecules
US8357801B2 (en) 2005-05-24 2013-01-22 Enzo Life Sciences, Inc. Labeling of target molecules, identification of organelles and other applications, novel compositions, methods and kits
US8362250B2 (en) 2005-05-24 2013-01-29 Enzo Biochem, Inc. Fluorescent dyes and compounds, methods and kits useful for identifying specific organelles and regions in cells of interest
US7737281B2 (en) * 2005-05-24 2010-06-15 Enzo Life Sciences, Inc. C/O Enzo Biochem, Inc. Purine based fluorescent dyes
AU2006259565B2 (en) 2005-06-15 2011-01-06 Complete Genomics, Inc. Single molecule arrays for genetic and chemical analysis
US20070087360A1 (en) * 2005-06-20 2007-04-19 Boyd Victoria L Methods and compositions for detecting nucleotides
US7663750B2 (en) 2005-06-30 2010-02-16 Applied Biosystems, Llc Two-dimensional spectral imaging system
US7817273B2 (en) * 2005-06-30 2010-10-19 Life Technologies Corporation Two-dimensional spectral imaging system
JP4963015B2 (ja) * 2005-07-28 2012-06-27 学校法人日本大学 ヌクレオチド誘導体及びその利用
US20070141593A1 (en) * 2005-08-22 2007-06-21 Lee Linda G Apparatus, system, and method using immiscible-fluid-discrete-volumes
US20070134685A1 (en) * 2005-09-06 2007-06-14 Invitrogen Corporation Control of chemical modification
US20070059713A1 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Lee Jun E SSB-DNA polymerase fusion proteins
JP4843044B2 (ja) * 2005-10-05 2011-12-21 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 非蛍光性エネルギー移動
AU2007249635B2 (en) 2005-10-07 2012-05-31 Complete Genomics, Inc. High throughput genome sequencing on DNA arrays
EP1951900B1 (en) 2005-10-07 2016-06-15 Callida Genomics, Inc. Self-assembled single molecule arrays and uses thereof
US8703734B2 (en) 2005-12-12 2014-04-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Nanoprobes for detection or modification of molecules
DE602006016984D1 (de) 2005-12-12 2010-10-28 Us Gov Health & Human Serv Sonde zum sequenzieren von nukleinsäure und verwendungsverfahren
US7521577B2 (en) * 2006-01-12 2009-04-21 Molecular Probes, Inc. Heavy metal binding compounds and their method of use
SG10201405158QA (en) 2006-02-24 2014-10-30 Callida Genomics Inc High throughput genome sequencing on dna arrays
WO2007106690A2 (en) 2006-03-15 2007-09-20 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Degenerate nucleobase analogs
CA2653321A1 (en) 2006-05-26 2007-12-06 Althea Technologies, Inc. Biochemical analysis of partitioned cells
US7910354B2 (en) 2006-10-27 2011-03-22 Complete Genomics, Inc. Efficient arrays of amplified polynucleotides
US20090075343A1 (en) 2006-11-09 2009-03-19 Complete Genomics, Inc. Selection of dna adaptor orientation by nicking
US20080131878A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Asuragen, Inc. Compositions and Methods for the Detection of Small RNA
AU2007333106A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-19 Asuragen, Inc. miR-20 regulated genes and pathways as targets for therapeutic intervention
US8586743B2 (en) * 2007-01-30 2013-11-19 Life Technologies Corporation Labeling reagents and methods of their use
US11940413B2 (en) 2007-02-05 2024-03-26 IsoPlexis Corporation Methods and devices for sequencing nucleic acids in smaller batches
WO2009011942A2 (en) 2007-04-04 2009-01-22 Network Biosystems, Inc. Methods for rapid multiplexed amplification of target nucleic acids
US20080274458A1 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Latham Gary J Nucleic acid quantitation methods
WO2008151089A2 (en) * 2007-05-30 2008-12-11 Invitrogen Corporation Fluorescent phospholipase a2 indicators
US7816135B2 (en) 2007-07-05 2010-10-19 Becton, Dickinson And Company Method of analyzing lymphocytes
US8361714B2 (en) 2007-09-14 2013-01-29 Asuragen, Inc. Micrornas differentially expressed in cervical cancer and uses thereof
US8617811B2 (en) 2008-01-28 2013-12-31 Complete Genomics, Inc. Methods and compositions for efficient base calling in sequencing reactions
WO2009067632A1 (en) * 2007-11-20 2009-05-28 Applied Biosystems Inc. Method of sequencing nucleic acids using elaborated nucleotide phosphorothiolate compounds
US8017338B2 (en) * 2007-11-20 2011-09-13 Life Technologies Corporation Reversible di-nucleotide terminator sequencing
WO2009070805A2 (en) 2007-12-01 2009-06-04 Asuragen, Inc. Mir-124 regulated genes and pathways as targets for therapeutic intervention
US20090246762A1 (en) 2008-03-31 2009-10-01 Applera Corporation, Applied Biosystems Group Nucleic acid terminators incorporating a cationic moiety and methods for their use
US8258111B2 (en) 2008-05-08 2012-09-04 The Johns Hopkins University Compositions and methods related to miRNA modulation of neovascularization or angiogenesis
WO2009140541A2 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Life Technologies Corporation Dual labeling methods for measuring cellular proliferation
US9250249B2 (en) 2008-09-08 2016-02-02 Enzo Biochem, Inc. Autophagy and phospholipidosis pathway assays
US9334281B2 (en) * 2008-09-08 2016-05-10 Enzo Life Sciences, Inc. Fluorochromes for organelle tracing and multi-color imaging
US20100159452A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Roche Molecular Systems, Inc. Method For Detecting a Target Nucleic Acid in a Sample
CA2762986C (en) 2009-05-22 2018-03-06 Asuragen, Inc. Mirna biomarkers of prostate disease
US9550985B2 (en) 2009-06-15 2017-01-24 Netbio, Inc. Methods for forensic DNA quantitation
CN102725632A (zh) 2009-08-28 2012-10-10 奥斯瑞根公司 肺病的miRNA生物标志物
US9133343B2 (en) 2009-11-30 2015-09-15 Enzo Biochem, Inc. Dyes and compositions, and processes for using same in analysis of protein aggregation and other applications
US20110160076A1 (en) 2009-12-31 2011-06-30 Ventana Medical Systems, Inc. Methods for producing uniquely specific nucleic acid probes
ES2606012T3 (es) 2010-02-26 2017-03-17 Ventana Medical Systems, Inc. Hibridación in situ con sondas PolyTag
EP2539466A4 (en) 2010-02-26 2013-08-07 Ventana Med Syst Inc CYTOGEN ANALYSIS OF CHROMOSOMES IN METAPHASE
WO2011115995A2 (en) * 2010-03-15 2011-09-22 Purdue Research Foundation Higher order structured dyes with enhanced optical features
JP5540867B2 (ja) * 2010-04-26 2014-07-02 コニカミノルタ株式会社 有機蛍光色素内包シリカナノ粒子、その製造方法、それを用いた生体物質標識剤
US20120034603A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Tandem Diagnostics, Inc. Ligation-based detection of genetic variants
US20130261003A1 (en) 2010-08-06 2013-10-03 Ariosa Diagnostics, In. Ligation-based detection of genetic variants
DE102010042634A1 (de) * 2010-10-19 2012-04-19 Atto-Tec Gmbh Neue Amin-substituierte tricyclische Fluoreszenzfarbstoffe
AU2011320359B2 (en) 2010-10-29 2015-07-16 Asuragen, Inc. mPCR methods for analyzing repeat sequences
US20120190021A1 (en) 2011-01-25 2012-07-26 Aria Diagnostics, Inc. Detection of genetic abnormalities
JP6294079B2 (ja) 2011-01-25 2018-03-14 ミノル シル ホン コー 膵臓幹細胞及び前駆細胞のためのマーカーとしてのzscan4及びその使用
US10131947B2 (en) 2011-01-25 2018-11-20 Ariosa Diagnostics, Inc. Noninvasive detection of fetal aneuploidy in egg donor pregnancies
US20120219950A1 (en) 2011-02-28 2012-08-30 Arnold Oliphant Assay systems for detection of aneuploidy and sex determination
US9562259B2 (en) 2011-03-14 2017-02-07 Ventana Medical Systems, Inc. Method of analyzing chromosomal inversions
CN103649335B (zh) 2011-05-04 2015-11-25 Htg分子诊断有限公司 定量核酸酶保护测定(qnpa)和测序(qnps)的改进
CN103917661A (zh) 2011-05-12 2014-07-09 网络百奥有限公司 用于快速多重扩增str基因座的方法和组合物
WO2012159025A2 (en) 2011-05-18 2012-11-22 Life Technologies Corporation Chromosome conformation analysis
EP2726628B1 (en) 2011-07-01 2016-05-11 HTG Molecular Diagnostics, Inc. Methods of detecting gene fusions
JP5826071B2 (ja) * 2011-08-30 2015-12-02 富士フイルム株式会社 キサンテン誘導体の多量体構造を有する新規化合物、着色組成物、インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、カラーフィルター、及びカラートナー
WO2013039883A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Abbvie Biotherapeutics Inc. Artificial nk cells and uses thereof
WO2013040251A2 (en) 2011-09-13 2013-03-21 Asurgen, Inc. Methods and compositions involving mir-135b for distinguishing pancreatic cancer from benign pancreatic disease
US9416153B2 (en) 2011-10-11 2016-08-16 Enzo Life Sciences, Inc. Fluorescent dyes
JP2014531908A (ja) 2011-10-14 2014-12-04 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 構造アッセンブリによる配列決定
WO2013057586A1 (en) 2011-10-19 2013-04-25 Oslo Universitetssykehus Hf Compositions and methods for producing soluble t - cell receptors
WO2013108126A2 (en) 2012-01-16 2013-07-25 University Of Oslo Methyltransferases and uses thereof
CN102618086B (zh) * 2012-03-07 2013-12-11 东华大学 一种一步法制备梯形宽波段吸收聚炔方酸菁染料的方法
CN102634225B (zh) * 2012-03-24 2013-11-06 大连理工大学 5(6)取代的罗丹明异构体的拆分合成方法
WO2013167387A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Ventana Medical Systems, Inc. Uniquely specific probes for pten, pik3ca, met, top2a, and mdm2
WO2013177220A1 (en) 2012-05-21 2013-11-28 The Scripps Research Institute Methods of sample preparation
US9914967B2 (en) 2012-06-05 2018-03-13 President And Fellows Of Harvard College Spatial sequencing of nucleic acids using DNA origami probes
DK2872646T3 (en) 2012-07-12 2017-12-04 Université Paris Descartes PROCEDURES FOR PREDICTING SURVIVAL TIME AND TREATMENT RESPONSE OF A PATIENT, SUFFERING A FAST CANCER WITH A SIGNATURE OF AT LEAST 7 GENES
DK2820418T3 (en) 2012-07-20 2018-02-12 Harvard College Cell-based quality control bioassays for nutraceutical and medical products
WO2014048942A1 (en) 2012-09-25 2014-04-03 Ventana Medical Systems, Inc. Probes for pten, pik3ca, met, and top2a, and method for using the probes
US9476089B2 (en) 2012-10-18 2016-10-25 President And Fellows Of Harvard College Methods of making oligonucleotide probes
WO2014126647A1 (en) * 2013-02-15 2014-08-21 Empire Technology Development Llc Photocatalytic degradation of sugar
US9540685B2 (en) 2013-03-15 2017-01-10 President And Fellows Of Harvard College Methods of identifying homologous genes using FISH
WO2015036405A1 (en) 2013-09-10 2015-03-19 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for diagnosing and treating basal cell carcinoma
EP3066218B1 (en) 2013-11-05 2018-12-26 HTG Molecular Diagnostics, Inc. Methods for detecting nucleic acids
EP3425066A1 (en) 2014-01-05 2019-01-09 Biomirna Holdings Ltd. Lung cancer determinations using mirna
US10619210B2 (en) 2014-02-07 2020-04-14 The Johns Hopkins University Predicting response to epigenetic drug therapy
JP6825915B2 (ja) 2014-02-24 2021-02-03 ヴェンタナ メディカル システムズ, インク. 標識された2’−o−メチルrnaオリゴヌクレオチドプローブ及びシグナル増幅系を使用する自動rna検出
WO2015169854A1 (en) * 2014-05-07 2015-11-12 Danmarks Tekniske Universitet Method for the preparation of intermediates for carboxy-fluoresceins and novel carboxy-fluorescein
EP3183358B1 (en) 2014-08-19 2020-10-07 President and Fellows of Harvard College Rna-guided systems for probing and mapping of nucleic acids
WO2016027162A2 (en) 2014-08-19 2016-02-25 Tataa Biocenter Ab Methods and compositions for nucleic acid detection
AU2015315103B2 (en) 2014-09-09 2022-01-27 Igenomx International Genomics Corporation Methods and compositions for rapid nucleic acid library preparation
EP3009147A1 (en) 2014-10-16 2016-04-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method for treating resistant glioblastoma
CA2968376C (en) 2014-11-21 2020-06-23 Nanostring Technologies, Inc. Enzyme- and amplification-free sequencing
WO2016094330A2 (en) 2014-12-08 2016-06-16 20/20 Genesystems, Inc Methods and machine learning systems for predicting the liklihood or risk of having cancer
WO2016113233A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the diagnosis of pancreatic cancer
US9957393B2 (en) 2015-03-30 2018-05-01 Enzo Biochem, Inc. Monoazo dyes with cyclic amine as fluorescence quenchers
EP3292214A1 (en) 2015-05-04 2018-03-14 Academisch Medisch Centrum Method of quantifying mirnas using normalization
WO2017015543A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 Asuragen, Inc. Methods, compositions, kits, and uses for analysis of nucleic acids comprising repeating a/t-rich segments
WO2017029391A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New method for treating cancer
WO2017052679A1 (en) 2015-09-21 2017-03-30 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Departmnet Of Health & Human Service Monoclonal antibodies specific for heartland virus and methods of their use
WO2017055324A1 (en) 2015-09-29 2017-04-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for quantifying the population of cells of monocytic origin in a tissue sample
WO2017055325A1 (en) 2015-09-29 2017-04-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for quantifying the population of nk cells in a tissue sample
WO2017055327A1 (en) 2015-09-29 2017-04-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for quantifying the population of endothelial cells in a tissue sample
WO2017055326A1 (en) 2015-09-29 2017-04-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for quantifying the population of myeloid dendritic cells in a tissue sample
WO2017055321A1 (en) 2015-09-29 2017-04-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for quantifying the population of fibroblasts in a tissue sample
WO2017055319A1 (en) 2015-09-29 2017-04-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for quantifying the population of b cells in a tissue sample
WO2017055320A1 (en) 2015-09-29 2017-04-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for quantifying the population of cytotoxic lymphocytes in a tissue sample
WO2017055322A1 (en) 2015-09-29 2017-04-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for quantifying the population of neutrophils in a tissue sample
WO2017060397A1 (en) 2015-10-09 2017-04-13 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for predicting the survival time of subjects suffering from melanoma metastases
WO2017067944A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for predicting the survival time of subjects suffering from triple negative breast cancer
IL290309B2 (en) 2015-11-06 2024-04-01 Ventana Med Syst Inc Representative diagnoses
US10793909B2 (en) 2015-11-10 2020-10-06 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods for predicting the survival time of patients with decompensated alcoholic cirrhosis
WO2017122039A1 (en) 2016-01-13 2017-07-20 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for predicting pancreatic cancer treatment response
WO2017182834A1 (en) 2016-04-19 2017-10-26 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New method for treating resistant glioblastoma
SG11201809913PA (en) 2016-05-16 2018-12-28 Nanostring Technologies Inc Methods for detecting target nucleic acids in a sample
US11155885B2 (en) 2016-05-20 2021-10-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Real-time reverse transcriptase-polymerase chain reaction assay with modified probe for the diagnosis of rabies viruses and other lyssaviruses
EP3463452A1 (en) 2016-05-24 2019-04-10 Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale (INSERM) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of non small cell lung cancer (nsclc) that coexists with chronic obstructive pulmonary disease (copd)
US10947277B2 (en) 2016-06-13 2021-03-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Nucleic acids encoding zika virus-like particles and their use in zika virus vaccines and diagnostic assays
US11060147B2 (en) 2016-06-14 2021-07-13 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Methods for predicting acute severe colitis treatment response
EP3475701B1 (en) * 2016-06-28 2023-02-22 Ventana Medical Systems, Inc. New colors for chromogenic ihc and ish staining with multi-dye quinone methide and tyramide conjugates
WO2018011107A1 (en) 2016-07-11 2018-01-18 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of er-alpha 46 in methods and kits for assessing the status of breast cancer
WO2018011166A2 (en) 2016-07-12 2018-01-18 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for quantifying the population of myeloid dendritic cells in a tissue sample
WO2018045162A1 (en) 2016-09-01 2018-03-08 Biogen Ma Inc. Biomarkers predictive of primary progressive multiple sclerosis and uses thereof
WO2018046736A1 (en) 2016-09-12 2018-03-15 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for predicting the survival time of patients suffering from cancer
WO2018046738A1 (en) 2016-09-12 2018-03-15 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for predicting the survival time of patients suffering from cancer
WO2018054960A1 (en) 2016-09-21 2018-03-29 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for predicting and treating resistance to chemotherapy in npm-alk(+) alcl
WO2018055080A1 (en) 2016-09-22 2018-03-29 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for reprograming immune environment in a subject in need thereof
EP3529205B1 (en) 2016-10-21 2022-06-15 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Molecular nanotags
WO2018094385A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Nanostring Technologies, Inc. Chemical compositions and methods of using same
WO2018122249A1 (en) 2016-12-28 2018-07-05 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for predicting the survival time of patients suffering from a microsatellite stable colorectal cancer
WO2018122245A1 (en) 2016-12-28 2018-07-05 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods of predicting the survival time of patients suffering from cms3 colorectal cancer
WO2018146239A1 (en) 2017-02-10 2018-08-16 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Biomarker for outcome in aml patients
WO2018162404A1 (en) 2017-03-06 2018-09-13 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Biomarker for outcome in aml patients
WO2018172540A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method to predict the progression of alzheimer's disease
WO2018178171A1 (en) 2017-03-29 2018-10-04 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for assessing pregnancy outcome
WO2018189215A1 (en) 2017-04-12 2018-10-18 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method for predicting the survival time of a patient suffering from hepatocellular carcinoma
EP3631008A1 (en) 2017-06-02 2020-04-08 Affymetrix, Inc. Array-based methods for analysing mixed samples using differently labelled allele-specific probes
WO2018223053A1 (en) 2017-06-02 2018-12-06 Affymetrix, Inc. Array-based methods for analysing mixed samples using differently labelled allele-specific probes
WO2019038219A1 (en) 2017-08-21 2019-02-28 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) NEW PROGNOSTIC METHOD OF PANCREATIC CANCER
WO2019043138A1 (en) 2017-09-01 2019-03-07 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) METHOD FOR PREDICTING OUTCOME OF CANCER
US11579147B2 (en) 2017-09-25 2023-02-14 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of VNN1 as a biomarker and a therapeutic target in sarcomas
US11639930B2 (en) 2017-11-02 2023-05-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Enhanced chemiluminescent enzyme-linked immunosorbent assay for detection of antibodies against Babesia microti
EP3710820A1 (en) 2017-11-13 2020-09-23 F. Hoffmann-La Roche AG Devices for sample analysis using epitachophoresis
WO2019104070A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Nanostring Technologies, Inc. O-nitrobenzyl photocleavable bifunctional linker
WO2019133727A1 (en) 2017-12-29 2019-07-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Universal influenza virus probe set for enrichment of any influenza virus nucleic acid
WO2019207030A1 (en) 2018-04-26 2019-10-31 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for predicting a response with an immune checkpoint inhibitor in a patient suffering from a lung cancer
EP3794146A1 (en) 2018-05-14 2021-03-24 Nanostring Technologies, Inc. Chemical compositions and methods of using same
WO2019229489A1 (en) 2018-05-31 2019-12-05 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of mir-146a-5p and mir-186 as biomarkers of osteoarthritis
WO2020030954A1 (en) 2018-08-09 2020-02-13 Integrative Medicine Clinic, Sia Theranostics-like protein sanps conjugated to integrin and pmsa targeting peptides and therapy of prostate cancer
US10513610B1 (en) * 2018-08-20 2019-12-24 Laiqiang Ying Sulfonated 4,7-dichlororhodamine dyes and their application
WO2020089428A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New prognostic method of pancreatic cancer
WO2020089432A1 (en) 2018-11-02 2020-05-07 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New prognostic method of pancreatic cancer
JP2022514397A (ja) 2018-12-20 2022-02-10 ライフ テクノロジーズ コーポレーション 変更されたローダミン染料及びバイオアッセイにおけるそれらの使用
BR112021012154A2 (pt) 2018-12-20 2021-09-08 Life Technologies Corporation Corante de rodamina assimétrica e uso da mesma em ensaios biológicos
EP3906415A1 (en) 2019-01-03 2021-11-10 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for enhancing cd8+ t cell-dependent immune responses in subjects suffering from cancer
JP2022522265A (ja) 2019-01-16 2022-04-15 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル エリスロフェロンの変異体及びその使用
WO2020160502A1 (en) 2019-01-31 2020-08-06 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Methods and compositions for detecting transfusion-transmitted pathogens
EP3924520A1 (en) 2019-02-13 2021-12-22 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and compositions for selecting a cancer treatment in a subject suffering from cancer
WO2020182932A1 (en) 2019-03-13 2020-09-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New gene signatures for predicting survival time in patients suffering from renal cell carcinoma
WO2020193740A1 (en) 2019-03-28 2020-10-01 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New strategy for treating pancreatic cancer
JP2022527972A (ja) 2019-04-02 2022-06-07 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 前悪性病変を有する患者において癌を予測及び予防する方法
EP3719144A1 (en) 2019-04-05 2020-10-07 Fundación para la Investigación Biomédica del Hospital Universitario de la Paz (FIBHULP) Mir-151a-3p as an universal endogenous control for exosome cargo normalization
JP2022528908A (ja) 2019-04-15 2022-06-16 インサーム(インスティテュ ナシオナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシェ メディカル) 細胞集団のエネルギー代謝をプロファイリングする方法
WO2020212586A1 (en) 2019-04-18 2020-10-22 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the treatment and prognosis of cancer
JP2022530390A (ja) 2019-04-24 2022-06-29 アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル 抗精神病剤の応答を予測するための方法
WO2020229521A1 (en) 2019-05-14 2020-11-19 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for inhibiting or reducing bacterial biofilms on a surface
WO2020229437A1 (en) 2019-05-14 2020-11-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Devices and methods for sample analysis
WO2021001539A1 (en) 2019-07-04 2021-01-07 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New strategy to detect and treat eosinophilic fasciitis
CN114040919A (zh) * 2019-07-05 2022-02-11 南京金斯瑞生物科技有限公司 一种荧光标记核酸及其合成方法
WO2021013592A1 (en) 2019-07-19 2021-01-28 Fundación Para La Investigación Biomédica Del Hospital Universitario La Paz (Fibhulp) Method for determining the response to treatment of a patient affected by non-small cell lung carcinoma (nsclc)
US20220340975A1 (en) 2019-09-05 2022-10-27 INSERM (Institute National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method of treatment and pronostic of acute myeloid leukemia
WO2021063968A1 (en) 2019-09-30 2021-04-08 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method and composition for diagnosing chronic obstructive pulmonary disease
WO2021074391A1 (en) 2019-10-17 2021-04-22 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for diagnosing nasal intestinal type adenocarcinomas
US20230113705A1 (en) 2020-02-28 2023-04-13 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for diagnosing, prognosing and managing treatment of breast cancer
EP4114978A2 (en) 2020-03-06 2023-01-11 Singular Genomics Systems, Inc. Linked paired strand sequencing
WO2021186014A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method for predicting the survival time of a patient suffering from a cancer
EP4165214A1 (en) 2020-06-10 2023-04-19 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Method for treating and prognosing cancer like glioblastoma
WO2021255204A1 (en) 2020-06-18 2021-12-23 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New strategy for treating pancreatic cancer
WO2022015600A2 (en) 2020-07-13 2022-01-20 Singular Genomics Systems, Inc. Methods of sequencing complementary polynucleotides
WO2022018163A1 (en) 2020-07-22 2022-01-27 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method for predicting survival time in patients suffering from cancer
US20230304932A1 (en) 2020-07-23 2023-09-28 Life Technologies Corporation Compositions, systems and methods for biological analysis involving energy transfer dye conjugates and analytes comprising the same
WO2022020729A2 (en) 2020-07-23 2022-01-27 Life Technologies Corporation Systems and methods for biological analysis
WO2022056078A1 (en) 2020-09-11 2022-03-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Rnase h-assisted detection assay for rna (radar)
EP4214331A1 (en) 2020-09-16 2023-07-26 Nanostring Technologies, Inc. Chemical compositions and methods of using the same
WO2022064049A1 (en) 2020-09-28 2022-03-31 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method for diagnosing brucella infection
EP4232603A1 (en) 2020-10-20 2023-08-30 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Method for predicting the response to tnf inhibitors
EP4240874A1 (en) 2020-11-06 2023-09-13 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Methods for diagnosis and treating polycystic ovary syndrome (pcos)
WO2022136252A1 (en) 2020-12-21 2022-06-30 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for prognosis the humoral response of a subject prior to vaccination
WO2022135753A1 (en) 2020-12-21 2022-06-30 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for prognosis the humoral response of a subject prior to vaccination
WO2022152698A1 (en) 2021-01-12 2022-07-21 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of npdk-d to evaluate cancer prognosis
US20220228200A1 (en) 2021-01-19 2022-07-21 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for internally controlled in situ assays
EP4251770A1 (en) 2021-02-08 2023-10-04 Singular Genomics Systems, Inc. Methods and compositions for sequencing complementary polynucleotides
US20240044901A1 (en) 2021-02-09 2024-02-08 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale New method to pronostic lung cancer
US11884977B2 (en) 2021-03-12 2024-01-30 Singular Genomics Systems, Inc. Nanoarrays and methods of use thereof
WO2022192671A1 (en) 2021-03-12 2022-09-15 Singular Genomics Systems, Inc. Nanoarrays and methods of use thereof
EP4308934A1 (en) 2021-03-17 2024-01-24 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method for diagnosing pancreatic cancer
WO2022207566A1 (en) 2021-03-29 2022-10-06 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New method to evaluate pancreatic cancer prognosis
WO2022223791A1 (en) 2021-04-23 2022-10-27 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and compositions for treating cell senescence accumulation related disease
WO2022232308A1 (en) 2021-04-27 2022-11-03 Singular Genomics Systems, Inc. High density sequencing and multiplexed priming
US20220380838A1 (en) 2021-06-01 2022-12-01 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for analyte detection and probe resolution
US20230084407A1 (en) 2021-06-02 2023-03-16 10X Genomics, Inc. Sample analysis using asymmetric circularizable probes
WO2023280790A1 (en) 2021-07-05 2023-01-12 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Gene signatures for predicting survival time in patients suffering from renal cell carcinoma
WO2023288225A1 (en) 2021-07-13 2023-01-19 10X Genomics, Inc. Methods for preparing polymerized matrix with controllable thickness
US20230057571A1 (en) 2021-08-03 2023-02-23 10X Genomics, Inc. Nucleic acid concatemers and methods for stabilizing and/or compacting the same
EP4326898A1 (en) 2021-08-16 2024-02-28 10X Genomics, Inc. Probes comprising a split barcode region and methods of use
WO2023089159A1 (en) 2021-11-22 2023-05-25 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) New strategy targeting stroma/tumor cell crosstalk to treat a cancer
WO2023129898A2 (en) 2021-12-27 2023-07-06 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for rolling circle amplification
US20230279475A1 (en) 2022-01-21 2023-09-07 10X Genomics, Inc. Multiple readout signals for analyzing a sample
WO2023144303A1 (en) 2022-01-31 2023-08-03 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Cd38 as a biomarker and biotarget in t-cell lymphomas
WO2023152133A1 (en) 2022-02-08 2023-08-17 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Method for diagnosing colorectal cancer
WO2023164570A1 (en) 2022-02-23 2023-08-31 Insitro, Inc. Pooled optical screening and transcriptional measurements of cells comprising barcoded genetic perturbations
US11795505B2 (en) 2022-03-10 2023-10-24 Singular Genomics Systems, Inc. Nucleic acid delivery scaffolds
WO2023192616A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for targeted masking of autofluorescence
WO2023215612A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 10X Genomics, Inc. Analysis of antigen and antigen receptor interactions
WO2023215603A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for in situ analysis of v(d)j sequences
US20240084378A1 (en) 2022-05-11 2024-03-14 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for in situ sequencing
US20240035071A1 (en) 2022-06-17 2024-02-01 10X Genomics, Inc. Catalytic de-crosslinking of samples for in situ analysis
US20240101978A1 (en) 2022-08-12 2024-03-28 10X Genomics, Inc. Puma1 polymerases and uses thereof
WO2024040060A1 (en) 2022-08-16 2024-02-22 10X Genomics, Inc. Ap50 polymerases and uses thereof
WO2024061930A1 (en) 2022-09-22 2024-03-28 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale New method to treat and diagnose peripheral t-cell lymphoma (ptcl)

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59501830A (ja) * 1982-09-30 1984-11-01 アクテイエボラゲツト イロ 横糸を蓄積、供給および測定する装置および該装置を制御するための方法
US4490543A (en) * 1982-11-12 1984-12-25 University Of Northern Iowa Foundation Low toxicity radiation sensitizer
EP0201751A2 (en) * 1985-05-08 1986-11-20 Abbott Laboratories 4'-aminomethyfluorescein derivatives for use in fluorescence polarization immunoassys
CA1273552A (en) * 1985-12-23 1990-09-04 Michael J. Heller Fluorescent stokes shift probes for polynucleotide hybridization assays
US4996143A (en) * 1985-12-23 1991-02-26 Syngene, Inc. Fluorescent stokes shift probes for polynucleotide hybridization
US4780421A (en) * 1986-04-03 1988-10-25 Sclavo Inc. Cleavable labels for use in binding assays
US5188934A (en) * 1989-11-14 1993-02-23 Applied Biosystems, Inc. 4,7-dichlorofluorescein dyes as molecular probes
US5401847A (en) * 1990-03-14 1995-03-28 Regents Of The University Of California DNA complexes with dyes designed for energy transfer as fluorescent markers
US5405975A (en) * 1993-03-29 1995-04-11 Molecular Probes, Inc. Fluorescent ion-selective diaryldiaza crown ether conjugates
US5453517A (en) * 1992-02-25 1995-09-26 Molecular Probes, Inc. Reactive derivatives of bapta used to make ion-selective chelators
JPH04107559A (ja) * 1990-08-29 1992-04-09 Kao Corp 感光性組成物及びそれを用いた硬化像の形成方法
US5187085A (en) * 1990-09-28 1993-02-16 Applied Biosystems, Inc. Nucleic acid sequence analysis with nucleoside-5'-o-(1-thiotriphosphates)
CA2119126C (en) * 1991-09-16 1996-09-03 Stephen T. Yue Dimers of unsymmetrical cyanine dyes
US5747244A (en) * 1991-12-23 1998-05-05 Chiron Corporation Nucleic acid probes immobilized on polystyrene surfaces
DE69326967T2 (de) * 1992-01-17 2000-06-15 Lakowicz Joseph R Phasenmodulationsenergieübertragungsfluoroimmunassay
JPH08505121A (ja) * 1992-09-03 1996-06-04 アプライド バイオシステムズ,インコーポレイテッド 分子プローブとしての4,7−ジクロロフルオレセイン染料
EP0601889A2 (en) * 1992-12-10 1994-06-15 Maine Medical Center Research Institute Nucleic acid probes
JP3368011B2 (ja) * 1993-10-04 2003-01-20 キヤノン株式会社 核酸検出法
US5654419A (en) * 1994-02-01 1997-08-05 The Regents Of The University Of California Fluorescent labels and their use in separations
US5565554A (en) * 1994-07-29 1996-10-15 The Regents Of The University Of California Dimeric fluorescent energy transfer dyes comprising asymmetric cyanine azole-indolenine chromophores
WO1996004059A1 (en) * 1994-08-03 1996-02-15 Langley James S Steam enhancer
US5741657A (en) * 1995-03-20 1998-04-21 The Regents Of The University Of California Fluorogenic substrates for β-lactamase and methods of use
US6008373A (en) * 1995-06-07 1999-12-28 Carnegie Mellon University Fluorescent labeling complexes with large stokes shift formed by coupling together cyanine and other fluorochromes capable of resonance energy transfer
US5728528A (en) * 1995-09-20 1998-03-17 The Regents Of The University Of California Universal spacer/energy transfer dyes
US5800996A (en) * 1996-05-03 1998-09-01 The Perkin Elmer Corporation Energy transfer dyes with enchanced fluorescence

Also Published As

Publication number Publication date
JP3592173B2 (ja) 2004-11-24
DE69736434T2 (de) 2007-03-01
EP0940450A1 (en) 1999-09-08
JPH1088124A (ja) 1998-04-07
JP2000187036A (ja) 2000-07-04
JP3090626B2 (ja) 2000-09-25
EP0805190A2 (en) 1997-11-05
JP2004250713A (ja) 2004-09-09
AU1999597A (en) 1997-11-20
JP2004043819A (ja) 2004-02-12
DE69700935D1 (de) 2000-01-20
DE69700935T2 (de) 2000-04-27
JP2000154381A (ja) 2000-06-06
CA2203494C (en) 2000-12-26
ATE187752T1 (de) 2000-01-15
EP0805190B1 (en) 1999-12-15
ATE335051T1 (de) 2006-08-15
JP2000154332A (ja) 2000-06-06
JP2004068023A (ja) 2004-03-04
US5800996A (en) 1998-09-01
EP0940450B1 (en) 2006-08-02
CA2203494A1 (en) 1997-11-03
EP0805190A3 (en) 1998-01-07
DE69736434D1 (de) 2006-09-14
AU691143B2 (en) 1998-05-07
JP2003274999A (ja) 2003-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499238B2 (ja) 核酸配列の配列決定方法
US5863727A (en) Energy transfer dyes with enhanced fluorescence
US6849745B2 (en) Energy transfer dyes with enhanced fluorescence
US8129529B2 (en) UV excitable fluorescent energy transfer dyes
US7388092B2 (en) Oligonucleotides and analogs labeled with energy transfer dyes
US6218124B1 (en) Method for detecting oligonucleotides using UV light source
CA2297589C (en) Energy transfer dyes with enhanced fluorescence
US7825237B2 (en) Oligonucleotides and analogs labeled with energy transfer dyes

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees